Pinned Tweet花森はな12月7日書籍発売決定@hanamori_h·Oct 21【書籍化のお知らせ】 Walker Plus様で連載させて頂いていた「息子が学校に行けなくなった理由」が「息子が学校に行けなくなりました。」とタイトルを改めまして書籍化されることになりました。 12/7(水)発売です。予約開始してます!よろしくお願いします!! https://amazon.co.jp/dp/4046818190/15213472Show this thread
花森はな12月7日書籍発売決定 Retweeted発達障害のニュース@2030mirai·11hこれはうれしい #ヘルプマークQuote Tweet花森はな12月7日書籍発売決定@hanamori_h·Mar 15, 2021今日支援学校の帰りに中々タクシーが捕まらず困っていましたら、息子のヘルプマークが見えたのか予約の表示が出ていたのに止まってくださり「目の前の困ってる方の方が優先です」と目的地まで乗せて頂きました。親切なご対応、清潔で快適すぎる車内、最高です。MKタクシーさんありがとうございました!Show this thread25
花森はな12月7日書籍発売決定 Retweetednichinichi@nichinichibijou·4hこの期に及んでまだ被害者である伊藤さんの写真をサムネに使うのなんでなん…どうしても顔写真つけたいなら加害者の写真使ってほしい。なんで被害者ばっかり顔を晒されなきゃならんのだ…91398
花森はな12月7日書籍発売決定 Retweetedすいか@特別支援教育を標準装備に@genuino393·20hこれだけ困っている子がいるのに、 通常の学級では ①ヘルプサインが出せない ②出しても「自分で考えなさい」と言われたりする(から出せないというループ) ③そもそも困っていることに気づけない という子も多い。 40人学級というシステムもだけど、 大人の視点の転換が求められる。423
花森はな12月7日書籍発売決定 Retweetedゆむい@yumuihpa·19h手が出るわが子を止められない 【第12話】 小学校の運動会。 他の親子が何もかも順調そうに見えて「なんでうちだけ…」と落ち込んでしまうカンナ。 ところがコウタの意外な一面を目の当たりにして…!? https://benesse.jp/kosodate/202211/20221103-1.html… (原作:柑奈さん)771
花森はな12月7日書籍発売決定@hanamori_h·21hこちらもつなげとくQuote Tweet花森はな12月7日書籍発売決定@hanamori_h·Mar 16, 2021いくつか同じようなご意見をいただきましたので…予約の表示が出ていたので私たちも最初は乗車を躊躇ったのですが、会社に連絡して別の車が配車されたのでご遠慮なくどうぞのことで乗車させてもらいました。 twitter.com/kankou1020/sta…Show this thread5Show this thread
花森はな12月7日書籍発売決定@hanamori_h·21hMKタクシーさんは本当に最高なので…Quote Tweet花森はな12月7日書籍発売決定@hanamori_h·Mar 15, 2021今日支援学校の帰りに中々タクシーが捕まらず困っていましたら、息子のヘルプマークが見えたのか予約の表示が出ていたのに止まってくださり「目の前の困ってる方の方が優先です」と目的地まで乗せて頂きました。親切なご対応、清潔で快適すぎる車内、最高です。MKタクシーさんありがとうございました!Show this thread1420Show this thread
花森はな12月7日書籍発売決定 Retweetedもっちん@6歳と2歳のおかん@mocchindesu·Nov 9京都でタクシーに乗るならMKタクシーを利用せよということがとてもよくわかるスレッド… 地元の人からもそう思われてるってなかなかだなぁQuote Tweetひなはる↔︎オタ医メジェド@hinahina888666·Nov 8タクシー話といえば、あえて地名を出させてもらうが、京都でタクシーに乗った時のモヤモヤが忘れられず未だに引きずっている。 こちらとあちらと、事情がそれぞれあるので、答えは出ないが… 東京、名古屋、大阪、神戸の各都会でタクシーを使ってきたが、京都で、初めての目に遭った。Show this thread73,4103,258
花森はな12月7日書籍発売決定 RetweetedYahoo!ニュース@YahooNewsTopics·Nov 9【暴言吐いた教諭復帰 小5不登校に】news.yahoo.co.jp暴言吐いた教諭復帰 小5不登校に - Yahoo!ニュースYahoo!ニュース3452,29113.3K
花森はな12月7日書籍発売決定 Retweetedうささꪔ̤̫@usasa21·Nov 9すき家のキッズメニューのおもちゃ、今回はペーパークラフトなん?珍しいねぇ。全5種でコアラ、パンダ、ゾウ、キリン、キッチンカー… _人人人人人人人人_ > キッチンカー <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄114116
花森はな12月7日書籍発売決定 Retweetedやましなゆうすけ@battamon_23·Nov 9ベビーカーを使ってる人に「手伝ってもらう前提で行動するな」じゃあないんだよ、俺らが「ベビーカーを使ってる人を手伝う前提で行動する」んだよ。60212K82.5KShow this thread
花森はな12月7日書籍発売決定 Retweetedうささꪔ̤̫@usasa21·23hkodomoe連載漫画、【中編】が明日公開予定です!【前編】をペタリっkodomoe.net出産予定日3日前、やらかしてしまった!まさかアレがカウントダウンになるなんて!【耳がきこえないママときこえるムスメのおはなし。33】 | kodomoe(コドモエ)—「親子時間」を楽しむ子育て情...生まれつき耳が聞こえないママが住んでいる「音のない世界」。聞こえるムスメの住んでいる「音のある世界」。2つの世界が交わることで、見えてきたこと、感じたこと、変わらないこととはーー!? 今回はムスメちゃん出産前夜。全母共感!リアル出産レポート...2670
花森はな12月7日書籍発売決定 Retweeted東ちづる /Chizuru Azuma/ Get in touch@ChizuruA1·Nov 8「レスパイト入院」ってご存知ですか?休息、息抜きという意味。地域で在宅介護・医療を受けている方やご家族や介護者の休養を目的とした短期入院。介護で疲れて死を選んだり、愛する人を殺めたりといった現実がある。在宅介護を続けるのは限界がある。悲しいことが起こる前に、レスパイト入院を。214141,324Show this thread
花森はな12月7日書籍発売決定 Retweetedマエリン@ASD子育てママ@maerin_asd·Nov 9「学校より家の居心地の方がいいと『行きたくない』ってなっちゃいますよね」 小1娘の面談で先生に言われた。 3年前、息子が小1の時も違う先生に同じこと言われた。 あの時は言い返せなかったけど、 「家の居心地を悪くしようなんて思いません」 今年は言えた。16788913.3KShow this thread
花森はな12月7日書籍発売決定@hanamori_h·Nov 9わたしもあの三つ子ちゃんの時のことを思い出して…「迷惑」とか「手伝ってもらう前提で外出するな」とかじゃあどうやって生きていけばいいんだろう?ってなってしまう…137
花森はな12月7日書籍発売決定 Retweetedはし@子どもの権利@free_andpeace·Nov 8なお、みつご育児はさらに違う惑星ですよ。みつごの虐待死事件のときに、あんなに怒っていた人たちはどこに消えたの?大山さんへの引用RTを見ると、ふたご育児に孤立していたときを思い出して泣きたくなる。こういうのが当事者を孤立させるんだよ?何人多胎の0歳児が死ねばわかってもらえるんだろう。154379Show this thread
花森はな12月7日書籍発売決定 Retweetedはし@子どもの権利@free_andpeace·Nov 8多胎育児がたたかれるのは我慢ならない。長男育てて2年後にふたご産んだ身としては、一人の育児とふたご育児は地球と月くらい似ているようで全く別のものだし、なんなら同じ「育児」のカテゴリーに入れてくれるなという感じ。同じ「育児」にくくられて、どれだけ虐待死が起きていると思っているんだ。82561,969Show this thread
花森はな12月7日書籍発売決定 Retweetedはし@子どもの権利@free_andpeace·Nov 8双子用ベビーカーで移動しにくい、ということは、車椅子も同じということ。多胎児が生まれることも車椅子生活になることも、コントロールできるものではない。明日、自分がなるかもしれない。社会的弱者にやさしい社会が、みんなにとってもやさしい社会になるのでは?たたかれていることが悲しい。65242Show this thread
花森はな12月7日書籍発売決定 Retweetedはし@子どもの権利@free_andpeace·Nov 8ふたごは外に連れ出すのも大変。出かけるまでに1時間かかるなんてことも。一瞬たりとも休むことのできない気が狂いそうな多胎育児の中、ようやく出かけてもバスに乗れない、エレベーターに乗れない、段差があると進めない。多胎の虐待率は単体児より高いという統計もあります。社会での支援が必要。Quote Tweet大山加奈@kanakanabun·Nov 7ブログ更新しました! #双子 #twins #ツインズ #双胎 #双子出産 #双子育児 #ddtwins #dd双胎 #多胎育児 #双子ベビーカー乗車拒否 バスに乗れなくて泣いた日 https://lineblog.me/oyamakana/archives/9494301.html…190496Show this thread
花森はな12月7日書籍発売決定 Retweeted大山加奈@kanakanabun·Nov 7ブログ更新しました! #双子 #twins #ツインズ #双胎 #双子出産 #双子育児 #ddtwins #dd双胎 #多胎育児 #双子ベビーカー乗車拒否 バスに乗れなくて泣いた日lineblog.meバスに乗れなくて泣いた日 : 大山加奈 公式ブログ..バスに乗れなくて泣く日が来るなんて….一度チャレンジして撃沈した双子ベビーカーでのバス利用。もう乗らない…と思ってたけどふたごの靴を買いに行きたくて悩みに悩んだ末に思いきって再度チャレンジしてみることに。..バス停でバスが来るのを待ち、後ろのドアから乗り込3131,0731,569
花森はな12月7日書籍発売決定 Retweetedはたけ@97_hatake·Nov 8子どもが出先で癇癪起こして床に転がって号泣してる横で親が佇んでたりすると思うんだけどさぁ そういうの、その人が過去に暴れる子ども抱き上げようとしてぎっくり腰やってたりするかもだから温かく見守ってほしい…… 私はそれです……抱き上げようとして暴れられてぎっくり腰やったので……168272Show this thread
花森はな12月7日書籍発売決定 Retweetedぽんぽこ@kimie31611·Sep 13, 2020定型児は失敗や耐えること 困難なこともそこから学び 又次の糧になるが 発達障害児は そのいずれも糧にはならず 心が傷つき 二次障害を起こすので 避けて避けて緩く生きた方が 良い 息子の主治医に言われた言葉です 基本的に違うのです なかなかそこが周りにわかって貰えないけどね601,6436,482Show this thread