[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1667952672302.jpg-(243946 B)
243946 B無念Nameとしあき22/11/09(水)09:11:12No.1033314708そうだねx5 15:14頃消えます
ロボを描くのは簡単
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が6件あります.見る
1無念Nameとしあき22/11/09(水)09:13:44No.1033315075そうだねx20
2無念Nameとしあき22/11/09(水)09:15:06No.1033315264そうだねx27
人間を描くのより5000兆倍は簡単だと思う
わりと本当に
3無念Nameとしあき22/11/09(水)09:15:14No.1033315284そうだねx8
パース合ってないが
4無念Nameとしあき22/11/09(水)09:15:46No.1033315370そうだねx12
>人間を描くのより5000兆倍は簡単だと思う
>わりと本当に
でもメカを書けるアニメーターはほとんどいなくて貴重品
5無念Nameとしあき22/11/09(水)09:18:18No.1033315748そうだねx24
左が出来るのは元よりちゃんと描ける人だな
6無念Nameとしあき22/11/09(水)09:19:00No.1033315860+
かのカトキ氏も人間描ける人が業界に多すぎたので
メカの方でやっていくことにしたと語っているな
7無念Nameとしあき22/11/09(水)09:19:24No.1033315919そうだねx14
真ん中いらない
8無念Nameとしあき22/11/09(水)09:20:04No.1033316040そうだねx1
膝アーマーが左右で形も大きさも違うからモヤモヤする
9無念Nameとしあき22/11/09(水)09:20:20No.1033316081そうだねx4
何描いても大張になっちゃう人は割といる
10無念Nameとしあき22/11/09(水)09:21:20No.1033316239そうだねx2
眉毛「メカデザインは外見からコンセプトがわかるものでないと」
11無念Nameとしあき22/11/09(水)09:22:05No.1033316360+
昨今のメカの最先端モードってどういうのなんだろうか
12無念Nameとしあき22/11/09(水)09:23:32No.1033316598+
>でもメカを書けるアニメーターはほとんどいなくて貴重品
少ないのはその通りだが極端に誇張されてる話だな
描ける人確保できなかったアニメはまぁあったが
13無念Nameとしあき22/11/09(水)09:23:56No.1033316671そうだねx22
    1667953436200.jpg-(250034 B)
250034 B
>ロボを描くのは簡単
そんなプラモ怪人みたいな芸当できねーよ!
14無念Nameとしあき22/11/09(水)09:25:37No.1033316922+
俺ずっと絵が描けないことに悩んでたけどロボばっか描こうとしてたのがいけなかったのかな…?
15無念Nameとしあき22/11/09(水)09:25:53No.1033316971そうだねx2
>昨今のメカの最先端モードってどういうのなんだろうか
ヒビ割れ
16無念Nameとしあき22/11/09(水)09:25:56No.1033316978+
>少ないのはその通りだが極端に誇張されてる話だな
そもそも本当にメカが書ける人が人を書ける人の5000兆倍もいたならそんなことには絶対にならないんだが……
17無念Nameとしあき22/11/09(水)09:27:48No.1033317296そうだねx1
俺描いても真正面から見た図でしか描けない
立体的に斜めから見た感じに描こうとすると胴体・腰・脚の辺りのラインが上手く繋げられない
18無念Nameとしあき22/11/09(水)09:28:31No.1033317404+
メカ描ける人ってミリタリーや車バイク好き多い気がする
19無念Nameとしあき22/11/09(水)09:31:17No.1033317843+
エヴァみたいな生物とメカが融合したようなデザインが一番面白い
ガンダム的なのは嫌いじゃないけど食傷気味
20無念Nameとしあき22/11/09(水)09:31:26No.1033317880そうだねx4
スレ画2がおかしい
形出してないのに何故C面を作るのか
21無念Nameとしあき22/11/09(水)09:31:38No.1033317919+
ミリタリーはファッションの基本でもある
つまり人類の文化は軍事に収斂する
22無念Nameとしあき22/11/09(水)09:32:58No.1033318167+
ロボット描きたくてアニメーター目指した人が集まるスタジオはある
ロボ出ないアニメの下請けやると微妙な所だが
23無念Nameとしあき22/11/09(水)09:33:22No.1033318233そうだねx19
    1667954002999.jpg-(242220 B)
242220 B
簡単簡単
24無念Nameとしあき22/11/09(水)09:34:47No.1033318453そうだねx1
ヒとかみるとガンダムやTFをかなり上手く描ける女性絵師さんチラホラいて
性別関係ないんだなーって分からされた
25無念Nameとしあき22/11/09(水)09:35:17No.1033318538+
稼働フィギュアもメカと捉えれば人体も描けるようになるかも
26無念Nameとしあき22/11/09(水)09:35:27No.1033318562+
    1667954127356.jpg-(70190 B)
70190 B
ホイ
バルバトス鷲尾先生の指南
27無念Nameとしあき22/11/09(水)09:36:29No.1033318713そうだねx27
>ホイ
>バルバトス鷲尾先生の指南
表紙がパーフェクトに手癖
28無念Nameとしあき22/11/09(水)09:36:30No.1033318716+
>ヒとかみるとガンダムやTFをかなり上手く描ける女性絵師さんチラホラいて
>性別関係ないんだなーって分からされた
まあそれはね
じゃあ男はかわいい女の子描くの苦手なのかと言ったらそんなわけないし
29無念Nameとしあき22/11/09(水)09:36:46No.1033318763そうだねx9
>バルバトス鷲尾先生の指南
全部スローネにする気かよ
30無念Nameとしあき22/11/09(水)09:37:47No.1033318929そうだねx25
    1667954267307.jpg-(1653368 B)
1653368 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
31無念Nameとしあき22/11/09(水)09:38:49No.1033319083+
>俺ずっと絵が描けないことに悩んでたけどロボばっか描こうとしてたのがいけなかったのかな…?
それはロボは描いてたという事だろ
なら問題無いだろ
32無念Nameとしあき22/11/09(水)09:38:49No.1033319085そうだねx1
>バルバトス鷲尾先生の指南
この本も12年くらい前か…
先生愛用の曲線定規は終売するから買うなら今の内だよ!
33無念Nameとしあき22/11/09(水)09:39:04No.1033319119そうだねx3
行くぜ!合体だァ!好き
34無念Nameとしあき22/11/09(水)09:40:03No.1033319298そうだねx1
ね?カンタンでしょ?懐かしいな
35無念Nameとしあき22/11/09(水)09:41:52No.1033319588+
>俺ずっと絵が描けないことに悩んでたけどロボばっか描こうとしてたのがいけなかったのかな…?
箱ばかり描いて全体を疎かになってるとかそういうオチかな
36無念Nameとしあき22/11/09(水)09:42:44No.1033319717そうだねx2
>でもメカを書けるアニメーターはほとんどいなくて貴重品
キャラ書いてもメカ書いても同じ値段なら
時間の掛からないキャラ描くよね・・・
37無念Nameとしあき22/11/09(水)09:43:01 ID:3t9cCWFMNo.1033319760+
>>でもメカを書けるアニメーターはほとんどいなくて貴重品
>少ないのはその通りだが極端に誇張されてる話だな
>描ける人確保できなかったアニメはまぁあったが
ガンダムですら確保できないのは駄目だろ
38無念Nameとしあき22/11/09(水)09:43:10No.1033319795そうだねx1
肉付けすると二次元のイラストとして成立しても
三面破綻しない立体として成立しなくなる場合が多過ぎる
その点だとガワラすげえってなる
39無念Nameとしあき22/11/09(水)09:43:30No.1033319840そうだねx2
>>昨今のメカの最先端モードってどういうのなんだろうか
>ヒビ割れ
ロボアニメ黎明期にちびっ子だった人達が今のメカデザやってるから全体のシルエットだけで見ると最近は多様性の時代だと感じる
でもやっぱりパネルラインがしつこいのは今の流行として確実にあると思う
40無念Nameとしあき22/11/09(水)09:44:41No.1033320008そうだねx2
もうCGでええんやで
41無念Nameとしあき22/11/09(水)09:45:27No.1033320131そうだねx2
ロボが描けないで躓いてると人間はより難しい
42無念Nameとしあき22/11/09(水)09:45:49No.1033320190+
最近はCGだから前横後ろでつながらん事ないんでしょ?
43無念Nameとしあき22/11/09(水)09:47:18No.1033320465+
例えばガンダムを横から正面に回り込むのを描いてみるとか
44無念Nameとしあき22/11/09(水)09:47:46No.1033320550+
>最近はCGだから前横後ろでつながらん事ないんでしょ?
設定画は手書きが多いんだよなあ
45無念Nameとしあき22/11/09(水)09:48:02No.1033320598そうだねx1
人型はまだマシと思う
逆間接とかの異形要素突っ込むと「人を描くテク」が使えなくなって難易度上がってく感じ
46無念Nameとしあき22/11/09(水)09:48:39No.1033320720+
>ガンダムですら確保できないのは駄目だろ
その話のせいでやたら誇張されてる節はあるんだよな
モブせかの時は傍目にそれ以前の気はする
47無念Nameとしあき22/11/09(水)09:48:46No.1033320747そうだねx1
まず一回立体に起こしてから描くガワラ先生が特殊過ぎる
48無念Nameとしあき22/11/09(水)09:50:00No.1033320989そうだねx1
>最近はCGだから前横後ろでつながらん事ないんでしょ?
出も設定画は人が描くから繋がらない物を出されると現場は苦労する
某ガンダム漫画は苦労したんだろうな作画の人
49無念Nameとしあき22/11/09(水)09:50:04No.1033320999そうだねx2
その関節ちゃんと曲がるの?
部品同士が干渉して動かなくない?
そのパーツ何の意味があるの?見栄えっつっても限度あるよね?
重心の位置おかしいでしょ?
50無念Nameとしあき22/11/09(水)09:50:15No.1033321038+
>まず一回立体に起こしてから描くガワラ先生が特殊過ぎる
横山宏も立体作ってると言ってたな
51無念Nameとしあき22/11/09(水)09:50:39No.1033321100+
キャラ一人とロボ一体描くのと手間と時間の差がなあ
どっちも動画一枚の値段は同じくらいなのが多いし
キャラは口パク目パチでさらに稼げるし
52無念Nameとしあき22/11/09(水)09:50:57No.1033321153そうだねx3
>まず一回立体に起こしてから描くガワラ先生が特殊過ぎる
ガワラ先生の場合、玩具売るのがメインな時代だったからかな?
53無念Nameとしあき22/11/09(水)09:51:02No.1033321173+
>まず一回立体に起こしてから描くガワラ先生が特殊過ぎる
玩具化の必須事項だからしゃーなし
54無念Nameとしあき22/11/09(水)09:51:28No.1033321253+
ウソのない絵が必要なのはプロや
55無念Nameとしあき22/11/09(水)09:51:34No.1033321272そうだねx3
>まず一回立体に起こしてから描くガワラ先生が特殊過ぎる
誰が見ても形を把握できるデザインをしてくれるのが強い
56無念Nameとしあき22/11/09(水)09:51:50No.1033321314+
>眉毛「メカデザインはどうにやって無理なく変形させるか!のものでないと」
57無念Nameとしあき22/11/09(水)09:52:06No.1033321363そうだねx1
>その関節ちゃんと曲がるの?
>部品同士が干渉して動かなくない?
>そのパーツ何の意味があるの?見栄えっつっても限度あるよね?
>重心の位置おかしいでしょ?
NAOKI「やめて」
58無念Nameとしあき22/11/09(水)09:52:09No.1033321372そうだねx14
    1667955129812.jpg-(62844 B)
62844 B
>No.1033320999
59無念Nameとしあき22/11/09(水)09:52:13No.1033321384そうだねx1
ガワラはアニメじゃなくてオモチャ会社へのプレゼンだしな
60無念Nameとしあき22/11/09(水)09:53:09No.1033321541+
>そんなプラモ怪人みたいな芸当できねーよ!
3Dモデリングは割とこんな感じ
61無念Nameとしあき22/11/09(水)09:55:09No.1033321925そうだねx1
    1667955309901.jpg-(47353 B)
47353 B
実際にロボデザインなんて簡単なんだろ?
エロゲメーカーの社長ができるくらいだから
62無念Nameとしあき22/11/09(水)09:55:25No.1033321983そうだねx14
>実際にロボデザインなんて簡単なんだろ?
じゃやってみて
63無念Nameとしあき22/11/09(水)09:55:28No.1033321987そうだねx2
アナログ立体は左右対称や同じパーツいっぱい奴は大変そうだ
64無念Nameとしあき22/11/09(水)09:55:48No.1033322050そうだねx2
>>まず一回立体に起こしてから描くガワラ先生が特殊過ぎる
>ガワラ先生の場合、玩具売るのがメインな時代だったからかな?
立体化というか常に商品化される事を意識してデザインを起こすのはさすがプロの仕事だと言える
65無念Nameとしあき22/11/09(水)09:56:39No.1033322210そうだねx3
>>ロボを描くのは簡単
>そんなプラモ怪人みたいな芸当できねーよ!
削り出せば何でも作れる理論さあ
いやまあそうなんだけどさ…
66無念Nameとしあき22/11/09(水)09:56:56No.1033322264+
スタンダードな人型体型から外したのってもう古い?
67無念Nameとしあき22/11/09(水)09:57:56No.1033322415そうだねx2
>削り出せば何でも作れる理論さあ
>いやまあそうなんだけどさ…
ソリッドモデル時代の人は強い
68無念Nameとしあき22/11/09(水)09:58:29No.1033322515そうだねx5
> エロゲメーカーの社長ができるくらいだから
そう言うのみたいに「どっかで見たことあるプロポーションに、現実のメカのパーツを適当にくっつけるだけ」みたいなのならそらハードルはガンガン下がるだろうけどさ
69無念Nameとしあき22/11/09(水)09:58:38No.1033322547+
ゴールドライタンくらいなら
70無念Nameとしあき22/11/09(水)09:58:54No.1033322587+
70年代の「これ足上がらないし肘も曲がらないよね」から最初に脱却したロボアニメって何だろう
71無念Nameとしあき22/11/09(水)09:58:57No.1033322599そうだねx4
    1667955537258.webp-(53270 B)
53270 B
変な間接構造してる奴はどう動くのかイマイチ想像できん・・・・・
72無念Nameとしあき22/11/09(水)09:59:13No.1033322639+
>スタンダードな人型体型から外したのってもう古い?
毎年量産されまくってる気がするが
73無念Nameとしあき22/11/09(水)09:59:58 ID:3t9cCWFMNo.1033322756+
    1667955598091.jpg-(21147 B)
21147 B
>>>昨今のメカの最先端モードってどういうのなんだろうか
>>ヒビ割れ
>ロボアニメ黎明期にちびっ子だった人達が今のメカデザやってるから全体のシルエットだけで見ると最近は多様性の時代だと感じる
>でもやっぱりパネルラインがしつこいのは今の流行として確実にあると思う
現実の兵器のパネルラインを取り入れてるだけだし
74無念Nameとしあき22/11/09(水)10:00:46No.1033322904+
>変な間接構造してる奴はどう動くのかイマイチ想像できん・・・・・
ファフナーはよく現場に一軸可動の動かし方伝わったな…
75無念Nameとしあき22/11/09(水)10:00:52No.1033322917そうだねx1
>70年代の「これ足上がらないし肘も曲がらないよね」から最初に脱却したロボアニメって何だろう
腰アーマーの個別可動を意識したのはボトムズかな?
ガワラ先生がダグラムで気になったそうで
76無念Nameとしあき22/11/09(水)10:01:45 ID:3t9cCWFMNo.1033323061+
>70年代の「これ足上がらないし肘も曲がらないよね」から最初に脱却したロボアニメって何だろう
70年代どころか80年代まで続いたぞ
脱却したのはエルガイムからだ
77無念Nameとしあき22/11/09(水)10:03:37 ID:3t9cCWFMNo.1033323378そうだねx16
    1667955817728.png-(332013 B)
332013 B
戦闘シーン減るぐらいなら複雑なデザインやめればいいのに
78無念Nameとしあき22/11/09(水)10:04:18No.1033323500そうだねx4
整合性が取れてればいいってのも必ずしも正解ではないと思うんだよな
79無念Nameとしあき22/11/09(水)10:04:47No.1033323600そうだねx2
エルガイムの内部フレームや二重関節構造は画期的だったと思う
あとあれって腹部のゴム張りがかなり便利よね
腰捻ったり上半身傾けたりの嘘がめっちゃ吸収できる
80無念Nameとしあき22/11/09(水)10:05:05No.1033323653そうだねx3
> 変な間接構造してる奴はどう動くのかイマイチ想像できん・・・・・
まともに動かないのでアニメだと関節無視して普通のロボットと同じ動きさせます
関節斜めに入ってるせいで膝立ちさせようとするだけで足がぐちゃぐちゃになるからなそれ
81無念Nameとしあき22/11/09(水)10:06:18No.1033323892そうだねx4
> 戦闘シーン減るぐらいなら複雑なデザインやめればいいのに
それもわかるけどOOの2期みたいに作画優先しすぎてディテールがろくにないデザインもどうかと思うぜ
82無念Nameとしあき22/11/09(水)10:06:47 ID:3t9cCWFMNo.1033323988そうだねx1
    1667956007044.mp4-(6938165 B)
6938165 B
できらぁ!
83無念Nameとしあき22/11/09(水)10:07:14No.1033324059そうだねx2
ロボの書き方本見ると基本ガンダムと勇者(エルドラン混じり)なデザインばかり教えてくるんだよな
マジンガー・ゲッター・ダンバイン・ボトムズ・メダロットみたいな方向性もカバーして欲しい
84無念Nameとしあき22/11/09(水)10:08:17No.1033324286+
エヴァって基本ウルトラマンだから人体描ける人は大体描ける筈
85無念Nameとしあき22/11/09(水)10:10:05No.1033324652そうだねx11
    1667956205980.jpg-(76901 B)
76901 B
間接構造で「おっ!?」となったのはアストレイ
二重関節じゃねーのかと思って組んで動かしたら感心したわ
画像の一番下の奴
86無念Nameとしあき22/11/09(水)10:10:10No.1033324665そうだねx6
    1667956210441.png-(29753 B)
29753 B
以前手書きしたガンダムが下手ですまない
87無念Nameとしあき22/11/09(水)10:10:16No.1033324683そうだねx2
>エヴァって基本ウルトラマンだから人体描ける人は大体描ける筈
初号期の頭部難しすぎるィ!!!!
88無念Nameとしあき22/11/09(水)10:10:17No.1033324688+
>1667955537258.webp
こいつこんなしょぼかった見た目だっけか
89無念Nameとしあき22/11/09(水)10:10:25 ID:3t9cCWFMNo.1033324711+
    1667956225343.jpg-(458503 B)
458503 B
>> 戦闘シーン減るぐらいなら複雑なデザインやめればいいのに
>それもわかるけどOOの2期みたいに作画優先しすぎてディテールがろくにないデザインもどうかと思うぜ
デザイン論的には進化したらシンプルなデザインになるというのは理に適ってるし…
90無念Nameとしあき22/11/09(水)10:10:53No.1033324824そうだねx5
本当に上手い人は指南書とか書かない
91無念Nameとしあき22/11/09(水)10:11:52No.1033325016+
>デザイン論的には進化したらシンプルなデザインになるというのは理に適ってるし…
劇場版でシンプルになりました?
92無念Nameとしあき22/11/09(水)10:11:57No.1033325037そうだねx3
    1667956317710.jpg-(31504 B)
31504 B
オリジナリティーが重要
93無念Nameとしあき22/11/09(水)10:12:04No.1033325058そうだねx2
>それもわかるけどOOの2期みたいに作画優先しすぎてディテールがろくにないデザインもどうかと思うぜ
デザイナーが描いた奴とアニメ用に線減らした奴の2種類あるので見たのは後者じゃないか?
94無念Nameとしあき22/11/09(水)10:12:26No.1033325131+
二次元なんだからある程度の嘘はつけ!とは思ってる派
95無念Nameとしあき22/11/09(水)10:12:29No.1033325138+
複雑な構造のロボの立ちポーズは描ける人でもアクションは描けなかったりする
96無念Nameとしあき22/11/09(水)10:13:02No.1033325239+
>デザイン論的には進化したらシンプルなデザインになるというのは理に適ってるし…
キュアリズム・キュアメロディ理論か…
97無念Nameとしあき22/11/09(水)10:13:07No.1033325258そうだねx9
    1667956387396.png-(497620 B)
497620 B
色んな角度から見て破綻しないメカをデザインするのって難しそうだ...
98無念Nameとしあき22/11/09(水)10:13:17No.1033325297そうだねx11
>間接構造で「おっ!?」となったのはアストレイ
新商品になるごとに出来が悪くなる伝説の...
99無念Nameとしあき22/11/09(水)10:15:16No.1033325645+
指南書よりデザイナーコメント付き設定資料集のほうが役に立つ
100無念Nameとしあき22/11/09(水)10:16:04No.1033325784+
>>昨今のメカの最先端モードってどういうのなんだろうか
>ヒビ割れ
ひび割れってなんぞや?
101無念Nameとしあき22/11/09(水)10:16:53No.1033325929+
ちょっと水星の絵を描くのにエアリアル出したいんだけど描けなくて詰む
エアリアルの3Dモデルが欲しい
102無念Nameとしあき22/11/09(水)10:19:24No.1033326391そうだねx3
    1667956764612.jpg-(151094 B)
151094 B
エアリアルは顔描くのだけでも難しかった
絵とプラモを見てもバランス取るのが難しい
103無念Nameとしあき22/11/09(水)10:20:43No.1033326618そうだねx7
    1667956843561.jpg-(273998 B)
273998 B
>>>昨今のメカの最先端モードってどういうのなんだろうか
>>ヒビ割れ
>ひび割れってなんぞや?
俺の発言じゃないけど
こういうことなんじゃ?
104無念Nameとしあき22/11/09(水)10:21:13No.1033326708+
メカ描くならディテールやパーツやギミックでごまかせるけど
人はそうは行かないのがね
あとメカ作画が少ないのは単純に手間かかりすぎるから…
105無念Nameとしあき22/11/09(水)10:21:56No.1033326858そうだねx3
ふぉっふぉっふぉっ
かつては運河モールドと呼んだものじゃ
106無念Nameとしあき22/11/09(水)10:22:25No.1033326955そうだねx1
    1667956945542.png-(4777 B)
4777 B
>エアリアルは顔描くのだけでも難しかった
>絵とプラモを見てもバランス取るのが難しい
最近のガンダムはみんな素で吊り目だなあ
キャラとして演技させるなら水平のが良いんだけどね
顔を上げれば優しい垂れ目に、顎を引けば厳つい吊り目になる
107無念Nameとしあき22/11/09(水)10:22:29No.1033326966+
>人間を描くのより5000兆倍は簡単だと思う
>わりと本当に
ロボ漫画とか線や塗り分け多そうで大変だなとか思ってたけど
そうでもないの?
108無念Nameとしあき22/11/09(水)10:23:25No.1033327139+
>オリジナリティーが重要
ザオリクかけられてそう
109無念Nameとしあき22/11/09(水)10:23:41No.1033327201そうだねx4
>>>>昨今のメカの最先端モードってどういうのなんだろうか
>>>ヒビ割れ
>>ひび割れってなんぞや?
>俺の発言じゃないけど
>こういうことなんじゃ?
最近米国映画のメカでよく見る機能美を感じさせない無駄分割だな
ダサすぎる
110無念Nameとしあき22/11/09(水)10:25:00No.1033327479そうだねx5
    1667957100490.png-(4345 B)
4345 B
>ロボを描くのは簡単
こうですか
わかりません
111無念Nameとしあき22/11/09(水)10:26:05No.1033327679そうだねx4
CGはディテール増やさないといけない病がよく見るな
112無念Nameとしあき22/11/09(水)10:26:58No.1033327841+
>色んな角度から見て破綻しないメカをデザインするのって難しそうだ...
学生の頃からその顔だったの…!?
113無念Nameとしあき22/11/09(水)10:27:02No.1033327852そうだねx4
>CGはディテール増やさないといけない病がよく見るな
全身に無暗に増やしてメリハリが無くなってるの多い気がする
114無念Nameとしあき22/11/09(水)10:27:03No.1033327854そうだねx1
CGロボは線多いからかファンアートあんまり見ないんだよね
115無念Nameとしあき22/11/09(水)10:27:12No.1033327889そうだねx3
>CGはディテール増やさないといけない病がよく見るな
情報量を増やしたいのは分かるんだけどやりすぎるとうるさくなってしまうんだよな
116無念Nameとしあき22/11/09(水)10:27:13No.1033327894そうだねx2
    1667957233266.jpg-(1886761 B)
1886761 B
>最近のガンダムはみんな素で吊り目だなあ
>キャラとして演技させるなら水平のが良いんだけどね
>顔を上げれば優しい垂れ目に、顎を引けば厳つい吊り目になる
まぁ角度で感情表現になるので演出によりけりだし
117無念Nameとしあき22/11/09(水)10:27:19No.1033327918+
>キャラとして演技させるなら水平のが良いんだけどね
>顔を上げれば優しい垂れ目に、顎を引けば厳つい吊り目になる
逆に言ったら顔の角度つけないと垂れ目にも吊り目にもできないんだから
それこそ「二次元の嘘」で書き分けるだけの話でしょ
118無念Nameとしあき22/11/09(水)10:27:41No.1033327996+
勢いでデザインして丁寧にパースに乗せる
119無念Nameとしあき22/11/09(水)10:27:43 ID:3t9cCWFMNo.1033328005+
    1667957263455.png-(547020 B)
547020 B
作者が描くのすげぇ大変ですと言ったOSギア
120無念Nameとしあき22/11/09(水)10:28:01No.1033328060そうだねx1
    1667957281821.jpg-(167683 B)
167683 B
パネルラインのスジボリクッキリ出すのなんか運河モールドってバカにされたもんだった
航空機のプラモなんかパネルラインのギリギリの細さ残すためにサフレス塗装が主流だった
121無念Nameとしあき22/11/09(水)10:28:21No.1033328133+
>最近米国映画のメカでよく見る機能美を感じさせない無駄分割だな
ダサすぎる
日本のロボで機能美を感じさせる無駄じゃない分割をしているデザイナーとは…?
122無念Nameとしあき22/11/09(水)10:29:05No.1033328290そうだねx4
>日本のロボで機能美を感じさせる無駄じゃない分割をしているデザイナーとは…?
その辺突き詰めていくと大河原氏だな
123無念Nameとしあき22/11/09(水)10:29:51No.1033328450+
ガンダムで急に線の少ないデザインになった時はプラモに配慮したのかと思った
バーチェの頃
124無念Nameとしあき22/11/09(水)10:29:51No.1033328451そうだねx5
まぁ何にしても否定するのは簡単なんだ
125無念Nameとしあき22/11/09(水)10:30:16No.1033328546+
    1667957416884.jpg-(124111 B)
124111 B
>>ロボを描くのは簡単
>こうですか
>わかりません
コイツはブルースワットロボじゃない
126無念Nameとしあき22/11/09(水)10:31:21No.1033328756+
一体成型で作るのは高コストだろうしパネル分割すると脆くなる
つまり溶接が一番リアルだ!
127無念Nameとしあき22/11/09(水)10:31:27No.1033328770そうだねx4
>作者が描くのすげぇ大変ですと言ったOSギア
あ、うん解る
コレ描くのめっちゃ大変だ…
128無念Nameとしあき22/11/09(水)10:31:34No.1033328794+
>こうですか
>わかりません
バンダイの謎ロボ来たな…
129無念Nameとしあき22/11/09(水)10:32:10No.1033328928+
>戦闘シーン減るぐらいなら複雑なデザインやめればいいのに
そんなに戦闘シーンて見たいもんなの?
130無念Nameとしあき22/11/09(水)10:32:13 ID:3t9cCWFMNo.1033328939そうだねx3
    1667957533061.jpg-(155210 B)
155210 B
>最近のガンダムはみんな素で吊り目だなあ
>キャラとして演技させるなら水平のが良いんだけどね
>顔を上げれば優しい垂れ目に、顎を引けば厳つい吊り目になる
AGE-1はそうだよ
131無念Nameとしあき22/11/09(水)10:32:33No.1033329006+
>まぁ何にしても否定するのは簡単なんだ
それはまあそうなんだが単純に好みとしてアレはねえよってのが多くてな
Not for meってだけなので単なる愚痴だよ
132無念Nameとしあき22/11/09(水)10:32:49No.1033329063+
>ガンダムで急に線の少ないデザインになった時はプラモに配慮したのかと思った
>バーチェの頃
バーチェの脚は正面では情報少な目ででかさをより強調してるんだ
側面は情報多い
133無念Nameとしあき22/11/09(水)10:33:09No.1033329140+
>CGロボは線多いからかファンアートあんまり見ないんだよね
シンカリオンとかね
新幹線のノーズが胸に来るデザインだから大雑把に見る子供は特徴がハッキリしてて描きやすいかもだけど細かいディテールまで見て描く大人から見るととても描きたいデザインじゃない
134無念Nameとしあき22/11/09(水)10:33:34No.1033329220そうだねx5
>そんなに戦闘シーンて見たいもんなの?
それがないと活躍できないんスよ…
活躍できないとおもちゃ売れないんスよ…
水性は今のところ頑張ってる方だと思うけど
135無念Nameとしあき22/11/09(水)10:34:44No.1033329452+
>そんなに戦闘シーンて見たいもんなの?
ロボットアニメのスレで文句言ってる人の中には戦闘シーンしか見てなくてそこ以外で言及した話について言ってないじゃないかとけおる人は度々見た
136無念Nameとしあき22/11/09(水)10:34:55No.1033329488そうだねx9
    1667957695945.png-(231562 B)
231562 B
根拠はないがガワラ先生が手癖で描いたという裏付けのない自信がある
137無念Nameとしあき22/11/09(水)10:35:59No.1033329688+
今のガンプラモデラーは
出来の悪い旧キットをカッコ良く改造するか
出来の良い現行キットにモールド入れまくるくらいしか
腕の見せ所が無い
138無念Nameとしあき22/11/09(水)10:36:17 ID:3t9cCWFMNo.1033329746そうだねx5
>そんなに戦闘シーンて見たいもんなの?
ロボアニメの根幹を否定するような発言だな
139無念Nameとしあき22/11/09(水)10:37:55 ID:3t9cCWFMNo.1033330045そうだねx1
>根拠はないがガワラ先生が手癖で描いたという裏付けのない自信がある
視聴者公募デザインだよ
140無念Nameとしあき22/11/09(水)10:38:04No.1033330077そうだねx2
>今のガンプラモデラーは
>出来の悪い旧キットをカッコ良く改造するか
>出来の良い現行キットにモールド入れまくるくらいしか
>腕の見せ所が無い
大抵どちらかに分類できるのでは?
141無念Nameとしあき22/11/09(水)10:38:04No.1033330078そうだねx1
>ロボアニメの根幹を否定するような発言だな
お禿みたいに戦闘以外でロボを活躍させられる話作れる方が貴重種だし
142無念Nameとしあき22/11/09(水)10:38:25No.1033330146そうだねx2
>こういうことなんじゃ?
素人目で見てもやり過ぎだわ
143無念Nameとしあき22/11/09(水)10:38:28No.1033330162+
>根拠はないがガワラ先生が手癖で描いたという裏付けのない自信がある
Gガンのガワラ先生は何と言うかノリノリだったな
144無念Nameとしあき22/11/09(水)10:38:48No.1033330229そうだねx2
>そんなに戦闘シーンて見たいもんなの?
FSSは正直戦闘シーンより立ちや整備シーンの方がカッコいい
145無念Nameとしあき22/11/09(水)10:39:53No.1033330462そうだねx3
    1667957993808.png-(230649 B)
230649 B
>>こうですか
>>わかりません
>バンダイの謎ロボ来たな…
フィギュアライズ量産機いいよね
146無念Nameとしあき22/11/09(水)10:40:31No.1033330595+
>>根拠はないがガワラ先生が手癖で描いたという裏付けのない自信がある
>Gガンのガワラ先生は何と言うかノリノリだったな
若手が苦戦してる中
タイムボカンで培ったセンスと技術が炸裂してたからな
147無念Nameとしあき22/11/09(水)10:41:04No.1033330701+
ロボといえばブレイクブレイド完結したのに全然話題にならなかったなあ
時間経ちすぎなのと最終巻はロボ関係の描写じゃなく戦争の終わり方だけの話になっちゃったけど
148無念Nameとしあき22/11/09(水)10:41:39 ID:3t9cCWFMNo.1033330849そうだねx1
>>こういうことなんじゃ?
>素人目で見てもやり過ぎだわ
CGでスクリーンの大画面で見ても間延びしないために入れたから
149無念Nameとしあき22/11/09(水)10:42:07No.1033330952そうだねx1
カトキのノーベルやマスターもデザインとしてはガワラGガンに勝ててないもんな
150無念Nameとしあき22/11/09(水)10:43:38No.1033331250そうだねx4
でも黒鉄の城にヒビ割れはヤワそうでやめて欲しかった
地球最後ゲッターみたいに変形時パネルライン超多い!とかはいいんだけどね
151無念Nameとしあき22/11/09(水)10:44:05No.1033331349+
    1667958245820.jpg-(48238 B)
48238 B
エアリアルはボリュームが上側に寄ってるからやや顔が潰れ饅頭気味
なので傾向的には戦隊ロボっぽい
152無念Nameとしあき22/11/09(水)10:44:53No.1033331516そうだねx2
>素人目で見てもやり過ぎだわ
上のに関してはパッケージ絵が悪い
アニメの方は実際見たらそこまで違和感ないから
153無念Nameとしあき22/11/09(水)10:47:42No.1033332099+
>素人目で見てもやり過ぎだわ
プラモデルは強調して凸凹しているけど本編ではパネルラインよ
154無念Nameとしあき22/11/09(水)10:49:24No.1033332416+
>傾向的にはSガンっぽい
156無念Nameとしあき22/11/09(水)10:53:22No.1033333190+
>>顔を上げれば優しい垂れ目に、顎を引けば厳つい吊り目になる
>なんならウインクだってしちゃう
それ角度で演出してるんじゃなくて
完全に絵で嘘ついてるだけまから
元レスの人の理屈に当てはまらんぞ……
角度的に本来なら左目見えないとおかしいんだし
157無念Nameとしあき22/11/09(水)10:54:12No.1033333351そうだねx1
>1667952672302.jpg
あいだ端折りすぎだろ
158無念Nameとしあき22/11/09(水)10:56:05No.1033333708そうだねx3
>バルバトス鷲尾先生の指南
手癖がすごくて
どの作品でも似たようなプロポーションになる人の指南書は参考にならん…
鷲尾って上腕と太ももがやたらちいさくて
手足が長いとかそんなんばっかやし……
159無念Nameとしあき22/11/09(水)10:56:52 ID:3t9cCWFMNo.1033333878+
    1667959012953.jpg-(91080 B)
91080 B
>あいだ端折りすぎだろ
160無念Nameとしあき22/11/09(水)10:58:45No.1033334278そうだねx4
>No.1033333878
前髪からってのも珍しいな
161無念Nameとしあき22/11/09(水)10:59:02No.1033334335+
    1667959142357.jpg-(122865 B)
122865 B
顔の角度で表情演技って能の技法から来てて
特撮ヒーロ―の面とかでよく使われてる立体ありきの技法だから
CGモデルにも向いてそうに思う
162無念Nameとしあき22/11/09(水)11:00:34No.1033334689+
>CGモデルにも向いてそうに思う
CGモデルは歪ませるのが当たり前だから
向き不向きはないかな
むしろ歪ませないCGとか手抜きのゴミだし
164無念Nameとしあき22/11/09(水)11:02:53No.1033335165そうだねx3
    1667959373893.jpg-(553938 B)
553938 B
全体のシルエットかぁ...
165無念Nameとしあき22/11/09(水)11:09:33No.1033336606そうだねx2
>>> 戦闘シーン減るぐらいなら複雑なデザインやめればいいのに
>>それもわかるけどOOの2期みたいに作画優先しすぎてディテールがろくにないデザインもどうかと思うぜ
>デザイン論的には進化したらシンプルなデザインになるというのは理に適ってるし…
映画で一期ほどではないけど線増えたからそのデザイン論は通用しない
166無念Nameとしあき22/11/09(水)11:11:43No.1033337056+
>戦闘シーン減るぐらいなら複雑なデザインやめればいいのに
線少ないけど頑張ってうごがしたAGEが当時は売れなくて
線多いけど立ってるだけの鉄血は売れたから
167無念Nameとしあき22/11/09(水)11:15:21No.1033337856+
描くのは難しくないけどセンスを問われる
俺はクソダサロボしか描けない
168無念Nameとしあき22/11/09(水)11:16:51No.1033338145そうだねx4
    1667960211135.png-(20473 B)
20473 B
その場限りのオリロボ描くの好き
正解も不正解もないから気楽で楽しい
169無念Nameとしあき22/11/09(水)11:17:44No.1033338323そうだねx1
    1667960264727.gif-(2567441 B)
2567441 B
>線多いけど立ってるだけの鉄血は売れたから
鈍器でブン殴る泥臭さがウケたのかな
170無念Nameとしあき22/11/09(水)11:18:05No.1033338403+
    1667960285314.jpg-(210605 B)
210605 B
デザイン引き出しを増やすには色んな知識無いと辛そうっすね
171無念Nameとしあき22/11/09(水)11:23:39 ID:3t9cCWFMNo.1033339574+
>>戦闘シーン減るぐらいなら複雑なデザインやめればいいのに
>線少ないけど頑張ってうごがしたAGEが当時は売れなくて
>線多いけど立ってるだけの鉄血は売れたから
じゃあもう実写版パトレイバーみたいなガンダムだけ作ってればいいじゃない
172無念Nameとしあき22/11/09(水)11:25:39No.1033339991そうだねx3
>じゃあもう実写版パトレイバーみたいなガンダムだけ作ってればいいじゃない
稚拙な極論で物事が何とかなるなら誰も苦労しない
173無念Nameとしあき22/11/09(水)11:26:49No.1033340248+
    1667960809558.jpg-(68223 B)
68223 B
爺だけど
団子と円柱繋いで顔乗せたら様になってた時代に
いきなりこんなのが出てきて参ったなと感じた
174無念Nameとしあき22/11/09(水)11:26:52No.1033340260そうだねx5
>デザイン引き出しを増やすには色んな知識無いと辛そうっすね
それは引き出しっつーか……
悪い書き方するとただのパクr………
175無念Nameとしあき22/11/09(水)11:28:30No.1033340611+
自分でオリジナル描くと頭もツノだらけで肩もとんがりまくりで背中もトゲ生えまくったのばかりになってしまう
逆にシンプルなの描こうとするとモビルスーツかよってなるし
176無念Nameとしあき22/11/09(水)11:31:55No.1033341358+
>あいだ端折りすぎだろ
いきなり完成形から描く人も居るのでまだましな方だ
177無念Nameとしあき22/11/09(水)11:31:57No.1033341368+
>>> 戦闘シーン減るぐらいなら複雑なデザインやめればいいのに
>>それもわかるけどOOの2期みたいに作画優先しすぎてディテールがろくにないデザインもどうかと思うぜ
>デザイン論的には進化したらシンプルなデザインになるというのは理に適ってるし…
デザインは進化したらシンプルになるのもあればより有機的に生物的になっていく方向もある
178無念Nameとしあき22/11/09(水)11:33:39No.1033341717+
>戦闘シーン減るぐらいなら複雑なデザインやめればいいのに
ダブルオー2期から線が減ったから
水星も簡単デザインになるかも
179無念Nameとしあき22/11/09(水)11:34:06No.1033341817+
>デザインは進化したらシンプルになるのもあればより有機的に生物的になっていく方向もある
三次曲面のメカは描ける人がさらに減る
180無念Nameとしあき22/11/09(水)11:34:54No.1033342006+
>ロボを描くのは簡単
2から3までが
181無念Nameとしあき22/11/09(水)11:35:31No.1033342138+
描くよりブロックとかで組む方が楽な分野
182無念Nameとしあき22/11/09(水)11:36:08No.1033342281+
>デザインは進化したらシンプルになるのもあればより有機的に生物的になっていく方向もある
アイアンマンだな
183無念Nameとしあき22/11/09(水)11:37:01No.1033342482+
ロボデザインって上腕と太ももどうしようってならないか
ガンプラと同じで興味がなくてだるい箇所
184無念Nameとしあき22/11/09(水)11:37:49No.1033342647+
>ロボデザインって上腕と太ももどうしようってならないか
>ガンプラと同じで興味がなくてだるい箇所
筋肉みたいに捻れた形にしたら?
185無念Nameとしあき22/11/09(水)11:38:11No.1033342739そうだねx1
ロボもそうだけど架空のバイクとかパワードスーツとか考えられる人好き
186無念Nameとしあき22/11/09(水)11:38:10 ID:3t9cCWFMNo.1033342781+
    1667961490788.webm-(8182849 B)
8182849 B
線が多いならCGで動かせばいいじゃない
っていうか水星もCGで動かすって聞いたのに全然使ってないじゃん
187無念Nameとしあき22/11/09(水)11:38:59No.1033342909+
>>デザイン引き出しを増やすには色んな知識無いと辛そうっすね
>それは引き出しっつーか……
>悪い書き方するとただのパクr………
一個のロボデザインするのに最低三つのロボから引っ張ってだな
188無念Nameとしあき22/11/09(水)11:39:57No.1033343126そうだねx4
    1667961597584.jpg-(151497 B)
151497 B
この描き方好き
189無念Nameとしあき22/11/09(水)11:42:28No.1033343701そうだねx4
>この描き方好き
シルエットから考えろは割と絵を描くこと全般に通じる技術だな
190無念Nameとしあき22/11/09(水)11:44:10No.1033344087+
>線少ないけど頑張ってうごがしたAGEが当時は売れなくて
>線多いけど立ってるだけの鉄血は売れたから
というかあれは単純に魅せ方、演出の問題
立ってるだけに見えて「それっぽさ」をいかに出すかが大事
それこそファーストの頃からそういう技法駆使してるしZはもっと顕著
そしてあの線の多さで敵も味方も一般モブ兵士のMSも動きまくる逆シャアやF91が完成する…
191無念Nameとしあき22/11/09(水)11:46:07No.1033344517+
永野はコーヒーカップ数千個だか描くとMHになると昔言ってたような
細かいパーツの集合体ってことかな
192無念Nameとしあき22/11/09(水)11:46:18No.1033344552そうだねx1
>っていうか水星もCGで動かすって聞いたのに全然使ってないじゃん
それ今と昔のCGの塗り方が違うだけ・・・
今はアニメ塗りっぽくできるんよとっくに
193無念Nameとしあき22/11/09(水)11:48:44 ID:3t9cCWFMNo.1033345148+
>>っていうか水星もCGで動かすって聞いたのに全然使ってないじゃん
>それ今と昔のCGの塗り方が違うだけ・・・
>今はアニメ塗りっぽくできるんよとっくに
じゃあなんで戦闘シーン少ないんです?
194無念Nameとしあき22/11/09(水)11:48:51No.1033345174そうだねx1
水星もCGロボだとしたら相当違和感無くなったな
195無念Nameとしあき22/11/09(水)11:49:36No.1033345362そうだねx5
>じゃあなんで戦闘シーン少ないんです?
本当に戦闘シーンしか見ないアレな子か…
196無念Nameとしあき22/11/09(水)11:50:26No.1033345542+
Gレコみたいにメーターが自発的にやってきて描いてくる
みたいのじゃないと戦闘シーンモリモリはきょうび難しいよな
197無念Nameとしあき22/11/09(水)11:50:35No.1033345576そうだねx5
>>>っていうか水星もCGで動かすって聞いたのに全然使ってないじゃん
>>それ今と昔のCGの塗り方が違うだけ・・・
>>今はアニメ塗りっぽくできるんよとっくに
>じゃあなんで戦闘シーン少ないんです?
身も蓋もない事を言ってしまうと大半の人間はロボの戦闘に興味が無いないからそこに尺を割くよりはキャラ描写やドラマの方に注力しようって判断かと
198無念Nameとしあき22/11/09(水)11:51:28No.1033345773そうだねx2
    1667962288915.jpg-(130504 B)
130504 B
そういやAIに絵を描かせるのでロボも描かせてみた人何人か居るらしいけど
AIの学習元やAI自身の絵の書き方の問題で
どうも左右非対称とか外装を持たない骨格剥き出しとか
何の意味があるのか判らない雰囲気パーツだらけとか
まあ格好いいには格好いいんだけどそういうジャンルのロボを求めてるんじゃないんだよなあ…
って感じのしか出力されなくて今しばらく人間のロボ絵描きが描くしか無いみたいな感じ
199無念Nameとしあき22/11/09(水)11:52:10No.1033345911そうだねx10
>じゃあなんで戦闘シーン少ないんです?
今までのガンダムと比べて特に少ないなんてこと無いですけど…
ていうか新しいガンダムのたびに毎回言ってるよなあんた
200無念Nameとしあき22/11/09(水)11:52:12No.1033345923そうだねx2
    1667962332272.jpg-(67477 B)
67477 B
二期で戦闘シーン増やしたらつまんなくなったアニメがありましてね…
201無念Nameとしあき22/11/09(水)11:52:25No.1033345994+
何年か前まではCG使ったロボ作画って「あーCGだなぁ」って思いながら観てたけどもう今はなんも思わないもんな
202無念Nameとしあき22/11/09(水)11:52:46No.1033346056そうだねx1
水星の魔女はガンダムに興味ない人もターゲットみたいだしな
203無念Nameとしあき22/11/09(水)11:53:20 ID:3t9cCWFMNo.1033346180+
>>じゃあなんで戦闘シーン少ないんです?
>今までのガンダムと比べて特に少ないなんてこと無いですけど…
>ていうか新しいガンダムのたびに毎回言ってるよなあんた
いやAGEくらいまではほぼ毎回戦闘やってただろ
10年前にできたことがなんでできねぇんだ
204無念Nameとしあき22/11/09(水)11:53:35No.1033346226そうだねx3
Gレコも常に動いてるわけじゃなくて
結構絵をスライドさせたりしてるのよ
205無念Nameとしあき22/11/09(水)11:54:25 ID:3t9cCWFMNo.1033346403そうだねx2
ロボの戦闘シーンあるだけで敬遠するような視聴者なら最初からロボアニメなんて見るなよ
206無念Nameとしあき22/11/09(水)11:54:35No.1033346443そうだねx1
>Gレコも常に動いてるわけじゃなくて
>結構絵をスライドさせたりしてるのよ
オープニングが本編映像使い回しで懐かしさを感じたよ
207無念Nameとしあき22/11/09(水)11:54:53No.1033346517+
>>じゃあなんで戦闘シーン少ないんです?
>今までのガンダムと比べて特に少ないなんてこと無いですけど…
∀も種も00もAGEも鉄血もGレコも毎回の戦闘シーンって10分前後だし
戦闘中の会話シーンまで省いた戦闘シーン切抜きだとほんと数分よね
戦闘に至るまでのキャラのドラマが今も昔も重要
208無念Nameとしあき22/11/09(水)11:55:02No.1033346552+
>二期で戦闘シーン増やしたらつまんなくなったアニメがありましてね…
2期でおもっくそスパロボ路線に行ってインフレ化が凄かったからな
209無念Nameとしあき22/11/09(水)11:55:06No.1033346567そうだねx3
>>>じゃあなんで戦闘シーン少ないんです?
>>今までのガンダムと比べて特に少ないなんてこと無いですけど…
>>ていうか新しいガンダムのたびに毎回言ってるよなあんた
>いやAGEくらいまではほぼ毎回戦闘やってただろ
>10年前にできたことがなんでできねぇんだ
それでファン層の拡大に繋がらなかったからじゃね
210無念Nameとしあき22/11/09(水)11:55:32No.1033346651そうだねx1
    1667962532733.jpg-(307797 B)
307797 B
>No.1033345773
AIくんは機械の構造とか考えるのは難しいのね
211無念Nameとしあき22/11/09(水)11:55:39No.1033346682そうだねx8
>二期で戦闘シーン増やしたらつまんなくなったアニメがありましてね…
機体がみんな飛ぶようになったのはちょっと残念だった
212無念Nameとしあき22/11/09(水)11:55:53No.1033346741そうだねx2
>いやAGEくらいまではほぼ毎回戦闘やってただろ
>10年前にできたことがなんでできねぇんだ
おう戦闘の無い回がしばしばあった始祖ファーストやZZに文句あんのか?
213無念Nameとしあき22/11/09(水)11:56:37No.1033346918そうだねx1
ディティールというかパーツの増やし方が分からなくてドシンプルなデザインばっかりになる
215無念Nameとしあき22/11/09(水)11:57:10 ID:3t9cCWFMNo.1033347049+
>Gレコも常に動いてるわけじゃなくて
>結構絵をスライドさせたりしてるのよ
水星もファンネルに頼りっぱなしのくせにサボりっぱなしじゃねぇか
216無念Nameとしあき22/11/09(水)11:57:24No.1033347099そうだねx2
>いやAGEくらいまではほぼ毎回戦闘やってただろ
>10年前にできたことがなんでできねぇんだ
種や種死に∀も別に毎回戦闘はしてない
217無念Nameとしあき22/11/09(水)11:58:05No.1033347279そうだねx2
>水星もファンネルに頼りっぱなしのくせにサボりっぱなしじゃねぇか
あのファンネルの動き見てサボってるとか…
ファンネルなら動かすの楽だと思ってんの?
218無念Nameとしあき22/11/09(水)11:58:09No.1033347291そうだねx9
もうここまで幼稚な文句を聞かされるとしあきの身にもなって欲しい
219無念Nameとしあき22/11/09(水)11:58:50 ID:3t9cCWFMNo.1033347458そうだねx1
戦闘の代わりに遅効性塗料()だもんな
それでも売れるんだからコロナウイルスと転売屋に感謝しないとね
220無念Nameとしあき22/11/09(水)11:58:51No.1033347463+
>戦闘に至るまでのキャラのドラマが今も昔も重要

>二期で戦闘シーン増やしたらつまんなくなったアニメがありましてね…
まあそういう事なんだろうな
221無念Nameとしあき22/11/09(水)11:59:02No.1033347513そうだねx1
ロボのディティールとか作画ですごい感銘を受けたのはギアス以降あんま無いな
222無念Nameとしあき22/11/09(水)11:59:21No.1033347589そうだねx4
>水星もファンネルに頼りっぱなしのくせにサボりっぱなしじゃねぇか
あれをサボってるように見える人が戦闘シーン戦闘シーン喚いているのはもう何だ何かの滑った釣りか
223無念Nameとしあき22/11/09(水)11:59:27No.1033347621そうだねx7
水星の戦闘は高クオリティだろ
あれで文句言うって頭おかしい…
224無念Nameとしあき22/11/09(水)11:59:36No.1033347651そうだねx2
別にそんなにゴリゴリ動かなくても
顔とき決めポーズがカッコよければいい派
ていうかダブルオーとかあんまり高速で動かれても何やってるか分からん
225無念Nameとしあき22/11/09(水)12:00:16No.1033347808そうだねx5
>戦闘の代わりに遅効性塗料()だもんな
>それでも売れるんだからコロナウイルスと転売屋に感謝しないとね
反論に詰まったからって幼稚な嫌味返してどうする
君終始そんな事してるの
226無念Nameとしあき22/11/09(水)12:00:39 ID:3t9cCWFMNo.1033347907+
    1667962839903.jpg-(40312 B)
40312 B
>別にそんなにゴリゴリ動かなくても
>顔とき決めポーズがカッコよければいい派
>ていうかダブルオーとかあんまり高速で動かれても何やってるか分からん
としあきがバンク使うなと文句言ったからやで
227無念Nameとしあき22/11/09(水)12:00:48No.1033347951そうだねx3
殺陣が良いという意味なら富野コンテのGレコは相変わらず良かったよ
228無念Nameとしあき22/11/09(水)12:00:56No.1033347989そうだねx2
>線が多いならCGで動かせばいいじゃない
>っていうか水星もCGで動かすって聞いたのに全然使ってないじゃん
1.2話はそれなりにCG多かったな
229無念Nameとしあき22/11/09(水)12:01:15No.1033348075そうだねx2
>>二期で戦闘シーン増やしたらつまんなくなったアニメがありましてね…
>機体がみんな飛ぶようになったのはちょっと残念だった
多分歩かせるより作画が楽なんだろうな
230無念Nameとしあき22/11/09(水)12:01:20 ID:3t9cCWFMNo.1033348095+
>水星の戦闘は高クオリティだろ
>あれで文句言うって頭おかしい…
ノロノロ飛んでるだけでキャラが速い速い言うのが高クオリティ?
231無念Nameとしあき22/11/09(水)12:02:15No.1033348329+
>殺陣が良いという意味なら富野コンテのGレコは相変わらず良かったよ
Gレコの問題は視聴者置いてきぼりのシナリオかな
232無念Nameとしあき22/11/09(水)12:02:38 ID:3t9cCWFMNo.1033348413そうだねx3
    1667962958662.gif-(6261092 B)
6261092 B
高クオリティだね
233無念Nameとしあき22/11/09(水)12:03:10No.1033348555そうだねx6
>高クオリティだね
俺はこれでダリルバルデ買うの決めたわ
234無念Nameとしあき22/11/09(水)12:03:13No.1033348572そうだねx4
>ノロノロ飛んでるだけでキャラが速い速い言うのが高クオリティ?
君の言う高クオリティの定義をまず聞かせてくれ
話はそれからだ
236無念Nameとしあき22/11/09(水)12:03:37No.1033348682+
>>>二期で戦闘シーン増やしたらつまんなくなったアニメがありましてね…
>>機体がみんな飛ぶようになったのはちょっと残念だった
>多分歩かせるより作画が楽なんだろうな
背景との整合性とか移動の制約とか色々外れるからコンテやレイアウトの段階からすでに楽と思われる
絵面が大味になりがちだけど
237無念Nameとしあき22/11/09(水)12:04:05No.1033348809そうだねx4
>>ノロノロ飛んでるだけでキャラが速い速い言うのが高クオリティ?
>君の言う高クオリティの定義をまず聞かせてくれ
>話はそれからだ
言えないんだろ
ロボアニメ見たことないから
238無念Nameとしあき22/11/09(水)12:04:06No.1033348811そうだねx2
    1667963046277.jpg-(63562 B)
63562 B
>水星もCGロボだとしたら相当違和感無くなったな
THE ORIGINもCGやで
わざわざファースト当時のピンクっぽい赤のシャアザクカラーを徹底的に再現してアニメっぽく見せているわけで
239無念Nameとしあき22/11/09(水)12:05:54No.1033349306+
    1667963154699.jpg-(46478 B)
46478 B
販促商品が動いてるからOK!
240無念Nameとしあき22/11/09(水)12:06:34 ID:3t9cCWFMNo.1033349473+
>販促商品が動いてるからOK!
じゃあもうロボいらねーだろ
241無念Nameとしあき22/11/09(水)12:07:15No.1033349632そうだねx4
>>販促商品が動いてるからOK!
>じゃあもうロボいらねーだろ
何がじゃあか分からんが水星はプラモも手に入らないレベルで売れてね?
242無念Nameとしあき22/11/09(水)12:07:17No.1033349638そうだねx2
>高クオリティだね
俯瞰してんだとなんで簡単に接近許して反応せずバラバラに切られてんの?だけど
これやられてるMS側の主観視点からすると4~5秒での出来事なのでまず反応できるわけがないという…
243無念Nameとしあき22/11/09(水)12:07:31No.1033349701そうだねx3
戦闘シーンの尺云々とかアニメのクオリティとかスレ違なんで
他所に行ってくんな!
245無念Nameとしあき22/11/09(水)12:08:48No.1033350086そうだねx3
    1667963328574.jpg-(1785108 B)
1785108 B
>戦闘の代わりに遅効性塗料()だもんな
>それでも売れるんだからコロナウイルスと転売屋に感謝しないとね
コロナウイルスと転売屋でも売れてないですよ小川さん
246無念Nameとしあき22/11/09(水)12:09:23No.1033350234そうだねx2
>>高クオリティだね
>俯瞰してんだとなんで簡単に接近許して反応せずバラバラに切られてんの?だけど
>これやられてるMS側の主観視点からすると4~5秒での出来事なのでまず反応できるわけがないという…
そんなことも解かんないんだよロボアニメ素人だから
247無念Nameとしあき22/11/09(水)12:09:51No.1033350377+
>戦闘シーンの尺云々とかアニメのクオリティとかスレ違なんで
>他所に行ってくんな!
複雑なデザインで戦闘シーン減るなら元も子もないよねって話なのに
248無念Nameとしあき22/11/09(水)12:10:33 ID:3t9cCWFMNo.1033350580+
>何がじゃあか分からんが水星はプラモも手に入らないレベルで売れてね?
今はガンプラなら何でも売れるからだろ
249無念Nameとしあき22/11/09(水)12:11:07No.1033350733+
>今はガンプラなら何でも売れるからだろ
>コロナウイルスと転売屋でも売れてないですよ小川さん
>1667963328574.jpg
250無念Nameとしあき22/11/09(水)12:11:14No.1033350766+
>>何がじゃあか分からんが水星はプラモも手に入らないレベルで売れてね?
>今はガンプラなら何でも売れるからだろ
何でもは売れないよ
251無念Nameとしあき22/11/09(水)12:11:18No.1033350785+
人体は柔らかいし個体差もあって
絵柄によって色々書き方も変わってくるからデッサンが崩れてててもその人の絵柄や個性だとなる
対してロボットは硬く歪みも何もなく絵柄なんてもののはSDとかを除いてないと言っていいのでデッサン力がそのまま出る
252無念Nameとしあき22/11/09(水)12:11:29 ID:3t9cCWFMNo.1033350830そうだねx2
>>今はガンプラなら何でも売れるからだろ
>>コロナウイルスと転売屋でも売れてないですよ小川さん
>>1667963328574.jpg
境界戦機がガンダムだとでも思ってんのかお前
253無念Nameとしあき22/11/09(水)12:11:54No.1033350951そうだねx1
>いやAGEくらいまではほぼ毎回戦闘やってただろ
そこはAGEが唯一頑張ってたところってだけで
種死とか戦闘してない回も多くて文句言われてたぞ?
鉄血が戦いのシーンなさすぎて酷いのはその通りだけど
254無念Nameとしあき22/11/09(水)12:12:26No.1033351111+
    1667963546067.png-(2869253 B)
2869253 B
むずかしいね
255無念Nameとしあき22/11/09(水)12:12:47No.1033351198+
CGのロボでも場面によっては手描きかモデルを変形させたりして変化つけてんだろ
256無念Nameとしあき22/11/09(水)12:12:54No.1033351226そうだねx2
    1667963574098.jpg-(231680 B)
231680 B
こういうロボデザイン好き
257無念Nameとしあき22/11/09(水)12:12:54No.1033351227そうだねx8
    1667963574093.jpg-(75467 B)
75467 B
>じゃあもうロボいらねーだろ
じゃぁの意味がおかしい
何でもかんでも極論で反論するのは馬鹿のやる事だぞ
258無念Nameとしあき22/11/09(水)12:13:04 ID:3t9cCWFMNo.1033351269+
>>>販促商品が動いてるからOK!
>>じゃあもうロボいらねーだろ
>何がじゃあか分からんが水星はプラモも手に入らないレベルで売れてね?
キャラのプラモが売れりゃOKならロボ出す必要ないでしょって話だよ
259無念Nameとしあき22/11/09(水)12:13:21No.1033351342そうだねx2
>高クオリティだね
ここはすごいGレコを思い出した
260無念Nameとしあき22/11/09(水)12:13:32No.1033351401そうだねx1
>>これやられてるMS側の主観視点からすると4~5秒での出来事なのでまず反応できるわけがないという…
>そんなことも解かんないんだよロボアニメ素人だから
瞬殺と言っていいくらいの無双してる場面だからこれで正解なのよな
でもって本来前後の場面と合わせて視聴するのをここだけ切り取っても…
261無念Nameとしあき22/11/09(水)12:15:28No.1033351939そうだねx1
>>>>販促商品が動いてるからOK!
>>>じゃあもうロボいらねーだろ
>>何がじゃあか分からんが水星はプラモも手に入らないレベルで売れてね?
>キャラのプラモが売れりゃOKならロボ出す必要ないでしょって話だよ
キャラのプラモ"も"売れてるってだけの話でしょ
262無念Nameとしあき22/11/09(水)12:15:34No.1033351964そうだねx1
しかし境界の主人公機はしょっぱいな
なんであんなデザインにしたんだろう
263無念Nameとしあき22/11/09(水)12:16:17No.1033352162+
>境界戦機がガンダムだとでも思ってんのかお前

コロナウイルスと転売屋のおかげで売れてるだけ!に大して
条件同じなのに売れてない作品があるんですけど…って返されたので
ガンダムブランドだから売れてるだけだ!にコロコロ言う事変えてるだけでは?
264無念Nameとしあき22/11/09(水)12:16:31No.1033352219+
>人体は柔らかいし個体差もあって
>絵柄によって色々書き方も変わってくるからデッサンが崩れてててもその人の絵柄や個性だとなる
>対してロボットは硬く歪みも何もなく絵柄なんてもののはSDとかを除いてないと言っていいのでデッサン力がそのまま出る
まあアニメデザインのロボはアクション芝居させる時立体で想定されてる可動範囲じゃ狭すぎるんで
作画時上手に嘘つくんだけどね
265無念Nameとしあき22/11/09(水)12:16:38No.1033352247そうだねx1
アニメって絵が動いてるがゆえに速度の表現逆に難しそう
266無念Nameとしあき22/11/09(水)12:17:01No.1033352375そうだねx1
>キャラのプラモが売れりゃOKならロボ出す必要ないでしょって話だよ
>1667963574093.jpg
267無念Nameとしあき22/11/09(水)12:17:13No.1033352428+
>アニメって絵が動いてるがゆえに速度の表現逆に難しそう
そんなことも理解できないんだよ馬鹿オガワニアは
268無念Nameとしあき22/11/09(水)12:17:13No.1033352429そうだねx8
話題が脱線しすぎやろ
269無念Nameとしあき22/11/09(水)12:17:54No.1033352637そうだねx2
戦闘シーン毎回やらないならロボ出しちゃ駄目ってつまんないアニメしかなくなりそう
270無念Nameとしあき22/11/09(水)12:18:07No.1033352711そうだねx1
水星戦闘シーンに関しては短いながら頑張ってると思うけど
前回は一部のメカ作画かなり荒かったから心配になる
次回元々予定してたのかもしれないけど総集編だし
271無念Nameとしあき22/11/09(水)12:18:23No.1033352785そうだねx4
デザインの話してる!と思って覗いたら濃厚なバトル始まってた
272無念Nameとしあき22/11/09(水)12:18:45No.1033352889そうだねx1
>なんであんなデザインにしたんだろう
異形系が流行るにはちと時代が早過ぎたのかも
10年後時代が一周して評価変わらなかったら失敗だったのだろう
273無念Nameとしあき22/11/09(水)12:18:55No.1033352935+
>AIくんは機械の構造とか考えるのは難しいのね
関節の構造見てワクワクしないとなあ
274無念Nameとしあき22/11/09(水)12:19:04 ID:3t9cCWFMNo.1033352983+
>水星戦闘シーンに関しては短いながら頑張ってると思うけど
>前回は一部のメカ作画かなり荒かったから心配になる
>次回元々予定してたのかもしれないけど総集編だし
ファンネルばっかでつまんない戦闘が頑張ってるねぇ
275無念Nameとしあき22/11/09(水)12:19:34No.1033353142+
>ていうかダブルオーとかあんまり高速で動かれても何やってるか分からん
劇場版はマジで何やってんのかわからん
276無念Nameとしあき22/11/09(水)12:19:40No.1033353176そうだねx1
バンクシーン無しで頑張ってんだから大したもんだよ
277無念Nameとしあき22/11/09(水)12:20:08No.1033353332+
    1667964008717.jpg-(12458 B)
12458 B
>しかし境界の主人公機はしょっぱいな
>なんであんなデザインにしたんだろう
ミリタリーテイストを前面に出そうとしつつ主役機はヒロイックテイストにしたいという中途半端の産物
なお主役機が浮いてるくらいヒロイックなのは隔絶した性能を持つ新世代機という説得力を生み出し
なおかつミリタリーテイスト重視な味方の後継量産ロボも格好よさを両立ってくらい割り切ったのに
マイナーなのであまり売れなかったアルジェヴォルンという惜しい作品もありまして…
278無念Nameとしあき22/11/09(水)12:20:33No.1033353458そうだねx1
CGロボアニメだと最近はメガトン級ムサシがすごいと思う
279無念Nameとしあき22/11/09(水)12:20:34No.1033353462そうだねx7
ドラマも破綻無いし戦闘シーンもクオリティ高いしロボアニメの傑作だろ水星は
これでなんの文句があるんだ
280無念Nameとしあき22/11/09(水)12:21:32No.1033353788そうだねx1
>バンクシーン無しで頑張ってんだから大したもんだよ
そのバンクシーンも馬鹿オガワニアが叩いたせいで悪者扱いされて使えなくなったという…
281無念Nameとしあき22/11/09(水)12:22:02No.1033353937そうだねx1
>なんであんなデザインにしたんだろう
よくロボのデザインで文句言う人のあんなのおかしい工業系に云々って奴を本当に工業デザイナーにやらせた結果論ではある
結局餅は餅屋だっただけとも言う
282無念Nameとしあき22/11/09(水)12:22:15No.1033354003+
>話題が脱線しすぎやろ
水星盛り上がってるのは分かるが
こんなスレでもガンダム論争繰り広げてるとしあきは自重しろって話だな
283無念Nameとしあき22/11/09(水)12:22:27No.1033354053そうだねx3
>ファンネルばっかでつまんない戦闘が頑張ってるねぇ
見ていないなら話に混ざりに来ないでくれるかなぁ
284無念Nameとしあき22/11/09(水)12:22:30No.1033354067+
>オガワニア
ごく一部でしか通じない造語をやたら使うのって恥ずかしいんだよ?
お勉強になったね
285無念Nameとしあき22/11/09(水)12:22:32No.1033354077そうだねx6
>ファンネルばっかでつまんない戦闘が頑張ってるねぇ
ファンネルは人気高い&強すぎるで富野が封印したという話をファンネルはつまらないに曲解し続けて20年になるアホがこちらです
286無念Nameとしあき22/11/09(水)12:22:33 ID:3t9cCWFMNo.1033354083+
>CGロボアニメだと最近はメガトン級ムサシがすごいと思う
販促アニメのガンダムより販促アニメじゃないムサシの方が戦闘シーン多いっておかしいよね
287無念Nameとしあき22/11/09(水)12:23:08 ID:3t9cCWFMNo.1033354270+
>>ファンネルばっかでつまんない戦闘が頑張ってるねぇ
>ファンネルは人気高い&強すぎるで富野が封印したという話をファンネルはつまらないに曲解し続けて20年になるアホがこちらです
強すぎるせいで毎回ヌルゲーだね
288無念Nameとしあき22/11/09(水)12:23:45No.1033354478そうだねx8
>強すぎるせいで毎回ヌルゲーだね
見てないの確定したな
289無念Nameとしあき22/11/09(水)12:23:51No.1033354509そうだねx4
>強すぎるせいで毎回ヌルゲーだね
見ていないの丸分かりな事を言う人だな
290無念Nameとしあき22/11/09(水)12:24:09 ID:3t9cCWFMNo.1033354604そうだねx1
>ドラマも破綻無いし戦闘シーンもクオリティ高いしロボアニメの傑作だろ水星は
>これでなんの文句があるんだ
水星に学校作るって張り切ってたのにアッサリやめようとしなしたね
そもそも学校作るのに何故パイロット科に?
291無念Nameとしあき22/11/09(水)12:24:14No.1033354634+
境界戦機のロボ全体的にカクカクしすぎてて好きじゃない
もう少しどっかに丸みのあるパーツが欲しい
292無念Nameとしあき22/11/09(水)12:24:54No.1033354840+
つまんないってのも個人の感想なんだからそうつっかかることじゃないでしょ
293無念Nameとしあき22/11/09(水)12:25:36No.1033355083+
>ファンネルは人気高い&強すぎるで富野が封印したという話を
あくまで製作者側として全部ファンネルでいいじゃんになってパターン固定化されるのをよしとしなかったって話が
視聴者に人気が無いに摩り替わってるからなあ…
なおその後Gガンで復活しWでもXでも使われ大人気でした
294無念Nameとしあき22/11/09(水)12:25:37No.1033355089そうだねx3
>つまんないってのも個人の感想なんだからそうつっかかることじゃないでしょ
的外れな感想が突っ込まれるのは当たり前だよ
295無念Nameとしあき22/11/09(水)12:26:00No.1033355210そうだねx4
    1667964360643.png-(57873 B)
57873 B
私こういうの好きバアアアアアアン
296無念Nameとしあき22/11/09(水)12:26:23No.1033355334そうだねx4
>水星に学校作るって張り切ってたのにアッサリやめようとしなしたね
>そもそも学校作るのに何故パイロット科に?
流石にちゃんと視聴しろとしか…
297無念Nameとしあき22/11/09(水)12:26:38No.1033355404+
別スレに逃げんなよオガワニア
https://may.2chan.net/b/res/1033352237.htm [link]
298無念Nameとしあき22/11/09(水)12:26:38No.1033355405そうだねx2
>販促アニメのガンダムより販促アニメじゃないムサシの方が戦闘シーン多いっておかしいよね
つっても制作間に合わなくて放送延期してるのは褒められたもんじゃねえぞ?
299無念Nameとしあき22/11/09(水)12:27:13No.1033355587+
    1667964433470.png-(6819 B)
6819 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
300無念Nameとしあき22/11/09(水)12:27:20No.1033355625+
>水星に学校作るって張り切ってたのにアッサリやめようとしなしたね
>そもそも学校作るのに何故パイロット科に?
>見ていないの丸分かりな事を言う人だな
301無念Nameとしあき22/11/09(水)12:27:28No.1033355671そうだねx2
>>>じゃあなんで戦闘シーン少ないんです?
>>今までのガンダムと比べて特に少ないなんてこと無いですけど…
>>ていうか新しいガンダムのたびに毎回言ってるよなあんた
>いやAGEくらいまではほぼ毎回戦闘やってただろ
>10年前にできたことがなんでできねぇんだ
AGEのデザインは動かすことしか考えてないから
302無念Nameとしあき22/11/09(水)12:27:42 ID:3t9cCWFMNo.1033355760そうだねx1
>>水星に学校作るって張り切ってたのにアッサリやめようとしなしたね
>>そもそも学校作るのに何故パイロット科に?
>流石にちゃんと視聴しろとしか…
じゃあ言ってみろよ
303無念Nameとしあき22/11/09(水)12:28:34No.1033356027そうだねx1
>マイナーなのであまり売れなかったアルジェヴォルンという惜しい作品もありまして…
ヴォルンは「惜しい」って表現は優しすぎるだろ…
それはデザイナーは頑張ってたのに
監督とプロデューサーが💩だったケースだし
304無念Nameとしあき22/11/09(水)12:29:03No.1033356180+
>AGEのデザインは動かすことしか考えてないから
オガワニアはダサいデザイン=斬新でかっこいいと思ってんだよ
AGEとか境界戦機みたいなああいうダサいデザインが大好きなんだ
305無念Nameとしあき22/11/09(水)12:29:32No.1033356315そうだねx3
>じゃあ言ってみろよ
説明責任を果たすのはお前の方ですが
「何故パイロット科に?」という疑問を持ったのかがまず意味不明だぞ
306無念Nameとしあき22/11/09(水)12:29:45No.1033356375そうだねx2
    1667964585923.jpg-(119361 B)
119361 B
>>>水星に学校作るって張り切ってたのにアッサリやめようとしなしたね
>>>そもそも学校作るのに何故パイロット科に?
>>流石にちゃんと視聴しろとしか…
>じゃあ言ってみろよ
307無念Nameとしあき22/11/09(水)12:30:20No.1033356572そうだねx1
とりあえず小川を叩きたい人はよそにスレ立ててそっちでやってほしいぞ……
308無念Nameとしあき22/11/09(水)12:30:29No.1033356625そうだねx1
ガンダムの世界の話なら、水星にはそもそも子供がいないから学校もない
理由はそれまで水星でパーメットという鉱物を採掘していたんだが、同じものが月でも取れるようになったしまったせい
状況を変えるにはまず月を攻撃して破壊しないといけないから
パイロット科に入るのは間違ってない
教師を目指してるわけじゃないんだよ
309無念Nameとしあき22/11/09(水)12:30:40No.1033356674そうだねx2
>水星に学校作るって張り切ってたのにアッサリやめようとしなしたね
まず「アッサリやめようと」ってどっから来たんだ
アフィブロでも真に受けてるのだろうか
310無念Nameとしあき22/11/09(水)12:31:58No.1033357099+
>>>>じゃあなんで戦闘シーン少ないんです?
>>>今までのガンダムと比べて特に少ないなんてこと無いですけど…
>>>ていうか新しいガンダムのたびに毎回言ってるよなあんた
>>いやAGEくらいまではほぼ毎回戦闘やってただろ
>>10年前にできたことがなんでできねぇんだ
>AGEのデザインは動かすことしか考えてないから
玩具感強くて賛否分かれるかな
311無念Nameとしあき22/11/09(水)12:32:30No.1033357254そうだねx1
>としあきがバンク使うなと文句言ったからやで
それ絵は全部書き直して
それぞれ一回しか使わないのに手抜きに見えて可哀想だね
312無念Nameとしあき22/11/09(水)12:33:06No.1033357438+
>>水星に学校作るって張り切ってたのにアッサリやめようとしなしたね
>まず「アッサリやめようと」ってどっから来たんだ
>アフィブロでも真に受けてるのだろうか
あんなイジメにあったら誰だってやめたくなるだろうにね
313無念Nameとしあき22/11/09(水)12:34:45No.1033357947+
>>としあきがバンク使うなと文句言ったからやで
>それ絵は全部書き直して
>それぞれ一回しか使わないのに手抜きに見えて可哀想だね
こういう馬鹿オガワニアのせいでロボアニメが衰退したと思うと腹立ってくるな
一人残らず脳味噌ぶちまけて死んでほしいわ
314無念Nameとしあき22/11/09(水)12:34:45No.1033357951+
>玩具感強くて賛否分かれるかな
ボンボンとSDガンダムと超戦士ガンダム野郎全盛期の頃なら多分あれ大絶賛されてた
というかあれを復活させたかった面もあるのかもしれないけど
今やられてもとか今の世代が好きとか限らんとかまあ色々敗因はあるな
(思ったほどには届かなかったってだけで売ることには成功したのも付記)
315無念Nameとしあき22/11/09(水)12:35:14No.1033358108そうだねx2
さてそろそろdel入れようか
316無念Nameとしあき22/11/09(水)12:35:46 ID:3t9cCWFMNo.1033358311そうだねx2
鉄血がろくに戦闘シーンもできないから半分の話数にしたんだから戦闘ぐらい毎回やれや
317無念Nameとしあき22/11/09(水)12:36:19No.1033358474そうだねx1
>さてそろそろdel入れようか
既にIDが
318無念Nameとしあき22/11/09(水)12:36:39No.1033358578そうだねx4
メカ動くシーン自体は毎回入っているけどな
319無念Nameとしあき22/11/09(水)12:36:46No.1033358601そうだねx2
>鉄血がろくに戦闘シーンもできないから半分の話数にしたんだから戦闘ぐらい毎回やれや
戦闘毎回やるガンダムなんてもののほうが少数派です
320無念Nameとしあき22/11/09(水)12:37:16No.1033358777そうだねx1
    1667965036488.jpg-(38476 B)
38476 B
>鉄血がろくに戦闘シーンもできないから半分の話数にしたんだから戦闘ぐらい毎回やれや
どっかの誰かさんが作ったソシャゲにスタッフ取られてるせいなんですよオガワニアさん
321無念Nameとしあき22/11/09(水)12:37:50No.1033358931+
>メカ動くシーン自体は毎回入っているけどな
ファーストと同じだね
322無念Nameとしあき22/11/09(水)12:38:16No.1033359066そうだねx2
戦闘シーンあるとロボ壊れるだろ
それよりも普通に整備してるシーンとかが欲しい
323無念Nameとしあき22/11/09(水)12:38:22No.1033359106そうだねx1
人気ガンダムって出番も多くないし動きもめちゃくちゃ動いてる奴も多くないしな
324無念Nameとしあき22/11/09(水)12:40:18No.1033359725そうだねx1
    1667965218897.jpg-(58133 B)
58133 B
今の若者にとってロボットは気持ち悪い物なんだ
悲しいけど老害ガノタはそれを認めるしかないんだ
325無念Nameとしあき22/11/09(水)12:40:42No.1033359841+
>それよりも普通に整備してるシーンとかが欲しい
あったら嬉しいけど、まあ翌週には直ってるくらいで丁度いい
326無念Nameとしあき22/11/09(水)12:41:18 ID:3t9cCWFMNo.1033360043+
ファーストって戦闘無い回そんな頻繁にあったか?
327無念Nameとしあき22/11/09(水)12:41:48No.1033360197+
>今の若者にとってロボットは気持ち悪い物なんだ
>悲しいけど老害ガノタはそれを認めるしかないんだ
それは売る側が百も承知だろう
だからドラマに比重が傾く訳で
328無念Nameとしあき22/11/09(水)12:42:09No.1033360317そうだねx1
>悲しいけど老害ガノタはそれを認めるしかないんだ
戦闘シーンがどうとか言ってるの明らかに老じゃないしガノタでもないの確定しとるやん…
むしろファーストに遡る古参の方が別にガンダムにロボそこまで重視してないって反論してて
329無念Nameとしあき22/11/09(水)12:42:16No.1033360362+
    1667965336354.jpg-(25837 B)
25837 B
戦闘シーン減らして売れたから大正解って事ですね
330無念Nameとしあき22/11/09(水)12:42:21No.1033360392そうだねx2
禿は毎回ちゃんと戦闘を入れる職人だよ
331無念Nameとしあき22/11/09(水)12:42:47No.1033360524+
>戦闘シーンがどうとか言ってるの明らかに老じゃないしガノタでもないの確定しとるやん…
何なら番組見てるかどうかすら疑われているしな
332無念Nameとしあき22/11/09(水)12:43:04 ID:3t9cCWFMNo.1033360608そうだねx1
    1667965384905.jpg-(19261 B)
19261 B
>戦闘シーン減らして売れたから大正解って事ですね
そうだね
333無念Nameとしあき22/11/09(水)12:44:34 ID:3t9cCWFMNo.1033361036そうだねx1
>禿は毎回ちゃんと戦闘を入れる職人だよ
矛盾してんぞ
>おう戦闘の無い回がしばしばあった始祖ファーストやZZに文句あんのか?
334無念Nameとしあき22/11/09(水)12:47:05No.1033361787そうだねx1
ファーストやZZに戦闘のない回あったっけ?
ブレンやキンゲでも毎回戦闘入れるのに
335無念Nameとしあき22/11/09(水)12:47:19No.1033361850+
>ID:vGVk5XVo
336無念Nameとしあき22/11/09(水)12:48:03 ID:3t9cCWFMNo.1033362044そうだねx2
    1667965683080.jpg-(1076143 B)
1076143 B
>>今の若者にとってロボットは気持ち悪い物なんだ
>>悲しいけど老害ガノタはそれを認めるしかないんだ
>それは売る側が百も承知だろう
>だからドラマに比重が傾く訳で
はいはいそうですね
337無念Nameとしあき22/11/09(水)12:48:17No.1033362107+
00も女装ティエリアの回は戦ってない
338無念Nameとしあき22/11/09(水)12:48:25No.1033362146+
散発的によく分からん戦闘入るくらいならバトル少なくても要所要所で決めてくれたら俺は良いけどなぁ
339無念Nameとしあき22/11/09(水)12:48:58No.1033362311+
実際1が出来る人がかなり少ない
340無念Nameとしあき22/11/09(水)12:49:20No.1033362399そうだねx2
戦闘入れろとか騒ぐなら特撮見てろよって思わなくもない
341無念Nameとしあき22/11/09(水)12:49:39 ID:3t9cCWFMNo.1033362484+
    1667965779553.jpg-(721297 B)
721297 B
>ファーストやZZに戦闘のない回あったっけ?
>ブレンやキンゲでも毎回戦闘入れるのに
水星ファン=リコリコファンだから記憶力の無いもしくはホラ吹きの馬鹿しかいないんだよ
342無念Nameとしあき22/11/09(水)12:50:26No.1033362689+
>00も女装ティエリアの回は戦ってない
アルケーと遭遇して終わりだったか
343無念Nameとしあき22/11/09(水)12:50:34No.1033362724+
昔のマジンガーやライディーンやブロッカー軍団の様な
関節とか可動範囲無視したデザインロボって今は無いのかな
344無念Nameとしあき22/11/09(水)12:51:08No.1033362883+
ないだアークあったじゃん
345無念Nameとしあき22/11/09(水)12:51:57 ID:3t9cCWFMNo.1033363109+
>00も女装ティエリアの回は戦ってない
50話中1話だけならすごいね
346無念Nameとしあき22/11/09(水)12:52:23No.1033363250そうだねx1
>ないだアークあったじゃん
水星みたいに若い子見てないじゃん
347無念Nameとしあき22/11/09(水)12:54:26No.1033363810そうだねx1
>どっかの誰かさんが作ったソシャゲにスタッフ取られてるせいなんですよオガワニアさん
エンゲージUCだって毎度新作アニメ追加されてるし
むしろエンゲージこそ1スタ製じゃなかった?
348無念Nameとしあき22/11/09(水)12:54:45No.1033363888+
>戦闘入れろとか騒ぐなら特撮見てろよって思わなくもない
本当は令和ライダーが大好きなんじゃないか?
349無念Nameとしあき22/11/09(水)12:55:42No.1033364167+
>はいはいそうですね
もしかして話が面白くないと思ってる?
350無念Nameとしあき22/11/09(水)12:56:41No.1033364420+
>ファーストって戦闘無い回そんな頻繁にあったか?
厳密に言えば戦闘シーンはほぼ毎回あるが
アムロとガンダムが出撃しない回(第13話)や
ガンダムではなくコアファイターでシャアザクと小競り合いが生じるしそもそも戦闘するつもりの作戦ではないためその部分の描写の方がメインな第7話
戦闘シーン以外のドラマ部分が重視されてるので戦闘が超短かったりMS以外での対人戦闘に尺がある第8話、第11話、第12話、第17話、第27話など
実はあんまり戦闘してる印象は引くかったりするのがファースト
351無念Nameとしあき22/11/09(水)12:57:48No.1033364717+
>ファーストやZZに戦闘のない回あったっけ?
>ブレンやキンゲでも毎回戦闘入れるのに
ファーストは戦闘のない回はなかったはずだけどジオンのMSやMAが出なかった回が何度があったな
今なら考えられないことだ
352無念Nameとしあき22/11/09(水)12:58:08No.1033364816そうだねx7
    1667966288433.jpg-(720262 B)
720262 B
今手元にこれしか無かったわ
マーク5モチーフが公式から出る前に描いたやつ
353無念Nameとしあき22/11/09(水)12:58:59No.1033365041+
>50話中1話だけならすごいね
00はお偉いさんがもうあのレベルはTVシリーズでは無理って言ってたくらいだからね
354無念Nameとしあき22/11/09(水)12:59:47No.1033365291+
>第12話
これ戦闘自体は超短いけどグフと初遭遇して苦戦する有名なあの場面の回でもあるのよね…
あとガルマ国葬もこの回なんで色々詰め込まれてる
355無念Nameとしあき22/11/09(水)13:00:46No.1033365560+
>ガンダムではなくコアファイターでシャアザクと小競り合いが生じるしそもそも戦闘するつもりの作戦ではないためその部分の描写の方がメインな第7話
なお劇場版ではこの回だけほぼまるごとカットされている
356無念Nameとしあき22/11/09(水)13:01:39No.1033365772+
>そんなプラモ怪人みたいな芸当できねーよ!
仏像掘り出すのと同じ工程じゃんこれ
357無念Nameとしあき22/11/09(水)13:02:03No.1033365855+
>今手元にこれしか無かったわ
>マーク5モチーフが公式から出る前に描いたやつ
めっちゃカッコいい
ゼロガンダムの鎧風味かな
358無念Nameとしあき22/11/09(水)13:03:29 ID:3t9cCWFMNo.1033366211+
>>第12話
>これ戦闘自体は超短いけどグフと初遭遇して苦戦する有名なあの場面の回でもあるのよね…
>あとガルマ国葬もこの回なんで色々詰め込まれてる
ちゃんと戦闘してるじゃん
誰だよ戦闘無いって言ったの
359無念Nameとしあき22/11/09(水)13:05:14No.1033366625+
>ちゃんと戦闘してるじゃん
>誰だよ戦闘無いって言ったの
ちゃんとスレ読んだ?
360無念Nameとしあき22/11/09(水)13:06:17No.1033366870そうだねx2
勇者ロボやエルドランはバンク使って毎話戦闘してるから
シンカリオンは1話に何分て戦闘から背景の新幹線までトータルでCG入れる時間決めててその中で配分してる
361無念Nameとしあき22/11/09(水)13:06:47No.1033366990そうだねx2
>あとあれって腹部のゴム張りがかなり便利よね
>腰捻ったり上半身傾けたりの嘘がめっちゃ吸収できる
パトレイバーとかあれでかなり誤魔化してるとこあんよね
362無念Nameとしあき22/11/09(水)13:07:33No.1033367201+
    1667966853422.jpg-(37263 B)
37263 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
363無念Nameとしあき22/11/09(水)13:07:54No.1033367276そうだねx1
16話のセイラ出撃と17話のアムロ脱走はアムロがガンダムではなくガンキャノンやガンタンクで出撃してしまう珍しい回
とかも「戦闘シーン」には含めていいかもしれないけど
戦闘シーン毎回入れろよさんは主役機が活躍してないから認めない!とかカウントしなさそう…
364無念Nameとしあき22/11/09(水)13:10:04No.1033367843そうだねx1
>水星ファン=リコリコファンだから記憶力の無いもしくはホラ吹きの馬鹿しかいないんだよ
水星もリコリコもアニメ史に残る名作だよ
365無念Nameとしあき22/11/09(水)13:11:24No.1033368168+
ロボの頭ってなんのためにあるの?
視聴覚センサーを一箇所に集約する必要とかないでしょ?
っていう意見は
366無念Nameとしあき22/11/09(水)13:12:50No.1033368507+
>ロボの頭ってなんのためにあるの?
>視聴覚センサーを一箇所に集約する必要とかないでしょ?
>っていう意見は
人型以外のロボット物で売れるのはゾイドくらいだ
367無念Nameとしあき22/11/09(水)13:13:40No.1033368719+
ロボの頭はバルカンを搭載することで首を動かすだけであらゆる方向に攻撃できる砲台になるから
368無念Nameとしあき22/11/09(水)13:14:23No.1033368897+
戦闘シーン扱いしたらいいのかちょっと微妙な第38話「再会、シャアとセイラ」
テキサスコロニーでの話しなんだけどガンダムとゲルググはちょっとしか戦わない
その後ワッケインさんのマゼランとシャアのザンジバルが戦ってホワイトベース駆けつけたときにはマゼランの残骸発見で終わり
たぶん一番戦ってないのはこれか母親と再会する第13話
369無念Nameとしあき22/11/09(水)13:14:35No.1033368940+
>ロボの頭はバルカンを搭載することで首を動かすだけであらゆる方向に攻撃できる砲台になるから
まぁ昔は目からビームだからどの道筋は通ってるな
370無念Nameとしあき22/11/09(水)13:17:00No.1033369508そうだねx2
Sガンダムを手癖でかけるのはカタギじゃない
371無念Nameとしあき22/11/09(水)13:17:26No.1033369609そうだねx1
>No.1033366870
なるほどそれじゃあ描く気も失せる
372無念Nameとしあき22/11/09(水)13:18:53No.1033369947+
>No.1033369609
極論の上主語もなく理屈の通らない馬鹿な話をしてどうしたいんだ
373無念Nameとしあき22/11/09(水)13:19:33No.1033370113+
>まぁ昔は目からビームだから
うん
>どの道筋は通ってるな
うん?
374無念Nameとしあき22/11/09(水)13:20:48No.1033370417+
>たぶん一番戦ってないのはこれか母親と再会する第13話
富野監督はスポンサー納得させるために必ず戦闘シーンは入れることにしてたけど「戦闘シーン」であれば内容にまで制限は入って無かったのを逆手にとって
とにかく色んなパターン使ってガンダムの戦いよりドラマの方に尺を取らせたから
ガンダム以外やMS以外の兵器が戦う回やアムロ以外が戦う回の割合が結構高いのだ
375無念Nameとしあき22/11/09(水)13:24:42No.1033371341そうだねx1
>No.1033370417
ロボットアニメといえど人間ドラマが重要なのを身をもって示したアニメだったな
376無念Nameとしあき22/11/09(水)13:24:43No.1033371347+
>>たぶん一番戦ってないのはこれか母親と再会する第13話
>富野監督はスポンサー納得させるために必ず戦闘シーンは入れることにしてたけど「戦闘シーン」であれば内容にまで制限は入って無かったのを逆手にとって
>とにかく色んなパターン使ってガンダムの戦いよりドラマの方に尺を取らせたから
>ガンダム以外やMS以外の兵器が戦う回やアムロ以外が戦う回の割合が結構高いのだ
つまり水星は正しいって事ですね
377無念Nameとしあき22/11/09(水)13:25:56No.1033371635そうだねx1
左脚部分がパースおかしくない?スレ画
378無念Nameとしあき22/11/09(水)13:26:51No.1033371849そうだねx2
>極論の上主語もなく理屈の通らない馬鹿な話をしてどうしたいんだ
さっきからずーっと一人で「ロボアニメは時代遅れ!誰にも相手にされない!」って喚いてるやつだから黙ってdelだぞ
379無念Nameとしあき22/11/09(水)13:27:01No.1033371884+
>俺描いても真正面から見た図でしか描けない
>立体的に斜めから見た感じに描こうとすると胴体・腰・脚の辺りのラインが上手く繋げられない
真正面描けるのはすごいぞ
380無念Nameとしあき22/11/09(水)13:27:12No.1033371928+
ファーストはスポンサーのために
各話の冒頭でガンダムのドッキングやGファイターのドッキングを入れたりしてたからあとは本編で自由にする
381無念Nameとしあき22/11/09(水)13:36:06No.1033373861そうだねx1
>>50話中1話だけならすごいね
>00はお偉いさんがもうあのレベルはTVシリーズでは無理って言ってたくらいだからね
もうグラフィニカとオレンジにモビルスーツ担当させろよ…
382無念Nameとしあき22/11/09(水)13:36:07No.1033373868そうだねx1
>ロボの頭ってなんのためにあるの?
>視聴覚センサーを一箇所に集約する必要とかないでしょ?
>っていう意見は
野暮
383無念Nameとしあき22/11/09(水)13:38:21No.1033374364+
>もうグラフィニカとオレンジにモビルスーツ担当させろよ…
毎回脚本が予定より早く上がって作画に割く時間が増えて更に簡易な特効を必ず入れてた状況をデザイナーの変更くらいでどうかなる安易な話じゃない
384無念Nameとしあき22/11/09(水)13:39:14No.1033374570そうだねx1
>>もうグラフィニカとオレンジにモビルスーツ担当させろよ…
>毎回脚本が予定より早く上がって作画に割く時間が増えて更に簡易な特効を必ず入れてた状況をデザイナーの変更くらいでどうかなる安易な話じゃない
いや…だからそう書いてるんだけど?日本語下手か?
385無念Nameとしあき22/11/09(水)13:42:01No.1033375158+
>いや…だからそう書いてるんだけど?日本語下手か?
デザインでなく作画作業を他所に委託しろというレスだったね勘違いしてごめんね
でもやっぱりそれでどうにかなる話でもない
386無念Nameとしあき22/11/09(水)13:42:02No.1033375163そうだねx2
>CGロボアニメだと最近はメガトン級ムサシがすごいと思う
ムサシしか見たこと無さそう
387無念Nameとしあき22/11/09(水)13:45:27No.1033375859+
バンダイはロボ関係で独走ぶっちぎりで稼いでおいて映像の現場には金も人員も惜しむ
困ったもんだ
388無念Nameとしあき22/11/09(水)13:45:37No.1033375879そうだねx2
くそう皆ガンダムガンダム言いやがって…
メダロットとかバーチャロンとかアーマードコアとか最高だろうがよォ…
389無念Nameとしあき22/11/09(水)13:46:34No.1033376077+
>バンダイはロボ関係で独走ぶっちぎりで稼いでおいて映像の現場には金も人員も惜しむ
>困ったもんだ
大丈夫他所のスポンサーのアニメはもっと惜しむ
390無念Nameとしあき22/11/09(水)13:48:21No.1033376445そうだねx2
    1667969301747.gif-(1676662 B)
1676662 B
>メダロットとかバーチャロンとかアーマードコアとか最高だろうがよォ…
メダロットアニメは時々凄い作画が良い回があって好き
391無念Nameとしあき22/11/09(水)13:51:16No.1033377048+
    1667969476868.jpg-(256811 B)
256811 B
こんなクソ面倒なロボを設定画通りに描くだけじゃなくて
さらにアクションさせるのは凄いわ
392無念Nameとしあき22/11/09(水)13:53:33No.1033377578+
>メダロットアニメは時々凄い作画が良い回があって好き
メダロットでこういう作画あると大体は今石氏だったり
393無念Nameとしあき22/11/09(水)13:55:39No.1033378039+
>ロボの頭ってなんのためにあるの?
頭部破壊を勝利条件とするレディーGO!
コクピットを頭部におく
人類銀河同盟は人間サイコー
とかまぁがんばって理由をつけてる
394無念Nameとしあき22/11/09(水)13:58:09No.1033378627そうだねx2
>とかまぁがんばって理由をつけてる
まぁ人の形した玩具の方が売れるには違いない
395無念Nameとしあき22/11/09(水)14:05:39No.1033380189+
センサーを一ヶ所に集めるのはMSとかの大型サイズならともかく
人間サイズ~重機サイズならまるごと交換しやすいからとか理由付けは出来そうではある
センサー類を各部に散らすと整備とか絶対大変だろうし
396無念Nameとしあき22/11/09(水)14:09:19No.1033380956+
ファンネルってあれ機体全部ファンネル化出来ないのかな
シンプルにクソ強になりそうな気がするけど
コックピットはボールで行こう
397無念Nameとしあき22/11/09(水)14:10:14No.1033381132そうだねx1
>ファンネルってあれ機体全部ファンネル化出来ないのかな
>シンプルにクソ強になりそうな気がするけど
それがガンダムXのGビット
398無念Nameとしあき22/11/09(水)14:11:02 ID:3t9cCWFMNo.1033381285そうだねx4
    1667970662413.jpg-(28945 B)
28945 B
>ファンネルってあれ機体全部ファンネル化出来ないのかな
>シンプルにクソ強になりそうな気がするけど
>コックピットはボールで行こう
399無念Nameとしあき22/11/09(水)14:11:50No.1033381465+
絵面が酷すぎる
400無念Nameとしあき22/11/09(水)14:13:49No.1033381868そうだねx1
    1667970829340.png-(1690824 B)
1690824 B
>ロボを描くのは簡単
二次絵が描けなくても3DCGならできる!
そう‥‥‥ブレンダーがあればね!
401無念Nameとしあき22/11/09(水)14:17:56No.1033382753+
>1667970662413.jpg
ファンネルってサイズの割に機能詰め込み過ぎだから
これくらいの方が説得力を感じる
402無念Nameとしあき22/11/09(水)14:21:56No.1033383637+
メカ描くのが上手い人はキャラの方は微妙に感じる
403無念Nameとしあき22/11/09(水)14:22:38No.1033383795+
オハゲはファンネルつまんねーっていってたんだっけ?
404無念Nameとしあき22/11/09(水)14:23:17No.1033383921+
>メカ描くのが上手い人はキャラの方は微妙に感じる
バリなら同意
405無念Nameとしあき22/11/09(水)14:23:40No.1033383993+
>オハゲはファンネルつまんねーっていってたんだっけ?
スレ読んでないなら話に混ざりに来ないでよ
406無念Nameとしあき22/11/09(水)14:25:00No.1033384266+
>>オハゲはファンネルつまんねーっていってたんだっけ?
>スレ読んでないなら話に混ざりに来ないでよ
何怒ってんの
407無念Nameとしあき22/11/09(水)14:25:37No.1033384361+
>メカ描くのが上手い人はキャラの方は微妙に感じる
経験値は別だからね…
408無念Nameとしあき22/11/09(水)14:26:02No.1033384461+
>何怒ってんの
スレを上から読み返そう
409無念Nameとしあき22/11/09(水)14:29:29No.1033385189そうだねx5
    1667971769578.jpg-(181832 B)
181832 B
子供が描けるのはこのくらいがちょうどいい
410無念Nameとしあき22/11/09(水)14:34:48No.1033386285そうだねx2
>>>オハゲはファンネルつまんねーっていってたんだっけ?
>>スレ読んでないなら話に混ざりに来ないでよ
>何怒ってんの
「ファンネルは手抜きでクソ」っていう奴が暴れてたから
411無念Nameとしあき22/11/09(水)14:35:24No.1033386405そうだねx1
>パース合ってないが
としちゃんパースなんてわかんないでしょ?
412無念Nameとしあき22/11/09(水)14:37:04No.1033386739そうだねx1
>>ロボを描くのは簡単
>二次絵が描けなくても3DCGならできる!
>そう‥‥‥ブレンダーがあればね!
こういうのって結局形にするのには絵を描くのと同じでデッサン力みたいのが必要なんじゃないの?
413無念Nameとしあき22/11/09(水)14:38:25No.1033387013+
>こういうのって結局形にするのには絵を描くのと同じでデッサン力みたいのが必要なんじゃないの?
どうなんだろう‥‥‥
三次元空間把握力は必要だとは思うけど
414無念Nameとしあき22/11/09(水)14:41:13No.1033387593そうだねx1
    1667972473606.png-(1178846 B)
1178846 B
3Dモデリングの良い所は
三面図的に正しいモデリングを一度つくれば、アングルを自由自在で見れるってとこかもしれない
415無念Nameとしあき22/11/09(水)14:41:14No.1033387595+
>子供が描けるのはこのくらいがちょうどいい
その後デブになってカッコ悪さより凄みが増したのは訳が分からない
416無念Nameとしあき22/11/09(水)14:41:20No.1033387618+
メカデ出身の監督は有能
417無念Nameとしあき22/11/09(水)14:41:31No.1033387661+
レゴブロックをくっつけるみたいな感じで作れるなら出来るかもしれん
418無念Nameとしあき22/11/09(水)14:41:52No.1033387748+
>子供が描けるのはこのくらいがちょうどいい
パパ~これの完全変形オモチャ買って~
419無念Nameとしあき22/11/09(水)14:41:58No.1033387772+
>3Dモデリングの良い所は
>三面図的に正しいモデリングを一度つくれば、アングルを自由自在で見れるってとこかもしれない
クモ型格好良いなって思ったらガンダムヘッドくっついてて笑った
420無念Nameとしあき22/11/09(水)14:42:26No.1033387850+
>3Dモデリングの良い所は
>三面図的に正しいモデリングを一度つくれば、アングルを自由自在で見れるってとこかもしれない
これガンダムになるの?
421無念Nameとしあき22/11/09(水)14:42:32No.1033387874そうだねx1
かっこいいモデリングしてもついうっかりしてしまうイマイチなポージング
422無念Nameとしあき22/11/09(水)14:43:06No.1033387991そうだねx1
>これガンダムになるの?
上のサイコガンダムもどきが変形したヤツなんだ
423無念Nameとしあき22/11/09(水)14:43:25No.1033388060+
カトキ立ちをさせれば良いのだ
424無念Nameとしあき22/11/09(水)14:43:38No.1033388109そうだねx2
    1667972618820.png-(10122 B)
10122 B
ロボは何度も描く必要あるならなるべく単純で楽なデザインにしたい
425無念Nameとしあき22/11/09(水)14:43:44No.1033388125+
上のガンダムっぽい奴が変形すると固定砲台みたいになるのか凝ってるなぁ
426無念Nameとしあき22/11/09(水)14:44:03No.1033388192+
>>これガンダムになるの?
>上のサイコガンダムもどきが変形したヤツなんだ
全然分からなかった
427無念Nameとしあき22/11/09(水)14:44:12No.1033388236+
ロボの攻撃は飛び道具ばかりなんだから手はいらないよね
デストロイドみたいに腕は砲でいい
428無念Nameとしあき22/11/09(水)14:44:22No.1033388266+
元々メカ描きだったのにキャラデザで成功した貞本義行は特殊ね
429無念Nameとしあき22/11/09(水)14:44:30No.1033388292+
>>コックピットはボールで行こう
浮かないのでアーム支持は仕方ないとは言え残念よね
430無念Nameとしあき22/11/09(水)14:45:02No.1033388402そうだねx1
>ロボは何度も描く必要あるならなるべく単純で楽なデザインにしたい
エアリアルは線多いからてっきりCGで動かすもんだと思ったもんな
まさか手書きがあんな多いとは
431無念Nameとしあき22/11/09(水)14:45:31No.1033388505+
>元々メカ描きだったのにキャラデザで成功した貞本義行は特殊ね
でもあの人ほとんどキャリアの最初っからキャラやってない?
432無念Nameとしあき22/11/09(水)14:46:51No.1033388779+
>今の若者にとってロボットは気持ち悪い物なんだ
>悲しいけど老害ガノタはそれを認めるしかないんだ
その坊やはただ流行り物に乗っかってるだけじゃん
今も尚妖怪推ししてたら謝るけど
433無念Nameとしあき22/11/09(水)14:46:58No.1033388805+
>エアリアルは線多いからてっきりCGで動かすもんだと思ったもんな
>まさか手書きがあんな多いとは
CG使ってんのわかんないのか馬鹿め
434無念Nameとしあき22/11/09(水)14:47:11No.1033388856+
>>>コックピットはボールで行こう
>浮かないのでアーム支持は仕方ないとは言え残念よね
最近はアーム支持が多くなってきた気がするよね
それが許されるなら立体化の制約が減るからかもしれないけど
435無念Nameとしあき22/11/09(水)14:47:13No.1033388862+
>でもあの人ほとんどキャリアの最初っからキャラやってない?
まぁ漫画描いてたし
436無念Nameとしあき22/11/09(水)14:47:31 ID:3t9cCWFMNo.1033388934+
>>エアリアルは線多いからてっきりCGで動かすもんだと思ったもんな
>>まさか手書きがあんな多いとは
>CG使ってんのわかんないのか馬鹿め
それであの戦闘シーンの少なさは凄いね
437無念Nameとしあき22/11/09(水)14:47:52No.1033389014+
>二次絵が描けなくても3DCGならできる!
>そう‥‥‥ブレンダーがあればね!
独特の頭身してるよね
ブチっぽいっつーか手足が短い
438無念Nameとしあき22/11/09(水)14:47:52No.1033389015そうだねx1
戦隊ヒーローが相変わらずメカ出して売れてるから男の子はメカずっと好きだよ
439無念Nameとしあき22/11/09(水)14:47:57No.1033389032+
>>まさか手書きがあんな多いとは
>CG使ってんのわかんないのか馬鹿め
一行目を精読しようぜ
440無念Nameとしあき22/11/09(水)14:48:26No.1033389136+
>元々メカ描きだったのにキャラデザで成功した平井 久司は特殊ね
441無念Nameとしあき22/11/09(水)14:48:32No.1033389156+
>>>エアリアルは線多いからてっきりCGで動かすもんだと思ったもんな
>>>まさか手書きがあんな多いとは
>>CG使ってんのわかんないのか馬鹿め
>それであの戦闘シーンの少なさは凄いね
まだ生きてたんだ
442無念Nameとしあき22/11/09(水)14:48:49No.1033389211+
手書きエアリアル君はお顔が可愛い
443無念Nameとしあき22/11/09(水)14:49:03No.1033389255そうだねx1
> ID:3t9cCWFM[41]
>41って凄いね
444無念Nameとしあき22/11/09(水)14:49:15No.1033389293そうだねx2
    1667972955221.jpg-(413608 B)
413608 B
途中からロボの描き方とかではなくなってしまってたのね
445無念Nameとしあき22/11/09(水)14:49:28No.1033389332+
>でもあの人ほとんどキャリアの最初っからキャラやってない?
アニメーターになる前の学生時代にチャンピオンでバイク漫画を連載してるしメカもキャラも描ける素質があったんだと思う
446無念Nameとしあき22/11/09(水)14:51:17No.1033389726+
    1667973077706.jpg-(841286 B)
841286 B
>ロボデザインって上腕と太ももどうしようってならないか
>ガンプラと同じで興味がなくてだるい箇所
そこにこんなエロいデザインをブッ込んでくるのがプロ
447無念Nameとしあき22/11/09(水)14:51:17No.1033389727+
武器の手持ちの意味が無いとかあと精密なマニュピレーターで殴り合いの賛否両論とかあるねぇ
激鉄が降りなくなったから殴って発射→でもそんなだから射線ずれでピンチ継続手も粉々
とかあっても良いと思うロボだし
448無念Nameとしあき22/11/09(水)14:52:01No.1033389879そうだねx1
    1667973121239.png-(1464553 B)
1464553 B
3Dモデリングだと関節の可動域とかどうしても冒険できなくなる病
449無念Nameとしあき22/11/09(水)14:52:44No.1033390025そうだねx2
>>ロボデザインって上腕と太ももどうしようってならないか
>>ガンプラと同じで興味がなくてだるい箇所
>そこにこんなエロいデザインをブッ込んでくるのがプロ
わからん…
450無念Nameとしあき22/11/09(水)14:53:27No.1033390171そうだねx4
    1667973207009.jpg-(11334 B)
11334 B
必要なのはデカい盾よ
身体を隠せば作画が楽に
451無念Nameとしあき22/11/09(水)14:53:59No.1033390289+
まず箱重ねただけの人型が描けない
452無念Nameとしあき22/11/09(水)14:54:08No.1033390323そうだねx1
>ID:3t9cCWFM
水星憎いマン!
453無念Nameとしあき22/11/09(水)14:54:13No.1033390342+
可動が必要なのは分かるけどそのせいで今のRX-78って最初のとだいぶん違ってる印象
454無念Nameとしあき22/11/09(水)14:54:17No.1033390352そうだねx1
>ID:3t9cCWFM
実に手前勝手で攻撃的なレスまみれだ
そりゃ嫌われる
455無念Nameとしあき22/11/09(水)14:54:27No.1033390387+
>必要なのはデカい盾よ
>身体を隠せば作画が楽に
そうではあるが!
納得したくないんにゃ!
456無念Nameとしあき22/11/09(水)14:54:58No.1033390505+
ロボとか描くよりロリコンにスク水着せてガンダムのパーツつけた方が遥かにヌルゲ
457無念Nameとしあき22/11/09(水)14:55:20No.1033390603+
>戦隊ヒーローが相変わらずメカ出して売れてるから男の子はメカずっと好きだよ
もう売れてねーだろ戦隊は
458無念Nameとしあき22/11/09(水)14:55:25No.1033390621+
>>そこにこんなエロいデザインをブッ込んでくるのがプロ
>わからん…
太ももにガーターベルトみたいなレースが
459無念Nameとしあき22/11/09(水)14:55:37No.1033390657+
    1667973337445.png-(16059 B)
16059 B
>必要なのはデカい盾よ
>身体を隠せば作画が楽に
かわいい
460無念Nameとしあき22/11/09(水)14:55:40No.1033390665そうだねx2
>ロボとか描くよりロリコンにスク水着せてガンダムのパーツつけた方が遥かにヌルゲ
ロリコンにスク水着せるとか
特殊な趣味をお持ちですね
461無念Nameとしあき22/11/09(水)14:55:50No.1033390704+
>ロボデザインって上腕と太ももどうしようってならないか
>ガンプラと同じで興味がなくてだるい箇所
全部密度が高いと見せ場がわかりにくくなるのでそういうとこはシンプルに、見せたいとこの密度をあげたりメリハリをつけるといい場合もあるからなあ
顔とか胸部とか背負い物とかは目立たせたいとこよね
462無念Nameとしあき22/11/09(水)14:56:43No.1033390860そうだねx2
メカ描けるアニメーター減ったっていうけど
90年代以降のメカロボオタクが若いころからクリエイター目指さず
ネットで安全な場所からギャーすか言ってれば自分はえらくなったと思い込めてキズつかずに済む連中ばかりだから
そりゃでしょうねって冷めた目で見てしまうんですよね…
463無念Nameとしあき22/11/09(水)14:56:47No.1033390874そうだねx1
    1667973407217.jpg-(22622 B)
22622 B
>ロボとか描くよりロリコンにスク水着せてガンダムのパーツつけた方が遥かにヌルゲ
これにガンダムのパーツつけたら良いの?
この人がロリコンかは知らんが
464無念Nameとしあき22/11/09(水)14:57:15No.1033390965そうだねx1
股関節周りをどうカッコ良く誤魔化すかが難しい
465無念Nameとしあき22/11/09(水)14:57:41No.1033391063+
>ロボデザインって上腕と太ももどうしようってならないか
>ガンプラと同じで興味がなくてだるい箇所
ふとももはロボのエロさを出せる重要部位だろ!?
466無念Nameとしあき22/11/09(水)14:58:19No.1033391188+
>股関節周りをどうカッコ良く誤魔化すかが難しい
だが絶対に片膝はついてもらう!
467無念Nameとしあき22/11/09(水)14:58:40No.1033391265+
>ロボデザインって上腕と太ももどうしようってならないか
>ガンプラと同じで興味がなくてだるい箇所
ガンダムとか勇者ロボだと個性付けにくい箇所かな
手癖になりがちというか
468無念Nameとしあき22/11/09(水)14:59:56No.1033391521+
>ロボデザインって上腕と太ももどうしようってならないか
下手に線増やしたり凹凸足しても可動の邪魔にしかならなそうだもんな
469無念Nameとしあき22/11/09(水)15:00:21No.1033391630+
>メカ描けるアニメーター減ったっていうけど
減ったって印象論を語った現場の人はいたけどそこから話を極端に誇張してるのがネットなんだよね
470無念Nameとしあき22/11/09(水)15:00:43No.1033391709+
カラーリングで差をつけろ!
471無念Nameとしあき22/11/09(水)15:02:20No.1033392083そうだねx1
>カラーリングで差をつけろ!
戦争でそんな目立つトリコロールをですってぇ!!?
472無念Nameとしあき22/11/09(水)15:02:36No.1033392143そうだねx1
>減ったって印象論を語った現場の人はいたけどそこから話を極端に誇張してるのがネットなんだよね
まあ現実的な話アニメーター目指すなんてそこそこ実家が太い家庭の二女とかだもんな
んで思い出作りが出来たら1年で9割辞める
473無念Nameとしあき22/11/09(水)15:03:06No.1033392241そうだねx1
>メカ描けるアニメーター減ったっていうけど
>90年代以降のメカロボオタクが若いころからクリエイター目指さず
>ネットで安全な場所からギャーすか言ってれば自分はえらくなったと思い込めてキズつかずに済む連中ばかりだから
>そりゃでしょうねって冷めた目で見てしまうんですよね…
文句言う奴が居なければロボアニメーターは減らなかった
という珍説が聞けたのでこのスレを開いてよかった
474無念Nameとしあき22/11/09(水)15:03:07No.1033392248+
>んで思い出作りが出来たら1年で9割辞める
そして同じくらいの人が入って来る
475無念Nameとしあき22/11/09(水)15:03:25No.1033392320そうだねx1
    1667973805425.jpg-(271496 B)
271496 B
>股関節周りをどうカッコ良く誤魔化すかが難しい
まず動くようにデザインしましょう
476無念Nameとしあき22/11/09(水)15:04:44No.1033392624+
そもそも昔はメカを描けるアニメーターが多かったのか?
っていうとこから検証してください
私はやりたくありません
477無念Nameとしあき22/11/09(水)15:06:03No.1033392926+
    1667973963192.jpg-(155115 B)
155115 B
>ロリコンにスク水着せるとか
>特殊な趣味をお持ちですね
478無念Nameとしあき22/11/09(水)15:06:04No.1033392934そうだねx1
>そもそも昔はメカを描けるアニメーターが多かったのか?
>っていうとこから検証してください
メカ描けるというのがどのレベルでっていう観点すら必要だな
479無念Nameとしあき22/11/09(水)15:06:13No.1033392964+
メカを描く必要に迫られる機会が減ったからその能力を持つ人も減っただけかな
480無念Nameとしあき22/11/09(水)15:06:24No.1033393010+
>>股関節周りをどうカッコ良く誤魔化すかが難しい
>まず動くようにデザインしましょう
パンツタイプがスタンダードかな
481無念Nameとしあき22/11/09(水)15:06:25No.1033393016+
>文句言う奴が居なければロボアニメーターは減らなかった
>という珍説が聞けたのでこのスレを開いてよかった
ちげえよ
90年代以降は自称硬派きどりなメカロボ好き連中に限って
文句言うだけで満足してクリエイター目指さなくなったって言ってんだ
482無念Nameとしあき22/11/09(水)15:06:29No.1033393031+
>>股関節周りをどうカッコ良く誤魔化すかが難しい
>まず動くようにデザインしましょう
出渕裕『分かった!布を巻いとこ!』
483無念Nameとしあき22/11/09(水)15:06:36No.1033393045+
    1667973996108.jpg-(61524 B)
61524 B
>戦争でそんな目立つトリコロールをですってぇ!!?
484無念Nameとしあき22/11/09(水)15:07:28No.1033393273+
>>股関節周りをどうカッコ良く誤魔化すかが難しい
>まず動くようにデザインしましょう
最近の美プラとかでも悩ましい問題
485無念Nameとしあき22/11/09(水)15:07:55No.1033393372そうだねx2
>出渕裕『分かった!布を巻いとこ!』
マジでアニメ界に関しては発明だと思う…
もっとほかで活用されてもよかったぐらいだ
486無念Nameとしあき22/11/09(水)15:08:22No.1033393486+
>ちげえよ
>90年代以降は自称硬派きどりなメカロボ好き連中に限って
>文句言うだけで満足してクリエイター目指さなくなったって言ってんだ
クリエイターに対する意味不明な持ち上げと根拠のない都合のいい決め付けで本当に意味不明な理屈だな
487無念Nameとしあき22/11/09(水)15:09:07No.1033393665+
>>出渕裕『分かった!布を巻いとこ!』
>マジでアニメ界に関しては発明だと思う…
>もっとほかで活用されてもよかったぐらいだ
バンダイ『ここはゴム製パーツにしよう』
489無念Nameとしあき22/11/09(水)15:10:45No.1033393989+
>バンダイ『ここはゴム製パーツにしよう』
ユーザー「溶けてる…」
490無念Nameとしあき22/11/09(水)15:11:17No.1033394099+
>バンダイ『ここはゴム製パーツにしよう』
当時の時点で「プラ製だけどカバーみたいな外観のの関節ブロック」って出来たらよかったのにのう…
491無念Nameとしあき22/11/09(水)15:12:16No.1033394283+
    1667974336536.jpg-(351874 B)
351874 B
>出渕裕『分かった!布を巻いとこ!』
別に球体関節とかでも良かったと思うの
メカの個性というか魅力にもなってると思うけど

[トップページへ] [DL]