特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1667381708189.jpg-(54539 B)
54539 B無題Name名無し22/11/02(水)18:35:08 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2712528そうだねx7 11日02:53頃消えます
スパークドールズスレ
怪獣ソフビを劇中のキャラクターを模した商品だけではなく
それ自体をアイテムとして作中に登場させると言うのは目から鱗な着眼点だった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
1無題Name名無し 22/11/02(水)18:43:47 IP:121.114.*(plala.or.jp)No.2712529+
書き込みをした人によって削除されました
2無題Name名無し 22/11/02(水)18:46:45 IP:121.114.*(plala.or.jp)No.2712530そうだねx9
ソフビのまんま過ぎるのがなぁ

分割線埋めるとか塗装増やすとかして欲しかった。
3無題Name名無し 22/11/02(水)18:56:13 IP:183.176.*(pikara.ne.jp)No.2712531そうだねx30
>ソフビのまんま過ぎるのがなぁ
でも、店行けばテレビでヒーロー達が使ってた人形が売ってるってのはでかかったと思う
ギンガスパークで怪獣に変身って要素もあったりしたし、なりきりアイテムとしての需要もかなりのもんだったんじゃないかな
4無題Name名無し 22/11/02(水)19:47:05 IP:121.114.*(plala.or.jp)No.2712538そうだねx6
ヒカル達がスパークドールのタロウとの絡みのシーンを見てると
撮影現場の状況を想像して勝手に凄く恥ずかしい気分になった思い出・・・

変則型の共感性羞恥なんだと思うw
5無題Name名無し 22/11/02(水)19:56:41 IP:153.134.*(ocn.ne.jp)No.2712541そうだねx31
なにも恥ずかしくないことに勝手に恥ずかしさを抱くのは共感性羞恥ではなくない?
6無題Name名無し 22/11/02(水)20:00:31 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2712543そうだねx17
特撮なんてそれ以上に共感性羞恥になりそうな絵面の宝庫なのによくそんなんで見てられるよね
7無題Name名無し 22/11/02(水)20:13:17 IP:119.239.*(mesh.ad.jp)No.2712547+
書き込みをした人によって削除されました
8無題Name名無し 22/11/02(水)20:15:40 IP:119.239.*(mesh.ad.jp)No.2712548そうだねx2
なまじギンガの時点でルギエルによって人形化させられたウルトラマンや怪獣達
って出自がハッキリしてたからXに違う扱いで続投したのは混乱した
今の設定だとスパークドールズという存在そのものがダークスパークによって誕生した訳ではないって事でいいんだよね?
9無題Name名無し 22/11/02(水)21:51:13 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2712570+
スパークドールズ路線て何で続かなかったの?
10無題Name名無し 22/11/02(水)21:54:17 IP:126.208.*(panda-world.ne.jp)No.2712571そうだねx11
>スパークドールズ路線て何で続かなかったの?
そりゃ3年連続はキツいだろ。実際、Xは番組自体の評判は良いにも関わらず、ギンガSより売上落としたし。
11無題Name名無し 22/11/02(水)22:35:40 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2712580そうだねx9
>スパークドールズ路線て何で続かなかったの?
同じアイテムで何度も違う仕組みのアイテム作るのも大変なんじゃないか
12無題Name名無し 22/11/02(水)23:00:52 IP:203.165.*(home.ne.jp)No.2712587そうだねx5
>スパークドールズ路線て何で続かなかったの?
造形が変わるソフビより、絵柄が変わるカードやカプセルの方が色んな怪獣、ウルトラマンを出せるからじゃね
13無題Name名無し 22/11/03(木)00:28:13 IP:58.85.*(zaq.ne.jp)No.2712600そうだねx6
    1667402893401.jpg-(38365 B)
38365 B
ガンQとかお世辞でも出来がいいと言えないやつも見せ方によって欲しいと思わせるのは上手かったなと思う
「ガンQの涙」のラストシーンで自転車のカゴに乗せて男の子が走ってるシーンは感動するもん

ただ画像のやつがやられた時に古いデザインのスパークドールズになったのは笑ったが
14無題Name名無し 22/11/03(木)00:43:48 IP:110.163.*(spmode.ne.jp)No.2712602そうだねx2
>スパークドールズ路線て何で続かなかったの?
ソフビのコストダウンのためにリニューアルしたらオーブの時に結局値上げになったのも関係してそう
15無題Name名無し 22/11/03(木)00:59:14 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.2712603そうだねx1
>No.2712548
ギンガに出てきたのはダークスパークの影響で
エックスのは地球に眠ってたオーパーツという設定

ダークスパークウォーズでSDが時空を超えてエックス世界に漂着したという妄想はできそうだけど怪獣をスパークドールズにできるエックスともども特に関連は語られず

ギンガSのシェパードンやヒカリのスパークドールズとかは…なんだろう
16無題Name名無し 22/11/03(木)01:06:03 IP:14.11.*(enabler.ne.jp)No.2712605そうだねx7
ヒカリのスパークドールズはヒカリ自身が作ったレプリカみたいなもんじゃない?あの人,色々作ってるし。
17無題Name名無し 22/11/03(木)01:31:02 IP:192.92.*(icv-net.ne.jp)No.2712608そうだねx4
Xの変身は人形とスマホなんて色物をアングルや持ち方、エフェクトでかっこよく見せてるのが何気にすごいと思う
18無題Name名無し 22/11/03(木)02:16:32 IP:61.118.*(ocn.ne.jp)No.2712610そうだねx2
場所取るのとシールが剥がれるのを除けば大好き
何よりサイズ感統一されつつ一つ一つ違う形の立体物ってのが最高...なのでタイラントとかが違うサイズのソフビとして出されたのはちょっとモヤる
19無題Name名無し 22/11/03(木)05:24:02 IP:192.92.*(icv-net.ne.jp)No.2712616そうだねx3
ソフビがそのまま本編にアイテムとして出ても見栄えがいいものではないし、防衛隊が開発したガジェットがキーアイテムに、だけどソフビはソフビで好調って最近の状況はかなり望ましいものじゃないだろうか
20無題Name名無し 22/11/03(木)06:55:32 IP:60.238.*(mesh.ad.jp)No.2712627そうだねx1
>>スパークドールズ路線て何で続かなかったの?
>同じアイテムで何度も違う仕組みのアイテム作るのも大変なんじゃないか
そういう意味じゃ3作目(実質2作目)のXで、スパークドールズ+サイバーカードと手を広げたのは英断だよね
その次のオーブでは、カード単独になったし
21無題Name名無し 22/11/03(木)07:10:15 IP:110.131.*(home.ne.jp)No.2712628そうだねx2
>>スパークドールズ路線て何で続かなかったの?

流石に理由付けが難しくなってるんじゃないかなぁ。
22無題Name名無し 22/11/03(木)09:56:15 IP:203.168.*(megaegg.ne.jp)No.2712648+
小物系アイテムはDCDとの連動も考えなきゃだしな
ソフビは流石に複数携帯しにくい
23無題Name名無し 22/11/03(木)10:26:27 IP:220.210.*(bbexcite.jp)No.2712653そうだねx3
そもそも物価高騰によるソフビのサイズダウンを
いかに魅力的に魅せるかという議題に
変身アイテムにしてしまえという直球をかましたんであって、
元から生産上長期で行うのは現実的では無かったんじゃないかな
(エッグ含めて3.5年間リードシステム入れたのは凄い継続だけど)
24無題Name名無し 22/11/05(土)11:07:12 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2713366そうだねx2
スパークドールズ路線の1番の問題は最初に人気ウルトラマンや怪獣を出しているからそれ以降の新商品として出すものが無くなることだと思う
新ウルトラマン・新怪獣だけではラインナップにまったく足りないし、マイナー怪獣で繋いでいくわけにもいかない
25無題Name名無し 22/11/05(土)12:03:23 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.2713380+
ギンガスパークとエクスデバイザーは今後発売するかどうかわからない怪獣の名前も片っ端から録音されてて
誤読で「ザタンシルバー!」って鳴るとかの報告もあるんだよね
もっとボツ音声聞いてみたい
26無題Name名無し 22/11/06(日)11:43:58 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2713567そうだねx2
>ヒカル達がスパークドールのタロウとの絡みのシーンを見てると
>撮影現場の状況を想像して勝手に凄く恥ずかしい気分になった思い出・・・
>変則型の共感性羞恥なんだと思うw
でも大地がスパークドールズの世話をするシーンは全く恥ずかしくないんだよねこれが
演出力の差なんだろうな
27無題Name名無し 22/11/06(日)11:53:39 IP:116.82.*(nuro.jp)No.2713569そうだねx4
あの回の大地はそもそも変な奴として演出してるし皆もそう思って見てるから一緒にするのは違う気はするけど
28無題Name名無し 22/11/06(日)11:59:14 IP:220.98.*(ocn.ne.jp)No.2713571そうだねx3
ゴモラ(SD)はお人形遊びやペットに話しかけるアレのような
ほぼ一方的に話しかけてるだけのものだから
現実味のある描写として受け入れられないこともないけど
タロウ(SD)に関しては人形と会話しちゃってるわけだからどうしても痛い奴に見えてしまうよね
ただスレ画の回に関しては痛い奴という部分を強調してた気がする
29無題Name名無し 22/11/06(日)12:39:40 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2713587+
撮影現場の様子云々であって劇中の描写の話ではないでしょ
30無題Name名無し 22/11/06(日)16:12:15 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2713643そうだねx1
単に慣れの問題じゃない?
31なーNameなー 22/11/06(日)23:33:32 IP:217.178.*(transix.jp)No.2713765そうだねx1
なー
32無題Name名無し 22/11/08(火)21:32:43 IP:14.132.*(commufa.jp)No.2714113そうだねx6
色々事情は察するけど玩具に話しかけてるヒーローとか貧乏臭くて見てて辛かったな・・・
33無題Name名無し 22/11/09(水)04:57:12 IP:36.12.*(dion.ne.jp)No.2714173そうだねx5
セリフにあわせてソフビをピョコピョコ動かす演出が
なんだかNHKの人形劇みたいで見てて気恥ずかしかった

戦隊のマスコットキャラとかだと別に気にならないんだけどなあ
やっぱり見た目がソフビまんまなのが原因なのかな
34無題Name名無し 22/11/09(水)12:55:01 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2714208そうだねx1
ディケイドのときのキバーラがCGから人形になったらすごい安っぽく見えたのなんとなく思い出した
[リロード]11日02:53頃消えます
- GazouBBS + futaba-