[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1667796708764.png-(411854 B)
411854 B無念Nameとしあき22/11/07(月)13:51:48No.1032761744そうだねx6 19:29頃消えます
後味悪い作品ってどういう人に需要があんだろ
あえて気分悪い思いしたい人はいないと思うし
作者はどういう意図を持ってそんな作品を作るんだろうか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき22/11/07(月)13:52:20 ID:EBF8iNHYNo.1032761848+
スレッドを立てた人によって削除されました
><font color="#789922">>にお</font>
2無念Nameとしあき22/11/07(月)13:52:58No.1032761998そうだねx25
スレ画はコントみたいで笑っちゃった
3無念Nameとしあき22/11/07(月)13:55:02No.1032762469そうだねx15
>あえて気分悪い思いしたい人はいないと思うし
たまにいる
単純に胸糞展開が好きだったり
嫌な話を見聞きして逆に自分が安全圏で暮らしてる事を再確認して満足したり
4無念Nameとしあき22/11/07(月)13:55:29No.1032762563そうだねx79
    1667796929926.jpg-(41584 B)
41584 B
>あえて気分悪い思いしたい人はいないと思うし
5無念Nameとしあき22/11/07(月)13:56:19No.1032762740そうだねx9
自身の感情の動きを楽しむアトラクションだからその方向性はどうでもいい
6無念Nameとしあき22/11/07(月)13:56:40No.1032762803そうだねx2
    1667797000647.jpg-(175932 B)
175932 B
最初にみた鬱作品
7無念Nameとしあき22/11/07(月)13:57:22No.1032762949そうだねx24
>スレ画はコントみたいで笑っちゃった
1時間以上かけてじっくりドラマ積み重ねたでラストがコントのように見えるとか頭の病気か
8無念Nameとしあき22/11/07(月)13:57:33No.1032762985そうだねx10
スレ画は映画の主役が物語の主人公とは限らないという事を知らせた作品
9無念Nameとしあき22/11/07(月)13:57:52No.1032763052そうだねx1
    1667797072115.jpg-(22774 B)
22774 B
見た後にドン引きしたり鬱になったりする作品ほど印象に残るからなぁ
10無念Nameとしあき22/11/07(月)13:58:10No.1032763133そうだねx6
    1667797090800.jpg-(175748 B)
175748 B
人の不幸で笑える人は居るっぽいからそういう人向けかな
11無念Nameとしあき22/11/07(月)13:59:16No.1032763369そうだねx23
「あえて〇〇な思いしたい人はいないと思うし」理論が正しいんだったら
ホラーもサスペンスも悲劇ものも存在しないはずなんだよなあ
つまりスレあきの主張にはデカい穴があるってこと
12無念Nameとしあき22/11/07(月)13:59:26No.1032763408+
胸糞系の作品って好きになるタイプと嫌いになるタイプあるけど差が生まれるってことは何か重要な要素あるんだろうな
13無念Nameとしあき22/11/07(月)13:59:48No.1032763495そうだねx8
ホラー系なんかはそもそも変なことに首つっこんだ主人公側の自業自得だこれみたいなの好き
14無念Nameとしあき22/11/07(月)13:59:57No.1032763525そうだねx3
主人公補正がない物語は酷過ぎる
15無念Nameとしあき22/11/07(月)14:00:44No.1032763689+
所詮は創作だし何起きても現実には影響ないってのある
現実で起きた出来事だったらただ気分悪いだけ
16無念Nameとしあき22/11/07(月)14:01:31No.1032763859+
>主人公補正がない物語は酷過ぎる
主人公補正なしでやっていける世界ってそれこそサザエさんみたいな平和な世界だよね
あの世界は空き巣以上の悪党はいないし
17無念Nameとしあき22/11/07(月)14:02:43No.1032764140+
スレあきもそんな生き様意図して生まれてきてないだろう
18無念Nameとしあき22/11/07(月)14:02:54No.1032764179そうだねx7
スレ画は5回くらい見たくらい好きだけどな
19無念Nameとしあき22/11/07(月)14:03:07No.1032764225+
心臓の辺りからサーッと血が冷たくなっていく虚無感はクセになったりならなかったりする
20無念Nameとしあき22/11/07(月)14:03:13No.1032764247そうだねx24
    1667797393419.jpg-(109329 B)
109329 B
好きな作品だけど本国で発禁になったのは妥当だと思う
21無念Nameとしあき22/11/07(月)14:03:34No.1032764308+
そろそろスレ画の詳細を教えておくれ
22無念Nameとしあき22/11/07(月)14:03:43No.1032764345+
>ホラー系なんかはそもそも変なことに首つっこんだ主人公側の自業自得だこれみたいなの好き
ディープブルーだったかな
元凶の女が死なないエンドを試写会で流したら不満の声が大きくて死ぬエンドに変えたの
23無念Nameとしあき22/11/07(月)14:04:04No.1032764413そうだねx9
>>スレ画はコントみたいで笑っちゃった
>1時間以上かけてじっくりドラマ積み重ねたでラストがコントのように見えるとか頭の病気か
みんなに受けると思って書いちゃったんだ
察してあげて
24無念Nameとしあき22/11/07(月)14:04:37No.1032764540そうだねx7
ビターend好きだけどホントものによる
25無念Nameとしあき22/11/07(月)14:06:23No.1032764935そうだねx13
>そろそろスレ画の詳細を教えておくれ
ミスト
26無念Nameとしあき22/11/07(月)14:06:53No.1032765039そうだねx6
>好きな作品だけど本国で発禁になったのは妥当だと思う
としあきは発禁って単語を気楽に使いすぎる
27無念Nameとしあき22/11/07(月)14:07:41No.1032765192そうだねx2
>>そろそろスレ画の詳細を教えておくれ
>ミスト
さんくす
キング原作か…
後味悪いというよりオチが付いてないのが多いって印象だな
28無念Nameとしあき22/11/07(月)14:07:54No.1032765233そうだねx5
    1667797674545.jpg-(61505 B)
61505 B
まあ現実だって良い事ばかりじゃないしね…みたいなやりきれなさを味わえる
29無念Nameとしあき22/11/07(月)14:07:56No.1032765244そうだねx5
映画やアニメよりゲームの後味悪いエンドの方が印象に残るかも
プレイヤーがかけた手間含めて否定してくるパターンならなおさら
30無念Nameとしあき22/11/07(月)14:08:02No.1032765271そうだねx24
ミストはバッドエンドではあるけど物語として納得できるから胸糞までは行かないんだよな
31無念Nameとしあき22/11/07(月)14:08:20No.1032765331+
>後味悪い作品ってどういう人に需要があんだろ
>あえて気分悪い思いしたい人はいないと思うし
>作者はどういう意図を持ってそんな作品を作るんだろうか
エロゲとかでも性奴隷落ちルートをメインキャラ全部に用意しておかないととしあきキレるじゃん
32無念Nameとしあき22/11/07(月)14:08:34No.1032765377そうだねx10
ミスト
もうちょっと待てばよかったのにエンド
33無念Nameとしあき22/11/07(月)14:08:34No.1032765378そうだねx3
    1667797714266.jpg-(1036834 B)
1036834 B
昨日見たけどこれ
誰も救われてない
34無念Nameとしあき22/11/07(月)14:08:58No.1032765461そうだねx1
壺の胸糞コピペは胸糞に特化しすぎて好きになれない
35無念Nameとしあき22/11/07(月)14:09:00No.1032765466+
>キング原作か…
>後味悪いというよりオチが付いてないのが多いって印象だな
原作だと俺たちの戦いはこれからだエンドだったのを
映画はオチつけた
36無念Nameとしあき22/11/07(月)14:09:31No.1032765580そうだねx9
>エロゲとかでも性奴隷落ちルートをメインキャラ全部に用意しておかないととしあきキレるじゃん
それはゲームによるとしか
37無念Nameとしあき22/11/07(月)14:09:53No.1032765671そうだねx10
セブンなんかも胸糞だけど話の流れとしてあれ以上のオチないしな
38無念Nameとしあき22/11/07(月)14:10:32No.1032765819そうだねx2
鋼の錬金術師のOVAで屋敷の人みんな優しいせいで誰も救われないってのあったな
後味悪いのを生むのは悪意だけではない
39無念Nameとしあき22/11/07(月)14:11:25No.1032766006そうだねx11
>原作だと俺たちの戦いはこれからだエンドだったのを
>映画はオチつけた
なお原作者キングからは賞賛されたもよう
40無念Nameとしあき22/11/07(月)14:12:24No.1032766210+
スレ画なんかの場合要はサプライズエンドなんだよな
その中に正負の二方向あるってだけで
作り手は観客を驚かせたいんだと思ってる
41無念Nameとしあき22/11/07(月)14:12:35No.1032766249そうだねx8
ミストはラストのせいで主役補正持ちにスポット当てずに脇役メインにした感が凄い
早々にスーパー脱出したおばさんとか主人公キャラやん
42無念Nameとしあき22/11/07(月)14:12:41No.1032766279そうだねx8
ハッピーやバッドの問題というより整合性取れてる方がって感じ
無理矢理やご都合すぎるのはなんで?ってなっちゃう
43無念Nameとしあき22/11/07(月)14:13:15No.1032766385+
映画ミストは駅馬車の逆張りやってるのに気づいて笑っちゃうよ
44無念Nameとしあき22/11/07(月)14:13:49No.1032766487そうだねx16
ミストは主人公の選択が一見正しく見えるのがいいよね
45無念Nameとしあき22/11/07(月)14:14:08No.1032766546+
>見た後にドン引きしたり鬱になったりする作品ほど印象に残るからなぁ
この子の七つのお祝いに
だったかな
見てる間ずっとドン引きしてたわ
46無念Nameとしあき22/11/07(月)14:14:18No.1032766586+
>>キング原作か…
>>後味悪いというよりオチが付いてないのが多いって印象だな
>原作だと俺たちの戦いはこれからだエンドだったのを
>映画はオチつけた
スーパー出た所で終わりだったか
47無念Nameとしあき22/11/07(月)14:14:34No.1032766643+
スーパーに残った連中も生き残っただろうしなあ
48無念Nameとしあき22/11/07(月)14:14:49No.1032766701+
チコタンは色々あって幸せになるかと思ったのに5番で女の子死んじゃう胸糞エンドだった
学校の授業で歌った子供はどう思ったんだろう
49無念Nameとしあき22/11/07(月)14:15:48No.1032766867+
    1667798148779.jpg-(596243 B)
596243 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
50無念Nameとしあき22/11/07(月)14:16:03No.1032766904そうだねx1
そういう映画みるとそんな…そんなことってある…?ってなりながら半日過ごしがちだ
51無念Nameとしあき22/11/07(月)14:16:29No.1032766989そうだねx1
>>ホラー系なんかはそもそも変なことに首つっこんだ主人公側の自業自得だこれみたいなの好き
>ディープブルーだったかな
>元凶の女が死なないエンドを試写会で流したら不満の声が大きくて死ぬエンドに変えたの
あれは主人公たちとは別行動のラッパーが面白すぎた
52無念Nameとしあき22/11/07(月)14:16:54No.1032767073+
>人の不幸で笑える人は居るっぽいからそういう人向けかな
言峰といえば奥さんが言峰の歪み直そうとして自殺したのに言峰はそれで歪み加速させたってのも後味悪いと思う
53無念Nameとしあき22/11/07(月)14:17:10No.1032767110そうだねx13
あまりにもご都合主義の不幸は見てて何か腹が立つ
54無念Nameとしあき22/11/07(月)14:17:44No.1032767229+
スレ画ってSEVENだっけ?
55無念Nameとしあき22/11/07(月)14:18:24No.1032767357そうだねx9
    1667798304179.jpg-(33490 B)
33490 B
ハッピーエンド版でこっちの冒険も見たい
56無念Nameとしあき22/11/07(月)14:18:29No.1032767377そうだねx10
>ミストはバッドエンドではあるけど物語として納得できるから胸糞までは行かないんだよな
ここまで希望を捨てなかった主人公達の選択として納得出来なかったわ
57無念Nameとしあき22/11/07(月)14:18:49No.1032767441そうだねx2
>好きな作品だけど本国で発禁になったのは妥当だと思う
結局更生できませんでしたってオチなんだろうけどいまいち後味の悪さを感じなかった
当時としては斬新だったんだろうか
58無念Nameとしあき22/11/07(月)14:18:57No.1032767466+
>ミストは主人公の選択が一見正しく見えるのがいいよね
妻が家に取り残されてたから家確認までは規定ルートだからな
59無念Nameとしあき22/11/07(月)14:19:47No.1032767637+
レイアースだったかな
連れ去られたお姫様助けるために呼ばれたのにそのお姫様は自由を求めてて実際は敵のこと愛してた作品
あれもかなり後味悪いと思う
60無念Nameとしあき22/11/07(月)14:20:13No.1032767715そうだねx2
    1667798413224.jpg-(53749 B)
53749 B
後味悪いが、これくらいやったほうが現場猫案件への警告にはなるな
61無念Nameとしあき22/11/07(月)14:20:15No.1032767722+
大人数の中にいたらやっぱいかんなと
62無念Nameとしあき22/11/07(月)14:20:26No.1032767750+
>この子の七つのお祝いに
>だったかな
>見てる間ずっとドン引きしてたわ
犯人の母親がマジキチ
63無念Nameとしあき22/11/07(月)14:20:43No.1032767812そうだねx2
>>ホラー系なんかはそもそも変なことに首つっこんだ主人公側の自業自得だこれみたいなの好き
>ディープブルーだったかな
>元凶の女が死なないエンドを試写会で流したら不満の声が大きくて死ぬエンドに変えたの
まぁそのお蔭で誰がいつ死ぬか最後までわからない謎の緊張感は生まれてたと思う
64無念Nameとしあき22/11/07(月)14:21:15No.1032767897そうだねx7
レイアースは続きでこんな制度いらんわってやってるところまで含めてなので
65無念Nameとしあき22/11/07(月)14:21:28No.1032767944+
>後味悪いが、これくらいやったほうが現場猫案件への警告にはなるな
昔話で後味悪いといえば特別な狩猟許可証を家に忘れて掴まって犬に取りに行って貰うけど間に合わずに殺された話も胸糞だと思う
66無念Nameとしあき22/11/07(月)14:21:44No.1032768002そうだねx6
昔の残酷な童話と同じで
現実の悪意や悲劇に備えるための
心のワクチンみたいなもんを求めてるのかなあ
67無念Nameとしあき22/11/07(月)14:22:23No.1032768101そうだねx1
>>好きな作品だけど本国で発禁になったのは妥当だと思う
>結局更生できませんでしたってオチなんだろうけどいまいち後味の悪さを感じなかった
>当時としては斬新だったんだろうか
原作は「俺たち昔はヤンチャしてたけど大人になったらそんなことダサいからやらないよねもう大人だから」ってEND
68無念Nameとしあき22/11/07(月)14:23:23No.1032768282そうだねx21
    1667798603782.jpg-(90832 B)
90832 B
>なお原作者キングからは賞賛されたもよう
「こんなオチ思い付いたら俺も絶対そうしたのに~」
69無念Nameとしあき22/11/07(月)14:23:27No.1032768291そうだねx8
ホラーは後味悪い方がよくね
70無念Nameとしあき22/11/07(月)14:24:15No.1032768446+
>後味悪いというよりオチが付いてないのが多いって印象だな
ミストも原作はそう
71無念Nameとしあき22/11/07(月)14:24:28No.1032768492そうだねx5
    1667798668204.jpg-(745970 B)
745970 B
骨になろうが鶴になろうが結局バッドエンド
72無念Nameとしあき22/11/07(月)14:24:49No.1032768563そうだねx5
>骨になろうが鶴になろうが結局バッドエンド
なぜカメを助けた善人が…ってなる話
73無念Nameとしあき22/11/07(月)14:25:10No.1032768617そうだねx3
    1667798710146.jpg-(69439 B)
69439 B
バッドエンドで酷評だったけど
日本だけ解釈違って名作扱い
いいよね
74無念Nameとしあき22/11/07(月)14:25:22No.1032768653そうだねx1
ヘレディタリーとかミッドサマーは祝祭感で終わるから
結構爽やかな気分になれるよね
75無念Nameとしあき22/11/07(月)14:25:29No.1032768676+
フランダースの犬はアメリカだとハッピーエンドにされたと聞いた
76無念Nameとしあき22/11/07(月)14:25:31No.1032768684そうだねx3
    1667798731528.jpg-(34027 B)
34027 B
前作ハッピーエンドを冒頭でひっくり返します
77無念Nameとしあき22/11/07(月)14:26:07No.1032768805+
>ホラーは後味悪い方がよくね
最後がなんかイイ話になっちゃうとジャンル変わるからな
映画版の仄暗い水の底からみたいに
78無念Nameとしあき22/11/07(月)14:26:26No.1032768863そうだねx3
>バッドエンドで酷評だったけど
>日本だけ解釈違って名作扱い
>いいよね
どんなラストだったか覚えてねえ
79無念Nameとしあき22/11/07(月)14:26:34No.1032768897+
手塚も悲劇を好んで描きたがって
アニメ化の際にスタッフに難色を示されたというが
戦争体験のせいか古典演劇の影響か
80無念Nameとしあき22/11/07(月)14:26:36No.1032768906そうだねx4
    1667798796336.mp4-(7779157 B)
7779157 B
>フランダースの犬はアメリカだとハッピーエンドにされたと聞いた
ハッピーエンド?
81無念Nameとしあき22/11/07(月)14:27:25No.1032769051+
スレ画の人はディープブルーでもヒロイン目の前でサメに食われてる
あっちはコックのおかげでハッピーエンドだけど
82無念Nameとしあき22/11/07(月)14:27:28No.1032769060そうだねx4
>ホラーは後味悪い方がよくね
解決したと思った?残念でしたー!!みたいなのばっかりな印象がある
83無念Nameとしあき22/11/07(月)14:27:57No.1032769147そうだねx4
>どんなラストだったか覚えてねえ
機械の少年が「僕を人間にしてくれる国に行く」と言って旅立つがそんなところはなかった
なかったので機能停止して数万年経って人類が滅んだ後に科学の進んだ宇宙人が少年をサルベージして願いを叶えてあげましたEND
84無念Nameとしあき22/11/07(月)14:27:58No.1032769156+
ラヴクラフトとか人気なんでしょ?
窓に!窓に!
85無念Nameとしあき22/11/07(月)14:28:26No.1032769248+
人魚姫もバッドエンドだけどあれ誰も悪いわけじゃないんだよな
魔女は対価貰っただけだし恋愛の自由は王子にもあるし
86無念Nameとしあき22/11/07(月)14:28:32No.1032769273そうだねx12
    1667798912804.jpg-(32604 B)
32604 B
うむ
87無念Nameとしあき22/11/07(月)14:28:33No.1032769275そうだねx2
ホラーは調子乗ってるやつやカップルがやられるのを見るものだし…
88無念Nameとしあき22/11/07(月)14:29:13No.1032769408+
>>どんなラストだったか覚えてねえ
>機械の少年が「僕を人間にしてくれる国に行く」と言って旅立つがそんなところはなかった
>なかったので機能停止して数万年経って人類が滅んだ後に科学の進んだ宇宙人が少年をサルベージして願いを叶えてあげましたEND
あれ宇宙人じゃなくて人類滅びたあと勝手に進化したロボじゃね?
89無念Nameとしあき22/11/07(月)14:29:24No.1032769445+
>手塚も悲劇を好んで描きたがって
>アニメ化の際にスタッフに難色を示されたというが
>戦争体験のせいか古典演劇の影響か
まあアストロボーイやブラックジャックは大半の話がハッピーエンドや悲劇回避してるのばっかでちょっと味気なく感じるし
90無念Nameとしあき22/11/07(月)14:29:27No.1032769455そうだねx3
>>フランダースの犬はアメリカだとハッピーエンドにされたと聞いた
>ハッピーエンド?
なんか幻覚っぽいな
幻覚やろな…
はい幻覚でしたー
のコンボやめろ
91無念Nameとしあき22/11/07(月)14:29:28No.1032769459そうだねx6
    1667798968516.jpg-(8462 B)
8462 B
>前作ハッピーエンドを冒頭でひっくり返します
生き残っても次で死んでるので清々しくなってくる
92無念Nameとしあき22/11/07(月)14:29:47No.1032769514そうだねx1
>人魚姫もバッドエンドだけどあれ誰も悪いわけじゃないんだよな
>魔女は対価貰っただけだし恋愛の自由は王子にもあるし
空気の精霊として神様のもとで修業して
いずれはえらい存在になるだろうって示唆される最後なんだから
宗教的見地から恋愛とかクソだわというハッピーエンド
93無念Nameとしあき22/11/07(月)14:29:53No.1032769531そうだねx3
    1667798993083.webp-(29576 B)
29576 B
雰囲気がたまらん
94無念Nameとしあき22/11/07(月)14:30:15No.1032769594そうだねx1
>空気の精霊として神様のもとで修業して
>いずれはえらい存在になるだろうって示唆される最後なんだから
>宗教的見地から恋愛とかクソだわというハッピーエンド
実に宗教的なハッピーエンドだ
95無念Nameとしあき22/11/07(月)14:30:38No.1032769652+
>ホラーは調子乗ってるやつやカップルがやられるのを見るものだし…
CABINの神様のレス
96無念Nameとしあき22/11/07(月)14:30:46No.1032769680そうだねx17
    1667799046961.jpg-(100307 B)
100307 B
ヒロインは夢を叶えて、ズン類は旨い食事を堪能でき、主人公は迎えの宇宙船に救助されたと、要素だけみたらハッピーエンドなのが皮肉
97無念Nameとしあき22/11/07(月)14:30:57No.1032769714+
>>>どんなラストだったか覚えてねえ
>>機械の少年が「僕を人間にしてくれる国に行く」と言って旅立つがそんなところはなかった
>>なかったので機能停止して数万年経って人類が滅んだ後に科学の進んだ宇宙人が少年をサルベージして願いを叶えてあげましたEND
>あれ宇宙人じゃなくて人類滅びたあと勝手に進化したロボじゃね?
監督が監督なんで
98無念Nameとしあき22/11/07(月)14:30:59No.1032769721そうだねx1
>>前作ハッピーエンドを冒頭でひっくり返します
>生き残っても次で死んでるので清々しくなってくる
どう死なすかが見どころになってるともはや終わり方はどうでもいいな
99無念Nameとしあき22/11/07(月)14:31:24No.1032769800そうだねx8
    1667799084344.jpg-(27552 B)
27552 B
見るのに体力がいる映画ってあるよな…
100無念Nameとしあき22/11/07(月)14:31:33No.1032769841そうだねx9
徹底的な絶望より頑張れば解決できそうだった絶望の方が邪悪度高いと思う
101無念Nameとしあき22/11/07(月)14:31:48No.1032769894そうだねx4
>バッドエンドで酷評だったけど
>日本だけ解釈違って名作扱い
>いいよね
だってママに会うのはどうしようもないし…
102無念Nameとしあき22/11/07(月)14:32:33No.1032770058+
マトリックス3部作は新作でハッピーエンドになっちゃったね
103無念Nameとしあき22/11/07(月)14:32:48No.1032770108そうだねx3
>昔の残酷な童話と同じで
>現実の悪意や悲劇に備えるための
>心のワクチンみたいなもんを求めてるのかなあ
オーケンがアメリカン・ニューシネマにそんな分析してたな
うまくいってない自分を重ねて「ほら見ろ人生はアメリカン・ニューシネマなんだ」と自分を慰める
104無念Nameとしあき22/11/07(月)14:32:50No.1032770118そうだねx6
>ヒロインは夢を叶えて、ズン類は旨い食事を堪能でき、主人公は迎えの宇宙船に救助されたと、要素だけみたらハッピーエンドなのが皮肉
主人公が最後にステーキ肉食ってるのも凄い皮肉だと思う
105無念Nameとしあき22/11/07(月)14:32:59No.1032770156そうだねx10
    1667799179609.jpg-(86177 B)
86177 B
>前作ハッピーエンドを冒頭でひっくり返します
106無念Nameとしあき22/11/07(月)14:33:36No.1032770269そうだねx6
>ヒロインは夢を叶えて、ズン類は旨い食事を堪能でき、主人公は迎えの宇宙船に救助されたと、要素だけみたらハッピーエンドなのが皮肉
言葉は通じるのに話は通じない
は秀逸な恐怖
107無念Nameとしあき22/11/07(月)14:33:38No.1032770282そうだねx7
胸糞映画定番のダンサーインザダークは後味どころか見てる最中から苦い味しかしねぇ
108無念Nameとしあき22/11/07(月)14:33:41No.1032770292+
>>前作ハッピーエンドを冒頭でひっくり返します
>生き残っても次で死んでるので清々しくなってくる
何作目か忘れたけど主人公の女が
「この災害で生き残った人(前作だかの生き残り)がいるそうよ!」
ってわざわざそいつの所に行ってご丁寧に災害に巻き込んだのは最高にクソ女ムーブで面白かった
109無念Nameとしあき22/11/07(月)14:33:47No.1032770316そうだねx1
>好きな作品だけど本国で発禁になったのは妥当だと思う
この作品の胸糞なところは公開時は非常識すぎる世界がショッキングに取り上げられていたのに
現代ではまんまフツーに通用するストーリーになってしまってるところだと思う
110無念Nameとしあき22/11/07(月)14:33:49No.1032770325そうだねx1
>徹底的な絶望より頑張れば解決できそうだった絶望の方が邪悪度高いと思う
どうしようもないのはそういうもんだと思って見れるけどもっとどうにか出来たじゃんっていうのはモヤモヤ残るからなぁ
111無念Nameとしあき22/11/07(月)14:34:03No.1032770389そうだねx2
呪術廻戦の順平絡みの話はOP含めてかなり後味悪かった
一応あの後担任は改心してたが
112無念Nameとしあき22/11/07(月)14:34:22No.1032770449+
>胸糞映画定番のダンサーインザダークは後味どころか見てる最中から苦い味しかしねぇ
最後から二番目の歌…
113無念Nameとしあき22/11/07(月)14:34:22No.1032770452そうだねx5
    1667799262647.jpg-(29227 B)
29227 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
114無念Nameとしあき22/11/07(月)14:34:26No.1032770472+
>胸糞映画定番のダンサーインザダークは後味どころか見てる最中から苦い味しかしねぇ
ミュージカルのシーンからおしっこちびる
115無念Nameとしあき22/11/07(月)14:34:32No.1032770488+
>>ホラー系なんかはそもそも変なことに首つっこんだ主人公側の自業自得だこれみたいなの好き
>ディープブルーだったかな
>元凶の女が死なないエンドを試写会で流したら不満の声が大きくて死ぬエンドに変えたの
主役と思ってたのにあっさり死んだーて感想だったけどそんな事情が…
でも黒人とマッチョの友情万歳エンド自体は好きよ
116無念Nameとしあき22/11/07(月)14:34:36No.1032770503そうだねx4
前作で頑張って結ばれたヒロインなのに続編で一方的に振られたぜ
117無念Nameとしあき22/11/07(月)14:34:44No.1032770526+
前作主人公死亡といえばリング→らせん
118無念Nameとしあき22/11/07(月)14:34:53No.1032770554そうだねx1
    1667799293987.jpg-(6517 B)
6517 B
異文化交流って難しいよね
119無念Nameとしあき22/11/07(月)14:35:46No.1032770746そうだねx1
>No.1032770452
普通にハッピーエンドとして見てたわ
120無念Nameとしあき22/11/07(月)14:35:47No.1032770748そうだねx7
ミノタウロスの皿は家畜そっくりな生物を一人の人間として扱ってたズン類という要素も重要だと思う
あれが悪い宇宙人なら問答無用で主人公食べてただろうし
121無念Nameとしあき22/11/07(月)14:35:59No.1032770791+
>ダンサーインザダーク
こ…こわい…
https://www.youtube.com/watch?v=N8FJyhnC2Eo [link]
122無念Nameとしあき22/11/07(月)14:36:54No.1032770978そうだねx4
>前作で頑張って結ばれたヒロインなのに続編で一方的に振られたぜ
よくあるシリーズ化が決まって続編作らないといけなくなった時の苦し紛れ現象
123無念Nameとしあき22/11/07(月)14:37:33No.1032771119+
パンズラビリンスは現実はどうあれ
主人公の見た風景は本人にとっちゃ現実ではあるから救いにはなってるんじゃないかな
124無念Nameとしあき22/11/07(月)14:37:42No.1032771143そうだねx1
>>No.1032770452
>普通にハッピーエンドとして見てたわ
俺もだな
多分演出の不穏さからバッドな匂いを感じる人が多いってことだと思うけど
125無念Nameとしあき22/11/07(月)14:37:47No.1032771163+
>前作で頑張って結ばれたヒロインなのに続編で一方的に振られたぜ
実写トランスフォーマーで見た
126無念Nameとしあき22/11/07(月)14:38:12No.1032771247+
高めた怒りや悲しみを一気に吐き出す
エンドロール見て劇場明るくなる頃には我に戻ってスッキリ
やみつきになる
127無念Nameとしあき22/11/07(月)14:38:38No.1032771327+
>>前作で頑張って結ばれたヒロインなのに続編で一方的に振られたぜ
>実写トランスフォーマーで見た
3作目のヒロインが顔も体も性格も完璧すぎるの良いよね
128無念Nameとしあき22/11/07(月)14:39:08No.1032771423+
    1667799548878.jpg-(28898 B)
28898 B
現実で何が起こっていたんだ…
129無念Nameとしあき22/11/07(月)14:39:40No.1032771513+
    1667799580612.jpg-(80938 B)
80938 B
主人公クズだわ子供たち可哀想だわで気付くとほとんどの登場人物死んでる…
130無念Nameとしあき22/11/07(月)14:39:50No.1032771549そうだねx3
スレ画は主役も死ねてればまだね…
131無念Nameとしあき22/11/07(月)14:39:54No.1032771560+
書き込みをした人によって削除されました
132無念Nameとしあき22/11/07(月)14:40:10No.1032771606+
>生き残っても次で死んでるので清々しくなってくる
ホステル2の冒頭は1の主人公の人のアイディアらしい
133無念Nameとしあき22/11/07(月)14:40:13No.1032771615そうだねx2
    1667799613504.jpg-(47609 B)
47609 B
順風満帆な人生が予想外の存在で崩れるってのはそれなりに需要あると思う
134無念Nameとしあき22/11/07(月)14:40:18No.1032771639そうだねx3
>主役と思ってたのにあっさり死んだーて感想だったけどそんな事情が…
>でも黒人とマッチョの友情万歳エンド自体は好きよ
マッチョが主役だと思ってたからなんか雑に死んだなって印象だった
135無念Nameとしあき22/11/07(月)14:41:45No.1032771888+
>スレ画は主役も死ねてればまだね…
5分後のこととかわからんしな…
136無念Nameとしあき22/11/07(月)14:42:07No.1032771970そうだねx2
スレ画は途中からコイツのせいじゃね?
みたいな感情が強くなって最後同情しなくなっちゃった
137無念Nameとしあき22/11/07(月)14:42:14No.1032771991+
    1667799734149.jpg-(42185 B)
42185 B
バッドエンドどうこうより見ててやられた!みたいな爽快感
138無念Nameとしあき22/11/07(月)14:42:38No.1032772075+
寝取られで抜くのも同じようなものかな
139無念Nameとしあき22/11/07(月)14:42:39No.1032772082そうだねx1
>パンズラビリンスは現実はどうあれ
>主人公の見た風景は本人にとっちゃ現実ではあるから救いにはなってるんじゃないかな
そもそも主人公が幻見てましただけじゃ話の辻褄が合わなすぎるから最後は幸せになりましたって解釈したな
140無念Nameとしあき22/11/07(月)14:43:16No.1032772207そうだねx3
>スレ画は途中からコイツのせいじゃね?
>みたいな感情が強くなって最後同情しなくなっちゃった
自分を主人公と思い込んでいたトラブルメーカー
141無念Nameとしあき22/11/07(月)14:43:57No.1032772353そうだねx3
>順風満帆な人生が予想外の存在で崩れるってのはそれなりに需要あると思う
ホラー映画だとだいたいすぐ死ぬ役どころ
142無念Nameとしあき22/11/07(月)14:44:51No.1032772553そうだねx1
主人公の明確なやらかしって病院に薬取りにいったくらいでしょ
143無念Nameとしあき22/11/07(月)14:45:09No.1032772612+
    1667799909094.png-(465001 B)
465001 B
「もう私には名前はないの!」
後味が悪いというのとは少し違うかもしれないが・・・
144無念Nameとしあき22/11/07(月)14:45:35No.1032772696そうだねx4
    1667799935940.mp4-(7916624 B)
7916624 B
>うむ
米国編集版END参上!
145無念Nameとしあき22/11/07(月)14:46:16No.1032772823そうだねx3
    1667799976022.jpg-(951673 B)
951673 B
こんなことがあってええんか…ってなった
146無念Nameとしあき22/11/07(月)14:46:43No.1032772933そうだねx8
ミストは自害するのが早すぎたぐらいで他の行動はそんなに間違ってないからな
147無念Nameとしあき22/11/07(月)14:46:52No.1032772962そうだねx1
>昨日見たけどこれ
>誰も救われてない
母ちゃんは全てを失った代わりに人の心を取り戻した
棟居とシュフタンは苦い過去にけじめつけた(映画ではわかりにくいが)
148無念Nameとしあき22/11/07(月)14:47:43No.1032773153そうだねx6
>スレ画は主役も死ねてればまだね…
しかし主役も死んでたらここまで語られる事のない凡作になってたと思うし
自殺する流れになったときに軍が早く登場して全員助かっても普通すぎる
やはり主役だけが生き残ってしまうあのラストは面白い物語としては正解なのかも
149無念Nameとしあき22/11/07(月)14:49:49No.1032773532そうだねx1
>ミストは自害するのが早すぎたぐらいで他の行動はそんなに間違ってないからな
こういう話はどんだけ待っても絶対こないから
もう少し待ってればというのは無い
150無念Nameとしあき22/11/07(月)14:50:04No.1032773574そうだねx5
>>うむ
>米国編集版END参上!
これだと意味が真逆
改竄だ
151無念Nameとしあき22/11/07(月)14:50:08No.1032773586そうだねx5
スレ画が許容されるのはむしろあんな絶望的な状況で都合よくハッピーエンドになるわけがないし
そうなったらむしろ白けるっていう見てる側の補正が入るからじゃないかな
だから終わり方が悲劇でもある程度の納得があるっていう
152無念Nameとしあき22/11/07(月)14:50:14No.1032773601そうだねx1
>こんなことがあってええんか…ってなった
初代でも犯人たちの事件簿やってほしいわ
母親「やることが多い!」
153無念Nameとしあき22/11/07(月)14:50:53No.1032773725そうだねx2
ミストの世界はいつまたあっちと繋がるかわからないから
「僕をあいつらに殺させないで」
って願いはちゃんと叶えられたしハッピーエンドだよ
154無念Nameとしあき22/11/07(月)14:50:55No.1032773741+
    1667800255009.jpg-(59165 B)
59165 B
単品としてちゃんとハッピーエンドにしつつ
シリーズとして未解決要素も残すパターン
155無念Nameとしあき22/11/07(月)14:52:10No.1032773971そうだねx5
>ミストの世界はいつまたあっちと繋がるかわからないから
>「僕をあいつらに殺させないで」
>って願いはちゃんと叶えられたしハッピーエンドだよ
この言い回しだけはラストの為の無理矢理感あって微妙だなって思う
普通そんな言い方しないでしょ
156無念Nameとしあき22/11/07(月)14:52:41No.1032774063そうだねx4
>>こんなことがあってええんか…ってなった
>初代でも犯人たちの事件簿やってほしいわ
>母親「やることが多い!」
老婆の影に見えるように光の角度を考えないと…!
157無念Nameとしあき22/11/07(月)14:52:44No.1032774069そうだねx5
    1667800364203.jpg-(301538 B)
301538 B
NTRもの 
158無念Nameとしあき22/11/07(月)14:52:57No.1032774112そうだねx6
    1667800377820.jpg-(22559 B)
22559 B
後味悪いというか切ない
159無念Nameとしあき22/11/07(月)14:53:30No.1032774213そうだねx1
    1667800410565.jpg-(447092 B)
447092 B
出来ることは全部やったんだ・・・
エンディングのビデオ映像が悲しい
160無念Nameとしあき22/11/07(月)14:53:58No.1032774304そうだねx1
ミストは軍側の話があってそのスピンオフみたいな内容
バイオ2や3に対するアウトブレイクみたいな
161無念Nameとしあき22/11/07(月)14:54:34No.1032774428そうだねx2
>NTRもの 
特にそこまで悲壮感がなく楽しんでる模様
162無念Nameとしあき22/11/07(月)14:54:43No.1032774455+
>後味悪いというか切ない
本懐は遂げた感はあるからまあ…
だからこそ切ないんだが
163無念Nameとしあき22/11/07(月)14:54:55No.1032774487+
猿の惑星のここは地球だったのかエンド
164無念Nameとしあき22/11/07(月)14:55:04No.1032774525そうだねx1
>初代でも犯人たちの事件簿やってほしいわ
>母親「やることが多い!」
金田一が総社に向かうと聞いてから先回りしつつ老婆に変装して待ち構えるのめちゃ大変そう
165無念Nameとしあき22/11/07(月)14:55:34No.1032774616+
ジョンウィック2のラストも中々
166無念Nameとしあき22/11/07(月)14:56:42No.1032774809そうだねx2
>特にそこまで悲壮感がなく楽しんでる模様
橘さんの一家はそういう女系だからなって思ってる
167無念Nameとしあき22/11/07(月)14:57:42No.1032774988そうだねx2
>ジョンウィック2のラストも中々
3に至ってはジョン・ウィックに頼られる人たちがホラーだよ
168無念Nameとしあき22/11/07(月)14:59:51No.1032775383そうだねx1
>金田一が総社に向かうと聞いてから先回りしつつ老婆に変装して待ち構えるのめちゃ大変そう
過労で犯行がどんどん雑になって
自分の娘に思いっきり暴力で解決しちゃうんだ
169無念Nameとしあき22/11/07(月)15:00:15No.1032775464そうだねx8
    1667800815866.jpg-(349302 B)
349302 B
>後味悪いというか切ない
最近見たのだとこれで同じ感覚を味わった
170無念Nameとしあき22/11/07(月)15:02:12No.1032775849+
削除依頼によって隔離されました
低知能はなろう系かきらら系だけ見てろよ
バーカ
171無念Nameとしあき22/11/07(月)15:02:19No.1032775878そうだねx5
>>スレ画は途中からコイツのせいじゃね?
>>みたいな感情が強くなって最後同情しなくなっちゃった
>自分を主人公と思い込んでいたトラブルメーカー
成功すればヒーローで失敗すればクズ
現実も割とこんなもんだよな
172無念Nameとしあき22/11/07(月)15:02:50No.1032775965+
>>初代でも犯人たちの事件簿やってほしいわ
>>母親「やることが多い!」
>金田一が総社に向かうと聞いてから先回りしつつ老婆に変装して待ち構えるのめちゃ大変そう
「んんーあーあー、おりんでございます…違うわね…おりんでございます…駄目だわ」
173無念Nameとしあき22/11/07(月)15:03:24No.1032776092そうだねx24
>低知能はなろう系かきらら系だけ見てろよ
>バーカ
急に来た
174無念Nameとしあき22/11/07(月)15:03:49No.1032776178そうだねx10
>人の不幸で笑える人は居るっぽいからそういう人向けかな
でもセブンとか見てゲラゲラ笑ってる奴居たら引くわ
175無念Nameとしあき22/11/07(月)15:04:51No.1032776403そうだねx4
    1667801091469.jpg-(91030 B)
91030 B
実話をもとにしていますの取り返しのつかなさ
176無念Nameとしあき22/11/07(月)15:07:40No.1032777013+
    1667801260484.jpg-(44521 B)
44521 B
こんなもん見せられてどう思えって言うの?ってなった
177無念Nameとしあき22/11/07(月)15:08:14No.1032777112そうだねx1
    1667801294297.jpg-(31776 B)
31776 B
あまりにも悲惨だと笑うしかない映画もある
まだ落ちるんだ
まだ下があるんだ
178無念Nameとしあき22/11/07(月)15:08:29No.1032777166+
昔のロリリョナ系は大抵後味悪かった気がするけど思い出せない
179無念Nameとしあき22/11/07(月)15:08:36No.1032777187+
>セブンなんかも胸糞だけど話の流れとしてあれ以上のオチないしな
あれはアメリカ人的なリバティを考えれば業も含んだ上で実にキリスト教観としてはきれいにできてる
180無念Nameとしあき22/11/07(月)15:08:48No.1032777226そうだねx4
    1667801328724.jpg-(440819 B)
440819 B
二次裏で時々貼られるこれ
181無念Nameとしあき22/11/07(月)15:10:19No.1032777516+
>あえて気分悪い思いしたい人はいないと思うし
印象に残らない作品よりはみんなのトラウマ映画とかのほうが
見たいって思う
182無念Nameとしあき22/11/07(月)15:10:53No.1032777617+
    1667801453515.jpg-(24389 B)
24389 B
実話にしてもなんというかその
183無念Nameとしあき22/11/07(月)15:11:07No.1032777662そうだねx1
まあ怖いもの見たさというか一線を超えたものを見たい欲求ってのはある
184無念Nameとしあき22/11/07(月)15:11:14No.1032777685そうだねx16
    1667801474196.jpg-(21997 B)
21997 B
>低知能はなろう系かきらら系だけ見てろよ
>バーカ
ホラーは映画だけにしろよ…
185無念Nameとしあき22/11/07(月)15:11:43No.1032777786そうだねx1
>>>スレ画は途中からコイツのせいじゃね?
>>>みたいな感情が強くなって最後同情しなくなっちゃった
>>自分を主人公と思い込んでいたトラブルメーカー
>成功すればヒーローで失敗すればクズ
>現実も割とこんなもんだよな
原作とオチが変わってるからな
そして米軍のトラックに乗ってるモールから子供助けに行ったおばちゃん
186無念Nameとしあき22/11/07(月)15:11:56No.1032777818そうだねx1
    1667801516255.jpg-(136226 B)
136226 B
誰一人救われない
187無念Nameとしあき22/11/07(月)15:12:06No.1032777870そうだねx1
    1667801526115.jpg-(30320 B)
30320 B
スリラー・ミステリー系はゾワゾワ来る
188無念Nameとしあき22/11/07(月)15:13:09No.1032778063+
    1667801589717.jpg-(25628 B)
25628 B
実話系ならこれも
フィクションならゴーンガールも…
デヴィットフィンチャー監督の映画は超好きだけどたまにそういうの出てくるよね
ハッピーなのもあるけど
189無念Nameとしあき22/11/07(月)15:13:22No.1032778110+
>そして米軍のトラックに乗ってるモールから子供助けに行ったおばちゃん
大局的に見るとハッピーエンドというのがきつい
190無念Nameとしあき22/11/07(月)15:15:06No.1032778472+
視聴者曇らせ隊
191無念Nameとしあき22/11/07(月)15:15:28No.1032778542+
>1667801328724.jpg
>二次裏で時々貼られるこれ
それグロゴアを除くとちょいちょい笑わせにくるんだよな…
192無念Nameとしあき22/11/07(月)15:15:37No.1032778565+
>後味悪い作品ってどういう人に需要があんだろ
>あえて気分悪い思いしたい人はいないと思うし
>作者はどういう意図を持ってそんな作品を作るんだろうか
俺の友人にバッドエンド大好きな変態がいるぞ
193無念Nameとしあき22/11/07(月)15:17:00No.1032778845+
最後わかってるのに何度も作られる森の石松
194無念Nameとしあき22/11/07(月)15:17:17No.1032778910+
ダウナーめなやつが好きとかとうがらしが好きみたいに脳に攻撃的な情報を得て快感に感じるとかは想像に難しくない
そういうのが好きなタイプのほうがお金を出してでも見たいと思うタイプなのかもね
195無念Nameとしあき22/11/07(月)15:20:05No.1032779471+
スレ画は諫山創が大笑いしたと聞いたがコメディじゃないのか?
196無念Nameとしあき22/11/07(月)15:20:31No.1032779563そうだねx6
    1667802031930.png-(804526 B)
804526 B
>これだと意味が真逆
>改竄だ
この幸せそうな表情よ
197無念Nameとしあき22/11/07(月)15:20:36No.1032779580+
義経信長竜馬もバッドエンドだもんな…
198無念Nameとしあき22/11/07(月)15:20:46No.1032779614+
突き抜けると逆に爽快感あるからな
199無念Nameとしあき22/11/07(月)15:21:53No.1032779862+
ミストはまぁそれなりに感情移入できるから結構キツイね
スーパー抜け出す時とかも良い流れではあったから余計辛い
200無念Nameとしあき22/11/07(月)15:22:23No.1032779976+
オリエンタル急行殺人事件
どうすればよかったのか
201無念Nameとしあき22/11/07(月)15:22:29No.1032779998そうだねx1
ミストは当時映画館で観たが大画面で見る宗教ババアが本当にキツかった
202無念Nameとしあき22/11/07(月)15:23:06No.1032780129+
    1667802186219.webp-(5998 B)
5998 B
ゲーム作品だけど
正直ショック過ぎて1週間くらい引きずった
203無念Nameとしあき22/11/07(月)15:23:52No.1032780325そうだねx1
    1667802232620.jpg-(303881 B)
303881 B
>実話をもとにしていますの取り返しのつかなさ
実話系はなんでこれ映画化したの…?ってのがね
204無念Nameとしあき22/11/07(月)15:25:00No.1032780554+
爽やかなハッピーエンドのサイバーパンクものってあるんかな
205無念Nameとしあき22/11/07(月)15:25:22No.1032780635そうだねx2
    1667802322372.jpg-(58943 B)
58943 B
悲劇になるか喜劇になるかどうかは演出次第だとぼかぁ思うよ
206無念Nameとしあき22/11/07(月)15:26:01No.1032780756そうだねx3
    1667802361909.jpg-(13514 B)
13514 B
>スリラー・ミステリー系はゾワゾワ来る
207無念Nameとしあき22/11/07(月)15:26:30No.1032780862そうだねx7
主役サイドが良い奴だったり献身的だったりするとすごいダメージがある
208無念Nameとしあき22/11/07(月)15:27:25No.1032781049そうだねx12
    1667802445900.jpg-(120412 B)
120412 B
やりたい放題だったので
「本人が満足ならいいことだ」になった
209無念Nameとしあき22/11/07(月)15:27:28No.1032781059+
90年代ぐらいの海外映画って最後にオチつけるの多かった気がする
210無念Nameとしあき22/11/07(月)15:27:48No.1032781122+
なんか今ゲオもTSUTAYAもなくなって昔の映画見れる機会減ったよな
昔の人気ドラマなんかも数年前までは借りて見てたのにそういうの見ようと思ったらhuluやアマプラなんか探しても出てこない
211無念Nameとしあき22/11/07(月)15:27:55No.1032781145そうだねx1
ハッピーエンドって想像の余地がなさすぎて嫌い
バッドエンドの方があの時こうしてればとか色々考えられて好き
212無念Nameとしあき22/11/07(月)15:28:48No.1032781340+
街の灯をビターエンドだと受け取る人がいるなんて思わんかったよ相棒
213無念Nameとしあき22/11/07(月)15:29:52No.1032781603+
>やりたい放題だったので
>「本人が満足ならいいことだ」になった
後味悪いけど最後の家族ビデオはなんかすごい良かった
214無念Nameとしあき22/11/07(月)15:30:53No.1032781810+
    1667802653860.jpg-(178412 B)
178412 B
なんか良い感じに締めてたけど後味悪くない?とは思った
ガイが良いやつだから余計におまえはいいだろうけどさ…となった
215無念Nameとしあき22/11/07(月)15:32:21No.1032782094+
>実話をもとにしていますの取り返しのつかなさ
今日テレ系でやってるドラマのファーストペンギンとか
実話を元にしていますっていうの無理あるくらいスラップスティックコメディやってるけど関係者から名誉毀損で訴えられないか心配だ
216無念Nameとしあき22/11/07(月)15:32:46No.1032782176+
>ミストは当時映画館で観たが大画面で見る宗教ババアが本当にキツかった
本当は主人公の手によってではなく虫に始末されてれば皮肉が効いたのに
217無念Nameとしあき22/11/07(月)15:33:17No.1032782266そうだねx2
    1667802797564.jpg-(33052 B)
33052 B
真夜中にテレビでやっててなんとなく最後まで見ちゃって朝が来た時の当時の自分の心境
218無念Nameとしあき22/11/07(月)15:33:48No.1032782371そうだねx6
>スレ画は諫山創が大笑いしたと聞いたがコメディじゃないのか?
これで大笑いできる人はちょっと…
219無念Nameとしあき22/11/07(月)15:34:10No.1032782423+
>真夜中にテレビでやっててなんとなく最後まで見ちゃって朝が来た時の当時の自分の心境
みんなに愛されてよかったね!エンドだったな
220無念Nameとしあき22/11/07(月)15:35:14No.1032782638+
>なんか良い感じに締めてたけど後味悪くない?とは思った
>ガイが良いやつだから余計におまえはいいだろうけどさ…となった
あくまでプレイヤー(作者)の写し身としての恋だったのだ
221無念Nameとしあき22/11/07(月)15:35:28No.1032782679+
    1667802928557.jpg-(31874 B)
31874 B
後味悪いの好きなとしあきに是非やってもらいたいエロゲ
222無念Nameとしあき22/11/07(月)15:36:41No.1032782912+
    1667803001058.jpg-(20688 B)
20688 B
>みんなに愛されてよかったね!エンドだったな
223無念Nameとしあき22/11/07(月)15:36:48No.1032782931+
>>なんか良い感じに締めてたけど後味悪くない?とは思った
>>ガイが良いやつだから余計におまえはいいだろうけどさ…となった
>あくまでプレイヤー(作者)の写し身としての恋だったのだ
ガイの気持ち全く考えてないんだよな
仕組まれているようなNTRでガイが底抜けに良いやつだからうまくまとまっているだけで善人につけ込んでいるようでずっとモヤモヤした
映画自体は好き
アイスのくだりの話は泣いちゃった
224無念Nameとしあき22/11/07(月)15:37:34No.1032783093+
>スレ画はコントみたいで笑っちゃった
後ろの米軍二人が良い味出してんだよな...
225無念Nameとしあき22/11/07(月)15:38:15No.1032783222+
イキリ主人公ザマァという人も居るのかもな
226無念Nameとしあき22/11/07(月)15:38:25No.1032783260そうだねx1
食べ物で言えば甘いしょっぱいの違いの様な物で
グッドエンドバッドエンドどっちかしか受け付けないってのは偏食なだけだと思うんだよ
どっちの方が好きってのはわかるけど
227無念Nameとしあき22/11/07(月)15:38:47No.1032783326そうだねx1
豊かな時代は気持ちに余裕があるからビターやバッドも受ける
228無念Nameとしあき22/11/07(月)15:38:54No.1032783347+
レヴェナントは後味良い映画?
最後はルールにのっとって復讐は果たせたからハッピーエンド?
229無念Nameとしあき22/11/07(月)15:39:12No.1032783403そうだねx1
オーメンも敗北エンドだったな
230無念Nameとしあき22/11/07(月)15:39:44No.1032783510+
>食べ物で言えば甘いしょっぱいの違いの様な物で
>グッドエンドバッドエンドどっちかしか受け付けないってのは偏食なだけだと思うんだよ
>どっちの方が好きってのはわかるけど
その例えだと甘い辛いじゃない?
甘すぎるのだめだったり辛すぎるのだめな人はいるし
231無念Nameとしあき22/11/07(月)15:40:45No.1032783705そうだねx4
>豊かな時代は気持ちに余裕があるからビターやバッドも受ける
不況になるとハッピーエンドやパロディが受けるとは言うね
俺はずっとハッピーエンドが好きだ
娯楽ぐらい楽しい気持ちにさせてくれ
232無念Nameとしあき22/11/07(月)15:40:55No.1032783747+
    1667803255003.jpg-(23471 B)
23471 B
見たことはない
233無念Nameとしあき22/11/07(月)15:41:03No.1032783772+
>実話をもとにしていますの取り返しのつかなさ
胸糞映画スレでよく挙がるから見てみたけどめちゃくちゃいい映画だった
生き残った元ヤク中とサノスの奥さんの演技凄かったわ
234無念Nameとしあき22/11/07(月)15:41:06No.1032783783+
>その例えだと甘い辛いじゃない?
>甘すぎるのだめだったり辛すぎるのだめな人はいるし
たとえにたとえで返す男の人って…
235無念Nameとしあき22/11/07(月)15:41:12No.1032783802そうだねx1
テンポ良く不幸になるとギャグっぽくなる
吉本新喜劇しかりサーカスのピエロしかり笑いの本質は失敗=不幸だからな
236無念Nameとしあき22/11/07(月)15:41:34No.1032783884+
>たとえにたとえで返す男の人って…
表現のゆれの訂正は大事
237無念Nameとしあき22/11/07(月)15:41:36No.1032783890そうだねx2
後味が悪いのが好きなんじゃなくてどうなるか分かんないってのを見たい結果だから思ってもないところへ連れてかれる作品好きだよ
だから後味の悪い名作○○選!みたいに
バッドエンドだから見ようとは思わない
あくまで引きずり回されてガツンと殴られたい
238無念Nameとしあき22/11/07(月)15:41:45No.1032783932そうだねx1
>イキリ主人公ザマァという人も居るのかもな
デスノートはそれっぽかった
239無念Nameとしあき22/11/07(月)15:41:56No.1032783970+
笑っちゃう程酷いものを見たい時はある
240無念Nameとしあき22/11/07(月)15:42:19No.1032784065+
>その例えだと甘い辛いじゃない?
>甘すぎるのだめだったり辛すぎるのだめな人はいるし
すぎるって話だとハッピーバッドの程度の問題になちゃうからちょっと違う
甘いの全部ダメとか辛いの全部ダメっていうくらいの偏食
241無念Nameとしあき22/11/07(月)15:42:31No.1032784108+
フィクションとはいえ他者の破滅する様を見るのは気持ちがええんじゃ
242無念Nameとしあき22/11/07(月)15:42:32No.1032784114+
>テンポ良く不幸になるとギャグっぽくなる
>吉本新喜劇しかりサーカスのピエロしかり笑いの本質は失敗=不幸だからな
ふりも大事よね
ホラーとギャグが表裏一体はよく映画表現でよく言われるのはそこもあると思う
243無念Nameとしあき22/11/07(月)15:42:33No.1032784117+
>テンポ良く不幸になるとギャグっぽくなる
これは本当にそう
244無念Nameとしあき22/11/07(月)15:42:56No.1032784192そうだねx2
>だから後味の悪い名作○○選!みたいに
>バッドエンドだから見ようとは思わない
>あくまで引きずり回されてガツンと殴られたい
よくあるラスト数分の衝撃のどんでん返し!とか宣伝されるのもネタバレだよなぁ…
245無念Nameとしあき22/11/07(月)15:43:07No.1032784233+
>甘いの全部ダメとか辛いの全部ダメっていうくらいの偏食
そういう人結構いるような…
甘いの俺だめなんだって言うおっさんは酒飲みだったりする
246無念Nameとしあき22/11/07(月)15:43:22No.1032784296そうだねx3
>>実話をもとにしていますの取り返しのつかなさ
>胸糞映画スレでよく挙がるから見てみたけどめちゃくちゃいい映画だった
>生き残った元ヤク中とサノスの奥さんの演技凄かったわ
胸糞とは違うよねドキュメントに近いというか
こういう人たちがいたのを知ってほしいって言うメッセージだと思うわ
247無念Nameとしあき22/11/07(月)15:43:28No.1032784315+
ホラーは結構後味悪いというかスッキリしないのが多い
248無念Nameとしあき22/11/07(月)15:43:42No.1032784360+
>テンポ良く不幸になるとギャグっぽくなる
>吉本新喜劇しかりサーカスのピエロしかり笑いの本質は失敗=不幸だからな
ブラックコメディの良し悪しってテンポで決まる様なところあるしね
249無念Nameとしあき22/11/07(月)15:44:12No.1032784453そうだねx1
>>甘いの全部ダメとか辛いの全部ダメっていうくらいの偏食
>そういう人結構いるような…
>甘いの俺だめなんだって言うおっさんは酒飲みだったりする
いやだからそれを偏食って呼ぶでしょ
250無念Nameとしあき22/11/07(月)15:44:23No.1032784494そうだねx1
踊る大捜査線のムービーってどれも腹立つ場面がある不思議
251無念Nameとしあき22/11/07(月)15:44:35No.1032784530+
>>テンポ良く不幸になるとギャグっぽくなる
>これは本当にそう
逆手にとって大ヒットしたファイナルデスティネーションシリーズ
252無念Nameとしあき22/11/07(月)15:44:39No.1032784546そうだねx1
>フィクションとはいえ他者の破滅する様を見るのは気持ちがええんじゃ
勝手に感情移入したりクズが落ちる様も自分がそうなるんじゃって不安になるみたいな人間もいるから面白いよね
自分とは関係ないものとできる線引きの難しさは映画に限らずいろんな作品に触れた時感じる
253無念Nameとしあき22/11/07(月)15:45:57No.1032784809+
>逆手にとって大ヒットしたファイナルデスティネーションシリーズ
フェイントも入れるから完全に分かって作ってたよね
ゴア表現が苦手じゃない人にとってはわかりやすく面白い作品に作ってた
254無念Nameとしあき22/11/07(月)15:46:06No.1032784850+
>こんなことがあってええんか…ってなった
良かれと思ってやったことが裏目に出るの悲しいよね
255無念Nameとしあき22/11/07(月)15:46:11No.1032784869そうだねx2
フィクションではハッピーも胸糞もベクトルが違うだけでどっちも感情を揺さぶられたって事だから等価値であとは個人の好みの問題なのに
どっちかが上って事にしたい人いるよね
256無念Nameとしあき22/11/07(月)15:46:15No.1032784881+
>二次裏で時々貼られるこれ
同じ監督の前作もかなり後味悪かった
257無念Nameとしあき22/11/07(月)15:46:21No.1032784913そうだねx5
    1667803581536.jpg-(22198 B)
22198 B
権力者に復讐を果たしたら警察に逮捕されて終わるのよく考えたら普通の流れなんだが流石に笑った
258無念Nameとしあき22/11/07(月)15:47:35No.1032785154そうだねx2
>権力者に復讐を果たしたら警察に逮捕されて終わるのよく考えたら普通の流れなんだが流石に笑った
でもあれで復讐しましためでたしめでたしじゃあそんなアホなってなるから必要な締めだよ
259無念Nameとしあき22/11/07(月)15:48:31No.1032785335+
>フィクションではハッピーも胸糞もベクトルが違うだけでどっちも感情を揺さぶられたって事だから等価値であとは個人の好みの問題なのに
>どっちかが上って事にしたい人いるよね
そんな人あんま見たこないけどな
好みを語ったり時代背景や社会情勢見ながら~のほうが好まれやすいみたいな話のほうはよくみる
260無念Nameとしあき22/11/07(月)15:48:38No.1032785354そうだねx4
後味が悪いって有名な作品を見るだけなら良いけど
知らずに金出して劇場で後味が悪かったら憤慨するだろうな俺
261無念Nameとしあき22/11/07(月)15:49:11No.1032785468+
    1667803751151.jpg-(8428 B)
8428 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
262無念Nameとしあき22/11/07(月)15:49:53No.1032785592+
>後味が悪いって有名な作品を見るだけなら良いけど
>知らずに金出して劇場で後味が悪かったら憤慨するだろうな俺
駄作と名作の違いは繰り返し見てそうした意識が変わることだと思う
263無念Nameとしあき22/11/07(月)15:50:01No.1032785632そうだねx1
>後味が悪いって有名な作品を見るだけなら良いけど
>知らずに金出して劇場で後味が悪かったら憤慨するだろうな俺
人と見に行くと思い出話になるからおすすめ
人と映画見に行くのいやって人がいるのはわかるけど俺は面白くても面白くなくても人と見に行って意見が違っても楽しめるタイプだから映画館は極力人と見に行きたい
264無念Nameとしあき22/11/07(月)15:50:11No.1032785660+
欲しいものをもらいにいって違った時のダメージがでかいのがバッドエンドだから文句出やすいんだろうなと思う
MCUが最近結構胸糞気味なのとかは
面白いけどそういうのMCUでしてくれなくてもいいんだよなぁってなったりもする
265無念Nameとしあき22/11/07(月)15:50:15No.1032785680そうだねx1
>後味が悪いって有名な作品を見るだけなら良いけど
>知らずに金出して劇場で後味が悪かったら憤慨するだろうな俺
そんな繊細なら評判のハッピーエンドだけ見てればいい
266無念Nameとしあき22/11/07(月)15:50:35No.1032785743そうだねx1
>1667803751151.jpg
原作よりは良いラストだから良くない?
267無念Nameとしあき22/11/07(月)15:51:13No.1032785893+
最近だと邦画の素晴らしき世界とかは良い胸糞だと思った
疲れるけど見るの
268無念Nameとしあき22/11/07(月)15:51:27No.1032785947+
    1667803887684.jpg-(31623 B)
31623 B
洋画ホラーの悪霊側の勝ちのバッドエンドものは好みもあるけど大体腹立つ後味悪いのが多い
ジェーンドゥとかオキュラスとか最近見たこれとか
逆にデッドサイレンスみたいな悪霊の涙ぐましい努力が実って完全勝利したりするのは好き
269無念Nameとしあき22/11/07(月)15:51:31No.1032785956そうだねx4
>そんな人あんま見たこないけどな
>好みを語ったり時代背景や社会情勢見ながら~のほうが好まれやすいみたいな話のほうはよくみる
アニメで鬱展開くると制作者のオナニーだなんだって貶す奴なら結構いるぞ
270無念Nameとしあき22/11/07(月)15:52:13No.1032786107+
>後味が悪いって有名な作品を見るだけなら良いけど
>知らずに金出して劇場で後味が悪かったら憤慨するだろうな俺
心に余裕がなさすぎる
271無念Nameとしあき22/11/07(月)15:52:29No.1032786162そうだねx1
ミスティックリバー
272無念Nameとしあき22/11/07(月)15:52:34No.1032786178+
>欲しいものをもらいにいって違った時のダメージがでかいのがバッドエンドだから文句出やすいんだろうなと思う
>MCUが最近結構胸糞気味なのとかは
>面白いけどそういうのMCUでしてくれなくてもいいんだよなぁってなったりもする
DCが興行としてほとんどパッとしないのは明るい作品なはず!って見に行って暗いからだと思う
ジョーカーみたいに最初から暗かったりアクアマンみたいにちゃんと明るかったりするほうが興行的に成功してる
273無念Nameとしあき22/11/07(月)15:54:22No.1032786527+
>>そんな人あんま見たこないけどな
>>好みを語ったり時代背景や社会情勢見ながら~のほうが好まれやすいみたいな話のほうはよくみる
>アニメで鬱展開くると制作者のオナニーだなんだって貶す奴なら結構いるぞ
テレビシリーズは知らないけどアニメ映画だと神山監督目的で見に行った映画があまりに陰鬱として面白くなくてその後それが押井監督の投げた尻拭いだと知った時はキレそうになったのならある
制作者のオナニーならマシ
274無念Nameとしあき22/11/07(月)15:54:34No.1032786575+
    1667804074036.gif-(1011325 B)
1011325 B
>ホラーは結構後味悪いというかスッキリしないのが多い
助かっ…てない!
275無念Nameとしあき22/11/07(月)15:54:56No.1032786645そうだねx4
    1667804096758.jpg-(124629 B)
124629 B
救いが無さ過ぎてな…
276無念Nameとしあき22/11/07(月)15:55:39No.1032786802そうだねx5
>テレビシリーズは知らないけどアニメ映画だと神山監督目的で見に行った映画があまりに陰鬱として面白くなくてその後それが押井監督の投げた尻拭いだと知った時はキレそうになったのならある
>制作者のオナニーならマシ
それ陰鬱なのよりも単に面白くなかったのが悪いのでは
277無念Nameとしあき22/11/07(月)15:55:40No.1032786807+
>>実話をもとにしていますの取り返しのつかなさ
>胸糞映画スレでよく挙がるから見てみたけどめちゃくちゃいい映画だった
>生き残った元ヤク中とサノスの奥さんの演技凄かったわ
そうなんだよねこれ胸糞というよりドカーンと重石が胸に乗っかるような
決して悪い映画ではないむしろ良作
自然の山火事ゆえに誰が悪いという訳でなく…それだけにやるせなさと悲嘆が一際浮き彫りになる
278無念Nameとしあき22/11/07(月)15:55:53No.1032786859+
>主役サイドが良い奴だったり献身的だったりするとすごいダメージがある
ポセイドンのリメイク版かな
279無念Nameとしあき22/11/07(月)15:55:56No.1032786866+
まあどうしても大衆娯楽になるには共感性が足らないよね
280無念Nameとしあき22/11/07(月)15:56:00No.1032786883そうだねx1
>そんな繊細なら評判のハッピーエンドだけ見てればいい
もちろんそうしてる
281無念Nameとしあき22/11/07(月)15:56:15No.1032786938+
>チコタンは色々あって幸せになるかと思ったのに5番で女の子死んじゃう胸糞エンドだった
>学校の授業で歌った子供はどう思ったんだろう
小学生の頃クソみたいに練習させられておっさんになったいまでも普通に全部歌えてしまう……
282無念Nameとしあき22/11/07(月)15:56:58No.1032787083+
    1667804218276.png-(306324 B)
306324 B
旧作は好き
最後手加減して欲しかった
283無念Nameとしあき22/11/07(月)15:57:05No.1032787103そうだねx1
>それ陰鬱なのよりも単に面白くなかったのが悪いのでは
それはそう
284無念Nameとしあき22/11/07(月)15:57:27No.1032787179+
>テレビシリーズは知らないけどアニメ映画だと神山監督目的で見に行った映画があまりに陰鬱として面白くなくて
>その後それが押井監督の投げた尻拭いだと知った時はキレそうになったのならある
009かな?
それは押井にやらせようとした方が悪い
結局押井をコントロールできなくて放逐したわけだし
285無念Nameとしあき22/11/07(月)15:58:27No.1032787376+
    1667804307158.png-(87874 B)
87874 B
ちゃんとハッピーエンドだけどよくよく考察すると俺こいつらに才能で蹂躙されるサイドの人間やんって鬱になる
286無念Nameとしあき22/11/07(月)15:58:29No.1032787387+
吉作落とし
287無念Nameとしあき22/11/07(月)15:58:45No.1032787460+
>009かな?
>それは押井にやらせようとした方が悪い
>結局押井をコントロールできなくて放逐したわけだし
まあそうだけど制作者のオナニー云々言うならそんなの上等で見に行ってるのに違うおっさんのオナニー見させられるのはしんどいよ
288無念Nameとしあき22/11/07(月)15:58:50No.1032787474+
>DCが興行としてほとんどパッとしないのは明るい作品なはず!って見に行って暗いからだと思う
単品映画として見に行ったらなんか知らんユニバース映画を見せられたからだと思うぞ
289無念Nameとしあき22/11/07(月)16:01:03No.1032787930+
>ちゃんとハッピーエンドだけどよくよく考察すると俺こいつらに才能で蹂躙されるサイドの人間やんって鬱になる
それだと才能に満ちたキラキラした作品全般でそういう意図で作ってるわけじゃないから話としてはかなりちがう気がする
290無念Nameとしあき22/11/07(月)16:02:09No.1032788156そうだねx1
>旧作は好き
>最後手加減して欲しかった
むしろリメイクのほうが好き
切ない
291無念Nameとしあき22/11/07(月)16:02:42No.1032788274+
アンハサウェイがアメリカで異常なほど叩かれてた時期知ってると
プラダを着た悪魔を引き合いに出すのはなんかそういう意図じゃなかったとしてもただの嫉妬やんぐらいには感じてしまうぐらいかつての時代のあのいやな感じを思い出す
292無念Nameとしあき22/11/07(月)16:02:46No.1032788287+
たまごくださいってやつ観たこと無いけど観たい
293無念Nameとしあき22/11/07(月)16:04:20No.1032788610+
バッドエンドと胸糞ってまた違うよね
レイプリベンジ系は胸糞だけどハッピー(ではないが)復讐果たしてエンドってのもあるし
今まで見た中では韓国の「悪魔を見た」が一番胸糞悪かった主人公のせいでひどいこと置きすぎるから
294無念Nameとしあき22/11/07(月)16:04:44No.1032788694+
>でもあれで復讐しましためでたしめでたしじゃあそんなアホなってなるから必要な締めだよ
手錠カシャーン!とぼとぼ…の絵面が面白すぎる
あと権力者の死体は誰がかけよるとかもなく放置
295無念Nameとしあき22/11/07(月)16:05:15No.1032788793そうだねx1
    1667804715560.jpg-(84778 B)
84778 B
9.11の後に作られた映画でよくあるパターンが最後モノローグで9.11に絡めて死んだ人出してくるやつ
オバマ時代あたりにめっちゃ大量に見た気がする
296無念Nameとしあき22/11/07(月)16:05:15No.1032788796+
ゾンビ映画でグッドエンドはあるかな
コメディは除く
297無念Nameとしあき22/11/07(月)16:05:35No.1032788864+
>救いが無さ過ぎてな…
クリント・イーストウッド監督は本当にいい映画作るんだよ…
298無念Nameとしあき22/11/07(月)16:05:46No.1032788901そうだねx5
>ゾンビ映画でグッドエンドはあるかな
>コメディは除く
ワールドウォーZ
299無念Nameとしあき22/11/07(月)16:06:34No.1032789061そうだねx3
フィクションで不快な気分になりたいって人は一定数いるよな
300無念Nameとしあき22/11/07(月)16:06:45No.1032789101そうだねx2
>見たことはない
主役の娘がかわいいからロリコンあきは気に入りそう
胸糞というより切ない感じ
301無念Nameとしあき22/11/07(月)16:06:51No.1032789120そうだねx4
裏切るというか脚本が悪目立ちしてやろうという考えが透けて見えるバッドエンドが嫌い
302無念Nameとしあき22/11/07(月)16:07:09No.1032789183+
    1667804829426.jpg-(13880 B)
13880 B
結末は冒頭に示されてるし読むとそうなるのは必然ではあるが最後は罵るような拒絶したような文章で終わって遣る瀬無くなる
303無念Nameとしあき22/11/07(月)16:08:28No.1032789439そうだねx2
バッドエンドと後味悪いはノットイコールだったりするから語るの難しい
304無念Nameとしあき22/11/07(月)16:09:22No.1032789635そうだねx1
>フィクションで不快な気分になりたいって人は一定数いるよな
現実の不快な気持ちで明るい映画見てもケッってなるからそんなときは暗い映画を見たいってのは
失恋ソングみたいなもんで結構普通の感情だと思う
305無念Nameとしあき22/11/07(月)16:10:17No.1032789789+
続編で前作の生存者が雑に死んでるバッドスタートが一番嫌い!
306無念Nameとしあき22/11/07(月)16:11:37No.1032790053+
水星の魔女
307無念Nameとしあき22/11/07(月)16:12:11No.1032790160そうだねx1
    1667805131182.jpg-(54870 B)
54870 B
>クリント・イーストウッド監督は本当にいい映画作るんだよ…
そうかな...
308無念Nameとしあき22/11/07(月)16:12:43No.1032790256+
>現実の不快な気持ちで明るい映画見てもケッってなるからそんなときは暗い映画を見たいってのは
>失恋ソングみたいなもんで結構普通の感情だと思う
俺逆だわ
つらいことあった時ほど激あまなハッピーエンドの映画見ちゃう
309無念Nameとしあき22/11/07(月)16:13:03No.1032790322+
>続編で前作の生存者が雑に死んでるバッドスタートが一番嫌い!
ジェイソン!
310無念Nameとしあき22/11/07(月)16:13:03No.1032790323+
>水星の魔女
終わってないし現時点で言うならガンダムシリーズにしてはめちゃくちゃ平和じゃねーか
311無念Nameとしあき22/11/07(月)16:14:05No.1032790553そうだねx2
    1667805245703.jpg-(60518 B)
60518 B
後味悪いドーナツやで...
312無念Nameとしあき22/11/07(月)16:14:14No.1032790582そうだねx1
    1667805254204.jpg-(118167 B)
118167 B
これとこれ
313無念Nameとしあき22/11/07(月)16:15:00No.1032790740+
スレ画は世界が平和を取り戻して終わったから言うほど後味悪くもないだろ
314無念Nameとしあき22/11/07(月)16:15:49No.1032790908そうだねx9
    1667805349345.jpg-(16813 B)
16813 B
>バッドエンドと後味悪いはノットイコールだったりするから語るの難しい
うむ
315無念Nameとしあき22/11/07(月)16:15:56No.1032790927+
>やりたい放題だったので
>「本人が満足ならいいことだ」になった
ただその場のフラストレーション解消しただけで本当に解決したかった家族の問題は…
316無念Nameとしあき22/11/07(月)16:16:01No.1032790951+
    1667805361808.jpg-(17733 B)
17733 B
>>ゾンビ映画でグッドエンドはあるかな
>>コメディは除く
>ワールドウォーZ
317無念Nameとしあき22/11/07(月)16:16:25No.1032791039そうだねx2
>俺逆だわ
>つらいことあった時ほど激あまなハッピーエンドの映画見ちゃう
何か上手くいかなかったときに
夢は願えば叶うんだよ!みたいなのは見たくないとか
失恋したときに愛する人って家族って最高!みたいなの眩しすぎるとか
逆に見たくなるってのも分かるのでその辺が好みの差ってことだよね
318無念Nameとしあき22/11/07(月)16:16:48No.1032791110+
>続編で前作の生存者が雑に死んでるバッドスタートが一番嫌い!
エイリアン3…
319無念Nameとしあき22/11/07(月)16:16:59No.1032791151そうだねx5
>バッドエンドと後味悪いはノットイコールだったりするから語るの難しい
どっちかと言うと一応ハッピーエンドだけどなんか引っかかるみたいな終わり方のほうが後味悪いって言われるイメージがある
320無念Nameとしあき22/11/07(月)16:17:13No.1032791200+
>実話にしてもなんというかその

元になった事件が加害者も被害者もクソしかいないのすげぇよな
321無念Nameとしあき22/11/07(月)16:17:17No.1032791221+
レオンの観葉植物ってあれ外に植えたら早晩枯れるんだよね…
322無念Nameとしあき22/11/07(月)16:18:49No.1032791528+
>>バッドエンドと後味悪いはノットイコールだったりするから語るの難しい
>どっちかと言うと一応ハッピーエンドだけどなんか引っかかるみたいな終わり方のほうが後味悪いって言われるイメージがある
スレ画のミストなんかがもろそれだよね
主人公は助かりました!アメリカ軍最強エンド!って書いても嘘じゃないし
323無念Nameとしあき22/11/07(月)16:19:54No.1032791766+
主人公は普通に生活したいけど生きてるだけで周りに被害が及ぶ存在なので父親たちに殺されました 最期の瞬間まで必死に生きようとしました
後味悪いかどうかは見た人次第
324無念Nameとしあき22/11/07(月)16:20:05No.1032791792+
    1667805605270.jpg-(187781 B)
187781 B
実録系ならこれかなラストの長いクレジットに戦慄した
325無念Nameとしあき22/11/07(月)16:20:22No.1032791855そうだねx2
>>続編で前作の生存者が雑に死んでるバッドスタートが一番嫌い!
>エイリアン3…
その一点で大嫌いな人はたくさん見てきた
326無念Nameとしあき22/11/07(月)16:21:33No.1032792079そうだねx1
>実録系ならこれかなラストの長いクレジットに戦慄した
キリスト教やめたら?って思ってしまう
327無念Nameとしあき22/11/07(月)16:21:37No.1032792096そうだねx1
    1667805697724.jpg-(52585 B)
52585 B
結局あかんのかーい!
328無念Nameとしあき22/11/07(月)16:21:58No.1032792172そうだねx2
    1667805718415.jpg-(47905 B)
47905 B
>どっちかと言うと一応ハッピーエンドだけどなんか引っかかるみたいな終わり方のほうが後味悪いって言われるイメージがある
これとかモロそんな感じだった
329無念Nameとしあき22/11/07(月)16:22:36No.1032792299そうだねx5
ターミネーターシリーズの2からリセットします!
ジョン殺します!新しい救世主はこの子です!は
ええぇ…ってなった…
330無念Nameとしあき22/11/07(月)16:22:46No.1032792336そうだねx1
エイリアン3
セブン
ゾディアック
ゲーム
フィンチャーくんさぁ!
331無念Nameとしあき22/11/07(月)16:22:59No.1032792389+
スーサイドスクワッド2とかも知らないとはいえ君の味方の人たちぶっ殺しまくっちゃったけどこれからは協力しよう!
ってところはダメな人いそう
332無念Nameとしあき22/11/07(月)16:23:11No.1032792437+
>結局あかんのかーい!
これは後味悪いというか1の冒頭に続きますだからそんなに
単に蛇足という一点で不評
333無念Nameとしあき22/11/07(月)16:23:21No.1032792462+
>これとかモロそんな感じだった
なんか引っかかる要素あったっけ?
見たの結構前だから思いだせん
334無念Nameとしあき22/11/07(月)16:23:45No.1032792542そうだねx2
>これとかモロそんな感じだった
これ俺は普通にハッピーエンドとして見れたけどね
335無念Nameとしあき22/11/07(月)16:23:54No.1032792574+
    1667805834583.jpg-(249590 B)
249590 B
最近だとこれか
336無念Nameとしあき22/11/07(月)16:24:07No.1032792612+
>ターミネーターシリーズの2からリセットします!
>ジョン殺します!新しい救世主はこの子です!は
>ええぇ…ってなった…
映画単体で見たら嫌いじゃないニューフェイト
ただ冒頭のあまりに雑なジョン殺しでもうダメ
337無念Nameとしあき22/11/07(月)16:24:08No.1032792614+
>スーサイドスクワッド2とかも知らないとはいえ君の味方の人たちぶっ殺しまくっちゃったけどこれからは協力しよう!
>ってところはダメな人いそう
あれは完全にブラックジョークとしてやってるけどブラックジョーク自体苦手な人はいるしな
338無念Nameとしあき22/11/07(月)16:24:27No.1032792670そうだねx3
>エイリアン3
>セブン
>ゾディアック
>ゲーム
>フィンチャーくんさぁ!
まぁフィンチャーの映画に行く人は
今回はどんな方法で心を引き裂いてくれるのかなって思いながら行ってるだろうから…(監督名を認識してる必要あり)
339無念Nameとしあき22/11/07(月)16:24:31No.1032792680そうだねx1
ミストはモンスターパニックのようでいて閉鎖空間の人間の心情と選択がメインだから
オチを着けるなら霧の化物とは関係ないところで生死を決定する必要があった
んで映画は見事にバットエンドを選択出来てるのがいい
化物に殺されても助かっても作品として成立しないんだよね
340無念Nameとしあき22/11/07(月)16:24:36No.1032792693+
フィンチャーの黒人映画史みたいなの先月ネトフリに来たから契約するか悩む
341無念Nameとしあき22/11/07(月)16:24:45No.1032792727+
間宮兄弟と好きにならずにいられないはスッキリした終わりでは無かったかな…
342無念Nameとしあき22/11/07(月)16:24:50No.1032792746+
    1667805890937.jpg-(28230 B)
28230 B
前作で死んで終わった悪役の人生を書けば必然そうなるよねって
ギャングものにある登りつめて落ちていく倒錯的な快楽みたいなのを感じたけどあれは滅びの美学ってやつなのかね
343無念Nameとしあき22/11/07(月)16:25:29No.1032792877+
>スレ画は世界が平和を取り戻して終わったから言うほど後味悪くもないだろ
世界的にはハッピーエンドだからこそ後味の悪さが引き立つんだと思う
344無念Nameとしあき22/11/07(月)16:25:38No.1032792911+
>間宮兄弟
リアリティーのある終わり方ではあった
345無念Nameとしあき22/11/07(月)16:25:38No.1032792912そうだねx2
>ギャングものにある登りつめて落ちていく倒錯的な快楽みたいなのを感じたけどあれは滅びの美学ってやつなのかね
ゴッファザかな
346無念Nameとしあき22/11/07(月)16:25:42No.1032792931+
セルビアンフィルムくらい露悪的になってくると
これは鬱映画なんだろうかと疑問に思えてくる
347無念Nameとしあき22/11/07(月)16:26:06No.1032793007+
>まぁフィンチャーの映画に行く人は
>今回はどんな方法で心を引き裂いてくれるのかなって思いながら行ってるだろうから…(監督名を認識してる必要あり)
ベンジャミン・バトンとかパニックルームとかソーシャルネットワークとかは心を引き裂く系じゃないよ
ベンジャミン・バトンなんかエリックロス入れてガチガチに感動させにきてるんだし
348無念Nameとしあき22/11/07(月)16:27:48No.1032793354そうだねx2
    1667806068493.jpg-(57772 B)
57772 B
昔KKKをはめた黒人がいましたけど現代も差別はなくなってませんという当然の話だけど
差別主義者が黒人のデモに車で突っ込む映像とか流さんでも
349無念Nameとしあき22/11/07(月)16:27:49No.1032793362そうだねx1
>主人公は助かりました!アメリカ軍最強エンド!
物は言い様やな…間違ってない
350無念Nameとしあき22/11/07(月)16:28:08No.1032793440+
    1667806088967.jpg-(71772 B)
71772 B
これはずっと胸糞なのにこのポスターのシーンだけ救われてるのがすごいなってなっちゃった
なにも解決してないのにね
351無念Nameとしあき22/11/07(月)16:29:05No.1032793659そうだねx2
>主人公は普通に生活したいけど生きてるだけで周りに被害が及ぶ存在なので父親たちに殺されました 最期の瞬間まで必死に生きようとしました
>後味悪いかどうかは見た人次第
アマゾンズは後味悪い話ばっかじゃねーか
352無念Nameとしあき22/11/07(月)16:29:25No.1032793730+
主人公も結局助からんけどな!って天丼で最後綺麗に輪を閉じたファイナルデッドブリッジは感動した
まぁあれは胸糞もくそもない割り切り映画だけど
2で1の生存者の女が死んだのは当時はイヤだった
353無念Nameとしあき22/11/07(月)16:30:47No.1032794036そうだねx5
    1667806247565.jpg-(11819 B)
11819 B
ミッキマースミッキマース
354無念Nameとしあき22/11/07(月)16:31:52No.1032794285そうだねx1
    1667806312028.jpg-(31045 B)
31045 B
これはハッピーエンドというか救われた話として軸になっているけど
俺の生活が豊かなせいでものすごく悲しい話にしか見えない
なぜ救われているかというロジックはわかるんだけど…わかるけどさぁ…
355無念Nameとしあき22/11/07(月)16:37:42No.1032795466+
>ここまで希望を捨てなかった主人公達の選択として納得出来なかったわ
最後まで希望を持ち続ける人でも流石に詰みを感じたらあの選択もあり得ると思う
356無念Nameとしあき22/11/07(月)16:39:39No.1032795886+
    1667806779259.jpg-(62528 B)
62528 B
実話を元にしてるってのがまたやるせない
357無念Nameとしあき22/11/07(月)16:40:46No.1032796120+
>>ここまで希望を捨てなかった主人公達の選択として納得出来なかったわ
>最後まで希望を持ち続ける人でも流石に詰みを感じたらあの選択もあり得ると思う
そうはいってもあの終わりは映画版のものだし
小説版の終わり方の方が正しい気がする
358無念Nameとしあき22/11/07(月)16:43:39No.1032796703そうだねx2
    1667807019651.jpg-(14759 B)
14759 B
人によってはこれも
ちなみにこれの原作の原作にあたる短編版だと
妻がクソ性格のため本当に胸糞であるが
人によってはそれがいい
359無念Nameとしあき22/11/07(月)16:44:58No.1032796933+
>No.1032793354
この監督グリーンブックは良い白人映画だみたいなこと言っといて自分は思いっ切り改変しまくってて不快だったな
BLMには盲目的にタダ乗りする始末
360無念Nameとしあき22/11/07(月)16:47:47No.1032797512+
スーサイド・スクワッド1もオチの後味が悪かったな
みんな脱走してバカンスとかそういうオチでよかっただろうになぜ牢に戻るし
361無念Nameとしあき22/11/07(月)16:48:30No.1032797653+
>スーサイド・スクワッド1もオチの後味が悪かったな
>みんな脱走してバカンスとかそういうオチでよかっただろうになぜ牢に戻るし
DCだし…で納得してた
362無念Nameとしあき22/11/07(月)16:50:02No.1032797981+
中身ペラペラB級のスレ画を語るのって子供の頃にこれを見たゆとり世代だろ
363無念Nameとしあき22/11/07(月)16:50:17No.1032798027そうだねx2
    1667807417080.jpg-(113321 B)
113321 B
>どっちかと言うと一応ハッピーエンドだけどなんか引っかかるみたいな終わり方のほうが後味悪いって言われるイメージがある
【悲報】Mr.ジングルス、まだまだ元気
364無念Nameとしあき22/11/07(月)16:52:22No.1032798486+
アルジャーノンに花束をとか結末が元に戻ったのはともかく頭がよくなったら周りの人との関係がってのが現実味あって辛かった
365無念Nameとしあき22/11/07(月)16:57:12No.1032799493そうだねx1
スレ画の芸術点高いところは宗教ババアに銃を2発撃ったとこ
あれで弾が足りなくなったから主人公だけ生存できたんですね
邪悪な計算だなぁ
366無念Nameとしあき22/11/07(月)16:57:22No.1032799525+
>ヒロインは夢を叶えて、ズン類は旨い食事を堪能でき、主人公は迎えの宇宙船に救助されたと、要素だけみたらハッピーエンドなのが皮肉
しかも美味しそうなステーキまでありつけるんだ言うことなしだね
367無念Nameとしあき22/11/07(月)16:58:56No.1032799860+
楽しい思い出を覚えてるタイプと嫌な思い出を覚えてるタイプがいるからまあそういうのもあるんだろうな
俺は幸いなことに前者なので楽しい映画を見る傾向があるのかもしれない
嫌なことすぐ忘れちゃうけど友達の話とか聞いてるとそういうことのほうが覚えててしんどくないの?って感じることが多い
映画もそんな感じなんだろうな
368無念Nameとしあき22/11/07(月)16:59:56No.1032800076+
    1667807996156.jpg-(38842 B)
38842 B
正体もわからないし原因もわからないし倒すこともできないし
ただ法則だけはわかるから回避は可能
いいホラーの落とし方
369無念Nameとしあき22/11/07(月)17:01:33No.1032800405+
自分の境遇だとか現実の事とかをフィクション鑑賞に持ち込まない人間の方が色んなジャンルをフラットに見れるんだと思う
持ち込んじゃう人間はやっぱ暗い話は苦手なんじゃない
370無念Nameとしあき22/11/07(月)17:02:26No.1032800598+
>雰囲気がたまらん
1984年はやっぱり小説かな
崩れて行く様に引き込まれる
読後感もひどい
371無念Nameとしあき22/11/07(月)17:03:01No.1032800697そうだねx3
自分はホラー映画には救いとか後味の良さ求めない人なのでスレ画も別にホラーだしえぇんやない?って思っちゃう
372無念Nameとしあき22/11/07(月)17:04:21No.1032800994+
特定の映画賞とか行くと見終わった後に監督と意見交換間近でできたりするから
胸糞悪い映画だったらなんか話は弾みそうな気がする
イギリスの学校のいじめモノみたいなの見た後監督と拙い英語だったけどあれは実体験から?みたいな話できたの面白かったな
373無念Nameとしあき22/11/07(月)17:04:23No.1032801003+
ハッピーエンドはご都合主義に見えちゃうから
たまに後味悪いの見ると現実ってこんなもんだよなってなる
374無念Nameとしあき22/11/07(月)17:04:54No.1032801108そうだねx3
ホラー映画観て後味が悪いとか言われても
ギトギトの背脂ラーメン食って脂が重いって言われるようなもんだし……
ホラーに何求めてるんだって思っちゃう
375無念Nameとしあき22/11/07(月)17:05:22No.1032801200+
>救いが無さ過ぎてな…
話逸れるけど、スターウォーズのアジアンヒロイン、
ブ◯イ◯だとめっちゃ叩かれたけど
ヒラリー・スワンクだってブサ◯クなのに…差別だ
376無念Nameとしあき22/11/07(月)17:06:27No.1032801422+
悲しいこととかの胸糞悪さはわかりやすいけど
続きを描かない系の胸糞悪さは誰にも理解されないパターンが多い
視聴者のご想像にお任せします!みたいなわかりやすい形ならそうでもないんだけど
377無念Nameとしあき22/11/07(月)17:08:23No.1032801845+
リングとかラストシーンのためにやったようなもんだしな
378無念Nameとしあき22/11/07(月)17:08:40No.1032801900+
    1667808520892.jpg-(52294 B)
52294 B
映画にもなってるけど一作目はいいけどさぁ
三作目なんの救いもないのさぁ
379無念Nameとしあき22/11/07(月)17:09:22No.1032802049+
ドラマ版のザ・ミストは後味悪いどころか観てて不快レベルだったからなぁ
登場人物全員クズばっかで主人公までクズで観てて苦痛レベル
それでいてモンスターとか全然出てこないし
そりゃ打ち切られるわ
380無念Nameとしあき22/11/07(月)17:12:02No.1032802579+
    1667808722516.jpg-(138523 B)
138523 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
381無念Nameとしあき22/11/07(月)17:14:10No.1032802989そうだねx3
    1667808850126.jpg-(299756 B)
299756 B
逆にバッドエンドではあるけどスカっと爽快感があるのも好き
382無念Nameとしあき22/11/07(月)17:14:10No.1032802991+
>>そろそろスレ画の詳細を教えておくれ
>ミスト
見た事ないけどそんな気がプンプンしていた
383無念Nameとしあき22/11/07(月)17:14:47No.1032803121+
>No.1032802579
>No.1032785468
384無念Nameとしあき22/11/07(月)17:16:44No.1032803569そうだねx1
ファイトクラブは胸が熱くなる映画だと思うけどな
クソな部分途中デブが死ぬとこくらい
385無念Nameとしあき22/11/07(月)17:16:50No.1032803592そうだねx1
ファイトクラブ後味悪いか?
386無念Nameとしあき22/11/07(月)17:19:08No.1032804092+
ネトフリのギレルモ・デル・トロの驚異の部屋も概ね終わり方救いがない感じだったな
387無念Nameとしあき22/11/07(月)17:19:28No.1032804163そうだねx2
    1667809168300.jpg-(36639 B)
36639 B
エドワードノートンといえばこれも最後ファジーな終わり方だな
現実で見れば飛び降り自殺なんだろうけど胸糞って感じがしないのはエマストーンの演技のすごみのせい
388無念Nameとしあき22/11/07(月)17:19:32No.1032804187そうだねx1
そもそも感情移入するだけが物語の見方じゃないし
人物より出来事や事象にスポット当たる物語だと
別に空想上の人物がどんなにクソだろうと主人公が悲劇的な最後迎えようと気にならんな
389無念Nameとしあき22/11/07(月)17:20:24No.1032804412+
>No.1032802579
同じ頃ジョニー・デップとジョン・タトゥーロで主人公の別人格オチの「シークレットウインドウ」
アルマゲドンとディープインパクトといい、張り合う決まりでも有るんかいな
390無念Nameとしあき22/11/07(月)17:21:36No.1032804693+
>同じ頃ジョニー・デップとジョン・タトゥーロで主人公の別人格オチの「シークレットウインドウ」
さすがにそれと同じころというのは無理すぎる
むしろファイトクラブが当たってそういう話に金が集まるようになっただけのように見える
391無念Nameとしあき22/11/07(月)17:22:36No.1032804915+
>ファイトクラブ後味悪いか?
まあ感性は人それぞれなので
392無念Nameとしあき22/11/07(月)17:22:36No.1032804918そうだねx2
>>No.1032802579
>同じ頃ジョニー・デップとジョン・タトゥーロで主人公の別人格オチの「シークレットウインドウ」
>アルマゲドンとディープインパクトといい、張り合う決まりでも有るんかいな
時代背景とか流行り廃りでネタかぶりはちょくちょくあるしね
393無念Nameとしあき22/11/07(月)17:24:00No.1032805238+
ホラー映画は怖いから見ない
金払って怖い思いしたくない…みたいな?
394無念Nameとしあき22/11/07(月)17:24:05No.1032805252+
>そもそも感情移入するだけが物語の見方じゃないし
>人物より出来事や事象にスポット当たる物語だと
>別に空想上の人物がどんなにクソだろうと主人公が悲劇的な最後迎えようと気にならんな
そういう俯瞰的と言うか箱庭を覗く様な感じの見方できない人って驚くくらい多いんだよ
どっちの見方もできる方が色々楽しめるんだけどね
395無念Nameとしあき22/11/07(月)17:25:23No.1032805547+
俯瞰して見るやり方って何かの創作者以外の見方としてはつまらなくなりがちだからなあ
だったら感情移入しまくって主観で俺は面白かった!面白くなかった!したほうが楽だしってなるのはわかる
396無念Nameとしあき22/11/07(月)17:25:48No.1032805623そうだねx4
    1667809548278.jpg-(48722 B)
48722 B
前知識なしに見てラスト数十秒のオチで笑ってしまった
397無念Nameとしあき22/11/07(月)17:25:52No.1032805636+
年取って感性腐ってくるとホラーとか胸糞とかじゃないと感情動かなくなる
398無念Nameとしあき22/11/07(月)17:26:46No.1032805853+
映画特に洋画は俯瞰して見るには予備知識が必要なものが多すぎる
俯瞰して見ましたでもわからない部分が多くてわかりませんでしたみたいな見方だと映画自体つまんなくなってくる
399無念Nameとしあき22/11/07(月)17:27:21No.1032805996+
つまらなくなっちゃうのはそう言う見方できてない証拠では
400無念Nameとしあき22/11/07(月)17:27:57No.1032806174+
>No.1032804163
ラストはバードマン4撮ってるという考察になるほどとなった
401無念Nameとしあき22/11/07(月)17:29:07No.1032806480+
>つまらなくなっちゃうのはそう言う見方できてない証拠では
でもこのスレで出るようなフィンチャー監督のとかイニャリトゥ監督のやつとか
生活習慣や宗教観死生観や当時の時代背景とか予備知識に入れてないと理解できない部分が多すぎて俯瞰して見たらなんでこの人はこのシーンでこうしたんだ?の連続になっちゃうと思う
サブスクで何度も見るならいいけど映画館何回も見に行くやり方でそれはかなり大変
402無念Nameとしあき22/11/07(月)17:29:18No.1032806526+
>前知識なしに見てラスト数十秒のオチで笑ってしまった
ライアン・レイノルズが出オチな奴
403無念Nameとしあき22/11/07(月)17:30:11No.1032806756そうだねx1
>>No.1032804163
>ラストはバードマン4撮ってるという考察になるほどとなった
面白い考察だな
ちょっと根拠となる伏線は薄いけど全部つながる
404無念Nameとしあき22/11/07(月)17:31:08No.1032806988+
創作物って自分の知らない価値観に出会ってそう言う考え方や事柄もあるのか!って驚くのも楽しみのうちだから
主観強くなりすぎると自分の価値観も強くなりすぎちゃってそういう楽しみ方減ると思う
405無念Nameとしあき22/11/07(月)17:31:08No.1032806989そうだねx4
洋画というか海外の映画は文化的風俗的習慣的な背景が把握できてないと完全には楽しめないからなぁ
洋画はキリスト教的道徳観とか文化を最低限知ってた方がわかりやすい
406無念Nameとしあき22/11/07(月)17:31:48No.1032807160+
    1667809908493.mp4-(6115108 B)
6115108 B
スレ画はこち亀のオチの曲を流すと幾分和らぐ
407無念Nameとしあき22/11/07(月)17:33:01No.1032807467+
>でもこのスレで出るようなフィンチャー監督のとかイニャリトゥ監督のやつとか
>生活習慣や宗教観死生観や当時の時代背景とか予備知識に入れてないと理解できない部分が多すぎて俯瞰して見たらなんでこの人はこのシーンでこうしたんだ?の連続になっちゃうと思う
>サブスクで何度も見るならいいけど映画館何回も見に行くやり方でそれはかなり大変
純粋に疑問なんだけどその場合って主観で見る方が感情移入できないで見辛くない?
408無念Nameとしあき22/11/07(月)17:33:07No.1032807498+
    1667809987166.webp-(97660 B)
97660 B
ラストより過程が大事って作品もあるし難しいな
409無念Nameとしあき22/11/07(月)17:34:16No.1032807783そうだねx1
>洋画というか海外の映画は文化的風俗的習慣的な背景が把握できてないと完全には楽しめないからなぁ
>洋画はキリスト教的道徳観とか文化を最低限知ってた方がわかりやすい
そういうので一番しんどいのがローカルテレビはこうみたいなミームとか
みんな知ってるあのジャンクなお菓子がネタ元みたいなのが出てくると結構???になるよね
最近のサブスクドラマは最初から海外展開考えてるからちゃんと説明してくれるからこれも時代なんだなあって感じることはある
410無念Nameとしあき22/11/07(月)17:34:38No.1032807875+
>洋画というか海外の映画は文化的風俗的習慣的な背景が把握できてないと完全には楽しめないからなぁ
>洋画はキリスト教的道徳観とか文化を最低限知ってた方がわかりやすい
自分は子供の頃日本でも話題作は洋画ばっかりの時代だったからその辺すんなり理解できてたんだけど
邦画も強い今の時代だと理解できない人も多いのかね
411無念Nameとしあき22/11/07(月)17:34:40No.1032807886+
洋画に限らず視聴後虚脱感に襲われる終わりにする作品はジャンル問わずあるけど悪意を持って作ってるわけではないんだと思うんだ
視聴者の感情を揺さぶりたい・記憶に残したいと思って作ってると思う
412無念Nameとしあき22/11/07(月)17:34:56No.1032807959+
>純粋に疑問なんだけどその場合って主観で見る方が感情移入できないで見辛くない?
むしろ主観で見るから補正されるんだろう
それが正しい見方かどうかはどうでも良い
413無念Nameとしあき22/11/07(月)17:37:27No.1032808630+
>洋画に限らず視聴後虚脱感に襲われる終わりにする作品はジャンル問わずあるけど悪意を持って作ってるわけではないんだと思うんだ
>視聴者の感情を揺さぶりたい・記憶に残したいと思って作ってると思う
それはそうだよ
クソ映画とはまた違う
バッドエンドノットイコール後味悪い映画
であると同時に
クソ映画ノットイコール後味悪い映画
でもある
ニアリーイコールとしないのはやさしさです
414無念Nameとしあき22/11/07(月)17:37:46No.1032808707+
>前作ハッピーエンドを冒頭でひっくり返します
ヒロイン役の人が当時ストーカー被害にあっててこのままじゃ命の危険と判断して
監督に頼んでヒロイン殺してもらったって話を聞いた記憶がある
415無念Nameとしあき22/11/07(月)17:38:10No.1032808820+
>あまりにも悲惨だと笑うしかない映画もある
>まだ落ちるんだ
>まだ下があるんだ
母親はただ痩せたかっただけなのにひでえや
ヨタヨタのジャンキー共は当然の末路だったが
416無念Nameとしあき22/11/07(月)17:39:23No.1032809151+
>前知識なしに見てラスト数十秒のオチで笑ってしまった
久々に観たら全員馬鹿すぎてダメだった
早々に死んだレイノルズだけは株落とさずに済んだ気がする
417無念Nameとしあき22/11/07(月)17:39:23No.1032809153+
>>純粋に疑問なんだけどその場合って主観で見る方が感情移入できないで見辛くない?
>むしろ主観で見るから補正されるんだろう
>それが正しい見方かどうかはどうでも良い
なるほどなー
おれは主観で見るときほど前知識的に分からない部分があると入り込めないからタイプが違うんだな
418無念Nameとしあき22/11/07(月)17:40:28No.1032809458+
逆に海外視点で作られた日本題材映画を日本人から見ると色々ツッコミどころ満載とかある
こないだのブラピのブレットトレインとか何故か東京京都間の新幹線が一晩かかるとか
東京発の新幹線が何故か東京→秋葉原→品川とか
名古屋通り過ぎたはずなのに窓から富士山が見えたりとか
419無念Nameとしあき22/11/07(月)17:40:40No.1032809501そうだねx2
>なんか良い感じに締めてたけど後味悪くない?とは思った
>ガイが良いやつだから余計におまえはいいだろうけどさ…となった
友人と新しい世界でまた違う人生を選べるんだ
ただ観客がそのサービスに飽きたらどうなるのかみたいな薄暗い恐怖みたいなのは付きまとってたけど終始バカで楽しかったね
キメ台詞
420無念Nameとしあき22/11/07(月)17:40:54No.1032809567+
>洋画というか海外の映画は文化的風俗的習慣的な背景が把握できてないと完全には楽しめないからなぁ
>洋画はキリスト教的道徳観とか文化を最低限知ってた方がわかりやすい
スレ画みたいにアンチキリスト教がテーマのホラーとか多いしな
421無念Nameとしあき22/11/07(月)17:41:45No.1032809818+
>なるほどなー
>おれは主観で見るときほど前知識的に分からない部分があると入り込めないからタイプが違うんだな
主観だからこそ自分の体験で補正するからな
厳密には主観でもわからない部分を置いておくって見方もあるけどあくまで俯瞰の対比としての主観だからそれでいいと思っているし映画をそうやって見ることに対してごく自然なことだと思う
そうした一つの見方を人に押し付ける人がいるから戦争になるだけであって
422無念Nameとしあき22/11/07(月)17:42:49No.1032810111そうだねx1
>逆に海外視点で作られた日本題材映画を日本人から見ると色々ツッコミどころ満載とかある
>こないだのブラピのブレットトレインとか何故か東京京都間の新幹線が一晩かかるとか
>東京発の新幹線が何故か東京→秋葉原→品川とか
>名古屋通り過ぎたはずなのに窓から富士山が見えたりとか
そういうのはジョンウィックパラベラムの寿司屋見て
まだこういうのあるんだ!って感動する感じだな
実際のアメリカはラーメンもアニメのナルトのせいでまともなラーメンばっかりになってしまった
423無念Nameとしあき22/11/07(月)17:42:51No.1032810121+
    1667810571272.jpg-(52264 B)
52264 B
衝撃のレイプシーン!!!111ってのを期待して
当時10代だった俺は期待を胸にビデオ屋に行ったんだ…
424無念Nameとしあき22/11/07(月)17:43:26No.1032810260+
>>洋画というか海外の映画は文化的風俗的習慣的な背景が把握できてないと完全には楽しめないからなぁ
>>洋画はキリスト教的道徳観とか文化を最低限知ってた方がわかりやすい
>スレ画みたいにアンチキリスト教がテーマのホラーとか多いしな
まぁあのおばちゃんもキリスト教徒なんだけどね
原理主義なだけで
425無念Nameとしあき22/11/07(月)17:43:42No.1032810332+
>友人と新しい世界でまた違う人生を選べるんだ
>ただ観客がそのサービスに飽きたらどうなるのかみたいな薄暗い恐怖みたいなのは付きまとってたけど終始バカで楽しかったね
ガイがごく普通のNPCしぐさするから余計にうん・・・ってなるよね
426無念Nameとしあき22/11/07(月)17:45:03No.1032810713+
>実際のアメリカはラーメンもアニメのナルトのせいでまともなラーメンばっかりになってしまった
それは日本のラーメンチェーン店が進出しまくってるからなんだわ
427無念Nameとしあき22/11/07(月)17:45:24No.1032810801+
    1667810724686.webp-(57908 B)
57908 B
アップグレードもバッドエンドなんだろうが
人間ならそうなっちまうよなって話だったな
主人公が物語の途中で仮想現実に対してチクりと言ってたのが全部ブーメランになって返ってくるし
復讐しても元に戻らないものと夢の中で過ごせるんだ
もう二度と現実には…
428無念Nameとしあき22/11/07(月)17:46:36No.1032811119+
    1667810796904.jpg-(284204 B)
284204 B
心を切り割く映画はホラーとかサスペンスとかよりこういう映画
大切な人の死だけだとよくある邦画みたいな設定だけど
孤独な頑固ジジイが残されるというところに鋭利なナイフとなって俺を突き立てる
429無念Nameとしあき22/11/07(月)17:46:41No.1032811147+
>逆にバッドエンドではあるけどスカっと爽快感があるのも好き
ちょうど先日ショーンオブザデッドと連続で観返した
爽やかバッド繋がりと言えなくもない
430無念Nameとしあき22/11/07(月)17:47:56No.1032811511+
>それは日本のラーメンチェーン店が進出しまくってるからなんだわ
最近はそうだけどもっと昔からだよ
俺は現地に住んでたからマジで思う
431無念Nameとしあき22/11/07(月)17:48:46No.1032811751+
>ヒラリー・スワンクだってブサ◯クなのに…差別だ
ミリオンダラーベイビーなら別にいいだろ!
ブラックダリアなんか男の人生を狂わす美女役なんだぞ!
432無念Nameとしあき22/11/07(月)17:48:47No.1032811756そうだねx1
    1667810927150.jpg-(58493 B)
58493 B
主人公側が最善尽くそうとする作品はキツい
433無念Nameとしあき22/11/07(月)17:50:04No.1032812121+
名作バトルシップもネットミーム知ってないと序盤の展開は意味不明だからな
434無念Nameとしあき22/11/07(月)17:50:11No.1032812151+
やっぱ人生を変えるほどの影響を与える作品って
喜劇より悲劇なんだよな
435無念Nameとしあき22/11/07(月)17:51:21No.1032812489+
    1667811081945.jpg-(37315 B)
37315 B
自分的にはハッピーエンド
436無念Nameとしあき22/11/07(月)17:51:54No.1032812646+
    1667811114805.jpg-(7133 B)
7133 B
>ミリオンダラーベイビーなら別にいいだろ!
>ブラックダリアなんか男の人生を狂わす美女役なんだぞ!
容姿云々はいろんな感じ方あると思うし何でファンになったか全部把握しきれないから語るの難しい
日本でもあるけど俳優のファンが喜べばなんでもいいんだ…みたいな映画はあるよね
レビュー見たら女優のアクションしかほめてねえ!
437無念Nameとしあき22/11/07(月)17:53:02No.1032812948+
>やっぱ人生を変えるほどの影響を与える作品って
>喜劇より悲劇なんだよな
そんなことはないでしょ
俺は喜劇のが人生を変えるぐらい影響を与えてもらってると思ってる
438無念Nameとしあき22/11/07(月)17:53:15No.1032813018そうだねx2
>自分的にはハッピーエンド
インスマスの影が元ネタだからなぁ
ご先祖のパワーに目覚めて同族のもとに還ったっていう
視点を変えればまぁ間違いではない
439無念Nameとしあき22/11/07(月)17:53:23No.1032813052そうだねx1
    1667811203732.jpg-(37451 B)
37451 B
邦画から
結局のところどうであったかは分からんが限りなく…
440無念Nameとしあき22/11/07(月)17:53:29No.1032813081そうだねx1
アメリカ人じゃないとワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッドって意味不明じゃね?
441無念Nameとしあき22/11/07(月)17:53:45No.1032813154そうだねx1
ミリオンダラーベイビーは前半のサクセスパートがめっちゃ良く出来てるからダメージも凄かった…
442無念Nameとしあき22/11/07(月)17:53:48No.1032813168+
>そういうので一番しんどいのがローカルテレビはこうみたいなミームとか
>みんな知ってるあのジャンクなお菓子がネタ元みたいなのが出てくると結構???になるよね
>最近のサブスクドラマは最初から海外展開考えてるからちゃんと説明してくれるからこれも時代なんだなあって感じることはある
TEDとかアメリカのタレントネタ多くて?って感じだったな
話の大筋はとても良かったけど
あとシンプソンズもかなりアメリカの芸能界ネタ多いけど分からなくても面白いのは流石だと思う
443無念Nameとしあき22/11/07(月)17:54:20No.1032813347+
    1667811260760.jpg-(154185 B)
154185 B
すごいのわかるけど邦画全然見たくなくなるぐらい胸糞悪かった
444無念Nameとしあき22/11/07(月)17:55:23No.1032813641そうだねx2
>逆に海外視点で作られた日本題材映画を日本人から見ると色々ツッコミどころ満載とかある
>こないだのブラピのブレットトレインとか何故か東京京都間の新幹線が一晩かかるとか
>東京発の新幹線が何故か東京→秋葉原→品川とか
>名古屋通り過ぎたはずなのに窓から富士山が見えたりとか
個人的には海外の映画にリアルな日本観求めてないからその路線でお願いしたい
創作物を通して見るなら日本人が知らない日本を見せて欲しい
445無念Nameとしあき22/11/07(月)17:55:26No.1032813655+
>アメリカ人じゃないとワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッドって意味不明じゃね?
公開時は映画のネタバレなしでテーマになる事件の詳細教えてるページ多くてかなり助かったよ
446無念Nameとしあき22/11/07(月)17:55:55No.1032813771+
>創作物を通して見るなら日本人が知らない日本を見せて欲しい
めっちゃわかる
インド映画もずっと踊りの要素は入れておいてほしい
447無念Nameとしあき22/11/07(月)17:56:03No.1032813806そうだねx1
>アメリカ人じゃないとワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッドって意味不明じゃね?
というかチャールズ・マンソン事件の下り知らないと訳わからんだろ
それ考えるとフォレスト・ガンプはアメリカの歴史わかりやすく追っててよかったなぁ
448無念Nameとしあき22/11/07(月)17:56:36No.1032813983+
実際の事件系はこのスレでいくつか貼られてるけど実際の事件知ってないと意味不明な部分は多いよね
449無念Nameとしあき22/11/07(月)17:56:39No.1032813999+
ちょうど先週スレ画を観てきたところだ
ショーシャンクとは逆方向に盛らないで…
450無念Nameとしあき22/11/07(月)17:56:42No.1032814012+
    1667811402566.jpg-(581631 B)
581631 B
今更、有名過ぎるだろうか…
451無念Nameとしあき22/11/07(月)17:57:47No.1032814317+
    1667811467536.jpg-(34473 B)
34473 B
ブラピいいよ
452無念Nameとしあき22/11/07(月)17:57:51No.1032814338そうだねx2
    1667811471089.jpg-(23123 B)
23123 B
>>逆に海外視点で作られた日本題材映画を日本人から見ると色々ツッコミどころ満載とかある
>>こないだのブラピのブレットトレインとか何故か東京京都間の新幹線が一晩かかるとか
>>東京発の新幹線が何故か東京→秋葉原→品川とか
>>名古屋通り過ぎたはずなのに窓から富士山が見えたりとか
>個人的には海外の映画にリアルな日本観求めてないからその路線でお願いしたい
>創作物を通して見るなら日本人が知らない日本を見せて欲しい
ぶっちゃけリトルトーキョー殺人課ぐらいいっちゃってた方が楽しいしね
俺達は名誉の為なら平気で死ぬ事になってるし
453無念Nameとしあき22/11/07(月)17:57:52No.1032814344+
>>アメリカ人じゃないとワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッドって意味不明じゃね?
>というかチャールズ・マンソン事件の下り知らないと訳わからんだろ
>それ考えるとフォレスト・ガンプはアメリカの歴史わかりやすく追っててよかったなぁ
ちょっとコミカルにしてわかりやすく印象付けてるよね
フォレストガンプと同じ脚本家のエリックロスのベンジャミンバトンもそうだったから脚本のうまさなんだろうなって思ってる
454無念Nameとしあき22/11/07(月)17:58:00No.1032814382+
胸糞でも再見するとご都合的な不幸の積み重ねも結構あるのがわかる
脚本演出が凄いと初見は翻弄されちゃうんだけどさ
455無念Nameとしあき22/11/07(月)17:58:19No.1032814469+
>まぁあのおばちゃんもキリスト教徒なんだけどね
>原理主義なだけで
だからキリスト教の無力さを描いてることになるのでは?
456無念Nameとしあき22/11/07(月)17:58:59No.1032814652+
>ブラピいいよ
ブラピはもうPやってまで仕事取る必要ないキャリアなのに精力的だよね
ワイン畑売られたりDV裁判起こされたり踏んだり蹴ったりだからしょうがないのかもしれないけど
457無念Nameとしあき22/11/07(月)17:59:00No.1032814658+
>すごいのわかるけど邦画全然見たくなくなるぐらい胸糞悪かった
酒飲めよオラ!!
458無念Nameとしあき22/11/07(月)18:00:05No.1032814937+
>そういうのはジョンウィックパラベラムの寿司屋見て
>まだこういうのあるんだ!って感動する感じだな
何故にんじゃりばんばん?何故ーー???となったが良かったな
459無念Nameとしあき22/11/07(月)18:00:26No.1032815043そうだねx1
>というかチャールズ・マンソン事件の下り知らないと訳わからんだろ
>それ考えるとフォレスト・ガンプはアメリカの歴史わかりやすく追っててよかったなぁ
確かにフォレスト・ガンプは別にアメリカの歴史よく知らない自分でも面白かったな
ワンス~は見てる間疑問符が浮かびまくってた
主人公は男二人だとしてチラチラ映るこの女何????みたいな
460無念Nameとしあき22/11/07(月)18:00:44No.1032815116+
上にある鑑定士と顔のない依頼人はハッピーエンドという見方もあるから…
461無念Nameとしあき22/11/07(月)18:00:46No.1032815121+
ミストはあそこまでやったなら自分も死んどけってなるな、仮に解決していたとしても
462無念Nameとしあき22/11/07(月)18:01:02No.1032815211そうだねx3
>今更、有名過ぎるだろうか…
それを後味悪いと感じる人がいるのはちょっと意外
463無念Nameとしあき22/11/07(月)18:01:17No.1032815285+
ここで話出てくるフィンチャー監督のマンクとか俺もう予備知識全部入れるの諦めちゃったよ…
464無念Nameとしあき22/11/07(月)18:02:06No.1032815525そうだねx1
    1667811726507.jpg-(26279 B)
26279 B
ド級の悲劇はそれはそれで好奇心を掻き立てられるんだ
これとか見る前から顛末知ってたのに演技やら演出やらでずっと画面にくぎ付けで最後まで見たわ
465無念Nameとしあき22/11/07(月)18:02:10No.1032815538+
生きるのエンディングは最高のあがりだよな
466無念Nameとしあき22/11/07(月)18:02:39No.1032815688+
北野映画とか俺全然見たことないけどあれはどうなの?
467無念Nameとしあき22/11/07(月)18:02:40No.1032815693+
>ミストはあそこまでやったなら自分も死んどけってなるな、仮に解決していたとしても
弾が足りなくて自分はモンスターに殺される覚悟をしてたんだよ
たぶん映画終了後自殺するんじゃないかな
468無念Nameとしあき22/11/07(月)18:02:40No.1032815694+
    1667811760901.jpg-(106368 B)
106368 B
恐らくこのスレでも観たのは俺ぐらいだろうが
胸糞つうか見終わった後ポカーンとなる
469無念Nameとしあき22/11/07(月)18:02:48No.1032815725そうだねx4
雑な日本観だとスーパー・ナチュラルの人狼回もあったな
人狼が日本の妖怪で、殺すには神主が清めた刀が必要なんだけどアメリカで神主なんて見つからない!
なので寿司屋のシェフやってる日系人に呪文読ませて刀に水かけて代用したら倒せました
とか
あっちの日本観なんてこんなもんでいいんだよ
470無念Nameとしあき22/11/07(月)18:03:27No.1032815919+
>恐らくこのスレでも観たのは俺ぐらいだろうが
>胸糞つうか見終わった後ポカーンとなる
面白い?
471無念Nameとしあき22/11/07(月)18:03:32No.1032815940+
今ここで話題の仮面ライダーBLACK SUNの監督作品
「凶悪」
472無念Nameとしあき22/11/07(月)18:04:24No.1032816188そうだねx1
ダンサーインザダークは振りかかる災難より本人の愚かさと頑固さが最大級の不幸の呼び水になるのが妙に生々しい…
473無念Nameとしあき22/11/07(月)18:04:45No.1032816278+
>今ここで話題の仮面ライダーBLACK SUNの監督作品
>「凶悪」
話題になってるから成功だね
474無念Nameとしあき22/11/07(月)18:05:02No.1032816346+
    1667811902241.jpg-(260623 B)
260623 B
これ後日を考えるとどうするんだろうって当時思った
475無念Nameとしあき22/11/07(月)18:05:11No.1032816392+
まーそもそもワンス・アポン・ア・タイムって日本で言う「昔々」みたいな意味だしな
その国の歴史をある程度把握してないとわからんのはそりゃそーだという
476無念Nameとしあき22/11/07(月)18:06:05No.1032816634+
スモトリってアメリカには居ないのか?
477無念Nameとしあき22/11/07(月)18:06:06No.1032816637+
>それ考えるとフォレスト・ガンプはアメリカの歴史わかりやすく追っててよかったなぁ
>確かにフォレスト・ガンプは別にアメリカの歴史よく知らない自分でも面白かったな
どうしてもあの幼馴染みの女が受け入れられんでなぁ
いや彼女もアメリカの歴史の流れに合わせた遍歴でとか説明されたがうーん…結局主人公に甘えるだけな
478無念Nameとしあき22/11/07(月)18:06:38No.1032816783+
>北野映画とか俺全然見たことないけどあれはどうなの?
まず見よう
479無念Nameとしあき22/11/07(月)18:06:38No.1032816784+
>>恐らくこのスレでも観たのは俺ぐらいだろうが
>>胸糞つうか見終わった後ポカーンとなる
>面白い?
旧作100円で借りてきたもとぐらいは取れた
480無念Nameとしあき22/11/07(月)18:06:51No.1032816842+
>上にある鑑定士と顔のない依頼人はハッピーエンドという見方もあるから…
でも観てる方はさ…
481無念Nameとしあき22/11/07(月)18:06:58No.1032816877+
>まず見よう
いやだよ胸糞悪いんなら…
482無念Nameとしあき22/11/07(月)18:07:38No.1032817051+
>北野映画とか俺全然見たことないけどあれはどうなの?
座頭市しか見たことないけど面白かったよ
483無念Nameとしあき22/11/07(月)18:08:20No.1032817237+
>座頭市しか見たことないけど面白かったよ
座頭市は映画の勝新超えられる気がしない…
484無念Nameとしあき22/11/07(月)18:09:34No.1032817546+
北野作品でなにげ一番好きなのタイタンライブの落語だわ
もう今DVDとかもないだろうけどこの人こういう話芸ができる人なんだって感動しちゃった
485無念Nameとしあき22/11/07(月)18:09:49No.1032817611+
>上にある鑑定士と顔のない依頼人はハッピーエンドという見方もあるから…
主人公の精神破壊されてんじゃねーか!
486無念Nameとしあき22/11/07(月)18:10:23No.1032817767+
>1667807417080.jpg
グリーンマイルは感動作品みたいに宣伝してたのがわりとマジで謎
487無念Nameとしあき22/11/07(月)18:10:33No.1032817813そうだねx1
北野映画は暗いけどジメっとした胸糞やってるんじゃなく頭と世界が冷えてる感じかなぁ…
でもやってるか~や菊次郎とかもあるから引き出し多い
488無念Nameとしあき22/11/07(月)18:10:49No.1032817894+
gyaoで配信されてる水怪 ウォーター・モンスターが面白そう
489無念Nameとしあき22/11/07(月)18:11:20No.1032818036そうだねx1
たけしの映画はその男凶暴につきが一番好き
490無念Nameとしあき22/11/07(月)18:11:22No.1032818042+
なんか見たい映画調べてたらU-NEXTにいっぱいあって契約したくなってきた
491無念Nameとしあき22/11/07(月)18:11:56No.1032818202そうだねx2
    1667812316016.jpg-(163538 B)
163538 B
その昔衝撃を受けた漫画(※さすがにリアルタイムではない)
492無念Nameとしあき22/11/07(月)18:12:06No.1032818247そうだねx2
バッドエンドだと当たり障りないハッピーエンドよりは
記憶に残る
子供の時に唐突にバッドエンドに遭遇したのは
結構鮮明に覚えてる
493無念Nameとしあき22/11/07(月)18:12:31No.1032818370+
ドラマだけどDr.コトーはなんでそんな終わりかたにしたの?って感じだったなー
494無念Nameとしあき22/11/07(月)18:12:55No.1032818503+
>gyaoで配信されてる水怪 ウォーター・モンスターが面白そう
とにかく理由とかストーリーとかどうでもいいからモンスターと戦うんだよぉ!
って開き直りが良い
495無念Nameとしあき22/11/07(月)18:13:28No.1032818634+
>主人公の精神破壊されてんじゃねーか!
いや最後の部分は今まで得た虚飾を全て無くし愛という真実を知ることが出来たみたいな見方があるのさ
496無念Nameとしあき22/11/07(月)18:13:46No.1032818717+
ノン・フィクションはだいたい後味悪い
497無念Nameとしあき22/11/07(月)18:14:04No.1032818799+
レクター博士の殺人鬼無双が人気だったりするしなー
498無念Nameとしあき22/11/07(月)18:14:28No.1032818903そうだねx1
ミリオンダラーベイビーチェンジリングミスティックリバー
イーストウッドって割とそう言うの多いな
499無念Nameとしあき22/11/07(月)18:14:34No.1032818930+
ハンニバルはドラマ打ち切られたのがなぁ……
500無念Nameとしあき22/11/07(月)18:14:49No.1032819002そうだねx2
TVドラマの締めに胸糞やられると単純に見る時間が下手な映画よりかかってるぶん最悪だよな……
501無念Nameとしあき22/11/07(月)18:14:51No.1032819012+
    1667812491494.jpg-(993403 B)
993403 B
どうしようもねえ映画だった…
502無念Nameとしあき22/11/07(月)18:15:30No.1032819177+
>どうしようもねえ映画だった…
映画館で見た時
ただのよくあるエロゲじゃねえかってなったなあ
503無念Nameとしあき22/11/07(月)18:16:45No.1032819515そうだねx1
>後味悪い作品ってどういう人に需要があんだろ
>あえて気分悪い思いしたい人はいないと思うし
いるんだなぁコレが...
504無念Nameとしあき22/11/07(月)18:17:06No.1032819610そうだねx1
GONINとかもかなー
1作目のたけしの家族がころころされてるところとか怖すぎる
505無念Nameとしあき22/11/07(月)18:17:21No.1032819683+
>TVドラマの締めに胸糞やられると単純に見る時間が下手な映画よりかかってるぶん最悪だよな……
相棒のダークナイトとか?
506無念Nameとしあき22/11/07(月)18:17:34No.1032819746そうだねx1
    1667812654609.jpg-(93951 B)
93951 B
まあジャケでネタバレしてるけど後味の悪さは保証する
507無念Nameとしあき22/11/07(月)18:17:38No.1032819767+
灼熱の塊はプールのシーンの大オチがさっき書いたエロゲでありそうみたいな印象であんまりだったんだよな
それよりもまあいろいろあったけど生き伸びれたんだからよかったじゃないって思って胸糞感はなかったな
508無念Nameとしあき22/11/07(月)18:18:30No.1032819991そうだねx2
>>TVドラマの締めに胸糞やられると単純に見る時間が下手な映画よりかかってるぶん最悪だよな……
>相棒のダークナイトとか?
後味悪いつうかいや右京さん気がつけよってツッコミが先に立つなぁあれ
509無念Nameとしあき22/11/07(月)18:18:43No.1032820049+
>その昔衝撃を受けた漫画(※さすがにリアルタイムではない)
このページだけ知ってて後に読んだら畳み方の強引さにも衝撃を受けた
510無念Nameとしあき22/11/07(月)18:19:28No.1032820240+
ライフは行動すべて裏目に出るから笑っちゃった
511無念Nameとしあき22/11/07(月)18:19:33No.1032820265+
>なんか見たい映画調べてたらU-NEXTにいっぱいあって契約したくなってきた
配信作品多いから映画好きならマジでおすすめする
AVも見れるし
512無念Nameとしあき22/11/07(月)18:19:55No.1032820369+
>このページだけ知ってて後に読んだら畳み方の強引さにも衝撃を受けた
畳み方の強引さは挿絵時代のなごりもあるからなかなかどうみていいのかわからないのはあるよね
効果的なのは確かだけど
513無念Nameとしあき22/11/07(月)18:19:59No.1032820383+
>イーストウッドって割とそう言うの多いな
ハドソン川の奇跡でこういうのでいいんだ…こういうので!ってなった
514無念Nameとしあき22/11/07(月)18:20:15No.1032820439+
アニメしか知らなかった俺が読んだ漫画デビルマン
人の心!って今なら言ってた
515無念Nameとしあき22/11/07(月)18:20:58No.1032820632+
イーストウッド映画特有のクズ家族
516無念Nameとしあき22/11/07(月)18:21:05No.1032820670+
>その昔衝撃を受けた漫画(※さすがにリアルタイムではない)
後味悪いのはわかるけどすごく好きな終わりかただな
517無念Nameとしあき22/11/07(月)18:21:15No.1032820711+
    1667812875468.jpg-(40843 B)
40843 B
仲間はほぼ皆殺しにされ主人公も頭吹っ飛ばされて死亡
生き残ったヒロインが月に行って主人公の幻覚を見て涙を流す
だけど大好評
518無念Nameとしあき22/11/07(月)18:21:19No.1032820730+
イーストウッドに関してはアメリカのレビューとか見てると撮影監督が有能って話を聞くから
よくある俳優監督にして実力派撮影監督つける印象からどうしても抜けない
偏見なのはわかってるんだけど
519無念Nameとしあき22/11/07(月)18:21:24No.1032820756+
石森漫画が強引に畳む時はほぼ飽きてるだけど思う
520無念Nameとしあき22/11/07(月)18:22:11No.1032820953+
>仲間はほぼ皆殺しにされ主人公も頭吹っ飛ばされて死亡
>生き残ったヒロインが月に行って主人公の幻覚を見て涙を流す
>だけど大好評
このエンドでもかなりマイルドにしたらしい…
521無念Nameとしあき22/11/07(月)18:22:22No.1032820987+
>このページだけ知ってて後に読んだら畳み方の強引さにも衝撃を受けた
事情は全然知らないけどあれ打ち切りじゃなかったのかな?
522無念Nameとしあき22/11/07(月)18:22:30No.1032821024+
>>主人公は普通に生活したいけど生きてるだけで周りに被害が及ぶ存在なので父親たちに殺されました 最期の瞬間まで必死に生きようとしました
>>後味悪いかどうかは見た人次第
>アマゾンズは後味悪い話ばっかじゃねーか
悲惨な話だけど
めっちゃやりきってるから後味はスッキリめだと思うのよねアマゾンズ
523無念Nameとしあき22/11/07(月)18:23:17No.1032821244+
>石森漫画が強引に畳む時はほぼ飽きてるだけど思う
連載期間終わって次の企画を急かされてるパターンもある
524無念Nameとしあき22/11/07(月)18:23:19No.1032821252+
後味良い映画スレだとこんなに伸びないのかなあ
525無念Nameとしあき22/11/07(月)18:24:06No.1032821468そうだねx2
バッドエンド好きな人は恵まれた幸せな人生送ってるんだろうなぁと思う
526無念Nameとしあき22/11/07(月)18:24:48No.1032821664+
>仲間はほぼ皆殺しにされ主人公も頭吹っ飛ばされて死亡
>生き残ったヒロインが月に行って主人公の幻覚を見て涙を流す
>だけど大好評
そこまでの流れが美しいから…
527無念Nameとしあき22/11/07(月)18:24:55No.1032821688+
>>イーストウッドって割とそう言うの多いな
>ハドソン川の奇跡でこういうのでいいんだ…こういうので!ってなった
あの緊急事態で全員がプロとして最善を尽くす姿かっこいいよね
528無念Nameとしあき22/11/07(月)18:24:59No.1032821713+
>後味良い映画スレだとこんなに伸びないのかなあ
伸びるんじゃないハッピーエンドって事でしょ
みかけたら参加するよ
529無念Nameとしあき22/11/07(月)18:25:36No.1032821897+
落ち込んだ時に見たい映画でも伸びそう
530無念Nameとしあき22/11/07(月)18:25:46No.1032821951+
>まあジャケでネタバレしてるけど後味の悪さは保証する
タイトルだけ聞いたらハートウォーミングな話だと誤解しかねないし・・・
531無念Nameとしあき22/11/07(月)18:26:20No.1032822139+
>落ち込んだ時に見たい映画でも伸びそう
二極化するからいやだわ
532無念Nameとしあき22/11/07(月)18:26:24No.1032822169+
塚本晋也の斬、はそれぞれの立場で当然考える事を考えてやる事を選択してあの結末に至るのが好き
533無念Nameとしあき22/11/07(月)18:26:35No.1032822214+
>だけど大好評
ガンダム系?
534無念Nameとしあき22/11/07(月)18:26:39No.1032822241+
ようは皆映画を語りたいだけなんだ
お題に胸糞とかバッドエンドとか伏線回収が秀逸とか掲げてるだけで
535無念Nameとしあき22/11/07(月)18:27:18No.1032822439+
    1667813238575.jpg-(34311 B)
34311 B
これの結末は胸糞すぎてトラウマ
536無念Nameとしあき22/11/07(月)18:27:39No.1032822539+
スカっとしたい時はランボー最後の戦場のクライマックスを見る
537無念Nameとしあき22/11/07(月)18:27:44No.1032822564+
    1667813264079.jpg-(118672 B)
118672 B
>ガンダム系?
サイバーパンクのアニメ
538無念Nameとしあき22/11/07(月)18:27:44No.1032822565+
>バッドエンド好きな人は恵まれた幸せな人生送ってるんだろうなぁと思う
むしろガチ鬱になった時ハッピーエンドは観られなかったわ
バッドエンドの映画を延々ループしてた
今考えたらこいつらよりマシという精神だったのかもしれない
539無念Nameとしあき22/11/07(月)18:28:58No.1032822905そうだねx1
主人公が死ぬエンドでも主人公の子供がいるのなら許せる
540無念Nameとしあき22/11/07(月)18:29:28No.1032823041+
>主人公側が最善尽くそうとする作品はキツい
社会問題を指摘する系だと後味悪いほうがインパクト有るからなあ
やりすぎると悪い意味でのご都合主義になるけど
541無念Nameとしあき22/11/07(月)18:29:39No.1032823094+
>ハンニバルはドラマ打ち切られたのがなぁ……
BSの放送がシーズン2までなのはそういうことなのか…
542無念Nameとしあき22/11/07(月)18:30:21No.1032823306+
>サイバーパンクのアニメ
サンクス
543無念Nameとしあき22/11/07(月)18:30:46No.1032823420そうだねx1
スリーパーズは主人公達がやらかしてるから自業自得とか
最後看守側も制裁受けてるじゃんとか色々あるが
神父になりたかったヤツが死んだ後キリスト様の絵をまだ持っていたというのがきつかった
あと主人公達に焚き付けられた結果リンチで殺された黒人少年がかわいそう
544無念Nameとしあき22/11/07(月)18:30:47No.1032823425+
    1667813447359.jpg-(25980 B)
25980 B
>スカっとしたい時はランボー最後の戦場のクライマックスを見る
自分はノーバディとかマッコールさん見たりするな
でもたまにセブンとかみてどんよりしたくもなる
545無念Nameとしあき22/11/07(月)18:31:05No.1032823495+
ミストの原作は最後変に希望ある終わり方で「は?」ってなったからな
546無念Nameとしあき22/11/07(月)18:31:25No.1032823585そうだねx6
    1667813485993.jpg-(11453 B)
11453 B
ここで教えてもらってみたこれめっちゃ面白かったし
主人公映画の後確実に死ぬけど胸糞感なく最高にハッピーな気持ちになる映画だったのはすごい
547無念Nameとしあき22/11/07(月)18:31:58No.1032823781そうだねx1
恋愛映画楽しめる人は恵まれた人生だと思う
こんなとこにいるくらいだからああいうのは素直に見れない
548無念Nameとしあき22/11/07(月)18:32:01No.1032823793+
アニメだけど今、そこにいる僕とかなー
549無念Nameとしあき22/11/07(月)18:32:50No.1032824046+
>恋愛映画楽しめる人は恵まれた人生だと思う
>こんなとこにいるくらいだからああいうのは素直に見れない
むしろリアルの恋愛なんて恋愛映画とか恋愛漫画で学ぶことのが多いよ
少女漫画じゃなくて男が読む恋愛漫画はだいたい女の子がされてうれしいことが結構書いてある
550無念Nameとしあき22/11/07(月)18:33:19No.1032824210そうだねx1
ブレイキングバッドはよくできたバッドエンド
551無念Nameとしあき22/11/07(月)18:34:09No.1032824478そうだねx1
韓国映画はむしろバッドエンドばかり
552無念Nameとしあき22/11/07(月)18:34:14No.1032824510+
    1667813654111.jpg-(35194 B)
35194 B
???「胸糞にならなくてよかったね!」
553無念Nameとしあき22/11/07(月)18:34:29No.1032824594そうだねx1
>ブレイキングバッドはよくできたバッドエンド
個人的にはガス殺した辺りで終わっても良かったが
売人がそんな終わり方しちゃイカンしあの結末はしゃあないね
最愛の息子にも最後の電話ですげえこと言われるし
554無念Nameとしあき22/11/07(月)18:35:11No.1032824786+
>ここで教えてもらってみたこれめっちゃ面白かったし
>主人公映画の後確実に死ぬけど胸糞感なく最高にハッピーな気持ちになる映画だったのはすごい
コンティニューもおすすめ
555無念Nameとしあき22/11/07(月)18:36:03No.1032825063+
ホステルは助け出した女が自分の顔見て自殺っていうのが最悪だったけどその後が良かったから気持ちよく終わった感あるよね
556無念Nameとしあき22/11/07(月)18:36:04No.1032825075+
    1667813764121.jpg-(21138 B)
21138 B
>コンティニューもおすすめ
これ?
557無念Nameとしあき22/11/07(月)18:36:36No.1032825257+
>>ハンニバルはドラマ打ち切られたのがなぁ……
>BSの放送がシーズン2までなのはそういうことなのか…
シーズン3まであるけどそこで打ち切り
558無念Nameとしあき22/11/07(月)18:36:47No.1032825306そうだねx1
残されたのは約束だけであるー乙女との
559無念Nameとしあき22/11/07(月)18:37:06No.1032825392+
>>コンティニューもおすすめ
>これ?
うn
560無念Nameとしあき22/11/07(月)18:37:21No.1032825482+
>うn
見るわありがとう
561無念Nameとしあき22/11/07(月)18:38:05No.1032825693そうだねx1
>>昔の残酷な童話と同じで
>>現実の悪意や悲劇に備えるための
>>心のワクチンみたいなもんを求めてるのかなあ
>オーケンがアメリカン・ニューシネマにそんな分析してたな
>うまくいってない自分を重ねて「ほら見ろ人生はアメリカン・ニューシネマなんだ」と自分を慰める
自分はこれ物凄く妥当な見解だと思うんだ
若くて経験不足なうちはバッドエンドやビターエンドから新鮮さや衝撃という快感を得られるけど年食って行くとそんなものはリアルで幾らでも拝めるしなんなら実体験もできるのでわざわざエンターテインメントで付き合うのは耐えられなくなる
562無念Nameとしあき22/11/07(月)18:38:26No.1032825806+
特攻野郎Aチーム楽しめたから楽しめそう
563無念Nameとしあき22/11/07(月)18:38:44No.1032825901+
>No.1032825257
つらい…
めっちゃいい出来なのに
564無念Nameとしあき22/11/07(月)18:40:58No.1032826576+
>自分はこれ物凄く妥当な見解だと思うんだ
>若くて経験不足なうちはバッドエンドやビターエンドから新鮮さや衝撃という快感を得られるけど年食って行くとそんなものはリアルで幾らでも拝めるしなんなら実体験もできるのでわざわざエンターテインメントで付き合うのは耐えられなくなる
でかい天災とか親しい人が殺されたりがあったりすると若くても避けるってのはあるかも俺がそうだし
まあでもそれだけじゃなくて刺激って部分もあるようには思う
565無念Nameとしあき22/11/07(月)18:41:53No.1032826858+
>>No.1032825257
>つらい…
>めっちゃいい出来なのに
まああちらのドラマは切るときはサックリ切るから…
スコーピオンなんか恐らく次のシーズンで和解させる予定だったんだろうけど
そのシーズンなしになっちゃったから主人公と仲たがいしたまま終わりという…
566無念Nameとしあき22/11/07(月)18:43:13No.1032827287+
最近はドラマもちゃんとゴールをシーズンごとに見せる作りになるのは増えてきたね
567無念Nameとしあき22/11/07(月)18:43:27No.1032827364+
ミスティックリバーとかもう取り返しがつかないじゃねーか…感が辛いけど名作なのは間違いなくてなー
568無念Nameとしあき22/11/07(月)18:43:38No.1032827440+
>まあでもそれだけじゃなくて刺激って部分もあるようには思う
エロのおかずと一緒だと思ってる
同じのばかりだと飽きるからたまには別の刺激もね!ってそんなん
569無念Nameとしあき22/11/07(月)18:44:08No.1032827620+
>>No.1032825257
>つらい…
>めっちゃいい出来なのに
まー色々事情あって
違法DLがクッソ多いとか
羊たちの沈黙の使用権利がない&そもそも羊たちの沈黙の続編ドラマ企画のクラリスとカチあったとか
色々事情があっての打ち切り
まぁそのクラリスもS1で打ち切りだけど
570無念Nameとしあき22/11/07(月)18:49:08No.1032829167+
前勧められたボーダーラインが面白かった
571無念Nameとしあき22/11/07(月)18:51:38No.1032829983+
打ち切られたドラマの復活も稀にあるけどね
マニフェストが打ち切られたけどネトフリが拾って最終シーズン作成って流れがあったし
572無念Nameとしあき22/11/07(月)18:52:25No.1032830225+
    1667814745472.jpg-(52943 B)
52943 B
それなりに面白かったのに後半がウンコ過ぎてな…
573無念Nameとしあき22/11/07(月)18:53:06No.1032830447そうだねx2
>それなりに面白かったのに後半がウンコ過ぎてな…
長編海外ドラマに良い終わり方を求めてはいけない
574無念Nameとしあき22/11/07(月)18:56:12No.1032831362+
>それなりに面白かったのに後半がウンコ過ぎてな…
地球でワイワイやってるくらいの初期はそれなりに面白かった
けど何やっても主人公の優柔不断で悪い方悪い方にしか展開しないのがストレス過ぎて観てられなくなった
575無念Nameとしあき22/11/07(月)18:59:03No.1032832232+
>地球でワイワイやってるくらいの初期はそれなりに面白かった
>けど何やっても主人公の優柔不断で悪い方悪い方にしか展開しないのがストレス過ぎて観てられなくなった
同性愛してたけど死んだから男に乗り換えて男が宗教に嵌まったから捨てるというクソムーブかますからな…
576無念Nameとしあき22/11/07(月)19:01:45No.1032833124+
>>うむ
最高に好きな作品だ
>米国編集版END参上!
ええ・・・魅力半減半減だよ
577無念Nameとしあき22/11/07(月)19:01:55No.1032833178+
    1667815315951.mp4-(640880 B)
640880 B
ちょっとひどいことになりかけてるというか
蓋開けないとまだわからないといえばそうなんですが
578無念Nameとしあき22/11/07(月)19:03:41No.1032833742+
    1667815421450.jpg-(320851 B)
320851 B
しょうがないとはいえいなくなってからの展開がひどかった上に最後もひどかった
胸糞悪いキャラが胸糞悪いキャラに殺されるだけだけどうーん…
579無念Nameとしあき22/11/07(月)19:04:54No.1032834137+
>>>うむ
>最高に好きな作品だ
ミストはそうでもないけど
こればっかりは胸糞だったわ
580無念Nameとしあき22/11/07(月)19:05:39No.1032834382+
    1667815539460.jpg-(64127 B)
64127 B
80年代前半の邦画って主人公がじわじわ破滅に向かってくタイプの作品が色々あったよね
アメリカンニューシネマ的なテイストあるやつ
581無念Nameとしあき22/11/07(月)19:08:08No.1032835152+
ヘレディタリーはとんでもないバッド中盤だったので
エンド部分にバッド感をそれほど感じなかった
582無念Nameとしあき22/11/07(月)19:09:59No.1032835724+
主人公が困難に見舞われてそれを解決する過程を見せるのが物語だと思ってるから
バッドエンドは基本未完成か投げっぱなしにしか感じないんだよな
583無念Nameとしあき22/11/07(月)19:12:17No.1032836498そうだねx1
    1667815937230.jpg-(72405 B)
72405 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
584無念Nameとしあき22/11/07(月)19:13:23No.1032836875そうだねx2
後味悪い作品ほど受け止める力のある若いうちに見ておいた方がいいと思う
年を取ってからだと受け止めるどころか体調不良起こす物もあると知ったから
585無念Nameとしあき22/11/07(月)19:14:18No.1032837163+
車輪の下とか
阿Qとか
昔からいろいろあるだろう
586無念Nameとしあき22/11/07(月)19:15:28No.1032837558+
>主人公が困難に見舞われてそれを解決する過程を見せるのが物語だと思ってるから
>バッドエンドは基本未完成か投げっぱなしにしか感じないんだよな
ホラー映画はむしろ怪異や怪物は解決や打倒スべきものじゃないと思う派なので
バッドエンドで怪異や怪物はあるがままで終わって良いと思うマン
587無念Nameとしあき22/11/07(月)19:18:16No.1032838409+
イージーライダーとかタクシードライバーとか当時の社会の病巣を描いてるのは大好きよ
588無念Nameとしあき22/11/07(月)19:21:42No.1032839477+
>後味悪い作品ほど受け止める力のある若いうちに見ておいた方がいいと思う
>年を取ってからだと受け止めるどころか体調不良起こす物もあると知ったから
疲れてる時に先の結末のしれない物語を見るのは割と体力使うしね
ドキドキハラハラもあるし
589無念Nameとしあき22/11/07(月)19:21:56No.1032839555+
    1667816516430.webp-(35918 B)
35918 B
>車輪の下とか
>阿Qとか
>昔からいろいろあるだろう
いいよね
590無念Nameとしあき22/11/07(月)19:22:38No.1032839773+
>No.1032836498
これは物語がとかよりも存在そのものが
591無念Nameとしあき22/11/07(月)19:22:57No.1032839856+
>後味悪い作品ほど受け止める力のある若いうちに見ておいた方がいいと思う
>年を取ってからだと受け止めるどころか体調不良起こす物もあると知ったから
NTRでよくある
592無念Nameとしあき22/11/07(月)19:23:47No.1032840108+
    1667816627372.jpg-(7572 B)
7572 B
割と胸糞エンドだと思う
593無念Nameとしあき22/11/07(月)19:25:47No.1032840703+
28週後
594無念Nameとしあき22/11/07(月)19:25:56No.1032840748+
>仲間はほぼ皆殺しにされ主人公も頭吹っ飛ばされて死亡
>生き残ったヒロインが月に行って主人公の幻覚を見て涙を流す
>だけど大好評
まぁでも本編というかゲームのお話のマルチENDもハッピーエンドなんて一つも無かったし
そういう流れにはなるんだろうなとは思ってた
595無念Nameとしあき22/11/07(月)19:26:58No.1032841058+
>うむ
ハッピーエンドだね

- GazouBBS + futaba-