火鍋で一杯!
みなさん
こんにちは!
今日明日は天気が崩れるみたいですね(*_*;
先週は夏が来たと思いきや・・・
気候の変化が出やすい時期ですので
体調管理気を付けていきましょう!
院長です!
今回は
『火鍋で一杯!』
ということで書いていこうと思います!
外は気温が随分上がってきましたが
寒い日もあったりと、まだまだ気候が安定しませんよね(´・ω・)
ということで、身体を温め、野菜もたっぷりとれ
辛い味付けの『火鍋』で一杯(・∀・)/(←結局呑みのあて(笑))
と思い作ってみました!
みなさんは
『火鍋』召し上がったことはありますか?
火鍋初挑戦でしたので
得意のGoogle先生にお伺いしてやってみました(笑)
調べてみると火鍋は
地域によって、入っている具材や調味料は違うそうですよ!
好きなものを入れて、好みの辛さや味付けで
いいということでしょうか(;・∀・)
私が今回選んだ具材は
・エノキ(きのこ類で唯一食べれるきのこ)
・豆付きもやし
・春菊
・カブ
・銀鱈
・ネギ
・豆腐
・豚肉
です!
まずは、鍋に
桃屋の刻みニンニク、オイスターソース、花椒(ホアジャオ)を
入れ水を入れます!
水を入れたら
めんつゆ、鶏がらスープをいれ味を整えます!
煮立ってきたところで
モヤシ、豆腐、豚肉、カブ、エノキを入れていきます!
具材をすべて入る前に
すでに鍋の中がパンパンに(;・∀・)
一陣はこれは、これでよしとしよう(笑)
あとは野菜がしんなりなるまで
煮立てていきます!
だいぶいい感じになってきました!
写真が相変わらずですが(;・∀・)
あとはネギを入れ
ひとまず完成です(;・∀・)
それでは熱々の火鍋いただきます!!
まずは、スープから!
辛い!!!
旨い!!
なんというか、花椒が効いているのか
ピリッと辛いのですが、めんつゆのおかげで辛さの中にもマイルドに(´・ω・)
はじめて食べたので正解がわかりませんが(;・∀・)
これはこれでよしとしよう(笑)
スープを飲んだ後は一番きになっていた
カブをいただきます!
煮込んだカブはどうなのかと思ったのですが
辛スープを吸ったカブはなんとも美味しかったです(・∀・)/
豆腐も
豆もやしも味がしっかり浸み込み美味しいです!
ペロッといただき
次は二陣です!!
二陣は
銀鱈と、春菊を入れていきます!
春菊が入ると色鮮やかになりますね!
銀鱈の魚介エキスと、花椒が相まって
これまたいい感じです!
火鍋ときましたら
お飲み物はこちらでいかせていただきます!!
最近ハマリの麦焼酎!
長崎!
『壱岐ゴールド』炭酸割!
辛い火鍋にあっさり飲みやすい壱岐ゴールド!
またしても最高の組み合わせを見つけてしましました(・∀・)/
火鍋に壱岐ゴールド!
無限ループで、止まりません(;・∀・)
サイコーかよ!!
飲み過ぎ注意!!
(笑)
以上
火鍋で一杯でした!
最後にお知らせです
●診療日変更●
※2022年3月16日より休診日が次の通り変更になります。
●変更前:水曜日
●変更後:水曜日、日曜日
3月16日以降は水曜日と日曜日が休診日となります。
※4月休診日
17日(日)、20日(水)、24日(日)、27(水)
急な変更でご迷惑をおかけしますが
宜しくお願い致します。
●交通事故●
交通事故の治療も当院で行えます。
車に乗っている時や、それ以外にも、
自転車や歩行中に事故に遭われることもあるので
お困りの際は、当院までご相談ください(^^)
予約不要・自己負担0円
で行えます。
詳しい内容はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://ookurayama-seikotsuin.com/news/post-6656/
当院のインスタグラムを開設いたしました!
インスタでは、健康情報や、普段の様子、
イベント情報などをアップしていきます!
普段診療では見れない姿などをお見せできればと思っています!
こちらから
登録できますので宜しくお願い致します!
当院では
コロナ対策として
出勤スタッフの検温を朝と昼に行い
体調管理をしております。
院内は定期的に換気を行っております。
治療者は
治療前の消毒、治療後のベットの消毒を行なっております。
可能な限り、コロナ対策をこれからも行ってまいります。
今後とも何卒よろしくお願い致します。
大倉山 駅前 港北区 予約不要 水曜、日曜休診 コロナ感染対策
寒暖差疲労 耳ツボ療法 花粉症 春バテ 4月病
エルム通り 整骨院 土曜日 祝日診療 寝違え ぎっくり腰 免疫力向上
テレワーク症候群 疲労 交通事故 ハンドリフレ ヘッドマッサージ
肩こり 腰痛 骨盤矯正 むくみ アルコール消毒 腸もみ テレワーク疲れ
小林整骨院大倉山 柔道整復師 宮沢 雄太