[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2446人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1620721.png[見る]


画像ファイル名:1667785748834.jpg-(31312 B)
31312 B22/11/07(月)10:49:08No.990785060+ 13:10頃消えます
初心者向けにガンダム作りましたってよりガンダムの主要要素全部盛りしたから初心者はとりあえず見ろ(初心者向けではない)になりそう
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
122/11/07(月)10:51:08No.990785413+
スレッドを立てた人によって削除されました
>おす<font color="#789922">>めす</font>
222/11/07(月)10:58:30No.990786581そうだねx88
それはそれとして今の所歴代でも割ととっつきやすいガンダムだと思うよ
322/11/07(月)10:59:19No.990786708そうだねx40
初心者とか関係なく面白いもん作りますって感じだと思う
422/11/07(月)11:00:46No.990786934そうだねx1
とりあえず最初はガンダムだけど難しくないよ!楽しいよ!ってキャッチーな展開で新規を取り込む
522/11/07(月)11:02:41No.990787239そうだねx26
ガンダムっていつもこうなの…?って絶望してる新規に対して、大体そうだけどここまでのは初めてだ…って絶望してる古参の図が面白い
622/11/07(月)11:03:27No.990787368そうだねx1
>とりあえず最初はガンダムだけど難しくないよ!楽しいよ!ってキャッチーな展開で新規を取り込む
そこにぶちこむ強化人間焼きとうもろこし!
722/11/07(月)11:05:40No.990787747そうだねx28
経験者が考える初心者向けイメージほど意味のないものはない
822/11/07(月)11:06:35No.990787925そうだねx1
そりゃ他の作品も見て欲しいからガンダム要素は詰めるよね
922/11/07(月)11:10:05No.990788559+
>>とりあえず最初はガンダムだけど難しくないよ!楽しいよ!ってキャッチーな展開で新規を取り込む
>そこにぶちこむ強化人間焼きとうもろこし!
前作のアインデバイスよりはマシだって
1022/11/07(月)11:10:41No.990788662+
>そりゃ他の作品も見て欲しいからガンダム要素は詰めるよね
だからって全要素突っ込むペースでやるバカがいるか!!
1122/11/07(月)11:11:03No.990788733そうだねx15
>前作のアインデバイスよりはマシだって
この感じだとアレも出てきそうだな…
1222/11/07(月)11:12:10No.990788913そうだねx13
強化人間RTAは人の心がないと思うの
1322/11/07(月)11:14:40No.990789272+
最悪エリクトデバイスだし強化人士4号がママンに横流しされてたらさらに追加武装になってる可能性もある
1422/11/07(月)11:15:13No.990789357+
処分が…処分が早い…
1522/11/07(月)11:15:58No.990789473そうだねx1
アインデバイス技術広まったらもっとえぐい事になるんじゃね?と思ってたけど
水星の魔女で実際にそれやってくれそうで怖い
1622/11/07(月)11:18:03No.990789798そうだねx11
見易さで言うならSEED以来随一じゃないかなこれ
1722/11/07(月)11:18:34No.990789880+
>最悪エリクトデバイスだし
SYS Ver E.S
fu1620721.png[見る]
1822/11/07(月)11:18:36No.990789884+
わりとずっとあくらつなスクールライフじゃねぇかなぁ!?
1話からこっちミオミオとグエグエが癒やしな展開ばかりでは
1922/11/07(月)11:19:30No.990790001+
>とりあえず最初はガンダムだけど難しくないよ!楽しいよ!ってキャッチーな展開で新規を取り込む
まあ間違いなくキャッチーではあると思う
いろんな方向でこういうの好きでしょの詰め合わせ感あるもん
2022/11/07(月)11:19:33No.990790012+
>最悪エリクトデバイスだし強化人士4号がママンに横流しされてたらさらに追加武装になってる可能性もある
追加武装として渡されてエランさんと会話できるなら皆ハッピーじゃん!
2122/11/07(月)11:19:52No.990790070+
>処分が…処分が早い…
さっさと5号出さないと怪しまれるし…
2222/11/07(月)11:20:22No.990790154+
>そりゃ他の作品も見て欲しいからガンダム要素は詰めるよね
既存のメカの追随を許さない最新マシーンを子供が乗る
人類の革新とその紛い物
大量虐殺
あとなんかあったっけ…
2322/11/07(月)11:20:41No.990790208そうだねx7
初心者向けってこれガンダムの各要素全部盛りにしましたって意味だろ
2422/11/07(月)11:21:19No.990790315+
新作ガンダムの視聴はいいよねライブ感がいい
2522/11/07(月)11:21:47No.990790406+
失敗した強化人間を戦場外で処分するの描写されたのって地味に珍しい?
他だとぐえー!したミハ兄は思い出せるけど
2622/11/07(月)11:21:49No.990790411そうだねx1
どこかで見たガンダムではないからこそ受けてる感じはある
ガッツリ学園物や企業の対抗とかシリーズ初だし
2722/11/07(月)11:22:24No.990790509+
ガンダムと言ったら戦艦で旅でガンダムは搭載機がテンプレだと思うが
2822/11/07(月)11:22:56No.990790607+
>ガンダムと言ったら戦艦で旅でガンダムは搭載機がテンプレだと思うが
宇宙から地球に逃避行ないとダメなのか
2922/11/07(月)11:23:26No.990790692+
>SYS Ver E.S
このへんなんか見覚えあるなと思ったらゼノサーガだったわ
魔女だけにカバラ系の可能性あるかもよ
3022/11/07(月)11:23:38No.990790722+
>ガンダムと言ったら戦艦で旅でガンダムは搭載機がテンプレだと思うが
GとWはそこら辺のテンプレ外してたな…そうかだから冒険してたのかあれ
3122/11/07(月)11:24:24No.990790864そうだねx1
まさか学園編でがっつり死人出るとは思わなかった
まぁ公じゃなく秘密裏に処理されてはいるが…
3222/11/07(月)11:25:21No.990791014そうだねx7
>fu1620721.png[見る]
ガンダム作れる技術力あるのにまだ#include stdio.hしてるのウケる
3322/11/07(月)11:27:27No.990791374+
6話で急にギアを上げて来たな…って思った
戦場で死ぬのは覚悟出来るけど殺処分とはなぁ…
3422/11/07(月)11:28:00No.990791460そうだねx1
見通しよりずっと早く4号限界きてたし処分は遅かれ早かれだよね
3522/11/07(月)11:31:08No.990791991+
今んとこ展開早いから見易い
3622/11/07(月)11:31:12No.990792000+
まだ分からないし…
待ち合わせすっぽかして日焼けサロンに行ってるだけかもしれないし…
3722/11/07(月)11:31:58No.990792124そうだねx2
>既存のメカの追随を許さない最新マシーンを子供が乗る
>人類の革新とその紛い物
>大量虐殺
>あとなんかあったっけ…
gガンのガンダムファイト
各種企業の社内コンペと開発競争や社内まさはるに企業間戦争
格差社会と差別重税他
革命テロリズム
過去の遺産
オカルト
出自が謎の存在とか要素要素で見てくとガンダムでやってきたことほとんどもう出てきてる…
3822/11/07(月)11:32:33No.990792235そうだねx1
戦闘中のエラン君のセリフがガンダムっぽかった
3922/11/07(月)11:33:05No.990792326+
>ガンダム作れる技術力あるのにまだ#include stdio.hしてるのウケる
マジだ今回のガンダムはcで書かれてるのか
4022/11/07(月)11:33:09No.990792342+
歴代でも悲惨さは相当上の方だと思うよ4号くん…
まあでも最期に救いはあったからそうでない連中よりマシか…
4122/11/07(月)11:33:11No.990792347そうだねx16
君は何でも持ってるじゃないか!
勝利くらいくれよ!!
はガンダムっぽさあるよね
4222/11/07(月)11:34:08No.990792530+
君だけは否定してみせるよスレッタマーキュリー!とかもガンダムっぽい
4322/11/07(月)11:34:26No.990792578+
核ミサイルとか基地爆破とか
4422/11/07(月)11:35:05No.990792691そうだねx2
イケメンが色々叫びながら突撃してビームサーベル振り回すのがガンダムのイメージだったから
6話はガンダムって感じした
4522/11/07(月)11:35:52No.990792819+
環境汚染と宗教あたりも欲しい
4622/11/07(月)11:36:00No.990792850そうだねx6
やっぱ戦闘中の口ゲンカがあるとガンダムって感じしてくるな
4722/11/07(月)11:37:00No.990793021そうだねx3
見てないけどカタログだと毎週百合厨とカプ厨が言い争ってるアニメって印象しか無いんだけど
4822/11/07(月)11:37:12No.990793062+
一話ラストの引きを二話冒頭で即座に否定したから分かってはいたけど百合ん百合んて感じではないね
ちゃんと親友関係になりつつあるって感じ
4922/11/07(月)11:37:19No.990793081そうだねx4
まぁ4号で慣らしておけばあのあと放送されるナラティブで
鳥になった子の話もスッと受け入れれるだろう
5022/11/07(月)11:37:35No.990793128そうだねx6
>まぁ4号で慣らしておけばあのあと放送されるナラティブで
>鳥になった子の話もスッと受け入れれるだろう
人の心とかないんか
5122/11/07(月)11:38:09No.990793242+
>ガンダム作れる技術力あるのにまだ#include stdio.hしてるのウケる
これはもしかして08のアプサラス要素なのでは?
5222/11/07(月)11:38:17No.990793267+
今回戦いながらちゃんと会話してたからコックピット間の通話はあるんだなって分かった
5322/11/07(月)11:39:04No.990793421+
間にやるのがハサウェイサンボルNTで覚悟してたがここまでとは思わないよ…
5422/11/07(月)11:39:10No.990793439そうだねx8
やっぱガンダムってビームサーベルで鍔迫り合いしながら会話してくれないとな…
5522/11/07(月)11:39:22No.990793480+
いいですよねDirectXが入ってるアプサラス…
5622/11/07(月)11:39:24No.990793487そうだねx7
ギャバン隊長!どんな時代でもC言語は大活躍してますぜ!
5722/11/07(月)11:40:02No.990793606+
ハルヒの長門が空間いじる時の呪文でSQL使ってたの思い出す
5822/11/07(月)11:41:47No.990793884+
日5で焼却は駄目だよ…
5922/11/07(月)11:42:14No.990793949+
逆に出てない要素考えたら
顔のいいやたらと強い変人変態な不審者と感情が重すぎる依存者か?
6022/11/07(月)11:42:53No.990794079+
>顔のいいやたらと強い変人変態な不審者と感情が重すぎる依存者か?
どっちもグエルくんが消化しそう…
6122/11/07(月)11:42:59No.990794093そうだねx1
舞台を戦場じゃなくて学園にするだけで大分とっつきやすくわかりやすくなってると感じる
思ったより便利な気がするぜ学園もの…
6222/11/07(月)11:43:27No.990794190+
>環境汚染と宗教あたりも欲しい
デリングとヴァナディースの関係はある意味宗教的な対立だったりするのかもね
どこまでを人と定義するのかみたいなやつ
6322/11/07(月)11:43:56No.990794274そうだねx24
>見てないけどカタログだと毎週百合厨とカプ厨が言い争ってるアニメって印象しか無いんだけど
カタログでアニメ知った気になってる奴は何してもダメだな
6422/11/07(月)11:44:43No.990794428+
きっとどこかで自爆も来るね
6522/11/07(月)11:44:49No.990794444そうだねx4
そこまでエグい話にはならなくて子世代が輝くのかなと思ったらわずか一分足らずでプロローグの空気出してきた
6622/11/07(月)11:45:06No.990794507+
>顔のいいやたらと強い変人変態な不審者と感情が重すぎる依存者か?
これ両方当てはまるグラハム
6722/11/07(月)11:46:10No.990794710+
>そこまでエグい話にはならなくて子世代が輝くのかなと思ったらわずか一分足らずでプロローグの空気出してきた
みんなで親や体制から飛びだすストーリーだと思うじゃないですか!
思うじゃないですか…
6822/11/07(月)11:46:26No.990794762そうだねx2
>どっちもグエルくんが消化しそう…
グエルくん誠実な性格すぎて変態要素クリアできると思えない
6922/11/07(月)11:46:42No.990794813+
4号もいなくなってしまったしペイルは本格的に悪役引き受けてくれそう
そうなるとシャディクは味方をやってくれるかもしれん…
7022/11/07(月)11:46:56No.990794857+
>これ両方当てはまるグラハム
つまり水星の魔女にはグラハムが足りない
7122/11/07(月)11:46:57No.990794861そうだねx2
わ…わしのエラスレ株…
7222/11/07(月)11:47:03No.990794875+
出来れば2クール目は親の手のひらで踊る展開を打破して欲しい…
7322/11/07(月)11:47:05No.990794878+
CEに並ぶか上を行きそうなアレな世界感出してくるとは...
7422/11/07(月)11:47:15No.990794910+
>顔のいいやたらと強い変人変態な不審者
これはグラハムくらいじゃない?他のガンダムとだと顔がよくて強いのはたくさんいるけど顔がよくて強い変人変態の不審者はあんまいないだろ
7522/11/07(月)11:47:29No.990794961+
elsみたいな地球外生命体要素はわりと真面目にエアリアルの中身はあるんじゃないかなって
7622/11/07(月)11:47:38No.990794980+
歴代でも最低のファンネル
7722/11/07(月)11:47:42No.990794991そうだねx5
>わ…わしのエラスレ株…
ストップ高です
7822/11/07(月)11:48:25No.990795113+
>>顔のいいやたらと強い変人変態な不審者
>これはグラハムくらいじゃない?他のガンダムとだと顔がよくて強いのはたくさんいるけど顔がよくて強い変人変態の不審者はあんまいないだろ
マッキーにこっちの要素も感じなくはない
7922/11/07(月)11:48:39No.990795146+
よくしてくれるおっさんは来ないのか
ろくでもない大人ばっかりだぞ
8022/11/07(月)11:48:49No.990795175そうだねx1
>わ…わしのエラスレ株…
4号スレはもうストップ高だから次は真エラスレに全賭けしろ「」ジェロ
8122/11/07(月)11:49:09No.990795243+
>よくしてくれるおっさんは来ないのか
>ろくでもない大人ばっかりだぞ
いい大人は死んだ大人だ
8222/11/07(月)11:49:11 ID:94j/Ui52No.990795246+
スレッドを立てた人によって削除されました
>にお<font color="#789922">>にお</font>
8322/11/07(月)11:49:16No.990795272そうだねx3
>これはグラハムくらいじゃない?他のガンダムとだと顔がよくて強いのはたくさんいるけど顔がよくて強い変人変態の不審者はあんまいないだろ
初代からいるだろ
シャア
8422/11/07(月)11:49:24No.990795295そうだねx1
6話冒頭でおかんがエアリアルとスレッタはじゃなくてエアリアルは私の娘って言っててあれ?って思ってたらスレッタもエアリアルを構成するパーツっぽくて怖いんだけど
8522/11/07(月)11:49:36No.990795334そうだねx5
>よくしてくれるおっさんは来ないのか
>ろくでもない大人ばっかりだぞ
学費は払ってくれるクソ親父が相対的にマトモになる魔境だぞ
8622/11/07(月)11:50:17No.990795468+
個人というか指向性をもった陰湿な復讐要素はもう飽きるほど見せられるだろうしな
8722/11/07(月)11:50:18No.990795471+
学校だから基本大人は来ないし…
8822/11/07(月)11:50:24No.990795492+
学園モノにガンダムの闇がスーッと効いて…
8922/11/07(月)11:50:53No.990795573+
これまでのガンダムのセオリーだと宇宙空間で抱き合った男女には幸せな未来が待ってるはずなんだが????って狂いそう
9022/11/07(月)11:50:58No.990795592+
まさかビットに人間入れようぜとは思わないって
9122/11/07(月)11:51:33No.990795694そうだねx3
初期のシャアの変な要素って変な仮面しかないし…
あの仮面だけで完全に変な人になってるけど触れづらいし…
9222/11/07(月)11:52:53No.990795925+
>elsみたいな地球外生命体要素はわりと真面目にエアリアルの中身はあるんじゃないかなって
作るのは水星じゃ無理とかお母さん一人じゃ無理って何度も言われてるからエアリアルはまだ色々有りそうよね
9322/11/07(月)11:52:56No.990795934+
2期で戦争始まったら本格的に取っ付きやすいガンダム入門になりそう
9422/11/07(月)11:53:26No.990796036そうだねx7
>まさかビットに人間入れようぜとは思わないって
ビット同士が意思を持ってるみたいに庇いあってて気味が悪いわ…
中に妖精さん(子供達)が入ってた…
9522/11/07(月)11:53:42No.990796079+
ヴァナディースの生き残りが存在してるから色んな所で悪さしてそう
9622/11/07(月)11:53:52No.990796108+
ガンダムはなんだかんだでハッピーエンド気味な作品が地味に多いからこの作品はどうなるかな…
9722/11/07(月)11:54:19No.990796188そうだねx1
娘を乗せてるんじゃなくて載せてるんだね…
9822/11/07(月)11:54:19No.990796190+
>ヴァナディースの生き残りが存在してるから色んな所で悪さしてそう
ママン一人であそこまで入念な準備できないだろうしね
9922/11/07(月)11:54:48No.990796273+
赤目になるのはビット達が破壊されて時だろうな…
10022/11/07(月)11:54:49No.990796276+
>ヴァナディースの生き残りが存在してるから色んな所で悪さしてそう
故人の遺志を間違って受け継いでのすれ違いってガンダム多いな…
10122/11/07(月)11:54:56No.990796305+
>ヴァナディースの生き残りが存在してるから色んな所で悪さしてそう
エスコンのベルカ人並みに便利な存在になるな…
10222/11/07(月)11:55:11No.990796335+
ママが地球と水星往復してるって話も嫌だよなぁ…
10322/11/07(月)11:55:25No.990796383そうだねx3
>ガンダムはなんだかんだでハッピーエンド気味な作品が地味に多いからこの作品はどうなるかな…
多いかな…
取り敢えず戦争は終わって一区切りつきましためでたしめでたしみたいなのが大半じゃない?
10422/11/07(月)11:55:29No.990796393+
>ガンダムはなんだかんだでハッピーエンド気味な作品が地味に多いからこの作品はどうなるかな…
だいたい色々失ったけどたった一つのハッピーが残ったって感じな気もするからそれくらいになりそう
10522/11/07(月)11:56:00No.990796465そうだねx4
>6話冒頭でおかんがエアリアルとスレッタはじゃなくてエアリアルは私の娘って言っててあれ?って思ってたらスレッタもエアリアルを構成するパーツっぽくて怖いんだけど
スレッタに対するフォローがいい加減なのは
ママにとって本当に大事なのはエアリアルでスレッタは替えが利く可能性…
10622/11/07(月)11:56:50No.990796610+
地球VS宇宙はもう間違いないだろうというのが辛い…
10722/11/07(月)11:57:21No.990796693+
絵が綺麗で…デコボココンビもので…学園が舞台で…初心者向けと見せかけて割とあっさり人が死ぬ
ガンダム界のZEXALだこれ
10822/11/07(月)11:57:47No.990796767+
いや主人公が最近でもとっつきにくい方じゃないか
10922/11/07(月)11:57:51No.990796781+
ジェタークを脅迫したりペイルまで後輩に会いに行ったりしてるのは
万が一負けてもエアリアルを回収するための手筈…?
11022/11/07(月)11:58:05No.990796824そうだねx1
エリクト1号:エアリアル
エリクト2~12号:ガンビット1~11
エリクト13号:スレッタ
だったりして
11122/11/07(月)11:58:23No.990796876+
シリーズでもかなりオカルト方面に寄ってる
11222/11/07(月)11:58:32No.990796900+
まさか戦争始まる前に死人出るとは思わなかった
11322/11/07(月)11:58:44No.990796933+
>CEに並ぶか上を行きそうなアレな世界感出してくるとは...
それ言いたいだけだろお前
11422/11/07(月)11:58:50No.990796949そうだねx1
スレッタがデータストームの影響受けないのはエアリアルのAIと自分が同じ思考回路だからなのでは…
あとひとつの可能性としてスレッタが成長するためにデータ取った結果各成長地点のスレッタの幻影でしたならまだ穏便
11522/11/07(月)11:58:54No.990796954そうだねx3
>歴代でも最低のファンネル
「みんな!」でゾッとなる視聴者いいよね
ちょっと待ってコレって…てなっているところに畳み掛ける
(少女の声)
11622/11/07(月)11:59:01No.990796973そうだねx7
まぁガンダムってSFみたいな顔して毎回かなりオカルトだし…
11722/11/07(月)11:59:14No.990797007+
娘?を学園にサポートも付けずに送り込んだのも軟禁されてるのに何も手回ししないのも理由が出来てしまった
11822/11/07(月)11:59:38No.990797075+
現代アニメ的にスピード感は相当大事にしてそう
11922/11/07(月)11:59:49No.990797108+
なんで光ってるのかわからないのなんてよくあるもんね!
12022/11/07(月)12:00:00No.990797147+
けどスレッタって意味は唯一とか単独とか個を示す意味なのがわからんな…
12122/11/07(月)12:00:01No.990797154+
脚本がヴヴヴの人だし最後は綺麗にまとめてくれるさ
12222/11/07(月)12:00:05No.990797170そうだねx2
ストーリーの面白さよりはキャラの関係性に突っ張ってるのは現代的だと思う
つまらないって程じゃないけどさ
12322/11/07(月)12:00:12No.990797189+
周囲をぐるぐる囲んで回るビットが一斉攻撃してくるの
これRPGとかだったら絶対悪役の必殺技なんだよ…
12422/11/07(月)12:00:14No.990797196+
アナザーでバッドエンドは種と鉄血くらいですよ
12522/11/07(月)12:00:39No.990797271+
プルシリーズは12人なので13人にしてみました的な
12622/11/07(月)12:00:41No.990797279+
大河内先生のいいところ隠しきれてないな…!
12722/11/07(月)12:00:57No.990797331+
>アナザーでバッドエンドは種と鉄血くらいですよ
種をバッドエンドにしたら初代もバッドエンドになっちまう
12822/11/07(月)12:01:26No.990797413+
強化機体のファンネルがグエル4号シャディクにならないよう祈っているよ
12922/11/07(月)12:01:26No.990797414+
>大河内先生のいいところ隠しきれてないな…!
今回の待ちぼうけ歌まで歌ってドロシー思い出しすぎてだめだった
13022/11/07(月)12:01:33No.990797432+
鉄血はバッドっていうか…
13122/11/07(月)12:01:45No.990797466+
悲しいけどこれ人が死ぬアニメなのよね
13222/11/07(月)12:01:56No.990797491+
>スレッタがデータストームの影響受けないのはエアリアルのAIと自分が同じ思考回路だからなのでは…
エアリアルの中身がデータストームの負荷受ける担当してるのでパイロットには負荷来ないに一票
13322/11/07(月)12:01:56No.990797495+
グエルパイセンいなかったら心が死んでたよ…
13422/11/07(月)12:02:09No.990797530そうだねx1
>プルシリーズは12人なので13人にしてみました的な
多けりゃいいってもんじゃねぇんだよ
13522/11/07(月)12:02:09No.990797533+
>プルシリーズは12人なので13人にしてみました的な
オリジナルプルとシリーズ合わせて12人だっけ…オリジナル含めないっけ…?
13622/11/07(月)12:02:52No.990797651+
先週の占いで兄弟って言ってた数字と
エアリアル+ビットが同じ数なのいいよね
13722/11/07(月)12:03:00No.990797677+
>>プルシリーズは12人なので13人にしてみました的な
>オリジナルプルとシリーズ合わせて12人だっけ…オリジナル含めないっけ…?
オリジナル含めて現状12人だけどもっと居るかもしれない
13822/11/07(月)12:03:11No.990797706+
4番目で強化人間で黒いガンダムならそりゃ…
13922/11/07(月)12:03:16No.990797723+
つまりナイトガンダム円卓の騎士というわけですな
14022/11/07(月)12:03:20No.990797734+
>エアリアルの中身がデータストームの負荷受ける担当してるのでパイロットには負荷来ないに一票
パイロットが処理しないならそりゃ安全だよね
14122/11/07(月)12:03:25No.990797749+
ファンネル破壊したら血が出るんだよね…
14222/11/07(月)12:03:58No.990797838+
みんなって…
14322/11/07(月)12:04:13No.990797877+
ミオミオは死なんだろうけどこのノリだとスレッタは死ぬか刹那みたいに人間の体捨てるルートはあり得る感じになってきたなとは思う
14422/11/07(月)12:04:33No.990797939+
プルトゥエルブがいるからどんなに少なくても最低12人ではあるけど
量産型キュベレイの生産数いくつなんだろ…
14522/11/07(月)12:04:34No.990797942+
おやおやエリクトがやられてしまいました
お誕生日の歌を歌ってくれる優しい子だったんですよ
14622/11/07(月)12:04:35No.990797946そうだねx1
スレッタも何者かわからなくなってきた…
14722/11/07(月)12:04:36No.990797948そうだねx1
>あとひとつの可能性としてスレッタが成長するためにデータ取った結果各成長地点のスレッタの幻影でしたならまだ穏便
パーメットは情報の記憶もできそうだからこれは結構あると思う
要はスコア上げすぎた結果思い出のアルバムが開いちゃったみたいなやつ
ママンもなかなか一緒にいられなかったからね
14822/11/07(月)12:04:44No.990797979+
>脚本がヴヴヴの人だし最後は綺麗にまとめてくれるさ
楽しそう!
他のゴタゴタは色んな原因あるけどキャラのセリフはこいつ原因じゃんか
14922/11/07(月)12:04:53No.990798020+
>ファンネル破壊したら血が出るんだよね…
怖すぎるわ!
15022/11/07(月)12:05:37No.990798158+
各作品のオマージュ盛り込んでるから次に悲劇があるとしたら何だろうね
今回はフォウの一件だったけど下手したらスレッタの年上の妹も来ないとも言えないぞ
15122/11/07(月)12:05:47No.990798179+
メカの感じとか全体的にガンダムってよりポストエヴァっぽいな…って感じはするけど
単純に今のトレンド吸収するのがガンダムなんで結果的にそうなったっていう話なの?
15222/11/07(月)12:05:54No.990798201+
プロローグが21年前ならエリクトは25歳か…
15322/11/07(月)12:05:55No.990798204そうだねx3
禿のガンダムとか何回か見ないとストーリー把握できないから水星は優しい
15422/11/07(月)12:06:02No.990798226そうだねx1
水星は伏線とか謎をばら撒いている考察が盛り上がる系の作りだけど他に考察系ガンダムってある?
リライズはそうだったかもしれない
15522/11/07(月)12:06:08No.990798248+
一機のファンネルを他のファンネルがみんなでカバーするとか今までにない動きだったからね
15622/11/07(月)12:06:28No.990798312+
自分の幻影を皆呼ばわりして
お話できたって言う狸もヤバいやつにならない?
15722/11/07(月)12:06:28No.990798314+
エアリアルとビットに生体パーツ入ってんじゃないの…
15822/11/07(月)12:06:35No.990798341+
ガンダムのお約束ちゃんとやりますよ逆張りしませんて感じの作りに見える
15922/11/07(月)12:06:46No.990798369+
ファンネルを守るファンネルという絵面のあの生理的嫌悪感はなんだろな
16022/11/07(月)12:07:05No.990798436+
>一機のファンネルを他のファンネルがみんなでカバーするとか今までにない動きだったからね
ファンネルをまるで擬人化したように喋るみたいなのはプルもやってたけど
守ったりまではしてないしな…
16122/11/07(月)12:07:08No.990798444そうだねx1
>エアリアルとビットに生体パーツ入ってんじゃないの…
流石に肉がドクンドクンしてたら審問会とか地球寮のメンテで気付かれるんじゃないかな…
16222/11/07(月)12:07:20No.990798488+
ビットがやられそうになると他のが助けに来るのは確かに目新しい
16322/11/07(月)12:07:23No.990798504そうだねx6
>ファンネルを守るファンネルという絵面のあの生理的嫌悪感はなんだろな
ちょっと可愛かったから好き
16422/11/07(月)12:07:24No.990798512+
謎とか考察みたいな要素ってガンダムでは珍しい部類の気がする
16522/11/07(月)12:07:29No.990798527+
ニュータイプと戦ったら「この感覚…何人乗っているんだ…?!」って言われそう
16622/11/07(月)12:07:32No.990798540+
敵機の周りでわざわざ回転する必要ないのに回転してるの何…
16722/11/07(月)12:07:38No.990798561+
>自分の幻影を皆呼ばわりして
>お話できたって言う狸もヤバいやつにならない?
またしても何も知らされてないスレッタ・マーキュリーだし…
16822/11/07(月)12:08:05No.990798632+
>一機のファンネルを他のファンネルがみんなでカバーするとか今までにない動きだったからね
バックアップしてくれるのが地球寮だからスペアとかないってのはあるけど今までは基本使い捨て感覚で破壊されてたからな
16922/11/07(月)12:08:07No.990798640+
>各作品のオマージュ盛り込んでるから次に悲劇があるとしたら何だろうね
コロニーレーザーで拠点を焼く!
は前作でやったから無いかな…無いよね?
17022/11/07(月)12:08:10No.990798652そうだねx2
学園物だし熱い決闘や流行りのキャンプ要素まで取り入れてる楽しいアニメです!
17122/11/07(月)12:08:20No.990798689そうだねx3
パーメットが魂を取り込む物質だったらサイコフレームと似たような事できるよね
17222/11/07(月)12:08:20No.990798690+
>敵機の周りでわざわざ回転する必要ないのに回転してるの何…
かーごめかーごーめー
17322/11/07(月)12:08:31No.990798728+
>謎とか考察みたいな要素ってガンダムでは珍しい部類の気がする
もしかして歴代仮面の男って一度も謎の人物だったことがないの?
17422/11/07(月)12:08:46No.990798791+
学園の生徒虐殺とかやらないよな?
17522/11/07(月)12:09:12No.990798894+
>自分の幻影を皆呼ばわりして
>お話できたって言う狸もヤバいやつにならない?
あわわ…魔女じゃ…
17622/11/07(月)12:09:16No.990798918+
>ミオミオは死なんだろうけどこのノリだとスレッタは死ぬか刹那みたいに人間の体捨てるルートはあり得る感じになってきたなとは思う
ビルドのスーパーフミナ要素を回収するつもりか?
17722/11/07(月)12:09:27No.990798959+
後はアクシズを落とせば完璧か…
17822/11/07(月)12:09:29No.990798970そうだねx2
腕は切られても平気でビットは全員で守るってほんと見せ方上手いよね…
17922/11/07(月)12:09:32No.990798975そうだねx5
歴代でもたった6話でここまでギア全開になるのは数えるくらいしか無いよ……近いアナザーでも種はまだクルーゼ隊と鬼ごっこだし00は武力介入ちょこちょこしてるくらいだし
18022/11/07(月)12:09:40No.990799000+
>>謎とか考察みたいな要素ってガンダムでは珍しい部類の気がする
>もしかして歴代仮面の男って一度も謎の人物だったことがないの?
仮面の男ってみんな重要ポジションのキャラだからなぁ
最終的に正体は割れる
18122/11/07(月)12:09:52No.990799053+
>敵機の周りでわざわざ回転する必要ないのに回転してるの何…
妖精のダンスだよ
かわいいね
18222/11/07(月)12:10:05No.990799100+
>謎とか考察みたいな要素ってガンダムでは珍しい部類の気がする
基本的に戦争に巻き込まれて殺し殺されの悲しいドラマがメインで謎とかやってたら渋滞起こすからな…
18322/11/07(月)12:10:06No.990799102+
>鉄血はバッドっていうか…
大体の団員は真っ当に暮らせるようになったから団長の願いは叶ってるんだよな...
18422/11/07(月)12:10:10 無理ですNo.990799119+
スレッドを立てた人によって削除されました
あーここ全肯定スレか
18522/11/07(月)12:10:27No.990799188+
まずあのスタンフィールドなに…
18622/11/07(月)12:10:31No.990799207+
>歴代でもたった6話でここまでギア全開になるのは数えるくらいしか無いよ……近いアナザーでも種はまだクルーゼ隊と鬼ごっこだし00は武力介入ちょこちょこしてるくらいだし
話数が少ないみたいだからなぁ…色々詰め込む
18722/11/07(月)12:10:34No.990799223そうだねx3
>歴代でもたった6話でここまでギア全開になるのは数えるくらいしか無いよ……近いアナザーでも種はまだクルーゼ隊と鬼ごっこだし00は武力介入ちょこちょこしてるくらいだし
6話はまだキャラ紹介みたいなのばっかりでここまで話動いたのはビルドファイターズ無印ぶりぐらい
18822/11/07(月)12:10:36No.990799236+
仮面付ける奴なんて顔バレしたくねぇからやる訳だし…
18922/11/07(月)12:10:40No.990799254+
マッキーは正体バレバレだったしな
ゼハートやマスクは正体隠しとは別だしグラハ…ブシドーはわからん
19022/11/07(月)12:10:56No.990799314そうだねx4
鉄血は団員達を真っ当に生きる場所に辿り着かせたから
ハッピーではないけど成し遂げたエンドでもある
19122/11/07(月)12:10:58No.990799323そうだねx5
>歴代でもたった6話でここまでギア全開になるのは数えるくらいしか無いよ……近いアナザーでも種はまだクルーゼ隊と鬼ごっこだし00は武力介入ちょこちょこしてるくらいだし
キービジュアルに載ってるキャラが離脱だもんね…
代わりがいるとはいえ
19222/11/07(月)12:11:01No.990799338そうだねx3
00あたりはソレビーの目的とかで結構引っ張った方じゃない?
19322/11/07(月)12:11:02No.990799339そうだねx1
劇中では正体隠してることになってるけど視聴者視点でバレバレ
みたいなパターンもあるからなあ
19422/11/07(月)12:11:20No.990799405そうだねx2
>歴代でもたった6話でここまでギア全開になるのは数えるくらいしか無いよ……近いアナザーでも種はまだクルーゼ隊と鬼ごっこだし00は武力介入ちょこちょこしてるくらいだし
ガンダムって尺長いからわりとスローペースなのよね
水星除くとファーストが一番序盤から緊迫感あるというかギア上げるの早いんじゃないか…?
19522/11/07(月)12:11:28No.990799434+
エリクト・サマヤ(25)登場を楽しみにしてる
カレンデバイスだとナラティブっぽいし
19622/11/07(月)12:11:41No.990799476+
エアリアルの元ネタが嵐を操る妖精で、その妖精が何人かの精霊を束ねてるって設定通りだった
19722/11/07(月)12:11:52No.990799510+
>プルシリーズは12人なので13人にしてみました的な
しぬどんどん
19822/11/07(月)12:12:19No.990799626+
>まずあのスタンフィールドなに…
掟破りの逆アンチドート!と思ったら何この…何…?えっ怖…
19922/11/07(月)12:12:31No.990799678そうだねx1
スレッタが御三家を絆していく展開ではありませんというのを叩きつけられた感じ
20022/11/07(月)12:12:55No.990799778+
>劇中では正体隠してることになってるけど視聴者視点でバレバレ
>みたいなパターンもあるからなあ
ミスターブシドー…
一体何ハム・エーカーなんだ…
20122/11/07(月)12:13:12No.990799830+
来週は総集編らしいけどここで!!?ってなった
20222/11/07(月)12:13:26No.990799882そうだねx2
1年あっても製作の方が保たないだろうし
展開を圧縮して毎週楽しむのが新たなガンダムのスタイルになるんだろうか
20322/11/07(月)12:14:05No.990800029+
全然展開の予想がつかない
20422/11/07(月)12:14:10No.990800058+
でもまぁ24話くらいが見やすいってのはわかる
20522/11/07(月)12:14:19No.990800097そうだねx8
1期と2期の間にやるガンダムがどれもきついやつばっかりだし耐性つけてもらわないとな!
20622/11/07(月)12:14:33No.990800157そうだねx2
>水星は伏線とか謎をばら撒いている考察が盛り上がる系の作りだけど他に考察系ガンダムってある?
>リライズはそうだったかもしれない
考察というか良い感じの謎のばら撒きは直近だとリライズが確かに雰囲気近いかも
20722/11/07(月)12:14:47No.990800216+
リヴァイアスっぽいなぁと見てたら急にガンダムになった
20822/11/07(月)12:14:50No.990800226+
>>劇中では正体隠してることになってるけど視聴者視点でバレバレ
>>みたいなパターンもあるからなあ
>ヴィダール仮面...
>一体何リオボードウィンなんだ…
20922/11/07(月)12:14:57No.990800257+
ああそうだ…本当にひどい…
21022/11/07(月)12:15:22No.990800365そうだねx2
>全然展開の予想がつかない
とりあえずチャラ男ともガンダムファイトする
21122/11/07(月)12:15:42No.990800439+
>1期と2期の間にやるガンダムがどれもきついやつばっかりだし耐性つけてもらわないとな!
水星からガンダム見た人がイオむかつく!ダリルがんばれ!ってなるの早く見たい
21222/11/07(月)12:15:52No.990800474+
テロリストが四肢切断されて特殊機体のパイロットになるイメージが植え付けられる構成
21322/11/07(月)12:15:58No.990800504+
>>各作品のオマージュ盛り込んでるから次に悲劇があるとしたら何だろうね
>コロニーレーザーで拠点を焼く!
>は前作でやったから無いかな…無いよね?
グエグエがドミニコス隊隊長として
水星にコロニー落としとかかな…
21422/11/07(月)12:16:10No.990800553そうだねx2
>1期と2期の間にやるガンダムがどれもきついやつばっかりだし耐性つけてもらわないとな!
折角クリスマスで1期終わるんだからそのままポケ戦も流そうぜ!
21522/11/07(月)12:16:25No.990800608そうだねx8
身構えてる時もそうでない時も鬱展開は来るものだハサウェイ
21622/11/07(月)12:16:58No.990800754+
>とりあえず最初はガンダムだけど難しくないよ!楽しいよ!ってキャッチーな展開で新規を取り込む
バイオハザードみたいなもんか
21722/11/07(月)12:18:19No.990801116そうだねx2
後半地球VS宇宙の構図になればハサウェイの予習が活きるな!
21822/11/07(月)12:18:25No.990801145+
復讐とは言うが何に復讐するのか良くわからなくなってきた
21922/11/07(月)12:18:29No.990801164+
>来週は総集編らしいけどここで!!?ってなった
区切りになる回だったしな
22022/11/07(月)12:18:40No.990801202そうだねx1
ガンダムガンダムした作品を作ったら若者が見てくれないって知っちゃった以上はね…
職場体験に来た中学生のおかげだよ
22122/11/07(月)12:18:54No.990801271+
ニカが良い子過ぎて
むごたらしく死んだりするんだろうなって
22222/11/07(月)12:19:02No.990801304+
ガンドアームの最終目的考えるとスレッタ自身がガンダムになることはあるかもしれん
22322/11/07(月)12:19:23No.990801386そうだねx3
>考察というか良い感じの謎のばら撒きは直近だとリライズが確かに雰囲気近いかも
イヴは生きてる死んでるでだいぶ盛り上がったな…
22422/11/07(月)12:19:37No.990801450+
ナラティブ・サンボル・ハサウェイだとアニメでやる範囲ではナラティブが一番きついな
22522/11/07(月)12:19:38No.990801454そうだねx2
デートするんだって安心してたら焼かれるとかちょっと
22622/11/07(月)12:19:42No.990801479+
スレッタはどれだけ待ってもエラン君は来ないんだぞ
2週間くらいなんだ
22722/11/07(月)12:19:45No.990801489+
壺だとエラン(俺)と4号君を明確に分けるために呼称が「4」になったの無慈悲すぎる
22822/11/07(月)12:19:45No.990801494+
つまりのとまみこの机の上には
娘の写真としてシステムコードが飾ってあるのか
22922/11/07(月)12:19:50No.990801514+
スレッタはどのくらいエランを待ったのだろうか
門限過ぎてミオミオに回収されたのだろうか
23022/11/07(月)12:20:20No.990801642+
水星の魔女で興味持ってもらって最近の宇宙世紀ガンダムも知ってもらおうキャンペーン!!
23122/11/07(月)12:20:31No.990801690+
スレッタがママと話すときはあんな流暢なのに他の人と話すのには吃るの漂流してたときに死んで旧エアリアルにAIとして宿ってママとだけ会話してたからじゃないのか…
そのデータをクローンに入れ込んだとかで今のスレッタになってるだけで
23222/11/07(月)12:20:40No.990801727+
>スレッタはどのくらいエランを待ったのだろうか
>門限過ぎてミオミオに回収されたのだろうか
やっぱあのマネキン王子最低ね!もう絶縁よ!
23322/11/07(月)12:20:43No.990801742+
>水星の魔女で興味持ってもらって最近の宇宙世紀ガンダムも知ってもらおうキャンペーン!!
大丈夫?ガンダム離れ進まない?
23422/11/07(月)12:20:46No.990801754+
>ナラティブ・サンボル・ハサウェイだとアニメでやる範囲ではナラティブが一番きついな
エランくんとゾルタンが似たような境遇だから大丈夫大丈夫
23522/11/07(月)12:20:47No.990801765+
>ガンドアームの最終目的考えるとスレッタ自身がガンダムになることはあるかもしれん
既にエアリアルが最終目的に到達してる疑惑が…
23622/11/07(月)12:20:57No.990801809+
>水星の魔女で興味持ってもらって最近の宇宙世紀ガンダムも知ってもらおうキャンペーン!!
ビルド系くらいに誘導したほうがマイルドじゃねえかなあ!
23722/11/07(月)12:21:13No.990801878+
エアリアルの腕切り落とされてもそこまで慌てなかったのに
ビット落とされそうになると慌ててビットで護衛させるのとか
スレッタ側がビットの中に個人を見出してるよね
23822/11/07(月)12:21:23No.990801923+
エアリアルとファラクトが加速した辺りで領域外に出た!
みたいなこと言ってたけどあれ何か意味あったの?
23922/11/07(月)12:21:26No.990801940そうだねx8
>イヴは生きてる死んでるでだいぶ盛り上がったな…
A.殺してた
24022/11/07(月)12:21:39No.990802010+
ガンダム出てきてそういやガンダムだったな…ってなるくらいにはうすあじ
24122/11/07(月)12:21:49No.990802056+
>エランくんとゾルタンが似たような境遇だから大丈夫大丈夫
(ペイル社)撃っちゃうんだなぁ!してほしかったなどうせなら…
24222/11/07(月)12:21:49No.990802063+
>スレッタ側がビットの中に個人を見出してるよね
それもあるけど
はっきりと「みんな」って言ってるからね
24322/11/07(月)12:22:02No.990802130+
私がガンダムです!
24422/11/07(月)12:22:11No.990802168+
ナラティブサンボルハサウェイ見たら種リライズ見れば曇らされ主人公ガンダムはコンプリートできる心遣いってわけよ
24522/11/07(月)12:22:14No.990802185そうだねx3
>>イヴは生きてる死んでるでだいぶ盛り上がったな…
>A.殺してた
うわぁ!急にビルド系からアナザーの系譜になるな!!
24622/11/07(月)12:22:19No.990802211+
水星の魔女から入った人はガンダムは特定のキャラに感情移入させてから退場させる作品だと勘違いされちゃう
24722/11/07(月)12:22:19No.990802212+
エリクトちゃんは妖精の輪に入っちまったんだな…
24822/11/07(月)12:22:20No.990802215そうだねx1
>復讐とは言うが何に復讐するのか良くわからなくなってきた
否定されたガンダムで迫害してきた奴らがお互い殺し愛する世界とか
24922/11/07(月)12:22:24No.990802233+
>>イヴは生きてる死んでるでだいぶ盛り上がったな…
>A.殺してた
人の心とかないんですかね脚本家っていうのは
25022/11/07(月)12:22:25No.990802239そうだねx2
>私がガンダムです!
俺もガンダムだ!
25122/11/07(月)12:22:49No.990802368そうだねx1
のとまみこがガンダムは怖くなーい!ってやるんだ…
25222/11/07(月)12:22:55No.990802394そうだねx1
百合アニメなんですか?←いいえガンダムです
乙女ゲーなんですか?←いいえガンダムです
って感じで今までガンダムと縁遠かったジャンルの人たちをうまいこと誘導して引き込んでるなとは思う
25322/11/07(月)12:22:56No.990802395+
エリクト・サヤマデバイス…
25422/11/07(月)12:23:10No.990802456そうだねx1
>水星の魔女から入った人はガンダムは特定のキャラに感情移入させてから退場させる作品だと勘違いされちゃう
基本群像劇だからなぁガンダムは
理解するのが難しい
25522/11/07(月)12:23:57No.990802670そうだねx4
リライズはこれゲームじゃなくね?獣人全員ELダイバーじゃね?とかもあったね
実際はもっとSFだった
25622/11/07(月)12:24:01No.990802687+
>水星の魔女から入った人はガンダムは特定のキャラに感情移入させてから退場させる作品だと勘違いされちゃう
おっちゃんの時代からわりとそういうゲストキャラがちょいちょいいる…
25722/11/07(月)12:24:12No.990802745+
今のところ戦争要素が殆どなくて人物関係とかも学園モノのフォーマットで見られるのはハードル低いと思う
25822/11/07(月)12:24:15No.990802765+
デスアーミー並に各種ルブリスが出てくる可能性もある
25922/11/07(月)12:24:36No.990802847そうだねx1
全体的に親世代からの独立みたいなのを匂わせまくった対立構造になってるから
スレッタ自身がプロスペラ(とエリー)の復讐に関係ない私巻き込むな!ってなっていく作りなのかな
26022/11/07(月)12:24:42No.990802878+
>水星の魔女から入った人はガンダムは特定のキャラに感情移入させてから退場させる作品だと勘違いされちゃう
まぁ初代からして戦争ものである以上死ぬために出てくるようなキャラは居るし…
26122/11/07(月)12:24:47No.990802895+
さらっとしてる感じでえぐあじが強い背景は
若者向けって感じが凄いする
26222/11/07(月)12:25:00No.990802950そうだねx1
グエグエまで落とされたら俺はこのアニメを見続ける希望を失う
26322/11/07(月)12:25:01No.990802957+
これが受け入れられたから次はきららガンダムだな
26422/11/07(月)12:25:23No.990803058+
>エアリアルとファラクトが加速した辺りで領域外に出た!
>みたいなこと言ってたけどあれ何か意味あったの?
直後にデブリに衝突しそうになってたしエリア内は整備されてるんじゃない
26522/11/07(月)12:25:31No.990803091そうだねx1
>これが受け入れられたから次はきららガンダムだな
スレッタってぼっちちゃんじゃない?
26622/11/07(月)12:25:41No.990803136+
今見るとYOASOBIのMVに出てくるエリクトがエアリアルに憑いてる妖精さんにしか見えない
26722/11/07(月)12:26:00No.990803211+
種6話「消えるガンダム」
種死6話「世界の終わる時」
006話「セブンソード」
AGE6話「ファーデーンの光と影」
鉄血6話「彼等について」
水星6話「鬱陶しい歌」
26822/11/07(月)12:26:03No.990803225+
つまり…アトリエシリーズのガンダム!
26922/11/07(月)12:26:05No.990803227+
スレッタがどの時点で親離れして自分のコネクションで戦えるかで話の方向性が変わってくる
27022/11/07(月)12:26:45No.990803445そうだねx2
>>これが受け入れられたから次はきららガンダムだな
>スレッタってぼっちちゃんじゃない?
奴よりは社交性あると思う
27122/11/07(月)12:26:46No.990803447+
ダブスタ親父はラスボスとしての格あんまりないなと思ってたから
こういう展開できたか…ってなった
27222/11/07(月)12:26:51No.990803478+
学校が独立国家になるまではガンダムならあり得る
27322/11/07(月)12:27:23No.990803629そうだねx1
>ダブスタ親父はラスボスとしての格あんまりないなと思ってたから
>こういう展開できたか…ってなった
堂々とガンダムファイトしてるのに何やってんだダブスタ
早く話に割り込め
27422/11/07(月)12:27:32No.990803670+
他の4クール相当のガンダムを2クールに圧縮してるから
比べるならGレコか12話にするべきじゃない?
27522/11/07(月)12:28:09No.990803848+
ハッピーエンドに持ってくなら2クール目冒頭で年代ジャンプしないとプロスペラに勝てなそう
27622/11/07(月)12:28:09No.990803855そうだねx4
ガンダムに新しく人を呼びたいんだからガンダムらしさはなきゃダメなの当たり前だったよな
乙女ゲーだの百合だのはただの撒き餌だ
27722/11/07(月)12:28:26No.990803927+
最終回付近ののとまみこの狂気演技が今から楽しみ
27822/11/07(月)12:28:34No.990803964+
他シリーズの6話と比較したところで全体の話数が違うから意味ないと思うの
27922/11/07(月)12:28:35No.990803965+
親父は死んで戦争勃発する役に思える
28022/11/07(月)12:28:42No.990804003+
各話で各キャラに主人公と絡ませてスポットが当たるタイプの作品で
紹介3人目が
しぬ
28122/11/07(月)12:29:25No.990804196+
でも俺未だにイヴとかELダイバー云々言うけど所詮データですよね?って思ってるよ
28222/11/07(月)12:29:40No.990804266+
そういえば主人公といえば…
シンちゃんの三番目はやるんだろうか…
28322/11/07(月)12:30:03No.990804360+
女がラスボス担当って珍しいなと思ったけど
ガンダムとかお禿作品だと割とよくある奴だった
28422/11/07(月)12:30:30No.990804477+
>他の4クール相当のガンダムを2クールに圧縮してるから
>比べるならGレコか12話にするべきじゃない?
Gレコ6話って何だっけと思ったら強敵デレンセンか…
やっぱりこの辺で話動くな
28522/11/07(月)12:30:49No.990804566+
来週しれっとグエグエ寮のキャンプに4号がいるんだろ!!?
28622/11/07(月)12:30:58No.990804602+
まぁアスランの糞親ぐらいの立ち位置だよねダブスタは
28722/11/07(月)12:31:06No.990804644+
OPでイケメン三人衆みたいにエラン写してたのどんなつもりでやってたんだよ
28822/11/07(月)12:31:13No.990804672+
>でも俺未だにイヴとかELダイバー云々言うけど所詮データですよね?って思ってるよ
でも新しき民はガチで生きてる連中だから
リライズは判断狂った軍事AIに虐殺される民間人を救え
だよ
28922/11/07(月)12:31:39No.990804800そうだねx7
>OPでイケメン三人衆みたいにエラン写してたのどんなつもりでやってたんだよ
?来週以降もエランは出るぞ?
29022/11/07(月)12:31:42No.990804819そうだねx3
>でも俺未だにイヴとかELダイバー云々言うけど所詮データですよね?って思ってるよ
外宇宙のガチの異星人たちが電子生命体に生まれ変わったので単なるデータとは結構違う
29122/11/07(月)12:31:44No.990804826+
>それはそれとして今の所歴代でも割ととっつきやすいガンダムだと思うよ
他にとっつきやすいのはGガンダムとターンAになるんだろうか
29222/11/07(月)12:32:20No.990804976+
一番怖いのはたぬきの死生観歪んでて
4号の思念宿ってるパーメット見つけて再会喜んだりする展開
29322/11/07(月)12:32:28No.990805016+
そういえばA.S.何年って書いてるけどコレ何があってこの暦になったんだろうね
29422/11/07(月)12:32:49No.990805122+
>OPでイケメン三人衆みたいにエラン写してたのどんなつもりでやってたんだよ
次回のOPで消えてたら笑う
29522/11/07(月)12:33:30No.990805304+
今ダブスタクソ親父が一番マシと言ってるのは流石に逆張りが過ぎる
29622/11/07(月)12:33:37No.990805331+
いなくなったのは名前も知らない4号だもんな!
29722/11/07(月)12:33:48No.990805393+
二週間疑心暗鬼にさせて公式は何を企んでいるんだ
29822/11/07(月)12:33:57No.990805429+
あーこれわかったぞ
夫だけじゃなくて娘の復讐もしようとしてるんだな!
29922/11/07(月)12:34:01No.990805449+
>次回のOPで5号になってたら笑う
30022/11/07(月)12:34:26No.990805565+
名前も知らない名前もないやつの名前ってラスト・リゾートの少年達を思い出すな…
アレもたいがいホラーだった
30122/11/07(月)12:34:37No.990805626+
あれもしかして12話放送って年跨ぐ?
30222/11/07(月)12:35:11No.990805768+
ダグザギルボアジンネマンのシールドファンネルをここまでホラーに演出するなオシッコ漏れる
30322/11/07(月)12:35:13No.990805780+
>あれもしかして12話放送って年跨ぐ?
クリスマスに直撃するとかなんとか…
30422/11/07(月)12:35:26No.990805843+
なんで娘さんを乗せてるんです!
って後輩おばさんに詰め寄られて
あなたのところは何人目?
って聞いたのがもう答えだよ…
30522/11/07(月)12:35:32No.990805878+
四号は結局誰だったのかは明かされないんだろうな
30622/11/07(月)12:35:33No.990805880+
商品展開されてるエランのデザインが公式と微妙に違うとか
分かったら怖い系の話でやめなよ…ってなった
30722/11/07(月)12:35:45No.990805930+
>クリスマスに直撃するとかなんとか…
クリスマスに被るの困るなぁ…
クリスマスはポケ戦見たいんだ
30822/11/07(月)12:35:55No.990805979+
>>あれもしかして12話放送って年跨ぐ?
>クリスマスに直撃するとかなんとか…
ハッピーバースデートゥーユー…
30922/11/07(月)12:35:58No.990805991+
>あれもしかして12話放送って年跨ぐ?
1クール目終了がクリスマス
31022/11/07(月)12:36:11No.990806064+
最近の流行りならもう再来週のOPで映るエランが真になってる
31122/11/07(月)12:36:48No.990806221+
玩具販促作品のクリスマスはどうして鬱回になるんだよ!
31222/11/07(月)12:36:53No.990806244+
ガンダムダブルオー以来だけどOPED詐欺って結構する?
31322/11/07(月)12:37:00No.990806267+
ここまでガチガチに作り込んでるならOP一部差し替えもやりそうだなぁ…
31422/11/07(月)12:37:06No.990806291+
まぁクリスマスが誕生日なのは大工の息子ぐらいだろうから許すが…
31522/11/07(月)12:37:08No.990806306+
あーやっぱりエアリアル何か入っるのね
……ビット一つ一つにも?
31622/11/07(月)12:37:20No.990806361+
これはミオミオの誕生日の日が楽しみだな…
31722/11/07(月)12:37:52No.990806513+
>次回のOPで5号になってたら笑う
なんでこの攻略順でOPグエル→シャディク→エランなん?と思ってたけど
グエル→シャディク→5号or真エランてことなのかな…
31822/11/07(月)12:37:58No.990806545+
>あーやっぱりエアリアル何か入っるのね
ここまでは結構予測あったよね小説でも人格あるのは分かってたし
>……ビット一つ一つにも?
こわい………
31922/11/07(月)12:38:28No.990806683+
>ジンネマン

32022/11/07(月)12:39:16No.990806900そうだねx3
ガンダム見てたらガンダムみたいな展開だったって感想がそうだねとしか言いようがなかった
32122/11/07(月)12:39:26No.990806941+
ガンダム警察に検査されてもなんも見つけられなかったあたり
単純に肉体とか脳とかが詰め込まれてるわけではないと思う
やっぱパーメットの情報の伝達や記録ができるって部分で色々起きてるんだと思う
32222/11/07(月)12:39:37No.990806994+
21年前の復讐はたぶんプロローグの件だとは想うがもしも別件だった場合話が一層ややこしくなるな…
32322/11/07(月)12:39:54No.990807088+
オルフェンズも見やすいといえば見やすいだろ
オルガとか人気だし
32422/11/07(月)12:39:57No.990807104+
壊れたら治せばいい(エアリアルも治せた)のにビットをかばうし
皆と呼びかけるしお話出来たって言うからね…
まぁただの武装の一個としては見てないよね
32522/11/07(月)12:40:11No.990807181+
ゆりかごでエアリアルがのと仮面をナチュラルにお母さんって呼んでるのはそういう…
32622/11/07(月)12:40:29No.990807245+
どうしてビルドファイターズ1期くらいの緩さにしないんですか…どうして…
32722/11/07(月)12:40:32No.990807258+
>ガンダムダブルオー以来だけどOPED詐欺って結構する?
海岸でBBQやったりその間てるてる坊主状態で散髪待機してる刹那が放置されたりするシーン本編にないしね
32822/11/07(月)12:40:52No.990807347+
>ガンダム警察に検査されてもなんも見つけられなかったあたり
>単純に肉体とか脳とかが詰め込まれてるわけではないと思う
>やっぱパーメットの情報の伝達や記録ができるって部分で色々起きてるんだと思う
流石に生肉入ってたら分かるもんな…データに神経を模した構造が入ってるのがベターだとは思う
どっちにしろお出しされた子どもの幻影と笑い声ファンネルは怖過ぎるけどなぁ!!
32922/11/07(月)12:41:01No.990807396+
>ゆりかごでエアリアルがのと仮面をナチュラルにお母さんって呼んでるのはそういう…
復讐は僕たちだけでやろう
って台詞のたちの意味が変わってきたな…
33022/11/07(月)12:41:15No.990807454+
初心者でもオススメと言われたから急いで追い付いたのに昨日のがあまりにも酷すぎる
学園ものってあるし花婿にグエルの告白と続くから毎週スレッタあんたまた私に内緒で浮気したわね程度のコメディだと思ってたのに
33122/11/07(月)12:41:23No.990807490+
>ガンダム見てたらガンダムみたいな展開だったって感想がそうだねとしか言いようがなかった
ハサウェイ見た感想で「これガンダムだったの!?」って人いたなあ
33222/11/07(月)12:42:41No.990807828+
僕たちがまさか何人もとは想像出来ないって…
33322/11/07(月)12:42:50No.990807889+
幼い子が虫の手足を引きちぎって遊ぶみたいな挙動をファンネルでやめろ
やめろ
33422/11/07(月)12:43:06No.990807957+
書き込みをした人によって削除されました
33522/11/07(月)12:43:24No.990808044+
>幼い子が虫の手足を引きちぎって遊ぶみたいな挙動をファンネルでやめろ
ディランザがダルマにされた理由分かった!
33622/11/07(月)12:43:25No.990808048+
>幼い子が虫の手足を引きちぎって遊ぶみたいな挙動をファンネルでやめろ
>やめろ
まるで子供がファンネルの中に入ってたみたいだよね
33722/11/07(月)12:43:40No.990808130+
復讐なんてそんな…やろうぜ!
33822/11/07(月)12:43:45No.990808157+
1クール目と2クール目に水星から入った新規の人達でもとっつきやすい
短くまとまってるガンダム作品放送するとしてなんであのラインナップなのか段々理解出来てきた
33922/11/07(月)12:43:46No.990808162+
もしや世界が滅びてないガンダムXみたいなものなのでは?
34022/11/07(月)12:43:56No.990808212そうだねx1
エグさでいえば竹を割ったような分かりやすさで消化はいい方だ
34122/11/07(月)12:44:03No.990808259+
こういう言い方はアレだけど
最終話放送後にダイススレが流行りそうだなって…
絶対あの世界探したら死んだ息子を脳だけ取り出してガンダムにしてる親父とか居るよ
34222/11/07(月)12:44:09No.990808293そうだねx3
少なくともエアリアルは復讐を肯定してるからな
34322/11/07(月)12:44:11No.990808304そうだねx1
>ハサウェイ見た感想で「これガンダムだったの!?」って人いたなあ
機動戦士ガンダムって書いてあるやろがい!
34422/11/07(月)12:44:47No.990808470そうだねx2
戦争じゃなくてこのまま企業戦争を描きながら人間の業を描く作品になりそうな気がしてきた
34522/11/07(月)12:45:00No.990808531+
ナラティブの空っぽのコクピットみたいなのをエリーが起こしちゃってエアリアルになったみたいな流れだと思うけど
スレッタどこから出てきた
34622/11/07(月)12:45:13No.990808595+
6話だからもう全体の4分の1は消化したんだよなぁ
34722/11/07(月)12:45:41No.990808735+
>どっちにしろお出しされた子どもの幻影と笑い声ファンネルは怖過ぎるけどなぁ!!
あれ最初はエアリアルだけがシルエットになってたけど
それが回転始めてからは明らかにビットの方にすりかわってるから1人じゃ済まなさそう…
34822/11/07(月)12:45:42No.990808743そうだねx5
過去作から見ても最高クラスの上げて落とす展開には参るね
34922/11/07(月)12:45:44No.990808750+
>もしや世界が滅びてないガンダムXみたいなものなのでは?
NTがいないけどどうしてもFシステム使いたいX世界
35022/11/07(月)12:46:06No.990808865+
いつもの4クールじゃなくて2クールなのが古参ガンダムファンも混乱させてる感ある
35122/11/07(月)12:46:18No.990808920+
>ナラティブの空っぽのコクピットみたいなのをエリーが起こしちゃってエアリアルになったみたいな流れだと思うけど
>スレッタどこから出てきた
サルベージしたのかなー…
35222/11/07(月)12:46:27No.990808958+
エアリアルが禁忌の存在過ぎて今作は後継機乗り換えは無さげ?
でも強化型とかきてもそれ何をベースに作ったの…ってなりそうでなんかもう怖い
35322/11/07(月)12:46:40No.990809020+
昔のガンダムは強化人間が失敗しても再調整して出撃できる権利をもらえるだけ優しかったのか……
35422/11/07(月)12:46:55No.990809083+
>エアリアルが禁忌の存在過ぎて今作は後継機乗り換えは無さげ?
>でも強化型とかきてもそれ何をベースに作ったの…ってなりそうでなんかもう怖い
4クールならともかく2クールはね…
35522/11/07(月)12:47:22No.990809210そうだねx2
>過去作から見ても最高クラスの上げて落とす展開には参るね
最低でも1クール目は平和に学園ガンダムすると思ってたからマジで油断してた
35622/11/07(月)12:47:32No.990809257そうだねx1
>昔のガンダムは強化人間が失敗しても再調整して出撃できる権利をもらえるだけ優しかったのか……
古参ガンダムファンもダメージ受けてる所見るとそうだね…
35722/11/07(月)12:47:36No.990809280+
エアリアル決戦装備みたいなのはもうプラモ出るって話があるんだっけ?
35822/11/07(月)12:47:53No.990809347+
>戦争じゃなくてこのまま企業戦争を描きながら人間の業を描く作品になりそうな気がしてきた
やってることは学園舞台にした企業間代理戦争というかMSコンペ感ある
ガンダムの外伝とかでよくあるやつ
35922/11/07(月)12:48:37No.990809543+
>昔のガンダムは強化人間が失敗しても再調整して出撃できる権利をもらえるだけ優しかったのか……
強化人間の製作には相応にお金と時間かけてるからね
むしろなんで4号君達はあんなホイホイスペアいるの…
36022/11/07(月)12:48:52No.990809589+
ギアス1期の頃の大河内が帰ってきた…
36122/11/07(月)12:49:12No.990809707+
>むしろなんで4号君達はあんなホイホイスペアいるの…
あんまりコストかけてないんだろう
だからパーメットスコア3で戦うと長持ちしない…
36222/11/07(月)12:49:14No.990809714+
あの子供グルグルからハッとしたらファンネルに囲まれてたシーンってよくある高速で動いてるから分身して見える!ってのじゃなくて本当に大勢の子供がグルグルしてたのかな?
36322/11/07(月)12:49:16No.990809723+
>>昔のガンダムは強化人間が失敗しても再調整して出撃できる権利をもらえるだけ優しかったのか……
>強化人間の製作には相応にお金と時間かけてるからね
>むしろなんで4号君達はあんなホイホイスペアいるの…
アーシアンって貧乏人からちょちょいと
36422/11/07(月)12:49:28No.990809782+
これVSでユニコーンのサイコミュジャック効いたら可哀想だなと思いました
36522/11/07(月)12:49:55No.990809907+
>強化人間の製作には相応にお金と時間かけてるからね
>むしろなんで4号君達はあんなホイホイスペアいるの…
地球のスラムから攫ってきてエランのツラ貼り付けてるだけだから…
36622/11/07(月)12:49:59No.990809927+
>エアリアルが禁忌の存在過ぎて今作は後継機乗り換えは無さげ?
Pセルフとかコアガンダム2みたいなのはありそうだね
36722/11/07(月)12:50:28No.990810055+
>昔のガンダムは強化人間が失敗しても再調整して出撃できる権利をもらえるだけ優しかったのか……
あんなのでもおだてて使わなきゃならんのかってボヤかれるの好き
36822/11/07(月)12:50:30No.990810063+
風花雪月的な後半で惨事になるやつかと思ってたよ...
36922/11/07(月)12:50:36No.990810099そうだねx3
強化人間って悲惨な境遇だけど強いからそこそこ重用されるし…
ここまでひどいのは歴代でも初めて見た
37022/11/07(月)12:51:15No.990810277そうだねx2
>あの子供グルグルからハッとしたらファンネルに囲まれてたシーンってよくある高速で動いてるから分身して見える!ってのじゃなくて本当に大勢の子供がグルグルしてたのかな?
スレッタがみんな!と複数に呼びかけてるのとビットがビットを庇う描写と笑い声が1人じゃ済まない聞こえ方してるので…
37122/11/07(月)12:51:21No.990810312+
>強化人間って悲惨な境遇だけど強いからそこそこ重用されるし…
>ここまでひどいのは歴代でも初めて見た
徹頭徹尾モルモットなのはまあ宇宙世紀世紀でもねえな…
37222/11/07(月)12:51:36No.990810381そうだねx2
尊厳無視の度合いで言えば量産型置鮎イノベイドと張り合えるな…
37322/11/07(月)12:51:49No.990810442そうだねx2
焼却もエグいけど同じような人間をホイホイ作れるのも相当世界歪んでません?
37422/11/07(月)12:52:39No.990810660+
>尊厳無視の度合いで言えば量産型置鮎イノベイドと張り合えるな…
歴代の使い捨て具合だと近いのはこれかな…ただし死ぬ前にたっぷり交流した上で退場してもらう
37522/11/07(月)12:52:47No.990810707+
宇宙世紀の強化人間と魔女世界の強化人間
どっちがエグい?
37622/11/07(月)12:52:54No.990810732+
4号くんとタメ張れるのはリタくらいだと思うけど
でも4号は鳥にすらなれなかったからな…
37722/11/07(月)12:53:12No.990810807そうだねx2
>宇宙世紀の強化人間と魔女世界の強化人間
>どっちがエグい?
どっちも
どっち
37822/11/07(月)12:53:48No.990810972+
>でも4号は鳥にすらなれなかったからな…
焼き鳥にならなれたかな…
37922/11/07(月)12:53:50No.990810980+
>初心者でもオススメと言われたから急いで追い付いたのに昨日のがあまりにも酷すぎる
>学園ものってあるし花婿にグエルの告白と続くから毎週スレッタあんたまた私に内緒で浮気したわね程度のコメディだと思ってたのに
ガンダム世界へようこそ
38022/11/07(月)12:54:15No.990811082そうだねx1
4号は焼きとうもろこし味になったからな
38122/11/07(月)12:54:23No.990811113+
水星の強化人間は強化人間って言われるほど強化されてなさそうな気がする
むしろ特定の基準に無理やりはめ込んだ標準化人間って感じ
38222/11/07(月)12:54:53No.990811241+
焼却じゃなくてパーメット化とかだったりしない?
と思ったけどエアリアルとは別ルート歩んでるから無理か
38322/11/07(月)12:55:18No.990811360+
ろうそくが出てくる回は人が死ぬ回みたいな不吉なジンクスが生まれそう
38422/11/07(月)12:55:19No.990811364+
ブリッツガンダムですらここまで早く退場してねーぞ!販促どうなってんだ!?
38522/11/07(月)12:55:53No.990811534+
>ブリッツガンダムですらここまで早く退場してねーぞ!販促どうなってんだ!?
退場はたぶんしないだろ
中身は変わるだろうけど
38622/11/07(月)12:56:31No.990811718+
>水星の強化人間は強化人間って言われるほど強化されてなさそうな気がする
>むしろ特定の基準に無理やりはめ込んだ標準化人間って感じ
宇宙世紀やらの運動機能強化はほぼされてなさそうだとは思うけどパーメット流入値が上がっても耐えられるようにはなってるとは思うから外科的なあれこれは確実にされてるしそもそも整形されてる…
38722/11/07(月)12:56:54No.990811821+
連合の三馬鹿でも1クールぐらいは生きてた気がする
38822/11/07(月)12:57:00No.990811854+
決闘中に普通にガンダム言っちゃってるから企業的にもナイナイするしかないんだよねエランくん
38922/11/07(月)12:58:33No.990812278+
エアリアル以外のMSが登場してすぐ中破大破してるのでプラモの販促はうるせ~しらね~!してると思われる
39022/11/07(月)12:58:52No.990812362+
正直なとこフェルペトの進退が一番気になってる
39122/11/07(月)12:59:01No.990812396+
ニューゲン、カル、ネボラ、ゴルネリの4人からなる共同CEOで盛り上がってたのが遥か昔のことのように思える…
39222/11/07(月)12:59:04No.990812405+
ビットがビットを守る描写は凄く新鮮だった
39322/11/07(月)12:59:40No.990812552+
>エアリアル以外のMSが登場してすぐ中破大破してるのでプラモの販促はうるせ~しらね~!してると思われる
でもディランザやダリルバルデは出番終わってからどんどん株が上がっている…
39422/11/07(月)12:59:49No.990812596+
ガンダムはこんなライト向けハーレム学園アニメじゃねぇ!って怒ってたおじさんたちは今どんな気持ちなんだろう…?
満足か…?
39522/11/07(月)13:00:20No.990812737+
>エアリアル以外のMSが登場してすぐ中破大破してるのでプラモの販促はうるせ~しらね~!してると思われる
印象的な戦闘シーンがあれば1話で壊れてもええ!な勢いは良し
39622/11/07(月)13:01:02No.990812902+
>満足か…?
俺は…嫌だね…
39722/11/07(月)13:01:02No.990812908+
>正直なとこフェルペトの進退が一番気になってる
物語に関わらないであろう立ち位置だからこそ雑に死にそうな恐ろしさがある
39822/11/07(月)13:01:03No.990812911+
戦争やらなくても面白い話作れるんだなってなった
まぁ戦争もやるんだろうけど
39922/11/07(月)13:01:08No.990812927+
エアリアル本体は腕失おうが問題ないのにね
あのタイミングでビット一機失ったら負けでもないし
なんでビットがビット守るんだろうね
おかしいね
40022/11/07(月)13:01:30No.990813019+
ブリッツみたいなケースは買いたくなるような活躍もしてないのに退場してその後プラモ出たのが問題なだけだし…
40122/11/07(月)13:01:50No.990813110+
>宇宙世紀の強化人間と魔女世界の強化人間
>どっちがエグい?
どっちかがの話は個人差出るけど
並んで語れるって時点で終ってるんですよ
40222/11/07(月)13:01:57No.990813135+
1話直後ぐらいに言われてた
アムロならビット落とすって話の意味合い変わってきて好き
40322/11/07(月)13:02:37 アムロNo.990813303+
>1話直後ぐらいに言われてた
>アムロならビット落とすって話の意味合い変わってきて好き
敵は何人居るんだ……?
40422/11/07(月)13:02:38No.990813306+
>戦争やらなくても面白い話作れるんだなってなった
>まぁ戦争もやるんだろうけど
如何にして戦争になるかって話になるような気がしてる
今までは戦争になってる所からスタートがほとんどだったけど
40522/11/07(月)13:04:19No.990813703+
12人分の思念が乗ったビットが襲ってくるとか怖すぎるだろ
40622/11/07(月)13:04:58No.990813851+
>如何にして戦争になるかって話になるような気がしてる
>今までは戦争になってる所からスタートがほとんどだったけど
Gガンと一緒で目を向けてなかっただけで戦争は起きていたんじゃない?
どんどん新型MS作って売れる世の中だし
40722/11/07(月)13:05:35No.990813989+
>12人分の思念が乗ったビットが襲ってくるとか怖すぎるだろ
カミーユみたいなもんだろ
40822/11/07(月)13:07:07No.990814349+
最期は亡霊は暗黒に帰れぇ!されちゃうんだ…
40922/11/07(月)13:09:43No.990814935+
>ガンダムはこんなライト向けハーレム学園アニメじゃねぇ!って怒ってたおじさんたちは今どんな気持ちなんだろう…?
>満足か…?
意外と意地が悪いじゃないか「」レッタ・マーキュリー!

- GazouBBS + futaba-