[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2327人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1667798668040.png-(196308 B)
196308 B22/11/07(月)14:24:28No.990830183そうだねx19 16:54頃消えます
????????????
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
122/11/07(月)14:24:43No.990830235そうだねx1
だった
訳だ
222/11/07(月)14:26:17No.990830539そうだねx96
皆理解力低いよね
俺も全く分からないけど
322/11/07(月)14:27:52No.990830844そうだねx58
このプロテクトってのがインチキ副産物すぎて飲み込みづらい
422/11/07(月)14:27:59No.990830864+
つまり…?
522/11/07(月)14:28:44No.990830986そうだねx22
死語の念と番のなんちゃらの使い方が畜生のそれであるということが分かる
622/11/07(月)14:28:58No.990831035そうだねx7
人形を作って操作する前に爆弾化を付与してるだけだよ
爆弾化を付与すると人形は消えなくなるから人形制作維持と爆弾化と人形操作の3つのプロセスを2つの容量だけで処理できるって話
722/11/07(月)14:29:58No.990831190そうだねx5
そう…
822/11/07(月)14:31:15No.990831419そうだねx13
コルトピの能力で大量に作った人形に死後の念の能力付与してコルトピの能力解除しても消えなくなるってこと?
922/11/07(月)14:32:43No.990831664+


1022/11/07(月)14:33:34No.990831824+
ちょっと読み直してくる
1122/11/07(月)14:35:47No.990832226+
なんて?
1222/11/07(月)14:35:48No.990832228+
人形にヒソカを壊せとするだけじゃなくて爆弾付与までした
1322/11/07(月)14:36:11No.990832293そうだねx19
>コルトピの能力で大量に作った人形に死後の念の能力付与してコルトピの能力解除しても消えなくなるってこと?
だとヒソカは判断したけど単にコルトピがその場にいて分業で人形を作って維持していただけかもしれない…という
最後にはヒソカの計算の十倍近く人形量産されてたからね
1422/11/07(月)14:36:12No.990832299+
だから結局なんなのよ
ってどこまで説明して
1522/11/07(月)14:36:15No.990832311+
爆弾化を経ていたら能力解除でコピー消えるはずだから
コピーが無事な以上爆弾付与はされてないだろ…
ギャラリーフェイクは死後強まる念の類だったわ…
1622/11/07(月)14:36:48No.990832409そうだねx21
なんか字による説明多くなりすぎじゃないこの漫画
1722/11/07(月)14:37:56No.990832627そうだねx24
途中で実はサンアンドムーン挟んでたってだけの説明を何故これだけ分かりにくく書くんだ
1822/11/07(月)14:38:26No.990832707+
>なんか字による説明多くなりすぎじゃないこの漫画
ツェの能力は図でも説明してくれるぞ
1922/11/07(月)14:38:28No.990832712+
なまじヒソカが頭いいからなるほどそういう順番でやったのねって判断したけど
理解力低いと逆にアイツズルしてやがる!って気づいたかもしれん
2022/11/07(月)14:39:35No.990832926+
これ分かんないのはそもそも能力名が何の能力か分かってないだけだと思うんだが…
2122/11/07(月)14:40:05No.990833039+
こんだけプロセス挟んであんなに人形作れるもんなのか
2222/11/07(月)14:40:24No.990833087+
クロロがどういう順番で能力使ってたか書いてるだけなのにそんなに分かりにくいかな
2322/11/07(月)14:40:55No.990833194そうだねx4
>コルトピの能力で大量に作った人形に死後の念の能力付与してコルトピの能力解除しても消えなくなるってこと?
これ聞いてやっとわかった
2422/11/07(月)14:41:07No.990833229+
これも別にヒソカの主観であってこれが正しかったわけでもないからな
2522/11/07(月)14:41:36No.990833308そうだねx23
死後の念ってなんかいろいろずる過ぎない?
2622/11/07(月)14:41:52No.990833367+
実際は当人来てるからレンタルじゃなくアシストしてる可能性が高いんだっけ…?
2722/11/07(月)14:42:25No.990833473+
一気に3工程増えてるから目が滑るんだ
2822/11/07(月)14:43:14No.990833606そうだねx1
>なまじヒソカが頭いいからなるほどそういう順番でやったのねって判断したけど
>理解力低いと逆にアイツズルしてやがる!って気づいたかもしれん
団長もヒソカの理解力計算に入れて説明してるからな
2922/11/07(月)14:43:17No.990833618+
クロロがなんでもありにしか見えなくてヒソカの推理がわからない
3022/11/07(月)14:43:27No.990833646そうだねx4
アシストしてたってのも今のところまだ予想の段階で確定ではないけどね
3122/11/07(月)14:43:58No.990833726+
増えた部分の工程を白抜きにするとか視覚的に分かりやすくしてくれればすんなり入ったと思う
3222/11/07(月)14:44:27No.990833815そうだねx6
このバトルは初見殺しと初見攻略勢の戦いだから複雑になるのは当然としても更に共闘説とか不明な部分もあるからややこしいんだよね
3322/11/07(月)14:45:51No.990834077+
恐ろしく複雑な戦況…俺でなきゃ理解できないね…
3422/11/07(月)14:46:07No.990834133そうだねx1
死後強まる念のあたりだけよく分かってない
自由に死後強まる念にできるの?
3522/11/07(月)14:47:00No.990834302+
>死後強まる念のあたりだけよく分かってない
>自由に死後強まる念にできるの?
勝手になる場合の方が多いみたいだけどヒソカは悪用して蘇生した
3622/11/07(月)14:47:33No.990834413+
この辺読み飛ばしながら観客爆弾面白れ…って見てたからもうそれでいいよ
3722/11/07(月)14:47:35No.990834419+
>自由に死後強まる念にできるの?
ヒソカも賭けで一応やっといたら出来た位だから自由に作るのは多分無理
3822/11/07(月)14:49:15No.990834769+
クロロにとっても長老から借りた念が長老の死後も盗賊の極意に残ったのは想定外だったからな
3922/11/07(月)14:49:30No.990834816+
サンアンドムーンのせいで人形が消えないバグが起きてる…
と思ったらコルトピが人形をたくさん作ってただけでした
4022/11/07(月)14:49:59No.990834912+
どうせ死にそうだからダメ元で死後の念やってみよみたいな感じなのは制約としていいのか
4122/11/07(月)14:50:29No.990835019そうだねx2
>自由に死後強まる念にできるの?
本当に死後きちんと発動するかどうかもわからないのにチャンスは死んだ時一回だけだから
ワンチャン賭けてみるか!できた!って成功させるヒソカとか死ぬ前提の能力作るカミィがおかしい
4222/11/07(月)14:51:10No.990835184+
押した刻印とかゴムが死後も残るのはわかるけど能力自体が本に残るのはズル過ぎる
4322/11/07(月)14:51:19No.990835216そうだねx2
旅団への憎悪の念ヤバいクラピカとか王に命捧げてる忠誠心のピトーなら納得してたけどそこまでの感情はなくてもいいんだなって
4422/11/07(月)14:51:33No.990835259+
>クロロにとっても長老から借りた念が長老の死後も盗賊の極意に残ったのは想定外だったからな
実は長老生存説もある
微妙にそれっぽいやつが観客の中にいる
4522/11/07(月)14:52:16No.990835397そうだねx7
>>クロロにとっても長老から借りた念が長老の死後も盗賊の極意に残ったのは想定外だったからな
>実は長老生存説もある
>微妙にそれっぽいやつが観客の中にいる
コンビニ本みたいなやつやめろ
4622/11/07(月)14:52:20No.990835406+
>途中で実はサンアンドムーン挟んでたってだけの説明を何故これだけ分かりにくく書くんだ
事細かに説明しないとキレる読者にうんざりしたとか?
4722/11/07(月)14:52:21No.990835410+
>クロロにとっても長老から借りた念が長老の死後も盗賊の極意に残ったのは想定外だったからな
思ったんだけどこれが本当なら本を消すこと自体できなくない?
一生本出しっぱなしになるはずじゃない?
4822/11/07(月)14:52:56No.990835524+
そもそもどんな能力いくつ持ってるかも分からないクロロ相手なのに使う能力が固定なこと前提で思考してる時点で作者のメタ的な都合が出過ぎ
4922/11/07(月)14:53:25No.990835615そうだねx1
死後の念は死ぬ直前まで強い執着や恨みが発動条件で団長の借りてる奴は多分そう
後は予め掛けていた能力が持ち主が死ぬことで発動するパターンがあってヒソカがやったのはそれ
5022/11/07(月)14:53:27No.990835627+
クロロが嘘ついてたら本当に何でも有りになってしまうから
喋った事は事実だけだと思いたい
5122/11/07(月)14:54:10No.990835772+
>思ったんだけどこれが本当なら本を消すこと自体できなくない?
>一生本出しっぱなしになるはずじゃない?
あくまで押した印が消えないだけ
5222/11/07(月)14:54:14No.990835783+
片手でも使える能力、両手で使える能力をしっかり覚えてないとヒソカの気持ちになれない
5322/11/07(月)14:54:18No.990835797そうだねx5
どうせ後でひっくり返すギミックあるんでしょって真面目に読まなかった
特に何もなかった
5422/11/07(月)14:54:24No.990835818そうだねx4
クロロが単独でこの状況を作るためには…そうか!死後の念によるプロテクト!できるんだそれ!
ってヒソカが勝手に解釈しただけ実際にそうなのかは不明なままという
5522/11/07(月)14:54:36No.990835849そうだねx2
>事細かに説明しないとキレる読者にうんざりしたとか?
それなら読者にわかりやすくvsゾルディック親子くらいシンプルな削り合いにしてほしかったな…
5622/11/07(月)14:54:52No.990835901+
>クロロが嘘ついてたら本当に何でも有りになってしまうから
>喋った事は事実だけだと思いたい
蜘蛛はルール無用だろ
5722/11/07(月)14:55:21No.990836011そうだねx2
>事細かに説明しないとキレる読者にうんざりしたとか?
これむしろ説明する気ないやつだろ
5822/11/07(月)14:55:47No.990836096+
もうここまで複雑に思考する描写書きたいなら媒体を小説に変えればいいのにって思ってるけどどうなんだろ
5922/11/07(月)14:55:50No.990836102そうだねx10
死後の念ってなんかそういうのじゃないだろ過ぎる
強い恨みとかあってこそ強く残るってやつだったろ
6022/11/07(月)14:55:55No.990836120+
死神クイズに回答者はいらない…☠
6122/11/07(月)14:56:19No.990836201+
共闘だと客席付近にいたであろう団員に全く気付けないヒソカがマヌケって事にならない?
6222/11/07(月)14:56:20No.990836207+
シャルナークのケータイは具現化した物体で能力ごと他人に貸せるなら能力3個同時に使えるよね
6322/11/07(月)14:57:09No.990836388そうだねx1
>共闘だと客席付近にいたであろう団員に全く気付けないヒソカがマヌケって事にならない?
殺しに夢中になってゴンにバッジ取られたやつなので
6422/11/07(月)14:57:18No.990836417+
>そもそもどんな能力いくつ持ってるかも分からないクロロ相手なのに使う能力が固定なこと前提で思考してる時点で作者のメタ的な都合が出過ぎ
それ自体はクロロの美学とか色んなページを使い熟すのは難しいみたいな理屈を自分で考えて納得するしかない
実際クロロは1人当たり1~3個の能力でやってると言ってるし
6522/11/07(月)14:57:54No.990836539そうだねx2
まだ共闘共闘言ってるのってバカだけでしょ
6622/11/07(月)14:57:56No.990836552そうだねx3
>死後の念ってなんかそういうのじゃないだろ過ぎる
生きた人間の生命エネルギーが根源の能力なのに死んでエネルギー源がなくなってもずっと残ってるのが一番解せない
6722/11/07(月)14:58:27No.990836629+
団長が発動して付与した念を付与された側が死んで強まるのはもうバグだろ
6822/11/07(月)14:58:31No.990836644+
コルトピならビル数個分作れるからいいけどこれちゃんと消さないと普通の奴なら念人形消えなくてエネルギー切れにならない?
6922/11/07(月)14:58:40No.990836676そうだねx1
>>死後の念ってなんかそういうのじゃないだろ過ぎる
>生きた人間の生命エネルギーが根源の能力なのに死んでエネルギー源がなくなってもずっと残ってるのが一番解せない
これはそう
無尽蔵に永久に動き続けるのズルだろとは思ってる
7022/11/07(月)14:58:49No.990836705そうだねx14
>まだ共闘共闘言ってるのってバカだけでしょ
なんでそこまで攻撃的になって否定するのかがわからん…
7122/11/07(月)14:58:50No.990836709+
>だから結局なんなのよ
>ってどこまで説明して
クロロだと思ったやつが変身した偽者だったから
間にコンバートハンズを使ってた
7222/11/07(月)14:59:26No.990836825そうだねx7
あんなあっさり死後の念になるなら念使いを殺すこと自体がタブーになっちゃうわ
7322/11/07(月)14:59:28No.990836835+
>>クロロが嘘ついてたら本当に何でも有りになってしまうから
>>喋った事は事実だけだと思いたい
いやだからなんでもありなんだろ
最初の会話で嘘織り交ぜてタイマン偽装してたんだから
7422/11/07(月)14:59:44No.990836895+
>もうここまで複雑に思考する描写書きたいなら媒体を小説に変えればいいのにって思ってるけどどうなんだろ
小説にしたらアクション部分も文字になるから凄まじい分量になるぞ
7522/11/07(月)14:59:54No.990836924+
>共闘だと客席付近にいたであろう団員に全く気付けないヒソカがマヌケって事にならない?
団員もあらかじめ別人とかに顔変えられてるんじゃない?
7622/11/07(月)15:01:10No.990837183+
今後は戦場と相手は選ばなきゃ駄目ってことだな…
7722/11/07(月)15:01:21No.990837219+
クロロが能力の説明したのは何でなんだろ
しおり使うのに必要な制約だったのかな
7822/11/07(月)15:01:32No.990837258+
つーかヒソカくらいタイマンで倒せや
7922/11/07(月)15:01:36No.990837274+
>殺しに夢中になってゴンにバッジ取られたやつなので
それはゴンの絶がすごいって説明あったから
>団員もあらかじめ別人とかに顔変えられてるんじゃない?
闘技場で共闘なら発使ってる団員を見つけられなかった事になる
8022/11/07(月)15:01:50No.990837318+
>団員もあらかじめ別人とかに顔変えられてるんじゃない?
おあつらえむきに同級生の能力使うよって言ってるからな
8122/11/07(月)15:01:59No.990837361そうだねx6
状況描写としてタイマンやって負けちゃった~して満足してたヒソカが唐突に団長だけじゃなかて蜘蛛全員殺すに転じた理由付けとして共闘説が一番理解しやすいんだよね
少なくともヒソカはそう考えたってだけであっても
8222/11/07(月)15:02:03No.990837382そうだねx2
>あんなあっさり死後の念になるなら念使いを殺すこと自体がタブーになっちゃうわ
実際それなりの実力者をいたぶるように殺すのは相当リスクあるんじゃねえかな
8322/11/07(月)15:02:07No.990837393そうだねx2
>今後は戦場と
うん
>相手は選ばなきゃ
うn?
8422/11/07(月)15:02:25No.990837457+
そういえばコルトピは複製した物体が円の機能も果たすんだから警戒用に何かしら常に持っててヒソカの接近を察知できるんじゃないだろうか
本当にウンコしてて気が緩んでたのかもしれないけど
8522/11/07(月)15:02:38No.990837511+
>クロロが能力の説明したのは何でなんだろ
>しおり使うのに必要な制約だったのかな
ヒソカが「こんなの一人じゃ絶対無理じゃん共闘してるわタイマンじゃないなら逃げよ」ってなるのを防ぐため
8622/11/07(月)15:02:58No.990837580そうだねx2
最初に手札を開示して実際その手札で全部やってるように見せたから考察して解明して突破するのを楽しみたいヒソカはまんまと引っ掛かった
ヒソカが蘇生したのは旅団の命数が尽きてたとしか言いようがない
8722/11/07(月)15:03:07No.990837609+
これですら読み違いでタイマンじゃなかったってのがやっぱ定説なの?
8822/11/07(月)15:03:26No.990837672+
あっさり負けるのはなんなんだ
人間ハンマーくらいしかいいとこなかったじゃないかヒソカ
8922/11/07(月)15:03:56No.990837798そうだねx1
2つの能力同時に使えて1体ずつコピーと同時にに刻印orスタンプするならわかるんだけど
必要な数のコピーを先に済ませてまた1からスタンプし直すって制約による解除以前に移動距離とか多すぎて無理だろってなる
でもそこは全く問題にされてないんだよな
9022/11/07(月)15:04:08No.990837851そうだねx10
>これですら読み違いでタイマンじゃなかったってのがやっぱ定説なの?
共闘説はしてるしてないでレスポンチバトルになるくらい賛否両論
9122/11/07(月)15:04:19No.990837883+
ヒソカとしては団員殺していけば最終的に団長とタイマン出来るからな
9222/11/07(月)15:04:25No.990837906+
冨樫が用意周到に準備して100%勝つって言う側が本当に順当に勝つってのをやりたかったから…
9322/11/07(月)15:04:36No.990837945そうだねx1
>あっさり負けるのはなんなんだ
>人間ハンマーくらいしかいいとこなかったじゃないかヒソカ
大量の人間爆弾による盾と特攻って地の利活かされてもそれなりに粘ったしあっさりでは無いでしょ
9422/11/07(月)15:04:37No.990837949+
>そういえばコルトピは複製した物体が円の機能も果たすんだから警戒用に何かしら常に持っててヒソカの接近を察知できるんじゃないだろうか
>本当にウンコしてて気が緩んでたのかもしれないけど
トイレを複製してその中でウンコするべきだったな…
まあ円で感知してても絶対勝てないからどうしようもないが
9522/11/07(月)15:04:40No.990837961そうだねx5
共闘してようがしてまいが団員殺るのはクロロのストック消せるから殺り得
9622/11/07(月)15:04:46No.990837984そうだねx4
>>相手は選ばなきゃ
>うn?
団長なんて格上に勝てるわけないんだから身の程を知れってことだよ
うわ…なんか団員に手出し始めた…
9722/11/07(月)15:04:52No.990837997そうだねx5
>状況描写としてタイマンやって負けちゃった~して満足してたヒソカが唐突に団長だけじゃなかて蜘蛛全員殺すに転じた理由付けとして共闘説が一番理解しやすいんだよね
>少なくともヒソカはそう考えたってだけであっても
別に能力借りたのうぜーから脚から潰すぜでも通るっちゃ通るから確定ではないんよね
9822/11/07(月)15:05:16No.990838091そうだねx4
共闘は正直半信半疑だけど
団長がそういうの考えるか考えないかでいうと考えそうではある
9922/11/07(月)15:05:58No.990838217そうだねx4
>>>相手は選ばなきゃ
>>うn?
>団長なんて格上に勝てるわけないんだから身の程を知れってことだよ
>うわ…なんか団員に手出し始めた…
これでもうスレ画のコンボできなくなったからコルトピしとめといたのは意味あるよ
10022/11/07(月)15:06:00No.990838226+
クロロが言ってるのはほとんど事実だろじゃないと実際に戦ってる時の挙動が違えばおかしいし
ただ共闘してるなら本を閉じてもサンアンドムーンは残り続けるは嘘の可能性があるな
10122/11/07(月)15:06:03No.990838237+
でもシャルとコルトピの能力についてはすくなくともスキルハンターのなかに収蔵はされてた状態なんでしょ?
共闘されてたとしてと影響するのマチぐらいじゃない?
10222/11/07(月)15:06:21No.990838301+
共闘してたかどうかほ冨樫が今後説明なんてしないだろうし闇の中よ
10322/11/07(月)15:06:42No.990838384+
ややこしい能力あれこれ追加して思考力割かせつつリンチなのカモフラしたのかな
10422/11/07(月)15:06:42No.990838385+
実際は共闘してないけどヒソカは戦後に共闘だと勘違いした線だってあるしな
10522/11/07(月)15:06:46No.990838399+
ギャラリーフェイクはコピー時は絶対に両手を使うから栞で挟んだ上に開いたページの能力を保持できないんだよね
10622/11/07(月)15:06:46No.990838400そうだねx8
>これですら読み違いでタイマンじゃなかったってのがやっぱ定説なの?
この工程だと多くてもまだ30体だな…
って予想した直後に200体の人形が現れた理由が結局不明なままなんで根拠の1つにはなってる
10722/11/07(月)15:07:01No.990838456+
>別に能力借りたのうぜーから脚から潰すぜでも通るっちゃ通るから確定ではないんよね
それまで満足してすっきりした顔してたのに「相手と場所」発言聞いた途端にキレ始めたからそれだと不自然なんだよね
10822/11/07(月)15:07:13No.990838507+
マチの例の発言まではわりとまっすぐに負けに納得してる状態だったのかな…という気持ちもある
10922/11/07(月)15:07:20No.990838532+
勝てなかったからとりあえず相手の能力削ぐために非戦闘員殺すのはヒソカ的にありなんだそれ…ってなった
こいつそういう行動も取れたんだ…
11022/11/07(月)15:07:22No.990838540+
>共闘してたかどうかほ冨樫が今後説明なんてしないだろうし闇の中よ
説明とか開示しないなら共闘してないってことでしょそれは
11122/11/07(月)15:07:29No.990838564そうだねx2
>あっさり負けるのはなんなんだ
>人間ハンマーくらいしかいいとこなかったじゃないかヒソカ
最高に団長有利な環境だとやっぱ負けるかぁ~!現実は厳しいね!
場所と……相手を選べ……?
ふーん
11222/11/07(月)15:07:52No.990838646そうだねx2
>実際は共闘してないけどヒソカは戦後に共闘だと勘違いした線だってあるしな
共闘してなくてもスレ画のコンボ封じるためにコルトピやっておく意味はあるから…
11322/11/07(月)15:07:58No.990838672そうだねx6
>>別に能力借りたのうぜーから脚から潰すぜでも通るっちゃ通るから確定ではないんよね
>それまで満足してすっきりした顔してたのに「相手と場所」発言聞いた途端にキレ始めたからそれだと不自然なんだよね
キレては無いと思う
じゃこっちも相手と場所を選んで一人ずつ殺そってなっただけかもしれんし
11422/11/07(月)15:08:15No.990838721+
「能力借りて団長が攻撃と団員に直接能力使わせて攻撃の併用」
なんて複雑怪奇なこともできるよな
11522/11/07(月)15:08:17No.990838729+
栞がシンプルにズルくない?
11622/11/07(月)15:08:22No.990838755+
>それまで満足してすっきりした顔してたのに「相手と場所」発言聞いた途端にキレ始めたからそれだと不自然なんだよね
もう手段選ばないことにしたってことだから
それでも通ると言えば通る
万全の状態じゃなくて脚1本ずつもいででもいいかなと
11722/11/07(月)15:08:27No.990838764そうだねx3
鍛え直して正面突破とかでないあたりが実にヒソカらしくて嫌いになれない
11822/11/07(月)15:09:02No.990838869+
団長の本ってデスノートみたいだよねってのは念借りた団員が殺されたことにも賭けてると思ってんですがね…
11922/11/07(月)15:09:13No.990838914そうだねx2
>キレては無いと思う
>じゃこっちも相手と場所を選んで一人ずつ殺そってなっただけかもしれんし
だとしても対蜘蛛じゃなくて対団長を楽しんでたやつがいきなり蜘蛛を末端から潰していくってなる理由がわからないのよね
12022/11/07(月)15:09:14No.990838916+
まだ戦い終わってないってことだよね?じゃあ続行ね?みたいな解釈でもいいか
12122/11/07(月)15:09:16No.990838923+
冨樫がシグルイパクったって自白したんだからまんまシグルイと同じ事やったんだろヒソカ欠損してパワーアップもシグルイだし
今やってる船もジョジョ5部から結構引っ張って来てるしそういう作家でしょ冨樫は
12222/11/07(月)15:10:02No.990839094+
>だとしても対蜘蛛じゃなくて対団長を楽しんでたやつがいきなり蜘蛛を末端から潰していくってなる理由がわからないのよね
相手のルールに合わせたら普通に負けたから今度は自分都合のルールで手段を選ばなくなったってのは理解できるかな
12322/11/07(月)15:10:05No.990839100そうだねx5
やっぱクロロ級になると強いなあ!って喜んでたヒソカが急に蜘蛛片っ端から殺すわ…ってなったあたり
まあズルがあってそれに気づいたんだろうな
12422/11/07(月)15:10:13No.990839139そうだねx3
>だとしても対蜘蛛じゃなくて対団長を楽しんでたやつがいきなり蜘蛛を末端から潰していくってなる理由がわからないのよね
意味はわかるんじゃないか
団長が用意周到に準備してから直接対決したから
それを真似て事前に相手の能力の数減らしてからまた戦う気みたいな
12522/11/07(月)15:10:26No.990839195+
>栞がシンプルにズルくない?
両手使う能力の時だけ勝手に挟まるべきだよな
12622/11/07(月)15:10:35No.990839229そうだねx2
>>キレては無いと思う
>>じゃこっちも相手と場所を選んで一人ずつ殺そってなっただけかもしれんし
>だとしても対蜘蛛じゃなくて対団長を楽しんでたやつがいきなり蜘蛛を末端から潰していくってなる理由がわからないのよね
団長は旅団メンバーの能力借りて戦う
なら旅団のメンバー狩った方がバトルも楽しめて団長弱体化してお得だな❤︎
とか
12722/11/07(月)15:10:47No.990839272+
この戦闘に対する冨樫の所感をどう受け取るか
12822/11/07(月)15:10:58No.990839305そうだねx3
共闘だと思うって言うとそんなわけないだろって人格まで否定する勢いで攻撃的に噛みついてくる流れ最近他のスレで見たな
12922/11/07(月)15:11:00No.990839321そうだねx2
じゃあ次はこっちのターンね
ってだけだろう
13022/11/07(月)15:11:16No.990839392+
ヒソカはコルトピがギャラリーフェイクを発動した瞬間を見てる上でクロロの発動ペースを予測してるわけだからそこで大きな食い違いがあるなら何か理由がないとおかしい
13122/11/07(月)15:11:17No.990839398そうだねx2
メタ的には試合中に3人に解説キャラやらせてないのが不自然に思える
試合直後に控室に居るんだから現地には居たのにセリフなし
13222/11/07(月)15:11:23No.990839420そうだねx2
これで素の団長は弱くなりすぎてつまんね…とか言い出したら笑う
13322/11/07(月)15:11:35No.990839457そうだねx2
>キレては無いと思う
>じゃこっちも相手と場所を選んで一人ずつ殺そってなっただけかもしれんし
「戦う時相手と場所を選ばない事にした」「蜘蛛はね」だからヒソカが普段の自分ルールを変えて蜘蛛相手は特別にする理由があったと思われる
13422/11/07(月)15:11:39No.990839477そうだねx2
確かヨークシンでは団長に常に二人ついてるからタイマンするためにクラピカと協力関係結んでたけど
結局タイマンしても共闘してたら蜘蛛全員やらないとダメだからやり方変えたのね
13522/11/07(月)15:11:42No.990839488そうだねx4
>共闘だと思うって言うとそんなわけないだろって人格まで否定する勢いで攻撃的に噛みついてくる流れ最近他のスレで見たな
簡単に荒らせるからオモチャにされてる
13622/11/07(月)15:11:45No.990839503そうだねx3
「相手と場所」はクロロが戦う前にも言ってる
それでその後続くセリフが「チームで戦う」
13722/11/07(月)15:11:48No.990839519+
マチの失言がデカすぎる
13822/11/07(月)15:12:00No.990839571そうだねx6
>共闘だと思うって言うとそんなわけないだろって人格まで否定する勢いで攻撃的に噛みついてくる流れ最近他のスレで見たな
共闘で確定みたいに言うやつ多いからじゃないのか
冨樫が追加で説明しない限りここの件については何も言えないでしょ
13922/11/07(月)15:12:03No.990839582+
団長が最優先だっただけで元々蜘蛛自体狩るつもりだったので
天空闘技場でも言ってるし選挙編でおもちゃは多いほうが良いって言ってる時団員のぬいぐるみある
14022/11/07(月)15:12:20No.990839638+
>メタ的には試合中に3人に解説キャラやらせてないのが不自然に思える
>試合直後に控室に居るんだから現地には居たのにセリフなし
これは共闘にしろ能力貸してるにしろ
既に団長に協力してる状態だからそういうの無理ってだけじゃないか?
14122/11/07(月)15:12:27No.990839667そうだねx7
>あんなあっさり死後の念になるなら念使いを殺すこと自体がタブーになっちゃうわ
実際そういうリスクがあるから団長に念をかけられたままじゃ鎖野郎は殺せないって話になったろ
14222/11/07(月)15:12:27No.990839669+
>栞がシンプルにズルくない?
面倒な制約とはなんなのか
14322/11/07(月)15:12:57No.990839776そうだねx4
>って予想した直後に200体の人形が現れた理由が結局不明なままなんで根拠の1つにはなってる
結局この物量差が敗因だからな
14422/11/07(月)15:13:07No.990839817+
>>栞がシンプルにズルくない?
>面倒な制約とはなんなのか
使用する能力の説明とか?
14522/11/07(月)15:13:28No.990839903+
エンジョイ&エキサイティングしたかったやつ
邪魔されたっぽいのでdel入れる…ではなく直接回線切に行った
14622/11/07(月)15:13:32No.990839915+
他は貸してるだけでいいと思うんだけど
コルトピだけは確かに自分で兵士作っててもおかしくないな
14722/11/07(月)15:13:34No.990839920そうだねx1
便利キャラなのにサクサクパクノダシャルコルトピ狩られてく旅団かわいそ…
もう残り大体脳筋じゃん
14822/11/07(月)15:13:36No.990839925そうだねx1
>相手のルールに合わせたら普通に負けたから今度は自分都合のルールで手段を選ばなくなったってのは理解できるかな
団長戦の最初のやり取りでわかるようにバトルはダンスだからヒソカは自分に有利になるように手段を選ばないってのはスタンスに本来無いんだ
14922/11/07(月)15:14:08No.990840044そうだねx1
>便利キャラなのにサクサクパクノダシャルコルトピ狩られてく旅団かわいそ…
>もう残り大体脳筋じゃん
でもまあ狙うべきはそこだよね
15022/11/07(月)15:14:13No.990840064+
人形の量が明らかにおかしいからコルトピだけは分業しててもおかしくないよな
15122/11/07(月)15:14:24No.990840110+
最新話でもヒソカはわざと不利になることして楽しんでるとか言われてたし別に共闘されても怒ってはいないよね
15222/11/07(月)15:14:29No.990840124そうだねx1
>団長戦の最初のやり取りでわかるようにバトルはダンスだからヒソカは自分に有利になるように手段を選ばないってのはスタンスに本来無いんだ
負けたから変わったんでしょうね
15322/11/07(月)15:14:33No.990840142そうだねx4
でもこれだけ長々と説明必要になる複雑な能力バトルやってると見せかけてただのリンチなんだよな…
15422/11/07(月)15:14:36No.990840160+
メタ的にはシャルナークが処られたのはアンテナ付いたケータイが時代遅れになったからだと思う
15522/11/07(月)15:14:59No.990840226そうだねx3
まぁクラピカ殺したら絶対死後の念発動するよな
しかもかなりエグいやつ
15622/11/07(月)15:15:05No.990840239+
あとヒソカにとって厄介な能力持ちの旅団員いる?
マジで強化系のノブナガくらいじゃないの
15722/11/07(月)15:15:17No.990840282そうだねx1
>メタ的にはシャルナークが処られたのはアンテナ付いたケータイが時代遅れになったからだと思う
そうか愛品じゃないと能力使えなかったりするから機種変できねえのか…
15822/11/07(月)15:15:35No.990840360そうだねx2
本当に能力借りただけなのか裏で共闘してたのか
どっちでも人形による自爆特攻封じられるんだから殺るだけ得
15922/11/07(月)15:15:40No.990840375+
流星街の長老は天空闘技場にいましたか…?
16022/11/07(月)15:15:46No.990840405+
>でもこれだけ長々と説明必要になる複雑な能力バトルやってると見せかけてただのリンチなんだよな…
旅団視点で見てみたい
16122/11/07(月)15:15:53No.990840439+
試合開始してお互いも観客も団長とヒソカに集中してるときが一番コルトピが動きやすいんだよな
16222/11/07(月)15:16:00No.990840465そうだねx5
>まぁクラピカ殺したら絶対死後の念発動するよな
>しかもかなりエグいやつ
ヨークシン編あたりは間違いなくそうだったけど
今はちょっと怪しい気がする
16322/11/07(月)15:16:02No.990840469+
>>>栞がシンプルにズルくない?
>>面倒な制約とはなんなのか
>使用する能力の説明とか?
栞の効果と合わせて説明するのとそれを踏まえて勝負を受けるか聞く必要がありそう
16422/11/07(月)15:16:14No.990840511そうだねx2
>流星街の長老は天空闘技場にいましたか…?
あいつは死んだって言ってたけどそれは流石に本当じゃないの
16522/11/07(月)15:16:30No.990840571そうだねx4
以前の共闘説否定はヒソカを馬鹿にする意味合いも強かったと思う
そういう場所なら俄然共闘説否定が通るんじゃないかな
16622/11/07(月)15:16:33No.990840579そうだねx2
団長視点だとしっかり筋書き決めてその通り動かす狩りみたいなもんだよな…
16722/11/07(月)15:16:52No.990840646+
死体きっちり処分しないから復活されたし普通に死後の念発動する場合もあるし念能力者面倒すぎる
16822/11/07(月)15:17:08No.990840703そうだねx4
>>メタ的にはシャルナークが処られたのはアンテナ付いたケータイが時代遅れになったからだと思う
>そうか愛品じゃないと能力使えなかったりするから機種変できねえのか…
オレオレが値切ってたなんかカブトムシみたいなダサくて使いづらそうなケータイ…
16922/11/07(月)15:17:12No.990840721+
シャルナークの携帯に2らしき番号が書いてあって予備説は笑った
17022/11/07(月)15:17:19No.990840742そうだねx4
>>団長戦の最初のやり取りでわかるようにバトルはダンスだからヒソカは自分に有利になるように手段を選ばないってのはスタンスに本来無いんだ
>負けたから変わったんでしょうね
マチの言葉までは朗らかに「いやあ現実は厳しいね?」みたいな事言ってたのに…
17122/11/07(月)15:17:28No.990840765そうだねx9
>以前の共闘説否定はヒソカを馬鹿にする意味合いも強かったと思う
>そういう場所なら俄然共闘説否定が通るんじゃないかな
何言ってんのかよくわからん
17222/11/07(月)15:17:31No.990840778+
>以前の共闘説否定はヒソカを馬鹿にする意味合いも強かったと思う
>そういう場所なら俄然共闘説否定が通るんじゃないかな
いついかなる時でもヒソカを下げた方が面白いと思ってる人はよく見る
17322/11/07(月)15:17:32No.990840781+
死後の念は除念もしにくいし怖い
17422/11/07(月)15:17:40No.990840814+
組織なら死後の念珍しくないってバショウもいい出したしポピュラーなのな
17522/11/07(月)15:17:40No.990840818そうだねx4
怨念が何でもありすぎる
17622/11/07(月)15:17:45No.990840829+
でもサンムーンとスタンプ押すのはクロロ自身がやんなきゃいけないの面倒くさいよね
17722/11/07(月)15:17:45No.990840831そうだねx4
団長の手持ちの能力とメンタル削るって意味で仲間狙う理由になるから
共闘説の補完にならないよね
17822/11/07(月)15:17:47No.990840838+
まあせっせと除念してパーフェクト団長とダンサブルしてると思ったら蜘蛛チームに嬲り殺しにされてたんじゃ割に合わないよね
17922/11/07(月)15:18:01No.990840884+
>死体きっちり処分しないから復活されたし普通に死後の念発動する場合もあるし念能力者面倒すぎる
カーミラ王子の死後の念面倒すぎる…
18022/11/07(月)15:18:03No.990840890+
>オレオレが値切ってたなんかカブトムシみたいなダサくて使いづらそうなケータイ…
あの多機能は当時ワクワクしたんだけどな…
18122/11/07(月)15:18:13No.990840926+
>怨念が何でもありすぎる
ハンターで怨って言うと劇場版がちらつく…
18222/11/07(月)15:18:26No.990840960そうだねx5
>マチの言葉までは朗らかに「いやあ現実は厳しいね?」みたいな事言ってたのに…
別にやり方変えたからってキレてるわけでもないからな
18322/11/07(月)15:18:53No.990841039+
>実際そういうリスクがあるから団長に念をかけられたままじゃ鎖野郎は殺せないって話になったろ
それはまさに恨みがあるから死後の念になることを恐れてるパターンだろ
今の設定だと別に恨みとかなくてもカジュアルに死後の念になりそうって話
18422/11/07(月)15:19:09No.990841096そうだねx4
>団長の手持ちの能力とメンタル削るって意味で仲間狙う理由になるから
>共闘説の補完にならないよね
ついでにこれやるとクロロの方から自分とやりに来てくれる♡
18522/11/07(月)15:19:28No.990841175+
マチが仄めかすまで死んでもさっぱりしてたね
18622/11/07(月)15:19:28No.990841178+
口汚くなるのは良くないけれど共闘の有無が明確でないのにどっちかに断定して話すとそれに突っかかる人が出てきそうな気はするかな
18722/11/07(月)15:19:34No.990841204そうだねx2
栞挟んだページの念を使うと持ち主に返却されるって誓約なら共闘スムーズにできそう
18822/11/07(月)15:19:40No.990841232+
あんな観客いっぱいのところで戦いを誘ったのはクロロなのかな
このじゃないと戦わないよーって
18922/11/07(月)15:19:46No.990841250+
>あとヒソカにとって厄介な能力持ちの旅団員いる?
団長が突然踊りだしたらびっくりするからボノレノフ
19022/11/07(月)15:19:47No.990841258+
「念能力者が死ぬ時何が起きるか分かんない」くらいまで一般化してきたね
19122/11/07(月)15:19:54No.990841276そうだねx6
共闘してないだろって人が人形がヒソカの予想を超えて大量に生産されていたことへの納得できるアンサーを提示してるのを俺は見たことないから共闘派です
19222/11/07(月)15:19:55No.990841283+
ヒソカの予想と数が合わないって描写してるから何かあるんだとは思う
19322/11/07(月)15:19:58No.990841293+
>シャルナークの携帯に2らしき番号が書いてあって予備説は笑った
2じゃなかったじゃねーか!あれこそデマ確定のヨタ話だわ
19422/11/07(月)15:20:14No.990841349+
>>あとヒソカにとって厄介な能力持ちの旅団員いる?
>団長が突然踊りだしたらびっくりするからボノレノフ
相性悪いって言われてただろ!
19522/11/07(月)15:20:17No.990841359+
>あんな観客いっぱいのところで戦いを誘ったのはクロロなのかな
>このじゃないと戦わないよーって
場所指定されてたんじゃなかったっけ?
19622/11/07(月)15:20:32No.990841407そうだねx4
客席に最初から人形仕込んどけばよくね?
19722/11/07(月)15:20:44No.990841458+
一回戦った相手にそのまま再戦申し込むのもなんかヒソカとはイメージ合わないんだよね
そのままイルミとか別の相手狙ってもおかしくないのにイルミを蜘蛛に入れて蜘蛛ごと狩るなんてあきらかに迂遠
19822/11/07(月)15:20:44No.990841464+
論理的にヒントを紡いでいけば共闘してるって分かる
船のイルミがヒソカなのもわかる
19922/11/07(月)15:21:19No.990841553+
ヒソカの死体バラしたらバラしたでクリーチャーみたいなガムゴムに襲われるんだ
20022/11/07(月)15:21:22No.990841567そうだねx9
>論理的にヒントを紡いでいけば共闘してるって分かる
>船のイルミがヒソカなのもわかる
下の文で説得力下げてるぞ
20122/11/07(月)15:21:27No.990841584+
スレ画の戦いももう何年前だったかな
六年くらい前?
20222/11/07(月)15:21:34No.990841599+
>論理的にヒントを紡いでいけば共闘してるって分かる
>船のイルミがヒソカなのもわかる
俺じゃなきゃ気づかないパンチのビデオ見てそうなレス
嫌いじゃないよ
20322/11/07(月)15:21:39No.990841612そうだねx2
>論理的にヒントを紡いでいけば共闘してるって分かる
そうだね
>船のイルミがヒソカなのもわかる
それはないだろ!?
20522/11/07(月)15:22:04No.990841708そうだねx3
>客席に最初から人形仕込んどけばよくね?
試合開始前からやったらなんか動かない人がいっぱいるって大騒ぎいなっただろ…
20622/11/07(月)15:22:17No.990841761+
難しく書いてるけど刻印押したかどうかの差しかないのか
20722/11/07(月)15:22:27No.990841797そうだねx3
そうか分かった流星街の長老が幻影旅団に入団して共闘したんだぁ~!
20822/11/07(月)15:22:32No.990841814そうだねx9
>死後の念は除念もしにくいし怖い
とはいえ「既に発現・発動している念」が「死に際の意思通りに動作し続ける」って感じだからそこまでビビるものでもない
旅団に強い恨みを持つやつが旅団メタの念を団員にかけたまま死んだみたいなピンポイントで被害が予測できる状況でもない限りはな!
20922/11/07(月)15:23:14No.990841958そうだねx3
イルミの一人称は俺→船のイルミ「はーい僕はイルミ」
はーい僕はイルミ→はーいぼくはイルミ→敗北はイルミ・つまりイルミはヒソカに殺されてる
QED証明完了
21022/11/07(月)15:23:16No.990841972+
試合開始前に用意するなら予め3桁人をギャラリーフェイクで複製して栞で挟んでサンアンドムーン押して能力解除っていうガガゼトシーモア前にオーバードライブ全員分貯めるみたいなクソプレイになるけどいいのか
21122/11/07(月)15:23:18No.990841978そうだねx4
どっちでも説明されるまで抜け道ありそうだからなんとも
個人的には共闘の方が面白い
21222/11/07(月)15:23:27No.990842004+
クロロって強制移動みたいな能力もまだあったよな
21322/11/07(月)15:23:32No.990842020+
念使い同士だと死後の念が怖すぎて除念師いないと怖くて倒せないんだよね
21422/11/07(月)15:23:35No.990842028+
敗北はイルミ(ヒソカのヒのポーズ)派閥は死滅してたけど先週生き返ったからな…
21522/11/07(月)15:23:57No.990842108+
操作の針をヒソカに気付かさせず回収するのもマチの糸の能力がピッタリなんだよね
21622/11/07(月)15:24:04No.990842124そうだねx3
>どっちでも説明されるまで抜け道ありそうだからなんとも
>個人的には共闘の方が面白い
共闘説が好きじゃないの
んな引っ張るほどの話じゃないだろ…てなることなんだよな
21722/11/07(月)15:24:04No.990842127そうだねx1
共闘説を採用するとヒソカ相手にズルして殺そうとして殺せなかった挙げ句
意趣返しで蜘蛛の腕もがれてブチギレてる旅団が壮絶にダサくなるから受け入れられないみたいな層もあるかもしれん
21822/11/07(月)15:24:15No.990842167+
>クロロって強制移動みたいな能力もまだあったよな
相手強制移動させるみたいな変なやつあったな
予め手札開示してこれ以外の能力は使わないみたいなこと言ってたからそれが嘘になるけど
21922/11/07(月)15:24:39No.990842249そうだねx1
クロロ見失って放置すれば加速度的に増えていくいわれてるじゃん
数自体は問題ないと思うけど念の容量が多すぎというのはわかる
22022/11/07(月)15:24:50No.990842280そうだねx8
>共闘説を採用するとヒソカ相手にズルして殺そうとして殺せなかった挙げ句
>意趣返しで蜘蛛の腕もがれてブチギレてる旅団が壮絶にダサくなるから受け入れられないみたいな層もあるかもしれん
蜘蛛はヨークシンの時点でクソダサいよ
22122/11/07(月)15:24:59No.990842321そうだねx7
元からクソだせぇチンピラ集団だろ
22222/11/07(月)15:25:17No.990842381+
後だしジャンケンするから話が進まない気がしてきた
22322/11/07(月)15:25:20No.990842390+
>何言ってんのかよくわからん
共闘説の根拠はまずヒソカの見立てが現実と大きく違うことから発進してるわけで共闘否定は単純に言えばヒソカの見立てを否定してるから
後はこの論争が起きた当初今では少ないけどヒソカみたいな雑魚にタイマン破って囲い込む必要ないだろって意見が多かった
22422/11/07(月)15:25:28No.990842410+
>試合開始前からやったらなんか動かない人がいっぱいるって大騒ぎいなっただろ…
スタンプで操作して人間のフリさせればよくね?
22522/11/07(月)15:25:41No.990842460+
>試合開始前に用意するなら予め3桁人をギャラリーフェイクで複製して栞で挟んでサンアンドムーン押して能力解除っていうガガゼトシーモア前にオーバードライブ全員分貯めるみたいなクソプレイになるけどいいのか
実際ヒソカは相手のスタンスに可能な限り付き合うスタンスだったから素直に言えば戦ったかも
…いや無理か
22622/11/07(月)15:25:46No.990842483そうだねx5
携帯使ってるとき本閉じてるからオーダースタンプの方は解除されてないとおかしいだろ
22722/11/07(月)15:26:28No.990842632+
>携帯使ってるとき本閉じてるからオーダースタンプの方は解除されてないとおかしいだろ
言われて気づいた
確かにそうだな
22822/11/07(月)15:26:47No.990842697+
こういう条件で戦うってのを頭出ししてたら割とヒソカはノリそうなところが怖い
22922/11/07(月)15:27:14No.990842769+
>>船のイルミがヒソカなのもわかる
>それはないだろ!?
先週はともかく今週はイルミじゃないか語尾無いし
23022/11/07(月)15:27:52No.990842898+
>携帯使ってるとき本閉じてるからオーダースタンプの方は解除されてないとおかしいだろ
じゃあ最後らへんで携帯でそこだしゃがめって言ってたのはブラックボイスで指示出ししてたんじゃなく普通に誰かに指示出ししてたってことか
23122/11/07(月)15:28:00No.990842925そうだねx2
逆に言うと準備万端の相手を倒すのが絶頂とか言って尽く読み外して負けたヒソカがダサいみたいじゃん
23222/11/07(月)15:28:10No.990842972そうだねx2
>>>船のイルミがヒソカなのもわかる
>>それはないだろ!?
>先週はともかく今週はイルミじゃないか語尾無いし
リンチちゃんのときに♦︎マーク付けてただろ
23322/11/07(月)15:28:27No.990843023+
ノリで能力の新しい活用できちゃったとかじゃない頻度で
能力の新しい情報がドバっと開示されるから雰囲気ですごい気はするけどもう何やってるんだかさっぱりわからん…
23422/11/07(月)15:28:29No.990843033+
>>>船のイルミがヒソカなのもわかる
>>それはないだろ!?
>先週はともかく今週はイルミじゃないか語尾無いし
うーん…それならまあ面白くはあるけどヒソカvsイルミが見れないってことだからちょっとなあ…
23522/11/07(月)15:28:30No.990843038そうだねx1
正直ハンタによく出てくる状況説明みたいなの流し読みしてるわ
23622/11/07(月)15:28:39No.990843071+
>状況描写としてタイマンやって負けちゃった~して満足してたヒソカが唐突に団長だけじゃなかて蜘蛛全員殺すに転じた理由付けとして共闘説が一番理解しやすいんだよね
>少なくともヒソカはそう考えたってだけであっても
シャルのケータイを団長持ってるから共闘はないと思うけど
ヒソカが勝手にあいつら共闘したんだってキレてたら面白すぎるからヒソカの推理的外れ説は採用だな
23722/11/07(月)15:29:14No.990843201+
>スタンプで操作して人間のフリさせればよくね?
クロロが言ってるけど人形を操作する能力だから個別に精密動作は無理でしょ
あと念で作った物体だからヒソカが試合前に客席を凝したら即バレする
23822/11/07(月)15:29:16No.990843210+
>こういう条件で戦うってのを頭出ししてたら割とヒソカはノリそうなところが怖い
読者はそれドッジボールで十分知ってるからな
クロロもヒソカがそういうの好むと知ってた上でリンチのミスリードにしてたと考えると1番納得がいく
23922/11/07(月)15:29:25No.990843243+
>逆に言うと準備万端の相手を倒すのが絶頂とか言って尽く読み外して負けたヒソカがダサいみたいじゃん
そもそもゴンにいっぱい食わされるようなやつだからなヒソカ…
24022/11/07(月)15:29:33No.990843270そうだねx3
身も蓋もない事を言うと冨樫は文章での説明が下手糞だと思う
24122/11/07(月)15:29:39No.990843288+
ヒソカとイルミが繋がってる可能性は大いにありそうだけどどっちかがどっちかに変装してるのはないんじゃないかな…
24222/11/07(月)15:29:53No.990843335+
>念使い同士だと死後の念が怖すぎて除念師いないと怖くて倒せないんだよね
いや別に…
スタンダードな強化放出変化あたりは死後の念されても怖くないし
カウントダウンみたいな具現化やテレプシコーラみたいな操作殺すのは怖いけどこれにしたって自分が食らってないなら平気って考えもできる
24322/11/07(月)15:30:02No.990843362+
>逆に言うと準備万端の相手を倒すのが絶頂とか言って尽く読み外して負けたヒソカがダサいみたいじゃん
楽しく戦って負けて死んだら周りからダサく見えても満足してたと思うよ
運良く蘇生して話してたらなんか殺る気湧いてきたよ
24422/11/07(月)15:30:07No.990843378そうだねx1
>リンチちゃんのときに♦︎マーク付けてただろ
ついでにちゃんと能力発動してたっぽいからな
24522/11/07(月)15:30:25No.990843441そうだねx4
>ヒソカが勝手にあいつら共闘したんだってキレてたら面白すぎるからヒソカの推理的外れ説は採用だな
なんかもう普通にヒソカ嫌いなだけか?
24622/11/07(月)15:30:45No.990843513+
映画見てないでさっさと戦えよ!
24722/11/07(月)15:30:47No.990843520そうだねx5
>なんかもう普通にヒソカ嫌いなだけか?
ヒソカがピエロやってるの面白いってだけでヒソカは好きだが?
24822/11/07(月)15:31:09No.990843594そうだねx1
作劇の都合でいくらなんでもゴミだろその能力・・・みたいなのが結構出てくる
団長はそういう能力を他者と組んで組み合させるものだとか言ってたけど話の展開上組み合わせること前提で考えてるから余計にもうちょっとその念能力の発動者は能力考えたほうがよかったのではみたいに思っちゃう
24922/11/07(月)15:31:41No.990843702そうだねx1
>正直ハンタによく出てくる状況説明みたいなの流し読みしてるわ
集中線とかと同じような思考してることを示すエフェクトとして流し見してもいいと思う
25022/11/07(月)15:31:44No.990843710そうだねx1
タイマンじゃないから怒ったというがもしタイマンで負けてたら大人しく引き下がったというのか…
25122/11/07(月)15:32:03No.990843775+
戦闘自体は見応えあったけどこういう心理描写とか戦法の説明は7割くらい読み飛ばしてた
25222/11/07(月)15:32:06No.990843786そうだねx1
船ひとつ包めるほどの円の使い手がいたらヒソカ捜索終わるよね
25322/11/07(月)15:32:25No.990843834+
髪食う能力のビノールトさんはちょっと謎すぎるよ
25422/11/07(月)15:32:59No.990843949そうだねx2
>船ひとつ包めるほどの円の使い手がいたらヒソカ捜索終わるよね
個人を識別できるくらい精巧な円は王でもないとキツいと思う
25522/11/07(月)15:33:06No.990843977そうだねx1
>タイマンじゃないから怒ったというがもしタイマンで負けてたら大人しく引き下がったというのか…
もっかいやる!っては確実になるだろうけど
蜘蛛の足もぎには来なかったんじゃねえかな
25622/11/07(月)15:33:12No.990844003+
>リンチちゃんのときに♦︎マーク付けてただろ
先週じゃんそれ
25722/11/07(月)15:33:21No.990844029+
>髪食う能力のビノールトさんはちょっと謎すぎるよ
髪食えば他人の身体情報わかるのは結構便利効くと思う
医者とか
25822/11/07(月)15:33:21No.990844030そうだねx3
>船ひとつ包めるほどの円の使い手がいたらヒソカ捜索終わるよね
二十万人だかの規模の船は無理だって!
25922/11/07(月)15:33:31No.990844064そうだねx1
団長に有利な状況で一戦やったんだから次はこっちに有利な状況じゃないとイーブンじゃないでしょ??
くらいの適当な発想をしてもおかしくないからな…
26022/11/07(月)15:33:51No.990844131+
>>髪食う能力のビノールトさんはちょっと謎すぎるよ
>髪食えば他人の身体情報わかるのは結構便利効くと思う
>医者とか
嫌だよ患者の髪食うレオリオ
26122/11/07(月)15:33:53No.990844139+
>タイマンじゃないから怒ったというがもしタイマンで負けてたら大人しく引き下がったというのか…
連続で再戦ってのはちょっと不可解じゃない?
立場は違えどゴンに勝った時はゴンがもっと強くなった時に戦おうって話になったから同じ理屈ならヒソカも鍛えてから再戦しようってなるはず
26222/11/07(月)15:34:01No.990844166+
ハンタって末期のソシャゲみたいになってないか?
26322/11/07(月)15:34:11No.990844199そうだねx2
イルミは十二しんに拘束されてるのにいきなり映画館にヒソカになりすまして出てきたらおかしいだろ
26422/11/07(月)15:34:15No.990844215+
念バトルには審判でもいるのかい
26522/11/07(月)15:34:19No.990844231そうだねx2
>団長に有利な状況で一戦やったんだから次はこっちに有利な状況じゃないとイーブンじゃないでしょ??
>くらいの適当な発想をしてもおかしくないからな…
ヒソカだったらこういう考え方しないとおかしい!ってほどきっちりしてるイメージないんだよな
気まぐれで遊び方変えるくらい普通にやりそうで
26622/11/07(月)15:34:30No.990844277そうだねx2
>>タイマンじゃないから怒ったというがもしタイマンで負けてたら大人しく引き下がったというのか…
>もっかいやる!っては確実になるだろうけど
>蜘蛛の足もぎには来なかったんじゃねえかな
タイマンはもうしてくれないから闘うためには足もぐしかないよ
26722/11/07(月)15:34:37No.990844302+
>船ひとつ包めるほどの円の使い手がいたらヒソカ捜索終わるよね
円って別に検索機能ないだろ
26822/11/07(月)15:34:50No.990844350+
>船ひとつ包めるほどの円の使い手がいたらヒソカ捜索終わるよね
終わるけど実質船上の全勢力に喧嘩売るような真似はしたくないだろ
26922/11/07(月)15:35:14No.990844425+
共闘否定派は団長大好きな団員達がなんで普通に観戦してなかったの?って問には答えてくれない
27022/11/07(月)15:35:15No.990844427+
バビマイナも円で何書いてるかまではわからないって言ってたからまあぼんやりとわかる程度なんだろう
27122/11/07(月)15:35:19No.990844439+
時と場所を選んで戦えってマチが口滑らさなかったらヒソカも一応敗北に納得していなくなったんだろうけどね
27222/11/07(月)15:35:21No.990844443+
プロセスは分かったとしてそもそもの疑問が残るんだが
大量の人形に爆弾化なり命令なりどうやってそんな短時間でやったんだろうな?
どっちも人形に接触しないと無理だしヒソカが追ってるのにそんな大量には無理だと思うんだが……
27322/11/07(月)15:35:33No.990844475+
>共闘否定派は団長大好きな団員達がなんで普通に観戦してなかったの?って問には答えてくれない
どゆこと?
27422/11/07(月)15:35:36No.990844484そうだねx1
王ですら自分のオーラに気づいたやつに反応しただけであってコムギ自体は見つけられなかったからな
27522/11/07(月)15:35:42No.990844501そうだねx1
円の練度即ち強さとは言わないけど船覆えるやつは流石に化物すぎる
27622/11/07(月)15:35:50No.990844522+
タイマンじゃないと楽しめないタイプだから時間かけてセッティングしてたわけだしな
一対多でも気にしないタイプならわざわざ蜘蛛に潜入してタイマンできるように暗躍する必要がなかったわけだし
27722/11/07(月)15:35:59No.990844564+
>イルミは十二しんに拘束されてるのにいきなり映画館にヒソカになりすまして出てきたらおかしいだろ
たわら十二支んと共闘してることがわかる
27822/11/07(月)15:36:12No.990844599そうだねx3
団長と戦うために蜘蛛の足もぐのは十分に考えられるんだけど
現実は厳しいね♠した直後からやりはじめるのはちょっと違うふうには感じるよね
27922/11/07(月)15:36:23No.990844635+
ゼブラックで無料やってるから読んでくりゃいいと思うけどやっぱり描写おかしいから共闘でいいんじゃないのって思う
28022/11/07(月)15:36:31No.990844658そうだねx1
>>イルミは十二しんに拘束されてるのにいきなり映画館にヒソカになりすまして出てきたらおかしいだろ
>たわら十二支んと共闘してることがわかる
共闘説ナーフしろ
28122/11/07(月)15:36:37No.990844687+
>>共闘否定派は団長大好きな団員達がなんで普通に観戦してなかったの?って問には答えてくれない
>どゆこと?
旅団って仲間が殺されるかもしれないのにタイマンを見てるだけの集団じゃないでしょ
28222/11/07(月)15:36:44No.990844706そうだねx2
>>共闘否定派は団長大好きな団員達がなんで普通に観戦してなかったの?って問には答えてくれない
>どゆこと?
団長とヒソカが命を賭けて決闘するんだから必見だろ
何人かは明らかに近くにいたんだし
28322/11/07(月)15:36:57No.990844749そうだねx4
ゼノの爺さんでも300mだからな円の範囲
28422/11/07(月)15:37:07No.990844779+
普通の旅団員ならまだしも団長だからな
28522/11/07(月)15:37:20No.990844830そうだねx8
>>>共闘否定派は団長大好きな団員達がなんで普通に観戦してなかったの?って問には答えてくれない
>>どゆこと?
>旅団って仲間が殺されるかもしれないのにタイマンを見てるだけの集団じゃないでしょ
キメラアントのときにフェイタン殺されたら次俺なってしてたけど
28622/11/07(月)15:37:31No.990844861+
>シャルのケータイを団長持ってるから共闘はないと思うけど
コピーできないのかなあれは
28722/11/07(月)15:37:36No.990844884+
旅団オンリーで鎖作った異常者のクラピカは殺しても消えない可能性があるってのはわかる
カミィはそもそも前提の能力だしヒソカはダメ元で心臓マッサージのみやってできた!だからまあ
長老が死後の念になってるのはなんでだよ!
28822/11/07(月)15:37:40No.990844896そうだねx6
>旅団って仲間が殺されるかもしれないのにタイマンを見てるだけの集団じゃないでしょ
正にそういう集団だってキメラント編でやってたじゃん
28922/11/07(月)15:37:44No.990844915+
(観戦してる長老らしき男)
29022/11/07(月)15:37:46No.990844924+
>ゼノの爺さんでも300mだからな円の範囲
やっぱりあれ放出系だから広いのかな
29122/11/07(月)15:37:56No.990844954+
円でオーラの大きい念能力者だけ見つけられたとしても今結構な数いるからな…
29222/11/07(月)15:38:12No.990845004そうだねx3
フェイタン、旅団内で嫌われていた…!?
29322/11/07(月)15:38:39No.990845123+
実際会場に団員はいたんだからその描写をしなかったのは共闘説の存在を挙げたかったからだと思うよ
実際どうなのかは分からん
29422/11/07(月)15:38:51No.990845153+
キメラアントのときは早い者勝ちでやってただけでヒソカとやるときに団長は他のやつに手出しすんなって言ったか?
29522/11/07(月)15:39:03No.990845203+
>(観戦してる長老らしき男)
そこまでいくとコンビニの考察本くらい馬鹿馬鹿しい
29622/11/07(月)15:39:06No.990845217+
>どっちも人形に接触しないと無理だしヒソカが追ってるのにそんな大量には無理だと思うんだが……
途中で転校生で自分の姿を観客と交換して時間稼いでただろ
それにしたって増えるスピード早すぎておかしいけど
29722/11/07(月)15:39:08No.990845224そうだねx3
なんか割と団員が殺されたら云々の旅団員の発言は口ばっかりなんだよな
フェイタンが腕折られた時もフィンクスが代わるか?って言ってるしウヴォーが死んだ時ノブナガ激ギレしてるし
29822/11/07(月)15:39:19No.990845256+
>団長と戦うために蜘蛛の足もぐのは十分に考えられるんだけど
>現実は厳しいね♠した直後からやりはじめるのはちょっと違うふうには感じるよね
あと蜘蛛の足潰せば団長がキレてやりあってくれるのは旅団に所属してた時からわかりきってたのに
あえてその手段取らなかったのが急に方針転換してるのも何かある感出してるよね
29922/11/07(月)15:39:20No.990845260+
栞とサンムーンもどこまでの説明が真実か分からないのよね
漫画として読者に内容を説明するって部分をブラフにしちゃったから
30022/11/07(月)15:39:22No.990845265+
ヒソカは旅団にハメられて負けましたってだけなんだが
回りくどい説明が多すぎる
30122/11/07(月)15:39:27No.990845290+
>>シャルのケータイを団長持ってるから共闘はないと思うけど
>コピーできないのかなあれは
操作系の核だから厳しいんじゃないのかな
シャルナークが暗闘してた説はかなりないと思う
30222/11/07(月)15:39:32No.990845310+
スレ画の右の3行目は人形(コピー)なのに
左はコピーなの何で変えたの
30322/11/07(月)15:39:35No.990845315そうだねx3
船編で旅団側が「ヒソカの野郎約束守ってタイマンしたのに逆恨みしやがって…」とか言ってないから蜘蛛側が仁義破ったから復讐されてるって認識っぽいんだよね
30422/11/07(月)15:40:07No.990845423+
そもそも旅団側からしたらタイマン守ってやる必要もないし
30522/11/07(月)15:40:08No.990845426そうだねx1
>フェイタンが腕折られた時もフィンクスが代わるか?って言ってるしウヴォーが死んだ時ノブナガ激ギレしてるし
足潰されてもすぐ変えが効くからとか言ってた団長すらあんなだし…
30622/11/07(月)15:40:20No.990845461そうだねx9
>船編で旅団側が「ヒソカの野郎約束守ってタイマンしたのに逆恨みしやがって…」とか言ってないから蜘蛛側が仁義破ったから復讐されてるって認識っぽいんだよね
そんなこと言い出す旅団ダサすぎだろ…
30722/11/07(月)15:40:24No.990845472そうだねx8
>船編で旅団側が「ヒソカの野郎約束守ってタイマンしたのに逆恨みしやがって…」とか言ってないから蜘蛛側が仁義破ったから復讐されてるって認識っぽいんだよね
別に仁義破った的な話も特に全く言ってないが
30822/11/07(月)15:40:43No.990845536+
クロロの人殺しそうな表情は明らかにこんなはずではって感じとか後悔のそれだからまあなんかやったんだと思うよ
30922/11/07(月)15:41:13No.990845620+
>>ゼノの爺さんでも300mだからな円の範囲
>やっぱりあれ放出系だから広いのかな
ゼノは変化系
31022/11/07(月)15:41:18No.990845633+
>長老が死後の念になってるのはなんでだよ
解説が無い以上は憶測だが長老とクロロに個人的な縁はあるだろうし託されたとかそういうのはありえるでしょ
普通はあり得ないけど貸し借りした状態で消えないくらいの範囲なら無理はないと思う
31122/11/07(月)15:41:25No.990845649そうだねx4
>>船編で旅団側が「ヒソカの野郎約束守ってタイマンしたのに逆恨みしやがって…」とか言ってないから蜘蛛側が仁義破ったから復讐されてるって認識っぽいんだよね
>そんなこと言い出す旅団ダサすぎだろ…
旅団はもう言い訳聞かないレベルでダサいだろ
31222/11/07(月)15:41:29No.990845668+
旅団はヨークシンから要所要所でダサいのはまあ
31322/11/07(月)15:41:40No.990845711そうだねx3
>旅団オンリーで鎖作った異常者のクラピカは殺しても消えない可能性があるってのはわかる
>カミィはそもそも前提の能力だしヒソカはダメ元で心臓マッサージのみやってできた!だからまあ
>長老が死後の念になってるのはなんでだよ!
流星街の自爆テロ爆弾持ってやってるんじゃ無くて長老の念でやってたっぽいしそりゃあんなキチガイ思考でテロやるやつは死後の念残すよ
31422/11/07(月)15:41:50No.990845756そうだねx2
>>>ゼノの爺さんでも300mだからな円の範囲
>>やっぱりあれ放出系だから広いのかな
>ゼノは変化系
放出系だよ
31522/11/07(月)15:41:53No.990845767+
>シャルナークが暗闘してた説はかなりないと思う
しゃがめのシーンでクロロが通話してる絵と携帯のボタン操作してる手が意味深に両方描かれてるのは?
31622/11/07(月)15:41:57No.990845775そうだねx4
負けた後イヤー負けた負けた!ってなってたのにマチの言葉効いて豹変したしなぁ
共闘してないってなると描写的にその意味ある?ってなるのが多すぎる
31722/11/07(月)15:42:02No.990845791+
>長老が死後の念になってるのはなんでだよ!
もっと前の代から流星街に仇をなす者を排除するために受け継がれてきた能力ってことでしょ
31822/11/07(月)15:42:04No.990845794そうだねx2
>>>ゼノの爺さんでも300mだからな円の範囲
>>やっぱりあれ放出系だから広いのかな
>ゼノは変化系
最新情報だとシルバ共々放出になったよ
31922/11/07(月)15:42:25No.990845853+
なんかヒソカが戦闘中余裕ぶったりキメ顔したりしてるけど
中身は普通に物量に押されて負けました団長は人形の裏からセコセコ削ってましたってだけで
団長の能力も技巧派っていうよりは併用によるメモリ無視のゴリ押しだし王vsネテロの後に見せられる内容じゃねえ
32022/11/07(月)15:42:25No.990845856+
>船編で旅団側が「蜘蛛側が仁義破ったから復讐されてる」とか言ってないからヒソカの野郎約束守ってタイマンしたのに逆恨みしやがって…って認識っぽいんだよね
32122/11/07(月)15:42:27No.990845861そうだねx2
>ゼノは変化系
放出系なのが最近判明したよ
32222/11/07(月)15:42:39No.990845906+
始めはただ欲しかった
とかやってる辺りでもうドライなのは口だけでめちゃくちゃ身内に甘い集団なのは分かるからな…
32322/11/07(月)15:42:44No.990845920+
>そもそも旅団側からしたらタイマン守ってやる必要もないし
除念師との契約を鎖回避の為に旅団ではないヒソカに任せていてその報酬がクロロとのタイマンだったんだけど!!
32422/11/07(月)15:42:49No.990845935そうだねx1
どっちみち共闘するしたにしろ旅団やヒソカをダサいと下げる輩が多いので不毛
32522/11/07(月)15:42:57No.990845961そうだねx1
シルバもビーム出してたしゼノもドラゴン出してたからな
メルエム放出系はなんで?ってなるけど
32622/11/07(月)15:43:37No.990846074+
長老は流星街の為に能力を残したいから死後の念になった
もしくは普通に貸してるだけの2パターン考えられる
会場にいたかは別としてこれから死ぬヒソカに真実を言う必要は無いし
32722/11/07(月)15:43:43No.990846095+
そもそも共闘説が囁かれるメンバーはシャルコルトピマチだぞ
あいつらは戦闘員みたいな脳筋じゃない
マチは脳筋以前の馬鹿だけども
32822/11/07(月)15:44:01No.990846158そうだねx4
共闘したのであればヒソカが気付いてマチ拘束した時にマチもバレたみたいな表情してもいいけどな
32922/11/07(月)15:44:07No.990846174そうだねx1
>どっちみち共闘するしたにしろ旅団やヒソカをダサいと下げる輩が多いので不毛
どっちに倒れてもどっちかが物凄いダサくなってしまうのがこの問題をややこしくしている…
33022/11/07(月)15:44:17No.990846198+
>シルバもビーム出してたしゼノもドラゴン出してたからな
>メルエム放出系はなんで?ってなるけど
シルバは全く不明だったけど
ゼノは能力のベースのドラゴンヘッドが変化系だから変化系と思うのも無理はなかった
33122/11/07(月)15:44:22No.990846212+
別にダサいのは天空闘技場での戦い関係なくダサいだろ
33222/11/07(月)15:44:31No.990846238+
ゼノは変化系のメラであの威力って認識だったのが
放出系のメラゾーマだったことにされたから格下げと言えば格下げなんだよね
世界の均衡は守られたけど
33322/11/07(月)15:44:42No.990846267+
流星垓ルールも都合よく使ってるセコい連中だろ蜘蛛って
33422/11/07(月)15:44:58No.990846316そうだねx2
実際ダサいししょうがない
蟻から逃げたゴミどものしょうもない雑魚バトルだもん
王ならどっちも瞬殺だよ?
33522/11/07(月)15:45:01No.990846328そうだねx2
>なんか割と団員が殺されたら云々の旅団員の発言は口ばっかりなんだよな
実際は仲良しサークルだからな
古参メンバーほど絆が強いのも変にリアル
33622/11/07(月)15:45:10No.990846358+
放出系は広い円が得意ってことならわかりやすい
33722/11/07(月)15:45:52No.990846468そうだねx2
逆にダサいって感じない人間が存在してるのが驚き
33822/11/07(月)15:46:39No.990846603+
>放出系は広い円が得意ってことならわかりやすい
ピトーもいるし普通に先天的な才能でいいでしょ
じゃなきゃキルアを馬鹿にしないといけなくなる
33922/11/07(月)15:46:43No.990846612そうだねx4
クルタ族来てる?
34022/11/07(月)15:47:07No.990846689そうだねx8
スラム流の汚い言葉のやつらが出てきた
34122/11/07(月)15:47:11No.990846706そうだねx2
俺を捕まえても誰も助けに動かないと自信満々に言いつつ
実際は半分は助けに行く派で挙げ句の果てに貴重な特質系のパクを失う団長がなんだって?
34222/11/07(月)15:47:21No.990846738+
>逆にダサいって感じない人間が存在してるのが驚き
最初にした認識を後の描写や情報で修正して変えるのをダサいと思う輩はいる
34322/11/07(月)15:47:22No.990846742そうだねx1
ヒソカが素直すぎてダサいと
旅団が姑息な手段使っといて逆ギレしてるのがダサい
の2つは俺の両者のイメージからそこまで乖離しないから共闘説信じてるところはある
34422/11/07(月)15:47:27No.990846756+
>共闘したのであればヒソカが気付いてマチ拘束した時にマチもバレたみたいな表情してもいいけどな
もうちょいそれっぽい描写あったらそうかもなって思うんだけど
現状そう読めなくも……ないかも……?くらいのレベルのばっかりでなんとも言えないんだよな…
34522/11/07(月)15:47:35No.990846785そうだねx2
共闘するんだったら試合開始の合図とともに全員で囲ってボコった方が早くないか
34622/11/07(月)15:47:52No.990846838+
プロセス自体は単に間に別の能力挟んだよと言うだけよね
1行1行がわかりにくいだけで
というか他の漫画家ならこう言う説明はその時の情景や比較の絵を用意してもう少しわかりやすくするからこれは複雑なのではなく単に説明を放棄してるだけに思う
34722/11/07(月)15:47:54No.990846845+
>シルバもビーム出してたしゼノもドラゴン出してたからな
>メルエム放出系はなんで?ってなるけど
ユピー吸収後のデモンストレーションでビーム出してるし円で粒子を広範囲に付与してるし放出系っぽい描写は多い
メルエム程のスペックなら系統関係なくできそうではあるけど
34822/11/07(月)15:47:55No.990846847+
>メルエム放出系はなんで?ってなるけど
最後の円絡みはまあ分からんでもないが
食うほど強くなるって特質っぽいのがあるからなんで?ってなるのもわかる
34922/11/07(月)15:47:56No.990846850+
>>なんか割と団員が殺されたら云々の旅団員の発言は口ばっかりなんだよな
>実際は仲良しサークルだからな
>古参メンバーほど絆が強いのも変にリアル
余裕がある時は「仲間が死んでも気に留めないドライでクールなオレ達」のロールして遊んでるだけだからな
35022/11/07(月)15:48:13No.990846908+
人間爆弾の死後の念追加することで能力解除しても消えない人間爆弾ができるぞ!
バグ技かな?
35122/11/07(月)15:48:15No.990846912+
一昔前までの論争はこんな感じで蜘蛛とヒソカをお互いが醜く貶していたんじゃ
35222/11/07(月)15:48:23No.990846927+
>放出系は広い円が得意ってことならわかりやすい
ピトーが特質だしコルトピのギャラリーフェイクが円の役割も果たすとかあるから基礎能力らしく大きくは関係無さそう
ただ放出系や操作系は能力に纏が関係することが多いから、纏の応用の円が得意な人が多そうなのも間違ってなさそう
35322/11/07(月)15:48:26No.990846936+
>>メルエム放出系はなんで?ってなるけど
>最後の円絡みはまあ分からんでもないが
>食うほど強くなるって特質っぽいのがあるからなんで?ってなるのもわかる
そっちはアリの能力の発展なんじゃ
35422/11/07(月)15:48:34No.990846954+
敵地でおしっこ我慢しないといけないから「」はハンターになれない…
35522/11/07(月)15:48:45No.990846978+
>共闘するんだったら試合開始の合図とともに全員で囲ってボコった方が早くないか
約束違えたって事でヒソカに逃げられる可能性あったから
タイマンって信じさせながら殺れる方がお得だろう
35622/11/07(月)15:48:54No.990847000そうだねx5
>共闘するんだったら試合開始の合図とともに全員で囲ってボコった方が早くないか
その場合ヒソカガン逃げして殺せないだろ
ヒソカにタイマンのデスマッチだと最期まで誤認させて始末する必要があった
だからこその100%勝つ
35722/11/07(月)15:48:54No.990847007+
なんでヒソカの死亡確認にマチを使ってしまったのか
シャルとかコルトピとかノブナガみたいな団長至上主義向かわせれば良かったのに
35822/11/07(月)15:48:57No.990847015+
>共闘するんだったら試合開始の合図とともに全員で囲ってボコった方が早くないか
バレないようにしたかったのはあるんじゃない?
ヒソカ粘着質だしスッキリさせて一生バイバイのが良いでしょ
35922/11/07(月)15:49:04No.990847043+
>敵地でおしっこ我慢しないといけないから「」はハンターになれない…
漏らせばいいじゃん
合理的だぞ
36022/11/07(月)15:49:12No.990847070+
ピトーって特質系なのにテレプシコーラは普通に操作系でできそうな能力だったね
ドクタープライスは+強化系要素ありそうだけど
36122/11/07(月)15:49:26No.990847120+
>そっちはアリの能力の発展なんじゃ
まあそういうことなんだろうな
王と親衛隊は全員特質だと思ってた
36222/11/07(月)15:49:29No.990847128+
クロロと戦ってるときのゼノはドラゴンヘッドが変化系に見えたけど
ドラゴンダイブみるとあれ放出系?となる
36322/11/07(月)15:49:30No.990847130+
>共闘するんだったら試合開始の合図とともに全員で囲ってボコった方が早くないか
逃げられたらまずい事になる
タイマンだと思ってる内はヒソカは絶対に逃げない
36422/11/07(月)15:50:07No.990847246+
蟻がそもそも別生物だしオーバースペックもいいところだし系統もはや関係あんのかあれ
36522/11/07(月)15:50:07No.990847247+
本人の系統と能力の系統は分けて書いてくれ
36622/11/07(月)15:50:12No.990847262+
>ピトーって特質系なのにテレプシコーラは普通に操作系でできそうな能力だったね
>ドクタープライスは+強化系要素ありそうだけど
ピトーこ特質系的な要素って実際円が意味わからん形してることぐらいだよね
テレプシコーラって実際シャルナークのやったやつの強化版でしょ多分
36722/11/07(月)15:50:12No.990847263+
>>敵地でおしっこ我慢しないといけないから「」はハンターになれない…
>漏らせばいいじゃん
>合理的だぞ
そういう念にすればいい…
36822/11/07(月)15:50:19No.990847282+
>共闘するんだったら試合開始の合図とともに全員で囲ってボコった方が早くないか
事故って被害者が出る可能性あるじゃん
コピー人形なら何体潰されようが誰も全く痛くない
36922/11/07(月)15:50:34No.990847342+
>俺を捕まえても誰も助けに動かないと自信満々に言いつつ
>実際は半分は助けに行く派で挙げ句の果てに貴重な特質系のパクを失う団長がなんだって?
その結果が今の旅団なのでウィキペディア書き換えとこうか?とか言われる
37022/11/07(月)15:50:44No.990847379+
>>>敵地でおしっこ我慢しないといけないから「」はハンターになれない…
>>漏らせばいいじゃん
>>合理的だぞ
>そういう念にすればいい…
メモリの無駄遣い??
37122/11/07(月)15:50:55No.990847420+
>なんでヒソカの死亡確認にマチを使ってしまったのか
>シャルとかコルトピとかノブナガみたいな団長至上主義向かわせれば良かったのに
生きてるって思ってなかったから1番つるんでたマチが死体修繕に行くって言い出したんじゃないの
37222/11/07(月)15:51:07No.990847472+
ピトーは身体治す(改造する?)能力はまあ特質だよ
37322/11/07(月)15:51:13No.990847494+
>>>敵地でおしっこ我慢しないといけないから「」はハンターになれない…
>>漏らせばいいじゃん
>>合理的だぞ
>そういう念にすればいい…
オムツ履けばいいだろ
37422/11/07(月)15:51:23No.990847536+
ユピーお前変化形なんかいとはなった
37522/11/07(月)15:51:27No.990847545+
あえて漏らすという制約が強力な念を生む
37622/11/07(月)15:51:33No.990847571そうだねx3
複雑なのが悪いんじゃなくて複雑なだけで面白さに繋がってないのが駄目なんだよ
37722/11/07(月)15:51:42No.990847596+
>ピトーこ特質系的な要素って実際円が意味わからん形してることぐらいだよね
死体の腐敗を止める能力
水見式の葉が腐る結果とも関連がある
37822/11/07(月)15:51:52No.990847629そうだねx1
共闘説(念を借りてるという意味)ならいくらでも支持するわ
37922/11/07(月)15:52:06No.990847666+
>そういう念にすればいい…
神の不在証明のおしっこ限定バージョンか
38022/11/07(月)15:52:07No.990847682+
>>>敵地でおしっこ我慢しないといけないから「」はハンターになれない…
>>漏らせばいいじゃん
>>合理的だぞ
>そういう念にすればいい…
「ファブリーズ」
38122/11/07(月)15:52:14No.990847710+
>ユピーお前変化形なんかいとはなった
肉体変化形ではあるけどさぁ…
ゾルディック家のあのバイクになるのとかも変化形でいいのか?
38222/11/07(月)15:52:18No.990847728+
>あえて漏らすという制約が強力な念を生む
漏らすことで逆に自分の存在に気付いた相手を特定出来る制約…!
38322/11/07(月)15:52:31No.990847769+
>>>>敵地でおしっこ我慢しないといけないから「」はハンターになれない…
>>>漏らせばいいじゃん
>>>合理的だぞ
>>そういう念にすればいい…
>「ファブリーズ」
消臭してんじゃねえか
38422/11/07(月)15:52:34No.990847778+
>>>敵地でおしっこ我慢しないといけないから「」はハンターになれない…
>>漏らせばいいじゃん
>>合理的だぞ
>そういう念にすればいい…
連携もできないし実戦にも使えないし調査にも役に立たねぇしゴミ能力すぎる…
38522/11/07(月)15:52:43No.990847820そうだねx1
ゼノ・シルバ・王が放出系になったおかげで一気に強く感じる
今やってるところでも放出系推してるしな
38622/11/07(月)15:52:53No.990847850+
尿意を我慢すればする程強まる念
38722/11/07(月)15:52:56No.990847861+
実際これ面白いと思う奴いるの…?
なんも面白くないバトルだったが
38822/11/07(月)15:53:04No.990847890+
>>ユピーお前変化形なんかいとはなった
>肉体変化形ではあるけどさぁ…
>ゾルディック家のあのバイクになるのとかも変化形でいいのか?
あれは具現化じゃなかったか
身体変化させるタイプの能力は具現化らしいよ
38922/11/07(月)15:53:07No.990847903+
欲しいのは操作系
39022/11/07(月)15:53:09No.990847907+
>>ユピーお前変化形なんかいとはなった
>肉体変化形ではあるけどさぁ…
>ゾルディック家のあのバイクになるのとかも変化形でいいのか?
複合なんじゃね?
別に自分の系統しか発に出来ない訳じゃないし
39122/11/07(月)15:53:10No.990847909+
>複雑なのが悪いんじゃなくて複雑なだけで面白さに繋がってないのが駄目なんだよ
普通に面白いけど…
39222/11/07(月)15:53:21No.990847953+
ピトーは葉っぱ枯らしてたから戦闘向きの特殊な能力が発現してた可能性もあったんだよな
修復してもう一回戦いてえと思わせて発に影響与えたカイトがいなかったら蟻編の展開結構変わってたかもな
コムギの治療なかったら普通に戦ってただろうし
39322/11/07(月)15:53:26No.990847974+
例えばクレヤボヤンスって特質っぽいと思ってたんだけどパームは強化系だから特質系は絶対発現しないわけで、パームの能力は自分の視力を強化した能力みたいな解釈になるんだけど割と納得がいかない
なんか全ての能力が生き物が元々持っている○○を強化した能力!で説明出来る気がする
39422/11/07(月)15:53:29No.990847987+
>尿意を我慢すればする程強まる念
漏らすと死ぬ
39522/11/07(月)15:53:34No.990848005そうだねx1
>>そういう念にすればいい…
>オムツ履けばいいだろ
オムツの吸収力や履き心地を強化!
ところでムーニーマンとか微妙にありそうな念能力名じゃね?
39622/11/07(月)15:53:44No.990848043+
>共闘するんだったら試合開始の合図とともに全員で囲ってボコった方が早くないか
描写はないから憶測になるけど戦闘員が集まってたらヒソカも罠を看破するからだと思う
実際会場に集まってた団員はシャルコルトピマチっていう非戦闘員だしその3人で囲っても瞬殺どころか返り討ちだ
39722/11/07(月)15:53:48No.990848054+
ブラギガス
脱肛王
39822/11/07(月)15:54:00No.990848087+
プフ操作系はまあそうなんだろうなって納得出来る
でも能力開花させるのはやっぱずるいって
39922/11/07(月)15:54:15No.990848144そうだねx1
>尿意を我慢すればする程強まる念
限界まで耐えて膀胱から放たれた尿は矢となり迎撃防御不可避の必殺の一撃である
40022/11/07(月)15:54:15No.990848145そうだねx3
>パームは強化系だから特質系は絶対発現しないわけで
そんな設定はない
40122/11/07(月)15:54:19No.990848157そうだねx1
>例えばクレヤボヤンスって特質っぽいと思ってたんだけどパームは強化系だから特質系は絶対発現しないわけで、パームの能力は自分の視力を強化した能力みたいな解釈になるんだけど割と納得がいかない
>なんか全ての能力が生き物が元々持っている○○を強化した能力!で説明出来る気がする
絶対発現しないってことはないんじゃない?
後天的に操作と具現化が発現しやすいだけで
40222/11/07(月)15:54:40No.990848230+
>>尿意を我慢すればする程強まる念
>限界まで耐えて膀胱から放たれた尿は矢となり迎撃防御不可避の必殺の一撃である
チンコ出す必要あるじゃねえか
40322/11/07(月)15:54:50No.990848262+
強化系は「一番特質に後天的に変化しにくい」だけだぞ
40422/11/07(月)15:54:51No.990848266+
初期の系統図だと説明されてないけど
テレポート=放出系
物理的に存在するものの形態変化=具現化
みたいなものがある
40522/11/07(月)15:55:21No.990848361+
ヒソカってこんなめっちゃ考えながら戦ってんだって思った
40622/11/07(月)15:55:29No.990848390そうだねx2
>複雑なのが悪いんじゃなくて複雑なだけで面白さに繋がってないのが駄目なんだよ
何年経っても団長ヒソカ戦の話題にするくらいだし面白いって感じてる層もいるんだ
40722/11/07(月)15:55:30No.990848393そうだねx1
>>>尿意を我慢すればする程強まる念
>>限界まで耐えて膀胱から放たれた尿は矢となり迎撃防御不可避の必殺の一撃である
>チンコ出す必要あるじゃねえか
その所作も会長並みに早くすればいい
40822/11/07(月)15:55:42No.990848427+
特質への近さは後天的に特質への変わりやすさ
逆に特質が強化は苦手とかそういう設定もない
40922/11/07(月)15:55:44No.990848439+
特質は他の系統の要素をあの六角形無視して取り入れられる複合系統っぽい
41022/11/07(月)15:55:48No.990848453+
>実際会場に集まってた団員はシャルコルトピマチっていう非戦闘員だしその3人で囲っても瞬殺どころか返り討ちだ
実際不意打ちとはいえものの数瞬でシャルトピの二人は死んでるわけだしな
41122/11/07(月)15:55:58No.990848484+
サレサレの念獣みたいなのが欲しい
理論上は最強ではある
41222/11/07(月)15:56:01No.990848498+
>絶対発現しないってことはないんじゃない?
>後天的に操作と具現化が発現しやすいだけで
後天的に特質系になることはあるって説明はあったけどその場合は能力ではなくて能力者自体の系統が変わるから水見式の結果も水の量が増える以外になって本編の描写と矛盾する
41322/11/07(月)15:56:18No.990848557そうだねx2
>特質への近さは後天的に特質への変わりやすさ
>逆に特質が強化は苦手とかそういう設定もない
いや苦手だよ
41422/11/07(月)15:56:25No.990848581+
>>>>尿意を我慢すればする程強まる念
>>>限界まで耐えて膀胱から放たれた尿は矢となり迎撃防御不可避の必殺の一撃である
>>チンコ出す必要あるじゃねえか
>その所作も会長並みに早くすればいい
1日1万回感謝の放尿か
41522/11/07(月)15:56:27No.990848589+
単純バカの強化系が一番特質系から遠いのはなんとなくわかるけど
単純バカ過ぎて極めた結果なんかやべー能力になるのも強化系っぽさある会長
41622/11/07(月)15:56:30No.990848599そうだねx1
明らかにヒソカの予想を超えた膨大な数の人形ができてる
スレ画の予想は“団長が1人で戦ってる”という想定でやってる
実際にはコルトピが人形作ってた、という描写
41722/11/07(月)15:56:52No.990848680+
特質系の能力は作れないって言いたいんじゃないか?
41822/11/07(月)15:56:52No.990848681+
面白くないバトルはこうやって何年も論争の種にはならん
41922/11/07(月)15:56:57No.990848700+
>何年経っても団長ヒソカ戦の話題にするくらいだし面白いって感じてる層もいるんだ
まあ世の中そういう感性終わってる人間って多いからな
42022/11/07(月)15:57:12No.990848752+
>サレサレの念獣みたいなのが欲しい
>理論上は最強ではある
仕組みについて見破られやすいからなー
本人も弱いし
42122/11/07(月)15:57:21No.990848777+
特質は具現化と操作の人が発現しやすいから便宜上あの位置にいるだけで別に強化が40%しか使えないとかそういう話ではない理解なんだが
42222/11/07(月)15:57:23No.990848783+
特質は狙って習得できるもんじゃないしな
42322/11/07(月)15:57:30No.990848811+
クセになってんだ
とりあえず冨樫のやることは矮小化するの
42422/11/07(月)15:57:37No.990848828+
そもそも団長の能力って返却可能なんだっけ?
それがない場合100%共闘にならんか?
42522/11/07(月)15:57:43No.990848851+
共闘否定派は
ヒソカが節穴だったっていうことでいいの?
42622/11/07(月)15:57:48No.990848863+
個人的には一般人がそれこそ一億人集まっても皆殺しに出来そうな王。や護衛団描いた後に爆弾化前からモブ一般人のコピーに群がられて逃げるヒソカがしょぼいというか
42722/11/07(月)15:57:50No.990848870+
具現化系の力超えた具現化系が特質って感じはする
42822/11/07(月)15:57:52No.990848880そうだねx6
面白くない連呼マンは同じやつだと思ってる
42922/11/07(月)15:58:09No.990848929+
>共闘否定派は
>ヒソカが節穴だったっていうことでいいの?
節穴のガバガバピエロだろ最初から
43022/11/07(月)15:58:16No.990848956+
>明らかにヒソカの予想を超えた膨大な数の人形ができてる
>スレ画の予想は“団長が1人で戦ってる”という想定でやってる
>実際にはコルトピが人形作ってた、という描写
冨樫は何も言ってないからお前の妄想だけどな
43122/11/07(月)15:58:27No.990848988+
>具現化系の力超えた具現化系が特質って感じはする
能力付与された念の道具はもう全部特質だろこれって感じはする
43222/11/07(月)15:58:28No.990848995+
>特質は狙って習得できるもんじゃないしな
クルタ族の緋の眼が解決した!いいよね
43322/11/07(月)15:58:32No.990849003+
>そもそも団長の能力って返却可能なんだっけ?
>それがない場合100%共闘にならんか?
返却云々は明示されてないな
ていうか返せないなら流石に能力貸さないんじゃない?
43422/11/07(月)15:58:32No.990849006+
>特質への近さは後天的に特質への変わりやすさ
>逆に特質が強化は苦手とかそういう設定もない
特質系が極に至るには苦手の系統を~みたいな設定出てきたし
特質よりの具現化・操作もいるのもあって特質系も系統図に従ってる可能性がかなり高くなった
43522/11/07(月)15:58:42No.990849038+
まあこの後の展開で絶対言及あるからそこで決着つくだろうよ
43622/11/07(月)15:58:47No.990849059+
向き不向きなだけでやろうと思えば別系統の能力も産めるしな
出力的に弱くなるだけで
43722/11/07(月)15:58:53No.990849079+
ツェの能力はまあ特質だな
43822/11/07(月)15:59:17No.990849142そうだねx1
>まあこの後の展開で絶対言及あるからそこで決着つくだろうよ
冨樫のことだしないと思うよ
あったとしても10年後じゃない?
43922/11/07(月)15:59:18No.990849145そうだねx2
>まあこの後の展開で絶対言及あるからそこで決着つくだろうよ
共闘してたら言及あるししてなかったら何もないだけだろ
44022/11/07(月)15:59:27No.990849177そうだねx2
ヒソカなんて蟻からも逃げたダサいキャラで一貫してるじゃん
しょうもない滑稽さを楽しむキャラでしょ
44122/11/07(月)15:59:32No.990849194+
強化系が特質系になるのと強化系が特質系の発を習得するのはまた別では?
44222/11/07(月)15:59:54No.990849256そうだねx2
>ヒソカなんて蟻からも逃げたダサいキャラで一貫してるじゃん
>しょうもない滑稽さを楽しむキャラでしょ
ニュース見てなかっただけだけど
44322/11/07(月)15:59:57No.990849260+
>具現化系の力超えた具現化系が特質って感じはする
自分は普通なら誓約が重くて使い勝手の悪い、作れない能力を個性として持ってるのが特質だと思ってる
記憶を見るための道具とか問題なく具現化できそうだし
44422/11/07(月)16:00:00No.990849271+
>共闘否定派は
>ヒソカが節穴だったっていうことでいいの?
ただの自信家ってだけかな
44522/11/07(月)16:00:10No.990849294+
この能力にしたいってキルアゴンクラピカ式じゃなくて
ツェみたいになんか能力出来ちゃったみたいなパターンも多そうだからな
髪食って情報得るやつもそんなパターンっぽい
44622/11/07(月)16:00:15No.990849316+
スカトロほど致命的じゃないけど
本人の系統と同じ能力とは限らないんだよな
44722/11/07(月)16:00:15No.990849317そうだねx7
>ニュース見てなかっただけだけど
もうこれが面白すぎてお腹痛い
44822/11/07(月)16:00:16No.990849318+
冨樫の好きそうな展開としてあの唐突に始まったバトルがこれからの継承戦の伏線
継承戦は複数対複数の念能力バトルが基本で1人じゃ太刀打ちできないからヒソカは負けた
それでも仲間が大切だから1人で戦い抜くクラピカって構図くらいは描けると思うんだよね
44922/11/07(月)16:00:22No.990849342+
共闘すらミスリードの可能性も冨樫だったらあり得るだろうか
45022/11/07(月)16:00:38No.990849400+
>>>尿意を我慢すればする程強まる念
>>限界まで耐えて膀胱から放たれた尿は矢となり迎撃防御不可避の必殺の一撃である
>チンコ出す必要あるじゃねえか
いい制約になるなチンコ見たやつ全員に確実に当たるとか能力つけれそう
45122/11/07(月)16:00:44No.990849419+
>>サレサレの念獣みたいなのが欲しい
>>理論上は最強ではある
>仕組みについて見破られやすいからなー
>本人も弱いし
ある程度身内に感染させておけば後は引きこもっていても大丈夫なのは強い
作中でもあったけどバトル向けではないけど為政者向きの能力
45222/11/07(月)16:01:00No.990849468+
やはりマジカルエステクッキーちゃん
マジカルエステクッキーちゃんは全てを持っている
45322/11/07(月)16:01:00No.990849469+
ゴレイヌの念獣は具現化してるので確定?
45422/11/07(月)16:01:04No.990849486+
漫画の描写的な話だと変化系って具現化系と分ける意味あまりなかったよな
ゴムのようなガムとか薄っぺらいものに転写して何でも写せるスクリーンとかの具現化でええやん
45522/11/07(月)16:01:07No.990849498+
特質ってルール外だから原則とは分けて考えてるわ
45622/11/07(月)16:01:34No.990849583+
>ゴレイヌの念獣は具現化してるので確定?
悲しい子
日々がゴリラだったはず
45722/11/07(月)16:01:40No.990849601+
盗賊の極意に能力返すうんぬんの説明が作中でない以上共闘説支持するわ
返せるに決まってるっていっても作中にないんだし作中情報から考えるしかない
45822/11/07(月)16:01:47No.990849628+
殴ったら心の声が放出される!に比べたら触ってたら憶読み取るはレベル差すごいな
45922/11/07(月)16:01:49No.990849635+
>ゴレイヌの念獣は具現化してるので確定?
あいつは放出操作具現化の超複合技術だな
ゴレイヌ自身は放出系だけどゴリラの具現化なんてゴレイヌにとっては朝飯前なんだろ
46022/11/07(月)16:01:54No.990849655+
>共闘すらミスリードの可能性も冨樫だったらあり得るだろうか
うーんそれでもたらされる効果がよくわからんな
ヒソカは誰か殺した時その復讐で戦うことも楽しむし
46122/11/07(月)16:02:07No.990849685+
>ゴレイヌの念獣は具現化してるので確定?
非能力者の前に出してゴリラが見えるかどうか試してみないとわからん
46222/11/07(月)16:02:10No.990849702そうだねx4
>盗賊の極意に能力返すうんぬんの説明が作中でない以上共闘説支持するわ
>返せるに決まってるっていっても作中にないんだし作中情報から考えるしかない
そしたらそもそも能力貸さなくないか
46322/11/07(月)16:02:16No.990849724そうだねx5
返せなかったらコルトピとシャルナークかなり不便だろ
46422/11/07(月)16:02:17No.990849726+
具現化系がスタンド能力みたいな特殊能力発現するから特質系っている?と思っちゃう
46522/11/07(月)16:02:32No.990849777+
>>ゴレイヌの念獣は具現化してるので確定?
>あいつは放出操作具現化の超複合技術だな
>ゴレイヌ自身は放出系だけどゴリラの具現化なんてゴレイヌにとっては朝飯前なんだろ
もう特質系でいいんじゃないかな
46622/11/07(月)16:02:49No.990849839そうだねx2
>>盗賊の極意に能力返すうんぬんの説明が作中でない以上共闘説支持するわ
>>返せるに決まってるっていっても作中にないんだし作中情報から考えるしかない
>そしたらそもそも能力貸さなくないか
だから貸してるフリしてリンチしてるってのが共闘説だろ
46822/11/07(月)16:03:00No.990849874+
>この能力にしたいってキルアゴンクラピカ式じゃなくて
>ツェみたいになんか能力出来ちゃったみたいなパターンも多そうだからな
>髪食って情報得るやつもそんなパターンっぽい
じっくり考えないとその時々の状況に左右されちゃう
って妊娠する人も言ってた
ツェもテータちゃんに絶が最重要って刷り込まれたから絶が起点になったと思われる
46922/11/07(月)16:03:11No.990849917+
俺は共闘説であってほしい仮に共闘説じゃなくて今後言及されなかった場合
この問題は仗助の恩人タイムリープした仗助説と同じぐらいの荒れネタになる可能性がある
47022/11/07(月)16:03:23No.990849961そうだねx1
いや実際に能力貸してはいると思うよ
栞の制約になんかあるんじゃないかな
47122/11/07(月)16:03:23No.990849962+
具現化なしなら放出操作だけでできるからだいぶコスト下がるんだよなゴレイヌ
47222/11/07(月)16:03:36No.990850009+
>冨樫の好きそうな展開としてあの唐突に始まったバトルがこれからの継承戦の伏線
>継承戦は複数対複数の念能力バトルが基本で1人じゃ太刀打ちできないからヒソカは負けた
>それでも仲間が大切だから1人で戦い抜くクラピカって構図くらいは描けると思うんだよね
実際今ヒソカ娯楽エリアまでとは言え一層に行ける身分になったからな
蜘蛛と戦うにはシチュを選ばないって明言した以上クラピカと共闘する可能性はあるしその条件として継承戦護衛に入る理由にもなる
物語上の意味を作る戦いではあった
47322/11/07(月)16:03:53No.990850067+
>返せなかったらコルトピとシャルナークかなり不便だろ
そもそも共闘説って能力を借りてないだろ
実は後ろで二人が協力してるだからスキルハンターにあるどうこうははったり
47422/11/07(月)16:04:07No.990850112+
>強化系が特質系になるのと強化系が特質系の発を習得するのはまた別では?
多分だけど後天的~なんて記述もあるから
特質の能力会得したらそれはもう特質系扱いになるんだと思う
47522/11/07(月)16:04:19No.990850154+
レイザーも放出操作具現化だしトチーノも同じだよな
そういう能力結構多いよね
47622/11/07(月)16:04:26No.990850171そうだねx3
あの最中に返してるとかじゃなくて借りてすらいないって
それまた話が変わってくるぞ
47722/11/07(月)16:04:29No.990850179そうだねx1
具現化は物を出さなきゃいけないのが特質と違う
物出すのが必須な特質能力は別に具現化でもいいと俺も思うけど
47822/11/07(月)16:04:33No.990850192+
考察する上で作中のキャラの思考が間違っている場合はどうにもならんよ
地の文や描写で判断するしかない
47922/11/07(月)16:04:45No.990850248そうだねx1
>具現化なしなら放出操作だけでできるからだいぶコスト下がるんだよなゴレイヌ
具現化してないならオーラをゴリラの形に変えるための変化系が必要になるが
48022/11/07(月)16:04:55No.990850281+
生死不明のフェードアウトした師団長蟻倒してたとかだったら格保てたんだけどね
48122/11/07(月)16:04:56No.990850288+
オーラの操作技術の賜物の発を奪うってどういう事だよって未だに思ってる
48222/11/07(月)16:05:00No.990850293そうだねx4
>>返せなかったらコルトピとシャルナークかなり不便だろ
>そもそも共闘説って能力を借りてないだろ
>実は後ろで二人が協力してるだからスキルハンターにあるどうこうははったり
流石に目の前でギャラリーフェイクしてんだから借りてはいるだろ
48322/11/07(月)16:05:12No.990850324そうだねx5
いや団長ギャラリーフェイク実際目の前で発動してただろ
48422/11/07(月)16:05:15No.990850338+
作中に意味深な描写多すぎるし後書きでシグルイ出してるのなんて半分無粋なレベルで匂わせてるでしょ
48522/11/07(月)16:05:24No.990850365+
共闘だろうが一時的に借りてただろうが
戦力を削るの結論は団員殺すになるんだから
どっちでもよくない?
48622/11/07(月)16:05:26No.990850374+
ポックルがあっあっされた時の説明でも本人の嗜好と系統が運良く噛み合えば強能力になるって言ってた
師匠に付いてちゃんと作らないと欲求に従って変な能力に目覚めるんだろ
団長はそれでその人自身の心の闇を感じ取るのが好き
48722/11/07(月)16:05:27No.990850378+
今までの能力見てても相手に返る条件は必ずついてたし団長も何かあるだろうというのは自然だよね
そうじゃないと盗られたら盗られっぱなしで強すぎるし
48822/11/07(月)16:05:42No.990850426+
そもそも具現化系の作ったものに能力付与ってのが何でもありすぎてずるいわ
シャルナークが刺した相手を操れるアンテナと携帯電話を具現化してる能力者ってことにも出来るわけで
48922/11/07(月)16:05:43No.990850428+
ヒソカ視点で戦闘が進むから分かりづらいんだけど2回目読む時に団長視点で読み直すとすごい分かりやすいよね
49022/11/07(月)16:05:51No.990850456+
そもそも奪ったらそれきりだし返すための制約なんてハナから考えてなさそうだめちゃくちゃなことになってそう
49122/11/07(月)16:06:35No.990850612+
>>ヒソカなんて蟻からも逃げたダサいキャラで一貫してるじゃん
>>しょうもない滑稽さを楽しむキャラでしょ
>ニュース見てなかっただけだけど
でもね暗黒大陸から危険生物が流れ着いてアーミッシュと北朝鮮が乗っ取られたとか頭ムーレベルだし…
49222/11/07(月)16:06:38No.990850626+
>生死不明のフェードアウトした師団長蟻倒してたとかだったら格保てたんだけどね
鰐の奴とか細目の虫の奴とかどこ行ったんだ
49322/11/07(月)16:06:55No.990850676+
ヒソカだって元旅団なんだからもしスキルハンターが返せない能力だとしたら戦ってる最中に共闘説思い浮かびそうな気がするけどな
団員の能力貰って今後の戦力低下させてまでヒソカと戦うかって話だし
49422/11/07(月)16:07:07No.990850712そうだねx1
>今までの能力見てても相手に返る条件は必ずついてたし団長も何かあるだろうというのは自然だよね
>そうじゃないと盗られたら盗られっぱなしで強すぎるし
レオルも一回使ったら返っちゃうやつだったな
49522/11/07(月)16:07:10No.990850723+
作劇の都合でマフィアの娘さんこっそり死んでるの悲しいね
49622/11/07(月)16:07:13No.990850736+
>そもそも具現化系の作ったものに能力付与ってのが何でもありすぎてずるいわ
>シャルナークが刺した相手を操れるアンテナと携帯電話を具現化してる能力者ってことにも出来るわけで
そうね
その代わり当然操作精度は落ちるし他系統のバランスも最悪だが
49722/11/07(月)16:07:16No.990850746+
シャルナークのアンテナは実在してるから能力を持ってないクロロが刺してさぞ操っているかのように見せかけてシャルに操らせることはできる
後は似たような携帯を用意して審判の影に隠れてさぞ念能力で出したかのように見せるだけ
49822/11/07(月)16:07:25No.990850780+
>そもそも奪ったらそれきりだし返すための制約なんてハナから考えてなさそうだめちゃくちゃなことになってそう
盗まれた側が死んだら使えなくなるみたいに団長殺せば返却とかならありえるけど
団長の意志で返すようなとこまでは想定してなさそうだよね
49922/11/07(月)16:07:26No.990850783+
ギャラリーフェイクはヒソカに最初に見せた時点はちゃんと借りてる
どこかのタイミングで返してるけどまあ最初に紛れた時点で十分だな
50022/11/07(月)16:07:51No.990850877そうだねx3
共闘説も納得できるけどたまにトンチンカンなレスが出てくるから面白い
50122/11/07(月)16:08:03No.990850911+
>ヒソカ視点で戦闘が進むから分かりづらいんだけど2回目読む時に団長視点で読み直すとすごい分かりやすいよね
どのへんに注目したらいい?
ちょっと読み返すわ
50222/11/07(月)16:08:09No.990850933+
実際共闘してなかったらヒソカただのアホじゃん
50322/11/07(月)16:08:15No.990850947そうだねx3
週間で読んでた時はよく分からんかったけど今回の無料公開で一気に読んだら普通の理解力があればわかる内容だと思ったが?
50422/11/07(月)16:08:19No.990850965+
>共闘説も納得できるけどたまにトンチンカンなレスが出てくるから面白い
複雑な内容をうろ覚えで語っているのである!
50522/11/07(月)16:08:38No.990851024+
戦闘狂キャラって大体は作中最強キャラには手出ししないから殆どがダサくなるよな
ジャンプ漫画で最後まで格保ってたの歴史の道標を知りたがって妲己やらに手出ししなかった申公豹ぐらいだよ
50622/11/07(月)16:08:55No.990851087そうだねx1
>実際共闘してなかったらヒソカただのアホじゃん
どっちにしろ貸せる奴消すのは妥当だろ
50722/11/07(月)16:09:00No.990851106+
>ヒソカだって元旅団なんだからもしスキルハンターが返せない能力だとしたら戦ってる最中に共闘説思い浮かびそうな気がするけどな
>団員の能力貰って今後の戦力低下させてまでヒソカと戦うかって話だし
疑ってはいたんじゃない?
んでそれをマチの発言で確信したと
50822/11/07(月)16:09:21No.990851173+
>作劇の都合でマフィアの娘さんこっそり死んでるの悲しいね
クラピカ守ってやれなかったんか…って思った
50922/11/07(月)16:09:33No.990851230+
>ヒソカだって元旅団なんだからもしスキルハンターが返せない能力だとしたら戦ってる最中に共闘説思い浮かびそうな気がするけどな
その思考を奪う為の4つの能力と考えれば納得はいくと思うが
実際ヒソカも馬鹿にされてると思って相手の出した手札から戦術を読み取るのに躍起になってたし
51022/11/07(月)16:09:43No.990851261+
>週間で読んでた時はよく分からんかったけど今回の無料公開で一気に読んだら普通の理解力があればわかる内容だと思ったが?
喧嘩腰でしか話せないのか
仕えるクンニの程度も知れるな
51122/11/07(月)16:09:55No.990851313+
ノストラードファミリーのいつのまにか若頭にクラピカなってるけど果たしてノストラードファミリーはまともに機能してるのか
51222/11/07(月)16:09:58No.990851322+
>>今までの能力見てても相手に返る条件は必ずついてたし団長も何かあるだろうというのは自然だよね
>>そうじゃないと盗られたら盗られっぱなしで強すぎるし
>レオルも一回使ったら返っちゃうやつだったな
クラピカも使えば返るしね
使いたい放題っぽい団長はずるい
51322/11/07(月)16:10:23No.990851405+
>ノストラードファミリーのいつのまにか若頭にクラピカなってるけど果たしてノストラードファミリーはまともに機能してるのか
まあクラピカ頭はいいから資金源に困ることはなさそう
51422/11/07(月)16:10:24No.990851410+
>>作劇の都合でマフィアの娘さんこっそり死んでるの悲しいね
>クラピカ守ってやれなかったんか…って思った
クルタ族の目を狙ってる薄汚い娘だし…
まだ能力使えてれば利用価値もあっただろうけど
51522/11/07(月)16:10:45No.990851478そうだねx1
クロロの思考からしてそもそも返すための条件とか設定しなさそうだよね
ウェルフィンだっていやそんなの設定してないがになったし
51622/11/07(月)16:10:45No.990851482+
能力取られた場合メモリはどうなるんだろうな
まっさらから新能力作れるのかな
51722/11/07(月)16:10:47No.990851488+
>使いたい放題っぽい団長はずるい
その分条件厳しいから…
51822/11/07(月)16:10:49No.990851496そうだねx3
>仕えるクンニの程度も知れるな
ほんとにね
51922/11/07(月)16:11:24No.990851624+
能力解除は大前提で誰でも出来るものって感じなのかもね
52022/11/07(月)16:11:25No.990851628+
>ノストラードファミリーのいつのまにか若頭にクラピカなってるけど果たしてノストラードファミリーはまともに機能してるのか
用心棒と賭博が収入源の合法組織になった
52122/11/07(月)16:11:33No.990851656+
>ノストラードファミリーのいつのまにか若頭にクラピカなってるけど果たしてノストラードファミリーはまともに機能してるのか
あんなガチ念能力者がトップのファミリーとか普通に強すぎるからまあ普通以上にはやれるだろう
52222/11/07(月)16:11:36No.990851669+
一応娘死んでたら護衛組がノストラードに在籍したままの意味がないから
除念しただけで死んではない説あるんじゃなかったっけ
52322/11/07(月)16:11:47No.990851694+
>>ヒソカだって元旅団なんだからもしスキルハンターが返せない能力だとしたら戦ってる最中に共闘説思い浮かびそうな気がするけどな
>その思考を奪う為の4つの能力と考えれば納得はいくと思うが
>実際ヒソカも馬鹿にされてると思って相手の出した手札から戦術を読み取るのに躍起になってたし
バトルはダンス!って楽しむことに比重置いちゃってるよね
団長が天空闘技場って場を指定したのもこの思考誘導のためのシチュ作りだと思ってるわ
52422/11/07(月)16:11:47No.990851700+
>クロロの思考からしてそもそも返すための条件とか設定しなさそうだよね
>ウェルフィンだっていやそんなの設定してないがになったし
ミサイルマンの能力よくわかんなかったな俺
52522/11/07(月)16:12:04No.990851760そうだねx2
そもそも闘ってるのがクロロの除念の報酬としてのタイマンだったからなわけで
ヒソカがキレてる理由でもある
52622/11/07(月)16:12:08No.990851772そうだねx1
クロロ戦のあとクラピカの回想でイズナビに
念の戦闘は相手が複数ならこっちも複数が大原則
それほどに能力の相性やコンビでの攻撃は個人の力を凌駕しやすい
って言わせてるのもダメ押しすぎる
実際にヒソカも団長は常に護衛の団員といるから手出しできないって言ってるしね
52722/11/07(月)16:12:28No.990851837+
>ノストラードファミリーのいつのまにか若頭にクラピカなってるけど果たしてノストラードファミリーはまともに機能してるのか
予知はないけど相手の嘘が録画でわかるんだぞクラピカ
ヤクザとしては相当強い
52822/11/07(月)16:12:50No.990851909+
共闘だった場合団長の底が知れちゃうからヤダ
52922/11/07(月)16:12:56No.990851933+
>クロロの思考からしてそもそも返すための条件とか設定しなさそうだよね
>ウェルフィンだっていやそんなの設定してないがになったし
条件満たしたら簡単に戻ってしまう能力にしたほうが制約で強くなるかも
もしかしたら栞はそれで作ったのかもしれない
53022/11/07(月)16:13:02No.990851952+
共闘確定ではないと思うけど
わざわざヒソカに能力説明しまくってる事自体が布石っぽくはあるな
53122/11/07(月)16:13:12No.990851990そうだねx3
団長に念能力奪われて生き続けてる人えらくない?
53222/11/07(月)16:13:15No.990852005+
栞の面倒な制約っての次第じゃねーのと思う
それやってる最中にほかのページは能力返却されるとかなら違和感はない
53322/11/07(月)16:13:40No.990852086+
>団長に念能力奪われて生き続けてる人えらくない?
能力無くても念能力者だから…
53422/11/07(月)16:13:53No.990852136+
クラピカやろうと思えばダウジングで稼げそう
53522/11/07(月)16:14:09No.990852188+
>人間爆弾の死後の念追加することで能力解除しても消えない人間爆弾ができるぞ!
>バグ技かな?
人形って試合開始前に用意しておけるのか
53622/11/07(月)16:14:19No.990852217+
念能力開花教室…はビルと組まないと駄目か
53722/11/07(月)16:14:21No.990852223+
>団長に念能力奪われて生き続けてる人えらくない?
陰獣の梟みたいに思いっきり拷問されたうえで能力奪われて実質死んでないだけみたいなパターンもあるし…
53822/11/07(月)16:14:29No.990852251そうだねx1
ネオンの様子から奪われてる間は奪われた側は能力使えないんだから
少なくともギャラリーフェイクは戦ってる間はコルトピは使えないのでは?
53922/11/07(月)16:14:29No.990852253+
>共闘だった場合団長の底が知れちゃうからヤダ
個としての最強対決は王とネテロでやったから集団戦での強さを書く上で団長の底は無限大とも言えるよ
ただミステリアスな雰囲気は一気になくなった
54022/11/07(月)16:14:52No.990852339そうだねx3
>共闘だった場合団長の底が知れちゃうからヤダ
えーそうか?
むしろヒソカを騙して殺すとこまで持っていったのすげーなと思う描写なんだが
そもそも旅団は戦いも強いが基本は盗賊だし団長もソロの強さ最強ってキャラとしては見てないわ
その辺は既にヨークシンでゾルディック家相手には死ぬっぽいの見せてるし
54122/11/07(月)16:14:54No.990852349+
>栞の面倒な制約っての次第じゃねーのと思う
>それやってる最中にほかのページは能力返却されるとかなら違和感はない
栞使うごとにランダムで一つ能力が本から消えるんならリスク十分だな
54222/11/07(月)16:15:09No.990852398+
>団長に念能力奪われて生き続けてる人えらくない?
デスノートって言ってるし軒並み死んでるんじゃねえの実は
54322/11/07(月)16:15:45No.990852513+
>共闘だった場合団長の底が知れちゃうからヤダ
寧ろどんな相手であれ手札と戦術を揃えてることが分かるから格が下がるとか無いと思うけどな
ゼノとシルバ相手にした時も本命はイルミとカルトへの対抗暗殺依頼で本人のやることは時間稼ぎ一択だったぞ?
54422/11/07(月)16:15:54No.990852552+
栞で挟んだ能力は元に戻る
なら成り立つかな?
54522/11/07(月)16:16:08No.990852609+
死後の念になれば使い続けられるから死後の念ガチャやろう
54622/11/07(月)16:16:16No.990852633+
任意の能力のページを破って栞に出来るとかかも
破られたページの能力は持ち主に戻る
54722/11/07(月)16:16:21No.990852646+
俺と戦うことは蜘蛛と戦うってことだよ?は別にクロロらしいからいい
それに乗ってきたヒソカにブチ切れてるのはダサい
54822/11/07(月)16:16:36No.990852697そうだねx2
ヨークシン編でゼノとクロロがサシでやったらどっちが勝つ?への返答で十中八九ゼノだけどクロロが本気でゼノを殺す気なら別ってのが今回のヒソカ戦の答えだと思ってる
54922/11/07(月)16:16:53No.990852752そうだねx1
個としての強さってのはアリ編で究極のものを描いてるわけじゃん
今はいろんな意味での人としての強さを描いてるしハンターハンターってそもそもそれを描く漫画だと思うの
55022/11/07(月)16:17:46No.990852942+
正々堂々タイマンしてくれてると思い込んでる純真無垢なヒソカかわいそう
55122/11/07(月)16:18:02No.990853006+
>個としての強さってのはアリ編で究極のものを描いてるわけじゃん
>今はいろんな意味での人としての強さを描いてるしハンターハンターってそもそもそれを描く漫画だと思うの
今回は個としての強さよりハンターとしての強かさを描写するくさいのはビヨンドの件で分かってるしな
55222/11/07(月)16:19:03No.990853208+
今のエイ一家のマフィアは幽遊白書のテリトリーだよな
55322/11/07(月)16:19:05No.990853218+
当時としあきが詳細に考察した画像あったんだけどどこやったかな…
55422/11/07(月)16:19:15No.990853252+
今までなんだかんだ相手の土俵で相手に合わせて闘ってたヒソカだけど今度は確実に詰めていく強かさを描写するつもりなんだろう
55522/11/07(月)16:19:43No.990853336+
密室魚の人とかあんな変な能力生み出すフェチなら奪われたら絶望してそう
55622/11/07(月)16:19:44No.990853341+
>正々堂々タイマンしてくれてると思い込んでる純真無垢なヒソカかわいそう
熟達度極の除念師を探して来たんだぞタイマンくらい受けてくれるよね…
55722/11/07(月)16:20:10No.990853435そうだねx2
>今までなんだかんだ相手の土俵で相手に合わせて闘ってたヒソカだけど今度は確実に詰めていく強かさを描写するつもりなんだろう
ヒソカのグリードアイランドのノリ好きだったからクラピカと組むなら超見てえわ
冨樫…健康に気をつけつつ描けるだけ描きまくってくれ…
55822/11/07(月)16:20:42No.990853550+
>それに乗ってきたヒソカにブチ切れてるのはダサい
長年アタックして恩も売ってようやくタイマンに了承した相手が完璧な場所と戦術を用意してきたと思ったら騙して裏でリンチだぞ?
ヒソカじゃなくてもキレるわそんなん
55922/11/07(月)16:20:52No.990853588+
>>今までなんだかんだ相手の土俵で相手に合わせて闘ってたヒソカだけど今度は確実に詰めていく強かさを描写するつもりなんだろう
>ヒソカのグリードアイランドのノリ好きだったからクラピカと組むなら超見てえわ
>冨樫…健康に気をつけつつ描けるだけ描きまくってくれ…
主人公サイドの味方になってる時のヒソカ異様に心強いからな
56022/11/07(月)16:21:18No.990853674+
>にお<font color="#789922">>にお</font>
56122/11/07(月)16:21:21No.990853685+
ヨークシンで旅団潰しをひとまずの手打ちにしたクラピカとの対比とその続きでもあるよね
56222/11/07(月)16:21:23No.990853689+
>密室魚の人とかあんな変な能力生み出すフェチなら奪われたら絶望してそう
あの能力わざわざ盗るの酷いと思う
56322/11/07(月)16:22:15No.990853851+
旅団側はクラピカのこと今はどう思ってんのか気になる
念の鎖は外れたわけだし
クラピカ側も同様に
56422/11/07(月)16:22:18No.990853861+
個の強さって言ってもどこまでが個なのか
人望や金銭で仲間集めて集団で叩くのもその人個人の力だろ?というのが継承戦編なんじゃない
56522/11/07(月)16:22:34No.990853913+
>ヒソカじゃなくてもキレるわそんなん
蜘蛛をターゲットにしたヒソカにクロロがブチ切れてるのがダサいってことよ
56622/11/07(月)16:23:05No.990854020+
クロロ戦はまだ理解の範疇におさまるけどツェの念はわけわからん
56722/11/07(月)16:23:29No.990854100+
>あの能力わざわざ盗るの酷いと思う
コレクションだからな
面白いと思ったんだろ
56822/11/07(月)16:23:43No.990854142+
>クロロ戦はまだ理解の範疇におさまるけどツェの念はわけわからん
テータ…何故…
56922/11/07(月)16:24:17No.990854267+
ヒソカの思考が垣間見れたの面白い
こんなこと考えてるならそりゃカストロも見破るわ
57022/11/07(月)16:24:22No.990854283+
>個の強さって言ってもどこまでが個なのか
>人望や金銭で仲間集めて集団で叩くのもその人個人の力だろ?というのが継承戦編なんじゃない
個の強かさではなく全部ひっくるめての強かさだな
ヒソカが求めてたのは個の実力勝負でネテロのそれと同義だったけど対旅団に関してはもう違うってことだろう
クロロ側も同様に
57122/11/07(月)16:24:26No.990854290そうだねx1
インドアフィッシュは起こせる現象はすごいな
57222/11/07(月)16:24:32No.990854308+
>クロロ戦はまだ理解の範疇におさまるけどツェの念はわけわからん
自分は10秒分未来見れる他人には10秒分幻覚見せられるってだけだよ
57322/11/07(月)16:24:53No.990854379+
>クロロ戦はまだ理解の範疇におさまるけどツェの念はわけわからん
本当に?ツェは割と単純だぞ
57422/11/07(月)16:25:05No.990854415そうだねx2
>個の強さって言ってもどこまでが個なのか
>人望や金銭で仲間集めて集団で叩くのもその人個人の力だろ?というのが継承戦編なんじゃない
その導入として仲間や能力集めてヒソカをすり潰したクロロと1人で戦ってクロロに完封されたヒソカは自然な流れだと思うんだよね
57522/11/07(月)16:25:13No.990854441そうだねx1
>>クロロ戦はまだ理解の範疇におさまるけどツェの念はわけわからん
>自分は10秒分未来見れる他人には10秒分幻覚見せられるってだけだよ
わかりやすい
57622/11/07(月)16:25:45No.990854544+
>コレクションだからな
>面白いと思ったんだろ
実際持ち主どんなやつで何考えてたのか知りたくなるからな…
57722/11/07(月)16:26:13No.990854655+
>>個の強さって言ってもどこまでが個なのか
>>人望や金銭で仲間集めて集団で叩くのもその人個人の力だろ?というのが継承戦編なんじゃない
>その導入として仲間や能力集めてヒソカをすり潰したクロロと1人で戦ってクロロに完封されたヒソカは自然な流れだと思うんだよね
確かに
でもヒソカは属さないけど暗黒大陸興味あんのかなあの人
57822/11/07(月)16:27:29No.990854910+
ルール無用にはルール無用で返すヒソカの意趣返しは結構好きだよ
57922/11/07(月)16:28:18No.990855066+
個として超強いネテロもお偉いさんには頭上がらなくて要は爆弾特攻だしなあ
58022/11/07(月)16:29:45No.990855349+
>共闘説も納得できるけどたまにトンチンカンなレスが出てくるから面白い
目の前でギャラリーフェイク使ってるのに能力返せないから最初から能力借りてない説とかトンチンカン越えてもう怖すぎる
58122/11/07(月)16:30:12No.990855452+
継承戦は自分が1番大事で部下を使い潰して団結するカキン勢と仲間は超大事だから死なせないように団結する旅団と仲間なんて要らないから1人で行動するヒソカと仲間が超大事だから1人で行動したがるクラピカのそれぞれの在り方が対比になってると思う
58222/11/07(月)16:32:29No.990855881+
>>共闘説も納得できるけどたまにトンチンカンなレスが出てくるから面白い
>目の前でギャラリーフェイク使ってるのに能力返せないから最初から能力借りてない説とかトンチンカン越えてもう怖すぎる
目の前で使ってるように見えてコルトピの腕だっただけ
58322/11/07(月)16:32:58No.990855972+
>>人間爆弾の死後の念追加することで能力解除しても消えない人間爆弾ができるぞ!
>>バグ技かな?
>人形って試合開始前に用意しておけるのか
観客席に最初から人形置いとけば最後の予想より数が多いは解決できるのか
58422/11/07(月)16:33:43No.990856108+
>継承戦は自分が1番大事で部下を使い潰して団結するカキン勢と仲間は超大事だから死なせないように団結する旅団と仲間なんて要らないから1人で行動するヒソカと仲間が超大事だから1人で行動したがるクラピカのそれぞれの在り方が対比になってると思う
人間って面白いね…
58522/11/07(月)16:34:07No.990856171+
>目の前で使ってるように見えてコルトピの腕だっただけ
違うよ
コルトピが団長に化けてただけだ
58622/11/07(月)16:34:23No.990856224+
>観客席に最初から人形置いとけば最後の予想より数が多いは解決できるのか
ただ人形あると気づいて騒ぎになってるからやっぱ試合中に返してコルトピに作らせてんだと思う
どの時点かわからんが
58722/11/07(月)16:34:32No.990856253+
コルトピがウンコしてるときに襲われれてる二次創作漫画を本編の出来事と混同してるやつ好き
まああれ本編の描写だけでもそんな感じだけど
58822/11/07(月)16:35:48No.990856496+
サンムーンつけたら人形消えないのはどうやって発見したんだろう
58922/11/07(月)16:35:55No.990856511+
>観客席に最初から人形置いとけば最後の予想より数が多いは解決できるのか
隣に自分の人形があったら観客席で騒ぎになるだろ
作中でもそういうコマあるし
59022/11/07(月)16:37:27No.990856804+
共闘説信じてる人は今のガンダムも主人公と過去の幼女が同一人物だと思ってそう
59122/11/07(月)16:38:06No.990856917+
流石に隣が身じろぎもせずにいたら怪しまれるよ特にあの会場は観客が多かったからぶつかることもあるだろうし
そもそもギャラリーフェイクだと複製するのに既に会場にいる人を必要とするからその人目線だと突然増える自分達を見ないといけなくなる
59222/11/07(月)16:38:38No.990857025+
死後強まる念が普及し過ぎてカードの効果みたいに見えてきた
59322/11/07(月)16:38:39No.990857032+
スレ画もツェもなんか見た目がごちゃごちゃしてて分かりにくいだけでこうしてスレで語るとまあそこまでむずかしくはない
59422/11/07(月)16:38:52No.990857080+
もうすぐスレ落ちだからって急に雑になるなよ
59522/11/07(月)16:41:00No.990857487+
>継承戦は自分が1番大事で部下を使い潰して団結するカキン勢
もしかしてカキンって課金を掛けてるのか?そうだとしたらかなり意味深だよな…
59622/11/07(月)16:42:01No.990857694+
>死後強まる念が普及し過ぎてカードの効果みたいに見えてきた
ヨークシンの時点でそれを警戒してクラピカ殺害を蜘蛛は一旦中止してるくらいだから念使いにとっては警戒すべき一般的な概念として描かれてるんじゃない?
59722/11/07(月)16:42:51No.990857857+
>スレ画もツェもなんか見た目がごちゃごちゃしてて分かりにくいだけでこうしてスレで語るとまあそこまでむずかしくはない
ツェはむしろ解説なしで何が起こったのかって視点変えて二回も描かれてるからわかりやすいんだよね
それを忘れてよくスレ立つあのツェの内心の解説だけ見ると分かりづらくなるかもしれん
59822/11/07(月)16:42:54No.990857868+
「」って本当に読解力ないからなー
例えば当時は団長がヒソカにベラベラ能力説明するのをやたらツッコんでたし
両手を使うサンアンドムーンを手に入れたので本を閉じる栞を発現させるために使う能力を相手に説明する事を制約と誓約にした、ってことぐらいまともに読んでたら分かるだろうにさあ
59922/11/07(月)16:44:06No.990858119+
まず団長が律儀に能力の説明なんてする時点で疑え
60022/11/07(月)16:44:17No.990858164+
念能力者なんて山のように居るだろうに死後の念がここまで普通に出てくると滅びるとまではいかなくても世界のルールが変な形に捻じ曲がってそう
60122/11/07(月)16:45:14No.990858360+
普通に読んでたらイルミがハーイなんて言うわけ無いだろ
60222/11/07(月)16:45:54No.990858494+
>例えば当時は団長がヒソカにベラベラ能力説明するのをやたらツッコんでたし
両手を使うサンアンドムーンを手に入れたので本を閉じる栞を発現させるために使う能力を相手に説明する事を制約と誓約にした、ってことぐらいまともに読んでたら分かるだろうにさあ
例えとはいえ作中でそんな制約が作中で明かされてないのは事実だから…
これが共闘なら挑発で相手の視野を狭める狙いになって面白いと思う
60322/11/07(月)16:46:03No.990858522+
>念能力者なんて山のように居るだろうに死後の念がここまで普通に出てくると滅びるとまではいかなくても世界のルールが変な形に捻じ曲がってそう
アイが1番捻じ曲げてる
60422/11/07(月)16:46:25No.990858596+
「今の所は何とも言えない」が結論だと我慢できない人はコロナ禍でも猛威を奮ったね…
とりあえずスレ画が共闘に気付いたシーンだってのは間違いね
60522/11/07(月)16:47:13No.990858741+
>>観客席に最初から人形置いとけば最後の予想より数が多いは解決できるのか
>隣に自分の人形があったら観客席で騒ぎになるだろ
>作中でもそういうコマあるし
本人じゃなくて人形だけ最初から置いておく
今作ってある分だけだと思わせるために新しい人形も複製していく
60622/11/07(月)16:47:31No.990858807+
>「今の所は何とも言えない」が結論だと我慢できない人はコロナ禍でも猛威を奮ったね…
>とりあえずスレ画が共闘に気付いたシーンだってのは間違いね
読者視点でよく読めばなんかおかしいってなるシーンだな
この後ヒソカの予想とは完全に食い違うペースで生まれた人形が襲いかかってくるから
60722/11/07(月)16:47:52No.990858877+
>「今の所は何とも言えない」が結論だと我慢できない人はコロナ禍でも猛威を奮ったね…
>とりあえずスレ画が共闘に気付いたシーンだってのは間違いね
いやここで気づいてる
あと想定より多過ぎるとこでも気付いててマチの言葉で気付いた
60822/11/07(月)16:49:04No.990859102+
ヒソカ視点で物語が進んでヒソカと同じ疑問を読者も共有してマチの発言でなるほどと思うって流れは普通に読んでたらなると思う
60922/11/07(月)16:50:01No.990859278+
情報の洪水だから混乱するけどその分後から何回読んでも楽しめるスルメみたいなエピソードだと思ってる
みんなこうして語りたがるしね
61022/11/07(月)16:50:28No.990859356+
>共闘説信じてる人は今のガンダムも主人公と過去の幼女が同一人物だと思ってそう
一緒じゃないの!?
61122/11/07(月)16:51:47No.990859637+
信者みたいに持ち上げるつもりはないけどこうやって読み返すと冨樫は物語作るのが上手いよなぁと思うわ
この戦いも休載すんの見越して敢えてどっちでも取れるようにして何年も語れるようにしてるだろ
61222/11/07(月)16:52:14No.990859719+
スレ画はヒソカが
複製人形の消滅を防ぐ効果が刻印にある可能性に気付いたシーンであって
読者視点だろうがこの推理は何もおかしくは無いし共闘も関係無いです…
61322/11/07(月)16:53:45No.990860019+
>>共闘説信じてる人は今のガンダムも主人公と過去の幼女が同一人物だと思ってそう
>一緒じゃないの!?
一緒だよ
共闘説やイルミヒソカの変装説と同じで確定してる
61422/11/07(月)16:53:56No.990860055+
>この戦いも休載すんの見越して敢えてどっちでも取れるようにして何年も語れるようにしてるだろ
冨樫の中では巻末あとがきで全部ネタバレしたつもりだと思うけど
迂遠すぎて正解として扱われなくて地獄になってる気がする

[トップページへ] [DL]