[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3901人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1615787.jpg[見る]


画像ファイル名:1667646760946.jpg-(44980 B)
44980 B22/11/05(土)20:12:40No.990150671そうだねx6 21:20頃消えます
お前たちの50周年記念作品って醜くないか?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
122/11/05(土)20:16:11 ID:Z6SSVbFQNo.990152116そうだねx31
そうか?だが俺には今野定型でヘイトスピーチをする力がある
222/11/05(土)20:16:33No.990152280そうだねx27
最悪の力だ…
322/11/05(土)20:18:53No.990153204そうだねx4
普通の作品だった
★3
422/11/05(土)20:19:25No.990153425そうだねx14
テレレレー
522/11/05(土)20:21:47No.990154477そうだねx10
自分の中にもう一つのBLACK SUNがあるみたいだろ
622/11/05(土)20:22:11No.990154626そうだねx4
>テレレレー
このフレーズが流れるだけで締まった雰囲気出るの卑怯じゃない?
722/11/05(土)20:22:21No.990154702そうだねx5
悪の醜さを書いてるからな…
822/11/05(土)20:22:31No.990154778そうだねx5
>テレレレー
これ流しとけばいいと思ってるだろ!
922/11/05(土)20:23:37No.990155212そうだねx16
好きだし面白いと思うけど醜悪と言われたらお前正常だな?としか返せない
1022/11/05(土)20:24:44No.990155704そうだねx2
醜いかなぁ…なんかおかしいだろとは思うけど
1122/11/05(土)20:25:11No.990155902+
そうか東映はこういうのが好きなんだな
1222/11/05(土)20:26:28No.990156471そうだねx4
変なとこも含めて全体的にクオリティー高い
1322/11/05(土)20:27:42No.990156976+
戦闘シーンのピークはアラクネVSのぶひこ
1422/11/05(土)20:30:10No.990157999+
グロテスクな話だから醜いも的外れではないんだよな
1522/11/05(土)20:30:44No.990158245そうだねx5
粗も目立つけど中村倫也がメチャクチャカッコいいから好き
1622/11/05(土)20:31:07No.990158414+
食人族見に行って醜い言われてもなぁ
1722/11/05(土)20:31:43No.990158665+
>テレレレー
作曲家はテテレテーのつもりだったらしいな
1822/11/05(土)20:32:08No.990158858+
キャッチコピーからして正義の話をする気はない
1922/11/05(土)20:32:30No.990159011そうだねx5
>粗も目立つけど中村倫也がメチャクチャカッコいいから好き
ポーズが完璧過ぎる
2022/11/05(土)20:33:25No.990159422+
なんでブラックさんがヘブン食べると苦しむんだ…
2122/11/05(土)20:33:31No.990159454+
仮面ライダーを平成から守る会です
2222/11/05(土)20:33:31No.990159457そうだねx1
>>テレレレー
>これ流しとけばいいと思ってるだろ!
(いい感じの雰囲気)
2322/11/05(土)20:33:46No.990159551+
シャドームーンではなく信彦のキャラとしてちゃんと出番がある事に好感は持てる
2422/11/05(土)20:34:05No.990159688+
>なんでブラックさんがヘブン食べると苦しむんだ…
人の命使ってるから
2522/11/05(土)20:34:27No.990159870そうだねx1
>テレレレー
(例の曲を)かけてやってくれぇ…
2622/11/05(土)20:34:41No.990159979+
食人をグロくない方向で描写したらこうなった
2722/11/05(土)20:34:59No.990160122そうだねx1
>粗も目立つけど中村倫也がメチャクチャカッコいいから好き
デモで集まった怪人煽るときにほぼ中身ない話してるのにメチャクチャカッコいいから本当に困る
2822/11/05(土)20:35:47No.990160434そうだねx7
役者の熱演でどうにか付き合えたけど間違いなく変な話だったよ
2922/11/05(土)20:36:43No.990160863+
あれどうだったけと思うシーンがあるけど見返すのもなんかなぁってなる作品
3022/11/05(土)20:36:52No.990160938+
真面目に見たらやっぱダメだな
要素以外に設定の穴が気になる
ネタとカッコいい部分はしっかりしてるので加点で好き
3122/11/05(土)20:37:33No.990161232+
怪人も人間もみんな瞬間瞬間を必死に生きているんだ!醜いって言うな!!
3222/11/05(土)20:38:02No.990161468そうだねx1
最終回みたいなネジ飛んだノリで全編やってほしかった
なんでお利口ぶってたんだよそして最後にタガ外れてんだよ
3322/11/05(土)20:38:56No.990161828+
まさはる要素を入れるのはいいが実在の人物のそっくりさんに演出するのはやめて欲しかった
チープすぎて浮いてる
3422/11/05(土)20:39:06No.990161899そうだねx1
政治要素云々より内容が雑すぎることのほうが気になる
3522/11/05(土)20:39:12No.990161940+
ちょっとヒロインの口悪くない?
3622/11/05(土)20:39:22No.990161993+
急な原作再現OPはおまけ映像かなんかで我慢できなかったんですか
もうラストなのにリアリティレベルどこに設定して見ればいいかわからなくするのやめてもらっていいですか
3722/11/05(土)20:39:25No.990162012+
映像の世紀みたいなテーマソング良いよね!
3822/11/05(土)20:39:42No.990162129そうだねx7
勘違いすれ違いに逃げないで
全員が全員対話した上で殺し合ってるのがとてもいい
矛盾がないつってもこればっかりのライダーはマジでつまらんからな
3922/11/05(土)20:39:51No.990162200そうだねx5
テレレレーは普通のバージョンとちょっと切ないピアノバージョンで波状攻撃してくるからズルい
4022/11/05(土)20:39:52No.990162206そうだねx1
あのガバガバをまさはるとは呼びたくないな…
4122/11/05(土)20:39:57No.990162244そうだねx7
>>テレレレー
>このフレーズが流れるだけで締まった雰囲気出るの卑怯じゃない?
寧ろヘンな笑いが出てくる
多分制作側も自覚してやってる
4222/11/05(土)20:40:05No.990162315+
冒頭の葵ちゃんの演説まんまグレタに見えるけど多分狙ってるよね?
4322/11/05(土)20:40:08No.990162332+
>ちょっとヒロインの口悪くない?
襲われてなんなら殺人まで起きてるのに割と平然としてるのどうなってんだあの娘
4422/11/05(土)20:40:15No.990162385+
>ちょっとヒロインの口悪くない?
口だけか?
4522/11/05(土)20:40:19No.990162413+
俺は好きだがボロクソに言われてもしょうがない作品
4622/11/05(土)20:40:58No.990162728+
足(触覚?)がそれぞれ千切れて剣になる理屈は本編で解説して欲しかった
4722/11/05(土)20:40:59No.990162742+
劇場版BLAMEの霧亥のテーマみたいなもんだよ
4822/11/05(土)20:41:13No.990162845+
>急な原作再現OPはおまけ映像かなんかで我慢できなかったんですか
>もうラストなのにリアリティレベルどこに設定して見ればいいかわからなくするのやめてもらっていいですか
(原作と比較するとチンタラ走ってるOP)
4922/11/05(土)20:41:24No.990162920そうだねx4
露骨なアイロニー部分をガバガバって言ってる人が居てモヤっとするけど
解説するとまさはるだしどうしたらみたいな…ガバガバな事には変わりないけど
5022/11/05(土)20:41:26No.990162935+
穏当な手段では何も変わらないことを葵ちゃんは痛感させられてるのであのラストは納得しかないけど余韻が最悪すぎる
5122/11/05(土)20:41:30No.990162960+
好きだけど★5はつけない作品
5222/11/05(土)20:41:46No.990163060そうだねx7
>足(触覚?)がそれぞれ千切れて剣になる理屈は本編で解説して欲しかった
むしろそこじゃなくてそれが使い捨てって方がヤバいポイントだと思う
5322/11/05(土)20:41:47No.990163063そうだねx4
>(原作と比較するとチンタラ走ってるOP)
ありゃ原作がおかしいんだよ!
5422/11/05(土)20:41:57No.990163138+
クォーツァー的にはこの1作だけの世界観だから歴史の管理も楽だろ
5522/11/05(土)20:42:03No.990163178+
まさはるとかつまらない事に目覚めた制作陣がopとかはっちゃけはじめた
みたいな謎解釈もガバガバ
5622/11/05(土)20:42:10No.990163226そうだねx1
>ちょっとヒロインの口悪くない?
口だけじゃやないぞ
行動力もすごいぞ…悪い方向に
5722/11/05(土)20:42:30No.990163377そうだねx3
アイロニーってのはボーイズみたいなやつだろ
これはなんか大人向けな空気にするために中途半端な風刺してみましたみたいな感じじゃん
5822/11/05(土)20:42:32 ID:Z6SSVbFQNo.990163392そうだねx1
お前らの昭和って醜くないか?
5922/11/05(土)20:42:33No.990163407+
最初は政治風刺とか目立つように見えるけど後半は完全にBLACKに侵食されてるしスタッフもビルゲニアに向き合っててそれどころじゃない
6022/11/05(土)20:42:37No.990163442+
原作知ってるとちょっと面白いシーンが多いのがな
サタンサーベルとか
6122/11/05(土)20:42:50No.990163521+
人間側の邪悪が際立つけど
怪人も怪人で一般人に暴力振るってたりはするんだろうな
6222/11/05(土)20:42:53No.990163537+
なんで生体から生えたベルトに蒸気圧メーターみたいなのがあるんだよ…
んでメーターあるだけなのかよ…
6322/11/05(土)20:42:56No.990163554+
字幕なしで見ると葵ちゃんの英語スピーチとか聞き取るの難しくない?
かと言って字幕ありで見ると(悲しげな音楽)とか(♪英語の歌詞)とか出るの気になりすぎる
6422/11/05(土)20:42:58No.990163572+
>クォーツァー的にはこの1作だけの世界観だから歴史の管理も楽だろ
BLACKは無関係だからな…
6522/11/05(土)20:43:19No.990163740+
葵ちゃんの子は実年齢15才と考えるとめちゃくちゃかわいい!
6622/11/05(土)20:43:30No.990163816+
>冒頭の葵ちゃんの演説まんまグレタに見えるけど多分狙ってるよね?
それが闇と言葉ではどうにもならない現実見せられ自分も被害にあった結果、
子供をテロリストに仕込むやべーのになってるのがもう
6722/11/05(土)20:43:31No.990163824そうだねx4
>冒頭の葵ちゃんの演説まんまグレタに見えるけど多分狙ってるよね?
へー頭今野にはそう見えるんだな
6822/11/05(土)20:43:35No.990163856+
ああ黒い太陽ってそういう…
6922/11/05(土)20:43:43No.990163917そうだねx4
差別主義者のカフェ常連になってる葵ちゃんとか雑に端っこに捨ててある創世王の死体とか
狙ってるのかわからないシーンが沢山ある
7022/11/05(土)20:43:44No.990163925そうだねx1
復コアが最初だけ賛否両論とか言われてたのと同じ雰囲気を感じる
7122/11/05(土)20:43:53No.990163996そうだねx1
各方面をネタにしてるのは分かるんだけどそれについて怒ってる人に何ムキになっとんねんともちょっと言いづらく感じてしまう
7222/11/05(土)20:44:25No.990164221+
まぁ気に食わないから歴史改竄とかこの作品で書かれてることくらい醜い行為だからな…
7322/11/05(土)20:44:35No.990164289+
>それが闇と言葉ではどうにもならない現実見せられ自分も被害にあった結果、
>子供をテロリストに仕込むやべーのになってるのがもう
如何にもこれからグレタが辿りそうな道だよね
7422/11/05(土)20:44:36No.990164292そうだねx2
風刺じゃなくて中傷でしかないのが問題でしょ…
学生運動を冷やかしたりバランスを取ろうとしてるのはわかるけど
7522/11/05(土)20:44:51No.990164412そうだねx1
>復コアが最初だけ賛否両論とか言われてたのと同じ雰囲気を感じる
叩きたいから雑に同一視みたいなのやめよう
7622/11/05(土)20:44:55No.990164439+
ラストなんか適当に石持って葵がどっか消えるだけでお涙頂戴できたと思うけど
絶対スタッフ評価貰う気なかっただろと思っちゃうのがね
7722/11/05(土)20:45:00No.990164473+
>差別主義者のカフェ常連になってる葵ちゃんとか雑に端っこに捨ててある創世王の死体とか
>狙ってるのかわからないシーンが沢山ある
(普通に入店するチュン介)
7822/11/05(土)20:45:04No.990164508+
>原作知ってるとちょっと面白いシーンが多いのがな
>サタンサーベルとか
原作知らないからサタンサーベルはへえってなった
クジラ汁は訳わからなかった
7922/11/05(土)20:45:05No.990164518そうだねx5
>復コアが最初だけ賛否両論とか言われてたのと同じ雰囲気を感じる
それお前だけ感じてる雰囲気だよ
8022/11/05(土)20:45:17No.990164608+
元ネタあるから
それを見つける作品かと
8122/11/05(土)20:45:25No.990164665そうだねx2
>なんで生体から生えたベルトに蒸気圧メーターみたいなのがあるんだよ…
旧軍の資料にベルトあるから作って埋め込んでる可能性が高い
ただ説明はないのでなんか日蝕とか蝗害とか…みたいな秋月博士と同レベルにしか言えない
8222/11/05(土)20:45:31No.990164720そうだねx2
息ができない…とか気づいたとき爆笑したけど笑っていいシーンなのか迷う
8322/11/05(土)20:45:36No.990164757+
バックルが一番かっこいい
8422/11/05(土)20:45:41No.990164791そうだねx3
>>原作知ってるとちょっと面白いシーンが多いのがな
>>サタンサーベルとか
>原作知らないからサタンサーベルはへえってなった
>クジラ汁は訳わからなかった
…かけてやってくれ
8522/11/05(土)20:45:51No.990164872そうだねx2
ひょっとしてあの店員が怪人嫌いだっただけなんじゃないか?
8622/11/05(土)20:45:56No.990164919そうだねx7
>狙ってるのかわからないシーンが沢山ある
もう二度とこねえよって店員に言うクソ客ほど
自壊の来店があるのでアレは割とリアリティを感じるシーンでした(30歳接客業)
8722/11/05(土)20:46:22No.990165135+
もう二度と行かねえよ!
おう!また明日な!
8822/11/05(土)20:46:23No.990165138+
>息ができない…とか気づいたとき爆笑したけど笑っていいシーンなのか迷う
アメリカで流せないってこと!?
8922/11/05(土)20:46:28No.990165183+
>>(原作と比較するとチンタラ走ってるOP)
>ありゃ原作がおかしいんだよ!
いいだろ?時速100kmに並走撮影だぜ…
9022/11/05(土)20:46:31No.990165211そうだねx2
ビルゲニアちょっと人変わりすぎじゃない?
お前葵の父親洗脳改造したり母親刺殺してたよな?
なんかちょっといい人っぽくなってるし葵からはいつの間にかさん付けになってるし
9122/11/05(土)20:46:33No.990165235+
葵ちゃんはまあいい子ではないかな…
9222/11/05(土)20:46:35No.990165255+
仮面ライダーBLACK Over Quartzerって言われてた意味がわかった
9322/11/05(土)20:46:48No.990165339+
>戦闘シーンのピークはアラクネVSのぶひこ
おじさんvs信彦は謎念動波もライダーキックもあって良かったろ!個人的に…
9422/11/05(土)20:46:57No.990165416そうだねx3
色々謎な部分は多いけど演出と演技でとても面白く見れてしまう不思議な作品
9522/11/05(土)20:47:11No.990165529+
☆3がぴったりの作品
50周年作品としては…
9622/11/05(土)20:47:11No.990165532そうだねx1
>…かけてやってくれ
見終わってから我が家で流行りつつある
ドレッシング…かけてやってくれ…
味噌汁…火にかけてやってくれ…
9722/11/05(土)20:47:11No.990165533+
>>なんで生体から生えたベルトに蒸気圧メーターみたいなのがあるんだよ…
>旧軍の資料にベルトあるから作って埋め込んでる可能性が高い
>ただ説明はないのでなんか日蝕とか蝗害とか…みたいな秋月博士と同レベルにしか言えない
TV版みたいに逃げ出したわけでもないのに光太郎のベルトが信彦のに比べて未完成っぽいデザインなのはなんなんだろう…
9822/11/05(土)20:47:13No.990165549+
>最初は政治風刺とか目立つように見えるけど後半は完全にBLACKに侵食されてるしスタッフもビルゲニアに向き合っててそれどころじゃない
向き合った結果自分からサタンサーベルを折ったのか
9922/11/05(土)20:47:18No.990165592+
部分部分で好きなとこは沢山あるけど話としては不満足というか
ブレてないの井垣だけじゃんってなった
10022/11/05(土)20:47:22No.990165634+
>息ができない…とか気づいたとき爆笑したけど笑っていいシーンなのか迷う
というかスピーチもアイハブアドリームだし
元ネタあるよ
10122/11/05(土)20:47:23No.990165639+
人も怪人も命の重さは羽毛くらいみたいなレスが忘れられない
10222/11/05(土)20:47:28No.990165688そうだねx1
>ラストなんか適当に石持って葵がどっか消えるだけでお涙頂戴できたと思うけど
多分変わらない世界、そんな中変えるために街頭で演説してる葵、その胸元には二つの石が…
ってなると思ったら「オイオイオイオイ」だった
しかも墓やたらあるし爆弾作ってるからあれ自爆テロしてんじゃないだろうなって邪推も
10322/11/05(土)20:47:29No.990165695そうだねx1
チュン介とか怪人デザインがチープなのが…
10422/11/05(土)20:47:32No.990165714+
>ビルゲニアちょっと人変わりすぎじゃない?
>お前葵の父親洗脳改造したり母親刺殺してたよな?
50年前はそんな事してなかったし戻っただけだろ
10522/11/05(土)20:47:39No.990165770そうだねx1
ポジティブな感想が「面白かった」でなく「俺は好き」になっちゃうこの感じ
10622/11/05(土)20:47:41No.990165785そうだねx6
一番の謎は怪人は大なり小なり石の力で変身してるってハッキリ言われてるのに
取り出してから40年間も何の影響も無いブラックサンとシャドウムーン
10722/11/05(土)20:47:44No.990165818+
>葵ちゃんはまあいい子ではないかな…
15歳なんて多感な時期なんだからブレたりグレたりするのは普通では?
10822/11/05(土)20:47:53No.990165883+
特撮のレベルが高いから何回も見返したくなるけどストーリーで頭おかしくなりそう
10922/11/05(土)20:48:06No.990165965+
ブラックサンの力を取り込んだSOUGOの逆襲が始まる…!
11022/11/05(土)20:48:14No.990166044+
というか光太郎と信彦描くのが主題でそれ以外に目立つのは舞台装置だなぁというか
11122/11/05(土)20:48:17No.990166067+
コウモリの過去と現代でお前足どしたぁ!?やってるシーンが好き
11222/11/05(土)20:48:36No.990166213+
>人も怪人も命の重さは羽毛くらいみたいなレスが忘れられない
ルー大柴のペニスの1/2000だからな…
11322/11/05(土)20:48:38No.990166233+
さっきまで☆2.7だったのにもう☆2.6になってる…
11422/11/05(土)20:48:47No.990166307+
怪人も人間も等しく醜かった
11522/11/05(土)20:48:55No.990166372+
三神官はあんま好きになれなかった
11622/11/05(土)20:48:55No.990166373+
>字幕なしで見ると葵ちゃんの英語スピーチとか聞き取るの難しくない?
>かと言って字幕ありで見ると(悲しげな音楽)とか(♪英語の歌詞)とか出るの気になりすぎる
今は自動で英語部分だけ字幕出してくれるはず
11722/11/05(土)20:48:59No.990166399+
海外の人に見てほしいわぁ
11822/11/05(土)20:49:03No.990166427+
俺は生体的なデザインのアナザーBLACK!
11922/11/05(土)20:49:04No.990166431そうだねx4
キングストーンって結局なに
12022/11/05(土)20:49:05No.990166439+
カフェの店長に死ねって言う子だし葵
差別以前に飲食店に怪人は臭いはまだしも興奮すると変な煙出すし衛生的に嫌だろ…
12122/11/05(土)20:49:07No.990166451そうだねx3
>>葵ちゃんはまあいい子ではないかな…
>15歳なんて多感な時期なんだからブレたりグレたりするのは普通では?
子供をテロリストにするのは普通か?
12222/11/05(土)20:49:16No.990166520+
特撮もまさはるも色んな要素を素材そのままぶち込みすぎて生煮えのままなのはダサい
けど登場人物の情けなさとかは好き
12322/11/05(土)20:49:30No.990166633+
ブラックサンとシャドームーンとカマキリ怪人だけが変身時にベルトが現れるのってなんか設定あるの?
12422/11/05(土)20:49:33No.990166657+
>ポジティブな感想が「面白かった」でなく「俺は好き」になっちゃうこの感じ
逆かな…面白いし評価はするけど好きとは言いづらい
12522/11/05(土)20:49:35No.990166679+
>海外の人に見てほしいわぁ
よせ!
12622/11/05(土)20:49:37No.990166686そうだねx5
>キングストーンって結局なに
テレレレー
12722/11/05(土)20:49:37No.990166689+
チュン介の頭割られた中から人間の顔が見えてるのはなんなの…
変身じゃなくて外骨格纏ってんの?じゃあ2話で目ん玉飛び出してたのはなんなの?
12822/11/05(土)20:49:43No.990166738そうだねx1
>特撮のレベルが高いから何回も見返したくなるけどストーリーで頭おかしくなりそう
特撮のレベルは文句ないんだけどアクションはもうちょっと外連味欲しかった…
最終話みたいなのを増やしてほしい
12922/11/05(土)20:49:45No.990166762+
デザインは結構好きな人が多いと思う
13022/11/05(土)20:49:48No.990166781+
>キングストーンって結局なに
日食の日にあれこれするとなんか出来る!
13122/11/05(土)20:49:49No.990166790+
>子供をテロリストにするのは普通か?
悪とは何かを描きました!
いかがでしたか?
13222/11/05(土)20:49:54No.990166834+
>ブラックサンとシャドームーンとカマキリ怪人だけが変身時にベルトが現れるのってなんか設定あるの?
さあ…
13322/11/05(土)20:50:07No.990166900そうだねx5
>>キングストーンって結局なに
>テレレレー
最強の返しやめろや
13422/11/05(土)20:50:08No.990166916+
創作の登場人物としてはブレブレでうーんてなるキャラが多いけどまぁ人間てこんなもんだよねみたいなとこはある
13522/11/05(土)20:50:10No.990166934そうだねx3
確実に人を殺せるよう子供を訓練させてるシーンではえっえっ…ってなっちゃった
13622/11/05(土)20:50:19No.990167010+
>ブラックサンとシャドームーンとカマキリ怪人だけが変身時にベルトが現れるのってなんか設定あるの?
初代の時点で何でライダーだけベルトに風車付いてるのとか理由ないし…
13722/11/05(土)20:50:20No.990167013そうだねx1
知り合いにこれを高評価する人間だとは思われたくない奴
13822/11/05(土)20:50:21No.990167028そうだねx1
風刺するにしても同じアマプラオリジナルのボーイズとかはエンタメに昇華できてると思うけどこっちは
13922/11/05(土)20:50:24No.990167053+
葵ちゃんの末路はマーブルで育った人らには普通かもな
14022/11/05(土)20:50:25No.990167061そうだねx2
正直メインストーリーと設定だけなら★1.8レベルだと思うけど要所要所の変なシーンで評価上げちゃう
14122/11/05(土)20:50:36No.990167139+
>確実に人を殺せるよう子供を訓練させてるシーンではえっえっ…ってなっちゃった
悪とは何だ
14222/11/05(土)20:50:43No.990167181+
うわこいつ返信したよ
迷惑だなぁー
14322/11/05(土)20:50:44No.990167188そうだねx1
>キングストーンって結局なに
カジュアルに体から出し入れできるみたいだし体内になくても変身に支障あるわけでもないし
ほんとなに?
14422/11/05(土)20:50:44No.990167190+
>確実に人を殺せるよう子供を訓練させてるシーンではえっえっ…ってなっちゃった
山岳ベースも信彦軍団もそこまでやってないから余計に…
14522/11/05(土)20:50:50No.990167247+
怪人のいる世界は
神ストローに侵食される世界って知った時は背筋凍ったね
14622/11/05(土)20:50:53No.990167269+
嫌いじゃないけど見たいものじゃなかった
でも今作美術凄い頑張ってて不快感が出てるのは文句なし
14722/11/05(土)20:50:56No.990167286そうだねx1
まあこの作品むっちゃ好きだけど理屈を越えた感情だよ
14822/11/05(土)20:51:00No.990167311+
ゆかりの思想も大嘘で100%スパイだったのかなぁ?
14922/11/05(土)20:51:00No.990167314+
>創作の登場人物としてはブレブレでうーんてなるキャラが多いけどまぁ人間てこんなもんだよねみたいなとこはある
むしろ悪のみっともなさ弱さほじってるからこんなもんかなーって
15022/11/05(土)20:51:08No.990167377そうだねx4
>風刺するにしても同じアマプラオリジナルのボーイズとかはエンタメに昇華できてると思うけどこっちは
お前いつもそれ言ってるな…
15122/11/05(土)20:51:08No.990167379+
>ビルゲニアちょっと人変わりすぎじゃない?
>お前葵の父親洗脳改造したり母親刺殺してたよな?
>なんかちょっといい人っぽくなってるし葵からはいつの間にかさん付けになってるし
元々は生真面目で創世王を神と崇めるほど信心深い人だったし堂波から真相聞いて壊れちゃったんだろうなあって感じ
創世王化を断る時も一人だけ「器じゃない」みたいな言い方だったし
15222/11/05(土)20:51:15No.990167432そうだねx7
>知り合いにこれを高評価する人間だとは思われたくない奴
これにキレてる奴とも関わりたくないけど
15322/11/05(土)20:52:05No.990167816そうだねx1
>ゆかりの思想も大嘘で100%スパイだったのかなぁ?
ゆかりの件は作中で曖昧にさせるべき箇所ではないよね…
15422/11/05(土)20:52:06No.990167819+
葵がテロリスト軍立ち上げてるのが納得いかねぇ
武力で潰すってことなんだろうけども
15522/11/05(土)20:52:14No.990167887+
>ありゃ原作がおかしいんだよ!
平成ライダー以降のライダーでも絶対あの速度は出せんよな…
15622/11/05(土)20:52:16No.990167901+
>これにキレてる奴とも関わりたくないけど
これにキレてる人はああ特撮とか昭和black好きなんだなぁと思えるよ
なんでそんな喧嘩腰になるのかなぁ…
15722/11/05(土)20:52:22No.990167957+
>風刺するにしても同じアマプラオリジナルのボーイズとかはエンタメに昇華できてると思うけどこっちは
雑に監督の政治思想を当て嵌めただけだから素面で見るとおかしいのに俳優の演技力で何かいい感じになる…!
15822/11/05(土)20:52:25No.990167978+
みんな必死だったんだよな…とは思うけど必死さゆえにライブ感で生きすぎだろ…
15922/11/05(土)20:52:32No.990168038+
のぶひこちょっとかわいそうじゃない?
16022/11/05(土)20:52:33No.990168043+
下級怪人が被り物しただけですごいチープなのは狙ってやってるのか?
大して強くない存在だって
16122/11/05(土)20:52:40No.990168095+
ゆかりさんが堂波に石渡す予定だったってのはあれ本当なのかな
16222/11/05(土)20:52:45No.990168126+
飛べる怪人は割と当たりの部類なのかな雀やらは貧弱すぎるとして
16322/11/05(土)20:52:54No.990168191+
今の平成令和に足りないものだと思ったキレッキレの変身ポーズ
16422/11/05(土)20:52:56No.990168215+
>葵がテロリスト軍立ち上げてるのが納得いかねぇ
あれが本当のゴルゴムってアレだろうから
16522/11/05(土)20:53:06No.990168289+
>ゆかりの思想も大嘘で100%スパイだったのかなぁ?
多分な
だって創世王がゴルゴムの手の中にあるのにあいつらが飲んでたヒートヘヴンはどこから出てきたんだって話になる
16622/11/05(土)20:53:11No.990168320+
ビルゲニアは一応創世王の為に動いてたけど信じてた信仰は全て旧軍の作ったまやかしだったからとかはある
その後で新しく縋れる葵ちゃん見つける
16722/11/05(土)20:53:14No.990168341+
>のぶひこちょっとかわいそうじゃない?
あいつの人生のほとんどビルゲニアの胸毛見ながらヘブン食う毎日だからな…
16822/11/05(土)20:53:16No.990168356+
ストーン気軽に出し入れできるなら手に入れたらとりあえずしまっとけよってなる
のぶひこは最後ちゃんと腹に入れてたけど
16922/11/05(土)20:53:16No.990168358+
>葵がテロリスト軍立ち上げてるのが納得いかねぇ
>武力で潰すってことなんだろうけども
政府が怪人兵士化に動きそうなせいもあるんじゃないのか
17022/11/05(土)20:53:18No.990168378+
>嫌いじゃないけど見たいものじゃなかった
>でも今作美術凄い頑張ってて不快感が出てるのは文句なし
暗い雰囲気の映像はすごく好き
17122/11/05(土)20:53:22No.990168401そうだねx7
ブラックさん単品で見る分には面白いけど自分の好きな作品がこのノリでリメイクされたらキレるのもわかるよ…
17222/11/05(土)20:53:22No.990168402+
>今の平成令和に足りないものだと思ったキレッキレの変身ポーズ
それは本当にそうだと思う
17322/11/05(土)20:53:22No.990168403+
>のぶひこちょっとかわいそうじゃない?
いいじゃん童貞のまま死んだし
17422/11/05(土)20:53:34No.990168471+
まさはる元ネタを探すと
ああカツカレー騒動とかあったなあと
懐かしい気持ちになるよ
17522/11/05(土)20:53:36No.990168500+
>葵がテロリスト軍立ち上げてるのが納得いかねぇ
>武力で潰すってことなんだろうけども
ちゃんと宣戦布告しただろ
17622/11/05(土)20:53:44No.990168549+
キレてるというかひたすら当惑してるんだと思う
葵の末路含め作品としての結論をどこへ持っていきたいのかさっぱりわからない…
17722/11/05(土)20:53:44No.990168552+
>ゆかりさんが堂波に石渡す予定だったってのはあれ本当なのかな
あの祖父はすべてにおいて怪人より上手だしな…
17822/11/05(土)20:53:45No.990168554+
>今の平成令和に足りないものだと思ったキレッキレの変身ポーズ
やっぱ腕大きく動かすポーズは真似したくなる
17922/11/05(土)20:53:45No.990168555そうだねx1
>これにキレてる人はああ特撮とか昭和black好きなんだなぁと思えるよ
これで切れてる人はまぁわかる
ありもしない思想受信して右だの左だのでキレてるやつはまぁうん
18022/11/05(土)20:53:45No.990168559+
製作陣にとっての理想のヒーローはBLACKじゃなくて葵なんだろ…
18122/11/05(土)20:53:46No.990168564+
>風刺するにしても同じアマプラオリジナルのボーイズとかはエンタメに昇華できてると思うけどこっちは
できてるかなぁ…一歩手前までくるけどオチは毎回王道から外すし
18222/11/05(土)20:53:58No.990168656そうだねx1
>ゆかりさんが堂波に石渡す予定だったってのはあれ本当なのかな
総理の孫誘拐しようよ!って言い出したのゆかりさんなので多分最初からそうじゃないかな…
ビルゲニアたちが孫連れ出したので監視も兼ねて同行してたとか
18322/11/05(土)20:53:59No.990168667+
令和ライダーのせいでクォーツァーの主張が補強されて悔しくないのかよ
18422/11/05(土)20:54:00No.990168675+
>雑に監督の政治思想を当て嵌めただけだから素面で見るとおかしいのにテレレレー♪で何かいい感じになる…!
18522/11/05(土)20:54:02No.990168689そうだねx1
やっぱいいよねコレクションアイテム差さない歌わないベルト
18622/11/05(土)20:54:05No.990168704+
葵ちゃんの結論は喧嘩両成敗どっちも死ねってことなんだろうな…
だからってテロ組織の指導者はダメだろ…
18722/11/05(土)20:54:06No.990168711+
体型そのままで頭と手だけデカくなってるから被り物感すごいんだよね
服着せたままにしても詰め物で着ぶくれさせるなりしてもよかったんじゃねぇかなと思う
18822/11/05(土)20:54:11No.990168752+
俺これ気付いたわ確実に誰かに刺さる作風になってる
5話までこれまでにない新しい事して
10話まで仮面ライダーブラックしてる
意図的にやってるならマジで凄いよこの作品
18922/11/05(土)20:54:12No.990168756そうだねx1
>だって創世王がゴルゴムの手の中にあるのにあいつらが飲んでたヒートヘヴンはどこから出てきたんだって話になる
この50年前のヒートヘブンの材料ってさ…
19022/11/05(土)20:54:14No.990168778+
>あいつの人生のほとんどビルゲニアの胸毛見ながらヘブン食う毎日だからな…
おっさんのだるだるの身体だしな…
19122/11/05(土)20:54:15No.990168783そうだねx1
>のぶひこちょっとかわいそうじゃない?
ちょっとどころではない…
19222/11/05(土)20:54:15No.990168790+
>のぶひこちょっとかわいそうじゃない?
50年前の闘争の再開だ!
SATが来て兵隊みんな死んだ…
19322/11/05(土)20:54:21No.990168836+
実際何考えて怪人の素材に雀とか選んだんだろうな
19422/11/05(土)20:54:26No.990168867+
チュン介の脱糞はうんちも人間じゃないのかとか周囲の喝采とか色々な意味で気色悪かった
19522/11/05(土)20:54:26No.990168876+
テレレレーのパターンがサントラ見る限り実は複数ある事実
19622/11/05(土)20:54:29No.990168895そうだねx4
別に葵も肯定されてないよ!
作品のテーマ思い出すんだ!
19722/11/05(土)20:54:33No.990168926そうだねx1
>製作陣にとっての理想のヒーローはBLACKじゃなくて葵なんだろ…
もうBLACKの名前使うなよ...
19822/11/05(土)20:54:35No.990168931+
悪とは何だ(不明)
悪とは誰だ(和泉葵)
19922/11/05(土)20:54:39No.990168951そうだねx4
SATが強すぎる・・・!!
20022/11/05(土)20:55:02No.990169110そうだねx3
>令和ライダーのせいでクォーツァーの主張が補強されて悔しくないのかよ
キチガイのお前だけの中で補強されてるもんにどうやって悔しがれと言うんだ
20122/11/05(土)20:55:07No.990169150+
>悪とは誰だ(和泉葵)
地獄でおじさんも泣いてるよ
20222/11/05(土)20:55:15No.990169204そうだねx1
ビルゲニア顔出しのまま変身させるなら役者はもうちょっとスリムで悪そうな顔の役者の方がよかったんじゃないか
あの役者悪くはないけどコスプレしたファンボーイ感がすごい
20322/11/05(土)20:55:15No.990169208+
>チュン介の脱糞はうんちも人間じゃないのかとか周囲の喝采とか色々な意味で気色悪かった
細かいけどちらっと見えるお尻が普通の人間のそれで大分困惑した
20422/11/05(土)20:55:25No.990169282そうだねx3
子供を集めてテロリストに仕立て上げる怪人とか怖いから仮面ライダーにやっつけてほしいかな
20522/11/05(土)20:55:29No.990169330+
>葵ちゃんの結論は喧嘩両成敗どっちも死ねってことなんだろうな…
>だからってテロ組織の指導者はダメだろ…
葵ちゃんも生き残るつもりないだろうし…
後継者は作るだろうな…
20622/11/05(土)20:55:30No.990169336そうだねx2
>葵がテロリスト軍立ち上げてるのが納得いかねぇ
>武力で潰すってことなんだろうけども
国連の場で喋る以上の言葉の力なんてちょっと考えられないからな…
葵ちゃん的にはもう可能な限り言葉で語りかけた上でこの有様だからそういう方向転がってしまうのもしょうがないのかなぁ…
20722/11/05(土)20:55:34No.990169368+
☆2.6まで落ちてたか
20822/11/05(土)20:55:54No.990169538+
>葵がテロリスト軍立ち上げてるのが納得いかねぇ
>武力で潰すってことなんだろうけども
ビルゲニアを暴力で黙らせた成功体験のせいもある
元々1話から自分のフォロワーけしかけるぞって脅すような人間性の子がそんな成功体験得たらもうね
20922/11/05(土)20:55:57No.990169564+
>葵ちゃんの結論は喧嘩両成敗どっちも死ねってことなんだろうな…
>だからってテロ組織の指導者はダメだろ…
だっておじさんが戦えって…
21022/11/05(土)20:55:59No.990169575そうだねx6
>チュン介の脱糞はうんちも人間じゃないのかとか周囲の喝采とか色々な意味で気色悪かった
視聴者からも差別されるだけはあるなって思わせる説得力が出るのがいいシーンだと思う
21122/11/05(土)20:56:02No.990169590+
登場人物全員悪だよ
21222/11/05(土)20:56:02No.990169593そうだねx3
この誰も幸せにならずに混迷が加速する感じの終わり方はすごく仮面ライダーって感じだと思う
21322/11/05(土)20:56:24No.990169742+
BLACKSUNがあれば別にBLACK見なくていいよねって感じじゃなくて
むしろ原作を見返したくなるというか魅力が一切損なわれてないから良いリメイクだと思う
21422/11/05(土)20:56:26No.990169762そうだねx2
>子供を集めてテロリストに仕立て上げる怪人とか怖いから仮面ライダーにやっつけてほしいかな
おじさん復活して葵ちゃんと戦って欲しいかな!
21522/11/05(土)20:56:27No.990169773+
葵のラストは信じるやつがジャスティスの負の解釈って感じ
独善とか妄信
21622/11/05(土)20:56:31No.990169803そうだねx1
>この誰も幸せにならずに混迷が加速する感じの終わり方はすごく仮面ライダーって感じだと思う
...本当にそうか?
21722/11/05(土)20:56:33No.990169820+
ビルゲニアはフルフェイスで良かったんじゃ
21822/11/05(土)20:56:34No.990169828+
>SATが強すぎる・・・!!
アマゾンズでも雑魚怪人ぐらいなら人間で倒せてたからそんなに気にならなかったなぁ
21922/11/05(土)20:56:34No.990169830+
チョン助も爆弾テロやってるからあの末路も気の毒な感じしないんだよね…
22022/11/05(土)20:56:46No.990169911+
>☆2.6まで落ちてたか
普通の仮面ライダーです
22122/11/05(土)20:56:50No.990169941+
原作のBLACKはBLACKが明確に正義だっただろ
22222/11/05(土)20:56:56No.990169977+
>ビルゲニア顔出しのまま変身させるなら役者はもうちょっとスリムで悪そうな顔の役者の方がよかったんじゃないか
>あの役者悪くはないけどコスプレしたファンボーイ感がすごい
元国民的アイドルの息子だぞ!
22322/11/05(土)20:56:57No.990169990+
3人目ならトンボにすりゃいいのになんでカマキリ…と思った
男食うって暗喩?
22422/11/05(土)20:57:00No.990170004+
8話まで見たけどヘイターたちはどうやって怪人の巣でバレずにチュン介吊るしたの?
22522/11/05(土)20:57:08No.990170072+
ねえこのトッポギの旗とかハングルのお菓子…
22622/11/05(土)20:57:12No.990170101そうだねx7
>8話まで見たけどヘイターたちはどうやって怪人の巣でバレずにチュン介吊るしたの?
テレレレー
22722/11/05(土)20:57:13No.990170115+
信じる奴がジャスティス!
22822/11/05(土)20:57:15No.990170121+
テレレレーって何気にFE暗黒竜で敵から攻撃されるBGMじゃんって思った
22922/11/05(土)20:57:20No.990170162+
まぁあの世界のSAT日常的に怪人相手にしてそうだし練度が違うだろう…
23022/11/05(土)20:57:21No.990170174+
>>☆2.6まで落ちてたか
>令和以降の仮面ライダーです
23122/11/05(土)20:57:23No.990170186そうだねx1
>>SATが強すぎる・・・!!
>アマゾンズでも雑魚怪人ぐらいなら人間で倒せてたからそんなに気にならなかったなぁ
駆除班が強いだけだよ!
23222/11/05(土)20:57:24No.990170192そうだねx1
総理が代わってはいこの騒ぎおしまい!おしまいです!みたいになってるのはああうんそうねって感じだった
23322/11/05(土)20:57:24No.990170195+
BLACKSUN見た後は劇場版きのうなに食べたのシロさんをお楽しみください
23422/11/05(土)20:57:28No.990170224+
BLACKの名前使わないで欲しかった
23522/11/05(土)20:57:30No.990170233+
>おじさん復活して葵ちゃんと戦って欲しいかな!
ただおじさんが作中で戦ってる理由は怪人や人間のためとかそういった善意によるものでもないからなおじさん
23622/11/05(土)20:57:33No.990170257+
>視聴者からも差別されるだけはあるなって思わせる説得力が出るのがいいシーンだと思う
ある意味モチーフの人達の再現ではあるけど…
23722/11/05(土)20:57:53No.990170404そうだねx4
>令和以降の仮面ライダーです
さっきから浮いてるよお前
23822/11/05(土)20:57:57No.990170433+
悪の組織を武力でやっつけるのも悪人を武力で鎮圧するのも
一緒よ!
23922/11/05(土)20:58:00No.990170461+
>ねえこのトッポギの旗とかハングルのお菓子…
君は見たか愛が~♪
真っ赤に燃えるのを~♪
24022/11/05(土)20:58:00No.990170464+
>駆除班が強いだけだよ!
ならSATが強くてもいいじゃん
24122/11/05(土)20:58:01No.990170474+
>BLACKSUN見た後は劇場版きのうなに食べたのシロさんをお楽しみください
胸焼けしそうになる
24222/11/05(土)20:58:04No.990170491+
顔出しビルゲニアは見終わってみると何者にもなれなかった哀れな男って感じの変な味がしてくる
24322/11/05(土)20:58:08No.990170515+
>BLACKSUN見た後は劇場版きのうなに食べたのシロさんをお楽しみください
ゴルゴム地下送りにされそう
24422/11/05(土)20:58:08No.990170526そうだねx1
>ただおじさんが作中で戦ってる理由は怪人や人間のためとかそういった善意によるものでもないからなおじさん
理由が過去の精算でないと戦えないところあるよね
24522/11/05(土)20:58:21No.990170609+
単にああ闇堕ちエンドかあって解釈しておしまいにした
24622/11/05(土)20:58:37No.990170731+
クジラ汁は創世王のエキスに匹敵する治癒力だからな
クジラ汁でヒートヘブン作れるのでは?
24722/11/05(土)20:58:46No.990170793そうだねx1
良い悪い別にしてもBLACKでやる意味は全く感じない話だった
24822/11/05(土)20:59:04No.990170925+
信じたジャスティスも誰かにとっては悪なんだ
24922/11/05(土)20:59:08No.990170945そうだねx6
>良い悪い別にしてもBLACKでやる意味は全く感じない話だった
何回同じレスするんだ
25022/11/05(土)20:59:14No.990170988+
>総理が代わってはいこの騒ぎおしまい!おしまいです!みたいになってるのはああうんそうねって感じだった
いやぁ…あれはさすがに無理だろ
旧軍の子孫政治家刈りが始まる
25122/11/05(土)20:59:17No.990171002+
ブラックサンは令和ライダーでいいのか?
25222/11/05(土)20:59:17No.990171011+
>ビルゲニアはフルフェイスで良かったんじゃ
fu1615787.jpg[見る]
25322/11/05(土)20:59:23No.990171059+
社会に疎外感を感じてる子供達を誑かしてこどもテロリスト養成は一線越えたぞテメー!!ってなる
25422/11/05(土)20:59:38No.990171180+
>良い悪い別にしてもBLACKでやる意味は全く感じない話だった
光太郎と信彦に焦点当ててるしBLACK以外の何者でもないと思うよ
25522/11/05(土)20:59:40No.990171196+
雑魚どころか作中最上位の完全体になったのぶひこすらなんでこんなところにSATがいるんだよってなってるのがな
25622/11/05(土)20:59:40No.990171200+
良くも悪くもBLACK SUNでしか得られない栄養素がある
25722/11/05(土)20:59:41No.990171205+
かけてやってくれ…(あからさまなラテックスに液体が落ちる音)
25822/11/05(土)20:59:44No.990171222+
>良い悪い別にしてもBLACKでやる意味は全く感じない話だった
あるだろ
出資者がいるんだから
25922/11/05(土)20:59:47No.990171250+
観て損したとは思わないけどアクションはもうちょい頑張って欲しかったな
モギモギするのは楽しかった
26022/11/05(土)20:59:47No.990171251+
>良い悪い別にしてもBLACKでやる意味は全く感じない話だった
ライダーでやる意味はあるがblackとしてはでは俺はなんとも言えねえ
26122/11/05(土)20:59:48No.990171252+
ニチアサのノリで見てたから足ソードは次変身したらしれっと持ってたりするんだろうなぁと思ってた
足治らないし最終話までソード使わなかった…
26222/11/05(土)20:59:48No.990171254+
意味不明な部分の多くが原作ネタ絡んでるので原作要素の大半無しにした方がスッキリしたんじゃねぇかな…
26322/11/05(土)21:00:05No.990171392+
>>子供を集めてテロリストに仕立て上げる怪人とか怖いから仮面ライダーにやっつけてほしいかな
>おじさん復活して葵ちゃんと戦って欲しいかな!
別におじさんは子供たちを洗脳してる奴がいるから自由のために戦うみたいな正義の味方でもなんでもないからなあ
葵ちゃんだからぶん殴って止めるぐらいはあるかもしれんけど
26422/11/05(土)21:00:08No.990171411+
>良い悪い別にしてもBLACKでやる意味は全く感じない話だった
そう言われるってことはライダーらしい作品が出来たってことだな
26522/11/05(土)21:00:09No.990171428+
>良い悪い別にしてもBLACKでやる意味は全く感じない話だった
でもこの人らすごいBLACK撮りたがってる…
26622/11/05(土)21:00:14No.990171460そうだねx1
すごい酷い言い方だけど言葉で言っても聞かない相手と永遠に戦い続ける事を誓うというオチだけ見ればすごくヒーロー的なのかなって…
26722/11/05(土)21:00:19No.990171503+
個人的に特撮部分がいまいちだったので残念
26822/11/05(土)21:00:21No.990171521+
ニックが怪人になったならあの黄色い汁なんなんだよ
26922/11/05(土)21:00:25No.990171549+
>ライダーでやる意味はあるがblackとしてはでは俺はなんとも言えねえ
ライダーでやる意味あるかな…あるかも…いや本当にあるか…?
27022/11/05(土)21:00:29No.990171576そうだねx1
>>良い悪い別にしてもBLACKでやる意味は全く感じない話だった
>そう言われるってことはライダーらしい作品が出来たってことだな
う、うーん...
27122/11/05(土)21:00:30No.990171588+
大人向け仮面ライダーって毎回斜め上だよね良くも悪くも
27222/11/05(土)21:00:41No.990171681+
>個人的に特撮部分がいまいちだったので残念
ひたすら倒れた相手を蹴る
27322/11/05(土)21:00:50No.990171757そうだねx3
>ニックが怪人になったならあの黄色い汁なんなんだよ
…かけてやってくれ
27422/11/05(土)21:00:58No.990171805+
リメイクは企画が通りやすいって
何回言えばわかるんだ
27522/11/05(土)21:00:59No.990171813+
説明もなしに雑にBLACK要素入れてくるのは本当に嫌い
27622/11/05(土)21:01:06No.990171867+
>光太郎と信彦に焦点当ててるしBLACK以外の何者でもないと思うよ
それでなお二人以上に葵にスポット当たってるから物語の脇役でしかないのがな…
27722/11/05(土)21:01:13No.990171911+
>大人向け仮面ライダーって毎回斜め上だよね良くも悪くも
うーん...これは斜め下かな...
27822/11/05(土)21:01:15No.990171924+
>大人向け仮面ライダーって毎回斜め上だよね良くも悪くも
アマゾンズは途中まで絶賛されてなかったか
27922/11/05(土)21:01:22No.990171969+
おじさんはそもそも1回目の創世王戦で心折れたからな
それ以降ゴルゴムのこと見て見ぬふりして殺し屋やりながらヤク決める虚無なおじさんだよ
28022/11/05(土)21:01:27No.990172005+
>ひたすら倒れた相手を蹴る
チンピラ映画すぎる…
28122/11/05(土)21:01:28No.990172013+
よく考えたら人間が拉致洗脳されて世界征服を狙う組織の手先にされる初代仮面ライダーってかなり政治要素強いな
28222/11/05(土)21:01:31No.990172030+
>>大人向け仮面ライダーって毎回斜め上だよね良くも悪くも
>アマゾンズは途中まで絶賛されてなかったか
S2まではな
28322/11/05(土)21:01:35No.990172058+
特撮アクションは残念なのに大衆の暴力シーンは凄い生々しいのは何なんだよ
28422/11/05(土)21:01:41No.990172105+
>説明もなしに雑にBLACK要素入れてくるのは本当に嫌い
もうレスしなくていいよばか
28522/11/05(土)21:01:47No.990172157+
ストンピング強いな…
28622/11/05(土)21:01:52No.990172186+
怪人がそこまで絶対無比な強さでもなくて
壮大な予算と犠牲の割に従来の訓練兵や警察数人かかりで抑えられる程度でしかないの
確実にプロジェクト大失敗だよね
28722/11/05(土)21:01:52No.990172190+
やっぱクジラ汁が一番の謎シーンになってしまうのかなその前の水中移動も中々笑えたけど
28822/11/05(土)21:01:57No.990172221そうだねx1
叩きたいならmayちゃん家に行け
28922/11/05(土)21:01:59No.990172241+
>>大人向け仮面ライダーって毎回斜め上だよね良くも悪くも
>アマゾンズは途中まで絶賛されてなかったか
斜め上の良い方みたいなとこはある
29022/11/05(土)21:02:00No.990172256+
>ライダーでやる意味あるかな…あるかも…いや本当にあるか…?
特撮でやるべき作品だし有名IPでないと無理なところあるしこういうのやる度量あるのというともうライダーしかねえかなって
29122/11/05(土)21:02:08No.990172318+
やくざ映画の手法で作られているから…
29222/11/05(土)21:02:17No.990172385+
>確実にプロジェクト大失敗だよね
だからこうして海外に売るんですね
29322/11/05(土)21:02:20No.990172416+
>それでなお二人以上に葵にスポット当たってるから物語の脇役でしかないのがな…
主役以外は脇役とか雑過ぎない?
29422/11/05(土)21:02:23No.990172437+
>ストンピング強いな…
体重乗せて思いっきり踏まれるとめちゃくちゃ痛いからな…
29622/11/05(土)21:02:42No.990172576+
>>確実にプロジェクト大失敗だよね
>だからこうして海外に売るんですね
海外でこんなの見てくれる人いると思う?
29722/11/05(土)21:02:49No.990172639+
>大人向け仮面ライダーって毎回斜め上だよね良くも悪くも
the firstもnextもちょっと斜め上行った大人向けだからな…
29822/11/05(土)21:02:53No.990172659+
>やっぱクジラ汁が一番の謎シーンになってしまうのかなその前の水中移動も中々笑えたけど
8話はキングストーンキャッチ合戦から何を見せられてんの感すごかった
29922/11/05(土)21:03:05No.990172750+
おじさんが最後まで戦闘パッとしないのはアマゾンズS2感あった
30022/11/05(土)21:03:11No.990172799+
〇〇でやる意味ない
はまず〇〇でやる意味から定義しないと
30122/11/05(土)21:03:14No.990172830そうだねx4
>>>確実にプロジェクト大失敗だよね
>>だからこうして海外に売るんですね
>海外でこんなの見てくれる人いると思う?
なんのはなし?
30222/11/05(土)21:03:17No.990172852+
これ一挙じゃなくて毎週更新ならもっと盛り上がったのかな
良くも悪くもコンテンツの消費速度が早すぎる
30322/11/05(土)21:03:21No.990172879そうだねx7
>>>確実にプロジェクト大失敗だよね
>>だからこうして海外に売るんですね
>海外でこんなの見てくれる人いると思う?
どうやらマヌケは見つかったようだな
30422/11/05(土)21:03:27No.990172934そうだねx1
>海外でこんなの見てくれる人いると思う?
落ち着いてレスを見返してくれ
そういう話じゃない
30522/11/05(土)21:03:31No.990172959そうだねx1
>>>確実にプロジェクト大失敗だよね
>>だからこうして海外に売るんですね
>海外でこんなの見てくれる人いると思う?
いや作中の怪人の話なんだけど何勘違いしてるの?
30622/11/05(土)21:03:33No.990172976+
50年間腐ってたおじさんだから…これでも頑張ったほう
30722/11/05(土)21:03:37No.990173005+
クジラ汁はBLACK見てれば「あー!」ってなるシーンだがSUNでは一切説明がないので受け入れるしか無い
30822/11/05(土)21:03:42No.990173051+
>怪人がそこまで絶対無比な強さでもなくて
>壮大な予算と犠牲の割に従来の訓練兵や警察数人かかりで抑えられる程度でしかないの
>確実にプロジェクト大失敗だよね
せめてアネモネやゴルゴム幹部連中くらいの強さがあればな
全員ビシュムクラスなら本当にやばかった
30922/11/05(土)21:03:44No.990173071+
意味がないということはやってはいけないという事を意味しないのだ…
31022/11/05(土)21:03:45No.990173081+
>これ一挙じゃなくて毎週更新ならもっと盛り上がったのかな
>良くも悪くもコンテンツの消費速度が早すぎる
十分すぎるほど盛り上がってない!?
31122/11/05(土)21:03:46No.990173091+
こいつ怪人か?
31222/11/05(土)21:03:48No.990173105+
>確実にプロジェクト大失敗だよね
こっから鍛えりゃ結構強くなるし、最初に放逐すりゃ放って置いても増えるので、長期的戦力増資には悪くない
まあ差別問題とかのgdgdってマイナスの方がデカくなってるわけですが
31322/11/05(土)21:03:56No.990173165+
>ライダーでやる意味あるかな…あるかも…いや本当にあるか…?
仮面ライダーシリーズじゃないと意味がないライダーってそもそもそんなにいないんじゃないか?
31422/11/05(土)21:04:00No.990173209+
>これ一挙じゃなくて毎週更新ならもっと盛り上がったのかな
>良くも悪くもコンテンツの消費速度が早すぎる
一話ずつこんなの見せられたら頭おかしくなる!
31522/11/05(土)21:04:01No.990173212+
普通に銃で倒せちゃうしなんか臭いし…
31622/11/05(土)21:04:10No.990173277そうだねx1
>これ一挙じゃなくて毎週更新ならもっと盛り上がったのかな
一挙だからこんなに盛り上がってんだろ!
31722/11/05(土)21:04:17No.990173324+
>これ一挙じゃなくて毎週更新ならもっと盛り上がったのかな
一挙じゃなかったら脱落してたかもしれない
31822/11/05(土)21:04:20No.990173340+
>>>確実にプロジェクト大失敗だよね
>>だからこうして海外に売るんですね
>海外でこんなの見てくれる人いると思う?
見世物としても使い捨てのヒットマン扱いでも割と売れてるから海外でも怪人が増えてるみたいな話があったんじゃないの?
31922/11/05(土)21:04:27No.990173398+
信じる奴がジャスティスと言っている
そいつは自分の意見を信じている
だから正義って理論
32022/11/05(土)21:04:34No.990173444+
>>ライダーでやる意味あるかな…あるかも…いや本当にあるか…?
>仮面ライダーシリーズじゃないと意味がないライダーってそもそもそんなにいないんじゃないか?
むしろ改造人間の悲哀としては最高に仮面ライダーしてると思う
32122/11/05(土)21:04:36No.990173460+
愛の無い今野だけでかなりお釣りくる
32222/11/05(土)21:04:51No.990173568そうだねx2
酷い出来かと思ったけど結構品質高くて肩透かしだった
なんかネタにされるのは分かるおかしさはあるけど
普通と言えば普通
結構名作では?
32322/11/05(土)21:04:51No.990173574+
背後からでも怪人って判別できるのに隣の人間が怪人かもしれないって言ったのはなんだったんだろう
その場のノリかな…ノリだよな
32422/11/05(土)21:04:58No.990173633+
このライブ感は今の内しか味わえないので早めに見るべき作品だね
32522/11/05(土)21:05:02No.990173654+
毎週1話配信だったなら今は2話か
頭グシャアで盛り上がってるかな
32622/11/05(土)21:05:15No.990173736+
>酷い出来かと思ったけど結構品質高くて肩透かしだった
>なんかネタにされるのは分かるおかしさはあるけど
>普通と言えば普通
>結構名作では?
名作とは呼びたくないかな…
32722/11/05(土)21:05:15No.990173747そうだねx9
>結構名作では?
怪作かな…
32822/11/05(土)21:05:24No.990173813そうだねx5
>>差別主義者のカフェ常連になってる葵ちゃんとか雑に端っこに捨ててある創世王の死体とか
>>狙ってるのかわからないシーンが沢山ある
>(普通に入店するチュン介)
バスで運転手自体は乗車を断らないみたいに結局目ざとい人が居るかどうか位の差別なんだろうな
32922/11/05(土)21:05:26No.990173825そうだねx1
原作の光太郎もRXのあとおじさんみたいになっててもおかしくはないんだよな…
33022/11/05(土)21:05:27No.990173836+
>>>確実にプロジェクト大失敗だよね
>>だからこうして海外に売るんですね
>海外でこんなの見てくれる人いると思う?
怪人がここにいまーす!
33122/11/05(土)21:05:45No.990173967+
良い悪いで測れない作品ではあると思う
33222/11/05(土)21:05:56No.990174048そうだねx1
完パケ作品をライブ感で作っちゃだめだよ!!
33322/11/05(土)21:05:57No.990174056+
これ1話一週間待ってねされてたら挫折が頭おかしくなると思う
33422/11/05(土)21:06:08No.990174126そうだねx2
ダロムバラオムの死に様はかなりヤクザドラマ
でもライダードラマなんだからある程度華々しく散って欲しかった
33522/11/05(土)21:06:17No.990174203+
完パケだけどニチアサと変わらないガバさがたまらない
33622/11/05(土)21:06:38No.990174352+
>完パケだけどニチアサと変わらないガバさがたまらない
やっぱりライダーじゃないか…!
33722/11/05(土)21:06:44No.990174380そうだねx1
>バスで運転手自体は乗車を断らないみたいに結局目ざとい人が居るかどうか位の差別なんだろうな
怪人と一緒に生活する人達や子供作る人まで居るからなぁ……
33822/11/05(土)21:06:46No.990174392+
最後のテロ組織にノミさんとクジラいるのがなんか可哀想で…
33922/11/05(土)21:06:47No.990174401+
>これ1話一週間待ってねされてたら挫折が頭おかしくなると思う
ぶっ通しで見るのが頭まともなのか?
34022/11/05(土)21:06:49No.990174415+
10年後位に再評価されるタイプの作品
今でも評価されてるが
34122/11/05(土)21:06:56No.990174461+
おじさんも金目当てで50年間罪のない人間含めて散々傷つけたり殺してるだろうし
お世辞にもヒーローとは言えないと思う
34222/11/05(土)21:06:58No.990174475+
性格のいい女はいないんですか?!
34322/11/05(土)21:07:08No.990174540+
一挙配信されて一気に見たからまだ若干許してるみたいな部分はなくはない
いやごめん許さん
34422/11/05(土)21:07:09No.990174548そうだねx1
脚本書き上がった後スタッフで通しで読んでみるとかしなかったのか…?
なんで短編でこんな矛盾出してんの
34522/11/05(土)21:07:12No.990174564そうだねx2
いや実際怪人化プロジェクトは大失敗だろ
国民犠牲にして兵器作ってる間に海外は原爆作ってたんだぞ
やっぱ日本の軍部ってバカなのでは?
34622/11/05(土)21:07:12No.990174570+
このスレ見てるだけでもああなるほど永遠に終わらない戦いなんだなって感じるものがある
そら葵ちゃんもああなる
34722/11/05(土)21:07:19No.990174625+
でも真っ当な意志で改革をしていたグループがどんどん過激なカルトになってくのは良かったよ
34822/11/05(土)21:07:24No.990174648+
>性格のいい女はいないんですか?!
男も壊滅的だろ!?
34922/11/05(土)21:07:25No.990174654そうだねx2
最終話のこうもりキックは露悪的だなと感じた
35022/11/05(土)21:07:29No.990174696+
>>これ1話一週間待ってねされてたら挫折が頭おかしくなると思う
>ぶっ通しで見るのが頭まともなのか?
ごめん既にオレも頭まともじゃない
35122/11/05(土)21:07:33No.990174719+
>バスで運転手自体は乗車を断らないみたいに結局目ざとい人が居るかどうか位の差別なんだろうな
警察も露骨に「怪人野郎が」もいれば
寧ろそういう警察官が銃向けないよう怪人側を守る寄りな形で取り押さえてるの居たな
35222/11/05(土)21:07:38No.990174755+
50年前のシャドームーンを捕獲できるぐらい強いバラオムですら背中をナイフで何回も刺されると死ぬのマジで怪人よわ…
ってなる
35322/11/05(土)21:07:47No.990174814+
>ダロムバラオムの死に様はかなりヤクザドラマ
>でもライダードラマなんだからある程度華々しく散って欲しかった
ダロムはBLACKSUNとの戦闘あったしまだいいんだけどバラオムは過去編のバッタ男状態の信彦とのバトルでおしまいなのがしょっぱい
SHADOWMOONとリベンジマッチしてほしかった
35422/11/05(土)21:07:51No.990174843+
しゅんすけ死んじゃうのは流石に引いた
35522/11/05(土)21:07:56No.990174887+
週一ならクジラ汁週からよくわからん伸び方してただろうことは想像に難くない
35622/11/05(土)21:08:07No.990174968+
いやアレなんだったの!?までライダーのお作法踏襲しなくていいよ
ひぐちくんそういうとこだぞ
35722/11/05(土)21:08:09No.990174986+
アマプラで一気見できるから許せる
これが会員限定だったら途中で冷静になってる
35822/11/05(土)21:08:18No.990175048+
配信からランク上の方で再生数バカ高いだろうし
次のAmazonライダーも作られるだろうな
「」はなにがいい?
俺はX
35922/11/05(土)21:08:19No.990175054+
名作かもしれないけど俳優の演技の成長みたいなの一切見れなかったんだよな
読モみたいな俳優素人いないもんなあ
36022/11/05(土)21:08:25No.990175097+
>脚本書き上がった後スタッフで通しで読んでみるとかしなかったのか…?
>なんで短編でこんな矛盾出してんの
言うほど矛盾あったっけ
36122/11/05(土)21:08:29No.990175126+
最後らへんのシュンとなってるビルゲニアは嫌いじゃないよ
絶対許せんけど
36222/11/05(土)21:08:33No.990175162+
令和ライダー何年もやってそれ以外にも結構いろんな作品出した上で大体微妙か糞で頭おかしくなる
普通レベルも風都探偵しかない
36322/11/05(土)21:08:42No.990175226+
>50年前のシャドームーンを捕獲できるぐらい強いバラオムですら背中をナイフで何回も刺されると死ぬのマジで怪人よわ…
>ってなる
…刺してやってくれ
36422/11/05(土)21:08:45No.990175247+
シャドームーンが創世王になっててもブルーオシッコマンになってたんだろうな
36522/11/05(土)21:08:46No.990175257+
ヘブンなくても子づくりすれば怪人増えるよね
36622/11/05(土)21:08:53No.990175300+
まあ心に残る作品ではあるが人には勧めたくない
36722/11/05(土)21:08:54No.990175302そうだねx2
葵ちゃんが綺麗事だけの卑しい人間だったのはなんかリアルで好き
学生運動サークルが女の取り合いで崩壊したのも好き
一連の事件が教科書で一行で書かれて終わり!世界は何も変わりませんでした!みたいな感じで終わるのもやけにリアルで好き
36822/11/05(土)21:09:01No.990175353+
>これ1話一週間待ってねされてたら挫折が頭おかしくなると思う
思ったより信彦出てくるの早いな!
思ったよりライダー出てくるの遅いな!
36922/11/05(土)21:09:05No.990175376そうだねx4
ブラックサンとシャドームーンの同時変身の演出がマジでかっこいいんすよ
37022/11/05(土)21:09:07No.990175393+
>寧ろそういう警察官が銃向けないよう怪人側を守る寄りな形で取り押さえてるの居たな
でもそんな警官も上指示があれば葵ちゃんに銃を向けるんですよ
37122/11/05(土)21:09:10No.990175424+
怪人が強すぎると言い訳不能な駆除対象になっちゃうから作劇上一般怪人は雑魚にせざるを得ないというジレンマ
37222/11/05(土)21:09:12No.990175438+
>言うほど矛盾あったっけ
矛盾はないけどみんな考えがブレブレでライブ感で行動し過ぎ
37322/11/05(土)21:09:28No.990175554+
>配信からランク上の方で再生数バカ高いだろうし
>次のAmazonライダーも作られるだろうな
>「」はなにがいい?
>俺はX
スレ画続編のRX
37422/11/05(土)21:09:31No.990175578+
>名作かもしれないけど俳優の演技の成長みたいなの一切見れなかったんだよな
>読モみたいな俳優素人いないもんなあ
この話でニチアサデビューみたいな子いたらとてもじゃないけど見れたもんじゃないぞ
37522/11/05(土)21:09:43No.990175668+
怪人が弱すぎて手に触れたもの全て傷つける改造人間の悲哀…とかそういうのすらイマイチだったと思う
37622/11/05(土)21:09:50No.990175719+
アマゾンズS2は仁さんがほぼ全て最悪な状況の根元なのが酷くて好き
37722/11/05(土)21:09:54No.990175749+
>矛盾はないけどみんな考えがブレブレでライブ感で行動し過ぎ
元凶の博士自体が推測で実験してるからな!
37822/11/05(土)21:09:55No.990175757+
言うて葵ちゃんまだ15だぞ
初潮来るかどうかの時期に洗脳されて改造されたんだぞ
37922/11/05(土)21:10:00No.990175784+
>>最初は政治風刺とか目立つように見えるけど後半は完全にBLACKに侵食されてるしスタッフもビルゲニアに向き合っててそれどころじゃない
>向き合った結果自分からサタンサーベルを折ったのか
その時の心情や表現からして死力を尽くす形で好きだよ
38022/11/05(土)21:10:10No.990175863+
最終的にテロリズムにたよるのは浅ましいなと感じました
38122/11/05(土)21:10:15No.990175891そうだねx2
>俺はX
ヒトデヒットラーに期待してるなこいつ
38222/11/05(土)21:10:15No.990175894+
>「」はなにがいい?
BLACKSUNRXで
今までの怪人云々以前に異世界人の乱入で
めちゃくちゃになる世界が見たいいいいい
38322/11/05(土)21:10:18No.990175915+
>配信からランク上の方で再生数バカ高いだろうし
>次のAmazonライダーも作られるだろうな
>「」はなにがいい?
>俺はX
スーパー1かZOがいいです
38422/11/05(土)21:10:20No.990175927+
おじさんがパーフェクト創生王になって少しはマシな社会に近づくんだと思ってた
泥沼ルートに入った
38522/11/05(土)21:10:27No.990175969そうだねx2
>名作かもしれないけど俳優の演技の成長みたいなの一切見れなかったんだよな
俳優の演技しか見所ないのにそこを消すな
38622/11/05(土)21:10:29No.990175983+
>初潮来るかどうかの時期に洗脳されて改造されたんだぞ
お母さん怖いよぉのシーンは素直に勃起しました
38722/11/05(土)21:10:30No.990175996+
>言うて葵ちゃんまだ15だぞ
>初潮来るかどうかの時期に洗脳されて改造されたんだぞ
洗脳はされてなかっただろ!?
…あれ最初なんでおじさんに襲い掛かってきたんだっけ…
38822/11/05(土)21:10:41No.990176072+
この怪人は熊に襲われたら死ぬ
38922/11/05(土)21:10:43No.990176084+
>初潮来るかどうかの時期に洗脳されて改造されたんだぞ
15はとっくに初潮来てるだろ
39022/11/05(土)21:10:48No.990176123+
>シャドームーンが創世王になっててもブルーオシッコマンになってたんだろうな
信彦もメンタリティが50年前で止まってるしな
信念とか信条とか何も無いよ
39122/11/05(土)21:10:55No.990176175+
今の撮影技術でJやっても面白いかもしれない
39222/11/05(土)21:11:00No.990176219+
>アマゾンズS2は仁さんがほぼ全て最悪な状況の根元なのが酷くて好き
まさにうんこ垂れ流しながらしトイレ掃除
39322/11/05(土)21:11:00No.990176223+
>怪人が弱すぎて手に触れたもの全て傷つける改造人間の悲哀…とかそういうのすらイマイチだったと思う
触れてくるやつがみんな傷つけてくる悲哀はあった
39422/11/05(土)21:11:01No.990176227そうだねx1
バッグから鍵出す程度の手軽さで取り出せるキングストーンはまあ良いかと思ったけど
10話で取り出したらなんか信彦死んでて意味不明だった
39522/11/05(土)21:11:03No.990176241そうだねx1
>葵ちゃんが綺麗事だけの卑しい人間だったのはなんかリアルで好き
>学生運動サークルが女の取り合いで崩壊したのも好き
>一連の事件が教科書で一行で書かれて終わり!世界は何も変わりませんでした!みたいな感じで終わるのもやけにリアルで好き
リアルと言えば聞こえはいいけどまがりなりにもヒーローものリブートのフィクションで
クソみたいな現実の引き写ししてほしくはあんまりなかったな…
39622/11/05(土)21:11:12No.990176321+
>おじさんがパーフェクト創生王になって
(うっかり継承)
(コロシテ…)
39722/11/05(土)21:11:13No.990176326+
俺は好きだけどアンチの意見も分かる部分はあるというか役者の演技力でギリギリ作品として語れるだけの体裁を保ってるところはあるとは思う
39822/11/05(土)21:11:29No.990176441+
>矛盾はないけどみんな考えがブレブレでライブ感で行動し過ぎ
矛盾らしい矛盾はないよね
おじさんも信彦も葵ちゃんもふわふわ動くのは辞めろと思ったけど楽しいからいいや
キングストーンは体に埋め込まれてるのか一回変身できるようななったらあとは無くても良いのかとか疑問は山ほどあるけど
39922/11/05(土)21:11:34No.990176476+
>配信からランク上の方で再生数バカ高いだろうし
>次のAmazonライダーも作られるだろうな
>「」はなにがいい?
W
なんでもいい
照井が延々コーヒー飲んでるだけでもいい
40022/11/05(土)21:11:41No.990176536+
知り合いほとんど殺されておじさんも殺して怪人にもなっちゃたんだからもう…ネ…
40122/11/05(土)21:11:42No.990176546そうだねx1
>リアルと言えば聞こえはいいけどまがりなりにもヒーローものリブートのフィクションで
>クソみたいな現実の引き写ししてほしくはあんまりなかったな…
というかリアルとしても薄っぺらいと思う
ゼロワンみたいなありえそうな近未来をしっかりと描いてほしかった
40222/11/05(土)21:11:47No.990176582+
ブラックも今思えばシナリオはそんなだったし…
40322/11/05(土)21:11:54No.990176621+
予告編はうまく作ってあったんだなぁ
40422/11/05(土)21:11:58No.990176650+
>怪人が強すぎると言い訳不能な駆除対象になっちゃうから作劇上一般怪人は雑魚にせざるを得ないというジレンマ
怪人は見つけ次第抹消せよ!か怪人が人類の上に立ち支配した世界…のどっちかよね
40522/11/05(土)21:12:01No.990176671+
瀕死の状態からヘブン取れば復活できるのととり続けたら若さも保てるのはそこそこ有用だと思う
40622/11/05(土)21:12:12No.990176772+
>ブラックも今思えばシナリオはそんなだったし…
いやリアルで重厚なシナリオだって「」はいってたよ…
40722/11/05(土)21:12:14No.990176795+
こんだけ設定ガバガバなら矛盾も起こり得ないだろ
40822/11/05(土)21:12:14No.990176799+
怪人はライフルで撃つと死ぬぞ!はダメなリアリティというか
怪人全員ビルゲニアぐらいカチカチでもないと人間相手にワンチャンもないよね
40922/11/05(土)21:12:20No.990176840そうだねx3
>>言うて葵ちゃんまだ15だぞ
>>初潮来るかどうかの時期に洗脳されて改造されたんだぞ
>洗脳はされてなかっただろ!?
>…あれ最初なんでおじさんに襲い掛かってきたんだっけ…
テレレレー
41022/11/05(土)21:12:25No.990176879+
けど話題としては1か月もたないだろこれ
寂しいわ
41122/11/05(土)21:12:26No.990176889+
>この怪人は熊に襲われたら死ぬ
上級怪人なら流石に勝てるよね…下級でも人くらいなら簡単に腹貫いたり人投げ飛ばしたらそのまま車凹ませるし
41222/11/05(土)21:12:34No.990176961+
元々のブラックも日本ほぼ壊滅で本人も親友を殺せる自分こそが魔王かもしれないという疑心暗鬼の中で自己を見失って終わるし…
41322/11/05(土)21:12:44No.990177038そうだねx6
矛盾っていうかこれなんだったんだ?って事が多すぎる
41422/11/05(土)21:12:44No.990177039+
>けど話題としては1か月もたないだろこれ
>寂しいわ
まぁこんなところで延々と話題になってるって粘着されてるってことだし
41522/11/05(土)21:12:55No.990177112+
>>怪人が強すぎると言い訳不能な駆除対象になっちゃうから作劇上一般怪人は雑魚にせざるを得ないというジレンマ
>怪人は見つけ次第抹消せよ!か怪人が人類の上に立ち支配した世界…のどっちかよね
前者だとアマゾンズのまんまだな…
41622/11/05(土)21:13:03No.990177176+
CSMちゃんと売れるかなあ…
41722/11/05(土)21:13:07No.990177216+
ひさしぶりに社会風刺マシマシなのきたなって意味の新鮮さがあった
41822/11/05(土)21:13:11No.990177252+
悪人怪人はともかく現代リメイクされた神話怪人とか絶対かっこいいからXライダー見たいな…
上手く調理しきれなかった話とかもあるし
41922/11/05(土)21:13:27No.990177365+
>元々のブラックも日本ほぼ壊滅で本人も親友を殺せる自分こそが魔王かもしれないという疑心暗鬼の中で自己を見失って終わるし…
石ノ森版じゃねーか!
42022/11/05(土)21:13:33No.990177421+
面白いか面白くないかで聞かれたら間違いなく面白かったと俺は言う
それはそれとしてなんかモヤモヤするなこの作品!!
42122/11/05(土)21:13:35No.990177440+
>けど話題としては1か月もたないだろこれ
>寂しいわ
定型ネタ抜きにしたらただのクソなんだからそりゃそうだよ
42222/11/05(土)21:13:42No.990177485+
ライスピ実写化でいいよ
そうすりゃ懐古のオッサン共は満足するだろ
42322/11/05(土)21:13:46No.990177507+
RXになって復活したおじさんは記憶無くしてしまい性格変わってバイオレンスヤクザアクションを披露しまくって欲しい
42422/11/05(土)21:13:46No.990177508+
>怪人はライフルで撃つと死ぬぞ!はダメなリアリティというか
>怪人全員ビルゲニアぐらいカチカチでもないと人間相手にワンチャンもないよね
カチカチって言っても至近の拳銃弾で抜けるぞビルゲニア
42522/11/05(土)21:13:53No.990177551+
信彦おじいちゃんがスマホとかカラオケとかでカルチャーショック受けてテレレレー↑するだけの短編欲しい
付き添いはチュン介
42622/11/05(土)21:14:00No.990177617+
堂波パパが作りたかったのはアマゾンだったってことか?
42722/11/05(土)21:14:06No.990177652そうだねx1
>ひさしぶりに社会風刺マシマシなのきたなって意味の新鮮さがあった
(雑に社会弱者に混ぜられるLGBTと日本人なのに韓国要素が多い怪人タウン)
42822/11/05(土)21:14:07No.990177669+
風刺かなあ
全方位茶化して回ってただけじゃないかな…
42922/11/05(土)21:14:09No.990177687+
チョン助はちゃんと救われたじゃん
殺人の自責の念から解放されただろ
43022/11/05(土)21:14:11No.990177716+
ライダー作品の中ではライダーも怪人も最弱な部類の世界かもな
43122/11/05(土)21:14:32No.990177861+
>RXになって復活したおじさんは記憶無くしてしまい性格変わって冒頭は陽気なヘリパイロットとしてエンジョイしてて欲しい
43222/11/05(土)21:14:46No.990177977+
>ライダー作品の中ではライダーも怪人も最弱な部類の世界かもな
最弱な部類っていうかぶっちぎりの最弱だと思う
一応軍隊よりは強いぞ初代ショッカーでも
43322/11/05(土)21:14:49No.990178011そうだねx2
>信彦おじいちゃんがスマホとかカラオケとかでカルチャーショック受けてテレレレー↑するだけの短編欲しい
>付き添いはチュン介
エロ動画見ようとして架空請求踏む信彦
43422/11/05(土)21:15:05No.990178145+
底辺のダメなところを嫌らしく描写してる
43522/11/05(土)21:15:06No.990178159+
>>RXになって復活したおじさんは記憶無くしてしまい性格変わって冒頭は陽気なヘリパイロットとしてエンジョイしてて欲しい
西島秀俊「ブーン♪」
43622/11/05(土)21:15:12No.990178204+
>エロ動画見ようとして架空請求踏む信彦
テレレレー
43722/11/05(土)21:15:17No.990178231+
>ライダー作品の中ではライダーも怪人も最弱な部類の世界かもな
上で挙がってるけどアマゾンズも下級は弱いしライダーも銃でダメージ受けるぞ
43822/11/05(土)21:15:28No.990178307+
>チョン助はちゃんと救われたじゃん
>殺人の自責の念から解放されただろ
痛いのは嫌だったし死にたくないから助けを求めたんだと思うよ
まぁ誰も助けてくれなかったんやけどな
43922/11/05(土)21:15:35No.990178356+
独自組織作って我が物顔で人間社会に占拠できない程度の集団
44022/11/05(土)21:15:38No.990178374+
>>エロ動画見ようとして架空請求踏む信彦
>テレレレー
(変身ポーズ)
44122/11/05(土)21:15:55No.990178489+
ただの人種差別を取り上げたドラマに置き換えが可能だよな
44222/11/05(土)21:16:07No.990178581+
やたら強いビシュム
44322/11/05(土)21:16:14No.990178636+
>>ひさしぶりに社会風刺マシマシなのきたなって意味の新鮮さがあった
>(雑に社会弱者に混ぜられるLGBTと日本人なのに韓国要素が多い怪人タウン)
怪人のルーツって戦時中の捕虜だぞ?韓国要素が多いのは直球でそういうことだぞ
44422/11/05(土)21:16:15No.990178639+
平成ライダーでもビルから落下しても全くダメージの無いライダーもいればビルから転落して死ぬライダーもいるからな…
44522/11/05(土)21:16:15No.990178643+
設定も筋もガバガバなのにスッと見れるのは演技がいいのもあるけど作中人物の行動や心の動きは納得できる流れにきちんとしてるのもあると思う
44622/11/05(土)21:16:25No.990178709+
>ただの人種差別を取り上げたドラマに置き換えが可能だよな
ライダーじゃなきゃこんなの許されないだろ
44722/11/05(土)21:16:30No.990178744+
>子供を集めてテロリストに仕立て上げる怪人とか怖いから仮面ライダーにやっつけてほしいかな
やるか……RX!
44822/11/05(土)21:16:31No.990178752そうだねx1
風刺に回す熱量と尺をその半分でもライダー周りの設定に向けてやってくれ…
44922/11/05(土)21:16:39No.990178805+
映像とか造形は嫌いじゃないし
自動変身ベルトも悪くない
ただまあ全方位に喧嘩売ってるなぁと
45022/11/05(土)21:16:55No.990178927+
BLACKもRXもいうて結構社会風刺あったけどな!
45122/11/05(土)21:17:03No.990178991そうだねx1
怪人差別に在日絡める必要あったのかな…
45222/11/05(土)21:17:09No.990179038+
>やたら強いビシュム
真実の王者だからな…
45322/11/05(土)21:17:11No.990179051+
>ただの人種差別を取り上げたドラマに置き換えが可能だよな
怪人自体が改造された人間なんだから置き換えるまでもなく人種差別よ
45422/11/05(土)21:17:11No.990179055+
LGBTも社会弱者に加えられてるのはなんで…?
45522/11/05(土)21:17:39No.990179269+
>LGBTも社会弱者に加えられてるのはなんで…?
生産性がないから…?
45622/11/05(土)21:17:49No.990179345+
そこそこ強いビルゲニアが堂島に良いようにけたぐり回されてるあたりマジで脅威じゃないもんな…
45722/11/05(土)21:17:51No.990179357+
がっつり異形な上にわざわざ改造してこれは使い道が…
45822/11/05(土)21:17:58No.990179409そうだねx1
>怪人差別に在日絡める必要あったのかな…
そういうメタファーなのバカでもわかるんだからわざわざ出さなくてもいいのにね
45922/11/05(土)21:18:02No.990179443そうだねx2
>>葵がテロリスト軍立ち上げてるのが納得いかねぇ
>>武力で潰すってことなんだろうけども
>国連の場で喋る以上の言葉の力なんてちょっと考えられないからな…
>葵ちゃん的にはもう可能な限り言葉で語りかけた上でこの有様だからそういう方向転がってしまうのもしょうがないのかなぁ…
実際最初に演説した後で国家に育ての親も父も母も人間としてのアイデンティティも友人もおじさんも奪われて更に演説しても何も変わらなかったら葵ちゃんは暴力に走ってもいいよ…
46022/11/05(土)21:18:17No.990179564+
>ただの人種差別を取り上げたドラマに置き換えが可能だよな
置き換えっていうか監督の意図としては明らかにそれでしょ
46122/11/05(土)21:18:33No.990179687+
1週間に1話配信とかされたらいつになったら完全態出てくるんだ!とか今野に対するヘイトがすごいことになってたと思う
46222/11/05(土)21:18:35No.990179702そうだねx1
>やたら強いビシュム
この世界の怪人にしてはやたら強いし頭も回るし味方を切り捨てるのに躊躇いがないから強すぎる
これが真実の王者…
46322/11/05(土)21:18:35No.990179703+
> 実際最初に演説した後で国家に育ての親も父も母も人間としてのアイデンティティも友人もおじさんも奪われて更に演説しても何も変わらなかったら葵ちゃんは暴力に走ってもいいよ…
よくねえよ
46422/11/05(土)21:19:00No.990179885+
>風刺かなあ
>全方位茶化して回ってただけじゃないかな…
茶化すなら茶化すでテコンダーみたいにギャグじゃないと…
シリアス面で諷刺とか社会批判とかそんなじゃないんでクオリティ求めないでください茶化しだから言われても…
46522/11/05(土)21:19:04No.990179911+
まああんまり監督自身の思想とかエゴを作品に出すのはよくないわな
46622/11/05(土)21:19:06No.990179924+
>怪人差別に在日絡める必要あったのかな…
差別問題として国内では1番身近だからね
46722/11/05(土)21:19:07No.990179935そうだねx1
>ただの人種差別を取り上げたドラマに置き換えが可能だよな
でもライダーとか怪人の戦闘シーンが無いとクソつまらないだろこれ
46822/11/05(土)21:19:14No.990179980そうだねx1
>そういうメタファーなのバカでもわかるんだからわざわざ出さなくてもいいのにね
要素を織り交ぜるとかじゃなくてガッツリ原液で出してくるから差別のお子様ランチみたいになってる
46922/11/05(土)21:19:34No.990180115+
復活のコアメダルよりはマシだからまぁセーフみたいなところはある
47022/11/05(土)21:19:42No.990180170+
制空権取れる怪人はある程度当たり
47122/11/05(土)21:19:42No.990180172+
>BLACKもRXもいうて結構社会風刺あったけどな!
オオガネムシ回すき
47222/11/05(土)21:19:50No.990180227+
>>やたら強いビシュム
>この世界の怪人にしてはやたら強いし頭も回るし味方を切り捨てるのに躊躇いがないから強すぎる
>これが真実の王者…
信じるやつがジャスティス
47322/11/05(土)21:19:50No.990180236+
>でもライダーとか怪人の戦闘シーンが無いとクソつまらないだろこれ
あっても面白くないだろ
47422/11/05(土)21:19:52No.990180242+
>まああんまり監督自身の思想とかエゴを作品に出すのはよくないわな
監督のお気に入りの原作エピソードはクジラ怪人関連だからな…
47522/11/05(土)21:19:55No.990180277+
何があろうとも居場所のない子供集めてテロリストに教育するのは最悪中の最悪だかんな
47622/11/05(土)21:19:58No.990180301+
>そこそこ強いビルゲニアが堂島に良いようにけたぐり回されてるあたりマジで脅威じゃないもんな…
それはまあ立場上逆らえないからそうなってるだけでやろうと思えば一瞬で殺せる相手だとは思うよ…
やれる相手なのにやらないから人間の臭いがとれないとか言われたんだ
47722/11/05(土)21:20:10No.990180389+
赤字になったら戻ってくるのアホでしょ
47822/11/05(土)21:20:13No.990180410+
>>>ひさしぶりに社会風刺マシマシなのきたなって意味の新鮮さがあった
>>(雑に社会弱者に混ぜられるLGBTと日本人なのに韓国要素が多い怪人タウン)
>怪人のルーツって戦時中の捕虜だぞ?韓国要素が多いのは直球でそういうことだぞ
戦時中には半島は日本だったから日本の捕虜が在日ってそれはそれでおかしいんだよ

[トップページへ] [DL]