MEMBER

メンバー紹介

BOARD MEMBER

取締役

代表取締役CEO

森 雄一郎 Yuichiro Mori

1986年生まれ岡山県出身。
大学卒業後、ファッションイベントプロデュース会社「ドラムカン」にてファッションショー、イベント企画・プロデュースに従事。
その後、ベンチャー業界へ転向し、不動産ベンチャー「ソーシャルアパートメント」創業期に参画した他、フリマアプリ「メルカリ」の立ち上げを経て、2014年2月、カスタムオーダーのビジネスウェアブランド「FABRIC TOKYO(旧・LaFabric)」をリリース。
”Fit Your Life”をコンセプトに、顧客一人一人の体型に合う1着だけではなく、一人一人のライフスタイルに合う1着の提供に挑戦中。

取締役COO

三嶋 憲一郎 Kenichiro Mishima

1985年生まれ、神奈川県出身。
上智大学卒業後、国内最大手会計事務所にて、金融機関の米国会計基準による監査に従事。
2015年9月にFABRIC TOKYOへ参画。2016年に執行役員CFO就任、2017年7月経営・財務戦略担当、および取締役に就任。
著書「リテール・デジタルトランスフォーメーション - D2C戦略が小売を変革する」。2021年7月より現職。

LEADERS

リーダー陣

Head of HR and Administration

保田 誠一郎 Seiichiro Yasuda

1977年生まれ、千葉県出身。
中央大学 商学部 商業・貿易学科卒業。国内最大手の旅行会社にて、法人に対する企画や営業を担当。その後、証券会社や事業会社で人事を中心に経理、財務、労務、法務、総務など、管理部門を幅広く経験。
2015年より、IT企業にて管理部門・人事部門を統括する経営本部長を務め、2018年には執行役員に就任。
2020年1月、FABRIC TOKYOに参画。コーポレートのマネージャーとして、管理部門を担当。また、採用人事責任者として、採用や組織開発、人事戦略、制度設計なども行う。

Head of Finance

西田 雅俊 Masatoshi Nishida

1987年生まれ、東京都出身。2010年、慶應義塾大学・経済学部を卒業後、有限責任あずさ監査法人に入所し、法定監査を実施。2013年よりエムスリー株式会社にて経理業務(国際会計基準への移行など)に従事後、2014年よりスタートアップ投資やM&A、ターンアラウンドを担当。2020年1月より、FABRIC TOKYOに参画。

Head of Strategy

土山 純史 Junji Tsuchiyama

1982年生まれ、和歌山県出身。
立命館大学大学院・経営学研究科卒業。
デジタル広告のプロデューサーとして、数多くのナショナルクライアントのWebサイトやアプリ、ゲーム、デジタルサイネージなどの企画制作に従事。
2012年にグローバルエンターテインメント企業に入社。ブランドスマートフォンやアプリ、サービスの企画・開発を経て、2016年から商品・リテール事業のビジネスディベロップメントとして、中長期戦略の策定や新規ビジネス開発、アライアンス、ブランド立ち上げ等を推進。
2021年1月より、株式会社FABRIC TOKYOに参画。

Head of Product

佐藤 健太 Kenta Sato

1990年生まれ、愛知県出身。
豊田工業高等専門学校・情報工学科卒業。大手SIerに入社後、写真共有サービスSnapeeeを運営する株式会社マインドパレットに転職。サーバーサイドエンジニアとして、API開発やインフラ管理、採用や企画業務に従事。
2014年にフリーランスとして独立し、スタートアップ企業のCTOや複数の新規サービス立ち上げに携わる。
2017年に株式会社横浜DeNAベイスターズに入社。球団事業のデジタル戦略策定と推進に携わり、グループのリーダーを務める。2020年1月にFABRIC TOKYOにプロダクトマネージャーとして入社し、2020年10月より開発グループのマネージャーを兼務。

Retail Specialist

向井 純一 Junichi Mukai

1976年兵庫県出身。
関西大学社会学部産業心理学専攻卒業。
大手カジュアルアパレルにて店頭マネジメントから人事、総務、店舗開発、経営企画を担当。新卒採用、社員研修、出店戦略の立案、新規事業の推進、ポートフォリオシフトなどに従事。
11年担当した店舗開発では47都道府県へ延べ400店舗を出店。この間、SPA化への事業プラットフォームの転換と年商規模20倍となる成長を経験。
2016年4月よりライフスタイルデザイン(現:株式会社FABRIC TOKYO)に参画。店舗開発を担当。

経営企画部 シニアマネージャー

井本 岳志 Takeshi Imoto

1986年生まれ大阪府出身。
慶應義塾大学法学部政治学科卒業。
国内大手コンサルティング会社にて、金融機関の業務改善、システム導入支援をPMとして担当。その他、大手ITベンダーのソフト販売計画立案、販売支援にも従事。
2017年4月よりFABRIC TOKYOに参画。
生産工程、物流インフラ、納期、品質などモノづくりに関わる仕組み構築を担当。
2017年7月にサプライチェーンに関わるチームの全体統括シニアマネージャーに就任。

OUTSIDE DIRECTOR

社外取締役

社外取締役

西井 敏恭

1999年に金沢大学大学院卒業。2001年から2年半「世界一周の旅」に。
その際のWebの旅日記が人気となり3冊の旅の本を出版し、2003年からECの世界へ。大小さまざまなネットショップをはじめ、2013年末までは株式会社ドクターシーラボにてデジタルマーケティングの責任者を務めるなど、Eコマースのマーケティングを10年ほど経験。
2014年7月に起業。現在株式会社シンクロの代表取締役としてマーケティングのe-learning事業や、国内大手通販からスタートアップ企業のマーケティング支援などを手がけながら、オイシックス・ラ・大地株式会社のCMO(※)にも就任。次世代のEC戦略を先導している。
※2018年7月よりオイシックス・ラ・大地株式会社へと社名変更。CMT(チーフ マーケティング テクノロジスト)に。

常勤監査役

梶並 勘治

1976年3月、大阪府立大学経済学部卒業。
同年4月、瀧定株式会社に入社し、(現、瀧定名古屋株式会社)1977年4月に紳士服地部門に配属以降、紳士服地の企画、生産、販売に一貫して従事し、特にオーダー業界中心にリスク販売を手掛ける。
2018年3月、瀧定名古屋株式会社を退社。同年4月、株式会社FABRIC TOKYO顧問、勝田被服株式会社の顧問を経て、現在に至る。

社外監査役

市川 貴弘

税理士、行政書士
大和証券SMBC(株)(現、大和証券 (株))公開引受部にて6社の上場を実現。
2006年2月バリュー・フィールド(株) を創設。同社 代表取締役就任。税理士法人市川会計 代表社員 税理士。
当社には、2017年6月に監査役就任。