SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

School Days 第12話(最終話)『スクールデイズ』 [アニメ]

あの放送されなかった最終回です。

例の事件で放送中止となったわけですが、これは例の事件がなくても放送出来るレベルじゃねぇよとという気がします。
誠の死に関しては確定的ではあったわけですが、まさかここまでのリアルな描写(演出)をしてくるとは、正直想像以上の出来です。



誠酷いな…
『言葉ならそんな事言わないのに…』
『何で子供なんて作ったんだよ』
『いきなり子供なんて言われたって俺どうしたら良いか分からないよ』
『彼女面して居座らないでくれよ』
と散々な言い様。

これは堪えるな…
問い詰める世界に見せ付けるように言葉とディープキスする誠。
これは堪えますね…。
世界の悲痛な絶叫が痛々しい。


謎の演劇
全ての始まりが言葉の気まぐれだった事に気がつきます。
少しの歪が悲劇を生んだわけですね。



スイッチオン!!
そして世界を狂わせる最終スイッチです。
ここからがクライマックス。
これをしなければスクールデイズをやる意味が無いというくらいの見せ場の始まりですねw
ここからはほぼ18禁的内容のオンパレード。
グロ注意ですので深夜で一人で見たり、次の日仕事のある方は控えたほうが宜しいかと…。



Standby,Readyヤカンの音怖ぇよ
そして遂に血の惨劇が始まります。

誠、死亡誠、死亡
誠、死亡誠、死亡
誠の『世界…』で一瞬ためらうも、ますっぐGO!!です。
そして誠は世界から死の制裁を受けるのでした…。

誠さんに聞けばいいじゃないですか?言葉ガード!!
世界死亡中に誰も居ませんよ
誠を殺した世界を言葉が黙って見過ごすわけはありません。
しかし、これはどちらかというと言葉が世界の妊娠を確かめたかっただけなのではとも思える。
世界の一太刀をあっさり受け止める言葉は実は凄い子?
『中に誰も居ませんよ』は完全にホラーの粋ですよ…。

Nice Boat!
そして最後のNice Boat!シーン。
こんな伏線の張り方は想像できなかった。
JOJOを思い出すなw



【総評】
これは想像以上の出来でした。
これが放送されない理由もわかりますが、これが無ければ片手落ちですね。
この作品は間違いなく日本のアニメ史に残れるだけの作品ですね。
それが良いか悪いかは別として…。

最後にこんなのを転載。

「世界は言葉で出来ている」  

最初はただ、混沌しか無かった   

言葉が混沌に秩序を与え  
そうして世界は創られた   

いつしか世界は言葉を忘れ  
ひとつの誠を、真実を求める   

言葉は、心とともにある  
心は「誠」をのみ受け容れる   

「誠」は「嘘」で塗り固められ  
光に、乙女に、救いを求める   

世界は刹那、一瞬にして裏切られ  
言葉無くしては世界は存在できない   

世界が孕んだひとつの希望を  
言葉がそのすべてを否定する   

言葉は真実の断片を抱いて  
新しい世界へと舟で旅立つ   



School Days 第6巻(初回限定版)

School Days 第6巻(初回限定版)

  • 出版社/メーカー: AVEX GROUP HOLDINGS.(ADI)(D)
  • 発売日: 2008/02/27
  • メディア: DVD


ブックマークボタン
nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

nice! 1

コメント 3

たくん

「世界は言葉で出来ている」の出所はどこですか?ちょっと興味がありますね^^;
ぴったり過ぎて感心してしまいました!
by たくん (2007-09-29 20:18) 

wolfboy

たくんさん、はじめまして。
「世界は言葉で出来ている」の出所は自分も分からないんですよ。
2chのスレからの転載なんで。
聖書の有名な『始めに言葉があった』からみだとは思うのですが…。
by wolfboy (2007-09-29 23:08) 

紅野ヒロミ

school days12話(最終回)、ひぐらしのなく頃に解と同じく2007年9月(同年5月に東北地方福島県で元少年栗田恭平(当時17歳の男子高校生、長男)による会津若松母親殺害事件(切断した右腕をスプレーで白く塗って吾峠呼世晴女史の漫画、鬼滅の刃に出てくる上弦の鬼玉壺(目口があべこべ)の力作鍛人(かぬち)の断末魔(金剛寺や鉄尾、鉄池など5人の肉体と刀を組み合わせた)みたいに肉のオブジェにして植木鉢に飾っていた)が起きている)に関西(近畿)地方京都府京田辺市で女子高生(16歳次女)が京都府警南暑巡査部長である実父を手斧で首(頸動脈)を切りつけ殺害した事件(京田辺警察官殺害事件)(名探偵コナンシーズン6の261-262話(前編後編、2001年12月10日-17日放送)の雪の夜の恐怖伝説で、伊藤美紀(鷹野三四役の)演じるメイドの北条初穂が、(日本刀で刺殺した大門工業社長の大門源一郎(ピスコこと桝山憲三役の村松康雄)と同じく)復讐相手の一人である梅津秀行演じる大門一樹(大門夫妻の長男、眼鏡でケツアゴ、オーディオマニア)を睡眠薬(睡眠導入剤)入りのブラックコーヒーを飲ませた後、日本刀で首を一突きして(頸動脈切断)殺害(遺体に暴君大原玄武を暗殺した伝説の侍、沖滑秀友の鎧兜(甲冑)を着せた)するという京田辺ギロチン事件そっくりの話がありました)の影響でテレビ埼玉(テレ玉)などの地上波ローカル局で放送取りやめになる事態に見舞われましたね。
ちなみに、このアニメ、絶対、検索してはいけないキーワード(検索してはいけない言葉)になってしまいましたね(笑)。

ゴシックロリータ(ゴスロリ) 鉈包丁 ナタ 手斧女事件 オーディオルームを血の海の惨状にした ヤンデレNICEbot事件騒動 もう誰もいませんよ 桂言葉 古手梨花死亡 園崎魅音発狂シーン 射首の骨を両断
ほぼ斬首 ほとんど首無しニック
by 紅野ヒロミ (2022-11-07 18:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0