[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3629人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1667711976777.jpg-(48671 B)
48671 B22/11/06(日)14:19:36No.990424542そうだねx2 15:52頃消えます
「」がスレ画をあまり話題にしない理由考えてたんだけど
OPの歌詞の「愛know味(あじ)?」の部分が不味いのかなって気づいた
つまりみ派が「」の大半だってことになるんだ
いかがでしたか?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/11/06(日)14:21:04No.990425016そうだねx25
あじ派は馬鹿だな…
222/11/06(日)14:22:51No.990425577そうだねx2
面白いけどここで語るほどでもないかなって絶妙な塩梅なんだもの
322/11/06(日)14:23:57No.990425901そうだねx15
真っ当に出来がよくて叩き要素ないからね
422/11/06(日)14:24:26No.990426063+
>「」がスレ画をあまり話題にしない理由考えてたんだけど
>OPの歌詞の「愛know味(あじ)?」の部分が不味いのかなって気づいた
>つまりみ派が「」の大半だってことになるんだ
逆だろ
み派が大半だったら「これあじじゃなくてみだよね…」ってスレが立つはずじゃん?
つまりあじ派が大半だから特に話題にもしないってことだ
522/11/06(日)14:24:41No.990426161+
あいのみだとなんか出会い系居酒屋みたいな響きになるし…
622/11/06(日)14:25:14No.990426380+
>逆だろ
>み派が大半だったら「これあじじゃなくてみだよね…」ってスレが立つはずじゃん?
>つまりあじ派が大半だから特に話題にもしないってことだ
そこに気づくとはまさか…天才…
722/11/06(日)14:25:47No.990426573そうだねx19
そこそこ話題にしてると思うが…
822/11/06(日)14:26:25No.990426821そうだねx6
>そこそこ話題にしてると思うが…
やだやだもっと話題にして欲しい!
922/11/06(日)14:28:43No.990427641そうだねx6
>真っ当に出来がよくて叩き要素ないからね
話題=叩かれてるとはならんだろ!?
1022/11/06(日)14:28:54No.990427703+
>真っ当に出来がよくて叩き要素ないからね
「」が話題にする=叩いてるみたいじゃん
1122/11/06(日)14:29:01No.990427754そうだねx3
原作は面白いけど薄味なんだよ
旧アニメは昭和の味付けだったとはいえ素材の味のみに戻すなんてしたら後は留美子は天才だなとかラムちゃん可愛いなしか言う事がない
1222/11/06(日)14:29:32No.990427913そうだねx1
普通に話題にされてね?
1322/11/06(日)14:30:43No.990428297そうだねx3
よくこんなうまいこと現代にチューニング合せてくるなと感心しながら見てるけど
ラムちゃんめちゃシコスレみたいなのが乱立するようなアニメではないよな…
1422/11/06(日)14:30:57No.990428372+
>普通に話題にされてね?
スレ見かけないから話題になってないのかなって不安になっちゃった
毎週楽しみだから
1522/11/06(日)14:31:38No.990428597+
>よくこんなうまいこと現代にチューニング合せてくるなと感心しながら見てるけど
>ラムちゃんめちゃシコスレみたいなのが乱立するようなアニメではないよな…
昔見た時よりラムちゃんの健気さが増してる気がする
1622/11/06(日)14:32:08No.990428768そうだねx6
こういうスレ立てるくらいなら普通に語れるスレ立てればいいじゃん
1722/11/06(日)14:32:15No.990428815+
当初は次にリメイクされるのは~ってあんまりうる星に興味無さそうな奴らが話題を膨らませてたけど
2話3話辺りからちゃんと作品について語られ出してるように感じた
1822/11/06(日)14:32:39No.990428951そうだねx2
そもそもこのスレが立つ前から別にスレが立ってるんだが
https://img.2chan.net/b/res/990412832.htm [link]
1922/11/06(日)14:32:42No.990428969+
>こういうスレ立てるくらいなら普通に語れるスレ立てればいいじゃん
普通に語れるスレの立て方がわからなくて…
2022/11/06(日)14:33:03No.990429083+
>そもそもこのスレが立つ前から別にスレが立ってるんだが
>https://img.2chan.net/b/res/990412832.htm [link]
知らなかった!ありがとう!
2122/11/06(日)14:33:06No.990429089+
声優でケチ付かなかったのが本当にデカいのと過去作と現代の差異で叩くほど原作時代の人たちもう元気ない俺とか
2222/11/06(日)14:34:06No.990429429そうだねx1
まだ好きなキャラ出てきてないから……
2322/11/06(日)14:34:14No.990429481+
>普通に語れるスレの立て方がわからなくて…
不器用…
2422/11/06(日)14:34:32No.990429554そうだねx4
普通に結構スレ立ってるよね
2522/11/06(日)14:34:47No.990429631そうだねx4
うる星の新作が拝めるってだけで感謝しかねえ
2622/11/06(日)14:35:11No.990429751+
>普通に結構スレ立ってるよね
それはいい事を聞いた
諦めずに探すよ!
2722/11/06(日)14:36:04No.990430056そうだねx4
>原作は面白いけど薄味なんだよ
これも誤解を受ける表現だが当時としてはすごく新鮮な要素満載で特濃の劇薬みたいな作品だった
それがその影響を受けたり影響を受けた作品の影響を受けた作品とかから間接的に過剰摂取が進んでる現代の人にとっては原点回帰した内容がどこかで見た要素ばかりで薄く感じられてしまう変な現象が起きる
今時の人の肥えすぎた舌には薄く感じるだけで決して薄味ではないのだ
2822/11/06(日)14:36:09No.990430095+
いいから好きなように立てろ
2922/11/06(日)14:38:05No.990430709+
>いいから好きなように立てろ
わかった!
3022/11/06(日)14:38:20No.990430803そうだねx6
あいつ
3122/11/06(日)14:39:52No.990431308そうだねx4
全巻買い直しちゃった
昔売ったの後悔してる
読み返しても面白いよね
3222/11/06(日)14:43:51No.990432587+
>全巻買い直しちゃった
>昔売ったの後悔してる
>読み返しても面白いよね
ながれでらんまとめぞんも買おうぜ!
3322/11/06(日)14:44:04No.990432657そうだねx1
鴉天狗のキャストなんであんな豪華声優陣なの…
3422/11/06(日)14:46:55No.990433634そうだねx4
原作読んでないからあんま語れない
3522/11/06(日)15:03:22No.990438930+
>そこそこ話題にしてると思うが…
毎回実況してるからな
3話なんかかなり遅かったのにそこそこ伸びた
3622/11/06(日)15:05:08No.990439493+
>原作読んでないからあんま語れない
読もう!原作!
3722/11/06(日)15:09:42No.990440991+
犬版じゃないこれぞ真のうる星!とか言われつつ声の演技や音楽の音響面はモロ旧アニメ要素入れまくってるのがちょっと中途半端に感じる
3822/11/06(日)15:11:03No.990441408そうだねx2
>「」が話題にする=叩いてるみたいじゃん
まあ半分はあってる
3922/11/06(日)15:11:21No.990441498+
懐かしむ以上のものを感じないのと
高齢化が目立つとは言えさすがに原作世代は多くなかったんでは
4022/11/06(日)15:11:41No.990441617+
>犬版じゃないこれぞ真のうる星!とか言われつつ
言ってんのホンの一部だしなあ
4122/11/06(日)15:12:34No.990441868+
そもそも旧も後半は監督変わってるし3以降の映画版やOVAはまた別の人だったりするし…
4222/11/06(日)15:13:47No.990442221+
ここではうる星よりさみだれの方が人気だからな…
4322/11/06(日)15:14:29No.990442453そうだねx1
泣き表現の漫符が一周回って新鮮だった
4422/11/06(日)15:14:40No.990442512そうだねx1
>>そこそこ話題にしてると思うが…
>毎回実況してるからな
>3話なんかかなり遅かったのにそこそこ伸びた
終わった後「」がグロッキーでだめだった
4522/11/06(日)15:15:38No.990442808+
神谷浩史の演技がなんか無理だった
4622/11/06(日)15:17:33No.990443444+
>原作は面白いけど薄味なんだよ
>旧アニメは昭和の味付けだったとはいえ素材の味のみに戻すなんてしたら後は留美子は天才だなとかラムちゃん可愛いなしか言う事がない
留美子のギャグは良くも悪くも落語みたいな話作りだからな…
りんねでもそこら辺は変わってなかった
4722/11/06(日)15:19:52No.990444177そうだねx1
強いて文句いうなら擬音をやめてほしいかな…
4822/11/06(日)15:19:58No.990444205+
>今時の人の肥えすぎた舌には薄く感じるだけで決して薄味ではないのだ
すまない今どきの人ではなくてメガネの濃さで見始めた当時のガキなんだ
Dr.スランプは原作引き伸ばしくらいだったけどうる星は別物だったじゃんって個人の感想でしかないけどね
4922/11/06(日)15:20:23No.990444324+
>強いて文句いうなら擬音をやめてほしいかな…
擬音をSEじゃなくて声優に喋らせるのはなんか意味あるのかな…
5022/11/06(日)15:21:03No.990444559+
なんか夕方見てたころの感じで語ることがない
5122/11/06(日)15:22:47No.990445075+
>鴉天狗のキャストなんであんな豪華声優陣なの…
二又さんぽい人連れてきたな…と思ったらご本人で驚いたけど
他の下っ端カラスも有名な人だったんだろうか
5222/11/06(日)15:23:10No.990445207+
昔のアニメで昔の表現が出てくるのは当たり前だし違和感ないんだけど今のアニメで出てくるとなんかひたすらむず痒さを感じてしまうんだ
5322/11/06(日)15:23:21No.990445252+
>なんか夕方見てたころの感じで語ることがない
TV放送のドラえもんとか見てるような感覚だからな…
実況は楽しいけど
5422/11/06(日)15:24:09No.990445502+
コメディとして見るにしても今の笑いの主流って
定番の時事ネタやSNSなど私生活でのあるあるネタだと思うんだが
その一切を封じられてるというか不可能なのがまあ新規にはきついよな…
5522/11/06(日)15:25:32No.990445934+
うちの地域は放送時間ずれてて実況できなくてつらあじ
5622/11/06(日)15:29:49No.990447337+
うる星以外でもそうだけど
原作をアニメ化するにあたってアニメになるだけで別物にはなるんだけど
それとは別になにかしらフックというかここが見どころってのが必要だと思ってて
今回の原作に忠実なアニメ化にあたってその見どころが少な目だなとは感じている
5722/11/06(日)15:35:34No.990449081+
放送時間帯が安定しないから見るのツラい
5822/11/06(日)15:36:11No.990449263+
スレ見てても原作組にネタバレされそうだし…
5922/11/06(日)15:36:32No.990449379+
>放送時間帯が安定しないから見るのツラい
まさか令和の時代にスポーツ延長食らうとは思わなかった
6022/11/06(日)15:37:11No.990449560そうだねx3
>スレ見てても原作組にネタバレされそうだし…
ネタバレされて困るような作品か?
6122/11/06(日)15:37:27No.990449636+
>擬音をSEじゃなくて声優に喋らせるのはなんか意味あるのかな…
俺は割と好き
6222/11/06(日)15:37:38No.990449691+
うる星というかるーみっく作品の独特な空気感自体がもう今はウケなさそうという気がする
6322/11/06(日)15:37:45No.990449734+
いわゆる今どきの4コマ漫画みたいなアレで漫画で読むとだらだら読めるけど
動画にするとアレなやつ
6422/11/06(日)15:38:03No.990449829+
むしろ原作の話を今回どう作って見せるのかがメインじゃないのかな…
旧もアニオリ多めとはいえ原作準拠の話も多いし
6522/11/06(日)15:38:04No.990449838+
キャストがベテラン寄りの選出多くて耳馴染みが良い
いや今の人が悪いとか言いたいんじゃなくて自分が一番やアニメにハマってた時に聞いた声が多いってだけの話なんだけど
6622/11/06(日)15:38:06No.990449855+
深夜じゃなくて夕方放送だったらよかった
6722/11/06(日)15:38:52No.990450104+
>うる星というかるーみっく作品の独特な空気感自体がもう今はウケなさそうという気がする
なろうで受けてる作品わりとるーみっく寄りだからいけるいける
6822/11/06(日)15:39:18No.990450271+
>深夜じゃなくて夕方放送だったらよかった
枠が高いからな…
6922/11/06(日)15:39:24No.990450314そうだねx1
放送してない時にスレ立つレベルはあんまないからな…
7022/11/06(日)15:41:20No.990450965+
毎日話されてるような作品チェンソーとさみだれくらいだろ
7122/11/06(日)15:42:00No.990451186+
実況以外でも立ってるのちょくちょく見かける方だと思う
7222/11/06(日)15:42:03No.990451195+
1期はレギュラーキャラの顔見せとか設定上消化しとかないといけないエピソード中心だから盛り上がりに欠けそうな感じ
7322/11/06(日)15:42:07No.990451215そうだねx3
40年ぶりのリメイク作品が実況以外でもぽつぽつ語られてるだけでも凄いと思うけどね
7422/11/06(日)15:42:53No.990451454+
>うる星以外でもそうだけど
>原作をアニメ化するにあたってアニメになるだけで別物にはなるんだけど
>それとは別になにかしらフックというかここが見どころってのが必要だと思ってて
>今回の原作に忠実なアニメ化にあたってその見どころが少な目だなとは感じている
反論したいが割とそうかもって思ってしまう
OPとEDはすごくいいと思う
7522/11/06(日)15:44:15No.990451882+
>1期はレギュラーキャラの顔見せとか設定上消化しとかないといけないエピソード中心だから盛り上がりに欠けそうな感じ
うる星でも面白かったのはキャラ紹介回よりその後の立ち回りだからな…
2年4組が温泉マークらと張り合う回とかやってくれないかなって声よく見るし
7622/11/06(日)15:44:24No.990451933そうだねx1
OPは今期観た中で1番好きだわ
7722/11/06(日)15:44:34No.990451991+
配信多いからリアタイ視聴する必要が薄いとはいえ平日深夜で時間が安定しないのがちょっと…
7822/11/06(日)15:45:25No.990452255+
キャラデザと主題歌は今に合わせてきてるのに
中身が40年前のラブコメというのはなんかいびつな感じはする
7922/11/06(日)15:45:34No.990452291そうだねx2
>今回の原作に忠実なアニメ化にあたってその見どころが少な目だなとは感じている
今回も原作寄りってだけで結構改変はいってるけどそこが目立たないのは成功って感じか
8022/11/06(日)15:45:44No.990452350+
ラムちゃん目当てで見てるのにラムちゃんが中心のエピソードがあんまりないのが意外かつ不満
8122/11/06(日)15:46:03No.990452446+
コロリドは可愛い女の子描かせたらピカイチな人材がいるっぽい
スレ画のOPと団地ですごい思う
8222/11/06(日)15:46:38No.990452609そうだねx2
>キャラデザと主題歌は今に合わせてきてるのに
>中身が40年前のラブコメというのはなんかいびつな感じはする
いびつではないだろ
8322/11/06(日)15:47:03No.990452754そうだねx1
>ラムちゃん目当てで見てるのにラムちゃんが中心のエピソードがあんまりないのが意外かつ不満
原作通りにすると新キャラ登場回はラムちゃん空気なのも珍しくないからな…
次回は闘魂グローブと君待てどもだからラムちゃん目立つぞ
8422/11/06(日)15:47:34No.990452913+
今の世の中が40年前と同じ流れだから
40年前のラブコメやるのは何も間違ってないぞ
8522/11/06(日)15:49:54No.990453780+
40年!?40年かぁ…

[トップページへ] [DL]