ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_5_22】リンクにURLパラメータが含まれていると正しくリンクされない不具合を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1667615670615.jpg-(351382 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/11/05(土)11:34:30 No.1031941638 そうだねx511/08 15:57頃消えます
EVブームがどうこう言われてるけど
既にブームじゃなくて定着してるよな
PLAY
無念 Name としあき 22/11/05(土)11:35:00 No.1031941788 del そうだねx10
サクラみたいなのもっと出してくれ
PLAY
無念 Name としあき 22/11/05(土)11:35:07 No.1031941822 del そうだねx2
それどこで?
PLAY
無念 Name としあき 22/11/05(土)11:35:20 No.1031941875 del +
サクラは受注停止レベルで売れまくり
PLAY
無念 Name としあき 22/11/05(土)11:36:06 No.1031942097 del +
スマホブームと一緒だよ
そのうち飽きてみんなガラケーに戻るさ
PLAY
無念 Name としあき 22/11/05(土)11:36:35 No.1031942214 del +
これから電気代上がるのに
PLAY
無念 Name としあき 22/11/05(土)11:42:11 No.1031943729 del そうだねx2
まだ定着って感じではないと思う
PLAY
無念 Name としあき 22/11/05(土)11:43:02 No.1031943955 del そうだねx8
>スマホブームと一緒だよ
>そのうち飽きてみんなガラケーに戻るさ
どこの世界線の話ですか?
PLAY
無念 Name としあき 22/11/05(土)11:43:47 No.1031944178 del そうだねx1
>これから電気代上がるのに
>これから電気代上がるのに
オール電化と一緒で首根っこ捕まえた上で真綿でどんどん締め上げるって寸法よ
PLAY
無念 Name としあき 22/11/05(土)11:46:49 No.1031944992 del +
EVは数年後乗るから
それまで日本メーカーは研究開発頑張って
PLAY
10 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:47:25 No.1031945155 del +
トヨタ減益だって
PLAY
11 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:48:08 No.1031945362 del そうだねx2
トヨタもEVやらないとだめだってわかってるから
EV本格始動する
PLAY
12 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:49:02 No.1031945599 del そうだねx4
スマホや家電でみたムーブ
PLAY
13 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:49:19 No.1031945673 del +
>サクラは受注停止レベルで売れまくり
軽自動車はあまり長距離使わないからガソリンである意味も薄いし
PLAY
14 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:49:20 No.1031945684 del +
せめて充電スポットが今の100倍はないと定着した気にはとてもなれん
PLAY
15 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:49:56 No.1031945843 del +
大工場つくれないと大量生産できんのだろ?
じゃあ厳しい
PLAY
16 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:50:47 No.1031946088 del +
都会の金持ちはEVというか
テスラばっかり
PLAY
17 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:51:37 No.1031946332 del +
10年後はEVめっちゃ増えてそう
PLAY
18 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:52:04 No.1031946459 del +
普及率
日本「0,9%」
イギリス「11.8%」
ちなみにこれは年間の自動車の販売数のなかからEVの%であって
国全体のEVの数ではないからね
PLAY
19 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:52:06 No.1031946479 del そうだねx1
日本メーカーももっとやれよ
PLAY
20 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:52:36 No.1031946614 del そうだねx3
技術も確立して値段もこなれてきた頃に買うから余裕のある人はどんどん人柱になってもらいたい
PLAY
21 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:52:42 No.1031946651 del そうだねx2
スマホの悪夢再び
PLAY
22 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:52:51 No.1031946696 del +
>10年後はEVめっちゃ増えてそう
だといいけど
PLAY
23 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:53:32 No.1031946896 del そうだねx1
>日本メーカーももっとやれよ
文句しか言わないお前と違ってメーカーは開発してるよ
PLAY
24 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:54:03 No.1031947052 del そうだねx6
ここでEV押してる人でEV買って乗ってる人はいないだろ
PLAY
25 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:54:13 No.1031947098 del そうだねx1
>技術も確立して値段もこなれてきた頃に買うから余裕のある人はどんどん人柱になってもらいたい
初期型は何かとトラブルが多いからモデル末期がお勧め
PLAY
26 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:54:31 No.1031947178 del +
トヨタがいつ本腰を入れるかだな
トヨタなら後発でもシェア取れるだろうし遅すぎなけりゃ
PLAY
27 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:55:09 No.1031947343 del そうだねx2
>ここでEV押してる人でEV買って乗ってる人はいないだろ
買うのは数年後かな
それまで良いの出してね
スマホだって初期はダメダメだったし
PLAY
28 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:55:30 No.1031947456 del +
    1667616930216.webp-(65776 B)サムネ表示
ある意味EV
PLAY
29 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:55:30 No.1031947460 del そうだねx4
>ここでEV押してる人でEV買って乗ってる人はいないだろ
それどころか車すら持ってない
PLAY
30 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:56:15 No.1031947691 del そうだねx2
もっと普及するとGWのSAの充電器前で数時間待つようになるぞ…
PLAY
31 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:57:19 No.1031948004 del +
アリア乗ってるよ
PLAY
32 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:57:26 No.1031948037 del +
そもそもEVで帰省すんなやてなる
PLAY
33 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:57:29 No.1031948050 del +
本体はホイホイ出せてもインフラがね
お出かけ先の充電はヤバい
PLAY
34 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:57:47 No.1031948143 del +
コンビニで電池売るか…
PLAY
35 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:58:31 No.1031948356 del +
>本体はホイホイ出せてもインフラがね
>お出かけ先の充電はヤバい
まあガソリンスタンドと違って充電ステーションなら設置は簡単な方ではあるよ
PLAY
36 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:58:46 No.1031948433 del +
>ある意味EV
家ごと流されたら無意味なのである…
PLAY
37 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:59:58 No.1031948792 del そうだねx5
>>ある意味EV
>家ごと流されたら無意味なのである…
否定の仕方雑過ぎる
PLAY
38 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:00:01 No.1031948805 del +
停電したら充電器使えないね
充電器に電気を流すために発電車が出動するというお笑いが現実になりそうだ
PLAY
39 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:00:26 No.1031948925 del +
>そもそもEVで帰省すんなやてなる
セカンドカーをEVに出来る金持ちばっかりじゃないし
PLAY
40 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:00:26 No.1031948928 del +
>まあガソリンスタンドと違って充電ステーションなら設置は簡単な方ではあるよ
しかしろくに使われずに施設更新されぬまま撤去されてく
PLAY
41 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:00:47 No.1031949050 del そうだねx1
ガソリンスタンドもどんどん潰れてなくなってるよな
PLAY
42 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:01:22 No.1031949237 del +
>>本体はホイホイ出せてもインフラがね
>>お出かけ先の充電はヤバい
>まあガソリンスタンドと違って充電ステーションなら設置は簡単な方ではあるよ
回転速度が低過ぎるからな…
急速充電でも30分とか余裕でかかる
PLAY
43 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:01:54 No.1031949386 del そうだねx5
ハイブリッドで十分です
PLAY
44 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:04:24 No.1031950119 del そうだねx1
急速充電は海外だと日本の倍以上の出力あったりするんだけどなぁ
PLAY
45 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:05:59 No.1031950577 del +
>急速充電は海外だと日本の倍以上の出力あったりするんだけどなぁ
安全性重視するとどうしても充電速度はあげられないので
PLAY
46 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:06:18 No.1031950686 del +
家か駐車場に置いてる間に常に満充電になってないとキツイな
PLAY
47 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:07:47 No.1031951130 del そうだねx2
ePowerでいいよ
PLAY
48 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:07:51 No.1031951152 del そうだねx2
    1667617671716.jpg-(221285 B)サムネ表示
>急速充電は海外だと日本の倍以上の出力あったりするんだけどなぁ
海外でひとくくりにするのは間違いだぞ
色々ある
PLAY
49 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:09:50 No.1031951705 del +
    1667617790105.jpg-(143545 B)サムネ表示
ベンツは12月にTのEVまたお披露目
PLAY
50 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:10:15 No.1031951834 del +
    1667617815526.jpg-(67813 B)サムネ表示
これができたら考える
PLAY
51 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:11:26 No.1031952189 del そうだねx2
>ここでEV押してる人でEV買って乗ってる人はいないだろ
結局ガソリン車と比べてどこが優れてんのって聞いても何にも返ってこないからな
単に嫌いなもの叩く棍棒代わりにしてるだけ
PLAY
52 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:12:46 No.1031952562 del +
駐車場に置くだけ充電の技術が出来たら買うよ
PLAY
53 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:12:50 No.1031952585 del +
でもEVブームて自動車登場時から時々おきてるから
PLAY
54 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:15:10 No.1031953258 del +
普通にEV売れまくってるね
PLAY
55 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:15:41 No.1031953430 del +
>結局ガソリン車と比べてどこが優れてんの
そりゃほとんどの鉄道がディーゼルじゃなく電動て時点で性能自体はいいんだろう
PLAY
56 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:15:55 No.1031953499 del そうだねx1
ベンツのEVほしいな
PLAY
57 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:17:17 No.1031953893 del +
>駐車場に置くだけ充電の技術が出来たら買うよ
技術的には可能だろうがロスが凄いだろうな
PLAY
58 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:17:50 No.1031954039 del そうだねx1
>>結局ガソリン車と比べてどこが優れてんの
>そりゃほとんどの鉄道がディーゼルじゃなく電動て時点で性能自体はいいんだろう
つまり全ての車道に架線を敷設すれば
PLAY
59 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:18:45 No.1031954329 del +
>そりゃほとんどの鉄道がディーゼルじゃなく電動て時点で性能自体はいいんだろう
そっちは架線で電力供給されてるからなあ
PLAY
60 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:19:23 No.1031954543 del +
>つまり全ての車道に架線を敷設すれば
頭打ちぽいバッテリーの進化より送電システムの発達の方が早いかもしれない
PLAY
61 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:21:52 No.1031955293 del +
>>駐車場に置くだけ充電の技術が出来たら買うよ
>技術的には可能だろうがロスが凄いだろうな
その頃には電気なんて無料で無限にとりだせるようになってるから安心
PLAY
62 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:23:29 No.1031955780 del +
>その頃には電気なんて無料で無限にとりだせるようになってるから安心
金を取れるものを無料にする理由がない
PLAY
63 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:23:36 No.1031955809 del +
別に将来的にメインになるのは異論無いが現状だとガソリン車より制約増える上に値段も高いしで積極的に選択する理由が無い
少なくともメインカーとしては
PLAY
64 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:24:42 No.1031956149 del +
    1667618682997.jpg-(37927 B)サムネ表示
>駐車場に置くだけ充電の技術が出来たら買うよ
こんなやつのことか
PLAY
65 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:25:02 No.1031956259 del +
>>駐車場に置くだけ充電の技術が出来たら買うよ
>技術的には可能だろうがロスが凄いだろうな
空から給電するとかやってなかった?
PLAY
66 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:25:23 No.1031956391 del +
はいブラックアウト
PLAY
67 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:25:40 No.1031956465 del そうだねx1
>>駐車場に置くだけ充電の技術が出来たら買うよ
>こんなやつのことか
すでにあったのか!じゃあ買わなければ
PLAY
68 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:25:53 No.1031956528 del そうだねx5
このタイミングでハイブリッド車を買う俺
たぶん正解踏んでると思う
PLAY
69 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:26:56 No.1031956850 del +
>駐車場に置くだけ充電の技術が出来たら買うよ
そして誰かが違法駐車
PLAY
70 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:26:56 No.1031956854 del +
道路に仕込むのも日本の技術だったみたいだけど当時は使い道無さすぎて欧州にいっちゃったんだよな
ほんと時代と噛み合わんな
PLAY
71 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:30:19 No.1031957910 del そうだねx3
>普通にEV売れまくってるね
補助金すごいからね
下駄履かせないでどれだけ売れるのやら
PLAY
72 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:31:11 No.1031958172 del +
>>駐車場に置くだけ充電の技術が出来たら買うよ
>そして誰かが違法駐車
間違いなく増えるだろうな
PLAY
73 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:39:04 No.1031960625 del +
リチウムがなぁ
今は中国が自国の環境を汚染してまでやってくれてるけど
向こうもいつまでその状況を放置せんだろうし
PLAY
74 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:43:21 No.1031962030 del そうだねx4
この分野日本がノキアと同じムーブかましてるから本格的にヤバさを感じる
PLAY
75 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:45:11 No.1031962664 del +
急速充電ばっかしてるとバッテリーの寿命が縮むし
急速充電の過剰使用でメーカー免責になった事例もあるから…
PLAY
76 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:47:50 No.1031963575 del そうだねx1
>この分野日本がノキアと同じムーブかましてるから本格的にヤバさを感じる
どのへんが同じなんだろう…?
PLAY
77 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:51:46 No.1031964868 del +
EV税かかるようになったら消費者嫌がるよ
普及なんて遠い未来の話になる
PLAY
78 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:55:17 No.1031965936 del +
>EV税かかるようになったら消費者嫌がるよ
走行距離税やるとか言ってなかったっけ
マイカー前提の地方民は泣いていいぞ
PLAY
79 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:56:27 No.1031966271 del +
>>EV税かかるようになったら消費者嫌がるよ
>走行距離税やるとか言ってなかったっけ
>マイカー前提の地方民は泣いていいぞ
ガソリン税の代わりだろうな
PLAY
80 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:56:41 No.1031966341 del そうだねx2
電気代値上げなのにEVはちょっと…
PLAY
81 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:57:01 No.1031966437 del +
>>EV税かかるようになったら消費者嫌がるよ
>走行距離税やるとか言ってなかったっけ
>マイカー前提の地方民は泣いていいぞ
田舎の地元民がEV車主流になるのは当分先だと思うよ
PLAY
82 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:59:13 No.1031967110 del +
軽EVちょっとほしいと思った
あと充電場所増やしまくってくれ
PLAY
83 無念 Name としあき 22/11/05(土)13:00:11 No.1031967427 del +
>そもそもEVで帰省すんなやてなる
今は不便すぎるよな
もうちょい後だわ
PLAY
84 無念 Name としあき 22/11/05(土)13:02:17 No.1031968083 del +
EUは2035年にガソリン車製造禁止にするらしいけど
今の調子だと実用に耐える水準のEVはその頃ようやく研究所レベルで出来上がる感じじゃないかな
PLAY
85 無念 Name としあき 22/11/05(土)13:02:21 No.1031968110 del +
まず都会から充電場所充実させて
PLAY
86 無念 Name としあき 22/11/05(土)13:04:01 No.1031968603 del そうだねx2
>>走行距離税やるとか言ってなかったっけ
>>マイカー前提の地方民は泣いていいぞ
>ガソリン税の代わりだろうな
こういうのって大概ガソリン税に更に上乗せだろ
PLAY
87 無念 Name としあき 22/11/05(土)13:05:42 No.1031969090 del +
本当に環境にいいの?
PLAY
88 無念 Name としあき 22/11/05(土)13:06:39 No.1031969384 del +
>本当に環境にいいの?
CO2は車から出ないぞ!
PLAY
89 無念 Name としあき 22/11/05(土)13:28:29 No.1031975950 del +
あと数年はHVでいいかな…
PLAY
90 無念 Name としあき 22/11/05(土)13:30:49 No.1031976656 del +
>あと10年はHVでいいかな…
PLAY
91 無念 Name としあき 22/11/05(土)13:32:50 No.1031977292 del +
>ハイブリッドで十分です
PHEVが最強
PLAY
92 無念 Name としあき 22/11/05(土)13:36:00 No.1031978364 del +
EVはそれはそれでいいと思うけど全てを置換できるほど万能では無いからな
一極化はどうかと思うというのが個人の感想
PLAY
93 無念 Name としあき 22/11/05(土)13:36:31 No.1031978537 del +
電アシのチャリが最強
PLAY
94 無念 Name としあき 22/11/05(土)13:37:08 No.1031978759 del +
>本当に環境にいいの?
環境負荷を別のところに転嫁してるだけだ
PLAY
95 無念 Name としあき 22/11/05(土)13:38:22 No.1031979169 del +
>EUは2035年にガソリン車製造禁止にするらしいけど
寒い地域なんかはむしろガソリン車じゃないと生命の危機になりかねないだろうに白人は本当に愚かだな
PLAY
96 無念 Name としあき 22/11/05(土)13:39:20 No.1031979494 del +
>本当に環境にいいの?
白人はアジアの猿どもに負けるとかプライドが許さないんだ
PLAY
97 無念 Name としあき 22/11/05(土)13:39:44 No.1031979622 del +
>EUは2035年にガソリン車製造禁止にするらしいけど
なあにどうせ延長する
PLAY
98 無念 Name としあき 22/11/05(土)13:55:16 No.1031984559 del +
トヨタって凄いよな
HVと水素に加えてEVまで平行してやるってんだもの
逆にトヨタがぽしゃると日本終わるが
PLAY
99 無念 Name としあき 22/11/05(土)13:55:29 No.1031984624 del そうだねx1
>>EUは2035年にガソリン車製造禁止にするらしいけど
>なあにどうせ延長する
内燃エンジン作れる工場が閉鎖しまくってるからそのまま行くんじゃねぇかな
車に変われる産業になれるかは知ったことではないけどさ
PLAY
100 無念 Name としあき 22/11/05(土)13:56:18 No.1031984874 del +
>EVはそれはそれでいいと思うけど全てを置換できるほど万能では無いからな
>一極化はどうかと思うというのが個人の感想
同感だが世界のEVシフトが凄まじい
これに乗り遅れると終わりだろうな
PLAY
101 無念 Name としあき 22/11/05(土)13:56:24 No.1031984901 del そうだねx4
>トヨタって凄いよな
>HVと水素に加えてEVまで平行してやるってんだもの
>逆にトヨタがぽしゃると日本終わるが
すげぇよな
全部上手くいってねぇんだから
PLAY
102 無念 Name としあき 22/11/05(土)13:56:34 No.1031984962 del +
EUは多分中古のGS車が主流になると思うよ
PLAY
103 無念 Name としあき 22/11/05(土)13:56:51 No.1031985052 del +
二兎追うものは一兎も得ずを地で行く
PLAY
104 無念 Name としあき 22/11/05(土)13:59:28 No.1031985855 del そうだねx1
>二兎追うものは一兎も得ずを地で行く
EVは規格も統一されてないから船頭多くして船山に上るだろう
PLAY
105 無念 Name としあき 22/11/05(土)13:59:35 No.1031985888 del +
長距離用のガソリン車とお買い物用のEVの2台持ちができる家庭じゃないと普及しないわ
PLAY
106 無念 Name としあき 22/11/05(土)14:00:19 No.1031986106 del +
>>EVはそれはそれでいいと思うけど全てを置換できるほど万能では無いからな
>>一極化はどうかと思うというのが個人の感想
>同感だが世界のEVシフトが凄まじい
>これに乗り遅れると終わりだろうな
引き返し不能点超えてからポシャるの良いよね(良くない
PLAY
107 無念 Name としあき 22/11/05(土)14:00:56 No.1031986292 del +
>電アシのチャリが最強
あのエネルギー効率の良さはすばらしい
PLAY
108 無念 Name としあき 22/11/05(土)14:01:28 No.1031986455 del +
自動車メーカーは環境とか考えずに売れるものを作ればいいんだよ
PLAY
109 無念 Name としあき 22/11/05(土)14:02:08 No.1031986669 del +
>二兎追うものは一兎も得ずを地で行く
宇宙事業と車とツイッターの3つを追うイーロンは?
PLAY
110 無念 Name としあき 22/11/05(土)14:03:29 No.1031987067 del +
海外メーカーが日本車に全く勝てないもんだからゲームチェンジしかけられてるんだよな
環境云々もあるんだろうけど政治的な話しの方が強いな
PLAY
111 無念 Name としあき 22/11/05(土)14:04:09 No.1031987249 del +
>>二兎追うものは一兎も得ずを地で行く
>宇宙事業と車とツイッターの3つを追うイーロンは?
宇宙事業と車とpaypal3つとも黒字だし
ツイッターはこれからでしょ
PLAY
112 無念 Name としあき 22/11/05(土)14:04:16 No.1031987284 del +
>内燃エンジン作れる工場が閉鎖しまくってるからそのまま行くんじゃねぇかな
>車に変われる産業になれるかは知ったことではないけどさ
ヨーロッパはローマ帝国崩壊後多くの技術が失われたらしいが技術がなくなるときは一瞬なんだな
PLAY
113 無念 Name としあき 22/11/05(土)14:05:16 No.1031987596 del そうだねx1
>海外メーカーが日本車に全く勝てないもんだからゲームチェンジしかけられてるんだよな
もう長いこと日本車がシェアトップになってなくない?
PLAY
114 無念 Name としあき 22/11/05(土)14:05:36 No.1031987697 del +
>海外メーカーが日本車に全く勝てないもんだからゲームチェンジしかけられてるんだよな
20年前ならそうかもしれないけど
今普通に勝ててない?
PLAY
115 無念 Name としあき 22/11/05(土)14:05:40 No.1031987723 del +
>電アシのチャリが最強
近距離需要はこっちに吸われてるのが割とあると思う
PLAY
116 無念 Name としあき 22/11/05(土)14:05:42 No.1031987732 del +
欧州と米国と中国
こいつらがルール作るもんだから合わせざるを得ないな
もっと日本も他国巻き込んで政治力発揮出来たらいんだがなあ
PLAY
117 無念 Name としあき 22/11/05(土)14:05:47 No.1031987751 del +
環境言うんだったらEVよりも自転車普及させた方が良いんじゃないですかね
PLAY
118 無念 Name としあき 22/11/05(土)14:07:03 No.1031988112 del +
チャリでもいいけど取り締まりもっと厳しくしろ
PLAY
119 無念 Name としあき 22/11/05(土)14:09:19 No.1031988781 del +
軽自動車はEV主体でいい
PLAY
120 無念 Name としあき 22/11/05(土)14:10:01 No.1031988971 del +
んじゃもう環境のために動力付きの乗り物は個人所有禁止で
PLAY
121 無念 Name としあき 22/11/05(土)14:10:12 No.1031989030 del +
>>内燃エンジン作れる工場が閉鎖しまくってるからそのまま行くんじゃねぇかな
>>車に変われる産業になれるかは知ったことではないけどさ
>ヨーロッパはローマ帝国崩壊後多くの技術が失われたらしいが技術がなくなるときは一瞬なんだな
トヨタはEVなんてやらずに究極の内燃機関を目指そう
PLAY
122 無念 Name としあき 22/11/05(土)14:10:17 No.1031989055 del +
欧州で絵画にペンキぶちまける環境基地外いるけど
あれは極端にしても欧州は環境派が多すぎる
今更EVから後戻りすることは考えられない
PLAY
123 無念 Name としあき 22/11/05(土)14:12:10 No.1031989615 del +
>トヨタはEVなんてやらずに究極の内燃機関を目指そう
(ヤマハに丸投げ)
PLAY
124 無念 Name としあき 22/11/05(土)14:12:25 No.1031989697 del そうだねx2
>海外メーカーが日本車に全く勝てないもんだからゲームチェンジしかけられてるんだよな
>環境云々もあるんだろうけど政治的な話しの方が強いな
と言う事にしたい…
としあき達はbZシリーズの大発表の時に勝ち誇っていたのに
どうしてこんなことに…
PLAY
125 無念 Name としあき 22/11/05(土)14:14:08 No.1031990184 del +
>二兎追うものは一兎も得ずを地で行く
全方位戦略と言う決断出来ない経営手法
PLAY
126 無念 Name としあき 22/11/05(土)14:15:06 No.1031990457 del +
定着する方向に無理矢理もってった…高いしな
PLAY
127 無念 Name としあき 22/11/05(土)14:15:33 No.1031990584 del そうだねx5
    1667625333826.jpg-(203267 B)サムネ表示
この中身ゼロのプレゼンを絶賛してたとしあきおる?
PLAY
128 無念 Name としあき 22/11/05(土)14:16:20 No.1031990794 del +
EVの売り上げがーって言っても台数はそんなに出てないってオチだしまぁゲームチェンジできるといいっすね
PLAY
129 無念 Name としあき 22/11/05(土)14:16:51 No.1031990945 del +
俺みたいのは買えない上道路走行税とる方向性にしたしどうすんだろ…
その前に新しいのできそうだけど
PLAY
130 無念 Name としあき 22/11/05(土)14:17:04 No.1031990987 del そうだねx1
>海外メーカーが日本車に全く勝てないもんだからゲームチェンジしかけられてるんだよな
>環境云々もあるんだろうけど政治的な話しの方が強いな
日本凄い動画とか見てそう
PLAY
131 無念 Name としあき 22/11/05(土)14:17:26 No.1031991081 del +
ぶっちゃけ10年後どうなってると思う?
欧州なんかだと販売台数の半分以上はEVになってんじゃないか
PLAY
132 無念 Name としあき 22/11/05(土)14:17:37 No.1031991136 del +
自動運転への流れは止まらないから
動力の電動化に抗っていたら取り残される
PLAY
133 無念 Name としあき 22/11/05(土)14:18:21 No.1031991354 del そうだねx1
>俺みたいのは買えない上道路走行税とる方向性にしたしどうすんだろ…
>その前に新しいのできそうだけど
走行税はむしろありかな
保険でも走行距離でプラン変えるのやってるしガソリン税減らすことが前提だけど
PLAY
134 無念 Name としあき 22/11/05(土)14:18:29 No.1031991392 del +
標的が日本車なのかはともかくとして
ゲームチェンジの意図はあるだろうね
PLAY
135 無念 Name としあき 22/11/05(土)14:18:55 No.1031991508 del +
サクラの好調からも用途と価格のバランスがマッチしたら売れる
PLAY
136 無念 Name としあき 22/11/05(土)14:19:00 No.1031991545 del +
海外はあんま売れてないけどそのイメージ作りが…
デモで死者もでてるし400万くらいの買うやつ早々いても困るしな
PLAY
137 無念 Name としあき 22/11/05(土)14:20:05 No.1031991852 del +
>>俺みたいのは買えない上道路走行税とる方向性にしたしどうすんだろ…
>>その前に新しいのできそうだけど
>走行税はむしろありかな
>保険でも走行距離でプラン変えるのやってるしガソリン税減らすことが前提だけど
走行税は俺は安い軽自動車買うことで解決してるしまあいけるから俺も良いかな…
PLAY
138 無念 Name としあき 22/11/05(土)14:20:17 No.1031991914 del +
>ぶっちゃけ10年後どうなってると思う?
>欧州なんかだと販売台数の半分以上はEVになってんじゃないか
充電インフラ引けるかどうかが不透明だから年間の台数が今より減ったうえでその半分ぐらいって感じになる可能性が高いと思う
PLAY
139 無念 Name としあき 22/11/05(土)14:21:39 No.1031992307 del +
世界がある程度の実績解除したとこで…電気無料にします!
てならんかなそのテクノロジーも解禁して
電力会社は潰れるけど
PLAY
140 無念 Name としあき 22/11/05(土)14:22:45 No.1031992630 del +
>この中身ゼロのプレゼンを絶賛してたとしあきおる?
絶賛まではしてなかったが次々と新モデルが発表されてくると思ってたわ
PLAY
141 無念 Name としあき 22/11/05(土)14:24:28 No.1031993105 del +
日本道路も狭いしあんま勝手に普及されてもな…
PLAY
142 無念 Name としあき 22/11/05(土)14:29:53 No.1031994647 del そうだねx4
EVは走りの製造技術がないと作れないから日本が勝つニダホルホル

アイゴー!!世界が日本に勝てないからゲームチェンジしようとしているニダァ!!!

この数年でずいぶんゴールポスト動いたよな笑笑
PLAY
143 無念 Name としあき 22/11/05(土)14:30:57 No.1031994950 del そうだねx1
>この中身ゼロのプレゼンを絶賛してたとしあきおる?
全固体電池のプレゼンとかトヨタを知らないとしあき結構いたよ
PLAY
144 無念 Name としあき 22/11/05(土)14:31:00 No.1031994971 del +
EVのエアコン便利
停車中でも騒音気にせず使えるし毎朝タイマーで出かける前から車内を快適に出来るから
PLAY
145 無念 Name としあき 22/11/05(土)14:31:40 No.1031995173 del +
水素とHVを残しておくと途上国の市場を狙えたりするのかな
それとも途上国はリープフロッグ現象でEVまで一気に行くのだろうか
世界の人口は途上国の方が圧倒的に多いのでそっちを狙う目もあるといんだが
PLAY
146 無念 Name としあき 22/11/05(土)14:32:56 No.1031995543 del +
全個体電池が出来たらトヨタが覇権とるから…
よく考えたら先行して経験積んでいるメーカーも採用するだけだった
PLAY
147 無念 Name としあき 22/11/05(土)14:34:08 No.1031995904 del +
あの…レクサスをいつか買いたいんですが…
PLAY
148 無念 Name としあき 22/11/05(土)14:35:55 No.1031996402 del そうだねx1
bZ4とリーフ比べてもEVとしての利便性や快適装備に差があるよね
単に電気で走りますってだけじゃダメなんだなと
今はまだなんて言っていたら蓄積した経験の差が出てしまった感
PLAY
149 無念 Name としあき 22/11/05(土)14:41:46 No.1031998122 del そうだねx3
    1667626906451.png-(496246 B)サムネ表示
七転八倒して出した挙げ句にキアに秒殺されるbz4xさん
PLAY
150 無念 Name としあき 22/11/05(土)14:45:13 No.1031999186 del そうだねx1
>この中身ゼロのプレゼンを絶賛してたとしあきおる?
気持ち悪いほどの盛り上りだったね
池袋暴走プリウスの爺の執拗な叩きの時もそうだったけど
ネット期間工って居るのな
PLAY
151 無念 Name としあき 22/11/05(土)14:48:13 No.1032000082 del +
>>トヨタはEVなんてやらずに究極の内燃機関を目指そう
>(ヤマハに丸投げ)
そして結局喧嘩する両者
PLAY
152 無念 Name としあき 22/11/05(土)15:18:35 No.1032009353 del +
>>>EUは2035年にガソリン車製造禁止にするらしいけど
>>なあにどうせ延長する
>内燃エンジン作れる工場が閉鎖しまくってるからそのまま行くんじゃねぇかな
>車に変われる産業になれるかは知ったことではないけどさ
自分らは既に壊滅してるが故の舵取りな訳だな
負けた側も負けた側の強味が有る
PLAY
153 無念 Name としあき 22/11/05(土)15:20:44 No.1032010066 del +
>水素とHVを残しておくと途上国の市場を狙えたりするのかな
>それとも途上国はリープフロッグ現象でEVまで一気に行くのだろうか
>世界の人口は途上国の方が圧倒的に多いのでそっちを狙う目もあるといんだが
ガソリンエンジンの技術は残す価値が有るしガソリンエンジンの他への活用方法を探した方がリスクヘッジとしては割に合う
車の部品メーカーの失職を無くす為の研究がトヨタの選ぶべき道だな
PLAY
154 無念 Name としあき 22/11/05(土)15:21:53 No.1032010453 del そうだねx1
>>内燃エンジン作れる工場が閉鎖しまくってるからそのまま行くんじゃねぇかな
>>車に変われる産業になれるかは知ったことではないけどさ
>自分らは既に壊滅してるが故の舵取りな訳だな
よくわからないがヨーロッパの自動車産業は全然壊滅してないだろう
VWはじめ日本車より強いくらいでは
PLAY
155 無念 Name としあき 22/11/05(土)15:22:52 No.1032010782 del +
>>ぶっちゃけ10年後どうなってると思う?
>>欧州なんかだと販売台数の半分以上はEVになってんじゃないか
>充電インフラ引けるかどうかが不透明だから年間の台数が今より減ったうえでその半分ぐらいって感じになる可能性が高いと思う
自家用車での移動が非効率的だと言う風土が出来ればインフラ投資の必要性も削減可能だ
EVしか作れないならそれで全てが解決する
PLAY
156 無念 Name としあき 22/11/05(土)15:23:28 No.1032010977 del +
>よくわからないがヨーロッパの自動車産業は全然壊滅してないだろう
壊滅は言い過ぎたな
PLAY
157 無念 Name としあき 22/11/05(土)15:25:46 No.1032011749 del +
>日本道路も狭いしあんま勝手に普及されてもな…
本当に困るよね
グローバルスタンダードを交通手段に採用されても困る
坂も多いし雪も降るしなかなか過酷な環境なんだからPHEVが日本で主流で良いじゃない
トヨタの海外工場でだけEV専門にするとか出来ないもんかね?
PLAY
158 無念 Name としあき 22/11/05(土)15:27:25 No.1032012267 del +
最近の二次裏の気持ち悪いEV推ししている奴なに?一人でやってそう
PLAY
159 無念 Name としあき 22/11/05(土)15:28:24 No.1032012616 del +
    1667629704217.png-(30610 B)サムネ表示
日本とドイツがどっこいなんじゃないの
だからこそ日本はEVで突き放したかったが逆の結果に‥‥
PLAY
160 無念 Name としあき 22/11/05(土)15:29:41 No.1032012996 del +
欧州の強みは分業できるところだな
一国で足りない資源や部品有っても融通しあえるのはいい
PLAY
161 無念 Name としあき 22/11/05(土)15:38:47 No.1032015830 del そうだねx1
    1667630327069.jpg-(292671 B)サムネ表示
欧米はゴールポストをずらす(ずらしてくれる)と信じてる人見てると
まる子のノストラダムスの回を思い出す
PLAY
162 無念 Name としあき 22/11/05(土)15:41:06 No.1032016545 del そうだねx2
ゴールポストをズラしてるのはあきらかにトヨタのほうじゃねえかな
PLAY
163 無念 Name としあき 22/11/05(土)15:42:39 No.1032016989 del +
>ゴールポストをズラしてるのはあきらかにトヨタのほうじゃねえかな
ロビー活動したりイギリスの環境政策に喧嘩ふっかけてるトヨタの方がそうだよね…
PLAY
164 無念 Name としあき 22/11/05(土)15:45:12 No.1032017766 del +
内燃機関のcセグメントと全く同様の使い勝手とサイズのEVが出てくれるまでは待ちだなあ
PLAY
165 無念 Name としあき 22/11/05(土)15:45:35 No.1032017896 del +
>欧米はゴールポストをずらす(ずらしてくれる)と信じてる人見てると
>まる子のノストラダムスの回を思い出す
過激なEV推進がゴールポストずらす行為だった訳で将来EVが自動車産業の衰退を招くかもと言うのは普通の心配だ
トヨタが追い込まれる程までの事態は想定外だが
PLAY
166 無念 Name としあき 22/11/05(土)15:48:08 No.1032018680 del +
>>ゴールポストをズラしてるのはあきらかにトヨタのほうじゃねえかな
>ロビー活動したりイギリスの環境政策に喧嘩ふっかけてるトヨタの方がそうだよね…
今ある情報だと環境政策が環境政策として疑問符が付くから喧嘩ふっかけるのも道理が通っている
使用済みで何もしなくても電力が減ったり蓄電量が著しく落ちたバッテリーの再生とかそういう技術がありもしないのに急速にEV一本化しようとするのは環境負荷が大きい
PLAY
167 無念 Name としあき 22/11/05(土)15:48:28 No.1032018769 del +
現状はHVでいいじゃんになっちゃう
PLAY
168 無念 Name としあき 22/11/05(土)15:49:17 No.1032019048 del +
充電網が整備されたら起こして
PLAY
169 無念 Name としあき 22/11/05(土)15:49:47 No.1032019208 del そうだねx1
>今ある情報だと環境政策が環境政策として疑問符が付くから喧嘩ふっかけるのも道理が通っている
>使用済みで何もしなくても電力が減ったり蓄電量が著しく落ちたバッテリーの再生とかそういう技術がありもしないのに急速にEV一本化しようとするのは環境負荷が大きい
正論なんだろうけど自社のEV脱輪させながら言ってるから格好がつかない
PLAY
170 無念 Name としあき 22/11/05(土)15:50:39 No.1032019516 del +
>充電網が整備されたら起こして
EVだけで全てを本気で賄おうとして破綻したら廃村とか増えて充電網そのものが必要無くなるから自分は欧州には都市部にしか車が走ってない事態になると思ってる
PLAY
171 無念 Name としあき 22/11/05(土)15:52:38 No.1032020168 del +
>>今ある情報だと環境政策が環境政策として疑問符が付くから喧嘩ふっかけるのも道理が通っている
>>使用済みで何もしなくても電力が減ったり蓄電量が著しく落ちたバッテリーの再生とかそういう技術がありもしないのに急速にEV一本化しようとするのは環境負荷が大きい
>正論なんだろうけど自社のEV脱輪させながら言ってるから格好がつかない
まあトヨタが音をあげたのは想定外だった
今年に入ってから色々時間があったしもしかしたらそれらが原因で計画頓挫した部分が有るかもしれないがまあ負ける可能性はかなり高くなったね
11/08 15:57頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト