ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_5_22】リンクにURLパラメータが含まれていると正しくリンクされない不具合を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1667601587786.jpg-(44888 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/11/05(土)07:39:47 No.1031889008 そうだねx211/08 13:05頃消えます
電気自動車の時代が来た
PLAY
無念 Name としあき 22/11/05(土)07:42:42 No.1031889354 del そうだねx7
日本以外では普通に受け入れられてる
PLAY
無念 Name としあき 22/11/05(土)07:43:53 No.1031889513 del そうだねx6
    1667601833537.jpg-(133889 B)サムネ表示
まだはやい
PLAY
無念 Name としあき 22/11/05(土)07:52:14 No.1031890595 del そうだねx7
環境に良いかどうかが問題ではない
PLAY
無念 Name としあき 22/11/05(土)07:52:23 No.1031890619 del そうだねx4
また始まった
PLAY
無念 Name としあき 22/11/05(土)07:52:48 No.1031890681 del そうだねx6
ガソリン高いっていうけど電気代も値上げっていう
PLAY
無念 Name としあき 22/11/05(土)08:09:31 No.1031893168 del そうだねx4
>環境に良いかどうかが問題ではない
>ガソリン高いっていうけど電気代も値上げっていう
HVの時もそうだけ消費者としては環境より自分がどれだけ得できるかが重要なんだよなぁ
PLAY
無念 Name としあき 22/11/05(土)08:13:02 No.1031893690 del +
航続距離とスタンドの数と充電時間の問題解決すれば電気代値上げは気にしないけどね
PLAY
無念 Name としあき 22/11/05(土)08:19:31 No.1031894658 del そうだねx10
インフラガーハツデンジョガーコウゾクキョリガー(きょうも大勝利!)
PLAY
無念 Name としあき 22/11/05(土)08:20:58 No.1031894893 del +
トヨタ倒産か
エネルギーを発電所にまとめると排ガスはかなり減らせるからエコになる
PLAY
10 無念 Name としあき 22/11/05(土)08:23:36 No.1031895313 del +
電気作るための二酸化炭素は考慮しないの?
PLAY
11 無念 Name としあき 22/11/05(土)08:23:49 No.1031895348 del そうだねx2
    1667604229420.jpg-(2099233 B)サムネ表示
鎖国するの❤️
タツユキです❤️
PLAY
12 無念 Name としあき 22/11/05(土)08:26:28 No.1031895769 del そうだねx1
水に浸かったりするとバッテリーが発火して消化に普通の車の12倍の消火剤が必要とか聞いて何か対策ないのかなぁと思った
PLAY
13 無念 Name としあき 22/11/05(土)08:27:36 No.1031895962 del そうだねx3
日本トヨタ帝国の崩壊
トヨタ傘下企業は1万を超えるといわれ電気自動車にすると70%の企業が不要となるといわれている
PLAY
14 無念 Name としあき 22/11/05(土)08:57:49 No.1031901783 del そうだねx2
日立製作所の河村芳彦副社長は2022年10月28日(金)の会見で、中国や台湾などをめぐる地政学リスクについて懸念を示し、サプライチェーンの拠点を国内や同盟国へ移すことを検討しているとした
大手自動車メーカーのホンダは8月、国際的な部品のサプライチェーンを再編し、中国とその他地域のデカップリング(切り離し)を進める方針を明らかにした
ロシアでの操業を停止していた大手自動車メーカーのトヨタとマツダ、日産は相次いでロシアからの撤退を表明した

脱ロシア脱中国というか戦争が始まるの想定して中国をガラパゴス市場にする気みたいね
戦時になったら切離しても影響が出ない様に
PLAY
15 無念 Name としあき 22/11/05(土)09:00:18 No.1031902308 del +
>日立製作所の河村芳彦副社長は2022年10月28日(金)の会見で、中国や台湾などをめぐる地政学リスクについて懸念を示し、サプライチェーンの拠点を国内や同盟国へ移すことを検討しているとした
>大手自動車メーカーのホンダは8月、国際的な部品のサプライチェーンを再編し、中国とその他地域のデカップリング(切り離し)を進める方針を明らかにした

ちなみにホンダの旧御三家サプライヤーのショーワとケーヒンとニッシンは合弁されて日立アステモになっているのでホンダと日立の動きはリンクしているんだわ
PLAY
16 無念 Name としあき 22/11/05(土)09:13:24 No.1031905366 del +
>ちなみにホンダの旧御三家サプライヤーのショーワとケーヒンとニッシンは合弁されて日立アステモになっているのでホンダと日立の動きはリンクしているんだわ
そういやトキコも日立グループだったか
PLAY
17 無念 Name としあき 22/11/05(土)09:14:04 No.1031905518 del +
日立って日産系じゃなかったっけ
PLAY
18 無念 Name としあき 22/11/05(土)09:14:44 No.1031905679 del +
>ガソリン高いっていうけど電気代も値上げっていう
そりゃ石油燃やして発電してんだから燃料費上がれば必然的に上がるわな
PLAY
19 無念 Name としあき 22/11/05(土)09:18:03 No.1031906418 del +
このスレとスレ蟲がウケないのは言葉遣いの問題じゃなくて根本的にバカッぽいからだ
PLAY
20 無念 Name としあき 22/11/05(土)09:19:37 No.1031906785 del そうだねx1
>日本以外では普通に受け入れられてる
だったら日本でも受け入れろってか
災害時にどうなるか予測できないお前は受け入れたらいいんじゃねーの
PLAY
21 無念 Name としあき 22/11/05(土)09:20:22 No.1031906966 del +
>>ちなみにホンダの旧御三家サプライヤーのショーワとケーヒンとニッシンは合弁されて日立アステモになっているのでホンダと日立の動きはリンクしているんだわ
>そういやトキコも日立グループだったか
ホンダのバイクなんてフレームとエンジン以外はアステモ製と言って良いレベルだもんな
PLAY
22 無念 Name としあき 22/11/05(土)09:21:24 No.1031907199 del +
日本での鎖国ってのは単に「必要なものは受け入れ不要なものは拒絶する」知恵にすぎない
バカはなんか途方も無いこと連想してるけど
PLAY
23 無念 Name としあき 22/11/05(土)09:21:46 No.1031907286 del そうだねx1
    1667607706089.jpg-(120782 B)サムネ表示
Nボックスと同じ値段と同じスペック
満タンで572.4km(カタログスペック)走行可能で給油時間2分以内
の電気自動車が出来たら教えて
PLAY
24 無念 Name としあき 22/11/05(土)09:22:40 No.1031907493 del そうだねx3
まだ20年くらいはHVが最適解だと思うよ
PLAY
25 無念 Name としあき 22/11/05(土)09:27:43 No.1031908764 del そうだねx1
    1667608063028.png-(478416 B)サムネ表示
>日本での鎖国ってのは単に「必要なものは受け入れ不要なものは拒絶する」知恵にすぎない
>バカはなんか途方も無いこと連想してるけど
アメリカ主導で脱中国なのはもう既定路線だろ
高度な半導体の機器を造らせない
自動車で言うとEVの次に来る自動運転車を中国には造らせないだもの
PLAY
26 無念 Name としあき 22/11/05(土)09:46:35 No.1031913198 del そうだねx3
電力不足に喘いでるのに電気自動車推進ってアホなのか?
PLAY
27 無念 Name としあき 22/11/05(土)10:04:55 No.1031917924 del そうだねx1
電力不足はみないことにします原発再稼働も許しません
PLAY
28 無念 Name としあき 22/11/05(土)10:09:52 No.1031919156 del +
原発は再稼働させてるだろ
問題ない所ついては
延命も従来の枠を超えて使えるようにしてる
PLAY
29 無念 Name としあき 22/11/05(土)10:10:09 No.1031919224 del そうだねx1
欧米でEVが売れてるなら
日本メーカーも欧米向けにどんどん作ればい良いと思うの
PLAY
30 無念 Name としあき 22/11/05(土)10:12:33 No.1031919851 del +
欧州って長期バカンスでEVで出掛けると地獄見るってな
PLAY
31 無念 Name としあき 22/11/05(土)10:13:21 No.1031920055 del +
>日本メーカーも欧米向けにどんどん作ればい良いと思うの
せやな
でも基本燃やして作る電気の日本国内にイーブイはまだ早い
PLAY
32 無念 Name としあき 22/11/05(土)10:13:42 No.1031920150 del +
>欧米でEVが売れてるなら
>日本メーカーも欧米向けにどんどん作ればい良いと思うの
つまりそういう事なんだよなあ
EVは中国と一部の欧州でしか売れてない
PLAY
33 無念 Name としあき 22/11/05(土)10:14:29 No.1031920361 del +
>電力不足に喘いでるのに電気自動車推進ってアホなのか?
カリフォルニア未だに解除されていないようだね
夕方のEV充電禁止

北欧は凍結防止ヒーター用電源が駐車場毎にあるから普及しやすいとか
フランスでは古いEVが大量放置で環境問題になっていたような
PLAY
34 無念 Name としあき 22/11/05(土)10:15:48 No.1031920700 del +
>北欧は凍結防止ヒーター用電源が駐車場毎にあるから普及しやすいとか
意外と使われなくてみんな公共の充電場に並ぶという
PLAY
35 無念 Name としあき 22/11/05(土)10:16:31 No.1031920889 del そうだねx2
将来的に主流になるのは否定しないがまだガソリン車と比べると制約が多い
まだ趣味車の域を出ない
もちろんセカンドカーとか用途によっては実用レベルにあるとは思うが
PLAY
36 無念 Name としあき 22/11/05(土)10:18:16 No.1031921355 del +
毎日ポータルサイトの電力ひっ迫のメーター見てると毎日90%とかギリギリで遷移してんだよな
余裕があればいいってもんじゃないだろうが結構怖い
PLAY
37 無念 Name としあき 22/11/05(土)10:19:32 No.1031921683 del +
    1667611172773.jpg-(102465 B)サムネ表示
ガソリンや電気以外にも色々あるぞ
PLAY
38 無念 Name としあき 22/11/05(土)10:19:45 No.1031921742 del +
>電力不足に喘いでるのに電気自動車推進ってアホなのか?
この前abemaに出ていた専門家が一般住宅の屋根に付けた太陽光パネルで電力は
賄えるって言ってた
PLAY
39 無念 Name としあき 22/11/05(土)10:20:45 No.1031922001 del +
>この前abemaに出ていた専門家が一般住宅の屋根に付けた太陽光パネルで電力は
>賄えるって言ってた
夏場しかまともに乗れなくなりそうだな
PLAY
40 無念 Name としあき 22/11/05(土)10:21:40 No.1031922243 del +
実のところ
中国や欧米の本当のEV事情を知らない
PLAY
41 無念 Name としあき 22/11/05(土)10:22:12 No.1031922371 del +
日中に車使うのに家で充電できんやろ
PLAY
42 無念 Name としあき 22/11/05(土)10:22:27 No.1031922442 del +
>が一般住宅の屋根に付けた太陽光パネルで電力は
太陽光+蓄電池で売電しない方向ならね....
PLAY
43 無念 Name としあき 22/11/05(土)10:22:54 No.1031922553 del +
    1667611374945.jpg-(186435 B)サムネ表示
>実のところ
>中国や欧米の本当のEV事情を知らない
中国の現状
PLAY
44 無念 Name としあき 22/11/05(土)10:24:33 No.1031922966 del +
スチームパンク世界のように石炭で動く自動車を
PLAY
45 無念 Name としあき 22/11/05(土)10:27:10 No.1031923672 del +
>スチームパンク世界のように石炭で動く自動車を
流石に効率悪すぎて…
PLAY
46 無念 Name としあき 22/11/05(土)10:27:15 No.1031923709 del +
カタログ通りの航続距離走れるとしてもガソリン車は一瞬給油すればすぐ同じ距離走れるけどEVはそうもいかないから長距離旅行する時とか行動範囲めっちゃ狭くなるよね
PLAY
47 無念 Name としあき 22/11/05(土)10:29:14 No.1031924233 del そうだねx1
>カタログ通りの航続距離走れるとしてもガソリン車は一瞬給油すればすぐ同じ距離走れるけどEVはそうもいかないから長距離旅行する時とか行動範囲めっちゃ狭くなるよね
充電速度でガソリン車に対抗すならバッテリーを世界基準で統一して
スタンドですでに充電済みのバッテリーと交換
空になった奴は充電スタンドに設置みたいな方式でもないと勝てないだろうね
PLAY
48 無念 Name としあき 22/11/05(土)10:30:09 No.1031924486 del そうだねx1
本当に普及させたかったら近距離しか乗らない人向けにした方が良いのにね
PLAY
49 無念 Name としあき 22/11/05(土)10:30:43 No.1031924643 del +
バイオ燃料とか合成燃料が安価に大量供給できるようになればこんなに悩まなくても済むんだろうけどなあ
まだ一般化するにはハードル高いのかな
PLAY
50 無念 Name としあき 22/11/05(土)10:30:47 No.1031924664 del +
2台目の買い物車としてのEVはアリだと思うが
そういう層がどのくらいあるかというと
PLAY
51 無念 Name としあき 22/11/05(土)10:33:31 No.1031925386 del +
バッテリーに悪影響がない程度に暑すぎず寒すぎない気候
長距離移動が必要ない狭い国土
全国に電気スタンドを新設できる程度の豊かさ
PLAY
52 無念 Name としあき 22/11/05(土)10:37:08 No.1031926297 del +
>バイオ燃料とか合成燃料が安価に大量供給できるようになれば
研究は進んでるけど大量生産とコストがね..
リアルメタルギア?
PLAY
53 無念 Name としあき 22/11/05(土)10:37:16 No.1031926334 del そうだねx1
>2台目の買い物車としてのEVはアリだと思うが
>そういう層がどのくらいあるかというと
サクラが長納期化して受注停止するくらいだし意外といるんじゃない?
PLAY
54 無念 Name としあき 22/11/05(土)10:37:34 No.1031926408 del +
>バッテリーに悪影響がない程度に暑すぎず寒すぎない気候
>長距離移動が必要ない狭い国土
>全国に電気スタンドを新設できる程度の豊かさ
これに再エネでの電力確保を条件にすると
水源が豊富で土地に高低差がある
通年天気が良い
通年良い感じの風が止まずに吹いている
も追加される
PLAY
55 無念 Name としあき 22/11/05(土)10:39:05 No.1031926768 del +
>サクラが長納期化して受注停止するくらいだし意外といるんじゃない?
売れてはいるんだろうけど半導体とか材料不足の煽りも多分に受けてると思うぞ
PLAY
56 無念 Name としあき 22/11/05(土)10:43:11 No.1031927846 del +
EV車は別にいいけど肝心の発電をどうするの?って話だよ
欧州は今それで大混乱してる
PLAY
57 無念 Name としあき 22/11/05(土)10:43:44 No.1031927978 del そうだねx3
>欧州は今それで大混乱してる
もうお前らが始めた物語なんだから勝手にしろって感じだわな
PLAY
58 無念 Name としあき 22/11/05(土)10:44:00 No.1031928046 del +
電車で良くない?
PLAY
59 無念 Name としあき 22/11/05(土)10:45:11 No.1031928368 del +
    1667612711280.png-(461890 B)サムネ表示
>バイオ燃料とか合成燃料が安価に大量供給できるようになればこんなに悩まなくても済むんだろうけどなあ
>まだ一般化するにはハードル高いのかな
バイオ燃料は軽油に20%だけユーグレナを
混ぜたものでも1リットル300円だそうな
水素ベースにe-fuelを作った場合も海外で安く製造してもそれぐらい
仮に将来的に安くなっても1リットル200円程度なんて話も
PLAY
60 無念 Name としあき 22/11/05(土)10:45:46 No.1031928524 del そうだねx2
>電車で良くない?
都市部はそれでいいけど
田舎は採算とれないのであちこち廃止方向
PLAY
61 無念 Name としあき 22/11/05(土)10:46:11 No.1031928635 del そうだねx1
>電車で良くない?
好きなところ行けるわけじゃないしコロナ禍だとちょっとな
PLAY
62 無念 Name としあき 22/11/05(土)10:46:39 No.1031928749 del +
>まだはやい
とりあえずマスコミと絡めて叩いとけば信頼されるみたいな
PLAY
63 無念 Name としあき 22/11/05(土)10:47:24 No.1031928950 del +
>電車で良くない?
駅の徒歩圏内で生活完結する人って実はあんまりいないんだよな
結局車あった方が行動範囲も広がるし運べる荷物も増えて便利だし
PLAY
64 無念 Name としあき 22/11/05(土)10:48:24 No.1031929225 del +
>中国の現状
車で10時間もかけてどこ行くんだ
PLAY
65 無念 Name としあき 22/11/05(土)10:49:05 No.1031929385 del +
地球温暖化とCO2問題対策でガソリン車排除→EV車へ、みたいな風潮だけど
外国のEV推しってEV車作るのに従来エンジンのノウハウがいらんから新規参入しやすいって面もあるらしいね
PLAY
66 無念 Name としあき 22/11/05(土)10:49:15 No.1031929429 del そうだねx4
>車で10時間もかけてどこ行くんだ
国土馬鹿広いし日本の感覚で語っちゃいけない気がする
PLAY
67 無念 Name としあき 22/11/05(土)10:49:28 No.1031929491 del +
中国ってアメリカみたいに大陸を長距離移動するイメージあまりないけどな
PLAY
68 無念 Name としあき 22/11/05(土)10:50:29 No.1031929769 del そうだねx1
>地球温暖化とCO2問題対策でガソリン車排除→EV車へ、みたいな風潮だけど
>外国のEV推しってEV車作るのに従来エンジンのノウハウがいらんから新規参入しやすいって面もあるらしいね
だってハイブリッド車の比率増やすだけでもCO2の排出量はかなり減らせるし無理やりワープさせようとする必要無い
PLAY
69 無念 Name としあき 22/11/05(土)10:50:43 No.1031929831 del そうだねx1
    1667613043258.jpg-(184154 B)サムネ表示
>中国ってアメリカみたいに大陸を長距離移動するイメージあまりないけどな
あそこは春節でめっちゃ移動するだろ
PLAY
70 無念 Name としあき 22/11/05(土)10:51:40 No.1031930084 del +
>サクラが長納期化して受注停止するくらいだし意外といるんじゃない?
田舎はガソリンスタンドが絶滅危惧種って話だからねえ
PLAY
71 無念 Name としあき 22/11/05(土)10:55:09 No.1031930970 del そうだねx2
>>2台目の買い物車としてのEVはアリだと思うが
>>そういう層がどのくらいあるかというと
>サクラが長納期化して受注停止するくらいだし意外といるんじゃない?
ぶっちゃけ補助金じゃぶじゃぶ使って売れてるよね!電気自動車の時代だね!っていうのは違うやろと思う
PLAY
72 無念 Name としあき 22/11/05(土)10:55:34 No.1031931076 del +
>田舎はガソリンスタンドが絶滅危惧種って話だからねえ
よっぽど田舎行かないとそうはならんでしょ
PLAY
73 無念 Name としあき 22/11/05(土)10:57:05 No.1031931488 del そうだねx1
>ぶっちゃけ補助金じゃぶじゃぶ使って売れてるよね!電気自動車の時代だね!っていうのは違うやろと思う
まあ200万以上補助金出しても全然普及しないFCVみたいな例もあるし…
PLAY
74 無念 Name としあき 22/11/05(土)10:57:46 No.1031931662 del +
>田舎はガソリンスタンドが絶滅危惧種って話だからねえ
限界集落の山間部とかならわからないけどまだそこら中にあるぞ
PLAY
75 無念 Name としあき 22/11/05(土)10:59:30 No.1031932110 del +
ただでさえガソリン車より割高なのにしかも制約も増えるわけだからまだ積極的に選択しようって気持ちにならない
PLAY
76 無念 Name としあき 22/11/05(土)10:59:31 No.1031932112 del +
>>サクラが長納期化して受注停止するくらいだし意外といるんじゃない?
>ぶっちゃけ補助金じゃぶじゃぶ使って売れてるよね!電気自動車の時代だね!っていうのは違うやろと思う
高級車を中古で安く買っても修理費で詰むのを我々は若い頃に学んでいたので大体の日本人は維持費も視野に身の丈に合った車買うんやな
PLAY
77 無念 Name としあき 22/11/05(土)10:59:33 No.1031932126 del +
自家用車のCO2排出量は日本全体のCO2排出量のたった5%だから
全ての自家用車をEVにしてその電気を太陽光や原発に置き換えないと
気候変動対策としてはほとんど意味が無い
PLAY
78 無念 Name としあき 22/11/05(土)10:59:51 No.1031932194 del +
燃費のびてるから給油の回数減ったし
PLAY
79 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:01:28 No.1031932622 del +
そもそも日本の国としてのCO2排出量は少ないし
PLAY
80 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:01:33 No.1031932645 del +
まだまだ技術伸びてるからもっと燃費よくなってから買えばいい
PLAY
81 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:01:52 No.1031932732 del そうだねx2
    1667613712569.png-(402219 B)サムネ表示
>燃費のびてるから給油の回数減ったし
だからどんどんガソリンスタンドも潰れる
PLAY
82 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:04:33 No.1031933438 del +
もし電気自動車を中古で買ったとしたらバッテリーの交換とかできるんだろうか…
えらい高くつきそうだが
PLAY
83 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:06:09 No.1031933866 del そうだねx1
    1667613969296.jpg-(35757 B)サムネ表示
中国様の電気自動車がジャップ自動車を駆逐する日がくる
PLAY
84 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:08:53 No.1031934559 del そうだねx1
>中国様の電気自動車がジャップ自動車を駆逐する日がくる
中国製品が次の世代の半導体使って造れないから無理じゃないですか
PLAY
85 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:10:17 No.1031934937 del +
    1667614217550.jpg-(53184 B)サムネ表示
>中国様の電気自動車がジャップ自動車を駆逐する日がくる
すでにもう・・・
中国EVスーパーカーがニュル最速記録
PLAY
86 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:11:03 No.1031935125 del +
    1667614263885.png-(26833 B)サムネ表示
>もし電気自動車を中古で買ったとしたらバッテリーの交換とかできるんだろうか…
>えらい高くつきそうだが
車買い直すよりは安いだろうけど
バッテリーは10万キロ保証されてる
そのぐらい乗ればバッテリー以外も経年劣化してくるんでは?
PLAY
87 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:14:09 No.1031935948 del +
>No.1031933866
軽規格なの?軽じゃなかったらはいサヨナラ
PLAY
88 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:14:27 No.1031936050 del +
>>中国様の電気自動車がジャップ自動車を駆逐する日がくる
>中国製品が次の世代の半導体使って造れないから無理じゃないですか
もう中国は7nmプロセス作っちゃってるぞ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-07-22/RFE9OQDWLU6801

TSMCだと5nmも有るけど自動車用では7nmでも最新
PLAY
89 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:16:52 No.1031936733 del +
>>>中国様の電気自動車がジャップ自動車を駆逐する日がくる
>>中国製品が次の世代の半導体使って造れないから無理じゃないですか
>もう中国は7nmプロセス作っちゃってるぞ
>https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-07-22/RFE9OQDWLU6801
>TSMCだと5nmも有るけど自動車用では7nmでも最新
だからアメリカの半導体規制はその次の世代の半導体製造機械を絶対にわたさねぇって話やろ
なんで今の話してるんだよ
PLAY
90 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:17:25 No.1031936886 del +
>>No.1031933866
>軽規格なの?軽じゃなかったらはいサヨナラ
全幅1,493mmなので1480mmが上限の軽規格にはぎりぎり入らない
PLAY
91 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:18:45 No.1031937251 del +
>中国様の電気自動車がジャップ自動車を駆逐する日がくる
国沢のレス
PLAY
92 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:19:43 No.1031937520 del そうだねx1
>>燃費のびてるから給油の回数減ったし
>だからどんどんガソリンスタンドも潰れる
ガソスタの閉鎖はタンク交換費用や人口減少のほうが原因っぽい
PLAY
93 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:22:53 No.1031938415 del +
>まだはやい
電力ピーク時には充電しないようにしたらいいね
具体的には寝てる夜中に充電するとか
PLAY
94 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:31:39 No.1031940865 del そうだねx1
中国が電気自動車を普及させるとやりだしたのもすでに昔のことで当時は笑いものだったけど
今じゃ世界のバッテリーを握ってるからな
PLAY
95 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:35:06 No.1031941819 del +
よくわかんないけど原発稼働出来ればだいぶ違うとかあるん?
PLAY
96 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:35:24 No.1031941898 del +
>車買い直すよりは安いだろうけど
テスラは交換出来ない&対応悪かったので
車を爆破したのが居たな....
PLAY
97 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:35:46 No.1031941996 del そうだねx1
否定ばかりするから世界標準握れない
PLAY
98 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:36:10 No.1031942108 del +
>今じゃ世界のバッテリーを握ってるからな
蓄電池の特許持ってるしね
PLAY
99 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:36:33 No.1031942206 del +
>よくわかんないけど原発稼働出来ればだいぶ違うとかあるん?
大分っていうかそれでも足りんって話
PLAY
100 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:37:00 No.1031942340 del +
>よくわかんないけど原発稼働出来ればだいぶ違うとかあるん?
安全対策費爆上げさせた東電がな
今あるやつは使い倒せばいいけど
PLAY
101 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:37:40 No.1031942507 del +
>今じゃ世界のバッテリーを握ってるからな
原発ガンガン建てて石炭石油発電もフル稼働させて廃車は山積みにできる無敵
PLAY
102 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:37:49 No.1031942548 del +
>蓄電池の特許持ってるしね
そうなんだな
一番必要な物まで握ってるのか…
PLAY
103 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:38:21 No.1031942705 del +
>否定ばかりするから世界標準握れない
そもそも日本はそういうルール作り下手だと思うぞ
既存のルールに則るのは得意だが
PLAY
104 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:38:34 No.1031942763 del +
この前乗った富士山五合目行きの路線バスがBYDのEVバスだったんだけど
登り坂でもエンジン唸らずぬるぬる登っていくから超快適だった
PLAY
105 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:38:58 No.1031942872 del +
>1667601833537.jpg
割と不可能ではないんだなどうせ電力増やさないといけないのはわかってるし
PLAY
106 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:39:49 No.1031943088 del +
温泉ぶっ潰して地熱発電作ればいいのに…国立公園保護法とか改正して
PLAY
107 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:40:45 No.1031943319 del +
明らかに不足してるものを補いながらやっていってるからな
巨大な投資先ってのは変わらないんだから止まるわけがないのに他国がいつまでも同じ場所で停滞し続けるのを前提にEVの時代は来ないと読んでる層が一番危ういわ
PLAY
108 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:41:54 No.1031943638 del +
>>中国様の電気自動車がジャップ自動車を駆逐する日がくる
>国沢のレス
国沢最近日本メーカーに嫌われてんだろなぁ
TVとかでも日本メーカーに未来はないとか言ってるし
PLAY
109 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:42:24 No.1031943780 del +
いまだにクリーンディーゼルを例に上げながらEVなんか信用できんって場所で止まってるのも見かけるし
ほんと時間が止まってそう
PLAY
110 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:43:03 No.1031943959 del +
電気の欠点は基本貯めておけない点だな
PLAY
111 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:43:53 No.1031944206 del +
>>>中国様の電気自動車がジャップ自動車を駆逐する日がくる
>>国沢のレス
>国沢最近日本メーカーに嫌われてんだろなぁ
>TVとかでも日本メーカーに未来はないとか言ってるし
日本オワタオワタ言ってる人たちって
日本は何もしないでいると思ってるんだろうな
自分がなにもしてないからって日本が何もしてないわけないのに
PLAY
112 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:45:18 No.1031944584 del +
日本は半導体に関して韓国のサムスン捨てて台湾のTSMCに多額投資してるけど、これって最終的にTSMCが中国に買収されて持ってくことにならない?
PLAY
113 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:46:21 No.1031944865 del +
>電気の欠点は基本貯めておけない点だな
家の地下に巨大なバッテリーサーバーを用意したらええねん
PLAY
114 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:46:56 No.1031945022 del +
>日本は半導体に関して韓国のサムスン捨てて台湾のTSMCに多額投資してるけど、これって最終的にTSMCが中国に買収されて持ってくことにならない?
中国が買収する前に死ぬから・・・
多分アメリカが経済制裁するだろしね
PLAY
115 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:47:02 No.1031945045 del +
>家の地下に巨大なバッテリーサーバーを用意したらええねん
燃えそう
PLAY
116 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:47:56 No.1031945303 del そうだねx1
>日本は半導体に関して韓国のサムスン捨てて台湾のTSMCに多額投資してるけど、これって最終的にTSMCが中国に買収されて持ってくことにならない?
先に台湾有事の戦争になる話だぞソレ
TSMCを巡っての戦争が見たいの?
PLAY
117 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:49:54 No.1031945832 del +
>中国が買収する前に死ぬから・・・
>多分アメリカが経済制裁するだろしね
だといいんだけど中国強いから
>先に台湾有事の戦争になる話だぞソレ
>TSMCを巡っての戦争が見たいの?
見たくないけど中国ならやりかねないかなって…
PLAY
118 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:50:36 No.1031946037 del +
半導体関係で中国が絞り上げくらうみたいだから余計にね
PLAY
119 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:51:51 No.1031946395 del +
ファーウェイみたいに締め出されて一瞬で終わる可能性もゼロじゃないからな
PLAY
120 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:52:27 No.1031946572 del +
10年後、どのくらいの割合になってるか知りたい
PLAY
121 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:54:43 No.1031947232 del +
    1667616883054.jpg-(94536 B)サムネ表示
>10年後、どのくらいの割合になってるか知りたい
これは生きてるだろうか…
PLAY
122 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:56:34 No.1031947770 del +
>>TSMCを巡っての戦争が見たいの?
>見たくないけど中国ならやりかねないかなって…
ロシアが汚職し過ぎて軍の予算横領しまくってたのでロシアの核兵器が殆ど動かなかった場合
ロシアに対抗してアメリカが保有していた7000発の核兵器がダブついてるのよね
昨のG7だかで核兵器の使用反対って中独で声明出してましたね
PLAY
123 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:56:40 No.1031947800 del +
>10年後、どのくらいの割合になってるか知りたい
その頃になるとEVの中古車なんかも出回ってくるだろうから
中古車がどのように扱われるかでかわると思うな
PLAY
124 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:56:46 No.1031947843 del +
>これは生きてるだろうか…
増産計画あるとか報じられてて正気か?ってなった
PLAY
125 無念 Name としあき 22/11/05(土)11:59:16 No.1031948594 del +
>増産計画あるとか報じられてて正気か?ってなった
問題解消されたんだし別に良いんじゃね
サブスク限定だからあんまり数は出なさそうだけどとしあきなんかよりよっぽど市場調査してるだろうし
PLAY
126 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:00:47 No.1031949051 del +
としあきは知識がないがbZ4x普通に性能いいほうだからなあれ
PLAY
127 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:01:48 No.1031949353 del +
バッテリー残量%表示できないとか急速充電が1日2回しかできないとかソフトのアップデートで改良されてくのかな
PLAY
128 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:05:00 No.1031950280 del +
>これは生きてるだろうか…
デザインがダサすぎてやばい
PLAY
129 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:05:23 No.1031950399 del +
>賄えるって言ってた
梅雨時期とか雪国車めっちゃ使うけどそこも考慮入れてんの?
PLAY
130 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:05:47 No.1031950520 del +
>これは生きてるだろうか…
名前が覚えづらい
PLAY
131 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:08:52 No.1031951429 del +
>増産計画あるとか報じられてて正気か?ってなった
問題点は抱えているのもわかっているがかと言ってポンポン新しいの作れるような体制じゃないしなぁ
PLAY
132 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:17:53 No.1031954061 del +
まさかここにきて日産が生命線となるとは
PLAY
133 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:22:29 No.1031955490 del +
>>これは生きてるだろうか…
>デザインがダサすぎてやばい
日本のEVってなんでどいつもこいつもダサいんだろな?
デザイナーの頭腐ってんじゃないの?
PLAY
134 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:24:45 No.1031956162 del +
    1667618685908.jpg-(52838 B)サムネ表示
韓国や中国含め海外勢に完全に置いてきぼりにされてるからな
デザインという点では
日本車よりダサいEV車探すほうが難しいんじゃないか?
PLAY
135 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:24:47 No.1031956178 del +
海外のEVも変に丸っこかったり大概クソダサいデザインしてるよ
舶来品ありがたがってるだけじゃない?
PLAY
136 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:25:56 No.1031956546 del そうだねx3
    1667618756997.png-(307638 B)サムネ表示
よくこんな子どもですら手に取らなそうなおもちゃの前でドヤ顔できるよな・・・
コレが日本一の企業ってことだから救いようがない
PLAY
137 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:27:43 No.1031957114 del +
    1667618863128.jpg-(99748 B)サムネ表示
>海外のEVも変に丸っこかったり大概クソダサいデザインしてるよ
>舶来品ありがたがってるだけじゃない?
BMWくらいになら勝てるかな?ってレベル
PLAY
138 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:28:31 No.1031957384 del +
    1667618911079.jpg-(163110 B)サムネ表示
メルセデス・ベンツ
PLAY
139 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:29:11 No.1031957574 del +
    1667618951330.webp-(135030 B)サムネ表示
アウディ
PLAY
140 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:29:27 No.1031957645 del +
日産のアリアと大して変わらねえな
アレもかっこよく見えてんのか
PLAY
141 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:30:29 No.1031957960 del +
    1667619029573.jpg-(1015087 B)サムネ表示
ポルシェ
PLAY
142 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:31:40 No.1031958328 del +
    1667619100066.jpg-(181136 B)サムネ表示
フォルクスワーゲン
PLAY
143 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:53:20 No.1031965341 del +
トヨタはサブスクやめろ
やるにしても月5万ぐらいの値段で短期解約できるようにしろ
今の月10万短期解約NGに解約時現状回復とかこんなの誰が契約するんだよ
PLAY
144 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:55:14 No.1031965915 del +
>トヨタはサブスクやめろ
>やるにしても月5万ぐらいの値段で短期解約できるようにしろ
>今の月10万短期解約NGに解約時現状回復とかこんなの誰が契約するんだよ
海外の環境規制でEVを何台以上売らなきゃいけないって法律があって数合わせに出すための車だから日本人には言い訳程度に売れればいいって考えなんでしょ
PLAY
145 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:55:39 No.1031966061 del +
>トヨタはサブスクやめろ
>やるにしても月5万ぐらいの値段で短期解約できるようにしろ
>今の月10万短期解約NGに解約時現状回復とかこんなの誰が契約するんだよ
頭金を半額の38万にして若者にも手が届きやすくしました!には参るね…
PLAY
146 無念 Name としあき 22/11/05(土)12:57:51 No.1031966692 del +
非効率過ぎて原油価格や電気代高くなる原因やん電気自動車
PLAY
147 無念 Name としあき 22/11/05(土)13:01:06 No.1031967722 del +
>非効率過ぎて原油価格や電気代高くなる原因やん電気自動車
こいつらのせいで電気代高騰して生活費が一気に上るっていう・・・
てか電気自動車が主流になったらますます車離れが加速する
11/08 13:05頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト