Tweet
Conversation
Replying to
義務違反なら具体的な法令と抵触箇所を明記して突っ込んだ方が良いんじゃないですか。
仮に消防法なんだったら、指定数量的に問題になるとは思わんから、何なんでしょうねぇ?
1
1
スレを全部読めば危険物乙6と廃棄物運搬許可が必要って事はわかりますが、初めから「危険物乙6と廃棄物運搬許可が必要」って書くと親切だよ!って事ですかね?
それはそうかもですね。僕も尚巴志さんに何の資格が必要か教えてもらうまで分からなかったので
1
指定数量的に問題ないってのは、「危険物乙6で指定されてる過酸化水素とかも、やさぐれ氏の動画みたいに量を使わなければ大丈夫じゃね?」って事ですか?
1
消防法の酸化性液体の指定数量は300kg
少量危険物として
⇒指定数量の1/5以上
運搬時
⇒指定数量の1/10以上
一応自治体の消防にも聞いてます。
量無視したら通販でトイレ洗剤届けてくれた運ちゃんをしょっ引けることになりますよ。そもそも濃度的に引っかかってるかしらんけど。
1
1
危険物なら消防法みたいですね。(今ググりましたw)
指定数量の1/10、つまり30kg以下であれば6類危険物の硝酸や過酸化水素水を使っても資格は不要って事ですか?
下手すると配達屋さんも引っかかるのは確かに。。。
1
1
1/10は運搬ですね。少量危険物としては保管・取り扱いは1/5らしいです。消防法絡みならそれに満たない場合は特に届け出が必要ないそうです。
1
2
お二人が話されている件は
「メーカーが販売している」ものに対しての議論かと見受けられますが
私が問題点として上げているのは
「やさぐれメタル氏」が「自ら合成した科学薬品」及び「実験後の廃液」の運搬に関する事案に対しての質問状なのですが
1
2
廃液を出すまでの過程になんか問題あったんですか?
消防法は引っかからないように思えますが具体的なご指摘があればどうぞ。
その上で運搬を問題にしてるって言いましたよね。
運搬は動画から実態が分からないので何も言うこと無いですけど、尚巴志さんは何か実態分かって突っ込んでるんですか?
1
市販されている洗剤を合成しているのは?
次に
廃液運搬に対しては、
やさぐれメタル本人の動画において
公共交通機関で運搬してますよ
1
1
メーカーが目的外利用の注意文を出されてるからでしょうか?それ当然の「製造物責任法」対策ですよ。
運搬は旅客法で突っ込まれてコメントで謝罪してましたね。それ分かって擦すり続けてるんですか?それ以降で何か問題が起きてるのをつかんでいるなら突っ込んで良いと思いますけど。
1
結局、運搬だけが残りましたね。
運搬は何か具体的に掴んで突っ込んでるのか、掴んでないけど言ってるだけなのかどっちでしょうか。
これは回答可能でしょうか。
1
テーマを絞って答えているだけですが?
産業廃液の運搬に関して
運んだ事実がある以上運搬業に関する「許可」の掲載が必要だと言ってます
1
1
自社運搬の扱いであればマニフェストのみで良さそうにも見えますが。素人判断は出来ませんね~。
公共交通機関使って運ぶとかも特殊過ぎるし。
やさぐれさんから回答あると良いですね。
1
何種の廃液に分類されるかご存知でしょうか??
マニフェスト伝票についても、自家運搬ですとどの伝票が保管義務があるのかもちろん把握されているのでしょう
1
1
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!
Trending now
What’s happening
News
LIVE
「サル痘」について知っておくべき基本情報
Trending in Japan
永久凍結
10.1K Tweets
Music · Trending
ルハン結婚
1,244 Tweets
World news
LIVE
ロシアによるウクライナへの侵攻状況
Entertainment
LIVE
NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』