竹下郁子

37K Tweets
Opens profile photo
Follow
Click to Follow i_tkst
竹下郁子
@i_tkst
フェミニスト。記者。これまで書いた記事はこちら✍️ businessinsider.jp/author/ikuko-t
東京Joined February 2016

竹下郁子’s Tweets

Twitter社まさに混沌という感じだけれど、誹謗中傷などによる発信者情報開示請求への対応は滞りなくできるのだろうか....プロバイダ責任制限法が改正され被害者の手続き上の負担は減っても、SNS事業者側の迅速かつ倫理的な対応が肝なのは変わらないので。
4
37
確かにTwitterのニュースフィードは更新されてない気がする。私たちメディアは自社記事のモーメントを作成→Twitterキュレーションチームに連絡→審査の上ピックされたりされなかったり、という手順を踏んできたのだけど、この作業はしばらくは意味を成さないのかな?
Quote Tweet
星 暁雄 (ITと人権)
@AkioHoshi
キュレーションチームは全員解雇。 同チームはモーメントタブをキュレーションし、トレンドトピックのセクションをプログラムし、それらのトピックに関するコンテキストを提供し、ライブイベントも扱っていた。またプラットフォーム上の誤情報との戦いにも取り組んでいた。 twitter.com/AndrewHaigh/st
Show this thread
102
1,933
Twitter社のレイオフ、日本でも対象になったと声を上げる人が出始めているけど、日本でいうところの「整理解雇」にあたるのだろうか?スマホ、PCなど諸々シャットダウンはされるけど、通知義務の関係であと30日間は契約上は社員です、という。
15
新語・流行語大賞に「ルッキズム」「インティマシー・コーディネーター」がノミネートされてる👀 去年の「ジェンダー平等」からは一歩前進?
1
57
イーロン・マスク氏的な出社ガチ勢の大企業の社長って日本にもいるんだろか? それはそれで企業カルチャーとして面白い。
2
5
Show this thread
「ツイッターのオフィスの近くに転居する必要がある従業員は、最短で60日間の猶予が与えられる」 リモートOKになって、よっしゃ引越そ!と行動した社員にとっては大変ですね。それもレイオフされていなければ(対象は従業員の半数にあたる約3700人!!)の話ですが....
Quote Tweet
Business Insider Japan
@BIJapan
🔔NEW:ツイッターは従業員にフルタイムでオフィスに戻るよう命じる予定だそうです。同社はパンデミック時に従業員が恒久的にリモートで働くことを許可した最初の企業の1つでした。 businessinsider.jp/post-261404?ut |Business Insider
1
10
Show this thread
Replying to
フランスも推奨してます。 友人の息子2人が最近接種してました。 中高生向けの新聞にも解説が載っていて、先進的だなと思いました。
13
この事は私はlaw&orderファイナルシーズンの女性刑事さんの「子宮頚がんに旦那のせいでなった」という台詞を聞いて初めて知った。女性にワクチン勧める人は山ほどいるが男性も感染経緯でリスクをもたらす当事者であり感染予防のためにできることしますという声をあげる人がいてくれて嬉しい😭
Quote Tweet
竹下郁子
@i_tkst
「『子宮頸がんを防ぐ』と聞くと男性がワクチンを接種する必要性を感じられないかもしれないが、HPVは性的な接触によって感染が広がっていくウイルスだ。つまり男性がワクチン接種することで、そのパートナーへの感染を防げる」 USなどでは国が男性への接種を推奨してます。 businessinsider.jp/post-261363
Show this thread
13
・10代という若いうちにワクチン接種が推奨されているのは、性的な接触を経験する前にワクチンを接種するため ・アメリカやイギリス、オーストラリアなどでは政府が男性への接種も推奨しており、オーストラリアでは88%、アメリカでは64%の男性がHPVワクチンを接種している
2
95
Show this thread
「『子宮頸がんを防ぐ』と聞くと男性がワクチンを接種する必要性を感じられないかもしれないが、HPVは性的な接触によって感染が広がっていくウイルスだ。つまり男性がワクチン接種することで、そのパートナーへの感染を防げる」 USなどでは国が男性への接種を推奨してます。
29
1,741
Show this thread
役員報酬だけでなく、社員報酬にESG評価を反映する企業が増加中 否が応でも社内の意識は高まるがESGは長期経営スキームでありESG経営を推進すれば業績反映から社員への還元もなされるはず 容易な導入はKPI達成が目的になる可能性があり単純に真似するのは辞めた方がよさそう
12
Replying to
記事の拡散そして大事な情報をありがとうございます! 本当に意義が大きいのに、あまりにも高額なので若者男性はとても打ちにくいです… 記事で紹介いただきました署名はこちらのリンクからご賛同いただけますので、もしよろしかったら拡散にお力添えください!
1
34
「メガネをつけたままでも楽に使える」 →アイメイクも崩れないということ....?VRゴーグルの記事を見る度にメイク崩れが気になって仕方ないw アイシャドウのラメとマスカラは無事ですか?? ▶️22万円の新型VRゴーグル「Meta Quest Pro」はアリか?…3機種比較で見えた実力
3
HPVワクチン、男性もぜひ摂取して欲しい…!!!
Quote Tweet
竹下郁子
@i_tkst
「『子宮頸がんを防ぐ』と聞くと男性がワクチンを接種する必要性を感じられないかもしれないが、HPVは性的な接触によって感染が広がっていくウイルスだ。つまり男性がワクチン接種することで、そのパートナーへの感染を防げる」 USなどでは国が男性への接種を推奨してます。 businessinsider.jp/post-261363
Show this thread
6
159
「マスクの課金計画は(1)買収資金の回収を目指した真剣な改革案なのか、それとも(2)マスクが常日頃から嫌悪感を隠さない大手メディアの記者たちを苛立たせるための手の込んだ煽りなのか。はたまた(3)ツイッターのエンジニア集団の能力を試したいだけなのか、真相はいまのところ不明だ」 ww
3
Show this thread
面白い。基本的に記者は所属メディアを通じてTwitterの認証バッジを得ているので、課金制になるとその維持費用を会社が負担するかどうか議論になるよなぁ。 ▶️ツイッター「認証済みバッジに月8ドル」払う?米報道機関14社に聞いてみた。CNNは「極めて可能性低い」
1
7
Show this thread
・10代という若いうちにワクチン接種が推奨されているのは、性的な接触を経験する前にワクチンを接種するため ・アメリカやイギリス、オーストラリアなどでは政府が男性への接種も推奨しており、オーストラリアでは88%、アメリカでは64%の男性がHPVワクチンを接種している
2
95
Show this thread
「『子宮頸がんを防ぐ』と聞くと男性がワクチンを接種する必要性を感じられないかもしれないが、HPVは性的な接触によって感染が広がっていくウイルスだ。つまり男性がワクチン接種することで、そのパートナーへの感染を防げる」 USなどでは国が男性への接種を推奨してます。
29
1,741
Show this thread

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

News
LIVE
「サル痘」について知っておくべき基本情報
Trending in Japan
男の性欲
18.7K Tweets
Sports · Trending
西川周作
World news
LIVE
ロシアによるウクライナへの侵攻状況
Entertainment
LIVE
NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』