本文へ
文字サイズ変更
標準
大
特大
FACEBOOK
TWITTER
LINE
HOME
Q&A
一覧
乳幼児接種(生後6か月~4歳)
なぜ乳幼児(生後6か月~4歳)用のワクチンは、成人や小児(5~11歳)と違い、3回の接種で1セットになっているのですか。
なぜ乳幼児(生後6か月~4歳)用のワクチンは、成人や小児(5~11歳)と違い、3回の接種で1セットになっているのですか。
乳幼児用のワクチンは、現時点で初回接種として臨床試験が実施されており、合計3回接種の用法で薬事承認がなされています。
乳幼児(生後6か月~4歳)用のファイザー社ワクチンは、現時点で初回接種として臨床試験が実施されており、合計3回接種の用法のみで薬事承認がなされています。ただし、5歳以上に使用される複数の同社製ワクチンと比べて、用量は少なくなっています。
今後、新たなデータが得られれば追加接種など他の用法も含めて薬事承認がなされることも考えられますが、現時点では、薬事承認に基づき、初回接種(合計3回接種)以外では使用しないこととしています。
(参考資料)
PMDAの審査報告書
(ファイザー社のワクチン(生後6か月~4歳用))
もどる
検索
オミクロン株対応ワクチン
乳幼児接種(生後6か月~4歳)
追加接種
小児接種(5~11歳)
ワクチンの仕組み
ワクチンの効果
ワクチンの安全性と副反応
私は接種できますか?
接種の見通し
接種を受ける方法
対象者や優先順位
接種後の生活
その他
これは本当ですか?
新型コロナワクチン
コールセンター
国内からおかけいただく場合
(フリーダイヤル)
0120-761770
海外からおかけいただく場合
(通話料がかかります)
(+81)50-3734-0348
対応言語
日本語
・
英語
・
中国語
・
韓国語
ポルトガル語
・
スペイン語
・
タイ語
・
ベトナム語
受付時間(土日・祝日も実施)
※日本時間
日本語
・
英語
・
中国語
・
韓国語
・
ポルトガル語
・
スペイン語
9時00分~
21時00分
タイ語
9時00分~
18時00分
ベトナム語
10時00分~
19時00分
聴覚に障害のある方は、
一般財団法人全日本ろうあ連盟ホームページ
を
ご覧ください。
FACEBOOK
TWITTER
LINE
Q&A
Q&Aトップページ
オミクロン株対応ワクチン
乳幼児接種(生後6か月~4歳)
追加接種
小児接種(5~11歳)
ワクチンの仕組み
ワクチンの効果
ワクチンの安全性と副反応
私は接種できますか?
接種の見通し
接種を受ける方法
対象者や優先順位
接種後の生活
その他
これは本当ですか?
コラム
コールセンター
新型コロナワクチンコールセンター
電話番号(フリーダイヤル)
0120-761770
対応言語
日本語
・
英語
・
中国語
・
韓国語
ポルトガル語
・
スペイン語
・
タイ語
・
ベトナム語
受付時間(土日・祝日も実施)
※日本時間
日本語
・
英語
・
中国語
・
韓国語
・
ポルトガル語
・
スペイン語
9時00分~
21時00分
タイ語
9時00分~
18時00分
ベトナム語
10時00分~
19時00分
聴覚に障害のある方は、
一般財団法人全日本ろうあ連盟ホームページ
を
ご覧ください。
このサイトについて
利用規約
プライバシーポリシー
ホーム