<社説>北朝鮮ミサイル日本通過 緊張緩和が再発防止策だ
訓示を述べる鎌谷陽之県警本部長=4日、那覇市の県警本部
沖縄市宮里の路上で今年1月、バイクで走行中の男子高校生(17)=当時=と、沖縄署に勤務していた巡査(30)が接触し、男子高校生が右目を失明する重傷を負った事件で、巡査が特別公務員暴行陵虐致傷容疑で書類送検されたことを受け、沖縄県警は4日、臨時警察署長会議を開催した。
ADVERTISEMENT
鎌谷陽之本部長は訓示で「本来、守るべき少年に極めて重い傷害を与えてしまい、ざんきに堪えがたいものがある。その後の誹謗(ひぼう)中傷が被害者や家族に与えた苦痛に思いをいたすと言葉もない」などと事件に触れた。「二度とこのようなことが起こらないよう、県民の信頼を取り戻すべく、全職員が一丸となって職務にまい進する必要がある」と述べた。
会議は県内各署長、首席監察官、本部関係所属長など主要幹部が出席、宮古・八重山署長はオンラインで参加した。職員の適正な職務執行や再発防止策に関し、関係部長から指示を受けた。
県警は指示内容を全職員約3千人に伝達して再発防止策などに取り組み、適正な職務執行の順守に努めるとしている。
【関連記事】
▼警棒接触で高校生失明、警官を書類送検 沖縄県警、起訴求める意見付け 一連の行為を故意と判断
▼「絶対にやめて」沖縄署騒ぎ、再結集の動きに負傷者の友人ら訴え
PR
関連するニュース
-
事件現場の映像をスマホで送信、早期解決へ 沖縄県警が新システムの試験運用開始
2022年11月6日
-
【深掘り】高校生失明、警察官の「故意」立証が焦点に 親族ら「真実を知りたい」
2022年11月4日
-
失明の高校生「不安に思う日々つらかった」 事件から9カ月以上経過、沖縄県警の謝罪「遅いと感じた」 警官書類送検
2022年11月4日
-
騒動懸念し沖縄署周辺に機動隊員を配置 高校生失明で警官書類送検 1月の騒動は器物損壊容疑で捜査進める
2022年11月4日
社会アクセスランキング
- 捨てられた圧力鍋の中に1600万円…所有権巡り発見者と村が訴訟 和解後の使い道は「人助け」 沖縄・恩納
- ハロウィーンの仮装をした10代少女の尻を両手でつかんだ疑いで男子中学生を逮捕 沖縄署
- 捨てられた圧力鍋から出てきた1600万円のその後…300万円を社協に寄付 発見者「すがすがしい。コロナで困っている人に使って」 沖縄・恩納村
- 出た!ATMくじ4.6億円 琉銀で1等 過去最高額
- 警官「とっさだった」 高校生失明事件 つかみかかり、警棒接触 容疑を大筋認める 沖縄
ADVERTISEMENT
お知らせ
- <合格者発表>第56回琉球古典芸能コンクール・第11回八重山古典芸能コンクール
2022年7月27日 18:23
- プライバシーポリシー改訂について
2022年3月29日 12:30
- 琉球新報社 社会人採用
2021年12月15日 15:02
- ニュースレター始めました!登録はこちら
2021年4月4日 11:32
- インターネット口座振替サービス
2021年3月1日 05:00
- 琉球新報配達スタッフ募集
2020年3月18日 10:00
オンライン購読サービス
会員制サービス
沖縄ゆいまーるプロジェクト
記事・写真プリントサービス
他のサービス