名前:ねいろ速報
幻の作品

5A863AB6-28A3-437C-A628-D1DBF9752C35


名前:ねいろ速報  2
このネット社会で何一つ正しい情報が分からない作品というのも珍しい


名前:ねいろ速報  3
なんかスピードワゴンが出ないらしいな

名前:ねいろ速報  4
>ディオの嫌がらせがやたら長尺だったらしいという噂しか知らない


名前:ねいろ速報  5
スピードワゴンが出たけどスピードワゴンは出なかったのは覚えてる


名前:ねいろ速報  6
テーマ曲が最高ということしかわからない


名前:ねいろ速報  102
>>6
VOODOO KINGDOM名曲すぎる…
TVアニメ版のプレイリストに一緒に入れてるわ


名前:ねいろ速報  7
マジで知らない…小西克幸本人に聞くくらいしないとダメじゃないか?


名前:ねいろ速報  8
このストレイツォ!
容赦せんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせん


名前:ねいろ速報  9
既にネットがあった時代なのに本編がカケラもない


名前:ねいろ速報  11
>>9
まさかの復活ッ!で配信されてもありがたみも無い


名前:ねいろ速報  12
この作品だけネット上にさえ一切の痕跡がないから実在感が薄い


名前:ねいろ速報  13
舞台挨拶まで参加したよ


名前:ねいろ速報  14
どこも拾わないのはよほど面倒な事が絡まってるのかな


名前:ねいろ速報  15
円盤化してない作品って大体こんなもんなのか…?


名前:ねいろ速報  19
>>15
近年でここまで有名な作品で円盤化すらしない作品を俺はこれ以外知らない


名前:ねいろ速報  16
この本だけ買った


名前:ねいろ速報  17
回収じゃなくて発売されてないから違法なの上げようにも関係者しか無理だろ


名前:ねいろ速報  18
当時割と話題にもなったし普通に公開までしてるのにここまで情報出てこない作品もすごい


名前:ねいろ速報  20
https://youtu.be/QdzsjS-Prlo [link]
とりあえず予告映像はめっちゃ面白そう…


名前:ねいろ速報  21
当時って力業映画泥棒はもういたはずなんだがターゲットにならなかったのか


名前:ねいろ速報  24
>>21
むしろ全盛期だったと思う…


名前:ねいろ速報  22
グリリバディオは良かったと思うよ
けどDIOをやるとなると微妙だと思う


名前:ねいろ速報  26
>>22
Dioは緑川にやってほしい


名前:ねいろ速報  23
講義に引用されてたとかで冒頭の10分か15分くらいはセリフ無しのを見たことがあるな
尺が足りないと言ってる割にはツェペリさんパートと虐めパートがやたらと長かった


名前:ねいろ速報  25
緑川はディエゴが似合いそうだ


名前:ねいろ速報  27
良い作品なのか悪い作品なのか判断を付ける手段が無い


名前:ねいろ速報  28
この間ジャンプのカラーページの切り抜き処分してた時にこれの宣伝あったけど
徐倫のカラーだったからそれが今アニメ化してるって凄いなぁとか思って捨てた


名前:ねいろ速報  30
上映劇場が滅茶苦茶少なかったとか?


名前:ねいろ速報  31
映画見に行った「結構居そうなのに証言聞かないのが不思議」


名前:ねいろ速報  32
最高にハイッまで行くと子安声が完璧すぎたからなぁ


名前:ねいろ速報  33
とりあえずこの表紙だけ見ると絵は滅茶苦茶良い


名前:ねいろ速報  34
本当に実在した映画なのかすら自信がない
何でソフト化しないんだろう?


名前:ねいろ速報  38
>>34
ソフト化するのにも権利やら金やらややこしいし
今更する意味もないし


名前:ねいろ速報  35
何かアニメと全然雰囲気違うけど小山版ツェペリさんも良いな


名前:ねいろ速報  36
上のティザーに燃え尽きるほどヒート!の後に波紋が広がっていくようなシーンがあるけど
これツェペリさんとトンペティ師が握手した時のシーンだから覚えておいてね


名前:ねいろ速報  37
何か流出したらしき製作中の映像はつべで見たことがある


名前:ねいろ速報  39
いい映画なら見たいけどダメと聞かされても見たくなる
案外今見るとそこそこ見れるかもしれんし


名前:ねいろ速報  42
ディオのいじめ描写じっくりやってると聞いたことある


名前:ねいろ速報  43
作画はいい感じだね


名前:ねいろ速報  44
2007年ってワンピースだとエピソードオブアラバスタなんだよな
そう考えるとそこまで古い映画でもないな?


名前:ねいろ速報  46
3部OVAと1部映画は同じ所が権利持ってたけど
3部OVAが発禁食らった巻き添えで1部映画も闇に葬られたからぶっちゃけ内容の良し悪しは関係ない


名前:ねいろ速報  49
見たけどオチが漫画と変わっててディオが入ってるはずの棺桶に乗ってエリナが海を漂うシーンで終わるから
マジで二部以降につながらないんだよね
スピードワゴンいないってのもあるけど


名前:ねいろ速報  62
>>49
つまり原作通りってコト?


名前:ねいろ速報  63
>>49
漫画もエリナさん棺桶に乗ってるぞ


名前:ねいろ速報  50
そういえば捨てたページになんか会場限定か前売り限定かでジョナサンのフィギュアが発売するって宣伝に掲載されてたけど
実在するのかな…


名前:ねいろ速報  57
>>50
会場にも飾ってあった金色のジョナサンのフィギュアじゃない?
でかいし高いから買わなかったけど


名前:ねいろ速報  51
この本持ってるわ


名前:ねいろ速報  52
OVAは色んな人が持ってるから今でも映像色んなところに上がってるよね


名前:ねいろ速報  53
石仮面ストラップはときどきヤフオクとかメルカリに出るので実在はしているのだろう…


名前:ねいろ速報  56
思ったより最近でびっくひしたわ


名前:ねいろ速報  58
スピードワゴンってヤングじゃなかった?


名前:ねいろ速報  66
>>58
芸人のスピードワゴンは出てるけどスピードワゴンはキャラとして出てこないよ


名前:ねいろ速報  60
figmaジョナサンの写真見た覚えもあるがあれ結局出たのかな


名前:ねいろ速報  61
1部アニメが始まるのと5年しか開いてないんだな


名前:ねいろ速報  68
>>61
今更一部があんなに面白いアニメになると思ってなかった


名前:ねいろ速報  64
金色かはわからんけど
上半身だけのフィギュアだったと思う


名前:ねいろ速報  65
エリナが水樹奈々!?


名前:ねいろ速報  67
太臓で劇場版のブラフォード並みのスピード退場とかネタにされてたな


名前:ねいろ速報  70
一応音声の入ってない冒頭シーンは見れる
スタッフの1人がポートフォリオ的な感じで載せてる


名前:ねいろ速報  71
棺桶は2つあったッ!って事じゃないと説明付かんよな…


名前:ねいろ速報  76
>>71
新婚旅行の船に棺桶二つ積むとか不吉すぎる…


名前:ねいろ速報  72
ジャンフェス限定アニメだってソフト化してる時代だったぞ!?


名前:ねいろ速報  73
そもそもディオの棺桶に乗ろうが乗るまいがエリナさん生きてたら二部までは繋がるだろ


名前:ねいろ速報  78
>>73
スピードワゴン財団ないけどどうなるんだろうな


名前:ねいろ速報  74
散々な評価のこれから5年後に1部アニメと考えるとアニメ放送前の期待値が色々と察せられる
あのキャラデザだと尚更


名前:ねいろ速報  82
>>74
世間はわからないけどTVアニメ始まる時俺はもの凄い冷めてたわ…
放送始まってOP流れた瞬間一気に反転したけど


名前:ねいろ速報  77
序盤は割と原作通りに進むんだけど
波紋の修行辺りから急激に巻き入ってウィンドナイツロットとかジョナサンがなんか崖をものすごい勢いで走りながら戦うシーンで
タルカスとブラフォードは処理されるよ


名前:ねいろ速報  79
正直1部のアニメは原作超えてると思う
あんなに熱い物語だと思ってなかった


名前:ねいろ速報  80
1部は原作読むとイジメパート長過ぎる!ってなる


名前:ねいろ速報  81
OVAの表現問題自体は劇場公開からだいぶ後だから未ソフト化とは直接は関係ないんだろう


名前:ねいろ速報  83
主題歌がよかったのと
挨拶で水樹奈々がディオはジョナサンが何より気になっててエリナのことなんか眼中にない的なことを言ったことだけは覚えてる


名前:ねいろ速報  89
>>83
理解度高いな…


名前:ねいろ速報  90
>>89
わかってるなナイチチさん


名前:ねいろ速報  86
ツェペリ役の力ちゃんが舞台挨拶で「オーバードライブ!とか言うシーンがないのでパゥ!!に力を込めました」って言ってたのは忘れないよ


名前:ねいろ速報  91
でもヴードゥーキングダムは知ってるんでしょう?


名前:ねいろ速報  92
棺桶に関しては最近の流行りは両面式で裏側にディオが入ってたってやつ


名前:ねいろ速報  93
でも主題歌はマジ名曲なんスよ…


名前:ねいろ速報  101
>>93
めっちゃいいよね
ウリウリウリィイイイイみたいな響きになるように韻を踏んだディオ用主題歌


名前:ねいろ速報  94
当時の壺やブログなんかで感想を言ってるのを収集するくらいしかできない遺物


名前:ねいろ速報  96
この後によくもう1回ジョジョ1部からやろうぜって企画通せたよなぁ


名前:ねいろ速報  128
>>96
ジョジョ好き世代が企画動かせる立場になったからな
あれも流石に始まった時は6部まで出来るなんて夢みたいなもんだったろうけど


名前:ねいろ速報  194
>>128
あれもとりあえず2部まで2クール貰って全力でやったら予想以上に売れて3部に繋がった形なんだよね
そして3部まで繋がっちゃえばしめたもので4部まではとんとん拍子で
気が付いたら海外でも売れてるわってことで予算ついて5部やってネトフリがついて6部
こうなったら7部やるよね?


名前:ねいろ速報  201
>>194
6部の反響的にSBRはもう内定してると思う


名前:ねいろ速報  219
>>201
O・イの勇姿のためにやらなければならない世界をなッ!!


名前:ねいろ速報  97
見る手段がないのでマジで流出してほしい


名前:ねいろ速報  98
こういう作品って意外と多いの?


名前:ねいろ速報  106
>>98
売れる売れないは置いといてこの規模でソフト化しないのはかなりレアだと思うよ


名前:ねいろ速報  111
>>106
ここでたびたび目にする日テレ版ドラえもんとか
東映版遊戯王とか
有名な版権でも結構ある


名前:ねいろ速報  136
>>111
遊戯王はわりと普通に出回ってる気が


名前:ねいろ速報  99
伝聞でしか情報が入ってこない幻の映画


名前:ねいろ速報  100
アレはアレで内容が良かっただけに3部OVAも黒歴史化されてるのが悲しい


名前:ねいろ速報  120
>>100
最終巻以外はうーn…
作画もOVAにしてはあんま良くないし


名前:ねいろ速報  103
なんか溶岩洞窟みたいなとこでドッカンバトルしてた気がする


名前:ねいろ速報  104
見れたら見れたでああこんなもんね‥ってなりそう


名前:ねいろ速報  107
3部OVAは傑作と言っていいと思う


名前:ねいろ速報  110
よっぽどなクソ映画でさえ一応円盤化はするのにな


名前:ねいろ速報  112
バオーもOVアニメあるんだっけ?


名前:ねいろ速報  113
これと一番最初に出たイメージイラストのせいで1部TV版アニメが放送前のスレでお通夜だったのは覚えてる


名前:ねいろ速報  125
>>113
あれはさらにデイビッド自体今まで単独で作ったアニメがいぬぼくSSだけっていう
何で!?ってチョイスなのもあったからな…
その唯一作ってたアニメの出来が結構良かったんでそこそこ期待してたけど


名前:ねいろ速報  114
確かこれの作成にかかわった人がちょっとだけ愚痴書いてるサイトがあった記憶あるな…


名前:ねいろ速報  115
3部OVAも実は見たことない


名前:ねいろ速報  123
>>115
見といたほうがいいですよ
3部OVAは…!


名前:ねいろ速報  116
地元でやってなくて円盤楽しみにしてて悲しかったよ


名前:ねいろ速報  117
映画で調べると実写映画も出てくるから更にあさり難くなってんな


名前:ねいろ速報  122
棺桶は二重底だったんじゃないっけ


名前:ねいろ速報  130
3部OVAバービー戦は結構良かったよ


名前:ねいろ速報  138
>>130
世界的人気キャラと戦うのか


名前:ねいろ速報  144
>>138
ダービーだ…
二度と間違えるな!


名前:ねいろ速報  131
3部OVAはDIO周りの評価しか聞いたことないけど他にいいシーンあるの?


名前:ねいろ速報  146
>>131
エンヤ婆さん戦はスタプラの動きが気持ちいいぞ


名前:ねいろ速報  140
3部OVAはあれはあれで面白いけどジョジョの面白さかって言うと微妙
作画濃すぎて男塾とかそっちだよ


名前:ねいろ速報  141
3部OVAは後半部分だけでいいよ
前半は微妙


名前:ねいろ速報  396
>>141
作られた年代も監督やスタッフもまるきり違う別物だからな前半と後半
一纏めになってるのがおかしい
やらかしたのは前半部なのに傑作の後半部まで巻き添えだし


名前:ねいろ速報  142
つべに結構前に違法丸上げあった気がする


名前:ねいろ速報  143
三部OVAはロードローラーがタンクローリーだ!に変わってたのだけやたら覚えてるけどタンクローリーが爆発した後の炎が時が止まった瞬間の演出で滅茶苦茶映えてあれはあれで凄く良かったな


名前:ねいろ速報  159
>>143
その演出効果のためにタンクローリーにしたってどっかで見たな
流石だわ確かに


名前:ねいろ速報  145
東映版遊戯王はVHSはあったはず


名前:ねいろ速報  147
ディオの嫌がらせ大好きすぎる…


名前:ねいろ速報  148
OVAはンドゥール戦も好き


名前:ねいろ速報  175
>>148
もしかしたら仲間になれたかもしれねぇっていうのはちょっと心情説明しすぎだけどそこ以外はすげえケレン味と凄みあって面白かった


名前:ねいろ速報  149
ンドゥール戦とかめっちゃ良かった覚えある


名前:ねいろ速報  151
3部OVAは忠実なTV版が出た今だからこそ再構成版として面白いと思う


名前:ねいろ速報  154
ポルナレフとストレングスが一度に攻めてくる三部OVA!


名前:ねいろ速報  155
東映版遊戯王はカードがあったから今でもそれなりに商品が残ってるけど知ってるのはアラサー以上だろうからそういう意味ではおっさんしか知らない


名前:ねいろ速報  156
スレ画観たけどスピードワゴン普通に出てくるぞ?
どこでそんなガセが広まったんだ


名前:ねいろ速報  162
>>156
ガセも何も出てないので記憶違いですね


名前:ねいろ速報  157
PS2でゲームが出てた気がする


名前:ねいろ速報  166
>>157
序盤が一番難しいやつ


名前:ねいろ速報  171
>>166
序盤の人形のアソコ確認しようとしてたいじめっ子二人が最強のゲームだ


名前:ねいろ速報  172
>>171
買ったけど最初のクソガキ二人がジョジョ立ちシステム使えない上に二人でボコってくるから一番強い…


名前:ねいろ速報  183
>>171
画面外から攻撃してくるのはルールで禁止スよね…


名前:ねいろ速報  158
どんだけDIOの嫌がらせ見せたいんだよ!


名前:ねいろ速報  160
スピードワゴンってあのスピードワゴンから取ったのか
てっきり元ネタの方のスピードワゴンかと


名前:ねいろ速報  170
>>160
もう何が何だか


名前:ねいろ速報  161
ディオの嫌がらせがどの程度かは覚えてないけど何をするんだァーッは無かったというかわざとかってくらい名セリフは削られまくってたのは覚えてる


名前:ねいろ速報  163
監督が途中で逃亡したのこれだっけ?


名前:ねいろ速報  184
>>163
だって実際の監督が監督どころか演出経験ゼロのいち作画マンだもん
どう考えても厄介ごと押し付けられたやつだよ


名前:ねいろ速報  164
トンペティさんやストレイツォダイアーさんも出てこないので最終決戦もすごい寂しい
というかジョナサンのワンパンKOだった気がする
気化冷凍法で死ぬのも波紋入りのバラは痛かろうやるのもツェペリさん


名前:ねいろ速報  165
タルカスとブラフォードを4秒で済ませるのって逆にどうやるんだよ


名前:ねいろ速報  167
チャリオッツの不意打ちからのスタプラのオラァ!は原作越えてたと思うOVA


名前:ねいろ速報  168
まあでもアニメ一話もギッチギチにカットしてギリギリ30分でディオの虐めパート終わらせたしあれ以上カットするの難しいのかもしれない


名前:ねいろ速報  169
ディオの嫌がらせに尺を使うのは原作1巻の再現かもしれない


名前:ねいろ速報  173
波紋マスタージョナサン…


名前:ねいろ速報  174
スピードワゴンは出てるだろ!
スピードワゴンが出てこないだけで


名前:ねいろ速報  178
むしろディオの虐めパートをこそダイジェストで済ませるべきだったのでは?


名前:ねいろ速報  179
貧民街のシーン全カットだしな…
ツェペリのおっさんもエリナとジョジョの再開に割りこんで波紋の説明し始めるし


名前:ねいろ速報  180
3部OVAは忠実なアニメ化じゃないって意見もあるけど
当時の潤沢な予算を使って面白いものを作る!あと3部単品でアニメにしたから原作知識なしでも楽しめるようにする!
って考えで制作されたのを踏まえるとめちゃめちゃいい出来してるんだよな


名前:ねいろ速報  186
TVチャンピオンみたいなDIOは割り切ればあれはあれで格好いいと思う


名前:ねいろ速報  193
>>186
もう今は伝わらなさそうだTVチャンピオン


名前:ねいろ速報  196
>>193
あのDIOを好きな人も見るけど
友蔵ヴァニラ好きを見たことない


名前:ねいろ速報  200
>>196
100年生きた老獪な化け物と思えば納得できる声ではある


名前:ねいろ速報  204
>>200
でもDIOってほぼ寝てただけだし…


名前:ねいろ速報  187
でも第一部ってジョジョとディオの物語だし最初の虐めシーンカットするのもそれはそれで変な感じにならない?


名前:ねいろ速報  211
>>187
確かにその軸で考えるとウィンドナイツロットが消滅したりしなかったりする下りは脇道なんだな
いやしかし…


名前:ねいろ速報  188
3部OVAはオリジナル要素も尺考えるといい構成の仕方だったり原作以上にいいと思えるところもあってよかった
気に入ってるのはマンホール踏みつけて登場する承太郎とポルナレフの不意打ちがちゃんと逆転に機能したところ


名前:ねいろ速報  190
DIOのイジメパート気合い入れて作ってたら尺が足りない事に途中で気付いたやつ


名前:ねいろ速報  192
東映遊戯王はVHS止まりだからぶっちゃけジョジョ3部OVAより存在が激レアだぜ


名前:ねいろ速報  206
>>192
ぶっちゃけとっくにデータ化されてネットに放流されてるので激レアというほどではない
キャベツじゃなくなった劇場版すら探せばある


名前:ねいろ速報  197
ゲームの方はちゃんとスピードワゴン出てきてスピードワゴン出てこないしな…


名前:ねいろ速報  199
これの直後かどうか忘れたけどユリイカのアレもあってジョジョ界隈が冷え切ってた記憶


名前:ねいろ速報  202
PS2のゲームはポージング部分に変にこだわってるのとか
容赦せんせんせんせんせんとかがやたらネタにされてるけど
緑川ディオは良いものなんだよ


名前:ねいろ速報  203
勝手な感想だけど緑川ディオは威厳がありすぎるんだよな


名前:ねいろ速報  212
>>203
逆に緑川海馬とか知ってるとそこまで感じない


名前:ねいろ速報  205
なんか知らんけどやたらジョジョ立ち推してた時期あったよね
ジョジョの大事なとこってそこじゃないだろ


名前:ねいろ速報  207
当時最初の土曜くらいに新宿で見に行ったけど満席だったし見た人自体は結構いたと思う


名前:ねいろ速報  208
100年生きてる老獪な化物ではあるけど大半の時間海の底だしなぁ…


名前:ねいろ速報  209
ヴァニラずっと塩沢兼人のイメージだった
あの年代だと
だから友蔵でびっくりしたなあ


名前:ねいろ速報  210
1部のゲームは発売日に友達が買ったから家で一緒に徹夜してクリアまで交代しながらプレイした
途中でこれクソゲーだと気付いたけどネタにしながらクリアしたらディオモードが始まっていじめっ子に全く勝てずに止めた


名前:ねいろ速報  236
>>210
ひたすら距離とって蹴りしてなんとかした思い出がある


名前:ねいろ速報  213
ジョジョ立ち推しの原因はしょこたんとかアメトーク辺りだと思う


名前:ねいろ速報  222
>>213
ああポルナレフ知らなかった人…


名前:ねいろ速報  214
何かゲーム無かったっけ同じ頃に


名前:ねいろ速報  216
いやまあ100年間ずっと棺桶の中で哲学し続けてたって考えると結構貫禄あるんじゃないか
実際なんか天国についてブツブツ考えてたっぽいし


名前:ねいろ速報  217
3部の声に関しては未来への遺産のイメージが一番強く残ってる人多かったんじゃないかな
そっからアニメで上手くスライドできた


名前:ねいろ速報  223
>>217
加工音だけどあのDIOが一番しっくりくる


名前:ねいろ速報  218
3部だけなら信夫DIOもいいと思う
因縁無いけどラスボスの威厳出るし


名前:ねいろ速報  221
公開までは初の映画化ってことでめっちゃ盛り上がってた
スピードワゴンいないのもまあ仕方ないなって人が多かった