ゲスト
    コメントするにはログインが必要です ブックマークを追加
    ブックマークを追加

    記事へのコメント220

    • 人気コメント
    • 新着コメント
    Pokopon Pokopon 褒めるかどうか、イケメンかどうかの問題じゃない。容姿について言及できるという個人的な関係を築いてるかの問題で、職場の人間にその必要があるのか、それが必要な職場なのか?

    2021/04/26 リンク

    その他
    tonton-jiji tonton-jiji トップブコメは「主観」を無視しすぎでないか?

    2021/04/24 リンク

    その他
    tomoya_edw tomoya_edw 接したければ気軽に声かけて行け~無理はいかんぞ。大事なのは「それとなさ」やで。自分なら「ぅ~↑へーい、ワイもそう思ってたで~」と道化になる。貴族目指さなくても良し、次の場面では普通に話してもいいんやし

    2021/04/23 リンク

    その他
    i196 i196 ずっと昔から「無口でノリが悪い人」だけど特に困ってないが

    2021/04/23 リンク

    その他
    niwakano18124 niwakano18124 イケメンというよりコミュニケーション巧者では?(こうした差異は一定の年齢を過ぎると挽回不可能なので、張り合うことは諦めて誠実に生きることに徹するのが良いかと)

    2021/04/22 リンク

    その他
    onesplat onesplat キメエ

    2021/04/22 リンク

    その他
    chikayours chikayours まずはご存命ならご両親やいれば兄妹など、身近な人の変化や良いところについて声かけることから始めるといいんじゃないかな…身内にもできないことを慣れてもないのに急にチャレンジしようとするなよ…

    2021/04/22 リンク yellowyellowyellowyellowyellowyellowyellow

    その他
    tg30yen tg30yen 老若男女問わず言っていっていることを知っている人からは「よく気がつく人」という評価になるかもだけど、言われた中の一人である若くて可愛い子から見れば単にキモい人でしかないよ。

    2021/04/22 リンク yellowyellowyellowyellow

    その他
    muryan_tap3 muryan_tap3 そのイケメンは容姿を誉める事のみしかしてないんじゃないよね?

    2021/04/22 リンク yellow

    その他
    Yoshitada Yoshitada もう少しひらたく言うと、行動に対する成功率が低いと、余計に自閉と萎縮が進んで成功率が下がる。モテに限らず、親にどれだけ愛されて育ったか、なんてとこまで遡る話で、大人にはいまさらどうもならん。

    2021/04/22 リンク

    その他
    halfneet halfneet 年配の女性がよく言う「髪型変えてきたらちゃんと褒めろ」という男性への説教と、現代の「異性の容姿に言及するのはハラスメント」という価値観がコンフリクトした辛い話だ。イケメンやコミュ強は許容されてるけど。

    2021/04/22 リンク yellowyellowyellow

    その他
    aomeyuki aomeyuki イケメンだろうがなんだろうが他者から評価を含んだ言動を投げかけられ、それに対して反応し続けるのってしんどくないですか。特に若い女性はそういう機会が多そうで、基本ほっとかれる男性の方が楽だと思う。

    2021/04/22 リンク yellowyellowyellowyellow

    その他
    TETOS TETOS 信頼関係と下心の話だと思うけど。自分のおしゃれに気を使わない人が相手のおしゃれを褒める理由は下心しか見えねーって話。

    2021/04/22 リンク yellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellow

    その他
    el-condor el-condor 言われてる女性が全員素直に喜んでると思わない方が良い。むしろ距離の無用な近さに辟易しつつ無難に受け流している事案も多数あるらしい。外から見ているだけで「本音」を知るのは案外難しい。

    2021/04/22 リンク yellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellow

    その他
    shag shag これはイケメン関係ないと思うけどな。褒めるにしても外見でも容姿でもなくのがあるんだよ。いい感じの言い回しが。

    2021/04/22 リンク

    その他
    kaz_the_scum kaz_the_scum 花輪君みたいな人として存在が許されているのでなければ、そんなことは許されない。若い(きっとこのケースはそうだと思う)女性の外見を褒めるというのは、フィクションでのみ可能だと思う。

    2021/04/22 リンク

    その他
    mu_chacha mu_chacha 恥ずかしがり屋さんなんだね 普通におしゃれして褒められたら誰からでも嬉しいでしょ!

    2021/04/22 リンク

    その他
    monotonus monotonus なんでもかんでもセクハラ認定しちゃって人間関係の交流を阻害してる面はあるだろうな。持てる者だけが強くなり、その他によるホモソーシャルを加速するばかり。

    2021/04/22 リンク

    その他
    wuzuki wuzuki 「容姿を褒めるのはセクハラになりうる」は「正しい」けど、コミュニケーションは「正しくないこと」が喜ばれることもあるのが難しくもあり面白い。/ 褒め上手なイケメンを、まさにそのまま褒めればよいのでは。

    2021/04/22 リンク yellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellow

    その他
    mkotatsu mkotatsu 今時、よほど長い間同じチームか同期かで、仲良くかつ「どこまでがこの人&チームに許されるか」が分かってないと、会社で容姿に触れないと思うんだけど。ただイケはリアルではほぼ無い/ 上司なら忖度してニコニコする

    2021/04/22 リンク yellowyellowyellowyellowyellow

    その他
    metatrading metatrading 容姿に対して仕事の場で言及するってことはよく気付くという話とは切り離してほしい。前者の評価軸は要らない。ただ、外見を整えているかどうかの軸は存在する。身綺麗とか清潔感とか言われてるやつ。

    2021/04/22 リンク yellowyellowyellow

    その他
    aki9695 aki9695 顔より普段の距離感が問題/職場にオシャレしてきてるわけじゃなくて、そのあとのプライベートの予定に合わせた装いだから、職場の人は服やメイクのことにそもそも言及してほしくない

    2021/04/22 リンク yellowyellowyellowyellow

    その他
    zu-ra zu-ra 変化に気がつかないことが出た場合に、特定の人を贔屓していると思われるのが嫌だから、意識して言わないようにしている。そしてそれを公言してる。女性が多い職場の上司な立場の人にはオススメ。

    2021/04/22 リンク yellowyellow

    その他
    ROYGB ROYGB これは普段から世間話をしてる相手なのかどうかにもよるような。自分からだけでなく、相手からも話しかけてくる関係なのかも。

    2021/04/22 リンク yellowyellowyellowyellowyellow

    その他
    outdoor-kanazawa outdoor-kanazawa 頭ポンポンしてみるんだ、相手に嫌悪感持たれるだろ?イケメンは違うんだよ、ウェルカムなんだよ。根本的に違う生き物なので他人の容姿を褒めるとかそーいうの辞めよう。

    2021/04/22 リンク

    その他
    grover grover トップブコメ参考になるな。とりあえず話かけやすい近くの人から褒めるというのは実践的だし褒める練習になる。

    2021/04/22 リンク yellow

    その他
    Guro Guro (よい雰囲気になる、というのもよくないことなので。隣の人はよく思ってないかもしれないし)

    2021/04/22 リンク yellow

    その他
    Zephyrosianus Zephyrosianus なんというか徹底的に自分本位で相手との関係性とかがまず来ない感じで、人付き合いが嫌いなのかな?と感じました

    2021/04/22 リンク yellowyellowyellowyellowyellowyellowyellow

    その他
    hazlitt hazlitt 増田の心情はわからないでもないけど、その不満の由来はわりと正確な意味で公正世界仮説と呼ばれる認識の誤謬なのでは?(つまり職場を公正にするか増田が諦めるしか解決法はない)

    2021/04/22 リンク yellowyellow

    その他
    RRD RRD 心配するな。イケメンも裏で、キモいと言われてるよ。表でキモいと言われるか、裏でキモいと言われるかの違いでしかない。結局みんな、表では空気を読んでみんなに話を合わせてるだけ。

    2021/04/22 リンク yellowyellowyellowyellowyellow

    その他
    ゲスト
    コメントするにはログインが必要です ログインしてコメント

    人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    関連記事

    女性を褒めるイケメンを見た弱者男性の心の中

    たとえば職場女性がおしゃれをしてきたとする 気を使って何も言わなかったのにイケメンがそれを褒めて...

    ブックマークしたユーザー

    • be_made_of_JK2021/10/31 be_made_of_JK
    • kbeee2021/04/27 kbeee
    • Pokopon2021/04/26 Pokopon
    • narwhal2021/04/26 narwhal
    • tonton-jiji2021/04/24 tonton-jiji
    • tomoya_edw2021/04/23 tomoya_edw
    • i1962021/04/23 i196
    • niwakano181242021/04/22 niwakano18124
    • sawarabi01302021/04/22 sawarabi0130
    • honeybe2021/04/22 honeybe
    • alphabet_h2021/04/22 alphabet_h
    • onesplat2021/04/22 onesplat
    • westerndog2021/04/22 westerndog
    • chikayours2021/04/22 chikayours
    • toraba2021/04/22 toraba
    • tg30yen2021/04/22 tg30yen
    • muryan_tap32021/04/22 muryan_tap3
    • Yoshitada2021/04/22 Yoshitada
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事