今年6月ごろから、
地元の「写真サークル」に入ってます。
地元の菖蒲が綺麗な公園で写真を撮ってる時に、
声をかけてきたおじさんに勧誘されて
入りました。
月に1回定期例会があります。
5点写真を用意していきます。
データはUSBメモリーに入れて。
皆の前で大きなテレビに映し出され、
カメラマンの先生が評価アドバイスしてくれます。
10月上旬には、
地元でこのサークルの展覧会がありました。
1人2作品出展します。
私は知らなかったのですが、
この展覧会に出展した作品から
損保ジャパンが14点選出して、
損保ジャパンギャラリーで3ヶ月間さらに展示されることになってました。
そして、
ナント私の作品がナンバーワンで選ばれたのです。
「ビックリ!!」
本当に他の皆様は写真が上手な人達ばかり。
私の作品は特に技術も何もなく、
自分の感性のみで撮影したような作品でした。
6月に入会した新人が1番に選ばれる。
ビギナーズラック!
てやつかもしれません。
先日、
損保ジャパンギャラリーに搬入してきました!
アマチュア写真家目指そうかしら!?
サークルの会長さんは、
随分と私のことを評価してくださるんです。
「〇〇さんの作品はやっぱりいいなぁ」って。
なかなかのプレッシャーです。
しかし、
男性陣は素直に褒めてくれてると思うのですが、
オバサンにはなぜかトゲを感じてしまいます。
「よかったわねぇ、1番に選ばれて」
と
言われましたが、
なんか嫌な感じでした(笑)
男の人が優しくしてくれると、
その集団の女の人はなんだか冷たくなる。
て
アルアルですよね。
もちろん、
優しい女の人もたくさんいます。
これからの季節の被写体はイルミネーションかな?
写真は楽しいです。
この写真がナンバーワン選出されました!
展示してきました!
タイトルは
「春の天使たち」
ここは年間約9000人が訪れるそうです。
先日の定例会では、
この5点の写真を選びました。
しかし、
今や写真って、
撮った後が大変なんです。
パソコンなどでレタッチしたりしなくてはいけませんし、
パソコン作業必須です。
この雛形をエクセルで作り、
写真も選んでレタッチする。
たったこれ一枚作るのに半日かかりました。
激疲労。
一度、雛形を作れば後は簡単とは思いますが。
カメラ
スマホ
タブレット
パソコン
いい脳トレになります。
こりゃ、
向精神薬飲んでたら絶対に無理です。