永村 建将@REDな万能課長

235 Tweets
Opens profile photo
Follow
Click to Follow nagamura_k_a3
永村 建将@REDな万能課長
@nagamura_k_a3
株式会社エースリー 営業一課 課長|資格なし就活経験なしから年商3億叩き出す幹部へ|自身の課は年商1億の実績|責任感が人を成長させる|早く行きたきゃ一人で遠くへ行きたきゃみんなで行け|何もなかった男の逆転の物語を発信|ピアノの腕前は京都市1位|場を和ます能力も社内1位|チームを勝たせたいなら俺に聞け
京都 京都市 下京区Joined March 2022

永村 建将@REDな万能課長’s Tweets

Pinned Tweet
僕は迷いを断ち切った。今の会社に入ったのが5年前。才能や資格、取り柄もない僕自身の人生の悩みを。今まで勉強や努力もしてこなかった自分。人生を変えてやる。しっかりと"覚悟"を持って日々過ごしていこう。
3
419
社内の風潮や雰囲気で自分の言えないことが言えないのはおかしい。それを言うことによって評価が下がるかもしれない。けど何か心で引っ掛かるまま仕事をするよりは断然良い。考え方や価値観、目指す方向が同じ会社で仕事をするべき。タイミング言い方は選ぶ必要はある。ぶつかっていこうぜ!
28
与えられた目標にコミットし達成をした。毎回感じるが自分の力では何も出来ない。周りの協力、頑張りがあるからこそ。1人ではなくみんなでいく。みんなじゃないと見れない景色がある。それをみたいだけ。
25
小さな成功体験の積み重ねが大きな成功を生む。本当に小さいことでも成功する体験が出来ることは大切なこと。その経験が自分の力になり自信になる。今の自分も過去の成功から成っている。
24
中途半端にするくらいならやるなんて言葉出さない方がいい。周りに迷惑が掛かる。やらないことを責めてるわけではない。責任感のないことをしてはいけない。やると決めたならそれをするだけ。周りを巻き込んではいけない。
26
他人と比較する必要ないって思うけどしてしまう。見栄を張ったり。そんなものは必要ないのに。比べて良いのは過去の自分とだけ。今日も昨日の自分を超えます。おはようございます。
1
26
嫌われ役は必要。嫌われ者ではなく嫌われ役。みんなに良く思われたいから言えない。そういう組織は弱体化する。組織を良くする為、良い方向に展開していく為に必ず必要な存在。ぶつかっていってなんぼ。
22
全く仕事ができなかった自分。今でもそうだ。ただ落ち込む必要はない。出来てないということはしっかりと行動して結果を出そうとしている。結果が出ないことは仕方ない。まずは行動、実行が必要。出来ない自分に落ち込んでる時間が勿体無い。必ずみんな出来る。
38
だから差が出ると感じた。自分に能力が無いわけではない。知ってると出来るとやってるとの差。みんな知ってて出来るけどやらない人が大半。これをするかしないかでは雲泥の差がある。早くやる人になる。おはようございます。
1
26
人に何かをして欲しい時。相手の望んでいることをしてあげるのが一番早い。その為には当たり前だが相手の望んでいる物を知る必要がある。まずは相手を理解し与えてあげる。それを繰り返しているうちに自分自身へと返ってくる。
32
コンビニはセブンイレブン。カップ麺はシーフード。うまい棒はめんたいこ。しょうもないこだわりがある。ここだけは譲れないポイント。仕事でいうところのお客様満足度100%。実績も大切だがお客様の笑顔を見れた時が一番やりがいを感じる。
23
今までの自分は妥協をしてた。ただそれでは当たり前だが意味がない。理想と現実のギャップにストレスを感じた際に理想の自分を下げてギャップを無くしていた。違う。理想は下げてはいけない。行動を理想に向けてあげていく。決意。おはようございます。
20
めちゃくちゃ昔に経験して感じたこ。やることはシンプル。決まっているのに雑念が入る。人と比べてしまう。そうゆう時ほど実績が出ない。やると決めたことをやる。これだけ。昼ごはん、終わってからすること、次の休み、そんなこと考えてる暇があったら行動したらいい。シンプルイズベスト。
35
音楽やスポーツは凄い。人に感動と勇気ややる気を与えてくれる。与える影響や規模は小さくてもお客様に感動を与えるような仕事をしていきたい。改めて自分自身の取り組み方を見直そう。
37
土台の部分をしっかりしていないとダメ。そこに技術や知識を入れてもすぐに崩れてしまう。まずはしっかりと目的とゴールを明確にする。おはようございます。
34
今年の年末のBellatorとRIZINの全面対抗戦あつすぎませんか?Bellatorのメンツがエグすぎるし堀口がBellator側やし、サトシソウザとクレベルにキムスーチョルとか負けるとこ想像できひん。あかん。榊原さんありがとう。ほんまに楽しみすぎる。
17
今までと変わった点。業務報告をする際に『だいたい』や『結構多い』であったりを入れての報告をしていた。結構多いはその人の主観であって、人それぞれ違う。しっかり数字を入れて報告する。このことを意識するようになって自分でも明確に何が足りて無いか、どこを改善すべきかがわかるようになった。
24
最近思うこと。大阪駅で電波は4本立ってるのに通信が出来ない。これって皆様ですか?何かの陰謀ですか?業界に携わってるのですが分からなさすぎて困ってます。教えてください。
1
21
もどかしい瞬間。人がする行動に意図を見出そうとしても分からない時がある。質問の本質や発言の意図を汲み取ろうとするが全く違う解釈になる時もある。場数を踏んだり、相手目線での解釈をもっと意識しないと。おはようございます。
26
仲がいいから。昔から会社に居るから。こういう理由で管理者や幹部を決めると会社が潰れる。誰か1人のために社員全員が不幸になる。そういう判断に至らない為に自己成長。仕事が出来るから幹部であり続けることを体現したい。
24
自分が楽しいと思えることをするにはたくさんの楽しくない事をしないといけない。大概の人は楽しくないしやめてしまう。未来の楽しいこと、自分が求めてるものをまずは理解しよう。楽しくないことも受け入れられる又は楽しいことに変えていけるようになる。おはようございます。
25
賃料安価で後継テナント様を募集しています! 人員増加に伴う移転のため現入居物件を居抜きで募集とのこと。 恵比寿駅から近く、会議室付き。 ご興味ある方、問い合わせください! 恵比寿駅から徒歩5分 坪数  96坪 最寄駅 恵比寿駅 会議室数 4部屋 4名利用×1 6名利用×2 8名利用×1 賃料  応相談
Image
Image
Image
94
応援される人になれ。上司にも言われたことがあるし本にも良く書いてある。どういう人が?って思うけど色々ポイントもある。まず自分が応援したいって思う人はどういう人かを分析。なるほど。わかりました。
1
42
チャンスは与えられるものじゃない。掴みに行かないといかない。チャンスが目の前にあるのに人にとっては、チャンスと感じない人もいる。何事もチャンス、やってやると思っている人が成功する。成功しない人はそもそもチャンスという認識を持たずに日々を過ごしてしまっている。おはようございます。
31
昔の自分は1日の仕事を終えて、何かモヤモヤしていた。最近になって何がそのモヤモヤか気付いた。仕事において一番大切なこと。『スケジュール管理』これ。これが出来ていなかった。行き当たりばったりの仕事をしていても意味がない。朝に目標、タスク確認を行い、スケジュール管理をしっかりする。
26
なにかするぞ!ってる決める時。継続化、習慣化したい時に1ヶ月とか3ヶ月のスパンで考えると続かない。期間設定は短くして達成しやすくすること。人によって違うと思うけどコツの一つ。
1
43
個性っておもしろい。同じ人やのに全然違う考え方がある。起こった現象に対しての捉え方も全然違う。その違った意見に反発したくなる時もあるけどまずは受け入れる。全く同じ思考を持った人なんていないよなあ。おはようございます。
20
不満足が解消されたからといって満足になるわけでは無い。不満がない状態になっているだけ。満足してもうには別の満足メーターを満たさないといけない。自分含め勘違いしてる人が多い気がするなあ。改めて認識する必要がある。
1
40
この心を忘れてはいけない。出来る営業マンは事務員さんやバックヤードの方への配慮を忘れない。相手方のミスでも自分の伝え方、言い方が悪かったと。なぜなら今後も困った時に協力してもらえる。仕事がしやすくなるから。はい。そうです。自分に言い聞かせてます。
1
26
よく大阪駅で見ました!とかこの前あそこ居ましたよね?とか言われる。ドッペルゲンガーって絶対存在するよな。山田哲人と錦織圭もその類やと思ってる。おはようございます。
1
52
自分に嘘はつかない。高校生の頃、体育のマラソン練習の時に近道を使ってサボり、1位を取った経験がる。嘘をついて実績を出す。褒められたがその実績が事実じゃないことを自分が一番知っている。何か引っ掛かる自分がいた。その時から自分で自分を裏切らないと決めた。自分との約束。
48
色々考えたしやってきた結果。楽しむってほんまに大切。何においても楽しみを見つけれる人、楽しめる人は成功する。人の解釈にもよるけどそういうマインドや解釈を出来る人は強い。
37
ダサい自分は嫌い。自分の判断基準がかっこいいにあるとは思わなかった。新たな自分を知るのは楽しい。思考を言語化した瞬間が一番気持ちいい瞬間。かっこいい自分になる為に突き進む。
41
やったるぜいいい!
Quote Tweet
秦尭志@激熱営業
@takashishin_tg
止まらない、赤。京都、山科の熱きRED軍団エースリー。事務所入り口に構える皆さんと会社ロゴ。カッコいい姿に心が燃える。いつもありがとうございます。
Image
21

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

COVID-19
LIVE
COVID-19: How to Protect Yourself
Entertainment · Trending
中居正広
5,116 Tweets
News · Trending
緊急発進
Trending with 約80機
FRaU(フラウ)
November 3, 2022
俳優・のんにとって映画『天間荘の三姉妹』が記念碑的な作品である理由
朝日新聞デジタル
5 hours ago
小さな子の自慰、親がかけるべき言葉は 性の話題「タブー視せずに」