暇空茜/Kiyoteru Mizuhara@Z4mibyc8FYL06mB·14時間共産党と強いつながりがあるColabo代表仁藤夢乃さんのコラボバス、「年間2000kmしか走行しない」のに令和元年から3年間毎年タイヤを申請。しかし「2014年製の錆びたホイールのタイヤ」 タイヤ代と交換費用合計で 「132万7282円を税金から横領成功」 はいアウトーwwwww引用ツイートエコーニュース@echonewsjp·15時間【新着】「一般社団法人Colabo」の分析(29)ピンクバスの謎 https://echo-news.red/Japan/Two-Tires-Answered-Pray… コラボが頻繁に交換費用を計上のタイヤ、なぜか8年前の2014年製造と刻印 車体確認で判明672,4743,914
暇空茜/Kiyoteru Mizuhara@Z4mibyc8FYL06mB都庁担当者に確認しました 「毎年冬タイヤ等で申請があがってきますが、タイヤの交換の実態を確認したこと(タイヤそのものの確認、領収書の確認)は一度もない」だそうです午前3:36 · 2022年11月4日·Twitter Web App247 件のリツイート10 件の引用ツイート508 件のいいね
課金してはいけない貧弱骨折マン@asaba_sCRYed·3時間返信先: @Z4mibyc8FYL06mBさんもし交換の実態がなかったとして、それは都としては問題ないか、問題であるかの見解ってありました?210
Blue Sea@WhiteSeaSide·2時間返信先: @Z4mibyc8FYL06mBさんグルの担当者って、警察が調べれば収賄とか出てきそう。 金銭のやり取りなくても、違法なのをあえて認めてたら、横領。27