Pinned Tweet石川優実@ishikawa_yumi·Mar 29Amazonのレビューには、「法的に問題がある」「捏造」「改ざん」などという強い言葉を使って何十件もレビューを書かれました。これを見て購入を辞めた人もいるんじゃないか、と心配になります。 この機会にぜひ、ご購入を #KuTooQuote Tweet現代書館@gendaishokan·Mar 29言いがかり訴訟に完全勝訴! 2019年の発売時より「著作権侵害」と言われ続け、思うように部数が伸びていません。 裁判費用も誹謗中傷も石川さんにとって非常に大きな負担となっています。 是非『#KuToo 』を読んでサポートして下さい! #KuToo購入で石川優実さんを応援 https://gendaishokanshop.stores.jp/items/5fa22701935fcc588892cca2…79236404Show this thread
石川優実 Retweeted田中円演劇第一世代@enderia0214·19hきもすぎ。 他人の性被害を仕事だと断言するなんて完全に二次加害だわ。 多数の人が、じゃなくて自分の言葉で語ったらいい。Quote Tweet石川優実@ishikawa_yumi·19hきもすぎ喋って欲しいなら喋りたいと思わせる人間になりましょうShow this thread415
石川優実@ishikawa_yumi·9m私は畑野さんのあのツイートに全てがつまっているとおもう。 「セックスワーカーの受けた性暴力なんてどうでもいい」。 そういうことだと思う。 じゃなければ仕事じゃなくて被害だったと訴える声に対してどうでいいと言わないでしょう。Quote Tweet石川優実@ishikawa_yumi·22mワーカーの声を潰してきました。先日も畑野さんは根拠なく「怒っているのは当事者でない人たち」とツイートし、「性暴力だったから仕事ではなかった」と元ワーカーがいう発言に対して「どうでも良い」とツイートしました。 また、安倍元首相が襲撃された際に仁藤さんのデマ記事が出ましたが→Show this thread13
石川優実@ishikawa_yumi·14m性暴力をなくすことに繋がりませんしトランス女性への差別になるので許されることでないですが、そう主張する同じ口で性暴力にあったと声を上げる人に対してセカンドレイプしていたら説得力がありません。1Show this thread
石川優実@ishikawa_yumi·14mトランス差別と同じように、女性差別をする人たちの起用も慎重になるべきではないかという話です。 トランス差別に反対する人たち(当事者ではなく主にアライ)は、トランス差別反対をこえてミソジニーになっていないかもう少し振り返ってもらいたいです。 トランス女性を女性スペースから排除しても→1Show this thread
石川優実@ishikawa_yumi·22mそれがトランスジェンダーについて書かれている本であってもセックスワーカー当事者としては看過できないと思っています。 前後の文脈とかそういう話の前段階の問題と思います。112Show this thread
石川優実@ishikawa_yumi·22mんでしまったり、トランス女性を排除するように誘導するような論になってしまうのではないかと私は危惧しているので、RTもしませんし仕事で何かをお願いするなどできません。 同じように、当事者を非当事者扱いするように所々嘘を紛れ込ませないと論を成立させられない人たちの監修は、例え→113Show this thread
石川優実@ishikawa_yumi·22mその記事自体は削除されましたがそれについて曲解したままツイートし、ツイートは削除されずそのままです。 ターフが一部正しいと思われることを言っていても、トランスジェンダーの方たちへのデマや誹謗中傷、差別があるので、一見正しくても文脈としてトランス女性を排除するようなものが紛れ込→113Show this thread
石川優実@ishikawa_yumi·22mワーカーの声を潰してきました。先日も畑野さんは根拠なく「怒っているのは当事者でない人たち」とツイートし、「性暴力だったから仕事ではなかった」と元ワーカーがいう発言に対して「どうでも良い」とツイートしました。 また、安倍元首相が襲撃された際に仁藤さんのデマ記事が出ましたが→123Show this thread
石川優実@ishikawa_yumi·22m例えば特別にトランスジェンダーについて特化したわけではない本であったとしても、一部の翻訳の監修をターフが行ったら問題だと思いますし、トランス差別に反対している人たちからも批判が出ると思います。 SWASHの一部の人たちは、セックスワーカー当事者を非当事者認定し性暴力に声を上げる→Quote Tweet葭本未熾 演劇第一世代@shoujo_toshi·4hまた翻訳者が単語レベルで迷う段階で、SWASHの方のみに頼るのではなく、国内の性売買による被害者を支援する団体や、トランスジェンダー当事者で男性学の本を出されている方とも連携して、トランスジェンダーの性売買について、原文には無い多角的な注釈をつけることができたのではないでしょうか。Show this thread124Show this thread
石川優実 Retweeted葭本未熾 演劇第一世代@shoujo_toshi·5hヨーロッパの白人の書いた本は、「白人の書いた本として」読んだ方がいいとわたしは思います。たぶん日本人の多くは、自分達のことを白人の仲間だと思い、白人がこちらに親近感を持って日本人にも適用できる理論で様々なことを書いてくれていると勘違いしているけれど、実際のところ、違います。135147Show this thread
石川優実 Retweeted菱山南帆子@nahokohishiyama·45m【生配信】本日です! ひろゆき氏による辺野古座り込み闘争への侮辱に抗議する座り込み【Abemaスタジオ前】 http://youtu.be/aGyp1P3_vJc @YouTubeより #沖縄の人々への侮辱を許さない1633
石川優実@ishikawa_yumi·37mいっつも思うけど何から守るつもりなのだろうか。Quote Tweetジョナサン@恋愛哲学(女性向け)@memo5paper·Oct 30男は「女性を守ってあげたい!」って気持ちが強いのよね。 だから強くて守る余地のなさそうな女性はモテないし、反対に守ってあげられる余地のある女性はモテるのです。1821
石川優実 Retweetedフェミニスト労働組合@feministTU0308·1h#プラカード #沖縄の人々への侮辱を許さない #アベプラ #辺野古新基地建設反対 セブンイレブンネットプリント 20221104プラカ 9169383465
石川優実 Retweetedフェミニスト労働組合@feministTU0308·1h#プラカード #沖縄の人々への侮辱を許さない #アベプラ #辺野古新基地建設反対 セブンイレブンネットプリント 辺野古プラカ 5224525877
石川優実 Retweeted広く表現の自由を守るオタク連合@hyougenmamoru·Nov 2謝罪します。Colaboバス傷仁藤夢乃さんの真相が判明しました|暇な空白/Kiyoteru Mizuhara @Z4mibyc8FYL06mB https://note.com/hima_kuuhaku/n/nfefc47dfc813… 暇のColaboデマをケジメする記事を書くが、あまりにもデマが多いと予想されるのでまずはメモ程度にTwitterにまとめていく。現在の最新記事から。まずはこれ。note.com謝罪します。Colaboのバス傷真相が判明しました|暇な空白/Kiyoteru Mizuhara|noteサムネ 見出し 謝罪します 左に共産党と強いつながりがあるColabo代表仁藤夢乃さんの顔 右に泣き顔の助手と俺 あいてるところ(頭の上)に真相判明!! 下に文章「まさか・・・!?」 台本 ※真面目そうな顔で 空「Colaboのバス傷事件について、私たちはついに真相に到達しました。今日はこの件について皆さんに謝罪しなくてはなりません」 空「私は、共産党と強いつながりがあるColabo代表仁藤...174104Show this thread
石川優実 Retweeted弁護士アンバサだよ@basadayobengosh·23hAV女優を目指す方のなかには、もともとシビアな人生を送ってきている方が多いらしいという趣旨の話は、むしろAV人権倫理機構の理事の方の記事にもあったと思います。(今は私の記憶で書いていますから、表現はうろ覚えですが。)13164Show this thread
石川優実 Retweeted弁護士アンバサだよ@basadayobengosh·23hで、例えば過去に性被害に遭って苦しんでいる方がかえって性表現に入ってしまうことは医療的観点等から問題がありそうだ、とか。 まぁ私も情報を整理する必要がありますが、単純に「自己決定権の尊重」で片が付く議論とは思えない。23289Show this thread
石川優実 Retweetedフェミニスト労働組合@feministTU0308·1h【本日です】 「ひろゆき氏による辺野古座り込み闘争への侮辱に抗議する座り込み」 11/4(金)20:30〜21:30 テレビ朝日 EXけやき坂スタジオ(六本木ヒルズ内)周辺 #沖縄の人びとへの侮辱を許さない #アベプラ #辺野古21110
石川優実 Retweeted葭本未熾 演劇第一世代@shoujo_toshi·6h本には、著者に悪意がなくとも、抜け落ちる情報が必ずある。ましてや外国に住む人によって書かれたものであれば、なおさら、読み手が落としてしまう情報がある。だから、翻訳者は注釈をつける。当事者がいて解決していない問題であれば、両論併記する。複数人でチームとなって翻訳する。時間をかけて。Quote Tweet葭本未熾 演劇第一世代@shoujo_toshi·7h老婆心ですが、非犯罪化した国々・犯罪化した国々で何が起こっているのかを、性売買合法化派の方が書き、翻訳されたのが『トランスジェンダー問題』という本なので、情報が抜け落ちているところがあります。下記の本を合わせて読むと国際的な性売買者が置かれている状況がよりわかるかと思います twitter.com/soratonamae/st…Show this thread512
石川優実@ishikawa_yumi·1h労働者として自分の権利を訴えてもいいと知ったし、差別されなくていいと知ることができたし、自分のことを汚い人間だなんて思わなくてもいいし、そういう扱いをしてくる人には怒って、「差別をやめろ」と言ってもいいと知ることができたからです。"68Show this thread