引用元:http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/livemegami/1667481599/
124: 名無しのまとめ 2022/11/03(木) 22:23:27.30 ID:Js3v8E5Q0
来年のマリン歌謡祭改善策考えたんだけど
後半有料にするってどう?
135: 名無しのまとめ 2022/11/03(木) 22:23:48.62 ID:/p9tV+uE0
>>124
うん、お前クビ
うん、お前クビ
143: 名無しのまとめ 2022/11/03(木) 22:24:04.62 ID:+vClNh2y0
>>124
えにからさん!?
えにからさん!?
146: 名無しのまとめ 2022/11/03(木) 22:24:07.37 ID:mYB/QHOZ0
>>124
これカバー運営
これカバー運営
156: 名無しのまとめ 2022/11/03(木) 22:24:18.07 ID:qt6jKjdH0
>>124
正解
えにからに入社できるよ
正解
えにからに入社できるよ
158: 名無しのまとめ 2022/11/03(木) 22:24:19.82 ID:nx14h4z50
>>124
はいぺこマリ不参加
はいぺこマリ不参加
167: 名無しのまとめ 2022/11/03(木) 22:24:41.67 ID:twWaZ11W0
>>124
無能!?
無能!?
169: 名無しのまとめ 2022/11/03(木) 22:24:42.18 ID:56tqAi/w0
>>124
仕事できなさそう
仕事できなさそう
172: 名無しのまとめ 2022/11/03(木) 22:24:47.21 ID:v+wjDgZZ0
>>124
メン限ライブって実質後半有料だろ
メン限ライブって結構長いからなお前ら口だけメンシだから知らんだろうけど
メン限ライブって実質後半有料だろ
メン限ライブって結構長いからなお前ら口だけメンシだから知らんだろうけど
174: 名無しのまとめ 2022/11/03(木) 22:24:50.12 ID:wrYdpqVb0
>>124
これをガチでやったえにから凄いよな
これをガチでやったえにから凄いよな
コメント
オワさんじの負け惜しみが心地よい
にじ信本当は有料化が嫌なんだねww
ホロは中国の株主を喜ばせる必要はないんです 🤣
10代20代の親を狙うのはうめーわ
個人的にはそこまで悪いもんでもないと思うんだがな
1日目は無料だからシンプルにボリューム上がってライバーは自腹切らないでよくなって、えにからもyoutubeにみかじめ料払わないでよくなったって考えればええだけやろ
企画奪うんじゃなくて別企画でやれよw
運営はそもそも金が掛かる歌謡祭やりたくないんだから
運営に年末企画やらせたら歌謡祭をなくしていつもの10人くらいの規模の有料ライブを年末にやるって感じになるだけだろ
老人金払っとけ
実際今日だってメン限アンコールはあったわけで
月額490円でな
いいね👍採用
運営主導で頼むぞ🙆♀️
そういえば尊様のアーカイブまだ復活しないな
本当にダンマリが好きな運営やな
トワ様は令和の中森明菜を名乗っていいわ
仮に運営主導でやるのはいいけど当然全経費運営持ちなんだろうな?
なんて言ってみたけどえにからさんと違って運営主導でカバーがやることないだろうな
シンプルにカバーは身銭切って3Dライブしてるだけだしな
まだ投資段階だと思ってるんじゃないの
上場するならえにからと似たようなことになるよ
えにからのは技術班の実験兼ねてるから、それが必要ないならそこまで凝った事する必要ないやろ。有料のかわりに新舞台作るとか言ってたし、えにからはあれこれまだ試してる。
体制はかなり整ったとか言ってたが、技術的な事はまだ試行錯誤してるし、フェスでも感じたがどういう事をしたらどのぐらい金を客は払うか、どうやったら客が来ないかとかもかなり種類作って実験してる。
現場は金払いの勘定なんかせんよ
ただCGの仕事はシンプルにマネー=工数+人数だから有料化で予算が上がることで現場でやれる幅が広がるのは確実
アンスレのガイジ達が運営したらまず起業する前に崩壊しそうやな
vに限ったことじゃないけどソシャゲとかネトゲとかで騒いでるやつらが運営した結果が即サ終するやつだからなw
独りよがりで出した答えなんぞ成功するわきゃない
頭ゼニカラかよ