[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3061人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1608190.jpg[見る]
fu1608199.jpg[見る]


画像ファイル名:1667454306242.jpg-(68955 B)
68955 B22/11/03(木)14:45:06No.989306575+ 16:28頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
122/11/03(木)14:46:01No.989306777そうだねx35
認証マークは腹膨れないし…
222/11/03(木)14:48:15No.989307330そうだねx36
全く異なるものを無理矢理比較するなよ
322/11/03(木)14:50:10No.989307861そうだねx13
煽るねえ
422/11/03(木)14:54:37No.989309040そうだねx11
スタバって8ドルもするの
522/11/03(木)14:56:48No.989309605そうだねx31
この比較してる奴馬鹿か?
622/11/03(木)14:57:36No.989309808そうだねx5
そっちより有料会員は検索に優先して出しまーすの方が自由な言論とやらによっぽど反してると思うけど
722/11/03(木)14:57:52No.989309877そうだねx14
>この比較してる奴馬鹿か?
こういう馬鹿って金持ってなさそうだよな
822/11/03(木)14:58:02No.989309936+
手に入れるには金払わなきゃならないモノと欲しくもないのに金払わされるモノを同列に扱うな
922/11/03(木)14:59:03No.989310215そうだねx10
>手に入れるには金払わなきゃならないモノと欲しくもないのに金払わされるモノを同列に扱うな
別にいらなかったら文句言わずに認証マークやめればいいんですよ?
1022/11/03(木)15:00:00No.989310483そうだねx32
>この比較してる奴馬鹿か?
Twitter買う時点で結構なバカだとは思う
1122/11/03(木)15:00:26No.989310575そうだねx8
>欲しくもないのに金払わされる
ケチつけるのに必死すぎる…
1222/11/03(木)15:00:29No.989310582+
貧乏人のツイート
1322/11/03(木)15:01:18No.989310792そうだねx12
認証マークに8ドルの価値すら無いと煽る画像貼るなんてよっぽどヒが嫌いなアンチなんだろうな
1422/11/03(木)15:05:11No.989311822+
こんなストレートにヒのネガキャンしてると偉い人に訴えられるぞ
1522/11/03(木)15:06:35No.989312240そうだねx5
(認証マーク買えなかったんだな…)
1622/11/03(木)15:08:34No.989312816そうだねx2
(フラペチーノ飲めてないんだな…)
1722/11/03(木)15:09:12No.989312974+
認証付き有名人に「TwitterBlue入ったけど使いやすくなってマジサイコー!検索にも優先表示されるようになった!」みたいなツイートしてもらってBlueの広告してもらいんたいんかな
認証自体は結局今まで通り審査制だし
1822/11/03(木)15:09:29No.989313048+
スタバは30分も保たないぞ
1922/11/03(木)15:10:15No.989313291そうだねx7
詐欺商品とか売ってるアカウントはこの値段で認証マーク買えるんなら買うだろうなあ
2022/11/03(木)15:10:49No.989313462+
でも有料にするおかげで認証の精度がめちゃくちゃ高くなるってマスクが…
2122/11/03(木)15:11:01No.989313531そうだねx4
Twitterなんかするよりスタバ行って美味しいフラペチーノ飲んだ方がいいってことだよ
2222/11/03(木)15:11:38No.989313709そうだねx5
スタバはGOOD
TwitterはBAD
ってコト!?
2322/11/03(木)15:11:59No.989313814そうだねx7
どっちも同じ価格帯なのに片方は高く感じるみたいな気持ちは分かるよ…
2422/11/03(木)15:13:02No.989314101+
>詐欺商品とか売ってるアカウントはこの値段で認証マーク買えるんなら買うだろうなあ
未だにこういうズレたこと言ってる子もいるのか
2522/11/03(木)15:14:14No.989314459+
3,000円の焼肉は喜んで食べるのに3,000円ガチャ課金するのは躊躇する
2622/11/03(木)15:14:54No.989314671+
blueに入って幸せになりました!
イーロン・マスクありがとう!
2722/11/03(木)15:15:20No.989314800そうだねx1
8ドルの価値がないと判断されてるだけでは…?
2822/11/03(木)15:15:34No.989314884そうだねx31
    1667456134423.png-(10799 B)
10799 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2922/11/03(木)15:16:09No.989315050+
金払えばつけてもらえるわけでもみたいだから一般人が気にすることではないな
3022/11/03(木)15:16:59No.989315283+
やっぱイーロンはすげえな
イーロンすげえわ
3122/11/03(木)15:17:09No.989315325+
文句言ってる「」は認証アカウントを持ってるんだろう
3222/11/03(木)15:18:33No.989315765+
>金払えばつけてもらえるわけでもみたいだから一般人が気にすることではないな
億万長者にケチつけるという庶民の娯楽を奪うな
3322/11/03(木)15:19:27No.989316034そうだねx8
>1667456134423.png
ファンドックス!
3422/11/03(木)15:19:44No.989316120そうだねx18
>3,000円の焼肉は喜んで食べるのに3,000円ガチャ課金するのは躊躇する
正しい金銭感覚だから大切にしろ
3522/11/03(木)15:20:25No.989316320そうだねx5
>3,000円の焼肉は喜んで食べるのに3,000円ガチャ課金するのは躊躇する
確実に満足感得られるものと落胆しか残らないものを比べるな
3622/11/03(木)15:21:12No.989316593そうだねx1
「」もBlue入りたくなった?
シャドウバン解除どころか優先して表示してくれるようになる必須サブスクだぜ!
3722/11/03(木)15:21:48No.989316787+
認証マークを水戸黄門の印籠にすれば
3822/11/03(木)15:22:25No.989316948そうだねx2
前のヒCEOたちも大半の庶民に比べれば金持ちだったはずだが…
3922/11/03(木)15:22:46No.989317052+
スティーブン・キングがむしろ俺は払われる側だろとキレててダメだった
4122/11/03(木)15:23:14No.989317210+
早く日本でもblue開始してくれーーーー!!!
早くblueに加入したいいいいーーーーーー!!!!!
4222/11/03(木)15:23:29No.989317292+
俺のブログ日記つぶやきなんて誰も興味ないだろうし検索結果にでなくてもいいかな
ときどき見返して懐かしむのが楽しい
4322/11/03(木)15:23:37No.989317339そうだねx2
>Twitterって誰のものなんだよ!
こういうツッコミ待ちのレスはやーね
4422/11/03(木)15:24:01No.989317471+
爆サイで金を取ったとしたらどうだろうか?
4522/11/03(木)15:24:41No.989317679+
>>Twitterって誰のものなんだよ!
>こういうツッコミ待ちのレスはやーね
ごめん消した
4622/11/03(木)15:24:42No.989317685そうだねx4
>俺のブログ日記つぶやきなんて誰も興味ないだろうし検索結果にでなくてもいいかな
>ときどき見返して懐かしむのが楽しい
いやそれでも便利機能たくさんだからblueに入れよ
食い物には800円払えるのに毎日お世話になってるSNSには月800円も払えないのか?
4722/11/03(木)15:25:02No.989317788そうだねx2
虹裏にも認証マークが必要
4822/11/03(木)15:25:18No.989317866そうだねx1
>爆サイで金を取ったとしたらどうだろうか?
ヤリマン情報が優先して出てくる
4922/11/03(木)15:25:22No.989317886+
ニコデスプレミアム並みにわざわざ入る価値が薄い
5022/11/03(木)15:25:53No.989318046そうだねx1
他のサブスクと比べるとTwitterに1000円かぁ…ってなりそう
5122/11/03(木)15:26:07No.989318120そうだねx3
>他のサブスクと比べるとTwitterに1000円かぁ…ってなりそう
はい貧乏人
5222/11/03(木)15:26:27No.989318223+
>前のヒCEOたちも大半の庶民に比べれば金持ちだったはずだが…
気軽に叩いていい金持ちと見て見ぬふりしなければいけない金持ちの違い
5322/11/03(木)15:26:44No.989318310+
>虹裏にも認証マークが必要
こいつ「」ですってバラされるなんて烙印かよ
5422/11/03(木)15:26:56No.989318366そうだねx4
ニコニコプレミアム入らないとか500円も払えない貧乏人かよみたいな古の的外れ煽りと同レベル
5522/11/03(木)15:27:38No.989318570+
>気軽に叩いていい金持ちと見て見ぬふりしなければいけない金持ちの違い
見て見ぬふりどころか前CEOたちも普通に叩かれてたが庶民が金持ちに云々の嫌味で擁護されてなかったなぁと思って
5622/11/03(木)15:29:15No.989319032そうだねx5
>>他のサブスクと比べるとTwitterに1000円かぁ…ってなりそう
>はい貧乏人
何でもお金を払うことができる人は金持ちって発想がちょっと…
5722/11/03(木)15:29:22No.989319071+
前CEOたちの名前が知られてないってだけだろう
好きでしょ有名税
5822/11/03(木)15:30:22No.989319384+
認証マーク以外に利便性て推すところないんです…?
検索システムとか表示設定とか…
5922/11/03(木)15:30:57No.989319553そうだねx1
>認証マーク以外に利便性て推すところないんです…?
>検索システムとか表示設定とか…
ツイート編集したり検索に自分のツイートや自分が優先表示されたりするよ!
6022/11/03(木)15:31:23No.989319673+
いいだろ…?8ドルでヘイトスピーチする権利が買えるんだぜ?
6122/11/03(木)15:31:43No.989319771+
あの青マーク持ってる人って何人くらいいるの?
その全員が8ドル払っても売り上げゴミじゃない?
6222/11/03(木)15:31:54No.989319824そうだねx1
認証マークの基準がでたらめすぎる!って話から何故認証マーク有料化につながるのかはよくわからないところがある
6322/11/03(木)15:32:11No.989319926+
>あの青マーク持ってる人って何人くらいいるの?
>その全員が8ドル払っても売り上げゴミじゃない?
>認証付き有名人に「TwitterBlue入ったけど使いやすくなってマジサイコー!検索にも優先表示されるようになった!」みたいなツイートしてもらってBlueの広告してもらいんたいんかな
6422/11/03(木)15:32:32No.989320038そうだねx3
>いいだろ…?8ドルでヘイトスピーチする権利が買えるんだぜ?
自民党議員になれば無料でヘイトスピーチし放題なのに…
6522/11/03(木)15:33:10No.989320242そうだねx1
トランプ垢復活は中間選挙終わってからにするね…とか日和りやがった共和党アンチのカス
6622/11/03(木)15:33:42No.989320401+
この件で貧乏人っていうとスティーブン・キングが貧乏人になっちまう!!!
6722/11/03(木)15:34:00No.989320488+
そもそも日本とかだとまだblueが始まってすらいないわけなんだがどうするんだろう
マーク有料化と同時に全世界スタート?
6822/11/03(木)15:34:10No.989320547そうだねx2
一般人には関係ないしもっと取ってやれ
6922/11/03(木)15:34:11No.989320553そうだねx1
認証マークって著名人とか企業以外いる?
7022/11/03(木)15:34:28No.989320654+
無線イヤホンメーカーはこれに目覚めてAACとSBCで済ませてるとこ結構見かける
7122/11/03(木)15:34:41No.989320725そうだねx4
>認証マークって著名人とか企業以外いる?
滝川ガレソってなんで認証マークついてるんだろうな
7222/11/03(木)15:35:18No.989320928+
>滝川ガレソってなんで認証マークついてるんだろうな
イーロンにくだちって言ったからだけど
7322/11/03(木)15:35:57No.989321124+
>>滝川ガレソってなんで認証マークついてるんだろうな
>イーロンにくだちって言ったからだけど
7422/11/03(木)15:37:00No.989321437そうだねx4
認証マークごときに金払ってる方が恥ずかしいみたいな空気になりそう
7522/11/03(木)15:37:28No.989321570そうだねx7
fu1608190.jpg[見る]
7622/11/03(木)15:38:15No.989321818そうだねx5
(あの人認証マーク維持するために金払ってるんだな…)
7722/11/03(木)15:39:26No.989322152+
イーロンに金払うくらいなら乞食にあげるわ
まぁ同じようなもんか
7822/11/03(木)15:41:11No.989322686そうだねx1
800円で快適になるなら全然払うけど…
7922/11/03(木)15:41:14No.989322711+
やりたいことを正当化するためにとりあえずいちゃもんつけるタイプなんかなぁ
認証マークの制度を良くしたいから有料化は理屈がよくわかんないしマネタイズ面で有名人にBlueを使わせたいが一番の動機なんだろうし
8022/11/03(木)15:41:42No.989322860そうだねx1
>>>滝川ガレソってなんで認証マークついてるんだろうな
>>イーロンにくだちって言ったからだけど
>?
拾ってきてやったぞ
fu1608199.jpg[見る]
8122/11/03(木)15:41:47No.989322879+
>(あの人認証マーク維持するために金払ってるんだな…)
でもなりすまされるとお客に迷惑かけることになるから払わないとクソリプされそう
8222/11/03(木)15:42:46No.989323186そうだねx2
>fu1608199.jpg[見る]
うわ…
8322/11/03(木)15:44:43No.989323759そうだねx3
>うわ…
イーロン本人の確認があるなら最も確実だしこれは妥当だろ
8422/11/03(木)15:44:45No.989323764+
龍臣プロは金で認証してもらえるのかな…
8522/11/03(木)15:45:13No.989323937そうだねx2
認証マークなんて宣伝してるやつしかいらねえしこれでいいんじゃねえの?
8622/11/03(木)15:45:27No.989324019そうだねx2
イーロン・マスクってもしかしてヤバい奴なの?
8722/11/03(木)15:45:58No.989324171そうだねx2
>イーロン・マスクってもしかしてヤバい奴なの?
どう見ても公平で自由の信仰者だろ
8822/11/03(木)15:46:23No.989324309+
イーロンが干されない意味が分からん
8922/11/03(木)15:46:40No.989324411+
>爆サイで金を取ったとしたらどうだろうか?
金払って気に入らない書き込み削除できたりしたらめっちゃ儲かると思う
馬鹿でもパチンコや風俗に使う金はあるし
レスポンチが盛んになるほど熱くなった奴が削除チケットに課金してくれそう
9022/11/03(木)15:49:02No.989325190+
イーロンが粗つっついて前CEOの退職金0!とか聞いたけど本当?
9122/11/03(木)15:52:16No.989326233+
😨8$の飲み物
😨8$の認証マーク
9222/11/03(木)15:52:23No.989326263そうだねx2
認証マーク必要なのなんて広告としてヒを利用したい企業や有名人だろうし経費として割り切ればいいのでは
9322/11/03(木)15:52:41No.989326352そうだねx4
ぶっちゃけ今までのクソすぎる改悪続きから考えたら
イーロンになって悪くなる可能性低いだろ
9422/11/03(木)15:54:46No.989326960そうだねx3
そもそもBOT排除謳ってる時点でプラスしかないんだわ
9522/11/03(木)15:54:46No.989326964+
>ぶっちゃけ今までのクソすぎる改悪続きから考えたら
>イーロンになって悪くなる可能性低いだろ
もうすでに色々良くなってるしな
9622/11/03(木)15:54:49No.989326980そうだねx4
8ドルケチるやつを認証しなくしたって
ダメな奴が減るだけで何も困らない
9722/11/03(木)15:56:08No.989327346+
スタバに1200円払ってる奴いるぅ!?!?
9822/11/03(木)15:56:22No.989327418そうだねx3
ただ有名というだけで伴う精神のないゴミクソ以上のクソ野郎が少しでも認証マーク剥がされると思うとそれだけで胸がスッキリする
ナイスイーロンマスク!
9922/11/03(木)15:56:33No.989327465+
>確実に満足感得られるものと落胆しか残らないものを比べるな
3000円の焼肉とか満足感低いだろ
10022/11/03(木)15:56:44No.989327533そうだねx1
>>ぶっちゃけ今までのクソすぎる改悪続きから考えたら
>>イーロンになって悪くなる可能性低いだろ
>もうすでに色々良くなってるしな
バカチョンゲーの広告だらけになってるのにどこが…???
10122/11/03(木)15:56:55No.989327595+
イーロンマスクってよくこのノリで経営者やれてるよな
しかもかなり攻めた分野に進出して成功してる
10222/11/03(木)15:57:03No.989327635そうだねx2
>認証マーク必要なのなんて広告としてヒを利用したい企業や有名人だろうし経費として割り切ればいいのでは
というかコレでモメるのが意外だった
認証マークになんかステータスあったのかな
10322/11/03(木)15:57:33No.989327786そうだねx3
>バカチョンゲーの広告だらけになってるのにどこが…???
それは前経営陣の仕事がのこってる部分
それに無料で使いたいなら広告くらい受け入れろ
10422/11/03(木)15:58:08No.989327979+
>認証マーク以外に利便性て推すところないんです…?
>検索システムとか表示設定とか…
買ったNFTをアイコンにすると六角形になるよ!NFTはコミッションみたいに買った側に権利無いけどね
10522/11/03(木)15:58:20No.989328041+
官公庁のアカウントが予算払えなくて認証消えたりが一番心配
10622/11/03(木)15:59:13No.989328301+
>>バカチョンゲーの広告だらけになってるのにどこが…???
>それは前経営陣の仕事がのこってる部分
>それに無料で使いたいなら広告くらい受け入れろ
ヤダ
10722/11/03(木)16:00:13No.989328619そうだねx7
>ヤダ
なら使わなくていいよ
お前以外に客たくさんいるから
10822/11/03(木)16:00:46No.989328787そうだねx2
>官公庁のアカウントが予算払えなくて認証消えたりが一番心配
安易な偽官公庁の垢が減っていいんじゃねえの
10922/11/03(木)16:01:11No.989328918そうだねx2
悪くなったらやめるだけだし良くなったらよかったねだし
ツイッター金払って買ったのイーロンマスク本人だし
買ったものどうしても基本的には自由でいいんじゃないの
11022/11/03(木)16:02:22No.989329259そうだねx1
稼げない問題がずーっと深刻だったのがヒなわけで
稼ごうとするとこんな感じになっちゃうよね
11122/11/03(木)16:02:53No.989329415そうだねx3
>ツイッター金払って買ったのイーロンマスク本人だし
>買ったものどうしても基本的には自由でいいんじゃないの
なんで改善に対していちいち食ってかかってんのかよくわかんないんだよね…
マーク有料化に反対してる自称有名人たちの株かなり落ちたわ個人的には
11222/11/03(木)16:03:00No.989329445+
>ぶっちゃけ今までのクソすぎる改悪続きから考えたら
>イーロンになって悪くなる可能性低いだろ
何言ってんだツイッターといえば自由と正義の完全無欠のSNSだったはずだろ?
イーロン野郎なんかが触れてはいけない聖域だったのに
あーあこれで地球から正義がうしなわれてしまったー
11322/11/03(木)16:03:06No.989329475そうだねx1
文句つけてるやつはだったら自分がTwitter買って好きにすればよかったのに
11422/11/03(木)16:03:32No.989329589+
あのマークって有料だったのか
11522/11/03(木)16:03:38No.989329623+
>稼げない問題がずーっと深刻だったのがヒなわけで
>稼ごうとするとこんな感じになっちゃうよね
Bule入らないと実質シャドウバンみたいな監事にするとはもう言ってるしね
11622/11/03(木)16:04:06No.989329756+
>そもそもBOT排除謳ってる時点でプラスしかないんだわ
水増ししてたフォローが減っちゃう!
11722/11/03(木)16:04:20No.989329832そうだねx2
>何言ってんだツイッターといえば自由と正義の完全無欠のSNSだったはずだろ?
>イーロン野郎なんかが触れてはいけない聖域だったのに
>あーあこれで地球から正義がうしなわれてしまったー
うわきっも!うわきっも!
これマジモンじゃん!うわきもぉ!
11822/11/03(木)16:04:26No.989329865+
公認マーク貰う側でもあげる側でもないからどうでもいいわ
有料化に文句ないし有料化に文句言ってる人にも特に文句無いわ
11922/11/03(木)16:04:35No.989329914そうだねx1
>水増ししてたフォローが減っちゃう!
12022/11/03(木)16:04:44No.989329959+
>ぶっちゃけ今までのクソすぎる改悪続きから考えたら
>イーロンになって悪くなる可能性低いだろ
誰になったら良くなるって性質のものに見えないのよねヒって
12122/11/03(木)16:05:08No.989330053そうだねx1
>有料化に文句ないし
うn
>有料化に文句言ってる人にも特に文句無いわ
えっ…?
12222/11/03(木)16:05:20No.989330106そうだねx1
実は認証マークがつく以外の特典を知らない
12322/11/03(木)16:05:24No.989330129+
俺もツイッター買収する予定で毎月1000円ずつ貯金してたけど先を越された
12422/11/03(木)16:05:28No.989330152そうだねx1
他所のSNS行くとTwitterって色々古いんだわ
そこにバグだらけ謎アプデに中国に個人情報売ってるっぽいって告発されるほど管理が超ザルっていう底に穴空いてる船だもの
12522/11/03(木)16:05:34No.989330172そうだねx4
>誰になったら良くなるって性質のものに見えないのよねヒって
イーロンは現在進行系で良くしまくってるじゃん
12622/11/03(木)16:05:36No.989330180+
というかオタクの受け皿になってくれてるヒがなくなったらみんなどこに行くの?
インスタとか顔本とかここにいるオタク共は全員殺戮されるけど?
12722/11/03(木)16:06:05No.989330326そうだねx4
サービスの質を向上させろというなら金を払うのがスジだと思う
それが無理だと言うならやはり変なところから金もらって検索結果を操作するのも
頭おかしいような広告を無理矢理表示させるのもまあやむなしだと思う
12822/11/03(木)16:06:14No.989330374そうだねx2
>他所のSNS行くとTwitterって色々古いんだわ
>そこにバグだらけ謎アプデに中国に個人情報売ってるっぽいって告発されるほど管理が超ザルっていう底に穴空いてる船だもの
それを新しく改革してくれるのがイーロンなわけでもう感謝しかない
12922/11/03(木)16:06:24No.989330425+
有料化に文句言われるのは仕方ないそれは素直な意見だ
イーロンも煽るのははっきり不快だがこの判断自体は間違いではないと思う
どちらかが悪いわけじゃない
13022/11/03(木)16:07:01No.989330589そうだねx2
>というかオタクの受け皿になってくれてるヒがなくなったらみんなどこに行くの?
>インスタとか顔本とかここにいるオタク共は全員殺戮されるけど?
こういうTwitterに頼り切りなのにマスクにケチつけてるキモオタが一番気持ち悪い
13122/11/03(木)16:07:04No.989330608そうだねx3
>イーロンも煽るのははっきり不快だがこの判断自体は間違いではないと思う
煽りじゃなくて鋭く本質を付いて反論論破しているだけでは…
13222/11/03(木)16:07:20No.989330702+
とりあえずイーロンマスクがうざいと思ってる人は多そう
13322/11/03(木)16:07:20No.989330704+
>どう見ても公平で自由の信仰者だろ
公平かなぁ…
13422/11/03(木)16:07:55No.989330884+
>>イーロンも煽るのははっきり不快だがこの判断自体は間違いではないと思う
>煽りじゃなくて鋭く本質を付いて反論論破しているだけでは…
スレ画が本質に見えるのは視野が狭いな
13522/11/03(木)16:08:08No.989330949そうだねx7
>それが無理だと言うならやはり変なところから金もらって検索結果を操作するのも
変なところの操作とかじゃなくてちゃんとお金払ってくれるblueユーザーのツイートは優先して検索に表示しますよって当たり前の対応でしかないんだが…
13622/11/03(木)16:08:24No.989331027+
誰かが無料のTwitter作れば一気に人を奪えるのでは
13722/11/03(木)16:08:44No.989331131+
>というかオタクの受け皿になってくれてるヒがなくなったらみんなどこに行くの?
>インスタとか顔本とかここにいるオタク共は全員殺戮されるけど?
mixiに行くというか還る
13822/11/03(木)16:08:46No.989331137そうだねx2
>とりあえずイーロンマスクがうざいと思ってる人は多そう
頭の悪い貧乏人のひがみ
13922/11/03(木)16:09:25No.989331316+
>変なところの操作とかじゃなくてちゃんとお金払ってくれるblueユーザーのツイートは優先して検索に表示しますよって当たり前の対応でしかないんだが…
シャドウバンに恨みたらたらだった人はこれには納得行ってんのかなぁ
14022/11/03(木)16:09:45No.989331400+
>誰かが無料のTwitter作れば一気に人を奪えるのでは
それで作るお金はどこから?
14122/11/03(木)16:09:46No.989331412そうだねx1
>変なところの操作とかじゃなくてちゃんとお金払ってくれるblueユーザーのツイートは優先して検索に表示しますよって当たり前の対応でしかないんだが…
blueが嫌なら、という話です
14222/11/03(木)16:10:02No.989331481+
こんなの集客して金を集めたい人間が利用するだけで一般人にはメリットがないんだがねえ
14322/11/03(木)16:10:43No.989331653そうだねx1
>こんなの集客して金を集めたい人間が利用するだけで一般人にはメリットがないんだがねえ
ならやめれば?
14422/11/03(木)16:11:20No.989331822+
基本使用料月額課金じゃだめなん?
14522/11/03(木)16:11:24No.989331842そうだねx1
>こんなの集客して金を集めたい人間が利用するだけで一般人にはメリットがないんだがねえ
デメリットもないじゃん
14622/11/03(木)16:11:43No.989331935+
>誰かが無料のTwitter作れば一気に人を奪えるのでは
https://gigazine.net/news/20221025-at-protocol-bluesky-social/ [link]
ぶっちゃけヒ創業者とか前CEOの一部は既に新SNS開発に移行してるので…
14722/11/03(木)16:11:54No.989331992+
ダメでもちょっと知恵あるならディスコードいけばいいんだし
14822/11/03(木)16:12:12No.989332075+
>基本使用料月額課金じゃだめなん?
無料客いないとSNSは死ぬんだ
14922/11/03(木)16:12:15No.989332094+
昔からあるよねこういうの
めちゃくちゃ便利なソフトがあるけど
最初タダだったもんでだれも製作者に金払わないみたいなの
15022/11/03(木)16:12:25No.989332145+
>こんなの集客して金を集めたい人間が利用するだけで
それをインスタグラムに取られたのさ
しゃべりたいだけの一般人はディスコードに取られた
15122/11/03(木)16:12:36No.989332199+
ハッシュタグ有料化はいつやるの?
15222/11/03(木)16:12:49No.989332259そうだねx2
>誰かが無料のTwitter作れば一気に人を奪えるのでは
デジタルなコンテンツってそういうの繰り返してると思う
目新しくて安いのが台頭してでもそれだけじゃ稼げないからいろいろ課金要素増やして良くも悪くも安定してまた新しいのが…みたいな
15322/11/03(木)16:13:22No.989332404+
>スタバって8ドルもするの
円安はこのような悲しい発言を生み出す
15422/11/03(木)16:13:38No.989332478+
優先表示とかツイート編集とかマーク維持では限界あるし本気でblueのユーザー増やそうと思ったら今の状況からさらに機能制限してblueで解除って形にするしかないだろうなぁ
一時間のツイート数制限とかつけるか
15522/11/03(木)16:14:18No.989332653そうだねx2
>>誰かが無料のTwitter作れば一気に人を奪えるのでは
> https://gigazine.net/news/20221025-at-protocol-bluesky-social/ [link]
>ぶっちゃけヒ創業者とか前CEOの一部は既に新SNS開発に移行してるので…
散々クソ仕様にしてきた今までのTwitter関係者のSNSなんて誰が使うんだよ
15622/11/03(木)16:14:22No.989332670そうだねx1
やめたきゃやめろってずっと言ってる人いるけど何をそんなにけおってんの?
15722/11/03(木)16:14:26No.989332691+
今までプラットフォームにタダ乗りして広報活動してた企業から集金するって考えるとごく普通の経営判断に思える
15822/11/03(木)16:14:28No.989332703+
無料ユーザーには広告付けまくるからかなり見辛そう
15922/11/03(木)16:14:52No.989332822そうだねx1
何度見てもアメリカのフラペチーノの高さにびっくりする画像
16022/11/03(木)16:15:23No.989332972+
スタバって1300円もするの…?
俺の12日分の食費なんだけど…
16122/11/03(木)16:15:27No.989332992そうだねx2
>無料ユーザーには広告付けまくるからかなり見辛そう
今までも広告つきまくってるの知らないの?
16222/11/03(木)16:15:39No.989333058そうだねx1
こういうのは無料ユーザー側の改悪で導線作るのが高確率で付随するから恐れるのはわかる
16322/11/03(木)16:15:49No.989333108+
今までのTwitterを楽しんでた側からすると全く歓迎する事ではないよね
16422/11/03(木)16:15:51No.989333119そうだねx1
>散々クソ仕様にしてきた今までのTwitter関係者のSNSなんて誰が使うんだよ
もうこっちからムラハチだよねこんな誕生前からFラン確定SNSなんて
16522/11/03(木)16:16:16No.989333220そうだねx1
>今までのTwitterを楽しんでた側からすると全く歓迎する事ではないよね
今までよりどんどん良くなってるんだからいいだろ
16622/11/03(木)16:16:19No.989333235そうだねx1
>最初タダだったもんでだれも製作者に金払わないみたいなの
金払う価値があるかどうかだからな
ないと感じてツールにも価値ないと感じたら他のに行くだけ
16722/11/03(木)16:16:34No.989333299そうだねx1
>こういうのは無料ユーザー側の改悪で導線作るのが高確率で付随するから恐れるのはわかる
YouTubeがまさにコレだからな
16822/11/03(木)16:16:43No.989333339+
>今までのTwitterを楽しんでた側からすると全く歓迎する事ではないよね
いやよくなるだろ
16922/11/03(木)16:16:55No.989333382+
有料化でもしてTwitterを亡き者にしてくれ
人類に持たせて良いもんじゃない
17022/11/03(木)16:17:13No.989333453+
>もうこっちからムラハチだよねこんな誕生前からFラン確定SNSなんて
ツイッターがFランだから大差ないと言える
17122/11/03(木)16:17:22No.989333502そうだねx1
>今までのTwitterを楽しんでた側からすると全く歓迎する事ではないよね
現状がいいわけでもないからどっち転んでも良い
17222/11/03(木)16:17:38No.989333578そうだねx2
>金払う価値があるかどうかだからな
>ないと感じてツールにも価値ないと感じたら他のに行くだけ
Twitterにはあるし他に変えはないSNSだから大半の人は払うでしょ
前経営陣のときならともかく今の改善され始めてるヒから逃げたところで企業も個人も得なんてない
17322/11/03(木)16:17:48No.989333614+
デジタルなサービスが便利すぎるのが悪いみたいなところがある
モラルガン無視したらクソ安く便利なサービス受けられた時代が確かにあったからその根性が染み付いてる
17422/11/03(木)16:17:53No.989333637+
Twitter買収のために使ったお金を早く回収しないといけないもんね
17522/11/03(木)16:18:09No.989333711そうだねx3
>ツイッターがFランだから大差ないと言える
今のツイッターはFラン脱却の兆候をかなり見せ始めてるけど
17622/11/03(木)16:18:11No.989333716そうだねx3
これにキレてる人って認証ユーザーなの?
シンプルに関係なくね
17722/11/03(木)16:18:25No.989333773+
正しいTwitterの使い方してるな
17822/11/03(木)16:18:49No.989333883そうだねx1
まだ何も良くなってはいないだろ今
17922/11/03(木)16:19:01No.989333932そうだねx2
>散々クソ仕様にしてきた今までのTwitter関係者のSNSなんて誰が使うんだよ
というか創業者でCEOのドーシー自身がTwitter運営はクソとか言ってたからな
(本人はヒの運営の検閲に介入できるほどの権限がなかった)
マジで旧運営自体は誰からも愛されてなかった
18022/11/03(木)16:19:09No.989333965+
>Twitterにはあるし他に変えはないSNSだから大半の人は払うでしょ
あんま使いづらくなったらインスタグラムとかフェイスブックに散るだけでは
18122/11/03(木)16:19:36No.989334083+
pixivみたいにならないでね
18222/11/03(木)16:19:41No.989334106+
>今のツイッターはFラン脱却の兆候をかなり見せ始めてるけど
脱逆してから言え
18322/11/03(木)16:19:52No.989334174そうだねx1
>マジで旧運営自体は誰からも愛されてなかった
じゃあなんでそんな糞の塊の運営陣を一部新SNS開発に入れてんのドーシー
この時点でドーシーも信用できんし糞だわ
18422/11/03(木)16:20:05No.989334206+
>あんま使いづらくなったらインスタグラムとかフェイスブックに散るだけでは
その段階はだいぶ昔に通り過ぎてると思う
18522/11/03(木)16:20:15No.989334258そうだねx3
>脱逆してから言え
イーロンに代わったのでもうすぐだよ脱却は
18622/11/03(木)16:20:32No.989334346そうだねx1
イーロン持ち上げてたやつ息してる?
18722/11/03(木)16:20:40No.989334380+
なんかメチャクチャイーロン好きな子居るな…
18822/11/03(木)16:20:48No.989334414そうだねx2
>pixivみたいにならないでね
なんか既視感あると思ったらそれだ
文句言うオタク大合唱だったけどなんだかんだ元気に生き残るという
18922/11/03(木)16:21:09No.989334509そうだねx1
>俺の12日分の食費なんだけど…
何食ってるの!?
19022/11/03(木)16:21:10No.989334512+
>その段階はだいぶ昔に通り過ぎてると思う
それがもう一回来るかどうかじゃない?論点は
特別卑下もしないけど必ず良くなるとも盲目的には思わんし
19122/11/03(木)16:21:18No.989334556そうだねx5
前運営より圧倒的にいいんだから文句言うとこないだろ…
19222/11/03(木)16:21:29No.989334610+
>イーロンに代わったのでもうすぐだよ脱却は
してから言え
19322/11/03(木)16:22:13No.989334799そうだねx2
>前運営より圧倒的にいいんだから文句言うとこないだろ…
数日前に買収したばっかりなのにいいかどうか分かんねえだろ
まあ前経営陣はダメだったことが確定してるけど
19422/11/03(木)16:22:39No.989334914+
駄目になると決めつけるのもアレだが良くなると言って憚らないのもお花畑だなとなる
19522/11/03(木)16:22:56No.989334998そうだねx1
とりあえず土下座老人の件調査しろよ
19622/11/03(木)16:22:57No.989335006+
なんも宣言実現できてないからなまだ
言論自由がどうこうは有料会員優先検索表示の発表で少なくとも前経営陣と同レベルに落ち着いちゃったし
19722/11/03(木)16:23:38No.989335209そうだねx3
今がクソだから改善は難しくないってだけの事だろ…
19822/11/03(木)16:23:52No.989335296+
うへー…運営が検索妨害すんのかよ
19922/11/03(木)16:24:01No.989335332+
>今がクソだから改善は難しくないってだけの事だろ…
だからしてから言え
20022/11/03(木)16:24:10No.989335391そうだねx2
> https://gigazine.net/news/20221025-at-protocol-bluesky-social/ [link]
>ぶっちゃけヒ創業者とか前CEOの一部は既に新SNS開発に移行してるので…
このクソSNS潰れてほしい
イーロン・マスクの足引っ張ることしか考えてねぇのか旧経営陣の連中は
20122/11/03(木)16:24:14No.989335418+
アプリは放置されるのに500ガバス
20222/11/03(木)16:24:24No.989335478+
>もうこっちからムラハチだよねこんな誕生前からFラン確定SNSなんて
分散型はマストドンみたいに自動的に日本が児ポロリでムラハチになるから心配不要
20322/11/03(木)16:24:35No.989335532+
この世界で公約って守られたことある?
20422/11/03(木)16:25:12No.989335714そうだねx2
>うへー…運営が検索妨害すんのかよ
お金を払える資産のある正しいユーザーをちゃんと表示してあげるっていう正しい行動してるだけなんですけどね
20522/11/03(木)16:25:18No.989335743そうだねx1
>言論自由がどうこうは有料会員優先検索表示の発表で少なくとも前経営陣と同レベルに落ち着いちゃったし
検索の優先順位をアルゴリズムでやってる現状のほうが言論の自由にとって確実に害悪
20622/11/03(木)16:25:55No.989335903+
>お金を払える資産のある正しいユーザーをちゃんと表示してあげるっていう正しい行動してるだけなんですけどね
金払えるなら犯罪者でもいいと聞こえるな…
20722/11/03(木)16:26:29No.989336067そうだねx2
Twitterがユーザー得られたのは唯一無二だったからなのと
唯一無二時に大量にユーザーを得てインフラの地位を得られてたから人気があったわけで
Twitter運営チームが何かを上手くやっていたとかでは無いんだから
そいつらが新SNS立ち上げても誰も見向きするわけがねえすぎる…
20822/11/03(木)16:26:45No.989336136そうだねx2
>検索の優先順位をアルゴリズムでやってる現状のほうが言論の自由にとって確実に害悪
企業にとって利益をもたらす有料顧客を優先するのは正しい事でイーロン案は何も全く間違ってないしな…
アルゴリズム判断じゃないし
20922/11/03(木)16:26:58No.989336198+
>金払えるなら犯罪者でもいいと聞こえるな…
中国を見習って社会信用ポイントを導入しよう!
21022/11/03(木)16:27:26No.989336350+
金払うやつが優先表示されるとか検索する側からするとクソどうでもいい基準だからな…
21122/11/03(木)16:27:36No.989336390+
イーロン最高って言ってたやつは大体金ないだろうしこれからはどんどんハブられていくわけだ
21222/11/03(木)16:27:40No.989336409そうだねx1
>Twitterがユーザー得られたのは唯一無二だったからなのと
>唯一無二時に大量にユーザーを得てインフラの地位を得られてたから人気があったわけで
>Twitter運営チームが何かを上手くやっていたとかでは無いんだから
>そいつらが新SNS立ち上げても誰も見向きするわけがねえすぎる…
その辺の事情をしっかりわかってるイーロンがヒを立ち直らせて新snsは即死して終わりだろうね…
21322/11/03(木)16:28:10No.989336546+
で、いつになったら誰も求めてないツイートが表示されたりするのは無くなるわけ?
あれか?金払わなきゃ消えないよってか?
21422/11/03(木)16:28:11No.989336551+
>イーロン最高って言ってたやつは大体金ないだろうしこれからはどんどんハブられていくわけだ
俺はあるけど
21522/11/03(木)16:28:14No.989336567+
言論の自由とかどこ吹く風
もはや集金装置になってしまった…

[トップページへ] [DL]