ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_5_22】リンクにURLパラメータが含まれていると正しくリンクされない不具合を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1667351231210.jpg-(22882 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/11/02(水)10:07:11 No.1030864833 +11/05 15:57頃消えます
EVは日本で成功するのかな?
削除された記事が2件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 22/11/02(水)10:07:36 No.1030864912 del そうだねx4
欧州中国はまずまずの成功
PLAY
無念 Name としあき 22/11/02(水)10:08:16 No.1030865036 del そうだねx12
スレ豚は日本で成功してるの?
PLAY
無念 Name としあき 22/11/02(水)10:08:18 No.1030865045 del そうだねx32
また始まった
PLAY
無念 Name としあき 22/11/02(水)10:19:39 No.1030867278 del そうだねx2
散々頭痛が痛い言われてやっと直す語学力
PLAY
無念 Name としあき 22/11/02(水)10:21:00 No.1030867524 del そうだねx2
災害多発する日本では負債にしかならない
ウクライナで開戦初日に粗大ゴミ化したのを都合よくも忘れるスレ蟲
PLAY
無念 Name としあき 22/11/02(水)10:29:43 No.1030869232 del そうだねx13
>欧州中国はまずまずの成功
ということにしておかないとな
PLAY
無念 Name としあき 22/11/02(水)10:29:47 No.1030869245 del そうだねx4
しかしトヨタは海外に売るクルマが無くなって潰れる
PLAY
無念 Name としあき 22/11/02(水)10:40:30 No.1030871400 del そうだねx2
しれっとガソリンエンジン販売禁止を伸ばしたのに
PLAY
無念 Name としあき 22/11/02(水)10:46:27 No.1030872636 del +
自動車で日本勢が強かったのは特許を沢山持ってたからなんだけどEVじゃ出遅れたからかなり厳しそう
PLAY
10 無念 Name としあき 22/11/02(水)10:49:21 No.1030873209 del そうだねx4
雪国で死なない電池が出来たら起こして
PLAY
11 無念 Name としあき 22/11/02(水)10:51:22 No.1030873632 del そうだねx7
最終的にEVに置き換わるだろうけど欧州が目指してるスピードではないと思う
PLAY
12 無念 Name としあき 22/11/02(水)10:52:12 No.1030873806 del +
ガソリンスタンド難民の地方が自宅充電したSAKURAだらけになってから本番
PLAY
13 無念 Name としあき 22/11/02(水)10:52:15 No.1030873820 del そうだねx1
バッテリーのリサイクルが不完全なのにどうするの?トトロの森にでも捨てえるの?
PLAY
14 無念 Name としあき 22/11/02(水)10:56:41 No.1030874717 del +
小型車なら未来はあると思う
1500cc以上はPHEVとかそちらが関の山じゃね?
それだけ大型車両をバッテリーだけで動かすのは効率が悪すぎる
それに電池+モーター駆動自体は枯れた技術
逆にこれから「どれだけエネルギー封入量の多いバッテリーをつくれるか?」がキモ
これからはEVの世界だからEVを作りまくろう!よりはEVの世界になるなら高密度バッテリーの大手になろう!の方が先見性はあるわな
PLAY
15 無念 Name としあき 22/11/02(水)10:57:29 No.1030874886 del そうだねx1
政府「走行税とりまーす」
PLAY
16 無念 Name としあき 22/11/02(水)10:58:23 No.1030875071 del +
日本も排気量で税金決めるんじゃなくて廃棄量で税金決めればいいと思う
PLAY
17 無念 Name としあき 22/11/02(水)10:58:54 No.1030875190 del そうだねx2
>最終的にEVに置き換わるだろうけど欧州が目指してるスピードではないと思う
電池なんて既に成熟技術なんだから今さら高速進歩なんてするわけない
という技術的相場への理解のなさ
PLAY
18 無念 Name としあき 22/11/02(水)10:59:39 No.1030875355 del +
>No.1030874717
もっともっと出力抑えないとダメだと思うよ
PLAY
19 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:03:49 No.1030876290 del +
欧州と中国と言っても欧州なんて車作ってるの仏独伊ぐらいだしなあ
欧州全域で見るとほぼEVなんか売れてない
実質中国だけで専売してるようなもの
PLAY
20 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:04:41 No.1030876492 del +
中小型車を時速100キロで走らせる為の出力の相場値って40馬力なんだけど
日本ではBEVはそれ以下で使うって選択肢をあっさり採用できるはずだと俺は思ってるんだけど
今のままの市場の情勢だと商売だからできない
PLAY
21 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:05:30 No.1030876670 del そうだねx1
>これからはEVの世界だからEVを作りまくろう!よりはEVの世界になるなら高密度バッテリーの大手になろう!の方が先見性はあるわな
パナに引き取られた旧三洋の電池事業は特許一杯持ってたのにCATLに余裕で負けました
PLAY
22 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:06:59 No.1030876959 del +
>No.1030876290
日本で売ってる日本仕様だけ見て言ってない?
まあシナでもインセンティブなかったらヒットしてないのは確かだろうけど
あとシナでは盗電が当たり前って情勢も考慮しないとな
PLAY
23 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:08:29 No.1030877278 del +
欧州メーカーは超富裕層向けブランドがあるからEVいけるんだろうけどさぁ
PLAY
24 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:09:30 No.1030877470 del そうだねx4
SAKURAめっちゃ売れてるから自宅で充電できるような郊外では人気あるんじゃね?
PLAY
25 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:10:12 No.1030877605 del +
>電池なんて既に成熟技術なんだから今さら高速進歩なんてするわけない
>という技術的相場への理解のなさ
安全性に振ったリン酸鉄系が主流になってるんだけどエネルギー密度はコバルト使ってるやつに劣る
少なくとも駆動時間は何らかの革新が無いと頭打ち
PLAY
26 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:13:32 No.1030878278 del そうだねx6
    1667355212793.jpg-(20890 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
27 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:13:38 No.1030878291 del +
日産とホンダがなんとかしてくれるんだろう多分
PLAY
28 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:13:43 No.1030878304 del +
残量最低から満充電まで1,2分で充電できないと…
PLAY
29 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:13:52 No.1030878339 del そうだねx1
>パナに引き取られた旧三洋の電池事業は特許一杯持ってたのにCATLに余裕で負けました
だからみんな頑張って開発戦争してるんじゃないの?
PLAY
30 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:14:23 No.1030878447 del そうだねx1
>欧州中国はまずまずの成功
欧米のようにEV車を充電する自家用ディーゼル発電機が日本では普及してないからなぁ
PLAY
31 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:14:56 No.1030878574 del +
>残量最低から満充電まで1,2分で充電できないと…
燃費自体は電気の方が安くても
その充電時間を考えると…ってなるときある
PLAY
32 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:14:56 No.1030878575 del +
vision-s出たら買うかなあ
PLAY
33 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:15:58 No.1030878807 del そうだねx1
今の所製造も輸送も電気も石油製品から作ってるんだから
消費方法変えただけで何も変わってない
PLAY
34 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:16:40 No.1030878968 del +
欧米でも現状テスラ以外はEV売る気ない感じだしねえ
PLAY
35 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:17:52 No.1030879215 del そうだねx1
モーターのトルクはほんといいものと思うから
小型車ではどんどん採用してほしい
定期宅配便とかそこらへんではかなりいいところ行くと思う
PLAY
36 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:19:45 No.1030879622 del そうだねx1
>モーターのトルクはほんといいものと思うから
>小型車ではどんどん採用してほしい
これPHEVでいいんだよね
トルクを使うのは主に停止状態からの発進なので全域でトルクなんか要らない
PLAY
37 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:20:17 No.1030879737 del +
>EVは日本で成功するのかな?
ガラケー全盛期にスマホは日本で成功するのかと聞くようなもん
世界から周回遅れで普及するよ
PLAY
38 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:20:29 No.1030879786 del +
小型のPHEVがあれば良いけどね
PLAY
39 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:20:42 No.1030879842 del そうだねx2
電池劣化がなぁ
PLAY
40 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:20:56 No.1030879889 del そうだねx3
PHEVなんて高くなるだけの半端なやつじゃん
PLAY
41 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:21:24 No.1030879992 del そうだねx2
>PHEVなんて高くなるだけの半端なやつじゃん
それ言ってるのPHEVの作り方を知らない中国人だけなんですよ
PLAY
42 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:21:30 No.1030880011 del +
ディーゼルやガソリン発動機使うぐらいならもうHVでよくね?
PLAY
43 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:21:56 No.1030880093 del +
>定期宅配便とかそこらへんではかなりいいところ行くと思う
自動運転カーは充電箇所を選ばず自分で向かってくれるだろうから向いてると思うね
飛脚が休んでるみたいに
自動運転小型車がたむろして充電してる安い土地がたくさんできそう
PLAY
44 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:22:24 No.1030880185 del +
>電池劣化がなぁ
交換用電池、交換費用が安くなればなんとかなる…かも
PLAY
45 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:22:38 No.1030880227 del +
>ディーゼルやガソリン発動機使うぐらいならもうHVでよくね?
プリウスみたいに基本モーター駆動でエンジンをアシストに使うHVが最高なのよ
まさに電気とガソリンのいいとこ取り
PLAY
46 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:23:44 No.1030880467 del そうだねx1
マンションの住人全世帯がEV使い始めても大丈夫なんです?
PLAY
47 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:24:17 No.1030880588 del そうだねx1
スレ画の見た目は好きなので100万円くらいで買えるならいいね
PLAY
48 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:24:24 No.1030880605 del +
>マンションの住人全世帯がEV使い始めても大丈夫なんです?
そりゃ大丈夫だろう
どこで給電するのか知らないが
PLAY
49 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:24:35 No.1030880650 del +
いずれは超高性能なバッテリーとモーターでガソリンエンジンは不要になりEVだけになるかもしれない
でもそれは現行のEV技術の延長線上には無い
PLAY
50 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:24:47 No.1030880687 del +
>ディーゼルやガソリン発動機使うぐらいならもうHVでよくね?
HVもHVでガソリン燃やしてモーター回すならガソリンだけでよくねとは思わんでもない
電動ターボ的なのならともかく
PLAY
51 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:26:51 No.1030881097 del そうだねx1
>マンションの住人全世帯がEV使い始めても大丈夫なんです?
充電施設の心配だと思うけどマンション住まいかどうかはまた別問題かも
田舎のうちの県でも県庁所在地には駐車場なしのマンションとか普通にあるからな
PLAY
52 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:27:22 No.1030881216 del +
ホンダのeHEV好き
PLAY
53 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:28:34 No.1030881432 del +
>HVもHVでガソリン燃やしてモーター回すならガソリンだけでよくねとは思わんでもない
重くなるしスペースもいるしな
それでも日本勢は頑張ってバランスとってると思うよ
PLAY
54 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:28:55 No.1030881514 del そうだねx4
>それ言ってるのPHEVの作り方を知らない中国人だけなんですよ
PHEVを量産車で世界初で売ったのはBYDやで…
PLAY
55 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:29:19 No.1030881606 del +
    1667356159261.jpg-(111171 B)サムネ表示
コンパクトみたいなフリして全幅2m重量3トン近いEVが続々出てきてる
PLAY
56 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:29:54 No.1030881710 del +
>PHEVを量産車で世界初で売ったのはBYDやで…
初めて聞いたわ
PLAY
57 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:31:10 No.1030881971 del +
メルセデスのA250eあたりがいい落とし所
PHEVで満充電70キロ走行
価格は600万
その程度で丁度いい
PLAY
58 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:33:17 No.1030882381 del そうだねx1
    1667356397986.jpg-(177547 B)サムネ表示
>初めて聞いたわ
PHEVを調べると必ず書かれてる
2008年に販売された
PLAY
59 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:34:43 No.1030882692 del そうだねx2
へー
PLAY
60 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:34:51 No.1030882721 del +
アイリスオーヤマあたりが出す激安EVであふれそう
PLAY
61 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:34:51 No.1030882723 del +
スレあきは車所持してるの?
PLAY
62 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:34:58 No.1030882746 del +
メルセデスはPHEVもやめるってもう宣告してる
ベンツ全体エンジンは捨てる
PLAY
63 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:35:47 No.1030882934 del +
金持ってる連中はそれでいいんだよそれで
PLAY
64 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:36:12 No.1030883030 del +
PHEVは三菱がSUVの車高下げてくれればそれで済むんだがSUVしか出さねぇしなぁ…
PLAY
65 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:37:07 No.1030883218 del そうだねx2
>メルセデスはPHEVもやめるってもう宣告してる
>ベンツ全体エンジンは捨てる
できるものならどうぞって感じ
まぁあの国も環境意識高い系だからね
66 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:39:37 No.1030883767 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
67 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:39:44 No.1030883788 del そうだねx1
>HVもHVでガソリン燃やしてモーター回すならガソリンだけでよくねとは思わんでもない
エンジンだけだと捨てるだけのエネルギー損失減らしてモーター駆動するからHVはよくね?
PLAY
68 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:40:02 No.1030883852 del +
欧州メーカーは2035年ってもう区切られちゃったから前へ前へだな
VWも先週欧州生産は2033年からエンジン作らないって発表した
PLAY
69 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:45:52 No.1030884993 del +
>メルセデスはPHEVもやめるってもう宣告してる
>ベンツ全体エンジンは捨てる
ダイムラーはマイバッハあるしなぁ
PLAY
70 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:46:29 No.1030885123 del +
EVがある程度普及したらガソリン車はじわじわ税金上げて締め付けるタバコと同じ手で締め付ける
PLAY
71 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:49:07 No.1030885675 del そうだねx2
>メルセデスはPHEVもやめるってもう宣告してる
いつもの欧州ゴールポスト
PLAY
72 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:49:55 No.1030885854 del +
    1667357395333.jpg-(207665 B)サムネ表示
究極の理想をいえばトヨタシティや藤沢みたいに自治体全体で同じモデリングの家を建てて
揃えればEVもやりやすいと思うんだけどね
ただ乗っかってくれるところなんてまずない
PLAY
73 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:52:51 No.1030886526 del +
>EVがある程度普及したらガソリン車はじわじわ税金上げて締め付けるタバコと同じ手で締め付ける
そうなればガソリン車は趣味の範疇になるから問題ない
インフラも充電時間もクソだから普及してないからこうなってるだけで
PLAY
74 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:53:45 No.1030886719 del そうだねx1
EV推しの人に簡単に言うと
EUがHVやFCVで出遅れて作れないからEVって言ってるだけ
自分たちだって発電所の能力を超えてることもバッテリーリサイクルの確立が出来てない事もわかっていて日本に嫌がらせしてるだけ
PLAY
75 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:55:04 No.1030886978 del +
賃貸住宅の駐車場に充電器が設置されない限り普及しないわ
そもそも電力足りないのはどうするつもりやら
PLAY
76 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:55:54 No.1030887168 del +
>賃貸住宅の駐車場に充電器が設置されない限り普及しないわ
>そもそも電力足りないのはどうするつもりやら
それな自分の充電勝手に外されて別の車に充電される電気泥棒とかありそうだけど無いの?
PLAY
77 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:56:04 No.1030887208 del +
FCVって世界全体でも去年2万台も売れてない
一番FCVを売ってるのはヒョンデ
二番めがトヨタ
PLAY
78 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:56:10 No.1030887224 del +
>>HVもHVでガソリン燃やしてモーター回すならガソリンだけでよくねとは思わんでもない
>エンジンだけだと捨てるだけのエネルギー損失減らしてモーター駆動するからHVはよくね?
エンジンとモーター両方付けるほどのうま味かと
PLAY
79 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:57:02 No.1030887410 del +
EVのメリットはなんだろう?ユーザーから見たメリットで。

メリット
走行性能が高い
自動運転の制御をさせ易い
電費が安い
デザインの自由度高い(逆に制約もあり?)
環境に良い(諸説あり)

デメリット
充電に時間かかる
充電場所が限られる
走行距離短い
価格が高い
気候の変化に弱い
PLAY
80 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:57:27 No.1030887475 del +
トヨタは初代のプリウスからこの先の予想をずっとやってるよ
最終的にはFCVでHVは過渡期の技術
EVは短距離コミューターとして小さな街で使う場面が出てくることとカーシェアリングの対象になっていくだろうという予想
PLAY
81 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:57:57 No.1030887582 del そうだねx4
SAKURAで用途に合っていて値段が安ければ売れるってのは証明されたでしょ
逆に言うと今売れ筋のコンパクトカーレベルの値段と航続距離持った手頃なEV出ないと普及はしない
PLAY
82 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:58:50 No.1030887762 del +
トヨタの電動化ロードマップの2005年ぐらいをみるとFCVはEVまでの繋ぎと位置づけられてる
PLAY
83 無念 Name としあき 22/11/02(水)11:59:59 No.1030887992 del そうだねx1
ちなみにプリウスの特許を開放したのにEUでもアメリカでもプリウス並みの値段でHVを作れなかった
FCVもたとえ特許解放したとしてもトヨタ並みのコストでは絶対に作れないだろうとEUに奴らは確信してこれからはEVでエンジン禁止って言ってるだけ
PLAY
84 無念 Name としあき 22/11/02(水)12:00:07 No.1030888032 del +
トヨタはBEVが電池ガン積みで前倒して来るとは思ってなかったんだよ
PLAY
85 無念 Name としあき 22/11/02(水)12:00:26 No.1030888089 del そうだねx4
アレに似てると思わないか?

 AIIB バ ス に 乗 り 遅 れ る な
PLAY
86 無念 Name としあき 22/11/02(水)12:00:28 No.1030888099 del +
燃費で価格差が埋まらないの分かってても日本人はハイブリッド買うんだからEVも行けるでしょ
PLAY
87 無念 Name としあき 22/11/02(水)12:01:11 No.1030888251 del そうだねx1
いいから自転車買え
そして自転車そのまま詰めるバスや電車を増やせ
PLAY
88 無念 Name としあき 22/11/02(水)12:01:50 No.1030888402 del +
サクラは補助金終わっても売れるんです?
PLAY
89 無念 Name としあき 22/11/02(水)12:01:54 No.1030888414 del そうだねx3
トヨタがHVの特許を公開したのはテスラがEVの特許を公開したからだよ
イーロン・マスクがEVにしようぜって公開した
それで中国は乗ってしまった
それで慌てていやHVでいきましょうよって公開した
PLAY
90 無念 Name としあき 22/11/02(水)12:02:02 No.1030888449 del そうだねx1
トヨタの元々のロードマップって個体電池やらでバッテリーのデメリット解消した上でだよね
PLAY
91 無念 Name としあき 22/11/02(水)12:02:34 No.1030888569 del +
>アイリスオーヤマあたりが出す激安EVであふれそう
マキタあたりが極小のEV出すと思ってる
PLAY
92 無念 Name としあき 22/11/02(水)12:03:25 No.1030888755 del そうだねx1
>>アイリスオーヤマあたりが出す激安EVであふれそう
>マキタあたりが極小のEV出すと思ってる
もうバッテリー屋が自前で車体用意する方が
PLAY
93 無念 Name としあき 22/11/02(水)12:03:30 No.1030888780 del そうだねx3
>サクラは補助金終わっても売れるんです?
わからん何故なら売ってないからだ
PLAY
94 無念 Name としあき 22/11/02(水)12:04:16 No.1030888953 del そうだねx1
安全性や乗り心地のノウハウ無いから家電メーカーに車体は作れんでしょ
PLAY
95 無念 Name としあき 22/11/02(水)12:05:27 No.1030889243 del +
湿度が高い国で乾燥した国の電化製品使ったらすぐ壊れそう
PLAY
96 無念 Name としあき 22/11/02(水)12:06:41 No.1030889538 del +
疫病と戦争で材料不足
PLAY
97 無念 Name としあき 22/11/02(水)12:08:48 No.1030890020 del +
>安全性や乗り心地のノウハウ無いから家電メーカーに車体は作れんでしょ
不動産屋でも作れるから案外いけるかもだぞ
PLAY
98 無念 Name としあき 22/11/02(水)12:10:22 No.1030890409 del そうだねx1
>欧州中国はまずまずの成功
どちらも充電渋滞やら充電場所取り合いで殴り合いしてる時点で終わってるやろ
PLAY
99 無念 Name としあき 22/11/02(水)12:11:16 No.1030890629 del そうだねx2
>疫病と戦争で材料不足
中国とロシアが世界から消えたら解決する話だったか
PLAY
100 無念 Name としあき 22/11/02(水)12:11:35 No.1030890712 del +
>安全性や乗り心地のノウハウ無いから家電メーカーに車体は作れんでしょ
元からOEMで持ってくるだけよ企画と載せるコネクテッド用意するだけってのがソニーホンダじゃない?
PLAY
101 無念 Name としあき 22/11/02(水)12:12:03 No.1030890838 del そうだねx1
>ウクライナで開戦初日に粗大ゴミ化したのを都合よくも忘れるスレ蟲
そんな話あったか?
PLAY
102 無念 Name としあき 22/11/02(水)12:12:25 No.1030890935 del そうだねx1
回生で得た電力って動力に使う必要あるのか?
電装系に使ってオルタの負荷減らしたら燃費上がると思うんだけど
回生って有り余るぐらい発電できるの?
PLAY
103 無念 Name としあき 22/11/02(水)12:15:27 No.1030891729 del そうだねx2
峠の下りでバッテリー満タンになった途端発電しなくなるから
モーターの抵抗が無くなって急に速く走り出すの怖い
PLAY
104 無念 Name としあき 22/11/02(水)12:23:29 No.1030894078 del +
>回生って有り余るぐらい発電できるの?
せいぜいブレーキくらいでは
PLAY
105 無念 Name としあき 22/11/02(水)12:23:42 No.1030894139 del +
今のEVダメダメだけど売ってかないと次ないからねえ
急速充電、バッテリー規格化の交換式、長時間
これらが出てくればね
PLAY
106 無念 Name としあき 22/11/02(水)12:28:39 No.1030895612 del +
水素じゃだめなん
水素水でも良いけど
PLAY
107 無念 Name としあき 22/11/02(水)12:32:51 No.1030896896 del +
特許でいうならFCVもとっくに無償開放してるのに
そこ言わんのは悪意しか感じない
PLAY
108 無念 Name としあき 22/11/02(水)12:33:22 No.1030897032 del +
    1667360002496.png-(711818 B)サムネ表示
>回生って有り余るぐらい発電できるの?
回生ブレーキによる運動エネルギーの回収効率は60%ぐらいみたいな話がある

リーフで富士山5合目から回生ブレーキで下ると
15%バッテリー充電出来るそうだから
ブレーキパッドも減らないし付いてる方がいいんじゃね?
PLAY
109 無念 Name としあき 22/11/02(水)12:36:43 No.1030898026 del +
>水素じゃだめなん
>水素水でも良いけど
水素はEVなんて比較に成らないほど普及のハードルが高い
水素ステーションの圧縮のみでもEV充電を上回る電力消費が有るという話も
PLAY
110 無念 Name としあき 22/11/02(水)12:41:28 No.1030899397 del +
節電要請に従ってEV運転は自粛しろよわかってるだろうな
PLAY
111 無念 Name としあき 22/11/02(水)12:41:39 No.1030899460 del そうだねx2
水没Japan
PLAY
112 無念 Name としあき 22/11/02(水)12:42:21 No.1030899669 del そうだねx4
走行距離税はEVだけに適用するのが妥当
PLAY
113 無念 Name としあき 22/11/02(水)12:43:01 No.1030899879 del そうだねx1
    1667360581065.jpg-(231574 B)サムネ表示
>どちらも充電渋滞やら充電場所取り合いで殴り合いしてる時点で終わってるやろ
10年前更地だった土地がこうなる国なんだから数年もしないで解決するでしょ
日本は無理だろうけど
PLAY
114 無念 Name としあき 22/11/02(水)12:44:01 No.1030900160 del +
>No.1030899460
そんなことレスしても普及はしないよ
あんたの本国くらいでしょ
PLAY
115 無念 Name としあき 22/11/02(水)12:44:37 No.1030900348 del +
>峠の下りでバッテリー満タンになった途端発電しなくなるから
>モーターの抵抗が無くなって急に速く走り出すの怖い
そんなお粗末な制御なの?
PLAY
116 無念 Name としあき 22/11/02(水)12:46:19 No.1030900866 del +
日本でEV普及しなかったら自動車産業は詰んでしまうよ
この雰囲気を作ってしまったのが自工会会長だから度し難いが
117 無念 Name としあき 22/11/02(水)12:49:42 No.1030901934 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
118 無念 Name としあき 22/11/02(水)12:52:05 No.1030902614 del +
ワンペダル楽なんじゃ
なんか安い選択肢できて
PLAY
119 無念 Name としあき 22/11/02(水)12:52:07 No.1030902626 del +
>>No.1030899460
>そんなことレスしても普及はしないよ
>あんたの本国くらいでしょ

No.1030899460の本国がどこだか知らないが
中国では半年前では年間500万台といわれていた新エネルギー車の生産台数が
今や650万台オーバーが有力な状況になってきているね
来年は1000万台も有り得るとか

ちなみにわーくにで去年売れた自動車の数
軽自動車も合わせて450万台(涙
PLAY
120 無念 Name としあき 22/11/02(水)12:52:08 No.1030902631 del そうだねx2
>日本でEV普及しなかったら自動車産業は詰んでしまうよ
>この雰囲気を作ってしまったのが自工会会長だから度し難いが
自工会側はわざわざ生産から運用までトータルで調べあげて
まず電力供給なんとかしないと詰むよ?とわざわざ促してたのに
一向に動きの悪い供給側の方が度し難い
PLAY
121 無念 Name としあき 22/11/02(水)12:54:04 No.1030903182 del +
>No.1030902626
これは…そんなもんじゃないか?
人口比的にも
PLAY
122 無念 Name としあき 22/11/02(水)12:54:55 No.1030903422 del そうだねx2
ぶっちゃけ国が動かないのが悪い
PLAY
123 無念 Name としあき 22/11/02(水)12:55:05 No.1030903460 del そうだねx2
>No.1030902626
そりゃまああちらは国策でやってるから増えてないと困る
電力問題大丈夫なの?としか思わないけど
PLAY
124 無念 Name としあき 22/11/02(水)12:56:05 No.1030903749 del そうだねx3
    1667361365995.jpg-(76258 B)サムネ表示
電気が足りないってのは嘘なんだよ
だって日本は総発電量は年々下がってる
ほっといても必要な電力は下がっていく
ピーク時にすべてのEVが急速充電したら足りませんよ!ってそりゃ足らんだろ
今でも17時に全国のご家庭が一斉に炊飯したら足らんわ
PLAY
125 無念 Name としあき 22/11/02(水)12:56:48 No.1030903952 del +
サクラは具体的に購入検討までした
来年EV専用設計の軽トラ出るらしいからそっちを買う予定
PLAY
126 無念 Name としあき 22/11/02(水)12:57:09 No.1030904037 del そうだねx1
>ぶっちゃけ国が動かないのが悪い
これはそれ
まあ何やっても文句言われるから嫌がってるだけだと思うが
ソーラーでも原発でもさ
分からんでもないよ実際
PLAY
127 無念 Name としあき 22/11/02(水)12:57:15 No.1030904064 del +
>走行距離税はEVだけに適用するのが妥当
モデルにしているはずのアメリカとかではガソリン車等も当然対象
そもそも燃費が上がって税収が減ったのが原因みたいだから
PLAY
128 無念 Name としあき 22/11/02(水)12:58:52 No.1030904519 del +
サクラやリーフのタイマーエアコン良いよね
PLAY
129 無念 Name としあき 22/11/02(水)12:59:14 No.1030904619 del そうだねx1
>分からんでもないよ実際
しかしそこをハッキリしてくれんと車に限らず民間は動けんそりゃ海外優先になる
PLAY
130 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:00:00 No.1030904809 del +
>>No.1030902626
>これは…そんなもんじゃないか?
>人口比的にも
日本はEVは年間5万台を想定してたから人口比でも倍以上のスピードで普及してるね
PLAY
131 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:02:07 No.1030905344 del +
EV車単体で見たら環境に良いかもしれんが世界の発電が火力頼りな内はCo2増えてなんも良いことない
PLAY
132 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:02:39 No.1030905491 del +
トヨタが勝手にコケただけで日産とか順調に世代を重ねて良くなっている
PLAY
133 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:03:14 No.1030905628 del そうだねx1
    1667361794883.png-(57455 B)サムネ表示
【大悲報】日本さん、ご自慢のプラグインでも世界トップ20に入れない(グラフ青がプラグイン車)
PLAY
134 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:03:34 No.1030905703 del +
ガソリン代ゼロだからEVはお得!と思ってたのに
お上がEV用に新しい税金を検討してくるとは思わなかったよね…
普及させたいのかさせたくないのかどっちやねんと
PLAY
135 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:05:10 No.1030906073 del +
走行税がチラつくと急ぐ人が増える
決まるまでがおいしいから
PLAY
136 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:05:12 No.1030906080 del そうだねx1
やっぱり建設的な流れにはならないな
PLAY
137 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:05:35 No.1030906161 del そうだねx2
>ガソリン代ゼロだからEVはお得!と思ってたのに
>お上がEV用に新しい税金を検討してくるとは思わなかったよね…
>普及させたいのかさせたくないのかどっちやねんと
道路財源は必要だから普及の比率が変われば何らかに徴税しなければならないのは当然のことよね
PLAY
138 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:06:17 No.1030906315 del +
あ、これ日本完全に詰んでるわ
PLAY
139 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:07:08 No.1030906498 del そうだねx1
猫の国なんてずっと前から分かってたことなのに
PLAY
140 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:07:40 No.1030906621 del そうだねx2
>トヨタが勝手にコケただけで日産とか順調に世代を重ねて良くなっている
サクラが業界の予想を超えた売れ方しててヤバい
去年のEV販売台数2万台とかそんなんだったのにサクラは販売開始から数ヶ月で1万台近く売れてる
PLAY
141 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:07:59 No.1030906697 del そうだねx3
道路財源はきっちりさせれば誰も文句言わないと思うよ
今みたいに他に使ってるからおかしいだけで
昔は年度末に予算使い切るために全国で大工事やってただろ
今は年度末でそんな動きはなくなった
他で使ってるからな
PLAY
142 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:08:28 No.1030906795 del +
>ガソリン代ゼロだからEVはお得!と思ってたのに
>お上がEV用に新しい税金を検討してくるとは思わなかったよね…
>普及させたいのかさせたくないのかどっちやねんと
そもそもは石油連盟からの2009年での提言だし
https://www.youtube.com/watch?v=-A6D7L1BdgA
PLAY
143 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:09:19 No.1030906988 del +
さくら売れてないから今の日本では無理
PLAY
144 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:09:42 No.1030907075 del +
>昔は年度末に予算使い切るために全国で大工事やってただろ
>今は年度末でそんな動きはなくなった
>他で使ってるからな
予算の年度繰越しやすくなっただけなんでは?
PLAY
145 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:09:42 No.1030907076 del +
>EV車単体で見たら環境に良いかもしれんが世界の発電が火力頼りな内はCo2増えてなんも良いことない
乗用車でシェア取り戻したいだけで環境とか建前なのがバレバレ過ぎるんだよなあ
PLAY
146 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:11:02 No.1030907382 del そうだねx3
>>トヨタが勝手にコケただけで日産とか順調に世代を重ねて良くなっている
>サクラが業界の予想を超えた売れ方しててヤバい
>去年のEV販売台数2万台とかそんなんだったのにサクラは販売開始から数ヶ月で1万台近く売れてる
用途と価格がマッチしたら一気に売れる事がわかった
PLAY
147 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:12:47 No.1030907794 del そうだねx1
>サクラが業界の予想を超えた売れ方しててヤバい
独り占めなのに生産できず機会損失の日産と完全にイメージ戦略で負けた上に凄まじく先行された他国産メーカー
動きが遅すぎて損失デカすぎる
PLAY
148 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:12:53 No.1030907811 del そうだねx1
>予算の年度繰越しやすくなっただけなんでは?
昔は道路財源は道路族の中だけでまわってた
車に関係することしか使っちゃいけないって制約があったかだ
タガが外れたのは東日本大震災だ
復興税としてガソリンに増税された
それはまだ理解できるがそれを他に使っていいってことになった
今は復興なんかに使ってないが復興税はそのままガソリンに乗ってる
そして集金された財源は好き勝手使われてる
PLAY
149 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:14:09 No.1030908091 del +
自宅の充電設備と太陽光発電をセットにして補助金出せば結構普及しそうな気もする
PLAY
150 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:14:12 No.1030908102 del +
>去年のEV販売台数2万台とかそんなんだったのにサクラは販売開始から数ヶ月で1万台近く売れてる
自宅で充電できる人がこんなにいるのかと羨む賃貸アパート暮らしの自分
PLAY
151 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:15:19 No.1030908338 del +
>>去年のEV販売台数2万台とかそんなんだったのにサクラは販売開始から数ヶ月で1万台近く売れてる
>自宅で充電できる人がこんなにいるのかと羨む賃貸アパート暮らしの自分
日本の自動車所有者の7割が戸建て住まいなので
PLAY
152 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:15:45 No.1030908435 del +
>去年のEV販売台数2万台とかそんなんだったのにサクラは販売開始から数ヶ月で1万台近く売れてる
買ってるのは日産のサクラじゃないの? なんつて
PLAY
153 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:16:23 No.1030908578 del +
サクラの用途なら100Vでも良いから庭用コンセントでもいけるからなぁ
PLAY
154 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:16:25 No.1030908586 del +
サクラの登場でEVが身近な存在になったのは確かだな
PLAY
155 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:17:21 No.1030908805 del +
屋根の上の太陽光発電の電池代わりにEV使えるの?
PLAY
156 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:17:49 No.1030908896 del そうだねx1
>サクラの用途なら100Vでも良いから庭用コンセントでもいけるからなぁ
200V設置格安だからみんなつけてる
PLAY
157 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:18:10 No.1030908963 del +
>ウクライナで開戦初日に粗大ゴミ化したのを都合よくも忘れるスレ蟲
全然報道されないんだよねEV車がゴミになったの
スポンサーからストップ掛けられてるんだろうけどさ
PLAY
158 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:19:46 No.1030909323 del +
普通の人がYouTubeでサクラの動画あげるようになり
EVも身近になった感あるね
今までは評論家みたいな人が試乗て能書き垂れるのばかりだったけど
PLAY
159 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:20:32 No.1030909490 del +
>>ウクライナで開戦初日に粗大ゴミ化したのを都合よくも忘れるスレ蟲
>全然報道されないんだよねEV車がゴミになったの
>スポンサーからストップ掛けられてるんだろうけどさ
ウクライナの戦争が長引く事が日本の利益に
PLAY
160 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:20:33 No.1030909496 del +
EVの走行距離税は賛成だけどガソリンやHVにまで飛び火したら悶絶ですわ
PLAY
161 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:22:44 No.1030909996 del そうだねx1
    1667362964164.jpg-(62942 B)サムネ表示
EV売ってるから買ってよ!
PLAY
162 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:23:39 No.1030910205 del +
お家充電しながらタイマーエアコン機能で冬の寒い時期も快適出勤したい
PLAY
163 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:24:18 No.1030910373 del +
    1667363058942.jpg-(183739 B)サムネ表示
>屋根の上の太陽光発電の電池代わりにEV使えるの?
極一部の特殊な高額な車両以外はまだ先のお話
PLAY
164 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:25:41 No.1030910658 del +
ソーラーは露天駐車と車庫どっちを取るかで悩ましい
PLAY
165 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:26:36 No.1030910866 del +
    1667363196936.jpg-(40438 B)サムネ表示
俺はEV化進めば光岡がまともなメーカーになると思ってる
光岡は車台は作れない
でもEVなら設計製造請け負うホンハイがある
大量生産が前提にはあるけどね
PLAY
166 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:26:45 No.1030910900 del +
>ソーラーは露天駐車と車庫どっちを取るかで悩ましい
車庫の天井にもソーラーを置けば幸せになれる
PLAY
167 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:28:08 No.1030911215 del +
停車中にエアコン使っても騒音出ないのがいいよね
送り迎えとかで待っている時とか
PLAY
168 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:28:55 No.1030911381 del +
    1667363335381.jpg-(6846 B)サムネ表示
>EV売ってるから買ってよ!
PLAY
169 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:29:10 No.1030911433 del そうだねx3
>停車中にエアコン使っても騒音出ないのがいいよね
>送り迎えとかで待っている時とか
意外とバッテリー減らないしね
というか走行ってすげぇエネルギー必要なんだなって
PLAY
170 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:31:02 No.1030911870 del +
>EV売ってるから買ってよ!
うーん…いいと思うよ?
PLAY
171 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:36:42 No.1030913128 del +
    1667363802815.png-(152887 B)サムネ表示
サクラを月4000台売った月でもトップ20に入れない日産
PLAY
172 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:36:47 No.1030913150 del +
韓国や中国の高性能で安いEVが日本を席巻するらしいよ
PLAY
173 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:37:40 No.1030913340 del +
中国はともかく韓国は安いか?
PLAY
174 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:38:07 No.1030913431 del そうだねx2
>韓国や中国の高性能で安いEVが日本を席巻するらしいよ
それずっと前から言ってるけど街で見かけないのはなぜ
PLAY
175 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:38:28 No.1030913518 del +
>サクラを月4000台売った月でもトップ20に入れない日産
そりゃ生産能力も桁違いすぎるし…
PLAY
176 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:39:19 No.1030913717 del +
流石に今から新車のガソリン車を買いたいとは思わない
PLAY
177 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:40:46 No.1030914052 del そうだねx1
>>韓国や中国の高性能で安いEVが日本を席巻するらしいよ
>それずっと前から言ってるけど街で見かけないのはなぜ
BYDの日本での販売はまだじゃね?
アイオニックはレアだけど一応走ってる
先月代々木で見かけた
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000043078.html
>BYD Auto Japanが2023年1月の乗用車発売に向け明治産業株式会社との協業を発表
PLAY
178 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:42:41 No.1030914485 del そうだねx2
まずEVで勝とうと思ったらバッテリー工場併設のEV専用ギガファクトリーを建設しないとお話にならない
現実的な話それをまだしてないということは向こう3年間はまったく好転しない
これは確定してる
だからグダグダグチグチ言わないでとっととEVやれって話だよ
PLAY
179 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:43:16 No.1030914607 del そうだねx2
スレ画のデザイン好き
値段は好きくない
サクラの値段でスレ画が出たならちょっと悩んだかも
PLAY
180 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:49:22 No.1030916054 del そうだねx2
>>韓国や中国の高性能で安いEVが日本を席巻するらしいよ
>それずっと前から言ってるけど街で見かけないのはなぜ

日本人の実入りじゃニヒャクマンの軽自動車買うのが限界だから
ちなみに>No.1030913128見るとヒュンダイキアで月4万台だから
EVじゃ日本中のメーカーが束になっても韓国のいちグループの足下にも及ばない
PLAY
181 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:49:26 No.1030916066 del そうだねx1
    1667364566085.jpg-(30543 B)サムネ表示
ホンダeの金額が好きな人は居ないだろう
販売計画台数からも売る気はそんなに無いんだろうし
PLAY
182 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:53:37 No.1030917074 del +
真面目に日本メーカーの一発逆転考えると市場がはっきりEVの中国や米国に日本全メーカーで共通の設計で合資で大工場建てる
それしかないと思う
欧州はなんでダメかというともう新たな大規模なEV工場は建設許可が降りない
PLAY
183 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:56:52 No.1030917857 del そうだねx2
>日本全メーカーで共通の設計で合資で大工場建てる
>それしかないと思う
いい感じのフラグだな
PLAY
184 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:58:14 No.1030918168 del そうだねx3
ジャパンディスプレイとかね…
PLAY
185 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:59:28 No.1030918433 del +
車載核融合炉が出来てから考えればいいよ
充電待ちしてる間なにもできないのをよしとできるのは無職だけやろ
PLAY
186 無念 Name としあき 22/11/02(水)13:59:57 No.1030918534 del +
2030年にガソリン車の販売禁止するって言ってたのがゴール動かして2035年になったのはなんでだろ?
PLAY
187 無念 Name としあき 22/11/02(水)14:00:38 No.1030918689 del そうだねx2
>No.1030917074
国で纏まって行動すれば成功するなどというナイーヴな考えは捨てろ
PLAY
188 無念 Name としあき 22/11/02(水)14:00:49 No.1030918732 del そうだねx3
    1667365249277.jpg-(48164 B)サムネ表示
Mr.FUSIONですら走行用には使ってないのに
PLAY
189 無念 Name としあき 22/11/02(水)14:03:07 No.1030919265 del そうだねx1
>>韓国や中国の高性能で安いEVが日本を席巻するらしいよ
>それずっと前から言ってるけど街で見かけないのはなぜ
チョンのは相変わらず自動で火病起こすし
PLAY
190 無念 Name としあき 22/11/02(水)14:04:09 No.1030919498 del そうだねx3
>2030年にガソリン車の販売禁止するって言ってたのがゴール動かして2035年になったのはなんでだろ?
2030年にガソリン車禁止してたのは自国に自動車産業なんてもう無いイギリスのお話
EUは去年7月時点で2035年に禁止する案が出ていた状態
PLAY
191 無念 Name としあき 22/11/02(水)14:09:11 No.1030920659 del そうだねx2
理屈じゃなくて政治の問題だから併せないとダメ
でないとやられる
PLAY
192 無念 Name としあき 22/11/02(水)14:32:28 No.1030925529 del +
来年BYDのドルフィンが発売されたらどうなるか凄い興味ある
サクラより安くて性能良いんだろ
PLAY
193 無念 Name としあき 22/11/02(水)14:33:11 No.1030925663 del +
>流石に今から新車のガソリン車を買いたいとは思わない
マツダロードスターがjかなり売れてるらしいぞ
PLAY
194 無念 Name としあき 22/11/02(水)14:42:43 No.1030927573 del そうだねx1
    1667367763311.jpg-(70167 B)サムネ表示
>来年BYDのドルフィンが発売されたらどうなるか凄い興味ある
>サクラより安くて性能良いんだろ
サクラより大きいけどBYDに抵抗が無いなら買う人もでそう
PLAY
195 無念 Name としあき 22/11/02(水)14:44:25 No.1030927914 del +
>自宅の充電設備と太陽光発電をセットにして補助金出せば結構普及しそうな気もする
EVを通勤に使うにしても蓄電しなきゃ充電できなくね?
それなら夜間電力でよくね?
PLAY
196 無念 Name としあき 22/11/02(水)14:50:23 No.1030929099 del +
    1667368223043.png-(682377 B)サムネ表示
>自宅の充電設備と太陽光発電をセットにして補助金出せば結構普及しそうな気もする
太陽光そのものには出ないけど
通常は太陽光と組み合わせるV2Hの方に補助金が出てる
PLAY
197 無念 Name としあき 22/11/02(水)14:54:06 No.1030929901 del +
2台もちできるご家庭は便利
距離税も合わせると富裕層にしか目が行って無いな
PLAY
198 無念 Name としあき 22/11/02(水)15:01:24 No.1030931649 del そうだねx2
    1667368884266.png-(32985 B)サムネ表示
今中国が必死にEVアピールしてる最大の理由って…
PLAY
199 無念 Name としあき 22/11/02(水)15:01:29 No.1030931665 del そうだねx1
    1667368889235.mp4-(7590004 B)サムネ表示
今のEVは補助金じゃぶじゃぶやで
日常使いで事足りるんならEVにしない手はない
PLAY
200 無念 Name としあき 22/11/02(水)15:03:02 No.1030932049 del +
距離税は良いんだがどうやって課税するんだろう
毎年オドメーターの写真でも添付するの?
PLAY
201 無念 Name としあき 22/11/02(水)15:05:56 No.1030932765 del +
>理屈じゃなくて政治の問題だから併せないとダメ
>でないとやられる
「(どこかの会社の偉い人に特定政治家が)やるって約束したからやる」ってのが昨今の規制問題だからな
PLAY
202 無念 Name としあき 22/11/02(水)15:09:10 No.1030933584 del +
    1667369350793.jpg-(13331 B)サムネ表示
結局作れないからな
準備不足で需要に耐えられない
PLAY
203 無念 Name としあき 22/11/02(水)15:10:02 No.1030933837 del そうだねx1
>毎年オドメーターの写真でも添付するの?
空気パンパンに入れて外径稼ごう
PLAY
204 無念 Name としあき 22/11/02(水)15:12:55 No.1030934565 del +
>距離税は良いんだがどうやって課税するんだろう
>毎年オドメーターの写真でも添付するの?
他国ではGPSの走行データを提出してそこから課税だそうな
PLAY
205 無念 Name としあき 22/11/02(水)15:13:15 No.1030934646 del +
巻き上げる方法だけじゃなくて稼ぐ方法も考えてくれー
PLAY
206 無念 Name としあき 22/11/02(水)15:14:28 No.1030934931 del そうだねx1
>他国ではGPSの走行データを提出してそこから課税だそうな
倫理観ゼロの犯罪者から全く金を回収できなくなる頭の悪い制度だな…
EVステーションとかもハックされそう
PLAY
207 無念 Name としあき 22/11/02(水)15:17:20 No.1030935589 del そうだねx1
>今中国が必死にEVアピールしてる最大の理由って…
妄想で叩くの虚しくない?
PLAY
208 無念 Name としあき 22/11/02(水)15:17:22 No.1030935592 del +
>今中国が必死にEVアピールしてる最大の理由って…

中国は国内に年2500万〜2900万のマーケットがあるうえ
今のところ輸出は7%程度なので
別に誰ものってこなくてもあまり困らない

逆に年間950万台の半分が輸出なのに
まだ1%もEV作れないわーくには
ゴ…ゴ語g誤後ゴールポストずらシてくれェ!!!!!と懇願するしかない
PLAY
209 無念 Name としあき 22/11/02(水)15:17:59 No.1030935727 del +
>結局作れないからな
>準備不足で需要に耐えられない
去年ノートでも機会逃したのに同じ事やってるんだもんな
PLAY
210 無念 Name としあき 22/11/02(水)15:18:43 No.1030935898 del そうだねx3
>ゴ…ゴ語g誤後ゴールポストずらシてくれェ!!!!!と懇願するしかない
EUはずらした!というスレあるのはぶっちゃけずらしてくださいお願いしますでしかないよね
PLAY
211 無念 Name としあき 22/11/02(水)15:18:44 No.1030935901 del +
EVに買い替える金額でガソリン15年分まかなえるんでその頃考えます
PLAY
212 無念 Name としあき 22/11/02(水)15:20:27 No.1030936307 del +
中国は奥地までのガソリン輸送コストよりは電力の方がマシとかそういう理由じゃねえかと思ってる
インフラ整ってる日本とは事情違くね?っていう
PLAY
213 無念 Name としあき 22/11/02(水)15:21:05 No.1030936457 del +
>中国は奥地までのガソリン輸送コストよりは電力の方がマシとかそういう理由じゃねえかと思ってる
排ガス規制の影響よ
PLAY
214 無念 Name としあき 22/11/02(水)15:21:29 No.1030936553 del +
>>他国ではGPSの走行データを提出してそこから課税だそうな
>倫理観ゼロの犯罪者から全く金を回収できなくなる頭の悪い制度だな…
>EVステーションとかもハックされそう
倫理観ゼロのやつはどうやった所で無理だろ
脱税で捕まえるだけ
PLAY
215 無念 Name としあき 22/11/02(水)15:22:34 No.1030936777 del そうだねx1
日本なら車検と車検の間の走行距離で後日課税が一番楽な方法だろうな
PLAY
216 無念 Name としあき 22/11/02(水)15:23:29 No.1030936988 del +
中国でEV普及したのはガソリン車に比べて激安で新興メーカーが販売出来たからじゃない?
こっちじゃ安全面も考えないといけないからガソリン車より割高だしなぁ
PLAY
217 無念 Name としあき 22/11/02(水)15:24:10 No.1030937150 del +
>他国ではGPSの走行データを提出してそこから課税だそうな
え?全ての車にGPS付けちゃうんですか?
PLAY
218 無念 Name としあき 22/11/02(水)15:24:42 No.1030937283 del +
>日本なら車検と車検の間の走行距離で後日課税が一番楽な方法だろうな
そこでメーター改ざんですよ
PLAY
219 無念 Name としあき 22/11/02(水)15:25:22 No.1030937437 del +
>中国は奥地までのガソリン輸送コストよりは電力の方がマシとかそういう理由じゃねえかと思ってる
中国の田舎はそもそもガソリンスタンドがない
都会に行って給油してこなきゃならない
PLAY
220 無念 Name としあき 22/11/02(水)15:25:55 No.1030937575 del そうだねx1
>日本なら車検と車検の間の走行距離で後日課税が一番楽な方法だろうな
北海道民に不利すぎない?
PLAY
221 無念 Name としあき 22/11/02(水)15:29:28 No.1030938331 del +
    1667370568131.png-(331502 B)サムネ表示
>>他国ではGPSの走行データを提出してそこから課税だそうな
>え?全ての車にGPS付けちゃうんですか?
ドイツはトラック対象みたいだけどそうっぽい
PLAY
222 無念 Name としあき 22/11/02(水)15:34:37 No.1030939531 del +
>>日本なら車検と車検の間の走行距離で後日課税が一番楽な方法だろうな
>北海道民に不利すぎない?
こまめに買い替えるとか所有者を転々と変更すれば逃げられるよ
どうせ無能政府だから4月1日時点で所有者に課税するとかしかできないだろうから
PLAY
223 無念 Name としあき 22/11/02(水)15:37:03 No.1030940116 del そうだねx1
>EV推しの人に簡単に言うと
>EUがHVやFCVで出遅れて作れないからEVって言ってるだけ
HVもPHVも作ってる

>自分たちだって発電所の能力を超えてることもバッテリーリサイクルの確立が出来てない事もわかっていて日本に嫌がらせしてるだけ
これは被害妄想
PLAY
224 無念 Name としあき 22/11/02(水)15:40:37 No.1030940930 del そうだねx2
日本車売らせない方向に動いてるようにしか思えん…
PLAY
225 無念 Name としあき 22/11/02(水)15:43:58 No.1030941693 del +
>日本車売らせない方向に動いてるようにしか思えん…
単純に発展に乗り遅れただけや
HVもあくまでEVへの過渡期に需要が出る車種なんてみんなわかってたんだし
PLAY
226 無念 Name としあき 22/11/02(水)15:45:24 No.1030942037 del +
日本で海外産EVの普及が遅れてるのも理由あるん?
PLAY
227 無念 Name としあき 22/11/02(水)15:47:03 No.1030942429 del +
インフラがない
PLAY
228 無念 Name としあき 22/11/02(水)15:47:58 No.1030942660 del +
>HVもあくまでEVへの過渡期に需要が出る車種なんてみんなわかってたんだし
EVってHVよりも先を走ってたんだ
知らなかったよ
PLAY
229 無念 Name としあき 22/11/02(水)15:48:16 No.1030942735 del +
>日本で海外産EVの普及が遅れてるのも理由あるん?
あーあー聞こえなーい
PLAY
230 無念 Name としあき 22/11/02(水)15:51:18 No.1030943454 del +
EVはバッテリー問題解決しない限り乗りたくないぜ
SA二つごとに給電しないとダメとかバカ過ぎる
PLAY
231 無念 Name としあき 22/11/02(水)15:55:41 No.1030944502 del +
>EVはバッテリー問題解決しない限り乗りたくないぜ
>SA二つごとに給電しないとダメとかバカ過ぎる
普段から長距離走る者は当面既存の車乗っていればいいよね
PLAY
232 無念 Name としあき 22/11/02(水)15:56:46 No.1030944761 del +
トヨタのコンパクトクルーザーEVって奴欲しいからもうちょい頑張ってくれ
11/05 15:57頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト