AUTOMATIC1111ローカル版更新方法

Last-modified: 2022-10-21 (金) 20:25:29

https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/commits/master

1.「stable-diffusion-webui」のフォルダを開き、空いてるとこで右クリックgit bash hereを押す
2.「git pull https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui.git」と入力してEnterを押す
3.すぐに更新が完了する

※※※注意※※※
AUTOMATIC1111のwebuiは頻繁に更新されるが、バグが新しく入ることもあるので、更新時は調べてから慎重に行うか、
別のディレクトリに2つインストールしておいていつでも前の環境に戻せるようにしておくと初心者には吉

https://www.sejuku.net/blog/category/development-environment/git

git rev-parse HEAD

をまず使い現在のコミットハッシュを取得する。要はヴァージョンみたいなもの?
更新のとこ(https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/commits/master)の右側にある7桁のやつ
例として2022/10/10 15:09現在の最新バージョンで実行すると

$ git rev-parse HEAD
8acc901ba3a252dc6ab4fabcb41644cf64d1774c

と返してくれる。 Newer versions of PyTorch use TypedStorage instead に書いてある「8acc901」と一致していることがわかる。
これをアプデ前に行う。
アプデ後もしエラーが出た場合には

git reset 8acc901ba3a252dc6ab4fabcb41644cf64d1774c

とすることで前のバージョンに戻ることが出来る(らしい) ※試してない

git pull
git tag "yourowntag"
git checkout "yourowntag"

※※※※※※※※