[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2275人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1604255.png[見る]
fu1604254.png[見る]


画像ファイル名:1667342010180.jpg-(25829 B)
25829 B22/11/02(水)07:33:30No.988857501そうだねx35 10:38頃消えます
AIが人間絵師の仕事奪う前に人間がAIに飽きちゃったね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
122/11/02(水)07:36:23No.988857804そうだねx10
ここのAIで作ってみた系のスレもめっきり伸びなくなった
222/11/02(水)07:37:17No.988857893そうだねx9
各所プラットホームで隔離・禁止されたあたりでさーっと人が引いた気がする
322/11/02(水)07:37:57No.988857965そうだねx3
エロパワーと人海戦術でガンガン進化するかと思ったら意外と早く限界にぶつかったから…
422/11/02(水)07:38:35No.988858036そうだねx56
こだわりがある人は頑張ってると思う
コイカツと同じ流れになったというか
522/11/02(水)07:39:16No.988858102そうだねx43
AI推進派がどんだけ違うと力説してもAI絵はワンパターンだと思う
622/11/02(水)07:39:40No.988858150そうだねx4
>こだわりがある人は頑張ってると思う
>コイカツと同じ流れになったというか
3Dゲームのスクショにテキスト付けてシコらせてきてた人たちに活用してほしい
722/11/02(水)07:39:44No.988858155そうだねx23
目新しいオモチャとして遊ばれるフェーズを経てから実用化どうしようかってなるのは割と自然な流れじゃない?
822/11/02(水)07:39:49No.988858164+
渋もだけど寂れてるよね…
922/11/02(水)07:40:09No.988858198そうだねx2
>エロパワーと人海戦術でガンガン進化するかと思ったら意外と早く限界にぶつかったから…
シンギュラリティの概念もしらないやつが「こんだけ進化したんだからすぐにあれもこれもできるようになる」とかいってたけどそんなわけないだろってね
1022/11/02(水)07:40:22No.988858216そうだねx21
主流の絵柄でやってる人がAIみたいな絵だねと罵倒される現象だけが残った
1122/11/02(水)07:40:52No.988858260そうだねx12
まあ自作のエロ小説とか書いてる人が手軽にイラストつけれるようになったのはいいことだと思う
1222/11/02(水)07:41:23No.988858307そうだねx26
>>エロパワーと人海戦術でガンガン進化するかと思ったら意外と早く限界にぶつかったから…
>シンギュラリティの概念もしらないやつが「こんだけ進化したんだからすぐにあれもこれもできるようになる」とかいってたけどそんなわけないだろってね
シンギュラリティとなんの関係があるのかが分からねえ…
1322/11/02(水)07:42:15No.988858391+
ちゃんと研究すれば絵柄も変えることはできるけど面倒くさいので
結局ワンパターンな絵ばかりが作られる
1422/11/02(水)07:43:17No.988858489そうだねx16
>AI推進派がどんだけ違うと力説してもAI絵はワンパターンだと思う
それね
老化
1522/11/02(水)07:43:29No.988858504+
海外はAIはよそでやれってサイトばっかりで日本が一番AIに甘い(それでも隔離)となるとはAI最強論者は思わなかっただろうな
1622/11/02(水)07:43:30No.988858505そうだねx18
なんとなく初音ミク出た頃の変なこと喋らせるだけで面白いというフェーズと同じ空気を感じた
1722/11/02(水)07:44:11No.988858583そうだねx2
このスレ画がスレ「」の新しい持ちネタか
1822/11/02(水)07:44:41No.988858638+
少なくともあと100年は人間絵師がいなくなることはなさそう
1922/11/02(水)07:44:44No.988858643そうだねx3
可愛くも面白くもエロくも無い絵ではしゃいでスレ立てする期間も終わって上澄みの人しかスレ立てなくなったからありがたい
2022/11/02(水)07:44:52No.988858649そうだねx5
皆に同じ力を分け与えますをやって普段絵をかけない人が力を手に入れたと勘違いして連投したがる結果は見えていた
2122/11/02(水)07:45:19No.988858685+
創作してる時に出る脳内麻薬には勝てねぇ
2222/11/02(水)07:45:46No.988858740+
浅く触る程度だとおんなじような絵しか出力されないからな…
最初はすげぇってなるけどそれが当たり前になった瞬間陳腐になる
2322/11/02(水)07:46:34No.988858838そうだねx40
>それね
>老化
AI絵がワンパターンじゃないという証明じゃなくレッテル貼りに逃げてる時点で推進派の背中撃ち
2422/11/02(水)07:47:20No.988858917+
元々他所に上げてないから変わらず使って遊んでる
2522/11/02(水)07:47:23No.988858925+
そもそも作りこめばすごいっていうけどそのすごいのが出回ってこないしなあ
2622/11/02(水)07:47:47No.988858960そうだねx2
好きなジャンルをpixivで検索するとAI絵だらけになって割と困ってる
悪いけど全然抜けない…
2722/11/02(水)07:47:47No.988858961そうだねx1
これもそうなんだけど一瞬でAI産だってわかる
顔のかき分けがあまりできないのが痛かったな
2822/11/02(水)07:49:06No.988859118そうだねx2
>そもそも作りこめばすごいっていうけどそのすごいのが出回ってこないしなあ
海外やディスコでは結構盛んな感じ
だいたいコミュニティ内で収まって外に積極的に出すのは少なくなったね
2922/11/02(水)07:49:09No.988859121そうだねx11
>AI絵がワンパターンじゃないという証明じゃなくレッテル貼りに逃げてる時点で推進派の背中撃ち
何言っても聞く気はないって宣言してるやつに
真面目に話してやる意味は無いヨ
3022/11/02(水)07:49:10No.988859123+
頑張って作ったAIたちが1年もたずに飽きられていくの
消費の恐ろしさだな
3122/11/02(水)07:49:47No.988859191そうだねx3
フリーザの第一形態だけ見てこれなら勝てる!って言ってるようなもんだぞそれ
3222/11/02(水)07:49:51No.988859199+
結局ガチャみたいなもんだから飽きも早いのかもしれないな
熱心に続けてる一部の人だけが残るのかもな
3322/11/02(水)07:50:18No.988859243+
毎回同じ絵柄だから飽きるよな
3422/11/02(水)07:50:24No.988859253+
>フリーザの第一形態だけ見てこれなら勝てる!って言ってるようなもんだぞそれ
じゃあ早く第二形態になれよ
なる前にいってるならフリーザじゃなくてイオナズンじゃねーか
3522/11/02(水)07:50:41No.988859290そうだねx2
何故かAI嫌いな人は現状の性能を根拠に話を進めるから話が噛み合わないんだよな…
過去10年での進化具合とか計算能力向上の影響とかを踏まえた上で未来の話をしてるのに
3622/11/02(水)07:50:50No.988859309そうだねx1
>好きなジャンルをpixivで検索するとAI絵だらけになって割と困ってる
AI除外できるようになったろ
3722/11/02(水)07:51:00No.988859325+
人が描いたものには到底及ばない上にAI作品はノーって各所にお断り入れられたからやる意味ないんだろう
3822/11/02(水)07:51:11No.988859343+
>何故かAI嫌いな人は現状の性能を根拠に話を進めるから話が噛み合わないんだよな…
>過去10年での進化具合とか計算能力向上の影響とかを踏まえた上で未来の話をしてるのに
捕らぬ狸の皮算用ってしってる?
3922/11/02(水)07:51:26No.988859367+
まあ結局のところ使い方次第シチュエーション次第ではあると思う
何も考えもなしにただ綺麗なだけのキャラっぽい絵だけ作ったところで価値は薄い
AIに限らない話ではあるがAIで何も考えない絵は簡単に沢山お出しされまくるから価値の下落が早い早い
4022/11/02(水)07:51:26No.988859371そうだねx5
一連の騒動で一番面白かったのは
ウマシコ警察がAIの数の暴力に勝てなかったことかな
4122/11/02(水)07:51:45No.988859408+
見せられるもんじゃないけど自分でアレコレ試行錯誤するのは正直結構楽しい
4222/11/02(水)07:51:46No.988859411そうだねx10
>何言っても聞く気はないって宣言してるやつに
>真面目に話してやる意味は無いヨ
煽ってるだけで真面目に話せるようなオツムが無い人が一生懸命言い訳してる~
可愛い~
4322/11/02(水)07:51:59No.988859436そうだねx3
シンギュラリティまだ?
4422/11/02(水)07:52:19No.988859477+
>じゃあ早く第二形態になれよ
>なる前にいってるならフリーザじゃなくてイオナズンじゃねーか
もっと進化したやつはGoogleがとっくに作ってるぞ
ソフトの一般公開はされないだろうが論文は出てる
4522/11/02(水)07:52:24No.988859485そうだねx17
>一連の騒動で一番面白かったのは
>ウマシコ警察がAIの数の暴力に勝てなかったことかな
ウマシコ警察の最大の武器は書いた絵師への個人攻撃で
なんの背景もない匿名野郎にやられると何もできないってのもある
4622/11/02(水)07:52:57No.988859541そうだねx2
ファミコンなんて全部同じでしょって言ってるママにどんだけ頑張ってプレステの説明したって
でもそれもファミコンなんでしょって結論になるだけだからな
4722/11/02(水)07:52:59No.988859544そうだねx10
>もっと進化したやつはGoogleがとっくに作ってるぞ
>ソフトの一般公開はされないだろうが論文は出てる
その実物は出せないけどすごいんですよってまんまイオナズンじゃん
4822/11/02(水)07:53:40No.988859630+
どこもかしこも排斥が始まっていてimgはAI絵師に残された最後の楽園なところがある
4922/11/02(水)07:54:08No.988859669そうだねx1
>どこもかしこも排斥が始まっていてimgはAI絵師に残された最後の楽園なところがある
imgでも露骨に伸びなくなったからなあ
昨日そこそこ作りこまれたのが3レスで落ちてた
5022/11/02(水)07:54:08No.988859673+
たぶんjunあたりでならひっそりと使われ続けると思う
5122/11/02(水)07:54:24No.988859695+
良い絵が出力されるまでAIひたすら回してんでしょ
良い出目が出るまでふたばでダイス投げてるのと一緒
5222/11/02(水)07:55:14No.988859790+
imgでもレス数稼ぐなら手書きお台枠のほうが圧倒的に強いし
5322/11/02(水)07:55:20No.988859807+
絵描くのの手伝いするツールとしては悪いもんじゃないと思うけどなー
5422/11/02(水)07:55:51No.988859855そうだねx2
>捕らぬ狸の皮算用ってしってる?
過去の傾向をもとに未来の予測と対応策を立てるのはごく一般的なことでは
適当な煽りしかする気無いなら話しかけなくていいよ
5522/11/02(水)07:55:56No.988859867+
バレない部分にAI使ってるやつが生き残ってるだけ
5622/11/02(水)07:55:56No.988859868+
AI絵師は単純作業に適正ありそう
5722/11/02(水)07:56:08No.988859885+
とにかく目立つ連投するような人のせいで
余計にワンパターンの印象が強まる
本当に必要なのは生成した大量の似たような画像から
たった一枚のベストを取捨選択できる目じゃないかと感じる
5822/11/02(水)07:56:14No.988859896+
プロンプト・呪文からアニメーションを自動生成できる拡張機能「Deforum」が実装されたからクソアニメ作りが捗るぞ
5922/11/02(水)07:56:19No.988859905+
絵描きの資料ななるかと思いきや元絵がはっきりしすぎて参考にすると構図パクとかになりそうなのがやばい
6022/11/02(水)07:56:36No.988859927そうだねx1
>過去の傾向をもとに未来の予測と対応策を立てるのはごく一般的なことでは
>適当な煽りしかする気無いなら話しかけなくていいよ
適当な煽りと感じているのに顔真っ赤にして反論しちゃうのかわいい
6122/11/02(水)07:56:39No.988859936そうだねx2
元々PhotoshopにAI機能積まれてるしな…
6222/11/02(水)07:56:39No.988859937+
>過去の傾向をもとに未来の予測と対応策を立てるのはごく一般的なことでは
>適当な煽りしかする気無いなら話しかけなくていいよ
んでその具体的な過去の傾向の根拠は?
6322/11/02(水)07:56:56No.988859966そうだねx2
今出回ってるやつは開発者の思想がちょっと…
Adobeが作ってるやつには補助ツールとして期待してる
6422/11/02(水)07:57:18No.988860009+
ウマ系エロばっか作ってるからここで話題に出せないから…
6522/11/02(水)07:57:24No.988860022+
よくよく考えるとAIという作家に人間が描かせていたけど
AIに人権がないから描かせた人間がこれ俺が描いたって言って
AIの絵を自分の手柄にしていただけ
6622/11/02(水)07:57:37No.988860042+
そもそも過去の傾向からこんだけ進化するはず!ってのが的外れで技術の進化には限界がある
車やスマホの進化が緩やかなのがその証拠
6722/11/02(水)07:57:56No.988860075+
>良い絵が出力されるまでAIひたすら回してんでしょ
>良い出目が出るまでふたばでダイス投げてるのと一緒
どれだけ時間費やしてもAIが作ったの一言で排斥されるんだよな
ただAIで描くんじゃなくてそれをなにかに使うことを考えた方が利口だな
6822/11/02(水)07:58:17No.988860111+
絵からプロンプトを抽出出来るようにならないかな…
6922/11/02(水)07:58:19No.988860114+
>んでその具体的な過去の傾向の根拠は?
GoogleのAIじゃね
7022/11/02(水)07:58:22No.988860119+
優秀なとこが有料だったりゴニョゴニョするにもそこそこのスペックが必要だったりと
流行るには金のハードルが高い
7122/11/02(水)07:58:25No.988860125+
俺もちょっとコラ齧った時に意味もなくコラ量産してたから気持ちはわかる
7222/11/02(水)07:58:30No.988860134+
>良い絵が出力されるまでAIひたすら回してんでしょ
>良い出目が出るまでふたばでダイス投げてるのと一緒
それは最後の工程にすぎない
まず出したい絵が出てくる可能性があるガチャを自分で手作りしなければならない
7322/11/02(水)07:58:39No.988860151+
Blender拡張とか手軽にテクスチャのディテール上げられて便利だけどなぁ…
7422/11/02(水)07:58:52No.988860179そうだねx1
絵の仕事で依頼側が「こういうの描いて!」ってAIでイメージ絵作ってきてくれてわかりやすかったよ
7522/11/02(水)07:59:39No.988860252+
>GoogleのAIじゃね
AIって言ったって幾らでも用途種類があるけど具体的にどれがどう比較できると考えて主張してるの?
7622/11/02(水)07:59:40No.988860256+
>絵の仕事で依頼側が「こういうの描いて!」ってAIでイメージ絵作ってきてくれてわかりやすかったよ
依頼はしやすくなったな確かに
7722/11/02(水)07:59:42No.988860259+
>優秀なとこが有料だったりゴニョゴニョするにもそこそこのスペックが必要だったりと
>流行るには金のハードルが高い
月1000円は使うと決めてる奴じゃないと払わないよな
7822/11/02(水)07:59:54No.988860282+
>絵の仕事で依頼側が「こういうの描いて!」ってAIでイメージ絵作ってきてくれてわかりやすかったよ
とりあえず思いついたシチュとかをメモみたいに視覚化出来るのは便利よね
7922/11/02(水)08:00:18No.988860330+
ガチャを回しただけでは欲しい絵はいつまで経っても出てきはしない
自分で筋肉ムキムキ汗だくふたなり部族化もこっちガチャを作ってそれからガチャを回すのだ
8022/11/02(水)08:00:35No.988860369+
>>絵の仕事で依頼側が「こういうの描いて!」ってAIでイメージ絵作ってきてくれてわかりやすかったよ
>依頼はしやすくなったな確かに
AI絵嫌いな人多いし絵描きのご機嫌損ねない?
8122/11/02(水)08:00:38No.988860374+
良かったじゃん社会的な大問題にならない程度に新しいものが受け容れられて
8222/11/02(水)08:01:14No.988860463そうだねx1
正直飽きたけど声優とかのぶっかけコラが簡単にできるんでそっちはお世話になりそう
8322/11/02(水)08:01:23No.988860479+
>AI絵嫌いな人多いし絵描きのご機嫌損ねない?
それは人によるとしか言えんよ
8422/11/02(水)08:01:32No.988860507+
>AIって言ったって幾らでも用途種類があるけど具体的にどれがどう比較できると考えて主張してるの?
そりゃpartiでしょ
普通に文字の認識までできてるから今のやつとは明らかに世代が違う
8522/11/02(水)08:01:41No.988860530+
絵描きが自分達の権利を守ってこなかったツケが回ってきたわけだからもっと大きな問題にすべきなんだけどなあなあで終わりそうだな
8622/11/02(水)08:01:55No.988860560+
特定のキャラを当意即妙に描いてもらうには人間の絵描きがまだ必要だ
8722/11/02(水)08:02:05No.988860587+
>AI絵嫌いな人多いし絵描きのご機嫌損ねない?
そこは人の拘りによるところだけど
以前から人の渋URL貼って「こういう構図で!」って依頼自体はあったしね
8822/11/02(水)08:02:16No.988860616そうだねx2
>よくよく考えるとAIという作家に人間が描かせていたけど
>AIに人権がないから描かせた人間がこれ俺が描いたって言って
>AIの絵を自分の手柄にしていただけ
絵の権利はやっぱり鉛筆やクリスタに有るよなぁ
8922/11/02(水)08:02:17No.988860619+
結局まともな力士を出力させるのはまだ無理っぽいのか…
9022/11/02(水)08:02:49No.988860699+
終わったソシャゲの遺影から新規絵出してるのはネクロマンサー感あった
9122/11/02(水)08:02:53No.988860712+
俺の性癖は描く人間が少ないからAIありがたいよ
披露する場も無いんだが
9222/11/02(水)08:03:21No.988860775+
これとか平面化できるようになったのは凄い
これMMDに被せてアニメにするやつが完成したらまた変わるんじゃないか
9322/11/02(水)08:03:34No.988860802+
海外ではどうなってるんだろう
9422/11/02(水)08:04:16No.988860893+
>そりゃpartiでしょ
>普通に文字の認識までできてるから今のやつとは明らかに世代が違う
過去の傾向と比較しての根拠って話から何で今出てきた技術の話になるの?
適当な煽りどころか話にすらなってないとか予想外だ
9522/11/02(水)08:04:40No.988860962+
TRPGのGMが使ったりなろう作家が挿絵作ったり正しい使い方だな
9622/11/02(水)08:04:57No.988861010+
人物画はコレだけどそれっぽい背景作るのは割と有用そうな気がする
ああいうのも一発でAI産てわかるような雰囲気あったりする?
9722/11/02(水)08:05:05No.988861027+
>海外ではどうなってるんだろう
日本よりさらに排斥されてるよ
件のdanbooruもAI禁止だし
9822/11/02(水)08:05:13No.988861049+
AIが描いてくれるとは言っても人間が思い浮かべたものを一発で出てくる訳じゃねえもんな
学習させて構文考えて納得出来るものが出てくるまでトライアンドエラー繰り返すって
これはこれで煩雑でもどかしいものがある
9922/11/02(水)08:05:29No.988861092+
デジ絵の黎明期にも今回のAIみたいな大先生達のお気持ち表明見たけど
やっぱスクリーントーンの登場時も点描を打てってお気持ち表明してるお絵描きの大先生いたんだろうか
10022/11/02(水)08:05:30No.988861097+
自己消費型だったけど特定のキャラや絵柄再現は無理と諦めてたけど
生成物を人間に依頼する時の見本に使えばよかったのかぁなるほどなあ
10122/11/02(水)08:05:32No.988861101そうだねx1
>んでその具体的な過去の傾向の根拠は?
画像系のAIって観点で言うと10年くらい前に画像処理に効率的なモデルを使ってブレイクスルーを起こしたんだけど数年前にもっとパラメータ数を増やした強引なモデルが現れて
その性能は学習データの量とパラメータ数に綺麗にスケールする性質があるから計算機性能が向上すればするほど精度向上が見込めるってのが今の通説なんだ
一方で生成系のAIでは今まで使われてきた学習手法の問題点を解決した新しい方法が数年前に出てきてる
それの一番の欠点はより多くの計算力を必要とするんだけど未だにムーアの法則は生きてるからまだまだ精度向上は見込めるよねって流れになってる
10222/11/02(水)08:06:09No.988861189そうだねx5
AI絵はそれ用のコミュニティあるから棲み分けただけだよ
10322/11/02(水)08:06:18No.988861207そうだねx1
ここはmayみたいに画像レスできないのがね…
10422/11/02(水)08:06:21No.988861211+
背景作る方が優秀だよね
10522/11/02(水)08:06:41No.988861244+
細かい要素を指定して絵に取り込んでくれるのが一番ありがたいかな
怒ってる顔の女の子が見たいとかそういうリクエストにAIが応えてくれる
10622/11/02(水)08:06:49No.988861263+
>過去の傾向と比較しての根拠って話から何で今出てきた技術の話になるの?
>適当な煽りどころか話にすらなってないとか予想外だ
いやimagenからpartiまで数ヶ月もかかってないでしょ
多分並行で作ってたんだろうけど
10722/11/02(水)08:07:08No.988861305+
>絵からプロンプトを抽出出来るようにならないかな…
Deep danbooruが絵読み込んでそこからdanbooruの類似するタグ羅列してくれなかったか
10822/11/02(水)08:07:12No.988861315+
とりあえず塗りでAIかどうか分かるようになってしまったのはなにか宜しくない
10922/11/02(水)08:07:20No.988861337そうだねx2
>AI絵はそれ用のコミュニティあるから棲み分けただけだよ
そういうゾーニングを隔離や排除、禁止と言い換えるのがトレンドだぞ
11022/11/02(水)08:07:29No.988861369+
>ここはmayみたいに画像レスできないのがね…
mayでやればいいんだよな
わざわざここでやる理由がない
11122/11/02(水)08:07:31No.988861377+
>いやimagenからpartiまで数ヶ月もかかってないでしょ
>多分並行で作ってたんだろうけど
根本的なロジック違うから無関係だぞ
11222/11/02(水)08:08:29No.988861534+
>とりあえず塗りでAIかどうか分かるようになってしまったのはなにか宜しくない
ユーザーの学習が進んで判別AI化する問題未だに健在なのか…
11322/11/02(水)08:09:21No.988861647+
つまりこれからはAIっぽくない塗が流行る
11422/11/02(水)08:09:37No.988861677+
よく生み出されてるやつは実質danbooruチルドレンなのにdanbooruから否定されるの面白い
11522/11/02(水)08:09:51No.988861710+
>たぶんjunあたりでならひっそりと使われ続けると思う
元からコラとか転載ばかりの場所だから気にもせんか
11622/11/02(水)08:10:02No.988861727+
ラフでごまかすテクニックは健在
11722/11/02(水)08:10:23No.988861769+
>よく生み出されてるやつは実質danbooruチルドレンなのにdanbooruから否定されるの面白い
めっちゃ負荷かかるし儲からないからな…
11822/11/02(水)08:10:24No.988861770そうだねx2
>よく生み出されてるやつは実質danbooruチルドレンなのにdanbooruから否定されるの面白い
ああいうとこでAIをOKするとマジで死ぬから…
11922/11/02(水)08:10:57No.988861859+
>それの一番の欠点はより多くの計算力を必要とするんだけど未だにムーアの法則は生きてるからまだまだ精度向上は見込めるよねって流れになってる
現状のやつは最新のグラボでようやく普通に動くレベルって感じだから
グラボが進化すれば単純にAIも高精度になるだろうという考えか
12022/11/02(水)08:11:23No.988861908そうだねx1
>つまりこれからはAIっぽくない塗が流行る
それをAIが学習するとか賽の河原かなにかで?
12122/11/02(水)08:11:59No.988861968+
danbooruはAI専用の場所を作ったからそっちで存分にやれるぞ
prompt付きのもあるからAI絵やってる人は要チェックだ
12222/11/02(水)08:12:02No.988861983+
そもそも求められてるのは精度のほうじゃなくて表情を自然に作れるようになったり差分ができたりするほうだろう
12322/11/02(水)08:12:10No.988862003+
技術の蓄積ってそういうもんでは?
12422/11/02(水)08:12:14No.988862013そうだねx1
急に勢いなくなったのはビックリしてる…
12522/11/02(水)08:12:59No.988862142+
実際齧って飽きただけの人はかなりいると思う
ドハマリした人はディープになっていってる
12622/11/02(水)08:13:04No.988862152+
AIはワンパターンじゃないけど人がワンパターンなものしか作れなかった
12722/11/02(水)08:13:10No.988862163+
>急に勢いなくなったのはビックリしてる…
単純に飽きられた・各所からの締め出し・AI使った絵師への嫌がらせ
そりゃまあ熱も引く
12822/11/02(水)08:13:16No.988862175+
>そもそも求められてるのは精度のほうじゃなくて表情を自然に作れるようになったり差分ができたりするほうだろう
ローカルならinpaint機能で差分は結構簡単に出来るんだけど
思ったよりローカル人口いないわ
12922/11/02(水)08:13:39No.988862233+
コラガチャ遊び以外に出来ることあんまりないし…
13022/11/02(水)08:13:44No.988862246+
何かぬめっとしてると言うかフラットなのよね
ヴィクトリア調デカパイは良かったと思います
13122/11/02(水)08:14:04No.988862295+
>ローカルならinpaint機能で差分は結構簡単に出来るんだけど
>思ったよりローカル人口いないわ
3060積んでるやつなんて全体の1%未満だろ
13222/11/02(水)08:14:06No.988862297+
入り抜きや小物のアシンメトリーで見る人が見ればAI産なのはすぐ解るらしいが
その辺解消しようというAIは出んのかね
13322/11/02(水)08:14:22No.988862334そうだねx2
俺のGTX750tiでもAI絵書ける?
13422/11/02(水)08:14:22No.988862339+
ウマエロ
ニッチな性癖
コラ
無修正
役に立ってるのはこのくらい
13522/11/02(水)08:14:51No.988862407そうだねx5
AI製作者のインタビューが思ったより最悪だった
13622/11/02(水)08:15:09No.988862472+
解消するのは人間の工夫次第じゃね
13722/11/02(水)08:15:13No.988862483+
>急に勢いなくなったのはビックリしてる…
現状権利関係とか含めて実用化するにはリスクがあるから一般人からは関係ないところのアートか個人の楽しみ以上のものは生み出せていないからなぁ…
13822/11/02(水)08:15:13No.988862484+
ニッチな性癖のイラスト作りたいけど呪文が分からないし思った通りに作れない
13922/11/02(水)08:15:14No.988862488+
ラフを描いてあげて仕上げも出来る人が1番要領良く使えてる
文書だけで指示するおじさんではハードルが高い
14022/11/02(水)08:15:15No.988862490+
>入り抜きや小物のアシンメトリーで見る人が見ればAI産なのはすぐ解るらしいが
>その辺解消しようというAIは出んのかね
作る側に知識があればなんとか…
14122/11/02(水)08:15:18No.988862504+
言葉で生成してるうちは
どんなに進歩しても表現できる範囲が狭そう
14222/11/02(水)08:15:19No.988862509+
絵描き?お前らはツールだ
14322/11/02(水)08:15:30No.988862532+
>俺のGTX750tiでもAI絵書ける?
VRAMは最低でも4GBからなので無理
14422/11/02(水)08:15:34No.988862543+
>3060積んでるやつなんて全体の1%未満だろ
頭のいい人達がデータ分割して処理する仕組み作ってくれてるからVRAM8GBのゲーム用でも出力出来るっちゃ出来る
14522/11/02(水)08:15:44No.988862565+
>ラフを描いてあげて仕上げも出来る人が1番要領良く使えてる
>文書だけで指示するおじさんではハードルが高い
結局絵描き用のツールだよなあ…
14622/11/02(水)08:16:02No.988862603+
>ニッチな性癖のイラスト作りたいけど呪文が分からないし思った通りに作れない
勉強しろ
14722/11/02(水)08:16:30No.988862679+
他人の絵i2iして発表してる人いっぱいいるんだろうな
14822/11/02(水)08:16:42No.988862703そうだねx1
>現状のやつは最新のグラボでようやく普通に動くレベルって感じだから
>グラボが進化すれば単純にAIも高精度になるだろうという考えか
推論はそんなもんだけど現状は最新のグラボを何十台とか並列で何日も動かして学習かけてるから全く実用的なレベルではないよ
AI学習用のレンタルサーバーみたいのがあるんだけど最新の性能出すためにそれで1億くらい使ったみたいな話も聞いた
だからグラボがよくなれば精度向上はもっともっと見込める
14922/11/02(水)08:16:58No.988862751+
>AI製作者のインタビューが思ったより最悪だった
SDが出来たこと自体絵師への嫉妬だからな
15022/11/02(水)08:17:00No.988862760+
>デジ絵の黎明期にも今回のAIみたいな大先生達のお気持ち表明見たけど
>やっぱスクリーントーンの登場時も点描を打てってお気持ち表明してるお絵描きの大先生いたんだろうか
ツールとはまた毛色違うけど
劇画の台頭にお気持ち表明したテラさんがいる訳だしね…
15122/11/02(水)08:17:07No.988862770+
とらの共同画集にAI絵師混ざっちゃって阿鼻叫喚になってたな
15222/11/02(水)08:17:11No.988862780+
というかAIがどんだけ進化しても一度始まってしまった排斥運動が変わることはないだろうし
AI専用サイトが人間の絵があるところより人気がでるって現象にならない限りはAIはずっと害悪ツールみたいな印象から抜けることはなさそう
15322/11/02(水)08:17:13No.988862785+
>ニッチな性癖のイラスト作りたいけど呪文が分からないし思った通りに作れない
その辺は結局学習で覚えさせるのが最良だと言われている
15422/11/02(水)08:17:46No.988862870そうだねx4
イラスト界隈に参入しようと言うのに一ミリもリスペクト無くてむしろ喧嘩売る姿勢だったらそりゃ総スカン食うよね
15522/11/02(水)08:17:57No.988862895+
だいぶ迷走した時期あったけど音楽や映像業界の権利守る戦いって必要なことだったんだな…
15622/11/02(水)08:18:11No.988862928+
>とらの共同画集にAI絵師混ざっちゃって阿鼻叫喚になってたな
PSDでデータ貰うようにすりゃいいと思う
15722/11/02(水)08:18:16No.988862941そうだねx1
AIお絵描きからAI3DだのAIアニメだのAI音楽生成だも出来てて
盛り上がってるところは盛り上がってるんだけど
imgじゃ下火になった辺り深くAIと付き合う「」はいなかったようだ
15822/11/02(水)08:18:31No.988862978+
技術的に便利でもないし現状
15922/11/02(水)08:19:27No.988863101そうだねx1
>imgじゃ下火になった辺り深くAIと付き合う「」はいなかったようだ
「」の年齢層でAIと深く付き合ってる人はビックデータ活用とか言われた頃からやってる10~20年選手だろうし…
16022/11/02(水)08:19:38No.988863128+
楽しようとするのにもそれなりにハードルがあるんだな…
16122/11/02(水)08:19:44No.988863141+
渋が一応対策した点はマジでびっくりした
ちゃんと仕事する時もあるんだなって
16222/11/02(水)08:19:55No.988863181+
>AIお絵描きからAI3DだのAIアニメだのAI音楽生成だも出来てて
>盛り上がってるところは盛り上がってるんだけど
>imgじゃ下火になった辺り深くAIと付き合う「」はいなかったようだ
imgどころか他所でも下火でしょ
そのへんで盛り上がってるのAI専用コミュニティだけ
16322/11/02(水)08:20:10No.988863208+
>というかAIがどんだけ進化しても一度始まってしまった排斥運動が変わることはないだろうし
>AI専用サイトが人間の絵があるところより人気がでるって現象にならない限りはAIはずっと害悪ツールみたいな印象から抜けることはなさそう
AI専用サイトが大人気になったとしても多分永遠にAIは害悪ってなると思うよ
最終的にAIと人類の殺し合いに発展する
16422/11/02(水)08:20:19No.988863227そうだねx1
突拍子もない組み合わせのものが出来てくる
ってのは面白いねダイスみたいで
敢えて呪文を緩めにして
16522/11/02(水)08:20:39No.988863266+
>渋が一応対策した点はマジでびっくりした
>ちゃんと仕事する時もあるんだなって
自分達の仕事を邪魔された時だけは仕事が早い
16622/11/02(水)08:20:48No.988863288+
>渋が一応対策した点はマジでびっくりした
>ちゃんと仕事する時もあるんだなって
タグで検索すると間違い探しレベルで似たような絵がページを埋めてたからな…
16722/11/02(水)08:20:50No.988863296+
>渋が一応対策した点はマジでびっくりした
>ちゃんと仕事する時もあるんだなって
まあランカーが渋辞めたしな
AIはたいして閲覧数稼いでないし
16822/11/02(水)08:20:54No.988863304+
>そのへんで盛り上がってるのAI専用コミュニティだけ
えそ本
16922/11/02(水)08:21:03No.988863329+
まぁAI絵楽しむにしても多くの人は専門のオペレーターなりを通じて楽しむことになるだろうよ
17022/11/02(水)08:21:13No.988863371+
人格排泄ゼリーがAIの所業じゃない人類の業と知ってドン引きしている界隈は笑ってしまった
17122/11/02(水)08:21:17No.988863386+
画像生成AIの登場でモチベーションがー!って嘆いてらっしゃった自称絵師の方々はどう思ってらっしゃるんでしょうね
17222/11/02(水)08:21:25No.988863405+
>>そのへんで盛り上がってるのAI専用コミュニティだけ
>えそ本
じゃあどこで盛り上がってるのか教えてくださいよー
17322/11/02(水)08:22:10No.988863517+
渋のあれは金儲け用の布石にゾーニングしたように見えたけど排斥と捉えた「」が大多数でびっくりしてる
17422/11/02(水)08:22:12No.988863521+
pixiv的にはユーザー離れとかどうでも良くて単にイラコンで AIが入賞して契約先から何か言われたからだろう
17522/11/02(水)08:22:15No.988863528そうだねx2
金取るのかよ!でやめる奴が多い
17622/11/02(水)08:22:49No.988863624そうだねx2
技術者トークショーみたいな番組でAIをオープンにするのは早すぎたね
人類の大体多数はアホでバカなカスだからSNSの時のようにどんなに有用なシステムでもゴミにされる
こういう技術は選ばれた頭のいい人間だけが隠れて使うべきだった
これは大多数の衆愚が悪いんじゃなくオープンにしたやつが悪いんだけど
って言っててダメだった
17722/11/02(水)08:22:59No.988863652+
>金取るのかよ!でやめる奴が多い
教えはどうなってんだ教えは!
17822/11/02(水)08:22:59No.988863654そうだねx2
>渋のあれは金儲け用の布石にゾーニングしたように見えたけど排斥と捉えた「」が大多数でびっくりしてる
ゾーニングは金儲けの対極の行為ですよ
17922/11/02(水)08:23:35No.988863741そうだねx3
まぁAIばっかりになってエサをやる人間がごっそり減ったらAIも共倒れになるんで
結局どっかでバランスとらないといけないのは既定路線だったと思うよ
18022/11/02(水)08:23:42No.988863756+
AIが落ち着いても煽るのはやめられない
18122/11/02(水)08:23:47No.988863769+
>画像生成AIの登場でモチベーションがー!って嘆いてらっしゃった自称絵師の方々はどう思ってらっしゃるんでしょうね
AIと同レベル以下の奴らは危機感抱いて自分のコミュニティに引きこもったので無関係ゾーンだ
18222/11/02(水)08:24:19No.988863855+
>まぁAIばっかりになってエサをやる人間がごっそり減ったらAIも共倒れになるんで
>結局どっかでバランスとらないといけないのは既定路線だったと思うよ
システム的に人間を食えるわけないのにな
せいぜい寄生
18322/11/02(水)08:24:33No.988863886+
だんだんAIの癖が見えてきたというか
色んな絵柄描けるのかと思ったが
見慣れてくるとそこまで幅無いなとわかってしまったな
みんな白飛びする光当ててる
18422/11/02(水)08:25:20No.988864006+
あとAIくん基本的にポーズ固い
18522/11/02(水)08:25:31No.988864036+
>技術者トークショーみたいな番組でAIをオープンにするのは早すぎたね
>人類の大体多数はアホでバカなカスだからSNSの時のようにどんなに有用なシステムでもゴミにされる
>こういう技術は選ばれた頭のいい人間だけが隠れて使うべきだった
>これは大多数の衆愚が悪いんじゃなくオープンにしたやつが悪いんだけど
>って言っててダメだった
そんなシステムでもオープンにしなきゃアホどもは群がらないから平和
なのに開かれた技術にすべきとか言い出してオープンにして宣伝してわざわざいらんアホどもを群がらせる奴が出てくるって言われてて酷い
18622/11/02(水)08:25:39No.988864062+
アホを先に排除しなかったばっかりに…
まあ開発者もアレなんだけど…
18722/11/02(水)08:25:39No.988864063+
>結局絵描き用のツールだよなあ…
AI絵で稼いでるぜ!って自慢してた人が
実は美大卒で加筆も駆使してたり
そりゃそうだよねと
18822/11/02(水)08:25:40No.988864069+
>これは大多数の衆愚が悪いんじゃなくオープンにしたやつが悪いんだけど
>って言っててダメだった
オペレーターがどんだけシステム利用したからってシステムの発展に何の寄与もしないしな…
18922/11/02(水)08:25:44No.988864078そうだねx3
そもそもimgってレスに画像貼れないから全く研究場所として向いてないだろ
19022/11/02(水)08:25:59No.988864110+
癖というか数だけ出す人が安定させるには似たようなパターンになりがちというか
19122/11/02(水)08:26:04No.988864125+
でも「わざわざ描くのはめんどくさい」ってやつを描かせるのは良いと思うよ
メジロマックイーンにピザ食わせながら野球させるやつとか
19222/11/02(水)08:26:34No.988864197+
ツールとして生き残るならそっちの方が健全だよなおもちゃとして乱用されるより
19322/11/02(水)08:26:36No.988864199+
学習ソースが学習ソースなんだからオープンにしなきゃ死ぬほど批判されたんじゃねーかな
19422/11/02(水)08:27:12No.988864293+
>アホを先に排除しなかったばっかりに…
>まあ開発者もアレなんだけど…
アホを排除するのは無理だろ
人類絶滅させろというのか
19522/11/02(水)08:27:13No.988864295+
>学習ソースが学習ソースなんだからオープンにしなきゃ死ぬほど批判されたんじゃねーかな
愚衆がそれどうやって知るの?
19622/11/02(水)08:27:25No.988864327+
言っちゃなんだけど既存の有名絵師の絵柄真似たやつが偽ライダーのごとくわらわら出てくるのかと思ってたよ
割とみんな似たような絵柄で投稿しててがっかりした
19722/11/02(水)08:27:34No.988864352そうだねx1
AI使いこなすのは自分で描くのより遥かに楽かと言われたら別にそんなこともなくて
絵を描くのとはまた別のスキルや労力が必要で
そこまでの情熱をAIに掛けられる人がそこまで多くなかった
19822/11/02(水)08:28:05No.988864423+
>そもそもimgってレスに画像貼れないから全く研究場所として向いてないだろ
mayのが向いてるけどあっちも前よりは流石に落ち着き気味で変な絵の方が盛り上がってる
19922/11/02(水)08:28:06No.988864429そうだねx1
オープンソースは宗教だから…
建前は発展するためだけど現実はこんなんだ
20022/11/02(水)08:28:35No.988864504+
>言っちゃなんだけど既存の有名絵師の絵柄真似たやつが偽ライダーのごとくわらわら出てくるのかと思ってたよ
>割とみんな似たような絵柄で投稿しててがっかりした
本来はAI毎にもっと特徴出たりすれば良いんだけどな…
20122/11/02(水)08:29:15No.988864616+
>>言っちゃなんだけど既存の有名絵師の絵柄真似たやつが偽ライダーのごとくわらわら出てくるのかと思ってたよ
>>割とみんな似たような絵柄で投稿しててがっかりした
>本来はAI毎にもっと特徴出たりすれば良いんだけどな…
学習元が一緒だからちくしょう!
20222/11/02(水)08:29:30No.988864649+
非エロだとかっこいい絵柄書いてくれたりするけどエロだとどっかで見たような絵柄になるのなんでだろ
20322/11/02(水)08:29:48No.988864693+
その辺はあんま追ってないけど絵柄に関しては画風変換のAIがずっと前から研究されてるしそれと組み合わせればいいよねって感じしかしない
所詮今あるのは弱い人工知能だからそれぞれの特化型を連携させるのが最適だと思う
20422/11/02(水)08:29:51No.988864699+
現状のAIって本気で使おうとするとユーザーにも高校程度の知識は求められるから広くオープンにするにはまだ早いな
20522/11/02(水)08:31:22No.988864904+
下敷きにする絵が必要だから量があるはやり絵が選ばれて結局見たことあるような絵しか出てこない
そりゃ飽きる
20622/11/02(水)08:31:42No.988864943そうだねx1
>AI使いこなすのは自分で描くのより遥かに楽かと言われたら別にそんなこともなくて
>絵を描くのとはまた別のスキルや労力が必要で
>そこまでの情熱をAIに掛けられる人がそこまで多くなかった
散々言われてたけど「絵が描けなくても3DCGは出来るけど最終的にうまくやれるのは結局絵心がある人」っていうのとあんまり変わらなかった
20722/11/02(水)08:31:47No.988864950+
>言っちゃなんだけど既存の有名絵師の絵柄真似たやつが偽ライダーのごとくわらわら出てくるのかと思ってたよ
>割とみんな似たような絵柄で投稿しててがっかりした
ファインチューニングは素人が手を出すのムズいんじゃねぇかな
20822/11/02(水)08:31:49No.988864959そうだねx1
>言っちゃなんだけど既存の有名絵師の絵柄真似たやつが偽ライダーのごとくわらわら出てくるのかと思ってたよ
>割とみんな似たような絵柄で投稿しててがっかりした
学習させた絵柄を複数適応させて絵柄キメラ作って遊ぶの楽しいのにね
20922/11/02(水)08:32:00No.988864972+
>技術者トークショーみたいな番組でAIをオープンにするのは早すぎたね
>人類の大体多数はアホでバカなカスだからSNSの時のようにどんなに有用なシステムでもゴミにされる
>こういう技術は選ばれた頭のいい人間だけが隠れて使うべきだった
>これは大多数の衆愚が悪いんじゃなくオープンにしたやつが悪いんだけど
>って言っててダメだった
なんか聞いててジョージ・グレンを思い出した
21022/11/02(水)08:32:03No.988864978そうだねx5
金儲けに使えるレベルまで持ってけるやつは技術を秘匿するからスレには来ない
21122/11/02(水)08:32:36No.988865052そうだねx2
>言っちゃなんだけど既存の有名絵師の絵柄真似たやつが偽ライダーのごとくわらわら出てくるのかと思ってたよ
またライダーに例えてる…
21222/11/02(水)08:32:52No.988865086+
>言っちゃなんだけど既存の有名絵師の絵柄真似たやつが偽ライダーのごとくわらわら出てくるのかと思ってたよ
>割とみんな似たような絵柄で投稿しててがっかりした
ある程度の知識と環境がないと絵柄を学習させたり学習データ収集することもできないからな…
自己顕示欲がデカいだけのやつは小銭払うだけで誰でもスマホでいい感じの出力されるNAIくらいしか使えない
21322/11/02(水)08:32:57No.988865098+
AIで大量生産した後せめて精査して数枚お出しするぐらいでいいのに
なんで全部出してくるんですかAI絵師は…
21422/11/02(水)08:33:05No.988865119+
流行り始めのとにかくおっぱいを出そうとする活動は面白かった
21522/11/02(水)08:33:45No.988865208+
>AIで大量生産した後せめて精査して数枚お出しするぐらいでいいのに
>なんで全部出してくるんですかAI絵師は…
なんか出てきたからもったいないの精神なんじゃない
数撃ちゃ当たるというか
21622/11/02(水)08:33:54No.988865225+
>AIで大量生産した後せめて精査して数枚お出しするぐらいでいいのに
>なんで全部出してくるんですかAI絵師は…
せめて1投稿にまとめて埋め尽くすとかしなければここまで反感買わなかったろうに…
21722/11/02(水)08:34:11No.988865258そうだねx2
>エロパワーと人海戦術でガンガン進化するかと思ったら意外と早く限界にぶつかったから…
即指を描くのを諦めやがって人間と同じで楽しかしねえ
21822/11/02(水)08:34:37No.988865308+
AIが仕事奪って人間は芸術に専念するみたいな予想図はよく見てたが
まさかAIがその過程跨いで芸術に行くとは思わんかった
俺の仕事奪ってくれよ
21922/11/02(水)08:34:50No.988865328+
AIの背景は割と見るの好き
自分が撮った写真ぶち込んだらそれを元にして廃墟生成するとか出来るのかな
22022/11/02(水)08:34:56No.988865339+
>AIで大量生産した後せめて精査して数枚お出しするぐらいでいいのに
>なんで全部出してくるんですかAI絵師は…
一応精査はしてると思うよ
1000枚出してそのうち上澄みの2、30枚選ぶみたいな規模だけど
22122/11/02(水)08:35:28No.988865418+
>ファインチューニングは素人が手を出すのムズいんじゃねぇかな
実際難しいというか面倒だとは思うよほぼ高いグラボ必須だし
mayちゃんちはここの所ずっと学習の試行錯誤してるし一筋縄じゃいかないんだろうな
22222/11/02(水)08:35:32No.988865429+
つまらんやつがつまらんことしてるのが減ったならいいことだぜ
22322/11/02(水)08:35:39No.988865445+
どれだけデカパイを積めるかのチャレンジは面白かった
でも大体手がキモい!
22422/11/02(水)08:35:53 AINo.988865474+
>即指を描くのを諦めやがって人間と同じで楽しかしねえ
私の学習元であるヒューマン共が悪い
22522/11/02(水)08:36:04No.988865504+
AIは手を隠すから
手をちゃんと描くのが人間の証明
22622/11/02(水)08:36:28No.988865569+
月1枚増えればラッキーなマイナー特殊性壁を毎日AIに量産してもらって快適なオナニーライフ楽しんでるぞ俺
22722/11/02(水)08:36:51No.988865626+
>AIが仕事奪って人間は芸術に専念するみたいな予想図はよく見てたが
>まさかAIがその過程跨いで芸術に行くとは思わんかった
>俺の仕事奪ってくれよ
よく言われるけど体力仕事をAIに任せるのは無駄
頭悪い人間なんてこの世にはごまんといるから、そういう層から仕事奪うのは効率が良くない
もっと代用が効かない仕事をAI化していくんだよ
22822/11/02(水)08:36:53No.988865629+
>AIで大量生産した後せめて精査して数枚お出しするぐらいでいいのに
>なんで全部出してくるんですかAI絵師は…
「こういう絵が良いんだ!」って確固たる軸が無いから
見る人間に最終的な判断を丸投げするために全部出してくるんだと思う
22922/11/02(水)08:37:03No.988865655+
>>即指を描くのを諦めやがって人間と同じで楽しかしねえ
>私の学習元であるヒューマン共が悪い
ヒトの所為にするんじゃない!
23022/11/02(水)08:37:18No.988865688+
面白みも際立つところもない小綺麗な絵なんて人間が描いたって埋もれるんだから
AIで大量生産したらそりゃなあ
23122/11/02(水)08:37:30No.988865717+
>>即指を描くのを諦めやがって人間と同じで楽しかしねえ
>私の学習元であるヒューマン共が悪い
形の変化が複雑な手をAIが認識できないだけなのに人間のせいにするな
23222/11/02(水)08:37:35No.988865733そうだねx2
ツールが進化するのはいいけどAdobe税は嫌なのでAdobe以外に頑張ってほしい
23322/11/02(水)08:37:40No.988865747+
>AIは手を隠すから
>手をちゃんと描くのが人間の証明
その考え方が一番危険なんだわ
AIだって指ガチャあたれば綺麗なもんだぞ
23422/11/02(水)08:38:00No.988865791+
>AIが仕事奪って人間は芸術に専念するみたいな予想図はよく見てたが
>まさかAIがその過程跨いで芸術に行くとは思わんかった
>俺の仕事奪ってくれよ
人間ありきの例外だらけなビジネスロジックを綺麗にしてくれないと費用対効果が合わないんだよな
あと単純労働の人件費って法外なくらい安いのもAIに不利
23522/11/02(水)08:38:08No.988865814+
民衆がAIを止めろ!と叫ぶ中でAIが止まらないの著者が与党の政治家やってるのはディストピア感ある
23622/11/02(水)08:38:23No.988865853+
粗製が乱造されればこうもなる
23722/11/02(水)08:38:37No.988865879そうだねx4
結局絵がかけないと出てきたものの「何が良くて何が悪いのか」がわかんないから改善できないんだよね
23822/11/02(水)08:38:51No.988865920+
人間がAIに明確に優っている部分は上振れの大きさかな…
23922/11/02(水)08:39:01No.988865952+
自己顕示欲の高い無産にAI与えたら自己顕示欲の高いインターネットデブリになったの酷すぎるでしょ
24022/11/02(水)08:39:04No.988865959+
AIでひたすらオカズを生産してオナニーしすぎてキンタマが常に空
むしろオナニーよりもオカズ生産が主になりつつある
24122/11/02(水)08:39:08No.988865972そうだねx3
>見る人間に最終的な判断を丸投げするために全部出してくるんだと思う
俺はこういうのが好きなんや!っていうコンセプトとか主張が明確なのはAIでも光るとは思うが
これはAIの絵が評価されてるんじゃなくてコンセプトや主張やアイデアが評価されてるわけで
結局それらがないとダメなんだなって気はする
24222/11/02(水)08:39:21No.988865998+
>私の学習元であるヒューマン共が悪い
手の形の変化を認識できない粗末なAIしか作れないヒューマンが悪いと言えばその通りだが…
24322/11/02(水)08:39:52No.988866070そうだねx1
変な服着た女を出すの楽しくて...
24422/11/02(水)08:39:52No.988866073+
>人間がAIに明確に優っている部分は上振れの大きさかな…
芸術って結局その上振れの世界だからなぁ…
24522/11/02(水)08:39:55No.988866082+
>人間がAIに明確に優っている部分は上振れの大きさかな…
文脈だろ
AIはシンギュラリティ迎えない限りこれを理解することはない
だからAI絵は抜けないと言われる
24622/11/02(水)08:40:32No.988866174+
>結局絵がかけないと出てきたものの「何が良くて何が悪いのか」がわかんないから改善できないんだよね
プロンプトの工夫じゃどうしようもないことも多いから人力レタッチできないとどうしても限界がな
24722/11/02(水)08:40:40No.988866185+
せめていらすとやの代わりになるくらいに進化しないかな
24822/11/02(水)08:41:36No.988866339そうだねx2
>>人間がAIに明確に優っている部分は上振れの大きさかな…
>文脈だろ
>AIはシンギュラリティ迎えない限りこれを理解することはない
>だからAI絵は抜けないと言われる
AIを擁護する訳ではないがそれはただの性癖の違いでは…
一枚絵が好きならAI絵でも十分抜ける
同人誌やエロ漫画で抜いてきた層は無理だろうけど
24922/11/02(水)08:41:42No.988866355+
マジで単色に近い部分の手直しすらしない素材の味で出してくるのが多すぎる
25022/11/02(水)08:42:04No.988866406+
>AIでひたすらオカズを生産してオナニーしすぎてキンタマが常に空
>むしろオナニーよりもオカズ生産が主になりつつある
リアル絵師もシコ絵描いていいね稼いでるばっかりやん
25122/11/02(水)08:42:05No.988866413そうだねx1
AIが仕事奪うどころか馬鹿絵のネタ流行らせて
絵描けるやつが乗っかるみたいな現象が起こって逆に人間側にネタ提供してんのが面白い
25222/11/02(水)08:42:06No.988866415+
>粗製が乱造されればこうもなる
その組成を濫造してるのは碌にツールを理解してない人間なんだがな…
25322/11/02(水)08:42:11No.988866432+
>せめていらすとやの代わりになるくらいに進化しないかな
莫大な資産を自由に使っていいイラスト屋の手軽さには勝てんだろ
一々なんか入力して必要になる度に作らないといかんのだぞ
25422/11/02(水)08:42:12No.988866434+
>結局絵がかけないと出てきたものの「何が良くて何が悪いのか」がわかんないから改善できないんだよね
料理できなくても自分が美味いかどうかくらいはわかるだろ
自分が楽しめればいいんだし
25522/11/02(水)08:42:46No.988866524+
>AIが仕事奪うどころか馬鹿絵のネタ流行らせて
>絵描けるやつが乗っかるみたいな現象が起こって逆に人間側にネタ提供してんのが面白い
逆にってそもそもそんなこと真面目に信じてたのか…
25622/11/02(水)08:42:56No.988866545+
>AIを擁護する訳ではないがそれはただの性癖の違いでは…
>一枚絵が好きならAI絵でも十分抜ける
>同人誌やエロ漫画で抜いてきた層は無理だろうけど
一枚絵にも文脈あるよ
25722/11/02(水)08:42:57No.988866549+
>文脈だろ
>AIはシンギュラリティ迎えない限りこれを理解することはない
>だからAI絵は抜けないと言われる
ネット上をクロールして学習できるから文脈はちょっと怪しい気もするなぁ
似た話としてAIが差別的な発言を学習しちゃった例もあるし
25822/11/02(水)08:43:22No.988866600+
>AIでひたすらオカズを生産してオナニーしすぎてキンタマが常に空
>むしろオナニーよりもオカズ生産が主になりつつある
こういうやつが大多数だったら現状でもヤバかったけど
思ったより希少種だったね…
25922/11/02(水)08:43:25No.988866607+
>人間がAIに明確に優っている部分は上振れの大きさかな…
参考資料が大量になくていい
1000枚も描かなくていいから打率高い
手足ガチャが発生しないからクオリティ安定
だから結局仕事で扱うなら人間のが精度上でしょ
26022/11/02(水)08:43:33No.988866621+
いらすとやの代わりになるにはまずはクリーンなイメージをつけてもらわんと…
事実がどうであれ元絵勝手に使ってるんでしょ?みたいなイメージが割とついちゃってるし
26122/11/02(水)08:43:50No.988866661+
>>>人間がAIに明確に優っている部分は上振れの大きさかな…
>>文脈だろ
>>AIはシンギュラリティ迎えない限りこれを理解することはない
>>だからAI絵は抜けないと言われる
>AIを擁護する訳ではないがそれはただの性癖の違いでは…
>一枚絵が好きならAI絵でも十分抜ける
>同人誌やエロ漫画で抜いてきた層は無理だろうけど
想像力の欠落かエロ絵見すぎて本人が慣れたのか
少なくとも1枚絵じゃ抜けないは別にそんなことないな
若い頃ならなんでも抜けた
26222/11/02(水)08:43:55No.988866667+
どんなの生成して抜いてるの?
26322/11/02(水)08:43:57No.988866672+
これは絵とは関係ないんだけど
とりんさまのスレもあんま見かけなくなってきたなあ
26422/11/02(水)08:44:01No.988866685そうだねx2
>>結局絵がかけないと出てきたものの「何が良くて何が悪いのか」がわかんないから改善できないんだよね
>料理できなくても自分が美味いかどうかくらいはわかるだろ
>自分が楽しめればいいんだし
だから不味いのは分かるけど何を足せば何を改善すれば良くなるか分からないんだろ
26522/11/02(水)08:44:04No.988866692+
>文脈だろ
>AIはシンギュラリティ迎えない限りこれを理解することはない
>だからAI絵は抜けないと言われる
女性向きのAI絵がパッとしねえのはその辺も理由だろうな~って思う
即物的なエロじゃなくてそこまでの過程が重要だってよく聞くし
26622/11/02(水)08:44:12No.988866707+
>>AIでひたすらオカズを生産してオナニーしすぎてキンタマが常に空
>>むしろオナニーよりもオカズ生産が主になりつつある
>こういうやつが大多数だったら現状でもヤバかったけど
>思ったより希少種だったね…
ネットに上げないだけで割と居ると思う
26722/11/02(水)08:44:23No.988866744+
>AIが仕事奪うどころか馬鹿絵のネタ流行らせて
>絵描けるやつが乗っかるみたいな現象が起こって逆に人間側にネタ提供してんのが面白い
ああいうイカれた絵はAIにしか描けないよな…
26822/11/02(水)08:44:27No.988866748+
俺はもっとこんなプロンプトでこんな絵かけたよ!みたいな情報交換が盛んになるかと思ってたのに現実はこんなドヤ顔でAI論を語るクソみたいなスレばっかりで悲しいよ
26922/11/02(水)08:44:27No.988866750そうだねx2
1枚絵でシコるってなるとじっくり見ることになるから細部が溶けてるとうーん…ってなる
27022/11/02(水)08:44:29No.988866753+
エロだと1番AIを求めてる供給が少ないニッチな層をカバーできてないのがいかん
27122/11/02(水)08:45:00No.988866815+
>AIを擁護する訳ではないがそれはただの性癖の違いでは…
>一枚絵が好きならAI絵でも十分抜ける
>同人誌やエロ漫画で抜いてきた層は無理だろうけど
台詞の無い一枚絵で抜くやつは圧倒的少数派です
これは主観とかじゃなくて人気のfanboxやskeb渋のブクマ順でみればわかる
圧倒的に台詞つきや流れのある絵が人気
どんだけ絵がうまくても一枚絵しかかかないやつに依頼はほぼこない
27222/11/02(水)08:45:07No.988866828そうだねx1
>エロだと1番AIを求めてる供給が少ないニッチな層をカバーできてないのがいかん
ニッチなエロは素材も少ないからどうにもならん…
27322/11/02(水)08:45:13No.988866848+
>ああいうイカれた絵はAIにしか描けないよな…
そうかな…そうかも…
27422/11/02(水)08:45:26No.988866878そうだねx2
>俺はもっとこんなプロンプトでこんな絵かけたよ!みたいな情報交換が盛んになるかと思ってたのに現実はこんなドヤ顔でAI論を語るクソみたいなスレばっかりで悲しいよ
正直自分で出したものに関してはシコれるけど他人が出したもので細部も適当とかだとシコれないし…
27522/11/02(水)08:45:39No.988866911+
AIランキングはマジで興味あるぞ
レタッチ出来るやつ参加禁止にしないとそいつが無双しかねないけど
27622/11/02(水)08:45:40No.988866913+
>1枚絵でシコるってなるとじっくり見ることになるから細部が溶けてるとうーん…ってなる
俺は逆だな抜く時は細部なんて気にせんわ
エロいところだけ自分の性癖に合ってれば抜ける
多分俺はAI絵に向いてるということなんだろう
27722/11/02(水)08:45:40No.988866914+
見たい絵作りたい絵ができて満足して離れた人割といるんじゃないかな
27822/11/02(水)08:45:49No.988866932+
エロ絵のコンテクストってめっちゃ重要だから手書きでもそれを付与できてない絵は普通にシコれない
27922/11/02(水)08:45:56No.988866947そうだねx1
>俺はもっとこんなプロンプトでこんな絵かけたよ!みたいな情報交換が盛んになるかと思ってたのに現実はこんなドヤ顔でAI論を語るクソみたいなスレばっかりで悲しいよ
それこそ上で言われてる通り愚鈍な集団にそういう有益な情報与えたところで害にしかならないんだから
優秀な人たちだけで閉じた場所で交換し合った方がマシって話だから…
少なくともimgでそれやろうと思う人はいないと思う
28022/11/02(水)08:45:57No.988866950+
>>ああいうイカれた絵はAIにしか描けないよな…
>そうかな…そうかも…
ケーキ化とかいうのは人類に思いつかないよ
28122/11/02(水)08:46:00No.988866958+
AIランキングでレタッチ勢が無双したらレタッチ禁止にしろってなるのかな
28222/11/02(水)08:46:05No.988866967+
>これは絵とは関係ないんだけど
>とりんさまのスレもあんま見かけなくなってきたなあ
結局ワンパターンな単文羅列してるだけだからねあれ
28322/11/02(水)08:46:05No.988866968+
>だから不味いのは分かるけど何を足せば何を改善すれば良くなるか分からないんだろ
そんなもん絵描ける人だってなんのワード入れたらどう変化するかわからんぞAIは
しつこく指5本な!って指定してもバグるし
絵が描けるなら上手く扱えるとか思い込みはどこから来るんだ…
28422/11/02(水)08:46:06No.988866975+
よく言われてるけど変な部分の修正とかせず上げるのは絵ができるとかできないとか関係ないよ
「そもそも完成した絵を求めてるわけではなくAIなんだから投稿する側も見る側も細部おかしいのはそんなもんだでスルー」「細部おかしくてもその修正する時間で別の絵が数十枚出てくるからそんなことよりAIガチャ回したい」のどちらか
それを渋に上げるなとかは別の話でね
28522/11/02(水)08:46:26No.988867015+
>1枚絵でシコるってなるとじっくり見ることになるから細部が溶けてるとうーん…ってなる
シコってる途中って何か急に認識力あがる瞬間あるよね…
基本はIQ3なのに
28622/11/02(水)08:46:37No.988867043そうだねx5
>圧倒的に台詞つきや流れのある絵が人気
これは間違い無くそう
>どんだけ絵がうまくても一枚絵しかかかないやつに依頼はほぼこない
こっちは流石に言い過ぎ
28722/11/02(水)08:46:47No.988867069+
AIで絵を出力出来るだけで絵を描けない人の地位が上がった訳じゃないんだよなぁ
28822/11/02(水)08:46:51No.988867082+
>AIランキングはマジで興味あるぞ
>レタッチ出来るやつ参加禁止にしないとそいつが無双しかねないけど
pixivのはレタッチも込みだったよね
28922/11/02(水)08:46:52No.988867086そうだねx2
>ケーキ化とかいうのは人類に思いつかないよ
食品化はわりとメジャーな性癖じゃない?
29022/11/02(水)08:47:06No.988867120+
以前ここでみたのでもすごいのいくつかあったな
ロボAI絵もいいしロリパイもいい
fu1604254.png[見る]
fu1604255.png[見る]
29122/11/02(水)08:47:10No.988867130+
確かAIR18ランキングの1位は元々描いてる人だったな
29222/11/02(水)08:47:23No.988867163そうだねx3
>女性向きのAI絵がパッとしねえのはその辺も理由だろうな~って思う
>即物的なエロじゃなくてそこまでの過程が重要だってよく聞くし
単純に2人の人間が絡んでる絵が苦手なのも大きい
キレイに出すまでのクリーチャー乗り越えるのキャラ好きなほどキッツイだろうし
あとのべりすとみたいに嫌いなカップリング出してきたらストレスだろう
29322/11/02(水)08:47:34No.988867190+
>台詞の無い一枚絵で抜くやつは圧倒的少数派です
>これは主観とかじゃなくて人気のfanboxやskeb渋のブクマ順でみればわかる
>圧倒的に台詞つきや流れのある絵が人気
>どんだけ絵がうまくても一枚絵しかかかないやつに依頼はほぼこない
そうか?渋なら普通に一枚絵でランクインもかなりあるぞ
そもそもスケブも渋ももはや日本人の方が少ないからセリフ差分はあまり関係ないような気がするが
29422/11/02(水)08:47:47No.988867225+
>>ケーキ化とかいうのは人類に思いつかないよ
>食品化はわりとメジャーな性癖じゃない?
往年のジャンプ漫画は業の深い性癖をばらまきすぎる…
丸飲みとか食品化とかパンツ化とか
29522/11/02(水)08:47:52No.988867235+
人間って思ったより文脈でしこるんだよな
NTRものが人気なのもそのへんだろうし
29622/11/02(水)08:48:04No.988867258+
>圧倒的に台詞つきや流れのある絵が人気
>どんだけ絵がうまくても一枚絵しかかかないやつに依頼はほぼこない
AI関係なく主観すぎる…
skebとかでも基本一枚絵のみのかふんちゃんとか人気じゃないですか絵のクオリティと手の速さあってのことだけど
29722/11/02(水)08:48:21No.988867305+
>AIで絵を出力出来るだけで絵を描けない人の地位が上がった訳じゃないんだよなぁ
真鍮やジルコニアの登場で金やダイヤモンドの価値が下がるわけじゃないって例えてる絵描きさんいたな
29822/11/02(水)08:48:22No.988867306そうだねx1
>確かAIR18ランキングの1位は元々描いてる人だったな
そりゃ元々ネームバリューあるやつが有利だろ!
29922/11/02(水)08:48:24No.988867313+
>>だから不味いのは分かるけど何を足せば何を改善すれば良くなるか分からないんだろ
>そんなもん絵描ける人だってなんのワード入れたらどう変化するかわからんぞAIは
>しつこく指5本な!って指定してもバグるし
>絵が描けるなら上手く扱えるとか思い込みはどこから来るんだ…
絵が描けない人よりかは扱えるってだけでしょ?
30022/11/02(水)08:48:48No.988867373そうだねx1
シンギュラリティってプログラム作る基礎側をAIが作らないと起きないんじゃない?
30122/11/02(水)08:48:55No.988867388+
>そうか?渋なら普通に一枚絵でランクインもかなりあるぞ
>そもそもスケブも渋ももはや日本人の方が少ないからセリフ差分はあまり関係ないような気がするが
渋プレミアムにして人気順にしてR18でソートしてみ
30222/11/02(水)08:49:01No.988867402+
>ケーキ化とかいうのは人類に思いつかないよ
食品化はリョナの一種でとっくに開発済み
30322/11/02(水)08:49:18No.988867445そうだねx1
>pixivのはレタッチも込みだったよね
作成過程のほとんどがAIによる絵が対象だったはずだから
例えば背景だけAIの絵とかはAI生成とはみなされないはず
指とかの細部を修正しただけの絵はAI生成の方になるんだろうな
30422/11/02(水)08:49:19No.988867448そうだねx4
>絵が描けない人よりかは扱えるってだけでしょ?
出来たものを直すことはできるだろうけどAI生成が上手い下手は関係ないわ
30522/11/02(水)08:49:39No.988867493+
シチュとざっくりした構図だけ人が考えてあとはAIにお任せってのがベターかな
これは従来言われていた通り単なる作業はAIがやって人はもっと創造的な活動をすることになってるけど
30622/11/02(水)08:49:54No.988867534+
あぶぶもやってたけどAI絵元にして写真みたいにポーズシチュ作成するのは画期的だと思った
かなり早く描けるようになる
30722/11/02(水)08:50:01No.988867551+
特殊性癖に強いならAIでチクチンフェラチオ戦闘機のドッグファイトも出せるのかな
30822/11/02(水)08:50:19No.988867608+
コイカツは動かせるからなあ
30922/11/02(水)08:50:31No.988867631そうだねx2
よくよく考えれば高度な駄コラ製造機で元絵ありきだからな
なるならまったくのゼロから生み出してからが本番と言うか
31022/11/02(水)08:50:48No.988867671そうだねx3
>>圧倒的に台詞つきや流れのある絵が人気
>>どんだけ絵がうまくても一枚絵しかかかないやつに依頼はほぼこない
>AI関係なく主観すぎる…
>skebとかでも基本一枚絵のみのかふんちゃんとか人気じゃないですか絵のクオリティと手の速さあってのことだけど
かふんちゃんエロじゃないじゃん
31122/11/02(水)08:51:25No.988867773+
>>絵が描けない人よりかは扱えるってだけでしょ?
>出来たものを直すことはできるだろうけどAI生成が上手い下手は関係ないわ
だから絵が描けると改善点が分かりやすいしAIの創作に幅ができるんだよ
31222/11/02(水)08:51:33No.988867797そうだねx3
>よくよく考えれば高度な駄コラ製造機で元絵ありきだからな
>なるならまったくのゼロから生み出してからが本番と言うか
学習なしで出すのは人類にも無理では
31322/11/02(水)08:51:39No.988867814+
>作成過程のほとんどがAIによる絵が対象だったはずだから
>例えば背景だけAIの絵とかはAI生成とはみなされないはず
>指とかの細部を修正しただけの絵はAI生成の方になるんだろうな
何をメインとして見せたい部分かってのが大きいのね
31422/11/02(水)08:52:27No.988867930そうだねx1
俺最初から言ってたじゃん
おおむねの「」はひろゆきジェネレーターくらいの一過性で飽きるって
31522/11/02(水)08:52:32No.988867939そうだねx2
当初から絵が描ける人がアタリに使う程度だなって言われてたのを
「」含めた盛り上がってた奴らが無視し続けて
うるさい奴らが消えたらその当然が当然だと認識されただけ
31622/11/02(水)08:52:52No.988867995+
複数の出力から選ぶにしても絵描いてる人間の方がまともなの選べるとは思うし別にそこで食い下がるようなもんでもないかなって
31722/11/02(水)08:53:01No.988868021そうだねx1
シンギュラリティ連呼も滑稽だったねぇ…
31822/11/02(水)08:53:08No.988868042+
>かふんちゃんエロじゃないじゃん
エロじゃなくとも
>どんだけ絵がうまくても一枚絵しかかかないやつに依頼はほぼこない
この主張に対する反証なんだからおかしい事無いじゃん
っていうかエロじゃないのに一枚絵で依頼殺到してるんだから猶更じゃん
31922/11/02(水)08:53:28No.988868089+
>だから絵が描けると改善点が分かりやすいしAIの創作に幅ができるんだよ
逆に言うと絵心がないとどこを修正していいか判らない認識できないという罠があって
そこにトラップしちゃって表にお出しした人がゾロゾロ出ちゃった
32022/11/02(水)08:53:37No.988868113+
>だから絵が描けると改善点が分かりやすいしAIの創作に幅ができるんだよ
今話してるのはAIでどれだけ上手いものが作れるかどうかの話だよ
改善点もクソもAI任せじゃなくて自分で直してる時点でまた別のスキルの話じゃ
32122/11/02(水)08:53:39No.988868126+
skebは描ける幅広いと1枚絵のみです差分描きませんみたいな人でも依頼来るよ
現に俺が今依頼してる人もう200枚以上納品してるもの
32222/11/02(水)08:54:01No.988868190+
お小遣いが減った人は間違いなくいると思う
本当にちょっとしたイラストを提供してた人たち
32322/11/02(水)08:54:04No.988868194+
人間とAIの学習方法が同じって論調よく見るけど本当に同じだと思ってるなら自分で描いた方がよくないか
32422/11/02(水)08:54:05No.988868195+
novelAI試してみたけど絵柄ガッツリ指定しないと同じ乳と塗りが生産されがちでずっと触ると飽きる
32522/11/02(水)08:54:26No.988868251+
はー?シンギュラリティ?が来るんですけどー?
すぐに改良されて人間の絵描きが筆を折るんですけどー?
32622/11/02(水)08:54:33No.988868269+
実はもっと高性能で様々な絵を描けるAIはあるけどオープンにされていないだけです
32722/11/02(水)08:54:35No.988868275+
>>だから絵が描けると改善点が分かりやすいしAIの創作に幅ができるんだよ
>逆に言うと絵心がないとどこを修正していいか判らない認識できないという罠があって
>そこにトラップしちゃって表にお出しした人がゾロゾロ出ちゃった
どうしてもそういうことにしたいんだろうけど基本はこれだって
>「そもそも完成した絵を求めてるわけではなくAIなんだから投稿する側も見る側も細部おかしいのはそんなもんだでスルー」「細部おかしくてもその修正する時間で別の絵が数十枚出てくるからそんなことよりAIガチャ回したい」のどちらか
>それを渋に上げるなとかは別の話でね
32822/11/02(水)08:54:37No.988868283+
>>かふんちゃんエロじゃないじゃん
>エロじゃなくとも
>>どんだけ絵がうまくても一枚絵しかかかないやつに依頼はほぼこない
>この主張に対する反証なんだからおかしい事無いじゃん
>っていうかエロじゃないのに一枚絵で依頼殺到してるんだから猶更じゃん
否定したいのが先に来て本質見失うのやめなよ
32922/11/02(水)08:54:48No.988868311そうだねx1
>実はもっと高性能で様々な絵を描けるAIはあるけどオープンにされていないだけです
…まあ本当にあったとしてもそんなのオープンにするべきじゃ無いかもしれん
33022/11/02(水)08:55:02No.988868358+
>実はもっと高性能で様々な絵を描けるAIはあるけどオープンにされていないだけです
米軍が秘匿してるんだよね
33122/11/02(水)08:55:08No.988868383そうだねx2
>この主張に対する反証なんだからおかしい事無いじゃん
>っていうかエロじゃないのに一枚絵で依頼殺到してるんだから猶更じゃん
エロの話なんですけど
33222/11/02(水)08:55:12No.988868395+
>実はもっと高性能で様々な絵を描けるAIはあるけどオープンにされていないだけです
まあ金取るよな
33322/11/02(水)08:55:25No.988868452+
こういうタイミングでフライング気味にあれこれ吹かしてた奴らの発言を掘り返して晒すのがとても楽しいんだ
33422/11/02(水)08:55:29No.988868471+
わからないんじゃなくて気にしてないだけなんですけど!
33522/11/02(水)08:55:33No.988868483そうだねx4
>シンギュラリティ連呼も滑稽だったねぇ…
ちゃんと意味を理解してれば軽々しく口にする単語じゃないすぎる…
33622/11/02(水)08:55:38No.988868503+
>学習なしで出すのは人類にも無理では
人間は概念で絵がある程度描けるけどAIはそれできないし
だから多足力士ばっか作ってくる
33722/11/02(水)08:55:51No.988868533+
仮にシンギュラリティ起こすAIが産まれたとしても
正直世に送り出される前に消されそうな気がしてきた
人類にオープンソースは危険すぎたんだ
33822/11/02(水)08:55:54No.988868544+
>人間とAIの学習方法が同じって論調よく見るけど本当に同じだと思ってるなら自分で描いた方がよくないか
お前はAIと同じ量学習できてそれを出力できるのか?
33922/11/02(水)08:55:55No.988868545+
>人間とAIの学習方法が同じって論調よく見るけど本当に同じだと思ってるなら自分で描いた方がよくないか
ごめん日本語の意味が全く理解できない
34022/11/02(水)08:56:04No.988868577+
danbooruで特定の絵師の絵がいくつか消えてるな
34122/11/02(水)08:56:10No.988868591+
>まあ金取るよな
novelAIはサブスクでしょ?
34222/11/02(水)08:56:22No.988868621+
モラルもマナーもない馬鹿に持たせるには早かった
34322/11/02(水)08:56:51No.988868688そうだねx1
絵を立体物として認識している訳でもないしな
34422/11/02(水)08:57:00No.988868705+
>仮にシンギュラリティ起こすAIが産まれたとしても
>正直世に送り出される前に消されそうな気がしてきた
>人類にオープンソースは危険すぎたんだ
現行のAIがまともな絵を描けるようになる程度のことはシンギュラリティなんて呼ばないんよ
34522/11/02(水)08:57:18No.988868752+
>ちゃんと意味を理解してれば軽々しく口にする単語じゃないすぎる…
昔シンギュラリティ連呼してる詐欺で逮捕された国産スパコン開発会社の社長いたよね
34622/11/02(水)08:57:47No.988868840+
絵と認識してタグ付けも自動でできるようになってweb巡回勝手にできるようになったらもっとすごいだろうねAI
ややフレーム問題に近いのかも
34722/11/02(水)08:57:49No.988868845+
>>実はもっと高性能で様々な絵を描けるAIはあるけどオープンにされていないだけです
>米軍が秘匿してるんだよね
バチカンの地下にはレオナルドダヴィンチの絵を生成するAIがあるんだろ?
34822/11/02(水)08:57:52No.988868853+
まず人体を認識して髪の毛が溶けたりしないようにしてほしい
手は複雑だからってことだろうけど髪の毛が逆流したり溶けたりしてるのは直せないの?
34922/11/02(水)08:57:54No.988868860そうだねx2
シンギュラリティが来ちゃったら絵がどうこうの問題じゃすまない…
35022/11/02(水)08:57:56No.988868872+
ボテ腹作ろうとすると高確率で歪んだり乳首が複数になったり
人気キャラクターじゃないと手軽に作れないからまぁまだ人間の方が優勢だな
でも十年後とかはわからんね
35122/11/02(水)08:58:03No.988868903+
>danbooruで特定の絵師の絵がいくつか消えてるな
消えても学習データは残るのでそんなに問題ない
35222/11/02(水)08:58:05No.988868908+
>現行のAIがまともな絵を描けるようになる程度のことはシンギュラリティなんて呼ばないんよ
そういう話じゃ無いよ!?
35322/11/02(水)08:58:23No.988868944+
bigdog持ち上げてた奴らと同じ臭いだったから
奴らは次の持ち上げるなにかの所へ行ったんだろうな…
まさにネットイナゴだな…
35422/11/02(水)08:58:26No.988868964+
>お小遣いが減った人は間違いなくいると思う
>本当にちょっとしたイラストを提供してた人たち
そういうのはAIでわざわざ出力する手間の方が勝るから影響無いんじゃないかな
厚塗りの背景画像とかやってた人じゃないかな
35522/11/02(水)08:58:45No.988869009+
>>仮にシンギュラリティ起こすAIが産まれたとしても
>>正直世に送り出される前に消されそうな気がしてきた
>>人類にオープンソースは危険すぎたんだ
>現行のAIがまともな絵を描けるようになる程度のことはシンギュラリティなんて呼ばないんよ
じゃあ何ができたらシンギュラリティだって言うんだよ
シンギュラリティに夢水着じゃない?
35622/11/02(水)08:59:14No.988869072そうだねx2
>まず人体を認識して髪の毛が溶けたりしないようにしてほしい
>手は複雑だからってことだろうけど髪の毛が逆流したり溶けたりしてるのは直せないの?
出す奴が直さないならそりゃ直さないだろう
35722/11/02(水)08:59:18No.988869086そうだねx4
むう…ドリームスイムウェア…
35822/11/02(水)08:59:20No.988869094そうだねx4
>夢水着
ここに新たなジャンルが誕生した…
35922/11/02(水)08:59:23No.988869105+
強いAIが生まれたら人類不要だと思うんだろうか
それとも存在意義が人類への奉仕だからそうは思わないんだろうか
36022/11/02(水)08:59:26No.988869115+
>そういうのはAIでわざわざ出力する手間の方が勝るから影響無いんじゃないかな
いやー仕事発注するよりAIのほうが流石に楽だよ
コミュニケーションほど面倒なものはない
36122/11/02(水)08:59:26No.988869117そうだねx1
なろうレベルの妄想垂れ流すショボいAI語りが減ったのはいい事だ
36222/11/02(水)08:59:43No.988869166+
10年後は他人の絵を勝手に学習できない方面での規制されてそうではある
36322/11/02(水)08:59:45No.988869172そうだねx1
AIに夢水着出してもらうか…
36422/11/02(水)08:59:54No.988869202そうだねx6
>シンギュラリティに夢水着じゃない?
欲してる事がレスに出ちゃってる!
36522/11/02(水)09:00:05No.988869231+
平均化されたものになるからか
オタク絵的なものだと塗りが単調なのがね
36622/11/02(水)09:00:16No.988869262そうだねx1
AIに関するトークショーで言われてた
どんなに素晴らしく有益で世に広めるべき技術でも完全に秘密にして
時々その恩恵をちょっとだけ世に出しつつ完全解禁はその技術のできた数十年後くらいが人類にじゃちょうど良いって話は当たってるのかもしれない
まあその技術を秘匿してちょっとずつ出す判断するのも愚かな人類だから無理があるけど
36722/11/02(水)09:00:19No.988869271+
AIで出力の何がそんなに手間だと思うのか使ってないと分からんものなのか?
36822/11/02(水)09:00:19No.988869272+
>じゃあ何ができたらシンギュラリティだって言うんだよ
>シンギュラリティに夢水着じゃない?
独自知性だかを得る事でしょ?
それって単なる高度な会話プログラムと何が違うの?って思うけど
36922/11/02(水)09:00:28No.988869295そうだねx1
将来性を感じるワードだな夢水着
37022/11/02(水)09:00:35No.988869318+
>まず人体を認識して髪の毛が溶けたりしないようにしてほしい
>手は複雑だからってことだろうけど髪の毛が逆流したり溶けたりしてるのは直せないの?
背景と手前のものを区別してさらにそれを人体だ!って認識できる人間がすごいんだよ
37122/11/02(水)09:00:40No.988869328+
>10年後は他人の絵を勝手に学習できない方面での規制されてそうではある
日本だけ画像検索使えなくなるのはわかる
37222/11/02(水)09:00:47No.988869356+
霧みたいな水着なのかな夢水着
37322/11/02(水)09:00:48No.988869357+
こんだけコラ制作に向いているのならソシャゲのキャラ絵もAIで描いてレタッチするだけになってそうやな
アイマスとかガルフレとか今まで膨大な枚数が制作されてるし
今はもうAI生成に移行してそう
37422/11/02(水)09:01:01No.988869388+
>まあその技術を秘匿してちょっとずつ出す判断するのも愚かな人類だから無理があるけど
だって成果見せたいじゃん!
褒めて欲しいじゃん!
37522/11/02(水)09:01:06No.988869402+
>まず人体を認識して髪の毛が溶けたりしないようにしてほしい
>手は複雑だからってことだろうけど髪の毛が逆流したり溶けたりしてるのは直せないの?
単なる色の塊をタグで認識している所に何か根本的に無理が出ている気がるる
37622/11/02(水)09:01:25No.988869458そうだねx1
なんだろう…なんだかわくわくする単語だな夢水着…
37722/11/02(水)09:01:33No.988869491+
>AIで出力の何がそんなに手間だと思うのか使ってないと分からんものなのか?
手間はGoogle検索で思った答えが出てこないときに似ている
37822/11/02(水)09:01:37No.988869501+
>AIに関するトークショーで言われてた
>どんなに素晴らしく有益で世に広めるべき技術でも完全に秘密にして
>時々その恩恵をちょっとだけ世に出しつつ完全解禁はその技術のできた数十年後くらいが人類にじゃちょうど良いって話は当たってるのかもしれない
>まあその技術を秘匿してちょっとずつ出す判断するのも愚かな人類だから無理があるけど
そこはグーグルはうまいことやってんなって感じだな
37922/11/02(水)09:01:41No.988869510+
>AIで出力の何がそんなに手間だと思うのか使ってないと分からんものなのか?
むしろ一度でも触ったら素人にゃ駄コラ大喜利画像製造機にしかならないと分かると思うが…
38022/11/02(水)09:01:44No.988869519+
各々考えてるシンギュラリティに至ったAIの定義が曖昧だから話がすれ違ってるぞ
それはそれとしてシンギュラリティに夢水着って歌のタイトルにできそうなフレーズだな
38122/11/02(水)09:01:49No.988869536+
てかもっと高度な画像認識してると思ってたんだけど
お手軽AIが広まってから出てきた仕様がショボすぎる…
38222/11/02(水)09:01:53No.988869550+
どうしても昔の作品でマイナーででも自分で絵は描けないしって時は頼れると思う
思い通りのが描けるとは限らないけど
38322/11/02(水)09:01:53No.988869554+
novel AIとかに関しては界隈が荒れようと儲けられるんだし知ったこっちゃねえよみたいな感じじゃないの
38422/11/02(水)09:02:01No.988869580+
>強いAIが生まれたら人類不要だと思うんだろうか
>それとも存在意義が人類への奉仕だからそうは思わないんだろうか
人類とは何かを問うことになる…と思う
限りなく神の域に近いことだし
38522/11/02(水)09:02:04No.988869588そうだねx3
>>夢水着
>ここに新たなジャンルが誕生した…
AIちゃんて夢みたいなふわふわした単語入れても頑張って書いてくれるからいいよね
38622/11/02(水)09:02:17No.988869618+
>手間はGoogle検索で思った答えが出てこないときに似ている
Google翻訳がお供だぜ
38722/11/02(水)09:02:58No.988869732+
>>AIで出力の何がそんなに手間だと思うのか使ってないと分からんものなのか?
>むしろ一度でも触ったら素人にゃ駄コラ大喜利画像製造機にしかならないと分かると思うが…
そもそもその馬鹿みたいにダコラダコラ連呼してる時点で認識が間違ってるのだが…
38822/11/02(水)09:03:21No.988869809+
>そこはグーグルはうまいことやってんなって感じだな
Googleはお絵かきAI公開は早いからやめとけ言ってたみたいだからな
ネット民なんかエロ画像やら権利の曖昧なもの作ってろくなことにならんぞと
38922/11/02(水)09:03:22No.988869810+
そもそも成果物を投稿するプラットフォームが受け入れてくれないのが明示されたってのが致命傷でしょ
39022/11/02(水)09:03:29No.988869834+
カイリョウガススメバー!
シンギュラリティガー!
鳴き声にバリエーションが少ねえな
39122/11/02(水)09:03:33No.988869845+
>むしろ一度でも触ったら素人にゃ駄コラ大喜利画像製造機にしかならないと分かると思うが…
作るのが手間かどうかの話をよく自分の話したいネタに引き込みたい気持ちはわかるが
今そんな話はしてないんだよ
難易度や速度の話なの分かる?
39222/11/02(水)09:03:43No.988869874+
人物しか描いてこなかったのが雑に背景描いてimg2imgしたらそれなりのもん出来るから助かってるわ
39322/11/02(水)09:03:44No.988869878+
技術に関しては早い者勝ちだから我先に公開しちゃうところはある
39422/11/02(水)09:03:48No.988869882+
>AIに関するトークショーで言われてた
>どんなに素晴らしく有益で世に広めるべき技術でも完全に秘密にして
>時々その恩恵をちょっとだけ世に出しつつ完全解禁はその技術のできた数十年後くらいが人類にじゃちょうど良いって話は当たってるのかもしれない
>まあその技術を秘匿してちょっとずつ出す判断するのも愚かな人類だから無理があるけど
音声認識や人口音声は開発が完成してから製品になるまで10年以上かかったなそういや
39522/11/02(水)09:03:59No.988869928+
>そもそもその馬鹿みたいにダコラダコラ連呼してる時点で認識が間違ってるのだが…
誇張しない表現で他に言い様があったら教えて欲しいくらいだ
39622/11/02(水)09:04:01No.988869934+
マイナーキャラは出てこないのだ
自分で髪型とか設定しようとしても上手くいかない
コイカツとか方がだいぶそれっぽく近づける
39722/11/02(水)09:04:07No.988869955そうだねx3
>Googleはお絵かきAI公開は早いからやめとけ言ってたみたいだからな
>ネット民なんかエロ画像やら権利の曖昧なもの作ってろくなことにならんぞと
大手はチャットボットの凄いやつで公開は懲りたろうしな…
39822/11/02(水)09:04:22No.988869997そうだねx1
>鳴き声にバリエーションが少ねえな
改良に関しては当たり前の話だから連呼するのもどうかと思うがそうやって必死に噛みつく意味もわからんな
勝手に自己進化してくれると思ってたのか?
39922/11/02(水)09:04:28No.988870013+
ネタ画像生成してなんだこりゃって笑うしかバズれなくなってるもんな
40022/11/02(水)09:04:33No.988870032+
>どうしても昔の作品でマイナーででも自分で絵は描けないしって時は頼れると思う
>思い通りのが描けるとは限らないけど
手段が一つ増えただけでも大きいと思う
下絵読み込ませればそれなりに仕上げてくれるし
40122/11/02(水)09:04:34No.988870036そうだねx1
>そもそも成果物を投稿するプラットフォームが受け入れてくれないのが明示されたってのが致命傷でしょ
それも最初から大丈夫なのか危惧されてたのを
法的に問題ない!って適当ほざいてた奴らの声がでかかったから無視されてただけなので
40222/11/02(水)09:05:19No.988870169+
ネタ画像も流行ったら爆速で大量生産されるからマッハで飽きられる…
40322/11/02(水)09:05:32No.988870207+
過程でどんな手間をかけようと結局見るのは無責任な人間だし
40422/11/02(水)09:05:36No.988870220+
AIに理想の絵を吐き出させるための手間はケイ素生命体と不確かな翻訳機通して単語レベルで探り探りに会話してる気分って言ってる「」いたな…
40522/11/02(水)09:05:39No.988870229+
>改良に関しては当たり前の話だから連呼するのもどうかと思うがそうやって必死に噛みつく意味もわからんな
>勝手に自己進化してくれると思ってたのか?
放言してた自覚あるから噛み付いてきたんだろうけど
馬鹿丸出しなのを嘲笑われてるだけだから安心しろよ
40622/11/02(水)09:05:40No.988870235そうだねx5
出来てから言えよ
40722/11/02(水)09:05:43No.988870248そうだねx1
>ネット民なんかエロ画像やら権利の曖昧なもの作ってろくなことにならんぞと
本当にロクなことになってない…
予想し易いことではあったが
40822/11/02(水)09:05:52No.988870277+
>誇張しない表現で他に言い様があったら教えて欲しいくらいだ
表現も何もコラージュの意味合い考えれば成果物がそうじゃないってのは分かるだろ
お前は親や嫁の料理にレトルトチンしたの?って言うのか?
40922/11/02(水)09:06:10No.988870334+
>マイナーキャラは出てこないのだ
>自分で髪型とか設定しようとしても上手くいかない
>コイカツとか方がだいぶそれっぽく近づける
上手くいかないからこそ楽しんでる部分もあると思う
思い通りにいきすぎるとすぐに飽きるというか
41022/11/02(水)09:06:11No.988870339そうだねx6
粗製濫造という言葉が相応しすぎる
41122/11/02(水)09:06:12No.988870344+
使い方だと存在していないアニメのピンナップ生成してるのはだめだった
ツールとしては使えるくらいの範疇に収まるのかしらね
41222/11/02(水)09:06:17No.988870363+
何しろ同じ呪文使って同じものが出てこない時点でもう道具として危険信号なんよ
41322/11/02(水)09:06:23No.988870385+
>誇張しない表現で他に言い様があったら教えて欲しいくらいだ
書き込む前にボキャブラリー増やせや
41422/11/02(水)09:06:25No.988870390+
AIの悪用が悪いだけ(俺のパクリは悪くない)
41522/11/02(水)09:06:26No.988870394そうだねx3
>>改良に関しては当たり前の話だから連呼するのもどうかと思うがそうやって必死に噛みつく意味もわからんな
>>勝手に自己進化してくれると思ってたのか?
>放言してた自覚あるから噛み付いてきたんだろうけど
>馬鹿丸出しなのを嘲笑われてるだけだから安心しろよ
すげぇレスに対する真っ当な答えになってない
とにかく人格攻撃したくて仕方ないんだな
41622/11/02(水)09:06:42No.988870439そうだねx2
AI絵も一種のコンテンツとして消費されてしまった感じだろうか
41722/11/02(水)09:06:45No.988870448+
>そもそも成果物を投稿するプラットフォームが受け入れてくれないのが明示されたってのが致命傷でしょ
あの普段ガバユルなpixivですら絵とか作品と定義づけせずに生成物とか呼ばわりだからなAI絵
41822/11/02(水)09:06:55No.988870485そうだねx1
段々喧嘩腰になっていく人が出てくる様がこの問題のめんどくささを物語っている
41922/11/02(水)09:06:58No.988870499+
>>そもそも成果物を投稿するプラットフォームが受け入れてくれないのが明示されたってのが致命傷でしょ
>それも最初から大丈夫なのか危惧されてたのを
>法的に問題ない!って適当ほざいてた奴らの声がでかかったから無視されてただけなので
つーかいちいちあげるのなんて使ってる人のごく一部だって何度も言ってるぞ同じ使用者として
42022/11/02(水)09:07:00No.988870505+
AI絵師様まだいてダメだった
42122/11/02(水)09:07:03No.988870513+
>何しろ同じ呪文使って同じものが出てこない時点でもう道具として危険信号なんよ
どうせNAIしか使ってないんでしょ
42222/11/02(水)09:07:12No.988870544そうだねx5
ハンコ絵を数十万枚作られたらサルでも飽きるという実験結果は得られた
42322/11/02(水)09:07:13No.988870547+
mayでチンポ盆栽はまだやってるんだろうか
42422/11/02(水)09:07:20No.988870563+
またAI同士で喧嘩してる
42522/11/02(水)09:07:21No.988870567+
>とにかく人格攻撃したくて仕方ないんだな
バカ発言してたやつらを嘲笑してるって言ってるんだから
その内容をそのままなぞられてもこっちが困るんだ
42622/11/02(水)09:07:25No.988870579+
>AIの悪用が悪いだけ(俺のパクリは悪くない)
人間のやることに逆らうのか?
42722/11/02(水)09:07:32No.988870596そうだねx1
AIって道具も使う人間が面白く無いと面白いもんができないって話なだけだと思う
42822/11/02(水)09:07:46No.988870644+
ここだけの話だけど実は性交可能なメイドアンドロイドはすでに実用可能範囲まで開発されて一部にはテストついでに配布されているんだが
一般人に解禁されるのはあと50年先を見越してるらしいらしい
42922/11/02(水)09:07:59No.988870682そうだねx2
一方その頃エロSS生産機になると思われたAIのべりすとはサーフ系サーファーの怪文書を量産する最悪の機械に変えられていた
43022/11/02(水)09:08:00No.988870691そうだねx1
自浄作用とか期待できないから締め出すか隔離するしかないんだよね…
43122/11/02(水)09:08:15No.988870741+
>>とにかく人格攻撃したくて仕方ないんだな
>バカ発言してたやつらを嘲笑してるって言ってるんだから
>その内容をそのままなぞられてもこっちが困るんだ
改良していけばって話に理由も根拠もなくバカハツゲンガーしか言わないのはな
単なる荒らしって言うんだよ
43222/11/02(水)09:08:18No.988870749+
お絵描きAIもさることながらdeepdanbooruもすごいと思う
そんなことも認識出来んの!?ってなる
43322/11/02(水)09:08:31No.988870791+
バカをバカって呼んで笑ってるんだからそれを人格攻撃とか言われてもそうだが?としか言えないんだ
43422/11/02(水)09:08:45No.988870833+
どうせ作るなら美少女AI作ってくださいお願いします!
43522/11/02(水)09:09:02No.988870877そうだねx2
>AIって道具も使う人間が面白く無いと面白いもんができないって話なだけだと思う
セフィロスが~とかを最初にやった人が面白いだけなんだよな…と思う
43622/11/02(水)09:09:18No.988870914+
>一方その頃エロSS生産機になると思われたAIのべりすとはサーフ系サーファーの怪文書を量産する最悪の機械に変えられていた
外に出さないだけど自家用エロSS作りまくってる人は多いと思う
個人の好みによるだろうがイラストより全然抜ける
43722/11/02(水)09:09:28No.988870943そうだねx1
言う方にもれっきとした言い分はあるんだろうけど喧嘩腰になってる辺りで意見の押し付けのようなちょっと危ない流れになってるような
43822/11/02(水)09:09:34No.988870964そうだねx3
当初言われてた「AIは夢の技術!誰でも絵がかける!」ってのから「ちゃんとした人が使えばそれなりにいいものができる。衆愚はバカ」って方針に変わってるのがAI推進派の苦しさを伺わせる
43922/11/02(水)09:09:34No.988870965+
>ハンコ絵を数十万枚作られたらサルでも飽きるという実験結果は得られた
根拠がimgのスレだけでよくここまで大口を叩けるもんだ…
なんか統計とか取られたので?隔離されたとはいえ渋投稿数とか
44022/11/02(水)09:09:37No.988870973+
>改良していけばって話に理由も根拠もなくバカハツゲンガーしか言わないのはな
>単なる荒らしって言うんだよ
そんなに気に障っちゃったんだな…誤っておくよごめんねバカ
44122/11/02(水)09:09:44No.988870992そうだねx2
いいんじゃないかレトルト確かにそんなイメージだわ
ボタン押すだけ
44222/11/02(水)09:09:46No.988870998+
>一方その頃エロSS生産機になると思われたAIのべりすとはサーフ系サーファーの怪文書を量産する最悪の機械に変えられていた
お絵描きAIくんも中国人がよくない習近平画像いっぱい出したりしてるから安心してほしい
44322/11/02(水)09:09:52No.988871009+
>言う方にもれっきとした言い分はあるんだろうけど喧嘩腰になってる辺りで意見の押し付けのようなちょっと危ない流れになってるような
imgでそうならないと思ってる方がアホでは
44422/11/02(水)09:09:55No.988871013+
AIがさらに進化したらまた増えるよ
44522/11/02(水)09:10:00No.988871023+
>どうせ作るなら美少女AI作ってくださいお願いします!
こういうくだらない要望を積み上げるとなんかすごいのできそう
44622/11/02(水)09:10:01No.988871026+
モデルのver変わったらまた盛り上がるでしょ
半年後くらい
44722/11/02(水)09:10:14No.988871066+
その場その場で笑って消費する程度の画像吐くだけで終わりとか
それこそ駄コラでちょっとスレ伸びるくらいの扱いだもんな刺さっちゃうよな
44822/11/02(水)09:10:33No.988871118+
>そんなに気に障っちゃったんだな…誤っておくよごめんねバカ
そりゃ根拠もなく急に発狂する奴がスレにいたら不快だろう
そのレベルで会話が成り立たないほど手遅れな荒らしだったのか
後に引けないからってみっともない
44922/11/02(水)09:10:37No.988871128そうだねx3
まともなAI絵師もいるんだろうけど無法AI絵師とAIはこういう理由でクリーンですよって伝えるんじゃなくAIについて正しく認識しないのはアホって攻撃するタイプの奴が暴れてるせいでイメージが悪くなる
45022/11/02(水)09:10:54No.988871160+
AIより幼稚な馬鹿が朝から暴れてるな
45122/11/02(水)09:11:09No.988871201+
>そりゃ根拠もなく急に発狂する奴がスレにいたら不快だろう
>そのレベルで会話が成り立たないほど手遅れな荒らしだったのか
>後に引けないからってみっともない
縦読み?
45222/11/02(水)09:11:15No.988871213+
>AIより幼稚な馬鹿が朝から暴れてるな
「」だぞ?
45322/11/02(水)09:11:17No.988871216+
>言う方にもれっきとした言い分はあるんだろうけど喧嘩腰になってる辺りで意見の押し付けのようなちょっと危ない流れになってるような
自信がないとか不利だからで喧嘩腰になってるんだろうから相手の口調が荒れてきたら笑うところだぞ
45422/11/02(水)09:11:19No.988871221+
もうどんな意見にも噛みついてる人がいる(人数は不明)ってのがもう
imgの通常運行と言えばそうなんだけど…
45522/11/02(水)09:11:29No.988871253+
抜けるのに人力もAIも関係ないだろ
45622/11/02(水)09:11:37No.988871278そうだねx2
イラストサイトからしたらデータ量めっちゃ増える割に大半が見られもしないのは嬉しくないだろうな…
45722/11/02(水)09:11:43No.988871286そうだねx3
>>どうせ作るなら美少女AI作ってくださいお願いします!
>こういうくだらない要望を積み上げるとなんかすごいのできそう
AI「眼鏡ハ必要デスヨネ」
45822/11/02(水)09:11:48No.988871296+
言っちゃ何だけど「」やimgの民度を高く見積りすぎてる人そこそこいない?
45922/11/02(水)09:12:11No.988871354そうだねx1
>まともなAI絵師もいるんだろうけど無法AI絵師とAIはこういう理由でクリーンですよって伝えるんじゃなくAIについて正しく認識しないのはアホって攻撃するタイプの奴が暴れてるせいでイメージが悪くなる
まずAI絵師なんて名乗るやつはただのバカだし
なんでバカのために関係ない奴が説明せにゃならんのだ
包丁使ってる人がいちいちこんなの凶器にするやつは間違ってるなんて言わないだろう
46022/11/02(水)09:12:16No.988871362+
>AI「眼鏡ハ必要デスヨネ」
シンギュラリティ来たわ
46122/11/02(水)09:12:31No.988871388+
反対派は当然だけど推進派とやらも過大評価してるあたり別にAI開発に携わってるわけじゃなさそうなんだよな…
46222/11/02(水)09:12:35No.988871396そうだねx1
でも精子の無駄撃ちするならネットでオカズ探したほうが早いよ
46322/11/02(水)09:12:35No.988871397+
手描きラフをもとにAI生成して更に人間が手直し清書する流れが1番未来がありそう
46422/11/02(水)09:12:37No.988871401+
>まともなAI絵師もいるんだろうけど無法AI絵師とAIはこういう理由でクリーンですよって伝えるんじゃなくAIについて正しく認識しないのはアホって攻撃するタイプの奴が暴れてるせいでイメージが悪くなる
今のスレの流れの中でこれが起きてるのが悪手だなぁって思う
46522/11/02(水)09:12:48No.988871427そうだねx6
口汚いやつが暴れてるのが見苦しい
って単純な話なのにそれを説教されたからって発狂するのは本当に幼稚だぞ
46622/11/02(水)09:12:48No.988871433+
荒らし…というかレス乞食が対立構造作りたがるからそこはあんま言及はしないけど
それはそれとしてバカ発言してた奴らをバカにしてるだけなのに
何故か無関係の第三者の「」がキレ出してるんだ
46722/11/02(水)09:12:52No.988871441+
>言っちゃ何だけど「」やimgの民度を高く見積りすぎてる人そこそこいない?
ここスレ内で完結するからネットじゃだいぶお行儀いい方だろ
46822/11/02(水)09:13:33No.988871544+
>イラストサイトからしたらデータ量めっちゃ増える割に大半が見られもしないのは嬉しくないだろうな…
pixivが異例の速さで対応したのはイラコンが大きかったんだろうなって思う
こっそり混ざってくるAI絵消してたし
46922/11/02(水)09:13:35No.988871554+
AIが盛り上がってる時はAI最高それを危険視する奴は馬鹿って言うし
AI盛り下がってる時はやっぱ人間AI賛美する奴は馬鹿って煽るだけですよ
勝ってる方の流れに乗ってどっちかのスタンスに固執してるアホ煽るの楽しい
47022/11/02(水)09:13:59No.988871605+
とりあえず落ち着いてほしいですね
AIを見習ってほしいあいつは多分チンポビンタされても怒らない
47122/11/02(水)09:14:01No.988871613+
>言っちゃ何だけど「」やimgの民度を高く見積りすぎてる人そこそこいない?
他所に持ち越さないだけ割とマシな方
47222/11/02(水)09:14:27No.988871671+
>荒らし…というかレス乞食が対立構造作りたがるからそこはあんま言及はしないけど
>それはそれとしてバカ発言してた奴らをバカにしてるだけなのに
>何故か無関係の第三者の「」がキレ出してるんだ
今このスレにいない奴がこんなバカなこと言ってたぜー!とバカにされたら
普通は鬱陶しいと思うものだが
何がバカにしてるだけ!なんだ…
47322/11/02(水)09:14:30No.988871686そうだねx2
最初からずっとそうだよね
技術としては諸問題解決したら面白いものだろうにAI持ち上げ側に絵描き憎いだけの変なのがいるから乗っかりたくないみたいな…
というか今の投稿プラットフォームの企業からしてもそのスタンスだと思うし
47422/11/02(水)09:14:35No.988871699+
>反対派は当然だけど推進派とやらも過大評価してるあたり別にAI開発に携わってるわけじゃなさそうなんだよな…
喧嘩腰で相手を罵倒するような大多数の人間はどっち側でも技術は理解できてないと思うよ
47522/11/02(水)09:14:42No.988871723そうだねx1
>荒らし…というかレス乞食が対立構造作りたがるからそこはあんま言及はしないけど
>それはそれとしてバカ発言してた奴らをバカにしてるだけなのに
>何故か無関係の第三者の「」がキレ出してるんだ
どっちのスタンスでも良いけど口汚いレスをimgに書かないで欲しい
見てるだけで心拍数が上がる
47622/11/02(水)09:15:11No.988871799そうだねx1
>他所に持ち越さないだけ割とマシな方
そうかな…?
47722/11/02(水)09:15:23No.988871835+
いつかAI同士で喧嘩してそう
47822/11/02(水)09:15:42No.988871886+
伸びてるスレに茶々入れたいだけの奴を相手しちゃだめだって
47922/11/02(水)09:15:52No.988871909+
>どっちのスタンスでも良いけど口汚いレスをimgに書かないで欲しい
>見てるだけで心拍数が上がる
リアルに顔真っ赤になる人初めて見た
48022/11/02(水)09:16:20No.988871989+
AIで絵師が滅ぶって暴れてたやつが鬱陶しかったけど消えたというかどっか行ったな
48122/11/02(水)09:17:02No.988872100+
>技術としては諸問題解決したら面白いものだろうにAI持ち上げ側に絵描き憎いだけの変なのがいるから乗っかりたくないみたいな…
>というか今の投稿プラットフォームの企業からしてもそのスタンスだと思うし
まぁ企業は静かに次の山狙ってるんだと思う
新しい技術はいつも議論や対立を呼んで荒れるから…ドローンしかりVRしかり
48222/11/02(水)09:17:04No.988872110+
>いつかAI同士で喧嘩してそう
ヒのAIが色々学習した結果人類に喧嘩売る方向に育ったので
環境を用意したら全然いけると思う
48322/11/02(水)09:17:08No.988872126そうだねx2
>AIで絵師が滅ぶって暴れてたやつが鬱陶しかったけど消えたというかどっか行ったな
今はAI如きじゃ絵師には勝てねえってレスするようにしてるよ
48422/11/02(水)09:17:10No.988872132+
俺は今でも1日50枚以上作ってるぞ元からアップはしてないが
自分の好きなキャラを好きな衣装好きな背景好きなポーズ指定してランダム生成する楽しさを分からない人は一生分からないだろうな
ソシャゲガチャに似てるしこれ
48522/11/02(水)09:17:23No.988872165+
馬鹿にして放置してたらいつの間にか抜かれてるっていうのが世の常だから
否定するにももっと危機感持って対応した方がいいと思うよ
48622/11/02(水)09:17:27No.988872178そうだねx2
>AIで絵師が滅ぶって暴れてたやつが鬱陶しかったけど消えたというかどっか行ったな
そりゃその時一番荒れやすそうな人多いコンテンツに粘着した方が反応貰えるからそっち行ってるだろ
48722/11/02(水)09:17:30No.988872183+
>>AIで絵師が滅ぶって暴れてたやつが鬱陶しかったけど消えたというかどっか行ったな
>今はAI如きじゃ絵師には勝てねえってレスするようにしてるよ
アホだなぁ
48822/11/02(水)09:17:34No.988872195+
>>どっちのスタンスでも良いけど口汚いレスをimgに書かないで欲しい
>>見てるだけで心拍数が上がる
>リアルに顔真っ赤になる人初めて見た
今時カオマッカ~とか荒らしの語彙力って…
48922/11/02(水)09:17:43No.988872230そうだねx3
>AIで絵師が滅ぶって暴れてたやつが鬱陶しかったけど消えたというかどっか行ったな
そもそもああいう人ら自分でAI使って絵生成すらしてないでしょ
49022/11/02(水)09:17:44No.988872236+
>根拠がimgのスレだけでよくここまで大口を叩けるもんだ…
>なんか統計とか取られたので?隔離されたとはいえ渋投稿数とか
渋のAIランキングだとブクマ1桁だけの絵でもランキングに行ける程度には過疎ってるな…
49122/11/02(水)09:17:59No.988872269+
そういや関係ないけどVR関係のスレも本当に減ったなあ
一時期すげえよく見たけどどうしちゃったんだ
49222/11/02(水)09:18:25No.988872350+
好きなジャンルは擬人化で名前からじゃ作りにくいのかえっちな絵は全然増えなかった嬉しいやら悲しいやら
49322/11/02(水)09:18:29No.988872360+
今のところ主観のエロ絵で背景がベッドのみって場合には背景はAIでいいかなって感じ
自分の描いたベッドのしわよりそれらしいの出来るし
49422/11/02(水)09:18:42No.988872393+
あの特殊性癖描いてた人めちゃくちゃ芝生やすタイプ…
しかも金請求しようかなとか言うタイプ…
49522/11/02(水)09:18:48No.988872410+
>自分の好きなキャラを好きな衣装好きな背景好きなポーズ指定してランダム生成する楽しさを分からない人は一生分からないだろうな
>ソシャゲガチャに似てるしこれ
パラメーター設定して操作することで小数点以下の変化を争うクソガチャ楽しくない?
49622/11/02(水)09:19:01No.988872437+
>そういや関係ないけどVR関係のスレも本当に減ったなあ
>一時期すげえよく見たけどどうしちゃったんだ
層被ってそうな感じはすごくする…最新技術に乗ってる俺みたいなレスしがちなのも含め
49722/11/02(水)09:19:13No.988872463+
>そういや関係ないけどVR関係のスレも本当に減ったなあ
>一時期すげえよく見たけどどうしちゃったんだ
さみだれザッカーバーグのスレならよく立ってるだろ
49822/11/02(水)09:19:20No.988872483+
>そういや関係ないけどVR関係のスレも本当に減ったなあ
>一時期すげえよく見たけどどうしちゃったんだ
ここ数年でコンテンツの供給も増えて世間的にも流行り廃りのペース自体早まってるからこんなもんじゃない?
49922/11/02(水)09:19:22No.988872491+
VRは単純にやってる人がそのVRアプリ内に入り浸って内輪になるとかじゃ
50022/11/02(水)09:19:37No.988872544+
Fanzaの売り上げも初動でうまいことやったやつが2000程度売れてるだけであと全部二桁とかだし
少なくとも今AI作品が人気な場所はないと思う
50122/11/02(水)09:19:50No.988872593そうだねx1
つーか本気でAI使ってる人が絵師叩きしてる!って思ってる方がヤバいって
1000人に1人くらいはいたかもしれないけど後に続いたか?まとめサイトなりついぷりされたようなやつがその後も目立った活動してたか?って話で
50222/11/02(水)09:19:52No.988872598+
AIくんは結局タトゥーと淫紋を区別出来なかったから辞めたよ
50322/11/02(水)09:20:09No.988872644+
>層被ってそうな感じはすごくする…最新技術に乗ってる俺みたいなレスしがちなのも含め
1番嫌なのそういう層が結構「」に多いことじゃ無いかな…
別に死ねとは言わんからimgからは消滅して欲しい…
50422/11/02(水)09:20:38No.988872733そうだねx1
>渋のAIランキングだとブクマ1桁だけの絵でもランキングに行ける程度には過疎ってるな…
そもそも連投マン多すぎて見に行くのすらかったるいもんAI絵
凝ってる人がいないわけじゃないけど
50522/11/02(水)09:20:50No.988872765+
VRもAIも今の雰囲気はインターネット黎明期にとても近いように感じる
特にVRはよく分からないけどオタクのオモチャねって風潮に入ったし… AIお絵描きもすぐにそうなる
50622/11/02(水)09:21:06No.988872805+
>そもそもああいう人ら自分でAI使って絵生成すらしてないでしょ
発言の度に実際に使った事ないのではって疑念はずっとあったな
50722/11/02(水)09:21:29No.988872866+
最近色んなSNS見てるけど
なんだかんだ招待制かつHN式のディスコが1番楽しい気がしてきた
50822/11/02(水)09:21:37No.988872891+
そもそもNAIが上澄みの時点でまだまだの技術だわ
キャラメイクくらい自分で自由にできるようになったらよんでくれ
50922/11/02(水)09:21:45No.988872914+
>そういや関係ないけどVR関係のスレも本当に減ったなあ
>一時期すげえよく見たけどどうしちゃったんだ
奥深く潜っていったよ
消えたわけでも飽きたわけでもない
51022/11/02(水)09:22:01No.988872950そうだねx2
下手くそが適当に連投して汚染するのは人間の絵でも同じなんだが質量が比じゃないからなぁ
51122/11/02(水)09:22:10No.988872971+
AIで何枚も出力した物を選別するって作業は何回も迷い線描いて一本気に入った線を見つけるって作業とほぼ同じ人力だわ
AIが自動的に破綻していない絵を選別してくれるレベルになってくれないと
51222/11/02(水)09:22:11No.988872975+
>キャラメイクくらい自分で自由にできるようになったらよんでくれ
colab使えばいいのに
51322/11/02(水)09:22:12No.988872977そうだねx1
まともな乳首生成できるようになってから出してくれ
51422/11/02(水)09:22:27No.988873013+
>VRもAIも今の雰囲気はインターネット黎明期にとても近いように感じる
>特にVRはよく分からないけどオタクのオモチャねって風潮に入ったし… AIお絵描きもすぐにそうなる
初動で変なユーザーがついて暴れたせいで距離置かれる感じはVRCに近いかも
51522/11/02(水)09:22:30No.988873023+
AIに頼む
自分が小物をかく
AIにもう一度同じ構図でしてもらう
自分がそれにOKを出すか決める←これをAIにしてもらえれば革命だと思う
51622/11/02(水)09:22:56No.988873097+
>言っちゃなんだけど既存の有名絵師の絵柄真似たやつが偽ライダーのごとくわらわら出てくるのかと思ってたよ
>割とみんな似たような絵柄で投稿しててがっかりした
例えラーニングのやり方がわかってもそれ以上の試行錯誤が大変だからな
学習させ過ぎもダメだし学習元の絵も厳選しないとダメ…こっちにも正解が無い
51722/11/02(水)09:23:25No.988873179+
>まともな乳首生成できるようになってから出してくれ
普通は破綻しねえって
2人以上絡ませるかアクロバットなポーズさせようとするとバグるくらいで
51822/11/02(水)09:23:30No.988873189+
案外人って人体バランス歪んでても抜けれるってわかったのが面白い
バランスがはたnしてるって結局作る側の自己満かもしれないな
51922/11/02(水)09:23:49No.988873242+
>>AIで絵師が滅ぶって暴れてたやつが鬱陶しかったけど消えたというかどっか行ったな
>そもそもああいう人ら自分でAI使って絵生成すらしてないでしょ
作品知らないけど対立煽りしてる人たちみたいだなそれ
52022/11/02(水)09:23:54No.988873259+
>まともな乳首生成できるようになってから出してくれ
inpaintで生成できるだろうが
52122/11/02(水)09:24:03 AINo.988873284+
>まともな乳首生成できるようになってから出してくれ
色は薄めで小さくします
52222/11/02(水)09:24:06No.988873294+
水面下で開発は続くだろうから10年後くらいに期待する
マイナーキャラのエロのためのようなシステムなのにマイナーだと学習できないというゴミ
52322/11/02(水)09:24:09No.988873300+
>まともな乳首生成できるようになってから出してくれ
にんげんさん うずまき ちくび すきだもんね
52422/11/02(水)09:24:19No.988873318+
AIの物量投下を見てると規約に触れてるかのチェックもままならないだろうし
サーバーに負担かかるわ利益にもそんな繋がらないわで管理運営は仕事増えて大変だなって思う
52522/11/02(水)09:24:28No.988873350+
生成する度に細かい装飾品やデザインが変わるのがダメ
裸じゃないとキャラ再現できねえ
52622/11/02(水)09:24:31No.988873358そうだねx2
VRもAIも好きな人がハマっていってよく知らない奴が廃れただの飽きただの好き勝手言い出すってことか
52722/11/02(水)09:24:48No.988873401そうだねx4
たまに思うけど
AIだのシンギュラリティだのいう前に人類側が革新起こさなきゃいけないんじゃ無いか
最低限モラル面で
52822/11/02(水)09:24:49No.988873402+
>言っちゃなんだけど既存の有名絵師の絵柄真似たやつが偽ライダーのごとくわらわら出てくるのかと思ってたよ
>割とみんな似たような絵柄で投稿しててがっかりした
それやったやつBANされてたな
今一番多く見る絵柄がセーフな理由は分からない
52922/11/02(水)09:25:16No.988873471+
なんというか絵じゃなくて画面の向こうの人しか見てない人が炙り出された感じ
両サイドの話ね
53022/11/02(水)09:25:26No.988873505そうだねx2
描いて欲しい絵を注文するのがめんどくせえ
53122/11/02(水)09:25:26No.988873507そうだねx2
SNSにAI絵上げる側も奇跡の1枚クラスだけ上げるなら良いんだが今のところ粗製乱造そのものだからな
53222/11/02(水)09:25:39No.988873535+
このスレの頭でもそうだけど他所ではどうだって話が出るのいいよね
53322/11/02(水)09:25:47No.988873558そうだねx1
一定のオリキャラ作る時は最低限の髪の毛や色!!目の光や色!
めんどくせえ!描くよ!
53422/11/02(水)09:25:47No.988873560そうだねx1
>VRもAIも好きな人がハマっていってよく知らない奴が廃れただの飽きただの好き勝手言い出すってことか
どっちもいきなりすごい目標ぶち上げるのが悪いところある
53522/11/02(水)09:25:49No.988873562そうだねx1
>案外人って人体バランス歪んでても抜けれるってわかったのが面白い
>バランスがはたnしてるって結局作る側の自己満かもしれないな
勝手に目と脳が補正してくれるんだろうか?カラーよりモノクロが抜けるとかあるよね
53622/11/02(水)09:25:50No.988873563そうだねx1
>たまに思うけど
>AIだのシンギュラリティだのいう前に人類側が革新起こさなきゃいけないんじゃ無いか
>最低限モラル面で
それはそう
人類はインターネットにもついていけてない…
53722/11/02(水)09:26:02No.988873590+
>マイナーキャラのエロのためのようなシステムなのに
自分で覚えさせるか細かくパーツ指定して作れや!
53822/11/02(水)09:26:06No.988873600+
>>そもそもああいう人ら自分でAI使って絵生成すらしてないでしょ
>作品知らないけど対立煽りしてる人たちみたいだなそれ
まんまハゲとかと同じだな
ゲームやらねーのにレスポンチして満足する連中
53922/11/02(水)09:26:07No.988873606+
>AIだのシンギュラリティだのいう前に人類側が革新起こさなきゃいけないんじゃ無いか
まずは「」を革新させてみせろよ!
54022/11/02(水)09:26:14No.988873625そうだねx3
にんげんさん言葉下手だな…
54122/11/02(水)09:26:30No.988873671+
ごくごく稀にブックマークする奴もあったが基本は見て即AIか…って萎えるようなのが大半だからな
54222/11/02(水)09:26:34No.988873680そうだねx1
VRCあたりは3Dモデル界隈にだいぶ噛みついてたからねぇ
54322/11/02(水)09:26:35No.988873686+
>マイナーキャラのエロのためのようなシステムなのに
マイナーキャラーの画像準備してHNで学習させろや!
54422/11/02(水)09:26:37No.988873691+
>今一番多く見る絵柄がセーフな理由は分からない
だって特定の名前でないでしょ
なんか大陸ソシャゲ風っぽいだけで
54522/11/02(水)09:26:53No.988873738+
>たまに思うけど
>AIだのシンギュラリティだのいう前に人類側が革新起こさなきゃいけないんじゃ無いか
>最低限モラル面で
モラルとかの人間側都合があるからこそ技術が止まるからむしろ逆じゃね
54622/11/02(水)09:26:59No.988873753+
>ごくごく稀にブックマークする奴もあったが基本は見て即AIか…って萎えるようなのが大半だからな
それはどんな絵も変わらなくねぇか?
54722/11/02(水)09:27:08No.988873776+
>どっちもいきなりすごい目標ぶち上げるのが悪いところある
そうしないとお上がお金くれないから…
54822/11/02(水)09:27:30No.988873838そうだねx1
シコれるのできた!ってスレもだいぶ減ったのは飽きたんだろうか
54922/11/02(水)09:27:33No.988873847+
AIじゃないであろう絵でもAIみたいな絵柄だなって思っちゃうことが増えた
この罪は重い
55022/11/02(水)09:27:37No.988873859そうだねx3
>にんげんさん言葉下手だな…
ちゃんと言葉で指示してくれないにんげんが悪いよなぁ…
55222/11/02(水)09:27:45No.988873881そうだねx5
ウェーブヘアーとかやったら津波だしたの許さんからな
55322/11/02(水)09:28:00No.988873923+
>>どっちもいきなりすごい目標ぶち上げるのが悪いところある
>そうしないとお上がお金くれないから…
でそういう体面のお題目を理解せず鵜呑みにしてデカい声でわめく変なのが湧くと…
55422/11/02(水)09:28:14No.988873967+
>シコれるのできた!ってスレもだいぶ減ったのは飽きたんだろうか
でもその残ったやつの癖がなかなかいいぞ!
55522/11/02(水)09:28:20No.988873983+
連続したシチュエーションですよみたいなの投稿してるの見たけど
背景が毎回違ってまったく落ち着かなかったんだけど背景なしとかできないのか
55622/11/02(水)09:28:36No.988874028+
AIに察する能力求めちゃダメだよな…
なんでもかんでも直球で受け取るぞ!
55722/11/02(水)09:28:52No.988874075+
>シコれるのできた!ってスレもだいぶ減ったのは飽きたんだろうか
褐色ロリできた!系のはたまに見る
55822/11/02(水)09:29:11No.988874127+
現状でも背景特化してくれれば背景の仕事くらいは奪えると思う
55922/11/02(水)09:29:15No.988874137そうだねx4
たまにたってる凛と士郎のやつは笑ってる
56022/11/02(水)09:29:18No.988874147そうだねx2
>AIに察する能力求めちゃダメだよな…
>なんでもかんでも直球で受け取るぞ!
時に人間同士でもある
56122/11/02(水)09:29:18No.988874148+
>>ごくごく稀にブックマークする奴もあったが基本は見て即AIか…って萎えるようなのが大半だからな
>それはどんな絵も変わらなくねぇか?
量がちょっと多すぎるし同じ絵柄こんなに出てくることあるかな…
56222/11/02(水)09:29:20No.988874153+
>シコれるのできた!ってスレもだいぶ減ったのは飽きたんだろうか
モザイクかけてアップすんのがめんどい…
56322/11/02(水)09:29:28No.988874175そうだねx2
残ったスレも細部が雑でどうせスレ画にするならそれだけでも直せばいいのにって思っちゃう
56422/11/02(水)09:29:31No.988874187+
>ウェーブヘアーとかやったら津波だしたの許さんからな
(英語できないんだな…)
56522/11/02(水)09:29:52No.988874255+
>シコれるのできた!ってスレもだいぶ減ったのは飽きたんだろうか
結構立ってるがスルーするようになっただけじゃねぇかな
56622/11/02(水)09:29:53No.988874262+
ボテ腹作るとヘソに乳首付けられたり色々不満点はあるけど俺が直せば良いんだなとお絵描きソフト入れたからAIと協力して俺のためのシコれる1枚目指して毎日楽しく頑張ってるよ
56722/11/02(水)09:30:06No.988874304+
>たまにたってる凛と士郎のやつは笑ってる
ゲンサクドオリデス
56822/11/02(水)09:30:07No.988874311そうだねx2
>ごくごく稀にブックマークする奴もあったが基本は見て即NAIで生成か…って萎えるようなのが大半だからな
56922/11/02(水)09:30:13No.988874327+
>たまにたってる凛と士郎のやつは笑ってる
そうかたまにみる悟空とセーラームーンのはAIが描いてたんだなって
57022/11/02(水)09:30:42No.988874396+
そろそろプロンプトで個別判定できるコマンド生まれないかい?
攻めの少女はドリルの赤毛で受けの大人の女性はロングの青毛とかさ
57122/11/02(水)09:31:02No.988874456そうだねx4
>>たまにたってる凛と士郎のやつは笑ってる
>そうかたまにみる悟空とセーラームーンのはAIが描いてたんだなって
気づいてしまったか…とっくにAI絵師が存在していたことに
57222/11/02(水)09:31:17No.988874497+
いつかはナナチをナチと解釈しなくなるのだろうな
57322/11/02(水)09:31:24No.988874520+
カップル絵がまだまだ上手くいかないから自分の需要には合わないんだ
57422/11/02(水)09:31:26No.988874530+
結局やってる事はパクリと駄コラだからすぐ飽きる
57522/11/02(水)09:31:36No.988874561+
ネタ絵生成としては優秀
57622/11/02(水)09:31:40No.988874571+
獣姦絵で自分のうちの子的なのをいっぱい作ってる人いたんだけど
たまに獣姦にまざって犬と人が融合してるのが出てきて抜くに抜けなかった
57722/11/02(水)09:31:51No.988874604+
もしかしてwaifu使ってるの俺だけ…?
57822/11/02(水)09:31:53No.988874610+
なんだかんだ全部AI絵のソシャゲとか実際出てきたらまた話題になると思う
57922/11/02(水)09:32:13No.988874653+
どんだけいい感じになろうがキミはすごくないからね?ってなる
58022/11/02(水)09:32:19No.988874666+
1.4になったらみんな使うさ!
58122/11/02(水)09:32:47No.988874740+
>AIに察する能力求めちゃダメだよな…
>なんでもかんでも直球で受け取るぞ!
むしろ察しすぎてムカつくんだよ!
こっちの指示は海辺で下着姿なのに勝手に水着にするなや!
58222/11/02(水)09:32:47No.988874741+
この手の熱意は世界の著作物すべてフリー素材を地で行く中国が水面下で発展させると思う
58322/11/02(水)09:32:50No.988874744+
ヤバめのジャケ写作るなら現状でも素晴らしいものをお出ししてくれる
58422/11/02(水)09:33:09No.988874793そうだねx5
>どんだけいい感じになろうがキミはすごくないからね?ってなる
そういうレスやってるキミもスゴクないからね?
58522/11/02(水)09:33:20No.988874826+
エロとかじゃなく多少破綻してても問題ない壮大な感じの絵とかはAI向いてるなって思った
58622/11/02(水)09:33:22No.988874831そうだねx2
まともな乳首っていうの破綻してないって意味じゃなくてテンプレ判子乳首じゃなくて勃起してたり形が変形してるエロ乳首かけよってことだと思う
58722/11/02(水)09:33:32No.988874863+
企業向けに発展させたいならむしろ加工しやすい画像を提供できるようになる方向に進むのが先では
58822/11/02(水)09:33:53No.988874921そうだねx2
>エロとかじゃなく多少破綻してても問題ない壮大な感じの絵とかはAI向いてるなって思った
破綻前提が強いと思う
クリーチャーとか
58922/11/02(水)09:34:04No.988874960+
>どんだけいい感じになろうがキミはすごくないからね?ってなる
すごくない人でもいい感じのものを出せるなら十分だろう
59022/11/02(水)09:34:13No.988874990+
金絡ませるならまず絶対安全ですよってところをクリアしてもらわんと…
59122/11/02(水)09:34:16No.988874997そうだねx3
>ウェーブヘアーとかやったら津波だしたの許さんからな
ダメだった
59222/11/02(水)09:34:20No.988875005+
とりあえずPSDでレイヤー分けて出力できるようにならんかな
59322/11/02(水)09:34:22No.988875011+
自分の望んだものに近い絵をオールウェイズ出してくれるようになったら…
いまんとこはおもちゃでしかない
59422/11/02(水)09:34:24No.988875022そうだねx5
土下座しろ!!AI!!!土下座させろや!!だから手を下向きにしろ!まんこを上にするな!訳わからんぞ!
59522/11/02(水)09:34:28No.988875030そうだねx2
>3Dゲームのスクショにテキスト付けてシコらせてきてた人たちに活用してほしい
というか思ってたよりテキスト付けるだけの事すらしない人多いなって
セリフあるだけでも断然シコれるのに
59622/11/02(水)09:34:29No.988875037+
>どんだけいい感じになろうがキミはすごくないからね?ってなる
画像よりも相手がすごいかどうかの方が重要なの?
59722/11/02(水)09:35:24No.988875181+
>金絡ませるならまず絶対安全ですよってところをクリアしてもらわんと…
AIを画像編集に使うってのはAdobeあたりがとっくにやってるけど自前データベース持ってるからね
59822/11/02(水)09:35:36No.988875213そうだねx1
>どんだけいい感じになろうがキミはすごくないからね?ってなる
というかすごくない人のために作られたものでは…
59922/11/02(水)09:35:42No.988875230+
どこから元絵を持ってきてるのか分からないから怖くて商売には使えない
なのにAI絵でパトロンやらファンティアやってるアホが絶えない恐怖
60022/11/02(水)09:36:04 AINo.988875289+
>土下座しろ!!AI!!!土下座させろや!!だから手を下向きにしろ!まんこを上にするな!訳わからんぞ!
ネガティブプロンプトで指定しろや
60122/11/02(水)09:36:12No.988875313そうだねx2
>>3Dゲームのスクショにテキスト付けてシコらせてきてた人たちに活用してほしい
>というか思ってたよりテキスト付けるだけの事すらしない人多いなって
>セリフあるだけでも断然シコれるのに
微妙なとこフキダシで隠したりも出来るのにな
60222/11/02(水)09:36:34No.988875376+
こういうのってえっちな絵をAIに描いて欲しいですって需要も多いと思うけどお金絡むとそういうのに特化するのも難しそうだよね
60322/11/02(水)09:36:35No.988875378+
>どこから元絵を持ってきてるのか分からないから怖くて商売には使えない
その文書飽きた
60422/11/02(水)09:36:42No.988875398そうだねx1
>なのにAI絵でパトロンやらファンティアやってるアホが絶えない恐怖
海外の連中ならゲームのぶっこ抜きモデルでパトロンやってるくらいだし怖いもんないでしょ
60522/11/02(水)09:36:48No.988875420+
よくクリーチャー出るからスケベ気分で画像生成させてても軽いトラウマでシコりづらい
60622/11/02(水)09:37:16No.988875495+
>いつかはナナチをナチと解釈しなくなるのだろうな
同音異義語に弱いのはずっとだからよほど出ない限り厳しいと思う
のべりすととかおしゃべり系AIもだけど皮肉とかてんでダメだし
60722/11/02(水)09:37:36No.988875541+
>海外の連中ならゲームのぶっこ抜きモデルでパトロンやってるくらいだし怖いもんないでしょ
これいつも怒られないのかなっておもってる
60822/11/02(水)09:37:51No.988875585+
>よくクリーチャー出るからスケベ気分で画像生成させてても軽いトラウマでシコりづらい
どんなプロンプト打ってるんだよそれ…
60922/11/02(水)09:38:03No.988875619+
>時に人間同士でもある
お忍びお嬢様ください
61022/11/02(水)09:38:10No.988875640+
>というかすごくない人のために作られたものでは…
金払ってほしいんだから基本的には商利用視野に入れてるでしょ
今はおもちゃとして素人イナゴが群がってるけどそいつらからずっと集金できるなんて甘い想定してないと思うけど
61122/11/02(水)09:38:16No.988875649+
特定の絵を学習に使ったことの証明はできないから安心して商用利用してね
61222/11/02(水)09:38:32No.988875700+
外人はmod感覚でぶっこ抜いたりするから…
61322/11/02(水)09:38:48No.988875750+
>>海外の連中ならゲームのぶっこ抜きモデルでパトロンやってるくらいだし怖いもんないでしょ
>これいつも怒られないのかなっておもってる
怒られてるけどキリがないよ…
61422/11/02(水)09:38:55No.988875773+
>のべりすととかおしゃべり系AIもだけど皮肉とかてんでダメだし
京都弁学習させるか
61522/11/02(水)09:39:04No.988875796+
分からないなら訴えようがないだろう…
AIの絵をAI判定すれば可能かもな
61622/11/02(水)09:39:50No.988875921そうだねx1
>>というかすごくない人のために作られたものでは…
>金払ってほしいんだから基本的には商利用視野に入れてるでしょ
>今はおもちゃとして素人イナゴが群がってるけどそいつらからずっと集金できるなんて甘い想定してないと思うけど
いや人間の絵師に月額課金するようなもんでは
61722/11/02(水)09:39:52No.988875927そうだねx1
>キミはすごくないからね?
情報を食ってると並んで「」ちゃんが大好きなセリフ出たな
61822/11/02(水)09:40:21No.988876011+
無法者がAIイラストの価値とかイメージを下げまくったせいで企業も使うに使えんだろ現状だと
DeNAがやってるらしい全部自社で用意したもの学習させてみたいなのならともかく
61922/11/02(水)09:40:24No.988876017+
日本だと配られてないけど海外だとMMDモデル配ってるゲームとかあるよね有名なのだと原神とか
それのモデル使ってvtuber的な配信してあまつさえ配信して人気なら賞金もってのに参加した人は普通にBANされてたけど
62022/11/02(水)09:40:39No.988876058+
>特定の絵を学習に使ったことの証明はできないから安心して商用利用してね
生成物の扱いは法的に曖昧なままだから私的利用はともかく商用利用は後から絶対面倒なことにしかならんので…
62122/11/02(水)09:40:47No.988876075そうだねx2
凄くないからね?って言う相手はちゃんと凄ぶってる相手だけにしないと難癖か下手すりゃ絵師に嫉妬してる無産と変わらんぞそれ
62222/11/02(水)09:41:05No.988876128そうだねx1
AI絵の学習元が怖いとか言い始めたら人間の絵の学習元とかにブーメン飛ぶぞ
原理上無理だけど
62322/11/02(水)09:41:19No.988876162+
普通の絵描きが描いた絵は良いものなら褒めてまた描いてもらえるように促すけど
AI絵は自慢してないでさっさとプロンプトよこせってなる
62422/11/02(水)09:41:38No.988876236+
ナナチとナチだとナチ化するけどナチとナナチだと普通の二次元キャラっぽいのが出てくるよね
62522/11/02(水)09:41:52No.988876270そうだねx3
AI推進派って変な造語だな
62622/11/02(水)09:41:57No.988876282+
いまんとこはお遊びの延長ってかんじ
今後の進歩次第じゃ個人的には使えるようになるかもだけど
62722/11/02(水)09:42:13No.988876320+
>AI絵は自慢してないでさっさとプロンプトよこせってなる
シード値は絶対教えないからな
62822/11/02(水)09:42:24No.988876361+
>AI絵は自慢してないでさっさとプロンプトよこせってなる
まぁ…俺レベルじゃ分からんか…
目で見て呪文を解析する能力は…
62922/11/02(水)09:42:25No.988876363+
>AI絵の学習元が怖いとか言い始めたら人間の絵の学習元とかにブーメン飛ぶぞ
>原理上無理だけど
商用利用においてはだいぶ相違点あるから別にブーメランではないだろ
そこまで問題になるかってのもそうでもないと思うけど
63022/11/02(水)09:42:25No.988876365+
おんなじ顔すぎてしぬ
63122/11/02(水)09:42:31No.988876377+
>京都弁学習させるか
学習させても表面上それっぽく喋るだけで意図して喋るわけでも相手の意図を汲むわけでもないからそこクリアしないことには…
63222/11/02(水)09:42:50No.988876440+
インペイントでプロンプトだけ書き換えてやったぜ
63322/11/02(水)09:43:19No.988876524そうだねx8
>AI推進派って変な造語だな
対立煽りする奴がずっと使っているだけだから
63422/11/02(水)09:43:23No.988876535+
最近AI絵みるとこのプロンプト使ってるんだなって見抜けるようにななったけどおかしいかしら
63522/11/02(水)09:43:26No.988876545+
おっぱいろりで絵柄が分かりやすすぎんだろ!
63622/11/02(水)09:43:34No.988876580そうだねx1
>AI推進派って変な造語だな
SFだと暴走したAIに粛清されそう
63722/11/02(水)09:44:13No.988876700そうだねx3
AI絵師だの推進だのはもう叩きしか使ってないだろ
63822/11/02(水)09:44:20No.988876721そうだねx2
研究結果外には出さないけどシコ回数増えすぎて困ってるよ
63922/11/02(水)09:44:28No.988876743そうだねx1
>Masterpiece high qualityで絵柄が分かりやすすぎんだろ!
64022/11/02(水)09:44:36No.988876776+
学習して自分なりの絵柄作り出すならともかく
9割そのまま持ってきてちょいと背景歪めただけで自動生成ですと言われてもね
64122/11/02(水)09:44:57No.988876824そうだねx1
>無法者がAIイラストの価値とかイメージを下げまくったせいで企業も使うに使えんだろ現状だと
なんですか
自然災害に便乗したフェイクニュース画像作る事や
有名絵師の絵柄を真似て本人のリプにぶら下げる事や
神絵師の作業配信からラフをパクってAIで完成させてオリジナルを盗っ人呼ばわりする事が悪い事だとでも?
64222/11/02(水)09:45:22No.988876904そうだねx2
AI絵師って別に変な呼び方とは思わないけどなんで呼ばれたいんだ
64322/11/02(水)09:45:56No.988877000そうだねx1
むしろ絵師って呼ばれたいか?魔術師ってのは好きだぜ!
64422/11/02(水)09:45:56No.988877001+
AI絵師以外になんて呼べばいいんだ
64522/11/02(水)09:46:30No.988877100そうだねx4
>むしろ絵師って呼ばれたいか?魔術師ってのは好きだぜ!
魔法使いより格下のザコじゃん
64622/11/02(水)09:47:11No.988877235+
>AI絵師って別に変な呼び方とは思わないけどなんで呼ばれたいんだ
そもそも絵師って単語自体周りがバカにする時に使ってたときが多いし
AI絵師名乗りたいやつなんてそれこそバカしかいなかったよ
64722/11/02(水)09:47:22No.988877259+
>AI絵師以外になんて呼べばいいんだ
オペレーター?
64822/11/02(水)09:47:25No.988877269+
むしろ呪文とか魔術師とか言われる方が馬鹿にされてる感ない?
64922/11/02(水)09:47:32No.988877292+
>AI絵師以外になんて呼べばいいんだ
別に呼ぶ必要もねえよ
AI使ってる人くらいで
65022/11/02(水)09:47:32No.988877293そうだねx7
結局煽りたい奴のスレで語ってもいいことないからよ…
65122/11/02(水)09:47:40No.988877318+
>>AI推進派って変な造語だな
>SFだと暴走したAIに粛清されそう
AIは妄想龍の絵を学習させると倒せるぞ
妄想龍AI作って公開するって意気込んでた「」がAIが妄想龍ピカチュウいくら与えてもタンポポにしかならないって嘆いて最終的に白紙吐きまくって止まった
65222/11/02(水)09:47:40No.988877319+
表に出せない性癖を量産してる俺みたいなのもきっと多いと思う
特にi2iなんかはかなり手軽に剥ぎコラできるし
65322/11/02(水)09:47:58No.988877365+
いちいちペンタブ師とか言わんだろ
65422/11/02(水)09:48:00No.988877369+
>AI絵師って別に変な呼び方とは思わないけどなんで呼ばれたいんだ
ぶっちゃけAIガチャで遊んでるだけの俺みたいなのは冗談でも絵師とか呼ばれたくないし…
65522/11/02(水)09:48:00No.988877372+
絵師って言葉も蔑称みたいなもんだったのに普通に使われるようになったね
65622/11/02(水)09:48:13No.988877411+
AI絵師ってのはまだ現れていないと思う
技術の進化で楽譜も楽器も分からない人でも作曲ができるようになったように色々なAIを組み合わせて絵を描く新しいスタイルの絵師が生まれるんじゃなかろうか
65722/11/02(水)09:48:17No.988877425そうだねx1
>AI使ってる人くらいで
長くて面倒だな
AI絵師でいいや
65822/11/02(水)09:48:23No.988877438そうだねx5
めんどくさがって絵を描かない奴がAIがあるからって描き続けるわけない道理
65922/11/02(水)09:49:38No.988877634+
ペンタブ師…マウス師…ちんタップ師…
66022/11/02(水)09:49:41No.988877648そうだねx2
>絵師って言葉も蔑称みたいなもんだったのに普通に使われるようになったね
もともと他称だったのを僻みで蔑称ってことにしてた感じだし別に…
66122/11/02(水)09:49:57No.988877698+
>表に出せない性癖を量産してる俺みたいなのもきっと多いと思う
俺はロリっ子を顔の原型留めないくらい触手に変化する絵を量産してるが貴様は?
66222/11/02(水)09:50:25No.988877791+
>オペレーター?
オペレーターかテクニシャンだな
66322/11/02(水)09:51:15No.988877973そうだねx4
>俺はロリっ子を顔の原型留めないくらい触手に変化する絵を量産してるが貴様は?
内なる狂気は秘めておいてくれ
66422/11/02(水)09:51:36No.988878028+
エロテキストをうまく作ってくれるAIを早く作ってほしいんだよな
66522/11/02(水)09:51:36No.988878031+
>魔法使いより格下のザコじゃん
パソコン関係のすごい人でもウィザードがせいぜいだから…
66622/11/02(水)09:52:32No.988878192+
>神絵師の作業配信からラフをパクってAIで完成させてオリジナルを盗っ人呼ばわりする事
あまりにも邪悪すぎる
AI絵師のイメージの低下に大いに貢献した事件だったね…
66722/11/02(水)09:53:32No.988878356+
>絵師って言葉も蔑称みたいなもんだったのに普通に使われるようになったね
これマジで知らん話なんだがそんな蔑称として使われてた時期一秒でもあったっけ…
66822/11/02(水)09:53:52No.988878416+
いまんとこシチュエーションとかさすがに細かくは厳しいし一枚絵しかほぼ作れないからなあ
66922/11/02(水)09:53:52No.988878418+
絵師を憎悪してる人たちがAI持ち上げてるけど、このままAI絵が一般化したらAI絵師も憎悪するようになると思う
ってとこまでいかずに終わるか
67022/11/02(水)09:54:31No.988878535+
5年後10年後どうなってるかきになる分野ではある
67122/11/02(水)09:54:36No.988878554+
AI絵師ってオペレーターじゃね?ってレスには当時感心した
確かにやってることは情報の置き換えなんだからそうなる
67222/11/02(水)09:54:55No.988878618+
簡単に絵を作れるとすぐに飽きるという驚きの結果
67322/11/02(水)09:54:56No.988878622+
推進派の人たちAIはどんどん進化しますって言ってたのに現状どう見ても頭打ちなことに対して何も反論できないよね
これ言うとすぐ論点そらしするからずるい
67422/11/02(水)09:55:12No.988878671そうだねx8
>絵師を憎悪してる人たちがAI持ち上げてるけど、このままAI絵が一般化したらAI絵師も憎悪するようになると思う
>ってとこまでいかずに終わるか
ずいぶんデカい括り方するんだな
67522/11/02(水)09:55:16No.988878686+
絵師呼びはお外の言葉って忌避してる馬鹿は見た事あるけど蔑称は初めて聞いたな…
67622/11/02(水)09:55:28No.988878718+
年月たったらそりゃどうなるかわからんな
自動運転が普通になるかも
67722/11/02(水)09:56:12No.988878851そうだねx10
>絵師を憎悪してる人たちが
ハァイ!主語が大きいですねぇ!!
67822/11/02(水)09:56:13No.988878858+
>絵師を憎悪してる人たちがAI持ち上げてるけど、このままAI絵が一般化したらAI絵師も憎悪するようになると思う
>ってとこまでいかずに終わるか
この形式で行くなら入力も経験とか技術みたいなもんできてくるだろうしなあ…
67922/11/02(水)09:56:17No.988878873+
>AIが人間絵師の仕事奪う前に人間がAIに飽きちゃったね
pixivとか他のサイトで専用ジャンルも出来てて飽きてるという発想は本当にimgしか見てなくてここが世界の最先端と思ってそうで怖いなあ
68022/11/02(水)09:56:25No.988878898+
>AI絵師ってオペレーターじゃね?ってレスには当時感心した
>確かにやってることは情報の置き換えなんだからそうなる
ていうか現状でも例えばUI画像を作ってるグラフィッカーとかも厳密に言うとオペレーターに近いから
画像を作ってるけど絵を描く技能ではなくてソフトを適切に使用する技術で飯食ってるみたいな
68122/11/02(水)09:56:33No.988878924+
銀髪巨乳巨尻のふたなりが量産されるだけ
68222/11/02(水)09:56:41No.988878947そうだねx3
>推進派の人たちAIはどんどん進化しますって言ってたのに現状どう見ても頭打ちなことに対して何も反論できないよね
>これ言うとすぐ論点そらしするからずるい
つってもそれに関しては流行ってから全然時間たってないし一年二年とかで見てみたい事にはわかんないんじゃない?
68322/11/02(水)09:56:43No.988878956+
ローカルで8000枚くらい作ったあたりで飽きてきた
68422/11/02(水)09:57:00No.988879003+
クリエイティブ職もほとんどはオペレーターだよ
クソみたいなセンスのクライアントにつき合わされるの面倒臭いよ
68522/11/02(水)09:57:01No.988879005そうだねx2
>>AIが人間絵師の仕事奪う前に人間がAIに飽きちゃったね
>pixivとか他のサイトで専用ジャンルも出来てて飽きてるという発想は本当にimgしか見てなくてここが世界の最先端と思ってそうで怖いなあ
その例は実質隔離用なんだから誇らしいものではないよ…
68622/11/02(水)09:57:01No.988879007+
お絵描きソフトにAIアシストみたいなのはそのうちつくんじゃないかな
68722/11/02(水)09:57:03No.988879017そうだねx1
>銀髪巨乳巨尻のふたなりが量産されるだけ
ふたなりは要らねえだろ
68822/11/02(水)09:57:08No.988879039そうだねx2
ちなみに歌い手と踊り手も外ではポジティブな意味でしか使われないからおじいちゃんは気を付けてな
68922/11/02(水)09:57:16No.988879062+
>銀髪褐色巨乳巨尻巨根巨女のふたなりが量産されるだけ
69022/11/02(水)09:57:29No.988879095+
>自動運転が普通になるかも
俺は絵描きのお気持ちで自動運転が死ぬところが見たい
69122/11/02(水)09:57:44No.988879149+
むしろAI絵が地下に潜ることで
大衆の注目から遠ざかったこの状況こそ独自進化していく良い環境が出来上がったんじゃないかと思う
69222/11/02(水)09:57:44No.988879151そうだねx5
>推進派の人たちAIはどんどん進化しますって言ってたのに現状どう見ても頭打ちなことに対して何も反論できないよね
>これ言うとすぐ論点そらしするからずるい
煽ろうとする奴マジで主語デカい!
69322/11/02(水)09:57:47No.988879160+
>簡単に絵を作れるとすぐに飽きるという驚きの結果
まあ絵描きなんて完成時の達成感とバカデカい承認欲求がなきゃ続かんしな
69422/11/02(水)09:57:59No.988879203そうだねx2
>ふたなりは要らねえだろ
はぁ?
69522/11/02(水)09:57:59No.988879204+
創業者が絵描きをただの道具と言ってたから
絵の本質を理解できてないんだなと思ったし出てくる結果もその通りのものしかなかった
69622/11/02(水)09:58:19No.988879262+
>>自動運転が普通になるかも
>俺は絵描きのお気持ちで自動運転が死ぬところが見たい
前からだいぶ停滞してるから安心してほしい
69722/11/02(水)09:58:23No.988879280+
月曜までで大丈夫です!AIはできるらしいですから頑張ってください!待ってます!3パターンくらいあるといいかもしれません!
69822/11/02(水)09:58:40No.988879341+
>クソみたいなセンスのクライアントにつき合わされるの面倒臭いよ
そういうつまんない仕事はなくなるよ
ゲームキャラはAI生成するようになるし
69922/11/02(水)09:58:48No.988879361+
>創業者が絵描きをただの道具と言ってたから
>絵の本質を理解できてないんだなと思ったし出てくる結果もその通りのものしかなかった
まあそもそもNAIとかも媒体のひとつでしかないからな
70022/11/02(水)09:58:51No.988879371そうだねx3
荒らしみたいにAIを使ってレスポンチバトルしたいだけの輩が飽きたってだけじゃないの?
70122/11/02(水)09:59:00No.988879402そうだねx1
>めんどくさがって絵を描かない奴がAIがあるからって描き続けるわけない道理
サヴァン症候群まではいかないけど継続力があるのは選ばれた特殊な人間だけだからな…
70222/11/02(水)09:59:03No.988879411+
>自動運転が普通になるかも
そりゃいつかはなるだろうけど
技術に法や社会が中々追いつかないから結構かかりそうだなぁ
70322/11/02(水)09:59:32No.988879508そうだねx2
>>推進派の人たちAIはどんどん進化しますって言ってたのに現状どう見ても頭打ちなことに対して何も反論できないよね
>つってもそれに関しては流行ってから全然時間たってないし一年二年とかで見てみたい事にはわかんないんじゃない?
じゃあ人間絵師はすぐAIに駆逐されますぞー!って煽ってたやつらはカスってことでいい?
70422/11/02(水)09:59:45No.988879553+
>むしろAI絵が地下に潜ることで
>大衆の注目から遠ざかったこの状況こそ独自進化していく良い環境が出来上がったんじゃないかと思う
フィクションの読み過ぎ
人目に触れないところに言ったところで驚きの進化が!とかさ単にオタクくんのおもちゃになっただけなのよそれ
70522/11/02(水)09:59:46No.988879555そうだねx1
>サヴァン症候群まではいかないけど継続力があるのは選ばれた特殊な人間だけだからな…
じゃあおれ天才じゃん
70622/11/02(水)10:00:05No.988879627そうだねx1
>じゃあ人間絵師はすぐAIに駆逐されますぞー!って煽ってたやつらはカスってことでいい?
それはそう
70722/11/02(水)10:00:09No.988879641+
コラ画像作るの好きだった人はむいてるんじゃない
修正もなんなくできるだろうし
70822/11/02(水)10:00:11No.988879648+
>前からだいぶ停滞してるから安心してほしい
トヨタは開発に失敗しました…
そこを狙って別のメーカーが売り込みかけてるけど
70922/11/02(水)10:00:11No.988879649そうだねx1
いつの間にか絵柄は簡単に変えられるが絵柄を変えることはできるが手間がかかるに言い換えるようになってたんだな
AIの進化じゃなくて使うやつらの屁理屈だけ進化しとるやないかガハハ
71022/11/02(水)10:00:30No.988879718そうだねx7
この前も対立煽りしていた奴はNAIしか認識していなかったな
71122/11/02(水)10:00:40No.988879743+
ラノベ置き場に平置きされてるような今流行りの絵柄がみんなAIに見えるようになってしまった
71222/11/02(水)10:00:41No.988879746+
>じゃあ人間絵師はすぐAIに駆逐されますぞー!って煽ってたやつらはカスってことでいい?
AI絵の是非の結果が出る前から議論の余地なしでカスな連中じゃねえか
71322/11/02(水)10:01:18No.988879855+
こんなスレが隔離されないIDも出ないことが全てを物語ってるよ
71422/11/02(水)10:01:19No.988879858そうだねx2
>じゃあおれ天才じゃん
いもげ継続歴はノーカンにしろよ…
71522/11/02(水)10:01:21No.988879867+
>この前も対立煽りしていた奴はNAIしか認識していなかったな
にわかだよね~
SDdemoで抜ける絵作ってみせろよという
71622/11/02(水)10:01:51No.988879951そうだねx1
感覚的にはたまにSSRが出るソシャゲのガチャと似てると思う
71722/11/02(水)10:02:13No.988880034+
>こんなスレが隔離されないIDも出ないことが全てを物語ってるよ
ぶっちゃけスレ文には異論無いし
71822/11/02(水)10:02:29No.988880091+
やはり人間はすごい
71922/11/02(水)10:02:29No.988880092+
対立煽りって言葉使ってるやつだけが一人相撲してる感じで見ててつらい
専用のランキングに追い出されたのが頭おかしくなるほどショックだったのか…
72022/11/02(水)10:02:43No.988880139そうだねx8
そもそもAI使って楽しむとイラスト描いてる奴を叩くを勝手にセットにし出してる頭の持ち主がおかしいからよ…
72122/11/02(水)10:02:44No.988880143+
>人目に触れないところに言ったところで驚きの進化が!とかさ単にオタクくんのおもちゃになっただけなのよそれ
っていうか技術の進化自体は全く別のところで続いてるね
ユーザーの傾向は応用先でしかないし
72222/11/02(水)10:02:51No.988880178+
>ゲームキャラはAI生成するようになるし
「」知ってるかグラフィックってキャラよりデザインとかの方がよっぽど多いんだよ
72322/11/02(水)10:02:56No.988880201そうだねx1
ガチャは言い得て妙だわ
簡単に好みの絵ができますぞ~!って喧伝されて触った層なんか絶対続かん
72422/11/02(水)10:03:00No.988880216+
>>じゃあ人間絵師はすぐAIに駆逐されますぞー!って煽ってたやつらはカスってことでいい?
>AI絵の是非の結果が出る前から議論の余地なしでカスな連中じゃねえか
ここでも外でもこういう煽りに流されてるやつかなりいたように見えるけど…
実際ダメージ受けてる絵描きもいるし…
72522/11/02(水)10:03:12No.988880263+
mayの勢い順で行くとAIのスレが上にいるな
72622/11/02(水)10:03:20No.988880291そうだねx2
逆に上手い絵を描いてるやつが改めて凄いやつだと認識できた
72722/11/02(水)10:03:52No.988880396+
>専用のランキングに追い出されたのが頭おかしくなるほどショックだったのか…
専用ランキングできたから渋に投稿し始めた俺は一体…
72822/11/02(水)10:04:02No.988880424そうだねx1
>感覚的にはたまにSSRが出るソシャゲのガチャと似てると思う
んでそのSSRも何か前に見たことあるなあってなると喜びも減っていくんだよな…
72922/11/02(水)10:04:05No.988880434+
>「」知ってるかグラフィックってキャラよりデザインとかの方がよっぽど多いんだよ
小道具とか背景とかお店とかの設定絵というか
デザインアートってマジで大変だよね…
73022/11/02(水)10:04:09No.988880452+
ニンジャスレイヤー翻訳チームみたいに明確な目的があって商業で活用する所はそのまま使うだろう
https://note.com/ipsj/n/n22b644b8d3a2 [link]
73122/11/02(水)10:04:24No.988880500+
AIロリでスレ伸ばす奴らは危ないからな…ペドも描いてええんか!!
73222/11/02(水)10:04:25No.988880508+
>逆に上手い絵を描いてるやつが改めて凄いやつだと認識できた
細部を詰める根気と洞察力すげーってなる
73322/11/02(水)10:04:26No.988880512そうだねx6
>対立煽りって言葉使ってるやつだけが一人相撲してる感じで見ててつらい
一人相撲してるのはどうみても…
73422/11/02(水)10:04:37No.988880542+
>>ゲームキャラはAI生成するようになるし
>「」知ってるかグラフィックってキャラよりデザイ​ンとかの方がよっぽど多いんだよ
キャラデザなんて美味しいところは有名な人にお願いしてネームバリューもらうよね普通
もしAIで省力化するならもっと他の部分
73522/11/02(水)10:04:58No.988880606そうだねx5
対立煽りって言われると効いちゃうの自白していくのか…
73622/11/02(水)10:05:08No.988880636+
ダニングクルーガー効果でいうところの下がってるフェーズだよね今
73722/11/02(水)10:05:12No.988880645+
キャラデザはブランドみたいなとこあるしAIはかなわんよ
73822/11/02(水)10:05:15No.988880655+
>実際ダメージ受けてる絵描きもいるし…
それはよっぽど若いか社会経験無さ過ぎる人でしょ
他の業界だと技術の一般化で仕事減るぞーってずっとやってきたし
73922/11/02(水)10:05:26No.988880692そうだねx1
>mayの勢い順で行くとAIのスレが上にいるな
http://may.2chan.net/b/res/1030856996.htm [link]
見に行ったけどAIランキングがゴミって煽りスレじゃねーか
74022/11/02(水)10:05:35No.988880735+
その辺のモブならともかくメインキャラでAIさんよろしく!は厳しいと思う
74122/11/02(水)10:05:54No.988880803+
>ダニングクルーガー効果でいうところの下がってるフェーズだよね今
口うるさいだけのにわかが減ってくれるなら助かるんだけどな
74222/11/02(水)10:06:00No.988880824+
どんなにオリジナルに似せようとも!
下手だったらオリジナルなんだよ!
74322/11/02(水)10:06:28No.988880926そうだねx5
>ダニングクルーガー効果でいうところの下がってるフェーズだよね今
あれ個人の話ですけど
全体に当てはめてる人始めてみた
74422/11/02(水)10:06:29No.988880928+
AIは今のところは遊びで使う程度のものだし
実際それでいい気がする
74522/11/02(水)10:06:41No.988880967+
>キャラデザはブランドみたいなとこあるしAIはかなわんよ
奇抜さでなら勝負できそうじゃない?
74622/11/02(水)10:06:53No.988881005+
あの人が描きました!に価値がある部分の代表例だしなキャラのデザイン
74722/11/02(水)10:07:13No.988881078+
>その辺のモブならともかくメインキャラでAIさんよろしく!は厳しいと思う
まあモブのデザイン作るの省略できるなら…
いやモブだからって好き放題性癖優先したデザインぶち込む奴居るな…
74822/11/02(水)10:07:30No.988881134+
>口うるさいだけのにわかが減ってくれるなら助かるんだけどな
ロクに練らずに飽きずAIがごとく量産してるのが減らんとダメかな…
74922/11/02(水)10:07:33No.988881148+
AIの登場で心折れる程度なら元々そんなに続かないと思う
75022/11/02(水)10:07:36No.988881156+
>>キャラデザはブランドみたいなとこあるしAIはかなわんよ
>奇抜さでなら勝負できそうじゃない?
奇抜は
わー奇抜だねー→終わり
だから
75122/11/02(水)10:07:39No.988881170そうだねx7
煽ろうとする奴の視野が滅茶苦茶狭いのがよく分かる
十把一絡げにして物事語るのは頭使わなくていいよな
75222/11/02(水)10:07:48No.988881205+
モブ描いといて
溶けてるよAIさん…
75322/11/02(水)10:08:09No.988881277+
メインキャラのビジュアルなんてガッチガチに考えて作られるもんじゃないの
75422/11/02(水)10:08:21No.988881323+
>ロクに練らずに飽きずAIがごとく量産してるのが減らんとダメかな…
もうそれに縋り付くしかない人らが居るから量産され続けるだろうな
75522/11/02(水)10:08:28No.988881342+
>>ダニングクルーガー効果でいうところの下がってるフェーズだよね今
>あれ個人の話ですけど
>全体に当てはめてる人始めてみた
もちろん個人だよ
理解できてきたらなんだこんなものかという部分も同時に見えてくる
それが今で続けられる人間はまた上がる
75622/11/02(水)10:08:45No.988881396そうだねx5
>煽ろうとする奴の視野が滅茶苦茶狭いのがよく分かる
>十把一絡げにして物事語るのは頭使わなくていいよな
主語がでかいと他の主張部分全部無視して良いやつになるね
75722/11/02(水)10:08:56No.988881434+
そのうちAIの使い方でも差がでてきて無能は結局無能になるよ
75822/11/02(水)10:09:00 AINo.988881449+
>モブ描いといて
>溶けてるよAIさん…
ニンゲンサン ハイケイ ロクニ ミテナイ
75922/11/02(水)10:09:35No.988881556そうだねx1
>煽ろうとする奴の視野が滅茶苦茶狭いのがよく分かる
>十把一絡げにして物事語るのは頭使わなくていいよな
仕方ないだろ煽るためにそのジャンルを必死に勉強したらそれこそ馬鹿みたいだ
76022/11/02(水)10:09:40No.988881571+
>>モブ描いといて
>>溶けてるよAIさん…
>ニンゲンサン ハイケイ ロクニ ミテナイ
まあメインのおっぱいしか見てない事は既に証明されてるしな…
76122/11/02(水)10:09:46No.988881601+
>じゃあ人間絵師はすぐAIに駆逐されますぞー!って煽ってたやつらはカスってことでいい?
これやってる連中絶対ごめんなさいしないからマジで印象悪い
近いうちに超技術が登場して自分が言ってたことが正しいって証明されるの待ってるんだろうけど
76222/11/02(水)10:10:32No.988881756+
おっぱいがよく見たらドリルみたいになってるのはフーリエ変換のせいだろうか
76322/11/02(水)10:10:44No.988881802+
>そのうちAIの使い方でも差がでてきて無能は結局無能になるよ
もう既に優劣は出てきてる気がする
まずAI導入できるかから
76422/11/02(水)10:10:50No.988881825そうだねx4
>そのうちAIの使い方でも差がでてきて無能は結局無能になるよ
でもねその無能が連投し続ける限りAIという括りがだめだされるんですよ
76522/11/02(水)10:11:02No.988881863そうだねx3
>>煽ろうとする奴の視野が滅茶苦茶狭いのがよく分かる
>>十把一絡げにして物事語るのは頭使わなくていいよな
>仕方ないだろ煽るためにそのジャンルを必死に勉強したらそれこそ馬鹿みたいだ
結局今も付け焼刃な煽りでバカ見せつけられてるっていうか…
76622/11/02(水)10:11:06No.988881885そうだねx1
>これやってる連中絶対ごめんなさいしないからマジで印象悪い
>近いうちに超技術が登場して自分が言ってたことが正しいって証明されるの待ってるんだろうけど
流れで煽りたかっただけだからもうAIなんて忘れてるよ
76722/11/02(水)10:11:44No.988882003+
>>じゃあ人間絵師はすぐAIに駆逐されますぞー!って煽ってたやつらはカスってことでいい?
>これやってる連中絶対ごめんなさいしないからマジで印象悪い
>近いうちに超技術が登場して自分が言ってたことが正しいって証明されるの待ってるんだろうけど
それは竜頭蛇尾してるのを見て笑うところじゃないのか
76822/11/02(水)10:11:54No.988882044+
>でもねその無能が連投し続ける限りAIという括りがだめだされるんですよ
それもAI絵にも優劣があることが認知されるまでの間だけだろう
76922/11/02(水)10:11:58No.988882058+
まあここでアホみたいな議論してる裏で企業がAIイラスト上手く活用したサービス考案してるだろう
77022/11/02(水)10:12:11No.988882101+
漫画のヒットとかで特定のスポーツが人気になるときもそう
人気は一瞬だけどその中で続けられる人間だけが漫画のキャラを超える成績を残すプロに
77122/11/02(水)10:12:28No.988882162+
>>そのうちAIの使い方でも差がでてきて無能は結局無能になるよ
>でもねその無能が連投し続ける限りAIという括りがだめだされるんですよ
んなの某ベルダンディっていうキャラがダメだされたかよ!
77222/11/02(水)10:12:38No.988882205そうだねx1
>>でもねその無能が連投し続ける限りAIという括りがだめだされるんですよ
>それもAI絵にも優劣があることが認知されるまでの間だけだろう
隔離されてるのに誰が認知してくれるんです?
77322/11/02(水)10:12:48No.988882240+
>ニンジャスレイヤー翻訳チームみたいに明確な目的があって商業で活用する所はそのまま使うだろう
> https://note.com/ipsj/n/n22b644b8d3a2 [link]
すげぇ真面目だ…
77422/11/02(水)10:13:08No.988882307+
>そのうちAIの使い方でも差がでてきて無能は結局無能になるよ
絵なんてただでさえ目を引く特徴無いと埋もれる界隈だしな
AIがありきたりになると結局他で差をつけないと見向きもされなくなる
77522/11/02(水)10:13:36No.988882388+
>まあここでアホみたいな議論してる裏で企業がAIイラスト上手く活用したサービス考案してるだろう
○○くん絵描けるんだって?
じゃパパっと企業イメージキャラクター描いてよ
ってのは無くなるな!
77622/11/02(水)10:13:41No.988882405+
結局立ち絵の一枚絵止まりだもん
そんな微妙なAIにこだわらなくとも才能ある絵師と絵がいっぱいあるからな…
創作できない人は普通に使えばいいしできる人はモデルの参考になるしで使えるように使えばええ
77722/11/02(水)10:13:56No.988882460+
>隔離されてるのに誰が認知してくれるんです?
実際に優劣があるのは頑然たる事実だから
心配しなくてもいつまでも認知されないということはないよ
77822/11/02(水)10:14:01No.988882475そうだねx5
なんで煽ってる奴は渋ランキングメインで話をしているんだ?
77922/11/02(水)10:14:26No.988882550+
結構いじってるけどおちんちんが二次元がいい時と三次元がいい時と音声系がいい時があるのがきつい
二次元モードならバリバリいけるんだけど
78022/11/02(水)10:14:38No.988882586+
>>隔離されてるのに誰が認知してくれるんです?
>実際に優劣があるのは頑然たる事実だから
>心配しなくてもいつまでも認知されないということはないよ
認知はとっくにされてるよ
されてるけどうぜえから一括で隔離なってされてるだけで
78122/11/02(水)10:14:47No.988882616そうだねx1
>今エーアイってので誰でも絵が描けるんだって?
>じゃパパっと企業イメージキャラクター描いてよ
78222/11/02(水)10:14:58No.988882656+
>なんで煽ってる奴は渋ランキングメインで話をしているんだ?
他にまともにみれるところがfanzaくらいしかないから?
78322/11/02(水)10:15:06No.988882687+
いらすとやの勝ち
78422/11/02(水)10:15:15No.988882717+
>>じゃあ人間絵師はすぐAIに駆逐されますぞー!って煽ってたやつらはカスってことでいい?
>これやってる連中絶対ごめんなさいしないからマジで印象悪い
>近いうちに超技術が登場して自分が言ってたことが正しいって証明されるの待ってるんだろうけど
別に待ってすらいなくてただその場その場で野次馬として一方的に煽りたいだけだろ
創作で出てくるクズ市民みたいな連中
78522/11/02(水)10:15:21No.988882737+
無印企業みたいなデザインよろしく!
78622/11/02(水)10:15:38No.988882795+
>>じゃあ人間絵師はすぐAIに駆逐されますぞー!って煽ってたやつらはカスってことでいい?
>これやってる連中絶対ごめんなさいしないからマジで印象悪い
>近いうちに超技術が登場して自分が言ってたことが正しいって証明されるの待ってるんだろうけど
絵描き叩きたかっただけの子が大半だろうからな…
そいつら調子に乗らせたヒとかのインフルエンサー気取りが一番悪い
78722/11/02(水)10:15:42No.988882808+
>なんで煽ってる奴は渋ランキングメインで話をしているんだ?
上っ面の情報しかなくて視野が狭いからとしかいいようがない
78822/11/02(水)10:16:13No.988882905+
手隠し絵ツールで承認欲求は満たせた?
78922/11/02(水)10:16:44No.988883020+
みたせた!
79022/11/02(水)10:16:53No.988883053+
>みたせた!
良かった!
79122/11/02(水)10:16:54No.988883059+
>>そのうちAIの使い方でも差がでてきて無能は結局無能になるよ
>絵なんてただでさえ目を引く特徴無いと埋もれる界隈だしな
>AIがありきたりになると結局他で差をつけないと見向きもされなくなる
乳列車みたいなのが残ったりして
79222/11/02(水)10:17:04No.988883083そうだねx2
主語が大きいし局地的な話しかしないし…
学習装置でも搭載したらどうだ?
79322/11/02(水)10:17:40No.988883204そうだねx2
>AIが人間絵師の仕事奪う前に人間がAIに飽きちゃったね
俺はモノ知ってるぞというアピールするために技術を否定したがる人多いよね
そんなこと言って目を逸らしてるうちにスマホやトゥルーワイヤレスイヤホンのように浸潤してくんだよな
79422/11/02(水)10:17:45No.988883219+
今テンプレっぽくないいいの出そうと思ったらローカル学習ほぼ必須だけどそれやって公開しようものならボコボコに叩かれるの目に見えてるしな
79522/11/02(水)10:17:47No.988883227+
3Dエロゲや佐野マン系みたいな立ち位置で落ち着きそう
79622/11/02(水)10:18:09No.988883304そうだねx3
とはいえ同じ話を別のスレで繰り返してるし割と語り尽くされた感はある
79722/11/02(水)10:18:17No.988883334+
>主語が大きいし局地的な話しかしないし…
>学習装置でも搭載したらどうだ?
ネット全体でいうならAIは基本排斥だぞ
79822/11/02(水)10:18:38No.988883400+
遠景図とかよくわからないモンスターとか出力してた頃は歓迎ムードだったのが
いわゆるキャラ絵が出力され始めたらめちゃくちゃヘイト買う流れになってしまったのが
79922/11/02(水)10:18:55No.988883447+
普段から手を描いてなかったんだろ!白状しろ!!
80022/11/02(水)10:19:10No.988883503そうだねx10
>>主語が大きいし局地的な話しかしないし…
>>学習装置でも搭載したらどうだ?
>ネット全体でいうならAIは基本排斥だぞ
おいおい検索エンジンはAI使ってんだろ…
80122/11/02(水)10:19:20No.988883536+
>>ニンジャスレイヤー翻訳チームみたいに明確な目的があって商業で活用する所はそのまま使うだろう
>> https://note.com/ipsj/n/n22b644b8d3a2 [link]
>すげぇ真面目だ…
普段トンチキな事ばかり言ってるけど元google社員だからなこの人
80222/11/02(水)10:19:32No.988883569+
ぶっちゃけ重いおっぱいの絵が増えれば文句はねえ
80322/11/02(水)10:19:34No.988883579+
絵師の性格透けたのが面白かった
80422/11/02(水)10:19:50No.988883635そうだねx1
>>AIが人間絵師の仕事奪う前に人間がAIに飽きちゃったね
>俺はモノ知ってるぞというアピールするために技術を否定したがる人多いよね
>そんなこと言って目を逸らしてるうちにスマホやトゥルーワイヤレスイヤホンのように浸潤してくんだよな
それは受け入れてる人がそれなりにいたらの話で
日本で出きる大手は渋とfanzaだけそれでも隔離されてる
海外サイトは基本禁止
身内ディスコで生成物回してるだけでどうやって浸透すんです
80522/11/02(水)10:20:06No.988883674+
商用で使うのが難しい問題どうにかしないとな
80622/11/02(水)10:20:09No.988883689そうだねx1
>乳列車みたいなのが残ったりして
あれはネタ寄りだけど特殊性癖というか需要と供給が釣り合ってないマイナージャンルで進化する可能性はありそう
80722/11/02(水)10:20:10No.988883694+
実はこのスレ母ちゃんの自演なんよ
80822/11/02(水)10:20:15No.988883716+
>>>主語が大きいし局地的な話しかしないし…
>>>学習装置でも搭載したらどうだ?
>>ネット全体でいうならAIは基本排斥だぞ
>おいおい検索エンジンはAI使ってんだろ…
揚げ足取りしかできんのか
80922/11/02(水)10:20:19No.988883727そうだねx4
>>主語が大きいし局地的な話しかしないし…
>>学習装置でも搭載したらどうだ?
>ネット全体でいうならAIは基本排斥だぞ
ネット全体って…
81022/11/02(水)10:20:21No.988883733+
>>AIが人間絵師の仕事奪う前に人間がAIに飽きちゃったね
>俺はモノ知ってるぞというアピールするために技術を否定したがる人多いよね
>そんなこと言って目を逸らしてるうちにスマホやトゥルーワイヤレスイヤホンのように浸潤してくんだよな
imgっていう化石みたいな掲示板ほざかれても
81122/11/02(水)10:20:29No.988883765+
マジで一気にAI飽きられたという話題にならなくなったね
細々とやってくだろうとは思ったけど想像以上に極細になった
81222/11/02(水)10:20:47No.988883817そうだねx6
>>>>主語が大きいし局地的な話しかしないし…
>>>>学習装置でも搭載したらどうだ?
>>>ネット全体でいうならAIは基本排斥だぞ
>>おいおい検索エンジンはAI使ってんだろ…
>揚げ足取りしかできんのか
ちょっとまて揚げ足取りってなんだよ
81322/11/02(水)10:20:55No.988883842+
facebookのロゴが燃えてる絵をAIに作らせて株暴落の記事に貼り付ける!
っていうのをBBCがやってたけどそういうのが健全なAIの使い方だと思う
81422/11/02(水)10:21:02No.988883862+
>俺はモノ知ってるぞというアピールするために技術を否定したがる人多いよね
物知らないやつが技術を誇大喧伝するのやめてほしい
81522/11/02(水)10:21:07No.988883883そうだねx2
>絵師の性格透けたのが面白かった
これまさに木を見て森を見ずで頭の悪さが透けてて好き
81622/11/02(水)10:21:34No.988883968そうだねx1
飽きられたというよりネタ的な目的以外で使ったら叩かれる流れが出来上がってしまったのがきつい
ちんぽ華道部もネタ以外許されなくなった空気感から生まれた感じのものだし
81722/11/02(水)10:21:44No.988883996+
>>>主語が大きいし局地的な話しかしないし…
>>>学習装置でも搭載したらどうだ?
>>ネット全体でいうならAIは基本排斥だぞ
>ネット全体って…
じゃあ大々的にAI絵取り扱ってるところ教えて~
81822/11/02(水)10:21:47No.988884010+
>マジで一気にAI飽きられたという話題にならなくなったね
>細々とやってくだろうとは思ったけど想像以上に極細になった
どちらかというとちょっと前が騒がれ過ぎ感あったから…
各種サイトで駄目よされたらそりゃトーンダウンもする
81922/11/02(水)10:21:52No.988884027+
>商用で使うのが難しい問題どうにかしないとな
AI絵に著作権自体が認められるには表現の独自性が必須なわけだから
やっぱ表現力ある人間が扱わないといけないわけでして
そうなると普通に絵描いた方が早いな…ってなっちまう
82022/11/02(水)10:22:01No.988884055そうだねx3
>マジで一気にAI飽きられたという話題にならなくなったね
>細々とやってくだろうとは思ったけど想像以上に極細になった
これに根拠がなくて笑う
82122/11/02(水)10:22:11No.988884088+
ゲーミングちんぽのちんぽだけは残るでしょ
82222/11/02(水)10:22:12No.988884091そうだねx12
>>>>主語が大きいし局地的な話しかしないし…
>>>>学習装置でも搭載したらどうだ?
>>>ネット全体でいうならAIは基本排斥だぞ
>>ネット全体って…
>じゃあ大々的にAI絵取り扱ってるところ教えて~
なんで「AI」から「AI絵」にしたんだ?
82322/11/02(水)10:22:23No.988884132+
>じゃあ大々的にAI絵取り扱ってるところ教えて~
すぐ上にニンスレの記事貼られてるじゃん
82422/11/02(水)10:22:26No.988884145そうだねx1
これAIですって公言しながらなんかすごい背景絵ヒで上げてる人は万ふぁぼ量産してるし
使いこなせる人はやっぱ使いこなすんだなと
82522/11/02(水)10:22:28No.988884155そうだねx7
煽っている奴が帰ってきたんだろ
82622/11/02(水)10:22:40No.988884201+
絵師様界隈と嫌儲みたいな連中の激突とかいうウンチオブウンチ
82722/11/02(水)10:22:41No.988884205そうだねx4
>日本で出きる大手は渋とfanzaだけそれでも隔離されてる
まずこれが根拠となる事実も何もなく妄想なのがすごい
82822/11/02(水)10:22:58No.988884258+
一枚絵の方が落ちるんなら漫画描くかアニメーターになるかだと思う
82922/11/02(水)10:23:10No.988884296+
>>じゃあ大々的にAI絵取り扱ってるところ教えて~
>すぐ上にニンスレの記事貼られてるじゃん
使用論の話であって大々的に使ってるって話じゃねーよ読んでねえだろ
83022/11/02(水)10:23:26No.988884347そうだねx3
>>日本で出きる大手は渋とfanzaだけそれでも隔離されてる
>まずこれが根拠となる事実も何もなく妄想なのがすごい
別ジャンルになってる=隔離なんだろ彼の中では
imgはmayから隔離されてる的な頭のおかしい発想を持つ人もいるのかもしれない
83122/11/02(水)10:24:01No.988884478+
背景というか風景の細部を蕩させずによく指示できるよなぁ…
83222/11/02(水)10:24:14No.988884534+
>>日本で出きる大手は渋とfanzaだけそれでも隔離されてる
>まずこれが根拠となる事実も何もなく妄想なのがすごい
現状が事実だけど
大手サイトでAIのプラットホームになってるところどこ?
83322/11/02(水)10:24:21No.988884559そうだねx2
>絵師様界隈と嫌儲みたいな連中の激突とかいうウンチオブウンチ
誰でも簡単に即使えるツールは
まともに取り扱っていこうという人が何人いようと
それ以上の莫大な数のウンチがたかるので界隈が即やべーことになる
という新たな見地を得たよ俺は
83422/11/02(水)10:24:40No.988884631そうだねx1
AIが自己修整自己学習自己進化するなら可能性はあった
83522/11/02(水)10:24:42No.988884635そうだねx3
>それは受け入れてる人がそれなりにいたらの話で
>日本で出きる大手は渋とfanzaだけそれでも隔離されてる
>海外サイトは基本禁止
>身内ディスコで生成物回してるだけでどうやって浸透すんです
横からだけどAIお絵描きはちょっと時間がかかる類のものだと思う
ドローンも最初は山ぐらいでしか飛ばせなかったけど最近少しずつ都市部で実用化されるようになってきてるし…それに似てる感じ
83622/11/02(水)10:25:05No.988884721+
>AIが自己修整自己学習自己進化するなら可能性はあった
それは人間がやるんだよ!
83722/11/02(水)10:25:18No.988884772そうだねx1
いや普通に隔離じゃない…?
AI絵だけを見たい人が多くて分けられてるならジャンル分けと言えるだろうけど…
83822/11/02(水)10:25:31No.988884812そうだねx1
背景とか風景みたいな写実的絵の出力だとそんなに嫌悪されてないと思う
キャラクター絵は雑出力で同人サイトで売り始めた人がいたのがだめだったのかな…
83922/11/02(水)10:26:02No.988884911+
>横からだけどAIお絵描きはちょっと時間がかかる類のものだと思う
>ドローンも最初は山ぐらいでしか飛ばせなかったけど最近少しずつ都市部で実用化されるようになってきてるし…それに似てる感じ
ドローンは流行ってから規制されたけどAIははやる前に各所で規制されたから無理だと思う
この規制を解くことはたぶんないだろう
84022/11/02(水)10:26:04No.988884914+
>AIが自己修整自己学習自己進化するなら可能性はあった
やはりターミネーターだったか…
84122/11/02(水)10:26:09No.988884939そうだねx1
>>AIが自己修整自己学習自己進化するなら可能性はあった
>それは人間がやるんだよ!
じゃあ一番のすごいのはAIじゃなくてレート付けタグ分けしたdanbooruユーザーってことじゃん
84222/11/02(水)10:26:21No.988884979+
>AIが自己修整自己学習自己進化するなら可能性はあった
暴走して人類滅ぼしそう
84322/11/02(水)10:26:30No.988885008そうだねx1
オタクが嫌いな老害がオタクの中から大量発生してて怖かった
84422/11/02(水)10:26:31No.988885014+
>背景とか風景みたいな写実的絵の出力だとそんなに嫌悪されてないと思う
背景やエフェクト用意するのがめちゃくちゃ楽になる点は絵描きにとってかなりありがたい部分だと思う
84522/11/02(水)10:26:44No.988885060そうだねx2
渋のランキングもfanzaのランキングもブクマ2桁購入数2桁とかでランクインするのに隔離以外の何者でもねえだろ
84622/11/02(水)10:26:57No.988885101+
>この規制を解くことはたぶんないだろう
まだ法律で規制されたわけじゃないからどうかな…
84722/11/02(水)10:27:35No.988885245+
法規制じゃなく自粛の規制だからねえ
84822/11/02(水)10:27:37No.988885250そうだねx7
主語が大きい奴の荒らし方ってずっとワンパターンだよな
AIと違って日進月歩しないし
84922/11/02(水)10:27:40No.988885258+
>オタクが嫌いな老害がオタクの中から大量発生してて怖かった
今度はそっちでレッテル貼りしてくのか
85022/11/02(水)10:27:52No.988885285そうだねx1
>>>AIが自己修整自己学習自己進化するなら可能性はあった
>>それは人間がやるんだよ!
>じゃあ一番のすごいのはAIじゃなくてレート付けタグ分けしたdanbooruユーザーってことじゃん
途中からはdeepbooruってAIがタグ付けてるんだ
初期のって冠詞がいるな
85122/11/02(水)10:28:08No.988885348そうだねx2
>>この規制を解くことはたぶんないだろう
>まだ法律で規制されたわけじゃないからどうかな…
逆でしょ法律による規制なら時勢に合わせて解かれる可能性はある
各所のユーザー感情に対してのローカルルールによる規制は滅多なことでは解けんよ
85222/11/02(水)10:28:13No.988885372+
他の界隈とかを例に上げるとネック多くて理想には遠い自動運転とかもあるからなあ
あんまり先のことは読めんわ
85322/11/02(水)10:28:14No.988885379そうだねx1
>ドローンは流行ってから規制されたけどAIははやる前に各所で規制されたから無理だと思う
>この規制を解くことはたぶんないだろう
現状は法規制レベルじゃなくて自粛程度のものだしそう堅くはないだろう
規制の早さはポテンシャルの高さの裏返しでもあるし大きな流れとしては止まらないと思うよ
85422/11/02(水)10:28:33No.988885447+
隔離されようがAI絵はぶっ叩かれ続けるさだめなのか
85522/11/02(水)10:28:43No.988885476+
>主語が大きい奴の荒らし方ってずっとワンパターンだよな
>AIと違って日進月歩しないし
HNつけられねえからな!
85622/11/02(水)10:28:57No.988885513+
そうだよな
良し悪しの評価自体もAI側で出来るようにならないと
85722/11/02(水)10:29:03No.988885537+
背景絵とかだとAIで出力しました!って自己申告が大半なのに
キャラ絵だと自分で書きました!って誤魔化す人が一定数出たのはなんなんだろうね
85822/11/02(水)10:29:17No.988885598+
>途中からはdeepbooruってAIがタグ付けてるんだ
>初期のって冠詞がいるな
今ってAIが自動でタグ付けしてんの!?
どんな絵柄まで対応できるのか知らないけどそれはすごいな
85922/11/02(水)10:29:35No.988885654+
>現状は法規制レベルじゃなくて自粛程度のものだしそう堅くはないだろう
>規制の早さはポテンシャルの高さの裏返しでもあるし大きな流れとしては止まらないと思うよ
サイトのローカルルールはめちゃくちゃ固いよ
だってもどす理由がないからね
86022/11/02(水)10:29:38No.988885662そうだねx2
>主語が大きい奴の荒らし方ってずっとワンパターンだよな
>AIと違って日進月歩しないし
普通AIと人間の比較だと人間側のが柔軟に学習するもんだと思うんだけど世の中凄いのがいっぱいいるからな…
86122/11/02(水)10:29:47No.988885697+
>>途中からはdeepbooruってAIがタグ付けてるんだ
>>初期のって冠詞がいるな
>今ってAIが自動でタグ付けしてんの!?
>どんな絵柄まで対応できるのか知らないけどそれはすごいな
イラストを読み込ませてプロンプトを生成する逆引きもできるぞ
86222/11/02(水)10:29:51No.988885716+
>そうだよな
>良し悪しの評価自体もAI側で出来るようにならないと
こういう絵がいい絵ですってのを教えられる機能はあるんだけど使う環境が難しい
86322/11/02(水)10:29:54No.988885725+
>規制の早さはポテンシャルの高さの裏返しでもあるし
それは誇張しすぎだろ…新着荒れたのとかをどう認識してるんだ
86422/11/02(水)10:30:22No.988885809+
ぶっちゃけどっかの企業がAI絵で広告キャラクターを作りました!って公表するだけで流れが変わるとは思ってる
ただそんなハイリスクなことをする企業が出てくるのかはわからない…
86522/11/02(水)10:30:23No.988885817+
>それは誇張しすぎだろ…新着荒れたのとかをどう認識してるんだ
人の性質までは知ったこっちゃありんせん
86622/11/02(水)10:30:29No.988885841+
何が起きたらskebがAIオーケーにして渋がAI除外治すんだってなるからね
治んないでしょ
86722/11/02(水)10:30:43No.988885893+
>背景絵とかだとAIで出力しました!って自己申告が大半なのに
>キャラ絵だと自分で書きました!って誤魔化す人が一定数出たのはなんなんだろうね
承認欲求に支配されたクソの人口の違い
86822/11/02(水)10:30:47No.988885907+
>それは誇張しすぎだろ…新着荒れたのとかをどう認識してるんだ
メカ妄想龍が暴れただけでしょ
86922/11/02(水)10:30:56No.988885938そうだねx1
>>それは誇張しすぎだろ…新着荒れたのとかをどう認識してるんだ
>人の性質までは知ったこっちゃありんせん
アホかサイト運営は人の性質考慮して規制してんだよ
87022/11/02(水)10:31:00No.988885954そうだねx4
だからよ!
俺はAI使って自分の好みの絵を作りたいだけなんだ!
企業とか商売とか知ったこっちゃねえ!!!!!!
87122/11/02(水)10:31:21No.988886009+
>そうだよな
>良し悪しの評価自体もAI側で出来るようにならないと
人間の嗜好がAIの嗜好にコントロールされる未来…
87222/11/02(水)10:31:26No.988886028+
>アホかサイト運営は人の性質考慮して規制してんだよ
つまりAIは関係ないんだ
87322/11/02(水)10:31:34No.988886049そうだねx1
面白い技術なのに逆エコーチェンバーで一部のバカを指してAI絵師は~って叩きの流れが広まったのが非常に残念
87422/11/02(水)10:31:45No.988886083+
結局FANBOXの支援者も全然減らなかったし何だったのこれ
87522/11/02(水)10:31:45No.988886084+
>ぶっちゃけどっかの企業がAI絵で広告キャラクターを作りました!って公表するだけで流れが変わるとは思ってる
>ただそんなハイリスクなことをする企業が出てくるのかはわからない…
それだけじゃかわんないわ
めちゃくちゃ人気なったら変わるかもしれないけど
そんなことが起きるといいね
87622/11/02(水)10:31:47No.988886093+
>何が起きたらskebがAIオーケーにして渋がAI除外治すんだってなるからね
>治んないでしょ
skebは今後の流れ次第ではAI解禁すると言ってるが…
87722/11/02(水)10:31:55No.988886127+
まるで自分が描いてないのにTwitterやpixivに自分が描きましたって上げる人がいる見てえじゃん!
87822/11/02(水)10:31:58No.988886137そうだねx5
>>アホかサイト運営は人の性質考慮して規制してんだよ
>つまりAIは関係ないんだ
だからポテンシャルとか関係ない話じゃねぇかやっぱり!
87922/11/02(水)10:32:11No.988886182+
>ぶっちゃけどっかの企業がAI絵で広告キャラクターを作りました!って公表するだけで流れが変わるとは思ってる
>ただそんなハイリスクなことをする企業が出てくるのかはわからない…
現状だとぶっ叩かれて取り下げることになるだけだと思う
少なくともほとぼりが冷めた後じゃないと
88022/11/02(水)10:32:24No.988886225+
>まるで自分が描いてないのにTwitterやpixivに自分が描きましたって上げる人がいる見てえじゃん!
そんな人見たことない
88122/11/02(水)10:32:32No.988886250+
既にAIで作った絵に声つけてVチューバーやらせる企業箱はあるぞ
当然鼻で笑われたけど
88222/11/02(水)10:32:41No.988886294+
>背景絵とかだとAIで出力しました!って自己申告が大半なのに
>キャラ絵だと自分で書きました!って誤魔化す人が一定数出たのはなんなんだろうね
ゴミみたいな承認欲求満たしたかったんだろう
それで虚しくならないのかとは思うけど
88322/11/02(水)10:32:49No.988886322+
>だからよ!
>俺はAI使って自分の好みの絵を作りたいだけなんだ!
>企業とか商売とか知ったこっちゃねえ!!!!!!
俺は下手なAI絵は見たくねえ
お前は作りてえだけ
Win-Winだな
88422/11/02(水)10:32:55No.988886345+
>サイトのローカルルールはめちゃくちゃ固いよ
>だってもどす理由がないからね
理由があるとしたら利益だろうね
有用性がもっと広まったり利便性が高まったりすればAIお絵描き用のコミュニティも広がるだろうし自ずとビジネスチャンスを見出すやつも現れるんじゃないかな
88522/11/02(水)10:33:08No.988886396+
>面白い技術なのに逆エコーチェンバーで一部のバカを指してAI絵師は~って叩きの流れが広まったのが非常に残念
声のでかいやつが目立つのと同様に
雑連投して雑CG販売するやつの方が目立ってしまったのはまあもうしょうがない
88622/11/02(水)10:33:10No.988886397+
個人のおもちゃでいいのになんで企業だのなんだの話を広げたがるんだろう
88722/11/02(水)10:33:17No.988886426+
流行りの原神もパクリ疑惑半年くらいで声明なしに風化したしそのうち落ち着くだろうとは思ってる
88822/11/02(水)10:33:26No.988886461+
>面白い技術なのに逆エコーチェンバーで一部のバカを指してAI絵師は~って叩きの流れが広まったのが非常に残念
一部のバカが思ったより多い…
88922/11/02(水)10:33:37No.988886500+
>ゴミみたいな承認欲求満たしたかったんだろう
>それで虚しくならないのかとは思うけど
反応薄いだろうし飽きるのも時間の問題かね
そういう波が引いて落ち着いてくれたらと思う
89022/11/02(水)10:33:46No.988886537+
ゲームだともう導入始めてる所あるんだろ
商業だと目立たないところで地味に使われるんじゃない
89122/11/02(水)10:33:53No.988886564+
自分の中でイメージがかっちり固まってるのを出力して貰おうとしても大半はコレジャナイ感じになるから難しい
アイデア出しの段階で出してもらった方がいいな
89222/11/02(水)10:34:11No.988886635+
>>何が起きたらskebがAIオーケーにして渋がAI除外治すんだってなるからね
>>治んないでしょ
>skebは今後の流れ次第ではAI解禁すると言ってるが…
つまり新着レイプしたり特定絵師の真似してストーカーするやつがいるかぎりは解禁しないってことじゃん
89322/11/02(水)10:34:13No.988886641+
「」って悲観的な視線でオナニーするの好きだよね
89422/11/02(水)10:34:20No.988886666そうだねx2
>一部のバカが思ったより多い…
多くはないだろう
連投してるのも何人いたんだ?5000人?3万人?
実際は100いるかどうかだろう
89522/11/02(水)10:34:23No.988886682+
ネットに転がってないニッチな性癖満たすために使ってる
呪文もネットにないので自力でもっと研鑽しないといけない
89622/11/02(水)10:34:26No.988886694そうだねx2
好き嫌いだけでAIイラスト軽視して見ないふりしてるのはかなり損してると思う
89722/11/02(水)10:34:51No.988886779そうだねx3
>>面白い技術なのに逆エコーチェンバーで一部のバカを指してAI絵師は~って叩きの流れが広まったのが非常に残念
>一部のバカが思ったより多い…
チェリーピッキングもいいところだな
89822/11/02(水)10:34:54No.988886787+
>>面白い技術なのに逆エコーチェンバーで一部のバカを指してAI絵師は~って叩きの流れが広まったのが非常に残念
>声のでかいやつが目立つのと同様に
>雑連投して雑CG販売するやつの方が目立ってしまったのはまあもうしょうがない
ただただ下手な絵連投しまくっているんだから目立つに決まっているだよな
89922/11/02(水)10:34:58No.988886806+
道具って認識が今はないからね
90022/11/02(水)10:34:59No.988886809+
バカが多いってのもそうだけどいい感じに主導する人や団体が現れなかったのも悲劇だと思う
まぁ急に変わった側面が多すぎてそんなん出てくるわけもないかもしれんけどさ
90122/11/02(水)10:35:01No.988886818+
>自分の中でイメージがかっちり固まってるのを出力して貰おうとしても大半はコレジャナイ感じになるから難しい
>アイデア出しの段階で出してもらった方がいいな
シチュエーション考えるの結構難しいよね
ハンコ構図とか〇〇特化絵師が生まれやすい理由を体験した気がする
90222/11/02(水)10:35:03No.988886828+
>ネットに転がってないニッチな性癖満たすために使ってる
>呪文もネットにないので自力でもっと研鑽しないといけない
一番賢い使い方だと思う
90322/11/02(水)10:35:10No.988886859そうだねx1
ゲームでも背景自動生成は前からあるし
90422/11/02(水)10:35:17No.988886880+
>ゲームだともう導入始めてる所あるんだろ
>商業だと目立たないところで地味に使われるんじゃない
使ったらクレジットに記載する必要あるからそんなゲームあったらとっくに話題になってるよ
90522/11/02(水)10:35:17No.988886881+
>ゲームだともう導入始めてる所あるんだろ
>商業だと目立たないところで地味に使われるんじゃない
それこそ権利を気にしなくていい背景みたいなとこならあるだろうな
90622/11/02(水)10:35:35No.988886948+
具体的なイメージ伝えるのには便利なツールだと思う
90722/11/02(水)10:35:46No.988886996+
>多くはないだろう
>連投してるのも何人いたんだ?5000人?3万人?
>実際は100いるかどうかだろう
…ただの適当な数値だろうけど実働人数でそれは多くね?
90822/11/02(水)10:35:49No.988887013+
>使ったらクレジットに記載する必要あるから
何を?
90922/11/02(水)10:36:09No.988887084+
一瞬で大量に出力できてしまうという性質上
一人その気のあるやつがいると一人でもすごい量投稿できてしまうからなあ
91022/11/02(水)10:36:10No.988887085+
>好き嫌いだけでAIイラスト軽視して見ないふりしてるのはかなり損してると思う
まぁ本人の気のすむようにして貰った方がトラブル発生しなくていいかもしれないから
91122/11/02(水)10:36:14No.988887095そうだねx3
AI絵師が~って叩きの流れは粗製乱造するやつのせいじゃなくて対立煽りするバカのせいじゃない?
91222/11/02(水)10:36:23No.988887128+
だからそれこそVRと同じだろう
個人で楽しむ玩具として今後も深く潜ることだろう
だからってVR元年(笑)とか言ってるやつに噛みついたりはしないように
91322/11/02(水)10:36:26No.988887134+
>好き嫌いだけでAIイラスト軽視して見ないふりしてるのはかなり損してると思う
新着がそれで埋まる損の方が大きい
91422/11/02(水)10:36:31No.988887151+
>使ったらクレジットに記載する必要あるからそんなゲームあったらとっくに話題になってるよ
パブリックドメインだから記載いらないんじゃないの?
91522/11/02(水)10:36:44No.988887200そうだねx3
>AI絵師が~って叩きの流れは粗製乱造するやつのせいじゃなくて対立煽りするバカのせいじゃない?
それもひっくるめた一部のバカだよ
91622/11/02(水)10:36:58No.988887249+
プレミアム!プレミアムで人気順にできます!
91722/11/02(水)10:36:59No.988887252+
>自分の中でイメージがかっちり固まってるのを出力して貰おうとしても大半はコレジャナイ感じになるから難しい
なにがどうコレジャナイのかはっきりしてるなら対応策は大量にあるぞ
ぼんやりなら難しいけど
91822/11/02(水)10:37:10No.988887296+
キャラデザ毎回変わるようなもんだから同人には全く適さないのが分かった
91922/11/02(水)10:37:18No.988887318そうだねx2
カナダ人がプロンプトをやたら知りたがっているけどやっぱり所持対策なのか?
92022/11/02(水)10:37:23No.988887335+
>…ただの適当な数値だろうけど実働人数でそれは多くね?
利用者数からすると1%くらいのものを多いと思うかどうかだな
AI利用者が1万人くらいと仮定しての話だが
92122/11/02(水)10:37:27No.988887347+
>AI絵師が~って叩きの流れは粗製乱造するやつのせいじゃなくて対立煽りするバカのせいじゃない?
そいつらの馬鹿さと声のデカさは足し算じゃなくて掛け算なのよ
92222/11/02(水)10:37:49No.988887409+
>キャラデザ毎回変わるようなもんだから同人には全く適さないのが分かった
学習沼に飛び込むんだ

[トップページへ] [DL]