大阪工業大学

​第6回 茶屋町祭

開催日時

2022/10/23(日) 10:00開始

​開催場所

​OIT梅田タワー 1~3階
ポスター完成品.png

​テーマ

​挑戦

 茶屋町祭実行委員会 委員長 ロボット工学科2年の西谷憲人です。

 茶屋町祭は本年度で6回目を迎えました。テーマは「挑戦」です。本年度は対面での実施ということ、去年主軸だった先輩方が全員引退し2年次の2人だけで企画していかなければならないということ、そして入部してくれた1年次の多くが高校生の時に学園祭を実施出来なくて初めて自分たちで行う学園祭ということから、このテーマに決まりました。本年度の茶屋町祭は、梅田ロボットプログラミング部による操縦体験、ピアノの会によるホールでの演奏、ボランティア部による縁日、我々茶屋町祭実行委員のボードゲームなどの遊び場など小規模ながらも来て下さる方が楽しんでもらえるようになっております。そして、お笑い芸人4組によるお笑いライブを常翔ホールで開催します。この茶屋町祭を通じて、来場してくださった皆様に大阪工業大学梅田キャンパスの魅力を知っていただけたら嬉しいです。

​イベント一覧

キャンドルナイト

このイベントは終了しました

22-06-01-19-25-36-578_photo.jpg
ロボプロ パンフレット掲示.jpeg

とびっきりのロボット操縦体験

梅田ロボットプログラミング部

コンテストに出場したロボットを実際に操縦することができます!

気軽にお立ち寄りください!

皆さんの参加お待ちしています!

​場所:1階

ピアノの会 パンフレット掲示.jpeg

​ピアノコンサート(13;30開演)

ピアノの会

今回のコンサートは今までにないネタや合奏等、バラエティ豊富なプログラムになっています!

ぜひ3階常翔ホールへご来場ください!!

場所:3階

イベクリ パンフレット掲示.jpeg

Bluetooth通信を用いたラジコンゲームと2Dゲーム

イベントクリエイター部

Bluetoothを用いたラジコンのタイムアタックや、部員が製作した2Dゲームなど面白い企画を用意していますので、

ぜひお越しください!

場所:2階

ボランティア パンフレット掲示.jpeg

縁日

OIT梅田ボランティア部

今年の茶屋町祭では縁日を行います。射的、輪投げ、ストラックアウト、スーパーボール&ヨーヨーの4ブースを設置しています。

3年ぶりの対面開催なので、例年よりも気合が高まっています。部員一丸となって学園祭を盛り上げていきます!

場所:2階

茶屋町祭 パンフレット掲示.png

ボードゲームなどの遊び場

茶屋町祭実行委員会

茶屋町祭実行委員会の企画としてボードゲームやカードゲームなど最近出たものから懐かしいものまで短い時間で楽しめるゲームをご用意しています!学生スタッフが丁寧にルールを説明させていただきます!お時間ございましたらお気軽にどうぞ!

場所:2階

​アクセス

​住所

〒530-8568
大阪府大阪市北区茶屋町1-45

​交通案内

JR「大阪」駅から徒歩5分

阪急「大阪梅田」駅から徒歩3分

阪神「大阪梅田」駅から徒歩7分

御堂筋線「梅田」駅から徒歩5分

谷町線「東梅田」駅から徒歩5分