自演2ペンギン@kusopenguin666·11時間何もかも間違ってるままあることは株主総会の発言だろうが引用ツイート夏厨系@アカミミガメ分隊所属@R5FR8yaidARMjHA·11時間正しくは ・2の製作会社をアレらの仲間と思い 誤チェストしてた(良くない事 ・該当テレビ局プロデューサーが 『ままあること』をしてたと判明 (前アニメ製作会社追放の真相発覚 ・声優が枕したではなく 枕させた疑惑が立った件 そもそも、営業妨害は 製作委員会の信用を崩した彼奴らの方 twitter.com/ankou999/statu…14
夏厨系@アカミミガメ分隊所属@R5FR8yaidARMjHA·10時間返信先: @kusopenguin666さん細かく言うと長くなるけど、 けもフレ騒動に関する疑惑に関して ままあることと聞いてると返答した事が あのアニメでの疑惑を認めただけでなく 他のアニメの製作委員会でもやっていた 事を意味するし、 アニメのテレ東が1年半も休み 現場の再編成に費やしたのは 業界に申し開きする為の禊だろし?1
abacha@abacha93435322·9時間返信先: @R5FR8yaidARMjHAさん, @kusopenguin666さん「ままあること」は、「何が」ままあることなんですか?そこはわざと明確にしないんですか? 「ガチャのすりぬけ」は「ままある」ことだし、「99%で命中」が肝心なときに外れるのは「ままある」ことですが、あなたのいう「ままあること」は、何をさすのでしょうか?1
夏厨系@アカミミガメ分隊所属@R5FR8yaidARMjHA·8時間返信先: @abacha93435322さん, @kusopenguin666さん製作委員会のメンバーを 途中で違う会社と入れ替える事ですね 確かに明確には言ってない と言えばその通りで ユーザー側への説明は 義務もメリットも無いから言わないが 関連業界には真相が広まりますから 察する事は出来るかと アニメのクレジットを変えたり メインスポンサーが干されたりとかetc1
abacha@abacha93435322·6時間返信先: @R5FR8yaidARMjHAさん, @kusopenguin666さんあなたは、これまでのツイートで「ままあること」の主語を「明確に言ってない」ですね。 株主総会では、「監督交代は」は「まままること」、と明確に発言されてます。 あなた、それを理解してないのか、わざと曖昧にしてるのか、どちらでしょうか?11
夏厨系@アカミミガメ分隊所属@R5FR8yaidARMjHA返信先: @abacha93435322さん, @kusopenguin666さんツイ内容的にそこまで知ってるなら わざわざ言わないでも良いと思ったし (言わせて何かに利用する そこだけ賢しいのとか居るしねw 踏み込んだ話を避けても、 あのアニメの監督の変更は 製作会社を変える事、 商業的な利点を台無しにする アニメ放送の依頼元の意向に反する 契約反古を示す字数制限午後2:32 · 2022年11月2日·Twitter for Android