rirururaさんがリツイートしました白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー)@terrakei07·11時間Audibleに大塚明夫さんが朗読する走れメロスがあるんだけど、最後のほう朗読っていうかスポーツ実況アナウンサーみたいになってるのホンマ面白い1106225このスレッドを表示
rirururaさんがリツイートしました𝓈𝒶ℯ𝓇ℯ𝒶𝓁@saereal·10月26日実感で分かる。BLドラマやアイドル産業に関して、フェミニズムやクィア・スタディーズ、カルスタの分野で発表されている中国人研究者による中国ファンダム研究すごく豊かだもん(量も幅も)。研究としては圧倒的に中国語圏の方が進んでいるが、言論と学問の自由という点で日本の大学を考えていると思う。引用ツイートおきく@okiku3rd·10月26日この数年、ものすごい勢いで中国人の子から腐女子研究やLGBTQやweiboのフェミ論争について研究したいと受験問い合わせがきています。他の大学教員もそうだと思う。多分これ、今後のジェンダー研究や社会学やらに何らか大きな影響を及ぼしていくと思う。1353663このスレッドを表示
rirururaさんがリツイートしましたカイのオタク文化ラボ@甲斐たくと⋈@kai_anime6420·7時間7 可能ならボランティアに行ってみる 8 表現の自由以外のリア友やネッ友を疎かにしない 9 政治日程とオタ活、リアル予定が被ったらオタ活やリアルを優先する 10 どうしても嫌なものを見かけたらミュートや非表示設定を適切に使う 11 ニュースや政治に関心を持つ 12 ネットを見ない時間を作る 以上です6117228このスレッドを表示
rirururaさんがリツイートしましたカイのオタク文化ラボ@甲斐たくと⋈@kai_anime6420·7時間これからの表現の自由を守る人へ 「表現の自由を守る人への提案」 1 発信、活動は無理をしない 2 全部を網羅する必要はない 3 できる範囲で個人が行う 4 表現の自由以外の政治的な立場には介入しない 5 特定のものを好む人々について、決めつけない 6 不要なレスバは避ける 続く1261568このスレッドを表示
rirururaさんがリツイートしました棚@tana1211·10時間もう私は温泉・銭湯は個室以外いきません。こないだのNHK盗撮番組でも施設側が盗撮被害の事実を客足が遠のくことを理由に隠蔽・対策をしない現実が放送されていました。おまけに見た目での男女分け施設運用では女性は安心して利用できません。業界はこの事実を重く捉え対策すべきです。引用ツイートゆり代理出産合法化反対@yurichanman75·20時間スーパー銭湯的なところに久々に行ったら、普通に見た目だけで女湯の鍵出された 入ったら不自然なポーズで座る男性みたいな体格の人が内風呂にいて、色々怖いし銭湯側に問い合わせたら服装や見た目で鍵渡してるって言われたから、温泉とか好きだけど少なくとももう娘連れては行けないかなぁと落胆このスレッドを表示195227このスレッドを表示
rirururaさんがリツイートしました橙@_0ranssi_·16時間「弱者の緊急避難的な暴力や暴言は許される」は正しいと思うが、正当防衛が法廷で争われるように、「緊急避難的だったか」という点は厳しく問われるべきと思う。一部の人間は差別や暴力を好む。思考を放棄した解決法だから。「簡単に正当な暴力がふるえる場所」にしてしまうと、そういうのが集まる。1253550このスレッドを表示
rirururaさんがリツイートしました猫さん@ilovecat222·14時間連れ去りを防ぐために壁になっているのがDVです!ってさ。DV防止法を壊せば連れ去りを防ぐことができるってバカなのかな。日弁連じゃなくてあんたらこそが危険分子じゃん。家族を壊した張本人が被害者ぶって、弁護士やシェルターを叩いてこれは共産党の利権だとかさ。ばかなの?マジで狂ってるでしょ。3143467このスレッドを表示
rirururaさんがリツイートしました(Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS@koshian·13時間女性向けは見逃されてきた歴史が長いので表現の自由度が男性向けより高い傾向はあるのかもしれんけど、まあこれが見逃されるなら男性向けもここまでやっていいだろみたいな感じに自由を増やしていかないといけないし、そもそも東京都の有害図書指定は石原元都知事の漫画潰しなので燃やさねばならない97156
rirururaさんがリツイートしましたjiji@traductricemtl·43分元々女へのどんな暴言も許容、しかし爺と書いただけで一発凍結、児ポや盗撮たれ流しとかわけわかんない運営してたツイッターがイーロンマスクに買われたからもう終わりだ、移動するってなるのがほんとわからない。なんで今まではよかったん12190このスレッドを表示
rirururaさんがリツイートしました(Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS@koshian·13時間0歳児の保育コストは月40万円程度かかるので、子供を産んだら1年間毎月40万円が振り込まれて保育園に使うか仕事休むのに使うか自分で選択したらいいとずっと言ってるんだが 保育スト、1〜2歳児なら20万円、3歳児以降は10万円程度なのでこれもぜんぶ給付したらいい 少子化対策としても十分だろこれ22335
rirururaさんがリツイートしましたイシゲスズコ@suminotiger·4時間「お前は給料が出ない仕事をするのか?私は無理だ!」ってなるやつだ!引用ツイートヒヨコ【ポムポムサニー】@hiyokoharumaki·4時間「ご褒美がないと動けない子になる」って言われてトークンも見通しも嫌がられたけど、こういうのも見る人が見たら「子どもをコントロールしている」なんだろうなあ。このスレッドを表示120111このスレッドを表示
rirururaさんがリツイートしましたヒヨコ【ポムポムサニー】@hiyokoharumaki·4時間「ご褒美がないと動けない子になる」って言われてトークンも見通しも嫌がられたけど、こういうのも見る人が見たら「子どもをコントロールしている」なんだろうなあ。51191このスレッドを表示
rirururaさんがリツイートしました猫さん@ilovecat222·9時間日経に載ってる松村直人って、DVシェルター暴露した団体の発起人と同姓同名だ。あと、わたしが殺害予告されるきっかけとなったツイートを引用リツイートして「貴重な話を伺いました」とつぶやいた東北大の大隈先生に対して、光の速さで変な絡みかたしてきたのも松村直人。2121302このスレッドを表示
rirururaさんがリツイートしましたにゃぴ@nyapi_chan_·15時間『そうだよね。めんどくさいよね、すみません』っていう申し訳なさでいっぱいになって「アッあの、アッすみません」って言ってぶち切った思い出(最悪)1291,398このスレッドを表示
rirururaさんがリツイートしましたにゃぴ@nyapi_chan_·15時間chuの頃、いのちの電話かけたら全然繋がらなくて10回目くらいでやっと繋がったとき男の人の「はいーもしもし」っていう死ぬほど気だるそうな、しかもそれ深夜の3時だったからめちゃくちゃ眠そうな、でもマニュアル通りこなします感の返事が返ってきたときは52054,130このスレッドを表示
rirurura@rirurura1·12分返信先: @ankou999さん申し訳ない、その「度を越した誹謗中傷」というのを知らないんです。 あまりの出来にショックを受けて最終回見た後はしばらくミュートワードに入れてたレベルでしたので。 放送中からあったんですか? 少なくとも私のTLでは見かけませんでしたが1
rirururaさんがリツイートしました地下猫@tikani_nemuru_M·1時間心の性はある、というトランス活動家の理論が仮に正しいのであれば、僕はトランスなのかもしれない。 以下にその理由を示す。 1)僕の身体は生物学的にである 2)身体違和はない 3)だが自分の心が男性だと思っていない。女性だとも思っていない。心に性はないと思っている だとすると(続168このスレッドを表示
rirururaさんがリツイートしました森田崇 @怪盗ルパン伝アバンチュリエ『813〈上〉』紙書籍版&Kindle版発売中@TAK_MORITA·4時間なんか表自界隈でBLについての対立が起こってるみたいだけど、表現の自由を標榜して規制側に回ったらおしまいだべ、と表明しておく(´ー`)1157306このスレッドを表示
rirururaさんがリツイートしましたはたけ|個人専門税理士@hatake_tax·17時間ヤバい理由❹ 「電子取引のデータ保存」を守っていない場合は、青色申告の承認が取り消されるリスクがあります。国税庁は直ちにペナルティを課さないと表明していますが、気になるところです。25381,190このスレッドを表示
rirururaさんがリツイートしましたはたけ|個人専門税理士@hatake_tax·17時間ヤバい理由❸ システム代やタイムスタンプ付与の場合のコストが高いです。私の顧問先では「電子取引のデータ保存」に対応するためのシステム導入コストが300万円、月々のタイムスタンプ代が5万円というところもあります。また、この対応のために、人を雇わなくちゃいけないといった声も出ています。25761,252このスレッドを表示
rirururaさんがリツイートしましたはたけ|個人専門税理士@hatake_tax·17時間ヤバい理由❷ 電子取引データの検索要件&保存要件を満たさないと無効になります。今後、電子取引は、管理簿やシステムで管理するイメージです。メールやECサイトの購入履歴を残しておくだけではダメになります。 検索要件は、 取引年月日/取引金額/取引先を検索項目として検索ができる36571,459このスレッドを表示
rirururaさんがリツイートしましたはたけ|個人専門税理士@hatake_tax·17時間クレジットカードの利用明細データ、交通系ICカードによる支払データ、スマートフォンアプリによる決済データ等を活用したクラウドサービスを利用 特定の取引に係るEDIシステムを利用 ペーパレス化されたFAX機能を持つ複合機を利用 請求書や領収書等のデータをDVD等の記録媒体を介して受領14851,269このスレッドを表示
rirururaさんがリツイートしましたはたけ|個人専門税理士@hatake_tax·17時間インターネットのホームページからダウンロードした請求書や領収書等のデータ(PDFファイル等)またはホームページ上に表示される請求書や領収書等のスクリーンショットを利用 電子請求書や電子領収書の授受に係るクラウドサービスを利用25231,405このスレッドを表示
rirururaさんがリツイートしましたはたけ|個人専門税理士@hatake_tax·17時間ヤバい理由❶ 電子取引データの紙保存が禁止になります。例えば、メールに添付の請求書、Amazonで購入した際の領収書をプリントアウトしても無効です。なお、電子取引とは以下を指し、データのままの保存が必要となります。 メールにより請求書や領収書等のデータ(PDFファイル等)を受領19182,130このスレッドを表示
rirururaさんがリツイートしましたはたけ|個人専門税理士@hatake_tax·17時間断言しますが、税理士の私がインボイス制度よりヤバいと思っている「電子取引のデータ保存」を知ってください。ヤバすぎて、適用が2022年1月1日→2024年1月1日になったほどです。具体的に何がヤバいかはリプ欄に書きます。今から準備しておかないと、自営業と副業の人はマジで大変なことになりますよ。1301万2.2万このスレッドを表示
rirururaさんがリツイートしましたこぴーらいたー作家@風倉@kazakura_22·18時間人に教える仕事をしてるが、一番気をつけてるのは。 第一に「エネルギーを奪わない」ということ。助言は現状否定しやすい。しかし動けなくなる助言は、ないほうがマシ 第二に「迷わせない」ということ。迷ってる人間は下手すると否定された人間よりエネルギーがない。前に進めない23671,113このスレッドを表示
rirururaさんがリツイートしました適当人間タガメ@沼の底から@tagamekamo·10時間どうも私には優しさが足りないので、コメントで「うちの夫もミカンは剥いてあげて口に入れてあげないと食べません」って書かれてるのを見ると、 何でそんなやつにわざわざミカン食べさせないとあかんのやろ?って不思議で仕方ない。461211,495
rirururaさんがリツイートしました(Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS@koshian·7時間いや、写真見るとますます渋谷っぽいとしか思わんのだが。あそこも谷だし坂だらけで狭い道多いだろ。どこが日本と違うんだ? / “梨泰院の大量死事故の原因は「韓国の街」のつくりが日本の街と違うからだぞ : 哲学ニュースnwk”blog.livedoor.jp梨泰院の大量死事故の原因は「韓国の街」のつくりが日本の街と違うからだぞ : 哲学ニュースnwk1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/01(火) 23:18:35.631 ID:nTa/cznj0 韓国に何度も訪韓している俺だからわかる これは韓国だからこそ、ソウルだからこそ起きた悲劇であり 日本では絶対にありえないことだ31620
rirururaさんがリツイートしました聖月@miduki_85·11時間ハガレンをちょっと読み返していたのですが、やっぱり物語の1本の筋がしっかりしてるなーと。 第一話はエドが錬成失敗して「持っていかれた!」というシーンから始まる。読者は「少年は何を失ったんだろう?」という疑問が頭に残ると同時に「じゃあ何を得たいんだろう?」という疑問も同時発生する→11931,133このスレッドを表示