[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1667349765385.jpg-(32830 B)
32830 B無念Nameとしあき22/11/02(水)09:42:45No.1030860559そうだねx8 15:39頃消えます
作者がギブアップ宣言ってあんまり聞かない気がする
それすらせずに止まってる人が目立つせいなのか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
1無念Nameとしあき22/11/02(水)09:43:38No.1030860717そうだねx104
腰痛でギブアップと
精神病んでギブアップは
わりと見る気がするが
2無念Nameとしあき22/11/02(水)09:45:31No.1030861019そうだねx22
休載って選択肢はなかったのかね
3無念Nameとしあき22/11/02(水)09:45:56No.1030861091そうだねx18
着地のさせ方がみえないメジャーセカンドですら再開したというのに
4無念Nameとしあき22/11/02(水)09:46:06No.1030861115+
ギャグ漫画はギブアップ多いんじゃね
5無念Nameとしあき22/11/02(水)09:46:41No.1030861212そうだねx16
>着地のさせ方がみえないメジャーセカンドですら再開したというのに
でも普通に中学編で終わりそうじゃね
6無念Nameとしあき22/11/02(水)09:46:56No.1030861260そうだねx21
スラムダンクもこれ以上続けられないってんでギブアップだったね
7無念Nameとしあき22/11/02(水)09:47:07No.1030861292そうだねx11
まあスレ画に関してはギブで正解だったと思う
準決勝の市大に比べて決勝の稲実があまりにも淡々とし過ぎてたし
3年の成宮であそこまで熱が入らないなら中断した方がマシ
8無念Nameとしあき22/11/02(水)09:47:14No.1030861308+
富樫って週刊連載はムリだとか言ってなかった?
9無念Nameとしあき22/11/02(水)09:47:23No.1030861329そうだねx13
>>着地のさせ方がみえないメジャーセカンドですら再開したというのに
>でも普通に中学編で終わりそうじゃね
高校生編始めたら女子キャラ総撤去だもんなぁ
10無念Nameとしあき22/11/02(水)09:47:31No.1030861353+
>>着地のさせ方がみえないメジャーセカンドですら再開したというのに
>でも普通に中学編で終わりそうじゃね
ちゃんと続ける気だよ
11無念Nameとしあき22/11/02(水)09:47:57No.1030861429そうだねx18
    1667350077605.jpg-(46586 B)
46586 B
>着地のさせ方がみえないメジャーセカンドですら再開したというのに
わざわざ中学編とか言うあたり
身体が万全なら大吾も親父ぐらいの選手になるかはともかく大人になるまでは描く気あるんだなって伝わる
それも難しいんだろうけど
12無念Nameとしあき22/11/02(水)09:48:25No.1030861493そうだねx15
    1667350105462.jpg-(619562 B)
619562 B
ギブアップ宣言自体はしてないけれど
13無念Nameとしあき22/11/02(水)09:48:37No.1030861521そうだねx3
スレ画アニメで途中まで追ってたけど主人公が活躍してスカっとする試合が無くて切った記憶
14無念Nameとしあき22/11/02(水)09:49:14No.1030861617そうだねx17
ダイヤは1年の秋大が一番面白かった
15無念Nameとしあき22/11/02(水)09:49:22No.1030861637そうだねx9
今の時代に週刊連載はキツすぎる
1970年代みたいな適当な内容は通用しないし
16無念Nameとしあき22/11/02(水)09:49:28No.1030861659そうだねx16
>ギブアップ宣言自体はしてないけれど
ぶん投げて作者がアーアーミエナイキコエナーイしたやつか
17無念Nameとしあき22/11/02(水)09:49:31No.1030861667+
ドラゴンボールもある意味ギブアップだったな
あんな作品の終わりの挨拶がすいませんだったのがすごい印象的だった
18無念Nameとしあき22/11/02(水)09:49:44No.1030861709+
なんで半世紀前?
19無念Nameとしあき22/11/02(水)09:49:45No.1030861713そうだねx26
週刊連載はそれだけキツい
20無念Nameとしあき22/11/02(水)09:50:12No.1030861798+
最低限描くべきところまで描いたからいいだろダイヤは
甲子園やっても白龍と苫小牧くらいしか面白そうじゃないし
21無念Nameとしあき22/11/02(水)09:50:33No.1030861864そうだねx1
>ギャグ漫画はギブアップ多いんじゃね
奇面組かな
あれも持病の腰痛が酷くなっての宣言だけど
22無念Nameとしあき22/11/02(水)09:50:34No.1030861867そうだねx15
ベビステの続きが見たい
23無念Nameとしあき22/11/02(水)09:50:45No.1030861902そうだねx18
>今の時代に週刊連載はキツすぎる
>1970年代みたいな適当な内容は通用しないし
現実に寄せると〇〇警察の検証部隊うるさいからな
だからクソみたいなタイトルの仮想現実なろう漫画ばかりになるんだ・・・
24無念Nameとしあき22/11/02(水)09:50:53No.1030861942そうだねx10
>ギブアップ宣言自体はしてないけれど
普通に打ち切りだと思う
25無念Nameとしあき22/11/02(水)09:51:05No.1030861978そうだねx27
>だからクソみたいなタイトルの仮想現実なろう漫画ばかりになるんだ・・・
そんな理由ではねえだろ
26無念Nameとしあき22/11/02(水)09:51:43No.1030862078そうだねx12
バガボンドもギブアップって言えばいいのに
武蔵はあの精神の境地に辿り着いたので描くことありませんとか
27無念Nameとしあき22/11/02(水)09:51:44No.1030862085そうだねx10
ワートリの猫先生は首だけど無理せずなんとか完走してくださいマジで
28無念Nameとしあき22/11/02(水)09:52:33No.1030862215+
スレ画に関しては連載開始時期の世相反映してるせいで最強の高校が北海道という時代遅れもいいところな漫画になってたししゃーないと思う
29無念Nameとしあき22/11/02(水)09:52:58No.1030862286+
>そんな理由ではねえだろ
てっきり設定の粗にツッコまれるのが嫌でああいう作品描いてる作家連中なんだと思ってたわ
30無念Nameとしあき22/11/02(水)09:53:03No.1030862296+
>ギブアップ宣言自体はしてないけれど
七人揃ったらやることだいたい終わってたし全滅エンドをやるくらいなら三太郎の一角を倒して逃げました追撃されるかはご想像にお任せなあのオチで良かったと思うよ
31無念Nameとしあき22/11/02(水)09:53:55No.1030862451+
>ベビステの続きが見たい
ベビステってギブアップなん?
俺結構好きなんだけど…
32無念Nameとしあき22/11/02(水)09:53:55No.1030862452そうだねx4
生きてるうちにギブアップと寿命で強制ギブアップだとまだ前者のがマシじゃない?
33無念Nameとしあき22/11/02(水)09:53:57No.1030862458そうだねx7
ルリドラもギブアップ早かったね…
34無念Nameとしあき22/11/02(水)09:54:20No.1030862527そうだねx15
>スレ画に関しては連載開始時期の世相反映してるせいで最強の高校が北海道という時代遅れもいいところな漫画になってたししゃーないと思う
スポーツ漫画は長くやりすぎるとこういうこと起きるよね
35無念Nameとしあき22/11/02(水)09:54:31No.1030862551+
御幸世代卒業したら再建大変そうだよね
と思ったけどどこの高校もそれはそうか…
36無念Nameとしあき22/11/02(水)09:54:38No.1030862580そうだねx26
>寿命で強制ギブアップ
それはギブアップ言わんやろ
37無念Nameとしあき22/11/02(水)09:54:42No.1030862590そうだねx4
残念ではあるけどやる気あんのかないのかよくわからん状態よりは遥かにいい
38無念Nameとしあき22/11/02(水)09:55:06No.1030862669そうだねx26
ハンタは早くギブして
39無念Nameとしあき22/11/02(水)09:55:14No.1030862692+
>スポーツ漫画は長くやりすぎるとこういうこと起きるよね
おおふりという漫画はどうなっていくんでしょうか
40無念Nameとしあき22/11/02(水)09:55:36No.1030862748そうだねx1
寿命でギブアップというと孔雀王戦国転生は死ぬ前になんとか畳んだんだよねあれ
41無念Nameとしあき22/11/02(水)09:55:41No.1030862769+
よくおお降りと比較されてたけどダイヤはスローペースながら着実に進んでたんだよな
42無念Nameとしあき22/11/02(水)09:55:47No.1030862785そうだねx12
スレ画は何処もちゃんと描かなきゃみたいなので自滅した感ある
手を抜く所や削る所は必要よね
43無念Nameとしあき22/11/02(水)09:55:53No.1030862804+
稲実戦クッソ盛り上がらなかったしなぁ…
カルロスも全然怖くねえし成宮も新球があるわけでもなくて進歩が見えんし
44無念Nameとしあき22/11/02(水)09:56:13No.1030862874+
読者が読みたいのはドキュメント風漫画じゃないからな
45無念Nameとしあき22/11/02(水)09:56:19No.1030862891+
>寿命でギブアップというと孔雀王戦国転生は死ぬ前になんとか畳んだんだよねあれ
ライジングも終わらせてるんだっけ
46無念Nameとしあき22/11/02(水)09:56:38No.1030862964そうだねx1
>>ギャグ漫画はギブアップ多いんじゃね
>奇面組かな
>あれも持病の腰痛が酷くなっての宣言だけど
学園もので足かけ七年やって
タイムマシンでループまでさせたからむしろギブアップする所で無理したって印象しかないなあ
47無念Nameとしあき22/11/02(水)09:56:44No.1030862979+
>スレ画は何処もちゃんと描かなきゃみたいなので自滅した感ある
>手を抜く所や削る所は必要よね
最初の夏は適度に飛ばしてたのに一人一人熱湯甲子園やるようになっちゃったから
48無念Nameとしあき22/11/02(水)09:56:54No.1030863002+
ACT2の28巻まで買ってたけど今30巻超えてんのかな
49無念Nameとしあき22/11/02(水)09:56:55No.1030863006+
ダイヤは一生これで食っていくって感じの描き方してたけど体がついて行かなかった
50無念Nameとしあき22/11/02(水)09:56:56No.1030863009+
>現実に寄せると〇〇警察の検証部隊うるさいからな
フィクションですって表記ももう何の意味もない時代になったな
仮に毎回冒頭に「これは男尊女卑の世界の話です」って入れても実際にやったら怒られるだろうし
51無念Nameとしあき22/11/02(水)09:57:01No.1030863020+
スレ画は締めじゃなく最後になった試合が盛り上がんなかったのが残念
散々引っ張った稲実がやってみたらもうすっかり味が落ちてたというか御幸との点でしか繋がってなかった
52無念Nameとしあき22/11/02(水)09:57:09No.1030863046+
満田先生は今のペースで続けてたら先に寿命が来そう
53無念Nameとしあき22/11/02(水)09:57:43No.1030863144そうだねx5
    1667350663018.jpg-(37586 B)
37586 B
これも実質ギブアップだったよね
54無念Nameとしあき22/11/02(水)09:57:47No.1030863158そうだねx4
月マガでやりゃいいじゃん
DEAR BOYSを見ろよ
55無念Nameとしあき22/11/02(水)09:58:02No.1030863196+
高校球児のバイト生活まで事細かに描く大きく振りかぶってはどうなるんだろうか
56無念Nameとしあき22/11/02(水)09:58:09No.1030863218+
ベイビーステップはハッキリ言ってないけどこれじゃねーかなと思ってる
今なんかなろうのコミカライズやってる始末だし
57無念Nameとしあき22/11/02(水)09:58:21No.1030863255+
>バガボンドもギブアップって言えばいいのに
>武蔵はあの精神の境地に辿り着いたので描くことありませんとか
原作改変改悪して叩かれない不思議
58無念Nameとしあき22/11/02(水)09:58:24No.1030863268+
>よくおお降りと比較されてたけどダイヤはスローペースながら着実に進んでたんだよな
おおふりって何年かけて1試合進んだんだっけ
59無念Nameとしあき22/11/02(水)09:58:27No.1030863276+
>スレ画は締めじゃなく最後になった試合が盛り上がんなかったのが残念
最終戦が盛り上がったならイメージ違っただろうにな
60無念Nameとしあき22/11/02(水)09:58:43No.1030863327+
>満田先生は今のペースで続けてたら先に寿命が来そう
俺が子供の頃に読んだインタビュー記事で既に肥満でヘビースモーカーだったからなぁ
61無念Nameとしあき22/11/02(水)09:58:47No.1030863334+
一球ごとにいちいち関係者のリアクションを映すせいでテンポ最悪になってたな
62無念Nameとしあき22/11/02(水)09:58:55No.1030863362そうだねx2
スライ覚えた天久の方が強そうだったのがな
63無念Nameとしあき22/11/02(水)09:59:00No.1030863381そうだねx11
>これも実質ギブアップだったよね
掲載誌終わって移籍先がなかっただけだぞ?
64無念Nameとしあき22/11/02(水)09:59:05No.1030863402+
すべての野球漫画は今されでもいいんでキャプテンを参考にしろ
65無念Nameとしあき22/11/02(水)09:59:13No.1030863429そうだねx1
終わるつもりなら栄純の故障仕込まなくてもよかった
急に嫌になったのかな
66無念Nameとしあき22/11/02(水)09:59:17No.1030863440+
スポーツ漫画って読んでるやつ凄いなって思う
週刊でやっても1試合長すぎだろ
描く方もライフワークにするつもりではじめてるよね絶対
67無念Nameとしあき22/11/02(水)09:59:24No.1030863459+
>今なんかなろうのコミカライズやってる始末だし
知りたくなかった…あんなすごい漫画描けるのに…
ベビステはギブアップじゃないだろアニメとかテニス教室とか諸々の展開が終わったから切られたんだろ
68無念Nameとしあき22/11/02(水)10:00:04No.1030863566+
>高校球児のバイト生活まで事細かに描く大きく振りかぶってはどうなるんだろうか
近いうち他校の新入生まで描き出すと思うと怖い
69無念Nameとしあき22/11/02(水)10:00:12No.1030863582+
>ベイビーステップはハッキリ言ってないけどこれじゃねーかなと思ってる
>今なんかなろうのコミカライズやってる始末だし
正直タクマ戦がピークで後微妙だった
70無念Nameとしあき22/11/02(水)10:00:16No.1030863596そうだねx5
>バガボンドもギブアップって言えばいいのに
スラムダンクもギブアップだしイノタケはまともに完結ができない作家だと疑っている
71無念Nameとしあき22/11/02(水)10:00:33No.1030863642+
>これも実質ギブアップだったよね
マガスペなくなったから終わったんだっけか
週刊時代は雷神とうぐいす追い出したりしてたのに諸行無常
72無念Nameとしあき22/11/02(水)10:00:36No.1030863653+
スレ画を手塚治虫が描いていたらギブアップなんてしないで描き続けていたんだろうな…
73無念Nameとしあき22/11/02(水)10:00:46No.1030863683そうだねx7
沢村のスペック上げ過ぎなんだよ
2年で140km出るサウスポーで七色のムービング+緩急に内外投げ分けるコントロールでスタミナもあって頻繁にゾーン入るとかなんじゃそりゃ
74無念Nameとしあき22/11/02(水)10:00:53No.1030863702+
スポーツ漫画は一通りネタ出しが終わると繰り返しになるからな…
ファミコンのゲームの二種目以降みたいな色違いの敵が続く感じ
75無念Nameとしあき22/11/02(水)10:01:18No.1030863767+
というかスレ画はどういう着地だったん
76無念Nameとしあき22/11/02(水)10:01:20No.1030863772そうだねx3
Mゼロの叶恭弘もギブだった記憶
あの人は週刊ペースが無理だったようでジャンプラと言う受け皿出来て良かったね
77無念Nameとしあき22/11/02(水)10:01:41No.1030863844そうだねx8
まあこの流れ見るにハイキューは上手くやったよなって
78無念Nameとしあき22/11/02(水)10:01:49No.1030863862+
>沢村のスペック上げ過ぎなんだよ
>2年で140km出るサウスポーで七色のムービング+緩急に内外投げ分けるコントロールでスタミナもあって頻繁にゾーン入るとかなんじゃそりゃ
だからなんか理由つけて不調にするしかないんだよな
79無念Nameとしあき22/11/02(水)10:01:57No.1030863879+
>>バガボンドもギブアップって言えばいいのに
>>武蔵はあの精神の境地に辿り着いたので描くことありませんとか
>原作改変改悪して叩かれない不思議
有名なのはタイトルと作者の名前だけで
中身は大して有名じゃないし
80無念Nameとしあき22/11/02(水)10:02:14No.1030863931+
スポーツ漫画は長くやり過ぎるとルールも微妙に変わったりして大変そう
81無念Nameとしあき22/11/02(水)10:02:14No.1030863932そうだねx1
ベビステは本当に面白かった
82無念Nameとしあき22/11/02(水)10:02:16No.1030863937+
>というかスレ画はどういう着地だったん
順当に稲実に勝って甲子園行き決めて終わり
83無念Nameとしあき22/11/02(水)10:02:42No.1030863999+
スポーツ漫画の宿命ってやつだな
どんな作家でも逃れられん
84無念Nameとしあき22/11/02(水)10:02:48No.1030864011+
健康上の話だとギブアップ宣言をせずに絶筆というパターンもあるからな
療養のための休載から戻ってこれずに
85無念Nameとしあき22/11/02(水)10:02:57No.1030864037+
>おおふりって何年かけて1試合進んだんだっけ
最期に試合したのが3年前と言う狂気
86無念Nameとしあき22/11/02(水)10:03:17No.1030864091+
>まあこの流れ見るにハイキューは上手くやったよなって
だらだら翔陽の高校三年間描写しなかったのは英断
87無念Nameとしあき22/11/02(水)10:03:28No.1030864128そうだねx7
>ベイビーステップはハッキリ言ってないけどこれじゃねーかなと思ってる
>今なんかなろうのコミカライズやってる始末だし
講談社出て行ったという事実が打ち切りを証明してると思うぜ
88無念Nameとしあき22/11/02(水)10:03:30No.1030864134+
連載辞められたおかげで作者は夕飯にゆっくりと揚げ物を料理できたよ
89無念Nameとしあき22/11/02(水)10:03:37No.1030864159そうだねx18
富樫を見ているからかやる気なくなったと言って打ち切ってくれるのが誠実に感じる
90無念Nameとしあき22/11/02(水)10:03:38No.1030864161そうだねx6
やっぱあだち充ってすげーわって思う
91無念Nameとしあき22/11/02(水)10:03:53No.1030864207+
>Mゼロの叶恭弘もギブだった記憶
プリフェとハリス川はギブだけどエムゼロはどっちとも取れる感じに見える
92無念Nameとしあき22/11/02(水)10:04:04No.1030864234そうだねx2
>ギブアップ宣言自体はしてないけれど
あとがき読んでちょっと幻滅した
93無念Nameとしあき22/11/02(水)10:04:17No.1030864275そうだねx3
>富樫を見ているからかやる気なくなったと言って打ち切ってくれるのが誠実に感じる
たまに戻ってきて10話描いて消えるのなんなんだろうな…
94無念Nameとしあき22/11/02(水)10:04:20No.1030864284そうだねx1
バッターがショボい
トドロキ以外強いのいない
95無念Nameとしあき22/11/02(水)10:04:21No.1030864287+
>バガボンドもギブアップって言えばいいのに
>武蔵はあの精神の境地に辿り着いたので描くことありませんとか
そういえば農業編以降どうなったか知らんわ
96無念Nameとしあき22/11/02(水)10:04:42No.1030864347そうだねx7
>ギブアップ宣言自体はしてないけれど
最終回後のREDの付録に色々語られてたが
折角育てたキャラを殺したくないのはまぁ判る気がする
97無念Nameとしあき22/11/02(水)10:04:47No.1030864367+
澤村と降谷を強くし過ぎたからどっちか不調にしとかないと盛り上がらんのに決勝は両方万全で継投するんだもん
勝って当然だろ成宮も進歩してないし
98無念Nameとしあき22/11/02(水)10:04:59No.1030864406+
おお振りは球児の生態観察漫画にジャンルが変わって気色悪過ぎて見なくなったな
99無念Nameとしあき22/11/02(水)10:05:04No.1030864422+
>順当に稲実に勝って甲子園行き決めて終わり
まぁでも終わりとしてはそれでもいいかもな
100無念Nameとしあき22/11/02(水)10:05:14No.1030864460そうだねx14
ある意味どのスレでも若先生若先生言ってたのが消えてよかった
101無念Nameとしあき22/11/02(水)10:05:20No.1030864475+
稲実で盛り上がらなかったから勝って終了は残当かな
甲子園も御幸たち3年生引退した後の話も盛り上がらないだろうし
102無念Nameとしあき22/11/02(水)10:05:20No.1030864478+
野球漫画は展開読めるし閑話で他のスポーツでも無双するし
103無念Nameとしあき22/11/02(水)10:05:21No.1030864482+
>まあこの流れ見るにハイキューは上手くやったよなって
ジャンプは凄いね
マガジンとかサンデーとは方針が全然違う
104無念Nameとしあき22/11/02(水)10:05:46No.1030864560+
>>富樫を見ているからかやる気なくなったと言って打ち切ってくれるのが誠実に感じる
>たまに戻ってきて10話描いて消えるのなんなんだろうな…
描きたい語りたいってのとやる気は別なんじゃないかな…
105無念Nameとしあき22/11/02(水)10:05:49No.1030864573+
>ギブアップ宣言自体はしてないけれど
この先は描かなくてもわかるしそうであるなら描く必要もない
みたいな
106無念Nameとしあき22/11/02(水)10:05:50No.1030864578+
>沢村のスペック上げ過ぎなんだよ
>2年で140km出るサウスポーで七色のムービング+緩急に内外投げ分けるコントロールでスタミナもあって頻繁にゾーン入るとかなんじゃそりゃ
アオアシとかブルーロックみたいに上の世界を用意すりゃいいんじゃねえかな
ただそのスペックだと普通にプロでも通用しそうだからなあ
107無念Nameとしあき22/11/02(水)10:06:00No.1030864602そうだねx8
衛府は前作のエグゾスカルの時点でえっこれで終わり…って前科があったのが余計に心象悪くしたと思う
108無念Nameとしあき22/11/02(水)10:06:04No.1030864621+
おお振りの異常な細かさには負けるけどダイヤも冬練ガッツリ描いたり各々の帰省の様子まで描写したりかなりやってる方
109無念Nameとしあき22/11/02(水)10:06:37No.1030864717そうだねx1
最強バッター御幸一也にエース級2枚
現実でもまあまあ強そう
110無念Nameとしあき22/11/02(水)10:06:39No.1030864728そうだねx9
>おお振りは球児の生態観察漫画にジャンルが変わって気色悪過ぎて見なくなったな
最初からだぞ
111無念Nameとしあき22/11/02(水)10:06:49No.1030864753+
>スポーツ漫画は長くやり過ぎるとルールも微妙に変わったりして大変そう
七つの大罪作者のフィギュアスケート漫画がそれだった
昔は観客の盛り上がりも加点に考慮されてて
技術は未熟だけど人を惹きつける主人公がのし上がっていくストーリー
現実で完全な技術採点になってから程なくして終わった
112無念Nameとしあき22/11/02(水)10:06:52No.1030864763+
コータローまかりとおるってキリいいとこで終わったっけ?
113無念Nameとしあき22/11/02(水)10:06:59No.1030864780+
>衛府は前作のエグゾスカルの時点でえっこれで終わり…って前科があったのが余計に心象悪くしたと思う
それは本当にそう…
114無念Nameとしあき22/11/02(水)10:07:04No.1030864797そうだねx8
試合は『中盤は我慢の時間が続いた』で飛ばしてもいいよな
115無念Nameとしあき22/11/02(水)10:07:05No.1030864806そうだねx5
>ジャンプは凄いね
>マガジンとかサンデーとは方針が全然違う
無茶な引き伸ばしやめたのってまだここ数年の話だしどうかな…
116無念Nameとしあき22/11/02(水)10:07:18No.1030864854+
高校野球なんて他の高校に怪物が入部したとかいきなりグンと伸びた2、3年選手とか現実にあるからいくらでも話作れるのに
117無念Nameとしあき22/11/02(水)10:07:20No.1030864861+
>スペック上げ過ぎ
超人野球にジャンル変更
118無念Nameとしあき22/11/02(水)10:07:38No.1030864919そうだねx1
>コータローまかりとおるってキリいいとこで終わったっけ?
アメリカン忍者と戦ってるところでリタイアしてた
119無念Nameとしあき22/11/02(水)10:07:52No.1030864966そうだねx9
ダイヤはもうちょっと編集がコントロールしてやればな
東京代表試合とか予選のモブ校とかどうでもいい所に労力使って最後ヘロヘロになってるのはさぁ…
120無念Nameとしあき22/11/02(水)10:07:55No.1030864973+
あちこちの試合を念入りに描くからやる事どんどんなくなってたし
もう試合しても最少失点の接戦しかやりようなくなったしなぁ
121無念Nameとしあき22/11/02(水)10:07:56No.1030864974そうだねx14
>>富樫を見ているからかやる気なくなったと言って打ち切ってくれるのが誠実に感じる
>たまに戻ってきて10話描いて消えるのなんなんだろうな…
甘やかしてる編集と相手をしている読者にも責任がある
122無念Nameとしあき22/11/02(水)10:08:22No.1030865056+
ドカベンとか秋大終わったらすぐ春の選抜やるからな
123無念Nameとしあき22/11/02(水)10:08:25No.1030865068+
>現実で完全な技術採点になってから程なくして終わった
漫画的にはルールに殺された感じだけど競技としては当時の盛り上がったら芸術点のほうが審査員の口先三寸すぎたし仕方がないねってなるやつ
124無念Nameとしあき22/11/02(水)10:08:32No.1030865098そうだねx1
>>まあこの流れ見るにハイキューは上手くやったよなって
>ジャンプは凄いね
>マガジンとかサンデーとは方針が全然違う
ジャンプの中じゃハイキューとか鬼滅みたいに綺麗に終わらせてもらえる方がレアケースのような
一回売れたら搾りかすになるまで引き延ばし続ける印象
125無念Nameとしあき22/11/02(水)10:08:35No.1030865109+
取材しないと描けないけど取材しすぎても描けなくなるんだな高校野球
126無念Nameとしあき22/11/02(水)10:08:40No.1030865122+
>衛府は前作のエグゾスカルの時点でえっこれで終わり…って前科があったのが余計に心象悪くしたと思う
いやエグゾスカルは前章でテーマが完結していて衛編は最後の答え合わせよ
127無念Nameとしあき22/11/02(水)10:08:40No.1030865126そうだねx4
>おお振りは球児の生態観察漫画にジャンルが変わって気色悪過ぎて見なくなったな
下の話で盛り上がるのは確かにリアルなんだろうけど
高校野球漫画で求められてる領域じゃないと思う
128無念Nameとしあき22/11/02(水)10:08:45No.1030865144+
試合が多いのは別にいいわけで9回までを濃密に描こうとするから失敗するわけで
129無念Nameとしあき22/11/02(水)10:08:46No.1030865150+
スポーツ漫画なんて全国→世界ってやったら
あとはサイボーグとか宇宙人とか出しときゃ良いんだ
130無念Nameとしあき22/11/02(水)10:09:06No.1030865202そうだねx2
ルリドラは半分ギブアップみたいなもんだろ
131無念Nameとしあき22/11/02(水)10:09:12No.1030865223+
一歩は?
132無念Nameとしあき22/11/02(水)10:09:17No.1030865244そうだねx4
体調不良で書けないのとやる気ないのを一緒くたにするのもなあってなる
133無念Nameとしあき22/11/02(水)10:09:18No.1030865252+
>>コータローまかりとおるってキリいいとこで終わったっけ?
>アメリカン忍者と戦ってるところでリタイアしてた
綺麗に終わったのは柔道編までで忍者出てきたLLが未完か
134無念Nameとしあき22/11/02(水)10:09:36No.1030865301+
御幸が卒業したら終わりでもいいんだけど甲子園はきちんと書いて欲しかった
135無念Nameとしあき22/11/02(水)10:09:36No.1030865302そうだねx2
>スポーツ漫画なんて全国→世界ってやったら
>あとはサイボーグとか宇宙人とか出しときゃ良いんだ
イナイレか…
136無念Nameとしあき22/11/02(水)10:09:50No.1030865351+
>スポーツ漫画なんて全国→世界ってやったら
>あとはサイボーグとか宇宙人とか出しときゃ良いんだ
ミニ四駆漫画でもありそう
137無念Nameとしあき22/11/02(水)10:09:56No.1030865371+
>スポーツ漫画なんて全国→世界ってやったら
>あとはサイボーグとか宇宙人とか出しときゃ良いんだ
そこは無難に息子が主人公の第二部だろ?
138無念Nameとしあき22/11/02(水)10:09:56No.1030865373+
決勝の稲実戦って確実に盛り上がるっていうか盛り上げないといけなかったのにしょっぱかった時点でギブアップするのは英断よ
多分作者もうモチベ尽きてたろあれ
139無念Nameとしあき22/11/02(水)10:09:58No.1030865380そうだねx1
    1667351398945.jpg-(110666 B)
110666 B
なんとなく調べたらめっちゃ巻数増えてた…
140無念Nameとしあき22/11/02(水)10:10:01No.1030865392+
>ドカベンとか秋大終わったらすぐ春の選抜やるからな
冬はすることないからな…
141無念Nameとしあき22/11/02(水)10:10:34No.1030865500+
>体調不良で書けないのとやる気ないのを一緒くたにするのもなあってなる
やる気ないのも体調不良だと思うが?
142無念Nameとしあき22/11/02(水)10:10:36No.1030865506+
おお振りはおおふり!っていうきらら系日常高校球児漫画ってことで読めばいい
ただ作中の登場人物たちが甲子園でも優勝とかやたら意識高いのがキツいけど
143無念Nameとしあき22/11/02(水)10:10:43No.1030865529+
>>スポーツ漫画なんて全国→世界ってやったら
>>あとはサイボーグとか宇宙人とか出しときゃ良いんだ
>イナイレか…
宇宙人出した後に世界大会って何かスゲーな
144無念Nameとしあき22/11/02(水)10:10:49No.1030865549そうだねx10
やっぱりテニスの王子様は凄いな…
145無念Nameとしあき22/11/02(水)10:11:03No.1030865591そうだねx2
>月マガでやりゃいいじゃん
>DEAR BOYSを見ろよ
敵チームだからこそ許された湘南大相模の3ポイントプレイなのに主役にしてどうするんだよっていう
なおバスケというスポーツ自体がコンタクトを減らし点取争いを増やしディフェンス重視はやめろという方向性になってるので
作者がキャラ人気で勘違いしてしまったパターン
146無念Nameとしあき22/11/02(水)10:11:12No.1030865621そうだねx2
>>体調不良で書けないのとやる気ないのを一緒くたにするのもなあってなる
>やる気ないのも体調不良だと思うが?
そうじゃないね×1
147無念Nameとしあき22/11/02(水)10:11:13No.1030865628そうだねx5
>>富樫を見ているからかやる気なくなったと言って打ち切ってくれるのが誠実に感じる
>たまに戻ってきて10話描いて消えるのなんなんだろうな…
体調の都合で今までかけて10話描いたのなら納得できるけど
最近始めたSNS見ると時間かけたのではなく「よし描くか」って感じなのよな
148無念Nameとしあき22/11/02(水)10:11:18No.1030865647そうだねx1
>やっぱりテニスの王子様は凄いな…
あれも週刊の頃とは比べられんくらい売り上げ激減してるがな
149無念Nameとしあき22/11/02(水)10:11:18No.1030865648+
>まあこの流れ見るにハイキューは上手くやったよなって
細かい技術の話そこそこで青春してたしな
アニメ化もしやすかったろう
150無念Nameとしあき22/11/02(水)10:11:23No.1030865662そうだねx4
>試合は『中盤は我慢の時間が続いた』で飛ばしてもいいよな
3回ぐらいのスコアボードが描かれて
空のコマを挟んで7回ぐらいで0が並ぶスコアボードが描かれるぐらいで
151無念Nameとしあき22/11/02(水)10:11:33No.1030865700そうだねx1
ダイヤはどうせ甲子園行ってもぱっとしない敵しかいないし本郷との因縁も正直浅いから甲子園じっくり描写するのもね…
152無念Nameとしあき22/11/02(水)10:11:40No.1030865719+
>1667351398945.jpg
ジャイキリももうすぐ終わりそう?
153無念Nameとしあき22/11/02(水)10:11:43No.1030865731+
>やっぱりテニスの王子様は凄いな…
終わってたのにまた終わらぬたびに出た感
154無念Nameとしあき22/11/02(水)10:11:49No.1030865757そうだねx8
>やっぱりテニスの王子様は凄いな…
やっぱトンデモ作品に方針変えたのが良かった
155無念Nameとしあき22/11/02(水)10:12:04No.1030865795+
>>1667351398945.jpg
>ジャイキリももうすぐ終わりそう?
休載しまくってるから全然進まない
156無念Nameとしあき22/11/02(水)10:12:09No.1030865812+
まあドリームスみたいな終わり方しなければ俺はいいよ…
157無念Nameとしあき22/11/02(水)10:12:11No.1030865819そうだねx1
>>寿命で強制ギブアップ
>それはギブアップ言わんやろ
ノックアウト負けだよな
158無念Nameとしあき22/11/02(水)10:12:29No.1030865868+
>>DEAR BOYSを見ろよ
>敵チームだからこそ許された湘南大相模の3ポイントプレイなのに主役にしてどうするんだよっていう
黒バスの緑…
159無念Nameとしあき22/11/02(水)10:12:30No.1030865872+
>綺麗に終わったのは柔道編までで忍者出てきたLLが未完か
お話自体はおそらく出来上がってはいるんだろうが
絵があってこそなところが大きいから続きは難しいだろうねえ
160無念Nameとしあき22/11/02(水)10:12:31No.1030865879+
DEAR BOYSの湘南大相模編はちゃんと面白いからいいんだ
161無念Nameとしあき22/11/02(水)10:12:34No.1030865880そうだねx1
>ルリドラは半分ギブアップみたいなもんだろ
あれコマでかくして背景極力省力化してたからアシ確保できないまま見切り発車の連載だったのではって訝しんでる
162無念Nameとしあき22/11/02(水)10:12:47No.1030865918そうだねx6
ポッと出チームとの試合は新聞記事等でサラッと済ますことも必要なんだよな
163無念Nameとしあき22/11/02(水)10:12:59No.1030865958+
>まあドリームスみたいな終わり方しなければ俺はいいよ…
久里が連続デッドボール与えた終わってると思ってるやつ多いけど単行本の加筆でメジャーまで行ったところ書かれてるぞ
164無念Nameとしあき22/11/02(水)10:13:05No.1030865987そうだねx4
あひるの空という生ける屍もいるしな
165無念Nameとしあき22/11/02(水)10:13:07No.1030865989そうだねx1
野球漫画は昭和からの名作が強すぎるのよね
男装してからプロから甲子園からなんでもある
どっかで見たことある展開はともかく設定やギャグやラブコメまで被る
166無念Nameとしあき22/11/02(水)10:13:16No.1030866036+
やっぱルールが様変わりするほど続けちゃダメだよな
167無念Nameとしあき22/11/02(水)10:13:28No.1030866067+
初っ端から甲子園行ってても不思議ではないレベルの強豪だったし夏の甲子園は描いて欲しかったな
168無念Nameとしあき22/11/02(水)10:13:30No.1030866074+
エクゾスカルは
「牙なき者が旅立つ時…」
がラストでその後はエピローグみたいな印象だから
全然ギブとも打ち切りとも思わなかった
169無念Nameとしあき22/11/02(水)10:13:38No.1030866103+
作者的に稲実より強いチームを作るのが無理だったから
引き伸ばしせずに終わらせたって印象
170無念Nameとしあき22/11/02(水)10:13:42No.1030866112+
やる気あっても作品上げられないよりは
スカスカでも出す方が連載としてはマトモだろ
171無念Nameとしあき22/11/02(水)10:13:43No.1030866118+
>最近始めたSNS見ると時間かけたのではなく「よし描くか」って感じなのよな
富樫展に合わせて頑張るかといった感じがあるな
腰痛で難しい面もあるんだろうがこのペースではとても完結など望めやしないというのが…
172無念Nameとしあき22/11/02(水)10:13:44No.1030866119+
>まあドリームスみたいな終わり方しなければ俺はいいよ…
割と長かったのに画力上がらなかったな…
173無念Nameとしあき22/11/02(水)10:13:51No.1030866145+
>久里が連続デッドボール与えた終わってると思ってるやつ多いけど単行本の加筆でメジャーまで行ったところ書かれてるぞ
良かった…
174無念Nameとしあき22/11/02(水)10:13:53No.1030866151+
何人も出てきた1年勢なんだったの
特に身長低くて進路迷ってたキャッチャー
175無念Nameとしあき22/11/02(水)10:13:56No.1030866163そうだねx3
ルリドラはそもそもが読み切りネタを連載化ってスタイルが人によってはきついんだろうな
作者としては大体読み切り時点で物語は終わってるだろ
176無念Nameとしあき22/11/02(水)10:14:08No.1030866204+
惰性野球漫画は引き延ばし方がえぐいなぁ
177無念Nameとしあき22/11/02(水)10:14:16No.1030866223そうだねx1
>寿命で強制ギブアップ
誰かつくし卿から豚骨ラーメンとりあげてー
178無念Nameとしあき22/11/02(水)10:14:31No.1030866284そうだねx4
>>>富樫を見ているからかやる気なくなったと言って打ち切ってくれるのが誠実に感じる
>>たまに戻ってきて10話描いて消えるのなんなんだろうな…
>甘やかしてる編集と相手をしている読者にも責任がある
冨樫まで行くと休みすぎってなるけど
無理な週刊連載で体や心壊すぐらいなら適度に休ませてやれってなる…
179無念Nameとしあき22/11/02(水)10:14:53No.1030866340+
>あひるの空という生ける屍もいるしな
思い出してあの人は今みたいな気分になったわ
180無念Nameとしあき22/11/02(水)10:14:55No.1030866344+
>やっぱルールが様変わりするほど続けちゃダメだよな
主人の立ち位置とかオフサイドの範囲とか今シーズンでもマイナーチェンジしたけどルールわからないまま続ければ問題ないな!
181無念Nameとしあき22/11/02(水)10:14:58No.1030866354+
ギブアップせい!
182無念Nameとしあき22/11/02(水)10:15:12No.1030866394そうだねx1
>>ジャンプは凄いね
>>マガジンとかサンデーとは方針が全然違う
>ジャンプの中じゃハイキューとか鬼滅みたいに綺麗に終わらせてもらえる方がレアケースのような
>一回売れたら搾りかすになるまで引き延ばし続ける印象
レアというか方針が変わったように見える
ナルトブリーチ銀魂みたいな長期連載はもうワンピースくらいしか残ってない
183無念Nameとしあき22/11/02(水)10:15:19No.1030866419+
    1667351719303.jpg-(74651 B)
74651 B
野球漫画は打ち切り方も雑なの多いイメージ
184無念Nameとしあき22/11/02(水)10:15:50No.1030866517そうだねx2
ルールどころか女子が五輪出られなかったはずが正式競技になっちゃったスキー漫画があったね
185無念Nameとしあき22/11/02(水)10:16:02No.1030866565そうだねx1
>無理な週刊連載で体や心壊すぐらいなら適度に休ませてやれってなる…
冨樫の場合は腰やる前からやる気の癖があったのになんか最近は全部腰のせいになってる気もする
186無念Nameとしあき22/11/02(水)10:16:05No.1030866577+
>1667351719303.jpg
これ結構楽しみに読んでたのに
187無念Nameとしあき22/11/02(水)10:16:08No.1030866590+
>惰性野球漫画は引き延ばし方がえぐいなぁ
擁護するとダイヤは惰性野球漫画にしては話進んでた方だ
188無念Nameとしあき22/11/02(水)10:16:27No.1030866651+
バスタードとかコータローとか明確に絶筆宣言せずずっと描かずに放置してる漫画多いよね
189無念Nameとしあき22/11/02(水)10:16:43No.1030866696+
>ルリドラはそもそもが読み切りネタを連載化ってスタイルが人によってはきついんだろうな
>作者としては大体読み切り時点で物語は終わってるだろ
金未来杯とか見てても読切としてはすごく良いけどこれを連載用に手直しは無理だろってのが多いね
190無念Nameとしあき22/11/02(水)10:16:50No.1030866720+
ルリドラはネタ切れというか展開に詰まって打破できなかったんだろうな
作中でハードルとして扱うべき事柄をわずか数話で解決では身動きとれない
191無念Nameとしあき22/11/02(水)10:16:50No.1030866722+
コータローは終わったよ
192無念Nameとしあき22/11/02(水)10:17:07No.1030866776+
>惰性野球漫画は引き延ばし方がえぐいなぁ
大きく振りかぶっては20年やってやっと2年生進級だから終わらなさそう
193無念Nameとしあき22/11/02(水)10:17:07No.1030866777+
>ギブアップ宣言自体はしてないけれど
主人公の鬼たちより武蔵や沖田の方が人気出ちゃって作者もそっち描きたくなって自分でもヤバいなと思ったとか結構赤裸々に語ってたな
194無念Nameとしあき22/11/02(水)10:17:09No.1030866787+
>ルリドラはそもそもが読み切りネタを連載化ってスタイルが人によってはきついんだろうな
上にも名前上がってる叶先生とかが読み切りでショートシナリオを考えるのは得意だけどその中で起承転結捺せちゃってて長期連載するとすぐネタ切れーってなるタイプだなうん
195無念Nameとしあき22/11/02(水)10:17:14No.1030866802そうだねx1
>野球漫画は打ち切り方も雑なの多いイメージ
これどういうことなんだよ…その連載回すらまともに閉めさせてもらってないやん
196無念Nameとしあき22/11/02(水)10:17:19No.1030866827+
>作者的に稲実より強いチームを作るのが無理だったから
>引き伸ばしせずに終わらせたって印象
沢村の成長も市大三高戦が集大成になってたしな…
197無念Nameとしあき22/11/02(水)10:17:20No.1030866830+
ハンターは4年くらいあったから船の最後までストックがあるんじゃないかな?
198無念Nameとしあき22/11/02(水)10:17:22No.1030866833そうだねx3
>バスタードとかコータローとか明確に絶筆宣言せずずっと描かずに放置してる漫画多いよね
コータローは作者がもう無理って言ってるよ
199無念Nameとしあき22/11/02(水)10:17:35No.1030866876+
>野球漫画は打ち切り方も雑なの多いイメージ
単行本で特に加筆も作者のあとがきも無くて
編集が切ったのか作者が飽きたのか分からない
200無念Nameとしあき22/11/02(水)10:17:44No.1030866903+
>レアというか方針が変わったように見える
>ナルトブリーチ銀魂みたいな長期連載はもうワンピースくらいしか残ってない
アニメも何期も細かく刻んでアニオリ挟まず最後まで完走って形になってきてるしな
201無念Nameとしあき22/11/02(水)10:18:13No.1030867006そうだねx1
>バスタードとかコータローとか明確に絶筆宣言せずずっと描かずに放置してる漫画多いよね
バスタードは放置もなにも作者自らがこれ一本を死ぬまでしゃぶる宣言してるし
202無念Nameとしあき22/11/02(水)10:18:23No.1030867031+
>>ルリドラは半分ギブアップみたいなもんだろ
>あれコマでかくして背景極力省力化してたからアシ確保できないまま見切り発車の連載だったのではって訝しんでる
環境が原因ならいい加減集英社側が整えるだろうし作者のプレッシャーだと思うわ
203無念Nameとしあき22/11/02(水)10:18:23No.1030867034そうだねx3
>これどういうことなんだよ…その連載回すらまともに閉めさせてもらってないやん
この直後にMFゴースト始まってるんで完全にそのための強制終了
204無念Nameとしあき22/11/02(水)10:18:23No.1030867035+
スレ画は単純に準決勝の市大戦の方が面白かった
作者多分成宮に飽きてたろ
205無念Nameとしあき22/11/02(水)10:18:28No.1030867049+
>>敵チームだからこそ許された湘南大相模の3ポイントプレイなのに主役にしてどうするんだよっていう
>黒バスの緑…
緑間は現実にもああいうロングシューターがいるので許されないけど許されるレベル
湘南大相模の3ポイントプレイはインサイドでシュート体制に入ってから
相手ディフェンスのファウルの誘うというプレイなので主役チーム向けの戦術ではない
206無念Nameとしあき22/11/02(水)10:18:31No.1030867063+
コータローの柔道編は
主人公達が最強格なのに苦戦しすぎだろどんだけ学園に強い奴が埋まってたんだよってなった
207無念Nameとしあき22/11/02(水)10:18:56No.1030867139そうだねx2
>ハンターは4年くらいあったから船の最後までストックがあるんじゃないかな?
絶対そんなに描いてないぞ
どうせまた10週掲載したら休載だろうし
208無念Nameとしあき22/11/02(水)10:19:00No.1030867152そうだねx1
>バスタードとかコータローとか明確に絶筆宣言せずずっと描かずに放置してる漫画多いよね
連載こそストップしているがバスタードは何気にアニメ化控えた現役コンテンツ
そりゃ絶筆宣言なんかしないわ
209無念Nameとしあき22/11/02(水)10:19:06No.1030867171+
五等分は賛美両論あれどキリの良い所で終わらせたなって感じになる
かぐや様とかスレ画見る限り
210無念Nameとしあき22/11/02(水)10:19:29No.1030867242そうだねx2
>あひるの空という生ける屍もいるしな
なんか急に単行本のカバーは描かなくなるわ時系列飛ばし始めたと思ったら急に元に戻ったりストーリー担当に編集者の名前がクレジットされたりで相当揉めたんだろうなと
挙げ句の果てにせっかくのアニメの出来がアレで完全に心折れたんだろうと思ってる
211無念Nameとしあき22/11/02(水)10:19:32No.1030867253そうだねx5
>コータローの柔道編は
>主人公達が最強格なのに苦戦しすぎだろどんだけ学園に強い奴が埋まってたんだよってなった
主人公が勝つ気なかったし
212無念Nameとしあき22/11/02(水)10:19:49No.1030867304そうだねx2
>単行本で特に加筆も作者のあとがきも無くて
>編集が切ったのか作者が飽きたのか分からない
これ終わってすぐMFゴーストの予告打ってたし
編集はあと何回で終わらせてねって指示したけど作者は意地になって無視して普通に続けた末に強制終了とかそんなだろ
213無念Nameとしあき22/11/02(水)10:19:55No.1030867324そうだねx1
スレ画は不完全燃焼感あるが一応区切りまでは描いてるしな
214無念Nameとしあき22/11/02(水)10:20:15No.1030867383+
御幸3年で終わっても良かったんだけどせめて甲子園で北海道との因縁にケリつけて終われよ
なんだったんだよあの怒れるマーくんは
215無念Nameとしあき22/11/02(水)10:20:28No.1030867415+
バスタは漫画で続けるのは無理みたいに数年前の時点で作者が言ってたな
小説形式なら或いは…くらいで
216無念Nameとしあき22/11/02(水)10:20:44No.1030867475そうだねx2
>環境が原因ならいい加減集英社側が整えるだろうし作者のプレッシャーだと思うわ
マッシュルって例があるんで何とも
あの初回からよく持ち直したわマッシュル
217無念Nameとしあき22/11/02(水)10:20:52No.1030867496そうだねx1
>コータローの柔道編は
>主人公達が最強格なのに苦戦しすぎだろどんだけ学園に強い奴が埋まってたんだよってなった
最強格の主人公達が柔道という檻の中で戦ってるタイプだから…
218無念Nameとしあき22/11/02(水)10:21:23No.1030867604+
今回Twitter経由で直接声上げてるから新鮮に感じるだけで
腰だの生活習慣病だので休載という形でギブアップするタイプの作家はけっこう居るじゃない
219無念Nameとしあき22/11/02(水)10:21:24No.1030867606そうだねx2
    1667352084042.jpg-(63796 B)
63796 B
連載ペースがボロクソになった果てにソードマスターヤマトしたクソ漫画
220無念Nameとしあき22/11/02(水)10:21:41No.1030867666+
>>コータローの柔道編は
>>主人公達が最強格なのに苦戦しすぎだろどんだけ学園に強い奴が埋まってたんだよってなった
>最強格の主人公達が柔道という檻の中で戦ってるタイプだから…
何でもありなら強いけど自身に制約付けるから面白いんだ
俺tueeeのとても良い塩梅
221無念Nameとしあき22/11/02(水)10:22:05No.1030867723+
ズルズル惰性で続けるよりスレ画は潔いと思った
222無念Nameとしあき22/11/02(水)10:22:14No.1030867752+
死んで描けなくなるよりはマシかもしれない
223無念Nameとしあき22/11/02(水)10:22:31No.1030867800そうだねx3
    1667352151507.jpg-(51284 B)
51284 B
こんなのもあったみたいだ
224無念Nameとしあき22/11/02(水)10:22:32No.1030867810+
最終話手前の沢村に故障が…!?みたいなヒキ何だったの
完全に無意味だろあれ
225無念Nameとしあき22/11/02(水)10:23:03No.1030867918+
ルリドラは体力的に作者が週刊ペースに対応出来なかったのかネタ出しに詰まったのかよくわからん
226無念Nameとしあき22/11/02(水)10:23:19No.1030867965+
>死んで描けなくなるよりはマシかもしれない
今年は現在進行形の長期連載作家の訃報が多くて辛かった
227無念Nameとしあき22/11/02(水)10:23:22No.1030867976そうだねx1
>最終話手前の沢村に故障が…!?みたいなヒキ何だったの
>完全に無意味だろあれ
沢村は怪我してたからベストピッチできなかったアピール
228無念Nameとしあき22/11/02(水)10:23:26No.1030867987+
>なんとなく調べたらめっちゃ巻数増えてた…
表紙になってるタツミはどうせ全然出番無いんだろ代表戦ばっかりで
229無念Nameとしあき22/11/02(水)10:23:31No.1030868001そうだねx1
>最終話手前の沢村に故障が…!?みたいなヒキ何だったの
>完全に無意味だろあれ
あそこまでは続ける意思があったんだろう
無くなったのでケガもなくなりました良かったね
230無念Nameとしあき22/11/02(水)10:23:36No.1030868022+
よくあるただの不人気で打ち切りなのは別にいいとして単行本の後書きで読者への恨み言と負け惜しみの長文垂れ流したレッドマン・プリンセスはある意味その後書きが本体
231無念Nameとしあき22/11/02(水)10:23:37No.1030868024そうだねx2
    1667352217265.jpg-(357843 B)
357843 B
ヨシ!
232無念Nameとしあき22/11/02(水)10:24:14No.1030868133+
    1667352254610.jpg-(43603 B)
43603 B
>この直後にMFゴースト始まってるんで完全にそのための強制終了
233無念Nameとしあき22/11/02(水)10:24:15No.1030868138そうだねx8
例え「俺たちの戦いはこれからだ」で終わっても
作品に区切りをつけるのはやらないより余っ程偉いと思うな
234無念Nameとしあき22/11/02(水)10:24:21No.1030868153+
テラフォーマーズや喧嘩稼業は…
235無念Nameとしあき22/11/02(水)10:24:39No.1030868205+
>こんなのもあったみたいだ
これは打ち切り決まったからギャグから戻ってきて真面目に野球やりはじめたのを夢オチだからってぶった切ったやつだからギブとはまた違う
236無念Nameとしあき22/11/02(水)10:24:58No.1030868271+
>沢村は怪我してたからベストピッチできなかったアピール
まぁ降谷でやり過ぎて沢村で勝つか負けるかの状況を作る羽目になったからなぁ
237無念Nameとしあき22/11/02(水)10:25:02No.1030868285+
    1667352302864.jpg-(162986 B)
162986 B
>連載ペースがボロクソになった果てにソードマスターヤマトしたクソ漫画
事故とか色々あったからな
238無念Nameとしあき22/11/02(水)10:25:06No.1030868295そうだねx2
メタ的に考えてダイヤ3年編はまともに戦力残ってるの読者に嫌われてる薬師だけだからあそこで終わって正解ではある
239無念Nameとしあき22/11/02(水)10:25:42No.1030868411そうだねx1
自殺してギブアップより全然いい
240無念Nameとしあき22/11/02(水)10:26:24No.1030868541+
>事故とか色々あったからな
せ…背骨骨折だと…?
241無念Nameとしあき22/11/02(水)10:26:47No.1030868622そうだねx1
    1667352407373.jpg-(19981 B)
19981 B
俺はおじさんなのでこの手の話題だと
真っ先に新沢基栄を思い出す
したたか君とフラッシュ奇面組をギブアップしたよね
242無念Nameとしあき22/11/02(水)10:26:49No.1030868629そうだねx3
>>バスタードとかコータローとか明確に絶筆宣言せずずっと描かずに放置してる漫画多いよね
>バスタードは放置もなにも作者自らがこれ一本を死ぬまでしゃぶる宣言してるし
もう10年くらい描いてないのに…
243無念Nameとしあき22/11/02(水)10:27:09No.1030868703+
16年かけて一つの物語を畳むことすらできないのは単なる無能なのでは?
244無念Nameとしあき22/11/02(水)10:27:16No.1030868723+
ケガや病気は肉体的な苦しさ以上に創作能力にマイナスになるからな
245無念Nameとしあき22/11/02(水)10:27:28No.1030868754そうだねx1
ブラックラグーンとかヒラコーとか江川とか
246無念Nameとしあき22/11/02(水)10:27:36No.1030868788そうだねx2
>ナルトブリーチ銀魂みたいな長期連載はもうワンピースくらいしか残ってない
それ以前の名作漫画も20~30巻くらいで大体終わってるからむしろそれらとトリコあたりがやってた時期が割と珍しい引き伸ばし期間だったんじゃ
247無念Nameとしあき22/11/02(水)10:27:38No.1030868793+
ルリドラは変に多様性っぽいネタ扱わずにただの萌え漫画に徹してりゃ詰まることもなかったろうに
248無念Nameとしあき22/11/02(水)10:27:42No.1030868806そうだねx11
やっぱバイクって怖いっスね
249無念Nameとしあき22/11/02(水)10:28:20No.1030868913そうだねx4
ブレイクブレイドは事故の前からずっと遅いし
250無念Nameとしあき22/11/02(水)10:28:20No.1030868915+
地方大会に力入れるタイプの漫画で甲子園やってもいや誰だよみたいなポっと出だらけになるからな
251無念Nameとしあき22/11/02(水)10:28:21No.1030868920そうだねx1
>よくあるただの不人気で打ち切りなのは別にいいとして単行本の後書きで読者への恨み言と負け惜しみの長文垂れ流したレッドマン・プリンセスはある意味その後書きが本体
漫画家やめます宣言したけどPN変えて星矢スピンオフ描いてるらしいな今
252無念Nameとしあき22/11/02(水)10:28:34No.1030868967+
>バスタードは放置もなにも作者自らがこれ一本を死ぬまでしゃぶる宣言してるし
新人へのアドバイスで1発当てたら手放すなと言っただけで
自分の話としてはしてないよ
253無念Nameとしあき22/11/02(水)10:28:50No.1030869025+
>連載ペースがボロクソになった果てにソードマスターヤマトしたクソ漫画
これは終わりそうって聞いたぞ
254無念Nameとしあき22/11/02(水)10:28:59No.1030869073+
>>>富樫を見ているからかやる気なくなったと言って打ち切ってくれるのが誠実に感じる
>>たまに戻ってきて10話描いて消えるのなんなんだろうな…
>甘やかしてる編集と相手をしている読者にも責任がある
ゴンは親父にあったしあとはクラピカの旅団壊滅だけでいいのに未だ船でマフィアの抗争やってるからなあ
255無念Nameとしあき22/11/02(水)10:29:06No.1030869098+
>ヨシ!
他にもあるけど雑誌休刊に伴う足切りは見てて複雑
256無念Nameとしあき22/11/02(水)10:29:13No.1030869125+
>>バスタードは放置もなにも作者自らがこれ一本を死ぬまでしゃぶる宣言してるし
>もう10年くらい描いてないのに…
3000万部も出てるから一冊500円の印税10%として15億円が手元にあることになる
税金で半分くらいとんでも一生好きなことして生きていける額だわ
257無念Nameとしあき22/11/02(水)10:29:18No.1030869143+
>もう10年くらい描いてないのに…
最近アニメ化しなかったっけ?
258無念Nameとしあき22/11/02(水)10:29:22No.1030869160そうだねx3
    1667352562731.jpg-(87946 B)
87946 B
>自殺してギブアップより全然いい
259無念Nameとしあき22/11/02(水)10:29:26No.1030869173+
    1667352566768.jpg-(56523 B)
56523 B
作画担当がギブアップして作画放棄したので最後は小説になった
260無念Nameとしあき22/11/02(水)10:29:37No.1030869211そうだねx5
>やっぱバイクって怖いっスね
自転車で転倒して骨折した漫画家もいるし
リスクは避けるに越したことはないね
261無念Nameとしあき22/11/02(水)10:29:37No.1030869212+
ワンピースはその年月かけて畳めないのかっていうのも違うかなって…
262無念Nameとしあき22/11/02(水)10:29:50No.1030869257+
>漫画家やめます宣言したけどPN変えて星矢スピンオフ描いてるらしいな今
そういやはぐれアイドルも打ち切りか
263無念Nameとしあき22/11/02(水)10:29:50No.1030869259+
>なんだったんだよあの怒れるマーくんは
勝手にイライラしてるだけの人…
264無念Nameとしあき22/11/02(水)10:30:07No.1030869304+
>16年かけて一つの物語を畳むことすらできないのは単なる無能なのでは?
ペース配分のコントロールを編集が出来てれば…
265無念Nameとしあき22/11/02(水)10:30:13No.1030869333+
>これは終わりそうって聞いたぞ
終わったぞ小僧
ウェブで公開もしてた
266無念Nameとしあき22/11/02(水)10:30:39No.1030869407そうだねx1
>メタ的に考えてダイヤ3年編はまともに戦力残ってるの読者に嫌われてる薬師だけだからあそこで終わって正解ではある
いや3年になった沢村降谷ならもう雷市達は怖くないわ
この二大エースが抜けた後の青道はヤバいけど
267無念Nameとしあき22/11/02(水)10:30:42No.1030869419+
>スポーツ漫画は長くやりすぎるとこういうこと起きるよね
国内の高校とかならまだいいけど世界大会で強い国とかはマジで今時ここが…ってなるからなぁ
サッカーとかマジで流行り廃りが激しいので
268無念Nameとしあき22/11/02(水)10:30:51No.1030869443そうだねx8
>ワンピースはその年月かけて畳めないのかっていうのも違うかなって…
そもそも話のスケールがデカいだけで普通に話進んでるしルフィももう四皇になったしな
269無念Nameとしあき22/11/02(水)10:30:54No.1030869448+
>作画担当がギブアップして作画放棄したので最後は小説になった
ハンターハンターもこれでよくね
270無念Nameとしあき22/11/02(水)10:30:54No.1030869450+
萩原は糖尿か何かで目をやってるんじゃなかっったっけ
271無念Nameとしあき22/11/02(水)10:31:12No.1030869515+
>そういやはぐれアイドルも打ち切りか
あれは一応完結した部類では…
272無念Nameとしあき22/11/02(水)10:31:15No.1030869528+
    1667352675890.webp-(29320 B)
29320 B
>自転車で転倒して骨折した漫画家もいるし
>リスクは避けるに越したことはないね
それで死んだ人も居たよね
273無念Nameとしあき22/11/02(水)10:31:26No.1030869570+
>そういやはぐれアイドルも打ち切りか
あれはそれなりに続いたから打ち切りと言うのは酷なのでは
274無念Nameとしあき22/11/02(水)10:31:28No.1030869582+
>ルリドラはそもそもが読み切りネタを連載化ってスタイルが人によってはきついんだろうな
>作者としては大体読み切り時点で物語は終わってるだろ
某漫画家漫画の中でデビュー決まった漫画家が同じこと言ってたわ
あれたぶん作者の実体験
275無念Nameとしあき22/11/02(水)10:31:35No.1030869601+
>>スポーツ漫画は長くやりすぎるとこういうこと起きるよね
>国内の高校とかならまだいいけど世界大会で強い国とかはマジで今時ここが…ってなるからなぁ
>サッカーとかマジで流行り廃りが激しいので
アオアシが今更バルサラスボスにしようとしてる…
276無念Nameとしあき22/11/02(水)10:31:47No.1030869634そうだねx3
>萩原は糖尿か何かで目をやってるんじゃなかっったっけ
自己申告信じるんなら相当体はぼろぼろそうではある
277無念Nameとしあき22/11/02(水)10:32:13No.1030869706+
>この二大エースが抜けた後の青道はヤバいけど
沢村と同室のメガネくんが立派に成長するよ
彼は丹波さんの1年生時みたいなもんだから
278無念Nameとしあき22/11/02(水)10:32:24No.1030869745+
>バスタードは放置もなにも作者自らがこれ一本を死ぬまでしゃぶる宣言してるし
昔は連載誌をたらい回しにされたりして展開を振り回されて遅筆も同情的だったけどこのコメント見ていい加減にしろって思って単行本買うのやめたし続きもどうでも良くなった
279無念Nameとしあき22/11/02(水)10:32:30No.1030869769+
>ワンピースはその年月かけて畳めないのかっていうのも違うかなって…
ワンピースに関しては無理矢理引き伸ばしというより作者が描きたいことワンピースに全部入れてる+続ければ続くだけ売れるから編集や集英社も口出しし辛いって感じだからねえ
最終章とか言っときながら未だよくわからない科学者の話やってるし
280無念Nameとしあき22/11/02(水)10:32:36No.1030869785+
最後まで書きあげなきゃ金にならない小説なんかに比べて漫画は途中まで盛り上げればOKだからな…
281無念Nameとしあき22/11/02(水)10:32:56No.1030869852+
>>サッカーとかマジで流行り廃りが激しいので
>アオアシが今更バルサラスボスにしようとしてる…
いやそこは現実に合わせてもしょうもないだろ
282無念Nameとしあき22/11/02(水)10:32:58No.1030869860+
>アオアシが今更バルサラスボスにしようとしてる…
あれはまぁ単に作者がバルサ信者なんじゃない?
283無念Nameとしあき22/11/02(水)10:32:59No.1030869867+
    1667352779204.jpg-(69762 B)
69762 B
そう考えると未だに描き続ける一歩とかカイジとか刃牙はもっとリスペクトされても良いと思う
284無念Nameとしあき22/11/02(水)10:33:02No.1030869871そうだねx5
売れっ子になって生涯不自由なくやっていける目処が立っても
漫画を描き続ける作家は本当に漫画が好きな人だと思う
285無念Nameとしあき22/11/02(水)10:33:10No.1030869902そうだねx2
ジャンププラスでナルト外伝がポンポン出てきてるけど最近はレベルの高い原作エミュ絵師多いから一定規模の作品ならそういう人たちと組んで完結できるよなって思ってしまう
286無念Nameとしあき22/11/02(水)10:33:16No.1030869928+
>3000万部も出てるから一冊500円の印税10%として15億円が手元にあることになる
そのうちだいたい3割は所得税で持ってかれるぞ
287無念Nameとしあき22/11/02(水)10:33:24No.1030869955そうだねx1
ハンターも昔は編集の都合で人気作は終わらせて貰えないって言われてたけど鬼滅が人気絶頂で終わったから関係なかったんだよね
288無念Nameとしあき22/11/02(水)10:33:41No.1030870001+
>そう考えると未だに描き続ける一歩とかカイジとか刃牙はもっとリスペクトされても良いと思う
ジョージはめっちゃされてるじゃん
主に同業者から
289無念Nameとしあき22/11/02(水)10:33:54No.1030870049+
>売れっ子になって生涯不自由なくやっていける目処が立っても
>漫画を描き続ける作家は本当に漫画が好きな人だと思う
超人X叩かれてるけど好きだわ
ペニスマンみたいに作者が好きに書いてた頃を思い出す
290無念Nameとしあき22/11/02(水)10:33:57No.1030870063+
御幸はどこの球団に入るか
291無念Nameとしあき22/11/02(水)10:34:07No.1030870098+
1年に良い感じのケメンキャッチャーが居るから
沢村3年編すると思ってたのに
292無念Nameとしあき22/11/02(水)10:34:13No.1030870118+
>御幸はどこの球団に入るか
ハム
293無念Nameとしあき22/11/02(水)10:34:21No.1030870143+
>そう考えると未だに描き続ける一歩とかカイジとか刃牙はもっとリスペクトされても良いと思う
刃牙もカイジもスピンオフ多いのに一歩だけかたくなにそういうの出さないよね
294無念Nameとしあき22/11/02(水)10:34:23No.1030870150そうだねx6
>最終章とか言っときながら未だよくわからない科学者の話やってるし
ベガパンクはむしろずっと引っ張ってきた存在の一人だからこいつの話を掘り下げるのは最終章感あるよ
295無念Nameとしあき22/11/02(水)10:34:24No.1030870152そうだねx3
>そう考えると未だに描き続ける一歩とかカイジとか刃牙はもっとリスペクトされても良いと思う
そっちはそっちで締め時失った典型的な失敗パターンじゃない?
296無念Nameとしあき22/11/02(水)10:34:27No.1030870163そうだねx2
>>御幸はどこの球団に入るか
>ハム
おかしいですよ…
297無念Nameとしあき22/11/02(水)10:34:29No.1030870177そうだねx3
>最後まで書きあげなきゃ金にならない小説なんかに比べて漫画は途中まで盛り上げればOKだからな…
小説でも売れてるのに途中で止まったシリーズ結構あるぞ
298無念Nameとしあき22/11/02(水)10:34:29No.1030870178+
>最強格の主人公達が柔道という檻の中で戦ってるタイプだから…
そもそも空手で最強な奴が試合形式の柔道やって即最強ってなったら柔道部がブチ切れるわな
メインキャラで柔道をやってたのて禿ぐらいだったし
299無念Nameとしあき22/11/02(水)10:34:30No.1030870180+
ベビステは試合の構築大変だったろうからむしろよくあそこまで続いたよ
300無念Nameとしあき22/11/02(水)10:34:36No.1030870197+
実際ハンターハンターもそこで終わらせたら?ってタイミング超えてまだやっているといえばやってるんだよな
客観的にきれいに畳むタイミングあったよなって
301無念Nameとしあき22/11/02(水)10:34:54No.1030870253+
>刃牙はもっとリスペクトされても良いと思う
あの気持ち悪い絵柄とトンデモ展開でネタにされるだけなら綺麗に締めてくれって思う
302無念Nameとしあき22/11/02(水)10:35:21No.1030870343+
はじめの一歩引退後も面白いのに
ここで叩かれてお辛い
303無念Nameとしあき22/11/02(水)10:35:30No.1030870385そうだねx1
週刊連載とか漫画家の寿命削ってる様なもんだし健康な人の方が少ないだろうな
閃光のように輝いて傑作生み出せたらそれもヨシなんだろうけど
稲田浩司はダメかと思ったけどよくぞ復活出来たよ
304無念Nameとしあき22/11/02(水)10:35:35No.1030870399+
>そう考えると未だに描き続ける一歩とかカイジとか刃牙はもっとリスペクトされても良いと思う
実際切られないんだから十分に凄いんじゃね
全盛期知ってるファンからしたら色々思うことがあるってだけで
305無念Nameとしあき22/11/02(水)10:35:45No.1030870441+
>実際ハンターハンターもそこで終わらせたら?ってタイミング超えてまだやっているといえばやってるんだよな
>客観的にきれいに畳むタイミングあったよなって
幽白ならだれてる時も中身濃かったのに回収作業すらできてないからな
306無念Nameとしあき22/11/02(水)10:35:45No.1030870442+
>実際ハンターハンターもそこで終わらせたら?ってタイミング超えてまだやっているといえばやってるんだよな
>客観的にきれいに畳むタイミングあったよなって
ヨークシン編で旅団壊滅 選挙編で親父と会って全員集合で完結とかやれるっちゃやれたよな
307無念Nameとしあき22/11/02(水)10:35:58No.1030870481+
満を持しての成宮戦であの盛り上がりの無さならギブアップして正解だろ
作者もうやる気ねえよあれ
308無念Nameとしあき22/11/02(水)10:36:01No.1030870494そうだねx4
>実際ハンターハンターもそこで終わらせたら?ってタイミング超えてまだやっているといえばやってるんだよな
>客観的にきれいに畳むタイミングあったよなって
俺の中でハンターは親父と再会して木の上で談笑した時点で終わった
今やってるのはスピンオフ
309無念Nameとしあき22/11/02(水)10:36:03No.1030870502+
>ハンターも昔は編集の都合で人気作は終わらせて貰えないって言われてたけど鬼滅が人気絶頂で終わったから関係なかったんだよね
冨樫がやめるって言えば終わるぞ
310無念Nameとしあき22/11/02(水)10:36:27No.1030870580+
>売れっ子になって生涯不自由なくやっていける目処が立っても
>漫画を描き続ける作家は本当に漫画が好きな人だと思う
生活の為に漫画描いてるというより
漫画描いてないと死んじゃう系の人らなんだろうな
高橋留美子とか
311無念Nameとしあき22/11/02(水)10:36:31No.1030870591そうだねx3
>刃牙もカイジもスピンオフ多いのに一歩だけかたくなにそういうの出さないよね
その中だとぶっちぎりで作者がめんどくせえからな
312無念Nameとしあき22/11/02(水)10:36:50No.1030870659そうだねx10
>はじめの一歩引退後も面白いのに
>ここで叩かれてお辛い
大半の読者が望んでない展開ずっとやってんだからしょうがない
313無念Nameとしあき22/11/02(水)10:36:55No.1030870682+
>作者がギブアップ宣言ってあんまり聞かない気がする
>それすらせずに止まってる人が目立つせいなのか
ギブアップ宣言できずに自殺しちゃう漫画家もちらほらいる
314無念Nameとしあき22/11/02(水)10:37:03No.1030870702+
富樫はどうして王位継承編なんか始めたんだろう
ジンと再会して終わりでやかったやろ…
315無念Nameとしあき22/11/02(水)10:37:15No.1030870753+
>>実際ハンターハンターもそこで終わらせたら?ってタイミング超えてまだやっているといえばやってるんだよな
>>客観的にきれいに畳むタイミングあったよなって
>幽白ならだれてる時も中身濃かったのに回収作業すらできてないからな
売れてるうちは絶対やめさせないっていう近年のジャンプの方針が悪いってことで
316無念Nameとしあき22/11/02(水)10:37:19No.1030870771+
ハンターは月刊なり他に移ってたらそこまで文句なかった気がする
連載作品とか言っていつ載るんだよって話だったし
317無念Nameとしあき22/11/02(水)10:37:25No.1030870791+
>>そう考えると未だに描き続ける一歩とかカイジとか刃牙はもっとリスペクトされても良いと思う
>そっちはそっちで締め時失った典型的な失敗パターンじゃない?
商業誌に掲載されている以上は出版社の事情も考えないといけないし
辞めさせられるよりはよっぽどマシだと思う
318無念Nameとしあき22/11/02(水)10:37:27No.1030870797そうだねx3
>ここで叩かれてお辛い
ここで叩かれてても面白い漫画なんか山ほどあるんだから気にするな
319無念Nameとしあき22/11/02(水)10:37:38No.1030870836+
好きで追ってた漫画が風呂敷広げすぎてコレ畳めないじゃね?って臭いを出し始めるとおつらい
そう考えるとなんのかんのいって畳んでる藤田先生すごいなってなるんだが
320無念Nameとしあき22/11/02(水)10:37:50No.1030870871そうだねx3
>はじめの一歩引退後も面白いのに
>ここで叩かれてお辛い
そもそもがパンドラで引退したのなら戻って来ちゃダメでしょってのが大きい…
321無念Nameとしあき22/11/02(水)10:37:55No.1030870886そうだねx3
ジョージはツイッター遊びが今一番楽しいんだろうなと感じる
大御所で周りもすげぇヨイショしてくれるし
322無念Nameとしあき22/11/02(水)10:38:05No.1030870911+
>ハンターは月刊なり他に移ってたらそこまで文句なかった気がする
>連載作品とか言っていつ載るんだよって話だったし
それも冨樫がこだわったからだしな
323無念Nameとしあき22/11/02(水)10:38:23No.1030870970そうだねx8
>そう考えるとなんのかんのいって畳んでる藤田先生すごいなってなるんだが
実際すごいよ!
324無念Nameとしあき22/11/02(水)10:38:24No.1030870973+
弱ペダどうなってくんだろうねぇ(遠い目
325無念Nameとしあき22/11/02(水)10:38:27No.1030870984そうだねx10
>ここで叩かれてお辛い
こんなところで好きな作品のスレなんか開いても
1日不快な気分になるだけだから見ちゃだめだよ
326無念Nameとしあき22/11/02(水)10:38:27No.1030870985+
本人はジャンプラでも構わなそうだけど載せたら売り上げ上がるし編集部としては載せるだろう
327無念Nameとしあき22/11/02(水)10:38:36No.1030871023そうだねx3
>売れてるうちは絶対やめさせないっていう近年のジャンプの方針が悪いってことで
ハンタより遥かに売れてた鬼滅が終わったから関係ないよ
328無念Nameとしあき22/11/02(水)10:39:03No.1030871111+
>ハンターは月刊なり他に移ってたらそこまで文句なかった気がする
>連載作品とか言っていつ載るんだよって話だったし
実際に月イチ連載を週ジャンでやってりゃそうだが
月イチすら難しいってのに
329無念Nameとしあき22/11/02(水)10:39:04No.1030871119+
>本人はジャンプラでも構わなそうだけど載せたら売り上げ上がるし編集部としては載せるだろう
ハンタは本人が週刊ジャンプ本誌って言ってるんだよ
330無念Nameとしあき22/11/02(水)10:39:43No.1030871243+
>ハンターは月刊なり他に移ってたらそこまで文句なかった気がする
>連載作品とか言っていつ載るんだよって話だったし
週刊の編集部が手放さんよ
SQと派閥違うし
単行本とか出るだけで自分らの上りになるんだから
331無念Nameとしあき22/11/02(水)10:39:43No.1030871245+
>>この二大エースが抜けた後の青道はヤバいけど
>沢村と同室のメガネくんが立派に成長するよ
>彼は丹波さんの1年生時みたいなもんだから
丹波さんって右で変化球少なくて特殊なフォームでもないコントロールもそこまでよくない沢村だぞ大丈夫か?
まあでも普通の高校のエースってこんなもんだと思うけど
332無念Nameとしあき22/11/02(水)10:39:50No.1030871273+
    1667353190380.jpg-(42627 B)
42627 B
ヤンジャンでやってたコレは週刊ペースに耐えきれず
アプリ移籍で隔週にしてもらったって作者がブログでぶっちゃけてたな
333無念Nameとしあき22/11/02(水)10:39:52No.1030871282+
>弱ペダどうなってくんだろうねぇ(遠い目
スペアバイクで大学編も描いてるから…あとは分かるね?
334無念Nameとしあき22/11/02(水)10:40:05No.1030871324+
>売れっ子になって生涯不自由なくやっていける目処が立っても
>漫画を描き続ける作家は本当に漫画が好きな人だと思う
まあ裕福になったら漫画描くなんて重労働やりたくなくなるわな…
335無念Nameとしあき22/11/02(水)10:40:12No.1030871345+
>売れっ子になって生涯不自由なくやっていける目処が立っても
>漫画を描き続ける作家は本当に漫画が好きな人だと思う
締切や連載守れないなら同人大手やればいいのに
それか季刊連載とか
336無念Nameとしあき22/11/02(水)10:40:18No.1030871363+
ベテランで長期連載になると聖域みたいな扱いになって
編集もなかなか口を出せないだろうし
終わらせるタイミング難しいんだろうな
337無念Nameとしあき22/11/02(水)10:40:19No.1030871367+
鬼滅自体はちょっと終盤急いで終わった印象もあったけど負担大きかったのかね
338無念Nameとしあき22/11/02(水)10:40:21No.1030871376+
ハンタは余生で外伝描いてくれてると思えば文句言う気も起こらんよ
339無念Nameとしあき22/11/02(水)10:40:42No.1030871439+
    1667353242914.jpg-(624831 B)
624831 B
綺麗に終わった漫画 休載してる漫画 未だに続いている漫画
皆違って良いんだよ
340無念Nameとしあき22/11/02(水)10:40:43No.1030871442+
>ヨシ!
これ仮にSQへ移籍出来てたとしても今でも終わってない気がする
341無念Nameとしあき22/11/02(水)10:40:51No.1030871464そうだねx3
描かなくても「こっちじゃなきゃ嫌だ」で残れるんだから
それはそれで凄いよな…
342無念Nameとしあき22/11/02(水)10:41:22No.1030871561+
>小説でも売れてるのに途中で止まったシリーズ結構あるぞ
まあ畳み方が思い浮かばずに投げちゃう人って割といるから
小説は特に連載じゃないと締切ないのでそうなりやすい
締切あるとなんだかんだ言ってそれまでに仕上げなければ!って意識が産まれるって複数の作家が言ってる
343無念Nameとしあき22/11/02(水)10:41:42No.1030871630+
    1667353302688.jpg-(288187 B)
288187 B
>まあ裕福になったら漫画描くなんて重労働やりたくなくなるわな…
344無念Nameとしあき22/11/02(水)10:41:50No.1030871660+
>ヤンジャンでやってたコレは週刊ペースに耐えきれず
>アプリ移籍で隔週にしてもらったって作者がブログでぶっちゃけてたな
割と好きだったんだけどなこれ
今はヤンジャンの連載陣も隔週掲載当たり前みたいなの結構あるし
時期が早すぎた故の不幸か
345無念Nameとしあき22/11/02(水)10:41:58No.1030871687+
>締切や連載守れないなら同人大手やればいいのに
>それか季刊連載とか
出版社に出版権がある内は人気作品を同人ではやれない
346無念Nameとしあき22/11/02(水)10:41:58No.1030871688+
丹波さんは作中でも大した活躍できなかったなあ…って言われてるから…
347無念Nameとしあき22/11/02(水)10:41:59No.1030871690+
売上だけならブリーチとかマンキン切らなかっただろうし割と謎
よっぽど掲載したときのアンケいいのかねハンターは
348無念Nameとしあき22/11/02(水)10:42:01No.1030871698+
幽白とハンターハンターならまあ貢献度考えればそらそうね…
349無念Nameとしあき22/11/02(水)10:42:19No.1030871751そうだねx1
>ヤンジャンでやってたコレは週刊ペースに耐えきれず
>アプリ移籍で隔週にしてもらったって作者がブログでぶっちゃけてたな
まあ実際体力的にきついだろうにアプリとかで受け皿が増えたのはいいことだと思う
350無念Nameとしあき22/11/02(水)10:42:19No.1030871756+
>まあ裕福になったら漫画描くなんて重労働やりたくなくなるわな…
ただし貧乏や苦労を知ってたら裕福になっても財産の目減り気になるから維持はしたいし重労働にならない程度の労働はしたい思いも出る
全部暇とかは不安しかないからな金持ってても
あと社会に属してる肩書きがないと不安ある
そこもあるだろうなどの仕事で成功しても
351無念Nameとしあき22/11/02(水)10:42:22No.1030871764+
>>実際ハンターハンターもそこで終わらせたら?ってタイミング超えてまだやっているといえばやってるんだよな
>>客観的にきれいに畳むタイミングあったよなって
>ヨークシン編で旅団壊滅 選挙編で親父と会って全員集合で完結とかやれるっちゃやれたよな
ていうか大体の読者はゴンとジンが会ったしここで終わるんやろなって思ってたんだ
マジであそこで終わっておけば良かったのに
352無念Nameとしあき22/11/02(水)10:42:29No.1030871788+
二次裏では叩きスレしか見たこと無いヒロアカだけど最終章始まるまでは好きでした
終わらせるための最終章になってからやたら引き延ばし感あるのは何でなんだ・・・
353無念Nameとしあき22/11/02(水)10:42:35No.1030871811+
アラレちゃんもギブアップだったかな
かわりに新連載やれと言われてできたのがドラゴンボール
354無念Nameとしあき22/11/02(水)10:42:38No.1030871823そうだねx2
>はじめの一歩引退後も面白いのに
>ここで叩かれてお辛い
宮田とやってから引退ならここまで嫌われてなかったと思うわ
355無念Nameとしあき22/11/02(水)10:42:41No.1030871844+
>実際ハンターハンターもそこで終わらせたら?ってタイミング超えてまだやっているといえばやってるんだよな
>客観的にきれいに畳むタイミングあったよなって
実際ここまで来るとどうやったらこの漫画はオチがつくのか分からん
ゴンの話は終わりってことでいいのかな
356無念Nameとしあき22/11/02(水)10:42:47No.1030871865+
>綺麗に終わった漫画 休載してる漫画 未だに続いている漫画
>皆違って良いんだよ
この頃ゼットマンまだ載ってたんだ…
357無念Nameとしあき22/11/02(水)10:42:48No.1030871869+
実際ハンターって読者の評価どうなんだろうな
得意のアンケート至上主義ももうハンターは除外しているだろうし単行本が売れている間は良しなのかな
358無念Nameとしあき22/11/02(水)10:42:58No.1030871901+
>1年に良い感じのケメンキャッチャーが居るから
>沢村3年編すると思ってたのに
ダイヤは一応名有り後輩の補充自体は結構多かったな
投手も捕手も数人入れてたしチー様の後釜俊足センターライン内野手もいた
結城弟くらいしか3年抜けた後のスラッガータイプ見当たらないのが足りない点か?
359無念Nameとしあき22/11/02(水)10:43:04No.1030871918そうだねx1
>No.1030871630
見直したぞ尾田先生…
尾田さんだけまだ描いてる…
360無念Nameとしあき22/11/02(水)10:43:10No.1030871945+
>No.1030871630
鳥山明は典型的な職業漫画家だしまぁ
DBへの思い入れなんて何一つないでしょ
361無念Nameとしあき22/11/02(水)10:43:25No.1030871979+
>まあ裕福になったら漫画描くなんて重労働やりたくなくなるわな…
高橋留美子先生を妖怪みたく言うな
362無念Nameとしあき22/11/02(水)10:43:35No.1030872009+
>二次裏では叩きスレしか見たこと無いヒロアカだけど最終章始まるまでは好きでした
ヒロアカも最終章なんだ
ジャンプどうした
363無念Nameとしあき22/11/02(水)10:43:39No.1030872028+
>No.1030871630
右が休み取れるのは誌面見てたら納得ですわ…
364無念Nameとしあき22/11/02(水)10:44:17No.1030872165そうだねx5
>売上だけならブリーチとかマンキン切らなかっただろうし割と謎
>よっぽど掲載したときのアンケいいのかねハンターは
冨樫は版権持って嫁のいる講談社に行かれるのが一番ヤバい
各種グッズやゲームにも支障をきたすわけで
365無念Nameとしあき22/11/02(水)10:44:24No.1030872193そうだねx3
>アラレちゃんもギブアップだったかな
ギャグ漫画は辛いってみんな言うからな
366無念Nameとしあき22/11/02(水)10:44:34No.1030872239+
え、宮田と一歩戦ってないの
367無念Nameとしあき22/11/02(水)10:44:49No.1030872279+
>萩原は糖尿か何かで目をやってるんじゃなかっったっけ
伊東岳彦も糖尿がやばいと聞いた
368無念Nameとしあき22/11/02(水)10:44:59No.1030872315+
ブリーチのアニメ面白いんだけど嫌われてるん?
369無念Nameとしあき22/11/02(水)10:45:20No.1030872378そうだねx3
>沢村のスペック上げ過ぎなんだよ
>2年で140km出るサウスポーで七色のムービング+緩急に内外投げ分けるコントロールでスタミナもあって頻繁にゾーン入るとかなんじゃそりゃ
漫画の主人公だし甲子園で優勝しようってんだから超高校級なのは当たり前でしょ
でも最近の高校野球は140キロ台の速球投げる投手は多いからね
変化球の球種が豊富な投手も多いし
370無念Nameとしあき22/11/02(水)10:45:29No.1030872417+
>>アラレちゃんもギブアップだったかな
>ギャグ漫画は辛いってみんな言うからな
描いている本人も本当にこれが面白いのかどうかわからなくなるらしい
371無念Nameとしあき22/11/02(水)10:45:30No.1030872419+
>冨樫は版権持って嫁のいる講談社に行かれるのが一番ヤバい
セラムンって講談社だったんだ・・・
372無念Nameとしあき22/11/02(水)10:45:47No.1030872492そうだねx2
>ブリーチのアニメ面白いんだけど嫌われてるん?
嫌われてるって話は知らんけど基本突っ込みどころしかないストーリーだからなぁ
373無念Nameとしあき22/11/02(水)10:45:56No.1030872517+
>ダイヤは一応名有り後輩の補充自体は結構多かったな
>投手も捕手も数人入れてたしチー様の後釜俊足センターライン内野手もいた
>結城弟くらいしか3年抜けた後のスラッガータイプ見当たらないのが足りない点か?
エース丹波控えノリっていう投手陣に難アリみたいな布陣の世代は打点高くて
沢村降谷って投手陣時代は打点がキャップ頼みみたいなとこあったし
ぐるぐる回る可能性ある
374無念Nameとしあき22/11/02(水)10:46:12No.1030872571そうだねx3
>ブリーチのアニメ面白いんだけど嫌われてるん?
いや別に
375無念Nameとしあき22/11/02(水)10:46:21No.1030872603+
>結城弟くらいしか3年抜けた後のスラッガータイプ見当たらないのが足りない点か?
降谷で全然カバー出来ちゃう
376無念Nameとしあき22/11/02(水)10:46:23No.1030872616+
>>萩原は糖尿か何かで目をやってるんじゃなかっったっけ
>伊東岳彦も糖尿がやばいと聞いた
職業殺し屋の人もだが運動しないのに食生活ヤバくって死にかけるという…
こっちは友人が色々と手を尽くしてくれて大分マシになったらしい
377無念Nameとしあき22/11/02(水)10:46:35No.1030872655+
アラレちゃんは最近になってエロい目でしかアラレちゃんを見られないようになった
378無念Nameとしあき22/11/02(水)10:46:45No.1030872683そうだねx4
>ブリーチのアニメ面白いんだけど嫌われてるん?
毎週描き続けて疲弊した漫画家の作品と
それを年月経った後に再構成したアニメはまた違うんだぜ…
379無念Nameとしあき22/11/02(水)10:46:48No.1030872693+
>伊東岳彦も糖尿がやばいと聞いた
誰?
380無念Nameとしあき22/11/02(水)10:46:56No.1030872716+
>>>アラレちゃんもギブアップだったかな
>>ギャグ漫画は辛いってみんな言うからな
>描いている本人も本当にこれが面白いのかどうかわからなくなるらしい
ギャグ漫画家は精神壊す人多いな…
381無念Nameとしあき22/11/02(水)10:47:19No.1030872783+
>描いている本人も本当にこれが面白いのかどうかわからなくなるらしい
まあ鳥山は自分の描きたい事描くと全然面白くないって散々言われてるので
そこら辺はマシリトの影響がデカいんだろうな
382無念Nameとしあき22/11/02(水)10:47:20No.1030872785+
一歩はこのダラダラ具合だと復帰する前に作者の寿命が来そう
383無念Nameとしあき22/11/02(水)10:47:27No.1030872803+
>でも最近の高校野球は140キロ台の速球投げる投手は多いからね
>変化球の球種が豊富な投手も多いし
おっぱいスレでも言われてたけど
アニメや漫画に現実が追いつき始めてるのが凄い
384無念Nameとしあき22/11/02(水)10:47:37No.1030872832+
    1667353657808.jpg-(23218 B)
23218 B
>アラレちゃんは最近になってエロい目でしかアラレちゃんを見られないようになった
385無念Nameとしあき22/11/02(水)10:47:41No.1030872843+
アラレちゃん自体はせんべぇさんの結婚である程度の節目は終わってたよな
386無念Nameとしあき22/11/02(水)10:47:49No.1030872879そうだねx2
ジャンプは長谷川先生を大事にしてあげて欲しい
387無念Nameとしあき22/11/02(水)10:48:25No.1030873012そうだねx1
>鬼滅自体はちょっと終盤急いで終わった印象もあったけど負担大きかったのかね
単純に無惨様はちょくちょく掘り下げてたから兄上や猗窩座ほど死ぬ間際に明かす秘密がなかっただけだと思う
388無念Nameとしあき22/11/02(水)10:48:28No.1030873025+
ギブアップしてるわけじゃないだろうがガラスの仮面を思い出す
389無念Nameとしあき22/11/02(水)10:48:34No.1030873044そうだねx1
>>伊東岳彦も糖尿がやばいと聞いた
>誰?
時代やのう・・・
通じやすそうなのだと星方武侠アウトロースターの人?
これでも古いけどアニメ化されてるし
390無念Nameとしあき22/11/02(水)10:48:47No.1030873090+
>一歩はこのダラダラ具合だと復帰する前に作者の寿命が来そう
森川ジョージはまだ56歳だからまだまだいけるさ
板垣恵介なんて65歳だぜ
391無念Nameとしあき22/11/02(水)10:49:06No.1030873163+
>アラレちゃん自体はせんべぇさんの結婚である程度の節目は終わってたよな
ぶっちゃけた話あれ節目ですらないぞ
鳥山的にはマシリトがラブコメやれって五月蠅くなりそうだから先制してくっつけただけで
深い意味はない
392無念Nameとしあき22/11/02(水)10:49:17No.1030873195+
>>まあ裕福になったら漫画描くなんて重労働やりたくなくなるわな…
ブリのネームはだめじゃないかね引き延ばしばかりじゃないか
393無念Nameとしあき22/11/02(水)10:49:20No.1030873204+
>>ヨシ!
>これ仮にSQへ移籍出来てたとしても今でも終わってない気がする
というかSQリニューアルの目的の一つにこれを打ち切るのがあったとか言われてたしなあ
394無念Nameとしあき22/11/02(水)10:49:22No.1030873214そうだねx1
>No.1030872832
ベジータさんのことは最初から性的な目で見てたし
395無念Nameとしあき22/11/02(水)10:49:28No.1030873234+
>冨樫は版権持って嫁のいる講談社に行かれるのが一番ヤバい
>各種グッズやゲームにも支障をきたすわけで
セラムンが他所行かれるのはやばそうだけど
幽白やハンタってそこまでゲームグッズで儲けてる感じしない
396無念Nameとしあき22/11/02(水)10:49:45No.1030873301そうだねx4
>森川ジョージはまだ56歳だからまだまだいけるさ
えっ
そんな若かったの!?
397無念Nameとしあき22/11/02(水)10:49:57No.1030873356+
鬼滅の刃もギブアップ?
398無念Nameとしあき22/11/02(水)10:50:14No.1030873408+
>ジャンプは長谷川先生を大事にしてあげて欲しい
さい藤さんのネタ見て編集って凄いんだなってなった…
399無念Nameとしあき22/11/02(水)10:50:20No.1030873422+
>>一歩はこのダラダラ具合だと復帰する前に作者の寿命が来そう
>森川ジョージはまだ56歳だからまだまだいけるさ
>板垣恵介なんて65歳だぜ
まだまだいけるとかいうけど一歩って10年くらい前から数ページしかのらないような状態結構あるからな
400無念Nameとしあき22/11/02(水)10:50:25No.1030873442そうだねx6
水島新司はすごいよ80歳間近まで漫画描いてちゃんと畳んでるんだもの
401無念Nameとしあき22/11/02(水)10:50:26No.1030873445そうだねx1
>森川ジョージはまだ56歳だからまだまだいけるさ
70歳ぐらいかと思ってた…
かなり若い時に一歩始めたのか
402無念Nameとしあき22/11/02(水)10:50:36No.1030873485+
>森川ジョージはまだ56歳だからまだまだいけるさ
>板垣恵介なんて65歳だぜ
ページ減しまくってるからそこまで安泰でもないような
403無念Nameとしあき22/11/02(水)10:50:36No.1030873486+
>アニメや漫画に現実が追いつき始めてるのが凄い
ある意味では現実が凄いお陰でちょっと話題になったりゅうおうのおしごと
まあ作者は頭抱えてたが
404無念Nameとしあき22/11/02(水)10:50:56No.1030873553+
鬼滅でギブアップって思うんなら世の中の完結作品全部ギブアップじゃないかな
405無念Nameとしあき22/11/02(水)10:51:06No.1030873581+
>>No.1030871630
>鳥山明は典型的な職業漫画家だしまぁ
>DBへの思い入れなんて何一つないでしょ
アニメに並行する形で日々描かされてたしな
406無念Nameとしあき22/11/02(水)10:51:10No.1030873592+
>水島新司はすごいよ80歳間近まで漫画描いてちゃんと畳んでるんだもの
漫画家人生最後の試合を乱打戦にする人
407無念Nameとしあき22/11/02(水)10:51:50No.1030873728そうだねx1
>嫌われてるって話は知らんけど基本突っ込みどころしかないストーリーだからなぁ
週刊連載で細部まで細かく統制しろってのはやっぱ難しいだけだと思うよ
まとめて読み返すと粗もあるが面白いし
408無念Nameとしあき22/11/02(水)10:51:53No.1030873742+
鬼滅はギブアップではないとは思うけどちょっと巻いた感じはあった
描きたいものは描いたんだと思う
409無念Nameとしあき22/11/02(水)10:52:08No.1030873785+
>>>着地のさせ方がみえないメジャーセカンドですら再開したというのに
>>でも普通に中学編で終わりそうじゃね
>高校生編始めたら女子キャラ総撤去だもんなぁ
女子野球をメジャーにする漫画じゃないの?
410無念Nameとしあき22/11/02(水)10:52:14No.1030873817そうだねx1
>単純に無惨様はちょくちょく掘り下げてたから兄上や猗窩座ほど死ぬ間際に明かす秘密がなかっただけだと思う
連載当時とくに最終回近くなる当たりで度々言われてた
呼吸ネタ繋がりでジョジョ風に「鬼滅第一部完!そして時代が変わり第二部へ…」
は割と妥当な流れだと思ってたからすんなり終わって驚いた
411無念Nameとしあき22/11/02(水)10:52:19No.1030873831+
王家の紋章みたいにもう絶対終わらないけど描ける限り続けます!ってのとどっちがいいのかね…
412無念Nameとしあき22/11/02(水)10:52:24No.1030873845+
最近の一歩割と面白い気がする
413無念Nameとしあき22/11/02(水)10:52:27No.1030873853+
鬼滅はちゃんと畳んだからなあ
しかしあんなに売れてる時に終わらせて貰えたって昔なら難しそう
414無念Nameとしあき22/11/02(水)10:52:37No.1030873894+
>>ジャンプは長谷川先生を大事にしてあげて欲しい
>さい藤さんのネタ見て編集って凄いんだなってなった…
コラム漫画とか企画やらしてるし大事にはされてると思うが
思うんだが新連載は難しいのかねえ
415無念Nameとしあき22/11/02(水)10:52:42No.1030873909+
>鬼滅でギブアップって思うんなら世の中の完結作品全部ギブアップじゃないかな
人気絶頂だったり儲かっている時に辞めるのがギブアップは集英社の内部っぽい考えだと思うわ
創作者は話が完結したときが終わり時よなぁ
416無念Nameとしあき22/11/02(水)10:52:56No.1030873964そうだねx1
>二次裏では叩きスレしか見たこと無いヒロアカだけど最終章始まるまでは好きでした
ここの評価なんてユーザ数6,000くらいの中のごくごく一部が飽きずに頑張ってるってレベルだからな…
ツイだと作者は漫画家では冨樫に次ぐフォロワー数230万の怪物だよ
417無念Nameとしあき22/11/02(水)10:53:24No.1030874058+
>>森川ジョージはまだ56歳だからまだまだいけるさ
>70歳ぐらいかと思ってた…
>かなり若い時に一歩始めたのか
デビューが高校生だからキャリアはかなり長い
418無念Nameとしあき22/11/02(水)10:53:54No.1030874160+
>かなり若い時に一歩始めたのか
たしかドクターKやKAZUO先生と味っ子のカバ先生とほぼ同期だっけか
419無念Nameとしあき22/11/02(水)10:54:11No.1030874213+
ダイヤは終わるのはいいけど
あの終わり方は...
とは思った
420無念Nameとしあき22/11/02(水)10:54:13No.1030874218そうだねx1
いやなんで漫画の評価がヒのフォロワー数なんだよ
そこは売上とかにしろよ
ヒロアカはそっちも凄いし
421無念Nameとしあき22/11/02(水)10:54:15No.1030874227+
作者のライフワークになっちゃうと締め時失うからなぁ
422無念Nameとしあき22/11/02(水)10:54:55No.1030874358+
>いやなんで漫画の評価がヒのフォロワー数なんだよ
同列の話した方がいいでしょ
423無念Nameとしあき22/11/02(水)10:55:08No.1030874402そうだねx8
    1667354108487.jpg-(100506 B)
100506 B
漫画家が馬鹿みたいに長く続ける理由なんて次回作がコケるのが怖いからだろ
424無念Nameとしあき22/11/02(水)10:56:07No.1030874583そうだねx1
>作者のライフワークになっちゃうと締め時失うからなぁ
ルパンや鬼太郎みたいに作者が描かなくなってもメディアミックスや
コラボで作者や遺族にお金を持ってきてくれるのが漫画家人生すごろく最高のあがり目だ
425無念Nameとしあき22/11/02(水)10:56:36No.1030874693そうだねx1
>王家の紋章みたいにもう絶対終わらないけど描ける限り続けます!ってのとどっちがいいのかね…
田中芳樹みたいにほっといた連載を年食ってから終わらせたらとんでもない事になったパターンもあるからなぁ
426無念Nameとしあき22/11/02(水)10:56:36No.1030874696+
    1667354196026.jpg-(587256 B)
587256 B
>さい藤さんのネタ見て編集って凄いんだなってなった…
さいとうさんはスポーツ雑誌の記者やったり伝説の極道やったりと最近では珍しく作家がネタに使う編集者よね
427無念Nameとしあき22/11/02(水)10:56:50No.1030874751+
俺がいつも唐揚げ弁当なのも違うの選んでコケるのが怖いからだぞ
428無念Nameとしあき22/11/02(水)10:57:27No.1030874875そうだねx5
    1667354247049.png-(128048 B)
128048 B
絶頂で終わってしまった…
429無念Nameとしあき22/11/02(水)10:57:29No.1030874883+
>漫画家が馬鹿みたいに長く続ける理由なんて次回作がコケるのが怖いからだろ
その人はどっちかというとコケた次回作を前作の貯金で延命してもらってる人なイメージが
430無念Nameとしあき22/11/02(水)10:57:30No.1030874889そうだねx3
>ルパンや鬼太郎みたいに作者が描かなくなってもメディアミックスや
というかああいうオムニバス形式の作品なら別に完結しなくてもいいんだよ
ストーリー漫画で大いなる謎が!とかやって何時になったらやるんだってなるのがいかんので
431無念Nameとしあき22/11/02(水)10:57:42No.1030874931そうだねx1
現時点でお前はもうギブアップ宣言しろって作者が数人いる
432無念Nameとしあき22/11/02(水)10:58:03No.1030874999そうだねx2
>田中芳樹みたいにほっといた連載を年食ってから終わらせたらとんでもない事になったパターンもあるからなぁ
まあそれでも何も言わずに放置よりはまだ読者に向き合ってるかなとは思う
433無念Nameとしあき22/11/02(水)10:58:14No.1030875043+
あひるの空は他チームの過去話とかに話数かけすぎてよくわからなくなってた覚え
434無念Nameとしあき22/11/02(水)10:58:16No.1030875050そうだねx6
鬼滅の作者はもう鬼滅のイベントや何かでイラストを寄稿するだけでいい人生
435無念Nameとしあき22/11/02(水)10:59:21No.1030875287そうだねx1
>田中芳樹みたいにほっといた連載を年食ってから終わらせたらとんでもない事になったパターンもあるからなぁ
ガイエは元々畳み方が超下手糞で雑に殺しまくるしかできないじゃん
広げ方は超上手いからそれでファンがつくけど完結ぐらいになるとうーんってなる
436無念Nameとしあき22/11/02(水)10:59:30No.1030875321そうだねx1
>現時点でお前はもうギブアップ宣言しろって作者が数人いる
たまにだがコミックマスターJに出てきた
ダラダラと続く漫画の最終回を勝手に描いて終わらせる男がほしくなる
437無念Nameとしあき22/11/02(水)10:59:45No.1030875379+
>現時点でお前はもうギブアップ宣言しろって作者が数人いる
まあ連載が続くってことはファンがいて出版社に利益を与えているって証拠だからね
438無念Nameとしあき22/11/02(水)11:00:11No.1030875471+
    1667354411183.jpg-(154239 B)
154239 B
>ストーリー漫画で大いなる謎が!とかやって何時になったらやるんだってなるのがいかんので
でもみんな喜ぶし盛り上がるから…
439無念Nameとしあき22/11/02(水)11:00:27No.1030875532そうだねx2
>現時点でお前はもうギブアップ宣言しろって作者が数人いる
まぁとしあきがどう思ってようが出版社が終わらせてないって事は需要があるか功労者枠で仕事与えてるかのどっちかだからおわんないよ
440無念Nameとしあき22/11/02(水)11:00:39No.1030875580そうだねx1
>いやなんで漫画の評価がヒのフォロワー数なんだよ
>そこは売上とかにしろよ
>ヒロアカはそっちも凄いし
でも初版100万超えしてないんだヒロアカは
441無念Nameとしあき22/11/02(水)11:01:02No.1030875665+
あひるの空は読んだことないが
コミックスの表紙を見て毎回すごい気になってる
442無念Nameとしあき22/11/02(水)11:01:04No.1030875674+
>でもみんな喜ぶし盛り上がるから…
流れ星の話をまともな漫画家の一般論みたいに持って来るな
そいつ糞だ
443無念Nameとしあき22/11/02(水)11:01:47No.1030875842そうだねx7
>でも初版100万超えしてないんだヒロアカは
もう絡み方が頭おかしくなってるぞ
444無念Nameとしあき22/11/02(水)11:02:05No.1030875902+
まあでもガンツは概ね流れ星みたいな感じだったけど
一応ちゃんと終わってくれたし
445無念Nameとしあき22/11/02(水)11:02:11No.1030875929そうだねx4
>>森川ジョージはまだ56歳だからまだまだいけるさ
>えっ
>そんな若かったの!?
60は過ぎてると思ってた
446無念Nameとしあき22/11/02(水)11:02:14No.1030875944そうだねx1
ヒロアカはブリーチと同じ枠なんだろうな
話に突っ込みどころ多すぎて面倒なのにグチグチ言われる感じ
447無念Nameとしあき22/11/02(水)11:02:44No.1030876049そうだねx8
    1667354564023.jpg-(327475 B)
327475 B
もしかして20年近くテニス続けてる許斐武ってすごい作家なのでは…?
448無念Nameとしあき22/11/02(水)11:02:46No.1030876056+
>でもみんな喜ぶし盛り上がるから…
この作品って要するに正論と感情のぶつかり合いよね……そして炎側が正しいと思えない事も多い
449無念Nameとしあき22/11/02(水)11:03:05No.1030876130+
>>ストーリー漫画で大いなる謎が!とかやって何時になったらやるんだってなるのがいかんので
>でもみんな喜ぶし盛り上がるから…
ここだけは中津や安永ではなく浦沢モデルだと思う
450無念Nameとしあき22/11/02(水)11:03:16No.1030876177そうだねx13
>もしかして20年近くテニス続けてる許斐武ってすごい作家なのでは…?
COOLだよ
451無念Nameとしあき22/11/02(水)11:03:26No.1030876219+
一歩は功労枠なんだろうけど最近のマガジン見てると
いきなり切られてもおかしくないからとっとと畳めるうちに畳んで欲しい
452無念Nameとしあき22/11/02(水)11:03:38No.1030876247+
>あひるの空は読んだことないが
>コミックスの表紙を見て毎回すごい気になってる
序盤は面白かったけど人間関係延々グダグダしだしてからは読むのやめちゃったなぁ
453無念Nameとしあき22/11/02(水)11:03:43No.1030876270+
ギブアップはいいけど無理やり終わらせるために稲実戦を雑に描いたり
最後の沢村怪我からの登板締めしたのは漫画家として一生後悔すると思うわ
454無念Nameとしあき22/11/02(水)11:03:56No.1030876316+
>でも初版100万超えしてないんだヒロアカは
累計で100万部でも超ヒットの部類に入るのに
455無念Nameとしあき22/11/02(水)11:04:03No.1030876343+
もうやーめたできればいいけど自分の作品に関わって食ってる人達のこと考えると難しい立場もあるだろうし
456無念Nameとしあき22/11/02(水)11:04:09No.1030876374そうだねx1
>一歩は功労枠なんだろうけど最近のマガジン見てると
>いきなり切られてもおかしくないからとっとと畳めるうちに畳んで欲しい
少なくとも生え抜き作家じゃなかったらとっくに切られてたんだろうなとは感じる
457無念Nameとしあき22/11/02(水)11:04:14No.1030876388そうだねx3
>もしかして20年近くテニス続けてる許斐武ってすごい作家なのでは…?
それはそう
…20年!?
458無念Nameとしあき22/11/02(水)11:04:41No.1030876491+
ハガレンとかうしとらみたいに丁度良い巻数で終われないのかな
459無念Nameとしあき22/11/02(水)11:04:49No.1030876512そうだねx2
>一歩は功労枠なんだろうけど最近のマガジン見てると
>いきなり切られてもおかしくないからとっとと畳めるうちに畳んで欲しい
三浦建太郎の件でどこの編集も漫画家も長期連載のリスクを
真面目に考えるようになったよな
作者死亡=連載終了のビッグコミックオリジナルは別として
460無念Nameとしあき22/11/02(水)11:04:54No.1030876527+
>>でもみんな喜ぶし盛り上がるから…
>流れ星の話をまともな漫画家の一般論みたいに持って来るな
>そいつ糞だ
富士鷹の漫画論聞いて一応泣きながらごめんな!するぐらいには善性残ってはいるから……
461無念Nameとしあき22/11/02(水)11:05:05No.1030876577+
講談社って切る時はマジで容赦なくとっとと切り捨てる印象
462無念Nameとしあき22/11/02(水)11:05:06No.1030876581+
>>でもみんな喜ぶし盛り上がるから…
>この作品って要するに正論と感情のぶつかり合いよね……そして炎側が正しいと思えない事も多い
別に炎側が正しいって書いてる漫画でもねぇしなあれ
感情はどうしょうもないんだってオチ多いし
463無念Nameとしあき22/11/02(水)11:05:09No.1030876592+
>それはそう
>…20年!?
調べたら1999年だから役23年だね
464無念Nameとしあき22/11/02(水)11:05:18No.1030876629+
>もうやーめたできればいいけど自分の作品に関わって食ってる人達のこと考えると難しい立場もあるだろうし
ワンピ、ドラゴンボール、コナンあたりはもう作者の一存では辞めさせてもらえないだろうな
鬼滅は短期間のうちにメガヒットしたからまだ関わる人は少なかった
465無念Nameとしあき22/11/02(水)11:05:20No.1030876637+
テニプリはテニス漫画じゃないから
466無念Nameとしあき22/11/02(水)11:05:28No.1030876668+
>それはそう
>…20年!?
無印の連載開始は1999年なんだ
今年で23年目なんだ
467無念Nameとしあき22/11/02(水)11:05:31No.1030876675+
    1667354731501.jpg-(25735 B)
25735 B
>作者がギブアップ宣言ってあんまり聞かない気がする
これもそうだったと思う
468無念Nameとしあき22/11/02(水)11:05:46No.1030876725そうだねx3
>ハガレンとかうしとらみたいに丁度良い巻数で終われないのかな
長谷川裕一もそうだけど巻いて風呂敷たたむ能力は全ての漫画家に備わっているわけじゃないから
469無念Nameとしあき22/11/02(水)11:06:13No.1030876809+
>これもそうだったと思う
それは普通に打ち切りじゃねーかな…
最期の辺り連載順底だったし
470無念Nameとしあき22/11/02(水)11:06:15No.1030876821+
作者が無くなっても続いてる作品ってホント凄いわ
471無念Nameとしあき22/11/02(水)11:06:25No.1030876854+
>テニプリはテニス漫画じゃないから
新テニスはテニスに入らないんですか
472無念Nameとしあき22/11/02(水)11:07:17No.1030877024+
>>もしかして20年近くテニス続けてる許斐武ってすごい作家なのでは…?
>それはそう
>…20年!?
連載20周年はとっくに過ぎてるぞ
473無念Nameとしあき22/11/02(水)11:07:37No.1030877094+
ジャンプでは松井先生が円満完結の特殊枠みたいに感じてたけど鬼滅が流れ続いたな
474無念Nameとしあき22/11/02(水)11:07:39No.1030877101+
>新テニスはテニスに入らないんですか
テニスなんて漫画で描いてもつまらんだけだと作者自身がぼやいてあの作風になったんだ
475無念Nameとしあき22/11/02(水)11:07:52No.1030877146+
>最期の辺り連載順底だったし
スランプ気味で入稿遅れかもしれんしぶっちゃけ掲載順だけじゃ判断できないくらいには売れてたとは思うよ
最終巻がちょっと分厚いのもあるし
476無念Nameとしあき22/11/02(水)11:08:01No.1030877183そうだねx4
やっぱ連載してる作家って凄いと思うわ…
477無念Nameとしあき22/11/02(水)11:08:29No.1030877275+
>もしかして20年近くテニス続けてる許斐武ってすごい作家なのでは…?
あと30年やれば50年野球やってた水島新司を越えられるな!
478無念Nameとしあき22/11/02(水)11:08:35No.1030877296+
>もしかして20年近くテニス続けてる許斐武ってすごい作家なのでは…?
まあこっちも進級ルートは避けたな
代わりに全国より上の実力者として高校生や世界のプレイヤーを出して上手く繋いでる
相変わらず面白いキャラ作り続けられてるから進級でもやれなくはなさそうだけどやっぱり先輩たちが居なくなるのが一番痛いか
479無念Nameとしあき22/11/02(水)11:08:41No.1030877315+
>>そういやはぐれアイドルも打ち切りか
>あれはそれなりに続いたから打ち切りと言うのは酷なのでは
自主打ち切りみたいな感じだよな
しかしいいのかなそんな義理を欠くような真似して
480無念Nameとしあき22/11/02(水)11:08:48No.1030877345+
>もしかして20年近くテニス続けてる許斐武ってすごい作家なのでは…?
テニスしてから言って
481無念Nameとしあき22/11/02(水)11:09:13No.1030877415+
許斐先生は要所要所で熱い試合書くから偉い
482無念Nameとしあき22/11/02(水)11:09:21No.1030877439+
エムゼロの人は単純に週刊連載に付いて行けない人だからなぁ
483無念Nameとしあき22/11/02(水)11:09:31No.1030877473+
今だとウェブに移籍して不定期掲載とかでもよかったように思う
それでも無理ってことかもしれんが
484無念Nameとしあき22/11/02(水)11:09:41No.1030877501そうだねx2
ラジカセで会話する漫画見て何だこれと思ってから今まで何だこれって想いだけは消えることは無かった
485無念Nameとしあき22/11/02(水)11:09:42No.1030877505+
ダイヤはいずれ続き描くつもりなら市大戦までにして
いざリベンジで終わらせるべきだった
486無念Nameとしあき22/11/02(水)11:09:43No.1030877508+
>>新テニスはテニスに入らないんですか
>テニスなんて漫画で描いてもつまらんだけだと作者自身がぼやいてあの作風になったんだ
真面目にテニスを漫画で描くとベイビーステップになるんで
作者の疲労度半端なくなるからな
487無念Nameとしあき22/11/02(水)11:09:58No.1030877558そうだねx14
    1667354998046.jpg-(377476 B)
377476 B
長期連載が続いた結果
犬マンガの流れ星銀は宇宙から来た生命体と戦うところまで行ったよ
488無念Nameとしあき22/11/02(水)11:10:14No.1030877611そうだねx1
>やっぱ連載してる作家って凄いと思うわ…
ボロクソに言われるスレでもたまに擁護されるけど掲載されるだけで凄い事なのよね
最近のジャンプの水増し読切の扱いはちょっとわからんけど
489無念Nameとしあき22/11/02(水)11:10:14No.1030877614+
許斐武がすごいのには異論一切挟まないがテニスの部分だけは否定したい気持ち
490無念Nameとしあき22/11/02(水)11:10:18No.1030877629+
>講談社って切る時はマジで容赦なくとっとと切り捨てる印象
小学館より編集強いし
キバヤシみたいに編集が話作って漫画家はそれに沿って描くのが基本
編集が手を引いたらダメダメになって打ち切り
491無念Nameとしあき22/11/02(水)11:10:25No.1030877650+
>今だとウェブに移籍して不定期掲載とかでもよかったように思う
>それでも無理ってことかもしれんが
週刊でやってて作中1年描くのに10年ペースなのに
不定期連載になったら作者の寿命が先に来るでしょ
492無念Nameとしあき22/11/02(水)11:11:00No.1030877757そうだねx1
>長期連載が続いた結果
>犬マンガの流れ星銀は宇宙から来た生命体と戦うところまで行ったよ
銀って最初は動物オムニバスの1章で別にずーっと犬の話書くつもりじゃなかったんだよね…
493無念Nameとしあき22/11/02(水)11:11:28No.1030877850そうだねx4
>長期連載が続いた結果
>犬マンガの流れ星銀は宇宙から来た生命体と戦うところまで行ったよ
ゲッター線でも取り込んだかのような描写
494無念Nameとしあき22/11/02(水)11:11:46No.1030877902+
>真面目にテニスを漫画で描くとベイビーステップになるんで
>作者の疲労度半端なくなるからな
ついでにいうとラリーとかサービスリターンをただ描写してもつまらんだけだから独白だらけになる
495無念Nameとしあき22/11/02(水)11:11:50No.1030877921+
    1667355110020.jpg-(127772 B)
127772 B
円満契約終了で続巻個人で電子書籍出すってさ
496無念Nameとしあき22/11/02(水)11:11:52No.1030877931そうだねx1
    1667355112027.jpg-(408560 B)
408560 B
>もうやーめたできればいいけど自分の作品に関わって食ってる人達のこと考えると難しい立場もあるだろうし
刃牙とかとうに作者飽きてるのにアシと会社のために続けてたら老化してどうもならなくなったな
497無念Nameとしあき22/11/02(水)11:11:57No.1030877951+
>>でもみんな喜ぶし盛り上がるから…
>流れ星の話をまともな漫画家の一般論みたいに持って来るな
そういえば流れ星のモデルは浦沢だという噂があるな
モンスターはろくに伏線を回収せずに終わったな
498無念Nameとしあき22/11/02(水)11:12:17No.1030878015そうだねx3
>テニスなんて漫画で描いてもつまらんだけだと作者自身がぼやいてあの作風になったんだ
やっぱり割り切りは必要よね
499無念Nameとしあき22/11/02(水)11:12:26No.1030878040+
>>>そういやはぐれアイドルも打ち切りか
>>あれはそれなりに続いたから打ち切りと言うのは酷なのでは
>自主打ち切りみたいな感じだよな
>しかしいいのかなそんな義理を欠くような真似して
名前変えて聖矢のスピンオフはじめているからエロ仕事は辞める必要があったんだろうな
500無念Nameとしあき22/11/02(水)11:12:28No.1030878050そうだねx2
>円満契約終了で続巻個人で電子書籍出すってさ
そんなことになってたのか
501無念Nameとしあき22/11/02(水)11:12:52No.1030878124そうだねx1
衛府はもう話拡げようねぇじゃん 復讐物語としては怨身忍者になった段階で完結してるし
あのまま話進めても鬼より強い桃太郎卿と鬼哭隊に鬼たちが殲滅される未来しか見えない
502無念Nameとしあき22/11/02(水)11:13:10No.1030878189そうだねx6
    1667355190492.jpg-(169700 B)
169700 B
スポーツ漫画ってダラダラダラダラ続けて打ち切りみたいな終わり方するやつばっかな気がする
それだけにこれは優勝!完結!でスパッと終わったのが印象的だった
503無念Nameとしあき22/11/02(水)11:13:19No.1030878223+
>そういえば流れ星のモデルは浦沢だという噂があるな
島本曰く「流れ星は特定のモデルはいません」だぞ
504無念Nameとしあき22/11/02(水)11:13:23No.1030878242+
人気次第で常時打ち切りがちらつくジャンプに対して
マガジンは改変期とかあるんかって思うくらいまとめて斬られる感じ
505無念Nameとしあき22/11/02(水)11:13:30No.1030878270そうだねx1
>犬マンガの流れ星銀は宇宙から来た生命体と戦うところまで行ったよ
意味不明だけど面白そうだってことは分かる
506無念Nameとしあき22/11/02(水)11:13:49No.1030878325+
>>もしかして20年近くテニス続けてる許斐武ってすごい作家なのでは…?
>まあこっちも進級ルートは避けたな
>代わりに全国より上の実力者として高校生や世界のプレイヤーを出して上手く繋いでる
>相変わらず面白いキャラ作り続けられてるから進級でもやれなくはなさそうだけどやっぱり先輩たちが居なくなるのが一番痛いか
新しい新人を考えるのがきついんじゃないかな
どうでもいい登場人物が増えれば増えるほど話を進めるのがきつくなるでしょ
507無念Nameとしあき22/11/02(水)11:13:53No.1030878341+
スポーツものはちゃぶ台返しの新展開が使えないから辛いよね
せいぜい県対県、日本対世界のオールスター大会くらいで
508無念Nameとしあき22/11/02(水)11:14:23No.1030878448+
>作者が無くなっても続いてる作品ってホント凄いわ
キャラクターコンテンツとしてはある意味アガリみたいなもんかも
ミッキーマウスやドラえもんみたいにブランドとして成立してるわけだし
509無念Nameとしあき22/11/02(水)11:14:28No.1030878462+
>マガジンは改変期とかあるんかって思うくらいまとめて斬られる感じ
マガジンは編集部の入れ替えあるとまとめて切る
510無念Nameとしあき22/11/02(水)11:14:38No.1030878512+
>島本曰く「流れ星は特定のモデルはいません」だぞ
だから切り貼りした集合体と考えるとなんとなく思い当たる節は散見するんだ
511無念Nameとしあき22/11/02(水)11:14:47No.1030878541+
>名前変えて聖矢のスピンオフはじめているからエロ仕事は辞める必要があったんだろうな
まじかーあの人売れないの拗らせてエログロ政治しか描けないのにどうなるんだろ
話は編集が作ってるのかね
512無念Nameとしあき22/11/02(水)11:14:51No.1030878552そうだねx2
    1667355291914.jpg-(79988 B)
79988 B
漫画家が新しい作品書いても受け入れない読者も悪いと思うんだ
513無念Nameとしあき22/11/02(水)11:15:05No.1030878604そうだねx2
>>そういえば流れ星のモデルは浦沢だという噂があるな
>島本曰く「流れ星は特定のモデルはいません」だぞ
最初は居たかもしれんが今はもう「漫画家のダメだったりあまり大声では言えない部分の受け皿」って感じよね
514無念Nameとしあき22/11/02(水)11:15:08No.1030878616+
>そういえば流れ星のモデルは浦沢だという噂があるな
>モンスターはろくに伏線を回収せずに終わったな
正直その時代に流れ星のジャンルで流れ星みたいに呑気に
漫画家生活やれてる人ってよっぽどの大御所だけだぜ
515無念Nameとしあき22/11/02(水)11:15:09No.1030878617+
テニプリがテニス漫画じゃないっていうのはまぁ確かに真面目にテニスしてないんだけど
あの漫画はそもそもカテゴリがスポーツ漫画とは別枠な気がする
バトル漫画とも微妙に違う感じあるし上手く言えない
516無念Nameとしあき22/11/02(水)11:15:16No.1030878640+
>スポーツものはちゃぶ台返しの新展開が使えないから辛いよね
ブルーロックとかもう世界1位2位出てきちゃったけど
今の展開終わったら終了するんかね
517無念Nameとしあき22/11/02(水)11:15:37No.1030878728+
>>No.1030871630
>鳥山明は典型的な職業漫画家だしまぁ
>DBへの思い入れなんて何一つないでしょ
でもハリウッドの実写映画観てふざけんなって憤る程度には思い入れはあるみたいだぞ
518無念Nameとしあき22/11/02(水)11:15:39No.1030878733+
昔は安永とか言われてたけどな流れ星のモデル
519無念Nameとしあき22/11/02(水)11:16:08No.1030878836+
2年も週刊やってれば
もう人間やめてるもんだよな
520無念Nameとしあき22/11/02(水)11:16:18No.1030878886+
>漫画家が新しい作品書いても受け入れない読者も悪いと思うんだ
そこで読者のせいにしたらダメだろ
521無念Nameとしあき22/11/02(水)11:16:20No.1030878899+
>テニプリがテニス漫画じゃないっていうのはまぁ確かに真面目にテニスしてないんだけど
>あの漫画はそもそもカテゴリがスポーツ漫画とは別枠な気がする
>バトル漫画とも微妙に違う感じあるし上手く言えない
テニプリは最早テニヌっていうジャンルだから…
522無念Nameとしあき22/11/02(水)11:16:56No.1030879019+
    1667355416002.jpg-(98283 B)
98283 B
>2年も週刊やってれば
>もう人間やめてるもんだよな
523無念Nameとしあき22/11/02(水)11:17:01No.1030879036+
>長期連載が続いた結果
>犬マンガの流れ星銀は宇宙から来た生命体と戦うところまで行ったよ
てっきりとしあきの作ったコラかと…
524無念Nameとしあき22/11/02(水)11:17:05No.1030879050そうだねx7
>漫画家が新しい作品書いても受け入れない読者も悪いと思うんだ
女キャラ描くの下手くそなんだもん…
525無念Nameとしあき22/11/02(水)11:17:18No.1030879099+
フットフォルトがルールとしてないんだからあれテニスじゃないんよ
526無念Nameとしあき22/11/02(水)11:17:46No.1030879200+
>テニプリは最早テニヌっていうジャンルだから…
キャプ翼とかリン駆とかよりはちゃんとルール守ってるぞ
というかテニプリは公式ルール順守だ
527無念Nameとしあき22/11/02(水)11:18:01No.1030879244そうだねx4
>テニプリがテニス漫画じゃないっていうのはまぁ確かに真面目にテニスしてないんだけど
>あの漫画はそもそもカテゴリがスポーツ漫画とは別枠な気がする
>バトル漫画とも微妙に違う感じあるし上手く言えない
スーパーモードとかオーラ対決とかバトル漫画の文脈持ち込んでるからね
だから地に足ついた現実的なテクニックがネタ切れしても続けられる
528無念Nameとしあき22/11/02(水)11:18:02No.1030879246+
>漫画家が新しい作品書いても受け入れない読者も悪いと思うんだ
だから簡単に看板畳んで辞めろ辞めろっていうのはちょっと気が引ける
漫画自体がお店みたいなもんなのだから
529無念Nameとしあき22/11/02(水)11:18:02No.1030879247そうだねx1
いきなり一発でかいの当てた漫画家は次回作でほぼこける気がする
530無念Nameとしあき22/11/02(水)11:18:23No.1030879325そうだねx1
まあテニヌっていうオンリーワンのジャンルとして成立してるからあれはあれで強いんよな…
531無念Nameとしあき22/11/02(水)11:18:24No.1030879329+
>漫画家が新しい作品書いても受け入れない読者も悪いと思うんだ
そこを悪いって言われてもね
出版社だってどうしょうもないのわかってるから売れた作品延々連載さす方向にシフトしてんだろうし
532無念Nameとしあき22/11/02(水)11:18:52No.1030879421+
>キャプ翼とかリン駆とかよりはちゃんとルール守ってるぞ
>というかテニプリは公式ルール順守だ
それが世界戦で壊れたぞ
533無念Nameとしあき22/11/02(水)11:19:02No.1030879449そうだねx7
イナイレは全国大会→宇宙人(偽)→世界大会→未来人→宇宙人(本物)と戦ってるけど
並べて見れば正しいステップ踏んでる気がしてきた
534無念Nameとしあき22/11/02(水)11:19:08No.1030879472+
>いきなり一発でかいの当てた漫画家は次回作でほぼこける気がする
読者の期待値がただの新連載作家よりも高いからな
もう稼ぐだけ稼いだ進撃や鬼滅や銀魂の作者もあのまま引退する方が安泰かもしれん
535無念Nameとしあき22/11/02(水)11:19:24No.1030879534そうだねx2
>いきなり一発でかいの当てた漫画家は次回作でほぼこける気がする
雑誌のほうもヒットしたご褒美に一度くらいは好きなもの描かせるものだ
536無念Nameとしあき22/11/02(水)11:19:29No.1030879562+
テニプリのジャンルは何?って聞かれたらテニプリって言うと思うわ
あの能力バトルとスポーツとシュールギャグが融合した他の人じゃ真似できないと思う
彼岸島に近い
537無念Nameとしあき22/11/02(水)11:19:34No.1030879579+
>漫画家が新しい作品書いても受け入れない読者も悪いと思うんだ
車が売れないのは今の若者に向上心がないからだ
みたいなこと言ってるおっさん思い出した
538無念Nameとしあき22/11/02(水)11:20:17No.1030879739+
サム8「ナルトの功績を盾に編集遠ざけて好きに描いたぞ」
539無念Nameとしあき22/11/02(水)11:20:22No.1030879759+
>>漫画家が新しい作品書いても受け入れない読者も悪いと思うんだ
>車が売れないのは今の若者に向上心がないからだ
>みたいなこと言ってるおっさん思い出した
それは金がないせいだからまた違う話なような
540無念Nameとしあき22/11/02(水)11:20:40No.1030879831+
日常系は普通は限界来るんだろうなあ
541無念Nameとしあき22/11/02(水)11:20:48No.1030879863そうだねx3
>イナイレは全国大会→宇宙人(偽)→世界大会→未来人→宇宙人(本物)と戦ってるけど
宇宙人(偽)の正体が気になるわ…
542無念Nameとしあき22/11/02(水)11:20:56No.1030879893そうだねx5
>サム8「ナルトの功績を盾に編集遠ざけて好きに描いたぞ」
まああんだけ集英社に貢献したんだし一回くらいは許されるよ…
543無念Nameとしあき22/11/02(水)11:21:09No.1030879947+
>いきなり一発でかいの当てた漫画家は次回作でほぼこける気がする
編集が何も言えなくなるからな…
544無念Nameとしあき22/11/02(水)11:21:18No.1030879975+
売れた御祝儀に次作は好きに描いていいよは爆死フラグすぎる…
545無念Nameとしあき22/11/02(水)11:21:20No.1030879978そうだねx2
    1667355680143.jpg-(84725 B)
84725 B
>日常系は普通は限界来るんだろうなあ
36年続いた
546無念Nameとしあき22/11/02(水)11:21:26No.1030880001+
>スポーツ漫画ってダラダラダラダラ続けて打ち切りみたいな終わり方するやつばっかな気がする
ベイビーステップは打ち切られなかったらどこまで続いてたんだろうな
一生あれだけ描く気だったって言われても納得するくらいダラダラやってた
547無念Nameとしあき22/11/02(水)11:21:37No.1030880037そうだねx3
>テニプリのジャンルは何?って聞かれたらテニプリって言うと思うわ
>あの能力バトルとスポーツとシュールギャグが融合した他の人じゃ真似できないと思う
>彼岸島に近い
キャラデザがお耽美な男塾やぞ
548無念Nameとしあき22/11/02(水)11:21:49No.1030880064+
>サム8「ナルトの功績を盾に編集遠ざけて好きに描いたぞ」
そこは別にいいかな
つまんないわりに印刷されまくってたのはどうかと思ったけど
549無念Nameとしあき22/11/02(水)11:22:57No.1030880289+
赤坂アカはかぐや様終わったら一生分稼いだし漫画家やめる的な事を言ってたけど
また新作やるっぽいね
550無念Nameとしあき22/11/02(水)11:23:04No.1030880323+
散々木彫りの人形だの手抜きだの言われてもしげの先生は3発当ててるから凄い
551無念Nameとしあき22/11/02(水)11:23:09No.1030880331+
>日常系は普通は限界来るんだろうなあ
現代系のそれなんてどんどん時代のズレが生じてくからね…
俺には責める事はできない・・・
552無念Nameとしあき22/11/02(水)11:23:25No.1030880385+
>>イナイレは全国大会→宇宙人(偽)→世界大会→未来人→宇宙人(本物)と戦ってるけど
>宇宙人(偽)の正体が気になるわ…
子供亡くしたお偉いさんが復讐のために運営してた孤児院の子を強化してテロ組織みたいなことやってた
553無念Nameとしあき22/11/02(水)11:23:26No.1030880392+
    1667355806461.jpg-(266522 B)
266522 B
ギブアップ早すぎだろ!
554無念Nameとしあき22/11/02(水)11:23:32No.1030880421+
>>日常系は普通は限界来るんだろうなあ
>36年続いた
あさりちゃんを全巻持ってる俺が教えてあげるけど
途中から読者からストーリーの募集をはじめてる
555無念Nameとしあき22/11/02(水)11:23:43No.1030880464そうだねx7
テニプリの作者は「せっかく漫画を好きになってくれたファンが
自分の顔を知った際にがっかりしてはいけない」と常に身だしなみや健康に気を使いつつ
イベントで自分もステージで歌うから生粋のエンターティナーだと思った
556無念Nameとしあき22/11/02(水)11:24:25No.1030880609+
>子供亡くしたお偉いさんが復讐のために運営してた孤児院の子を強化してテロ組織みたいなことやってた
分かったけど分からなかった!
ありがとう!
557無念Nameとしあき22/11/02(水)11:24:25No.1030880611+
当時荒木も今の体じゃ週間連載はキツいって異動してるが
ある程度結果出してないとこういう融通は通りにくいのかもな
558無念Nameとしあき22/11/02(水)11:24:27No.1030880623そうだねx2
>赤坂アカはかぐや様終わったら一生分稼いだし漫画家やめる的な事を言ってたけど
>また新作やるっぽいね
あの手のはどうのこうの言っても漫画が好きなタイプだろう
作画は体力使うから嫌だけどネームならって人多いし
559無念Nameとしあき22/11/02(水)11:24:31No.1030880638そうだねx8
>「せっかく漫画を好きになってくれたファンが
>自分の顔を知った際にがっかりしてはいけない」と常に身だしなみや健康に気を使いつつ
うn

>イベントで自分もステージで歌う
うn?
560無念Nameとしあき22/11/02(水)11:24:33No.1030880646+
>テニプリの作者は「せっかく漫画を好きになってくれたファンが
>自分の顔を知った際にがっかりしてはいけない」と常に身だしなみや健康に気を使いつつ
えらい!
>イベントで自分もステージで歌うから生粋のエンターティナーだと思った
それはただの出たがり癖だよね
561無念Nameとしあき22/11/02(水)11:25:02No.1030880737そうだねx8
    1667355902517.jpg-(20252 B)
20252 B
>>>日常系は普通は限界来るんだろうなあ
>>36年続いた
>あさりちゃんを全巻持ってる俺が教えてあげるけど
>途中から読者からストーリーの募集をはじめてる
562無念Nameとしあき22/11/02(水)11:25:08No.1030880755+
>現代系のそれなんてどんどん時代のズレが生じてくからね…
>俺には責める事はできない・・・
こち亀はサザエさん時空と見せかけて時代は進んでるってスタイルは強いなと思ったよ
563無念Nameとしあき22/11/02(水)11:25:47No.1030880867+
コナンとか半年で黒電話からタブレットだそ
564無念Nameとしあき22/11/02(水)11:25:48No.1030880869+
なんだかんだメジャーって子供が父親になるまでそれなりに密度でやってと考えるとやや長い位の巻数で終われた方なんかな
アニメも全部作って貰えたし
565無念Nameとしあき22/11/02(水)11:25:54No.1030880891+
なんだかんだで一生稼いだから完全に辞めた作家ってのは少数派な気はする
566無念Nameとしあき22/11/02(水)11:25:58No.1030880911+
新テニスは最初高校生強すぎて中学生の立場なかったのを修行でしっかり強くしてバランス取り戻したのが上手い
567無念Nameとしあき22/11/02(水)11:26:24No.1030880994+
>こち亀はサザエさん時空と見せかけて時代は進んでるってスタイルは強いなと思ったよ
時代が進んでるって意味ならサザエさんもクレしんもコナンもそうだよ
年齢が増えないのがサザエさん時空でこち亀もそうだよ
568無念Nameとしあき22/11/02(水)11:26:26No.1030881005+
    1667355986934.jpg-(157911 B)
157911 B
>こち亀はサザエさん時空と見せかけて時代は進んでるってスタイルは強いなと思ったよ
サザエさんの原作は時間進んでたり
こち亀と似てるタイプ
569無念Nameとしあき22/11/02(水)11:26:46No.1030881081+
>なんだかんだで一生稼いだから完全に辞めた作家ってのは少数派な気はする
まあ一生分稼ぐ作家自体レアだしな
570無念Nameとしあき22/11/02(水)11:26:57No.1030881116+
久保帯人は早く獄鳴鳴篇描いて❤︎
571無念Nameとしあき22/11/02(水)11:28:07No.1030881342そうだねx2
スマホ持ってるサザエさんは嫌だなあ
理由は分からんけど何か嫌
572無念Nameとしあき22/11/02(水)11:28:13No.1030881362+
>なんだかんだで一生稼いだから完全に辞めた作家ってのは少数派な気はする
進撃と鬼滅はどうなるかな
573無念Nameとしあき22/11/02(水)11:28:18No.1030881381+
>漫画家が新しい作品書いても受け入れない読者も悪いと思うんだ
作者が思う「かわいい女の子」が読者にはまったく刺さらないので仕方ない
574無念Nameとしあき22/11/02(水)11:28:34No.1030881435+
>絶頂で終わってしまった…
この先が想像できなかったけど超えるものがくるんだと期待してただけに残念だった
神様取材しにいっちゃったのかな
575無念Nameとしあき22/11/02(水)11:29:37No.1030881650+
コナンは季節変動どう処理してんの?
576無念Nameとしあき22/11/02(水)11:29:38No.1030881654+
>スマホ持ってるサザエさんは嫌だなあ
>理由は分からんけど何か嫌
電話電話っていいながら黒電話に駆け寄って欲しいよね
577無念Nameとしあき22/11/02(水)11:29:46No.1030881674+
    1667356186587.jpg-(109600 B)
109600 B
>テニプリの作者は「せっかく漫画を好きになってくれたファンが
>自分の顔を知った際にがっかりしてはいけない」と常に身だしなみや健康に気を使いつつ
>イベントで自分もステージで歌うから生粋のエンターティナーだと思った
漫画家はイメージ商売だからな
手塚先生も体ボロボロだけど人前ではキッチリしてたし
578無念Nameとしあき22/11/02(水)11:30:21No.1030881796+
>なんだかんだで一生稼いだから完全に辞めた作家ってのは少数派な気はする
連載止まった作家ならわりといるけどな
579無念Nameとしあき22/11/02(水)11:30:25No.1030881810+
    1667356225741.jpg-(153529 B)
153529 B
>進撃と鬼滅はどうなるかな
諫山君は進撃で描きたいこととやりたいことはすべてしきったので
地元で穏やかに暮らすか進撃のアニメが最終回まで終わった後にぼちぼち何か書くんじゃね
ワニもそのパターンかも
580無念Nameとしあき22/11/02(水)11:30:28No.1030881821+
サザエさんだって最初は終戦直後の福岡住まいが東京に出てきて
女学生だったサザエさんが卒業してマスオさんと結婚してタラちゃんが産まれてってやってるのだ
581無念Nameとしあき22/11/02(水)11:30:50No.1030881888+
    1667356250110.png-(434396 B)
434396 B
>コナンとか半年で黒電話からタブレットだそ
弁当型FAXはスマホに改良されて犯沢さんの元へ
582無念Nameとしあき22/11/02(水)11:31:01No.1030881935+
>>進撃と鬼滅はどうなるかな
>諫山君は進撃で描きたいこととやりたいことはすべてしきったので
>地元で穏やかに暮らすか進撃のアニメが最終回まで終わった後にぼちぼち何か書くんじゃね
>ワニもそのパターンかも
地元に帰らんだろあの人
583無念Nameとしあき22/11/02(水)11:31:13No.1030881984そうだねx1
    1667356273772.jpg-(103449 B)
103449 B
>コナンは季節変動どう処理してんの?
584無念Nameとしあき22/11/02(水)11:32:18No.1030882207+
>地元に帰らんだろあの人
この前地元に帰って同級生のからあげ屋で飲んでた
585無念Nameとしあき22/11/02(水)11:33:03No.1030882340+
>コナンは季節変動どう処理してんの?
クリスマス4・5回やったけどまだ作中は半年しかたってない設定
気にしたら負けだ
クレしんだってしんちゃんはずーっと5歳児なのにかーちゃんがひまわり孕んで出産して
そこから随分経って家が焼けて新しく建て直したりしてるけど
まだしんちゃんは5歳児だ
586無念Nameとしあき22/11/02(水)11:33:30No.1030882430+
>>日常系は普通は限界来るんだろうなあ
>現代系のそれなんてどんどん時代のズレが生じてくからね…
>俺には責める事はできない・・・
スポーツ系なんて特にインフレしたり盛りすぎておかしくなったりすっからねー
587無念Nameとしあき22/11/02(水)11:33:30No.1030882434+
進撃の巨人ってブレイクしたけど良い子に見せていいモノじゃないと未だに思ってる
588無念Nameとしあき22/11/02(水)11:33:38No.1030882460そうだねx1
今度福岡で鬼滅の原画展やるけど作者も来るかなあ
もう地元に戻ってるんでしょ?
589無念Nameとしあき22/11/02(水)11:34:16No.1030882591+
>もしかして20年近くテニス続けてる許斐武ってすごい作家なのでは…?
そこに気付くとはやはり天才…
590無念Nameとしあき22/11/02(水)11:34:43No.1030882693そうだねx2
    1667356483619.jpg-(722433 B)
722433 B
>進撃の巨人ってブレイクしたけど良い子に見せていいモノじゃないと未だに思ってる
591無念Nameとしあき22/11/02(水)11:35:31No.1030882862+
テニヌ作者は紙一重の天才だと思う
592無念Nameとしあき22/11/02(水)11:35:34No.1030882879+
>進撃の巨人ってブレイクしたけど良い子に見せていいモノじゃないと未だに思ってる
同僚も鬼滅面白いと思うけどあの首ちょんぱ子供に見せるのはなあって悩んでたな
593無念Nameとしあき22/11/02(水)11:35:36No.1030882886そうだねx1
>スポーツ漫画ってダラダラダラダラ続けて打ち切りみたいな終わり方するやつばっかな気がする
>それだけにこれは優勝!完結!でスパッと終わったのが印象的だった
むしろ全体で見ればスパッと終わるスポーツ漫画の方が多いと思う
あだち漫画とかも全部そんな感じだしな
594無念Nameとしあき22/11/02(水)11:36:28No.1030883089+
>1667356483619.jpg
F91とVとか作ってて何言ってるのこの人
595無念Nameとしあき22/11/02(水)11:36:56No.1030883171+
体感的に昔のスポーツモノの方が全国大会優勝を描いてた気がする
596無念Nameとしあき22/11/02(水)11:36:56No.1030883173+
進撃の歪な怨念に気づく頃には立派な大人になってるさ
597無念Nameとしあき22/11/02(水)11:37:14No.1030883243+
まんがじゃなくてソシャゲだけどFGOで「1年巡」って言葉が出てフフってなった
物語の時間進行とサービス期間のずれってどうしても発生するし
その間季節イベントとかもやるから仕方なくはあるけど
598無念Nameとしあき22/11/02(水)11:37:28No.1030883293+
>>進撃の巨人ってブレイクしたけど良い子に見せていいモノじゃないと未だに思ってる
>同僚も鬼滅面白いと思うけどあの首ちょんぱ子供に見せるのはなあって悩んでたな
親世代も首チョンパ当たり前の少年漫画で育ってきたのに
599無念Nameとしあき22/11/02(水)11:37:54No.1030883385そうだねx9
>F91とVとか作ってて何言ってるのこの人
作ったからこそ言えるんやぞ
600無念Nameとしあき22/11/02(水)11:38:02No.1030883414+
>いきなり一発でかいの当てた漫画家は次回作でほぼこける気がする
鳥山とか留美子とか北条とかジュビロとか
601無念Nameとしあき22/11/02(水)11:38:09No.1030883436そうだねx1
コナンって劇中だと半年しか経過してないんだっけ
その間にどんだけ殺人事件起きてんだよ…
602無念Nameとしあき22/11/02(水)11:38:15No.1030883458そうだねx1
>>1667356483619.jpg
>F91とVとか作ってて何言ってるのこの人
おじいちゃんとしてはって書いてるだろ
年食ったから言ってんだよ
603無念Nameとしあき22/11/02(水)11:38:17No.1030883466そうだねx3
>>>進撃の巨人ってブレイクしたけど良い子に見せていいモノじゃないと未だに思ってる
>>同僚も鬼滅面白いと思うけどあの首ちょんぱ子供に見せるのはなあって悩んでたな
>親世代も首チョンパ当たり前の少年漫画で育ってきたのに
親になるとそこらの意識が変わっちゃうんだろうね
604無念Nameとしあき22/11/02(水)11:38:57No.1030883620そうだねx1
>F91とVとか作ってて何言ってるのこの人
お禿の言うことは話半分くらいに聞いとけ
605無念Nameとしあき22/11/02(水)11:39:04No.1030883652そうだねx3
首ちょんぱや内臓ぶしゃあみたいなビジュアルよりも
根底に流れる歪んだサディズムに毒されるほうがやばいとは思うよ進撃は
606無念Nameとしあき22/11/02(水)11:39:09No.1030883664そうだねx3
>>いきなり一発でかいの当てた漫画家は次回作でほぼこける気がする
>鳥山とか留美子とか北条とかジュビロとか
んもー直ぐとしあは例外中のレジェンド達の名前を上げるー
607無念Nameとしあき22/11/02(水)11:39:09No.1030883666+
エレクトリックベース
永野護
608無念Nameとしあき22/11/02(水)11:39:32No.1030883752そうだねx1
昔クレしんは子供に見せるべきではない!って言う大人ウゼーと思ってたでしょ?
とし達も大人になって子供を心配する側になったのよ
609無念Nameとしあき22/11/02(水)11:39:53No.1030883822+
やる気が無かったりで休んでる間に体壊すパターンも稀にある
610無念Nameとしあき22/11/02(水)11:40:49No.1030883999+
そういや手塚先生も自伝の漫画描いてていつかは自分も落ちぶれるんだろうなとか描いてたな
漫画の神様はやせ細っててなんていい暗喩だと思ったよ
611無念Nameとしあき22/11/02(水)11:40:54No.1030884007+
親父に北斗の拳を見せられた俺は…
612無念Nameとしあき22/11/02(水)11:41:11No.1030884057+
>首ちょんぱや内臓ぶしゃあみたいなビジュアルよりも
>根底に流れる歪んだサディズムに毒されるほうがやばいとは思うよ進撃は
ある程度育ってからそういや昔はまったよなって読み返して
俺こんなもんガキの頃読んでたのかそりゃ性癖歪むわ……ってなるまでがセット
613無念Nameとしあき22/11/02(水)11:41:37No.1030884144+
ボーボボの人の次作のコケっぷりと以後の絵柄の変化には驚いたな
614無念Nameとしあき22/11/02(水)11:41:38No.1030884149+
>いきなり一発でかいの当てた漫画家は次回作でほぼこける気がする
しまぶーは二作当てた後に失敗したし
こういうのなんとでも言えそう
615無念Nameとしあき22/11/02(水)11:41:46No.1030884172そうだねx3
週刊連載でも作画に求められるレベル高いしアシ代は自腹で人気出なければ打ち切り
週刊連載持ってる漫画家は超人か何か?
616無念Nameとしあき22/11/02(水)11:41:50No.1030884186+
>奇面組かな
>あれも持病の腰痛が酷くなっての宣言だけど
どっちかと言うと
僕はしたたかくん
だな
617無念Nameとしあき22/11/02(水)11:42:39No.1030884340+
>親世代も首チョンパ当たり前の少年漫画で育ってきたのに
サカキバラ事件から20年以上クビチョンパは少年誌で禁止されてたからな
そういうの知らん人がいてもおかしくはないかな
618無念Nameとしあき22/11/02(水)11:42:39No.1030884342+
>首ちょんぱや内臓ぶしゃあみたいなビジュアルよりも
>根底に流れる歪んだサディズムに毒されるほうがやばいとは思うよ進撃は
なあに漫画の神様も図書室で少年の性癖を破壊しておる
よくあることだ
619無念Nameとしあき22/11/02(水)11:43:05No.1030884442+
>ボーボボの人の次作のコケっぷりと以後の絵柄の変化には驚いたな
ボーボボみたいな若さとセンスに頼ったやり方ではすぐ息切れするのはわかってたし
たぶん本音はよつばとみたいな漫画描きたかったんだろうな
620無念Nameとしあき22/11/02(水)11:43:38No.1030884563そうだねx1
    1667357018196.jpg-(56066 B)
56066 B
諫山君の性癖の代弁者
誇り高い人間の尊厳をメチャクチャに破壊したり
えらそうにしてる奴のプライドを踏みにじるのがチンチンひくひくするって感覚は
共感性羞恥とは逆のなにかだね
621無念Nameとしあき22/11/02(水)11:45:07No.1030884841+
>親父に北斗の拳を見せられた俺は…
英才教育を受けたとしあやな
なるべくしてなたんやな
622無念Nameとしあき22/11/02(水)11:45:27No.1030884905+
作画と原作わかれてる場合どっちかがギブしたら色々面倒くさそう
623無念Nameとしあき22/11/02(水)11:45:51No.1030884988+
    1667357151391.jpg-(605278 B)
605278 B
歳とっても一人で漫画描いてる徳弘先生は凄いなと
624無念Nameとしあき22/11/02(水)11:46:20No.1030885090+
>作画と原作わかれてる場合どっちかがギブしたら色々面倒くさそう
テラフォーマーズ…
625無念Nameとしあき22/11/02(水)11:47:14No.1030885276+
>ボーボボみたいな若さとセンスに頼ったやり方ではすぐ息切れするのはわかってたし
>たぶん本音はよつばとみたいな漫画描きたかったんだろうな
どうだろ?
ふわりの連載が終わった後の読み切りでは
またボーボボみたいなの作ろうとしてあがいとるよ
626無念Nameとしあき22/11/02(水)11:47:18No.1030885283+
>>いきなり一発でかいの当てた漫画家は次回作でほぼこける気がする
無敵看板娘の人は典型的だったな
そこに構想何年ってつくともうやばい
627無念Nameとしあき22/11/02(水)11:47:22No.1030885297+
    1667357242176.jpg-(249875 B)
249875 B
>作画と原作わかれてる場合どっちかがギブしたら色々面倒くさそう
だから合作の類は編集としては嫌がる
本人達がよくても周りが揉めることもあるし
628無念Nameとしあき22/11/02(水)11:47:37No.1030885344+
>共感性羞恥とは逆のなにかだね
共感性羞恥は自分と共通するところを見つけて恥ずかしくなることだけど
こっちは完全に自分とは別物を芸術品にする話だからね
凄い下世話な話だ
629無念Nameとしあき22/11/02(水)11:48:08No.1030885462+
今時は作者もネットで情報発信できるからいいよな
スレ画とかそれなかったら袋叩きだったろうし
630無念Nameとしあき22/11/02(水)11:48:25No.1030885522+
>作画と原作わかれてる場合どっちかがギブしたら色々面倒くさそう
原作がギブしなかったバーサスアース…
631無念Nameとしあき22/11/02(水)11:48:58No.1030885646+
最近の漫画って原作と作画が別なの多いな
片方やらかしたらアウトだけど
632無念Nameとしあき22/11/02(水)11:49:06No.1030885671+
>>作画と原作わかれてる場合どっちかがギブしたら色々面倒くさそう
>原作がギブしなかったバーサスアース…
やってやらーてネットで連載やりはじめる根性は好きよ
今もやってるかは知らないけど
633無念Nameとしあき22/11/02(水)11:50:11No.1030885909+
判断したのが編集か作者かの違いってだけでやっぱ打ち切りなんじゃねえかなって思う
634無念Nameとしあき22/11/02(水)11:50:44No.1030886043そうだねx1
アクタージュはドラマとか既存ジャンプメディアじゃ手を出しにくい所まで開拓しそうだったのに残念
635無念Nameとしあき22/11/02(水)11:51:22No.1030886167+
>歳とっても一人で漫画描いてる徳弘先生は凄いなと
ターちゃん以外で続編やってないのが地味にすごいと思う
636無念Nameとしあき22/11/02(水)11:51:38No.1030886234+
>歳とっても一人で漫画描いてる徳弘先生は凄いなと
まあ原稿買い叩かれてるからアシ使えないしな
637無念Nameとしあき22/11/02(水)11:52:03No.1030886330+
>最近の漫画って原作と作画が別なの多いな
>片方やらかしたらアウトだけど
アクタージュ…
638無念Nameとしあき22/11/02(水)11:52:19No.1030886394+
>最近の漫画って原作と作画が別なの多いな
>片方やらかしたらアウトだけど
昔は要求される絵や話のレベルがたいして高くなかったから
一人でやるどころか掛け持ちとかできてたけど
今は求められる水準あがっちゃったからね
639無念Nameとしあき22/11/02(水)11:55:57No.1030887182+
>>2年も週刊やってれば
>>もう人間やめてるもんだよな
5年やってたら殺人鬼兵だな
自衛隊みたいなレンジャーバッジの称号を与えればいい
640無念Nameとしあき22/11/02(水)11:57:32No.1030887493+
>アクタージュ…
完全に原作者ありきだったから別作者立てるとかもできない…
641無念Nameとしあき22/11/02(水)11:58:14No.1030887647+
熱狂的なファンが絵柄を似せて書きまくっているから、その人に作画を頼んで続編を作るのも有りだよ!!
642無念Nameとしあき22/11/02(水)11:59:12No.1030887844そうだねx5
    1667357952751.jpg-(87082 B)
87082 B
>今は求められる水準あがっちゃったからね
まあオールアナログの劇画時代の方が今より狂ってはいるんだが
643無念Nameとしあき22/11/02(水)11:59:59No.1030887990+
>やってやらーてネットで連載やりはじめる根性は好きよ
>今もやってるかは知らないけど
チャンピオンに筋通してなかったのはちょっとね
異世界漫画が当たったから止まってるのはしょうがないか
644無念Nameとしあき22/11/02(水)12:01:20No.1030888295+
>熱狂的なファンが絵柄を似せて書きまくっているから、その人に作画を頼んで続編を作るのも有りだよ!!
スピンオフやアメコミはそのパターン多いな
とくにトランスフォーマーは同人出身者がコミカライズやってる
645無念Nameとしあき22/11/02(水)12:02:01No.1030888443+
バスタードは早い段階でスタジオ体制になって
90年代末には自分もスタッフもデジタル導入してたのに遅筆が加速するという
646無念Nameとしあき22/11/02(水)12:02:53No.1030888640+
>>アクタージュ…
>完全に原作者ありきだったから別作者立てるとかもできない…
仮に立てたとしても「被害者が事件を思い出すから」で作画側から拒否されるし八方塞がりである
647無念Nameとしあき22/11/02(水)12:03:56No.1030888874+
>熱狂的なファンが絵柄を似せて書きまくっているから、その人に作画を頼んで続編を作るのも有りだよ!!
安彦良和クローン3人ぐらいいるよね(トニたけ含む)
648無念Nameとしあき22/11/02(水)12:04:13No.1030888940+
>>熱狂的なファンが絵柄を似せて書きまくっているから、その人に作画を頼んで続編を作るのも有りだよ!!
>スピンオフやアメコミはそのパターン多いな
版権集約とスタジオ管理制は昔からだったからなアメコミ
日本もゴルゴとかドラゴンボールはコンテンツに永続性持たせる意義を持ってそれになっていったが
649無念Nameとしあき22/11/02(水)12:04:25No.1030888977+
>バスタードは早い段階でスタジオ体制になって
>90年代末には自分もスタッフもデジタル導入してたのに遅筆が加速するという
三浦建太郎先生も無限に拡大出来るから細かいところ描き込めると喜んだという…
650無念Nameとしあき22/11/02(水)12:04:32No.1030889008+
>バスタードは早い段階でスタジオ体制になって
>90年代末には自分もスタッフもデジタル導入してたのに遅筆が加速するという
デジタルは無限に完成度を上げられるんで画面に拘る人にはむしろ弊害が大きい
しかも当時は処理速度が遅いので手の早い人ほど早くはできない
651無念Nameとしあき22/11/02(水)12:06:38No.1030889522+
アクタージュは作画の方も別に漫画描きたいわけじゃなく無理矢理やらされてたから余計に復活は無理だよな
652無念Nameとしあき22/11/02(水)12:06:53No.1030889574+
作画の方がやらかしても最悪変えればいいけど
例えばデスノートやワンパンマンの作画が変わったら戻してって声絶対大きいと思う
653無念Nameとしあき22/11/02(水)12:06:57No.1030889587そうだねx8
    1667358417800.jpg-(852157 B)
852157 B
>三浦建太郎先生も無限に拡大出来るから細かいところ描き込めると喜んだという…
654無念Nameとしあき22/11/02(水)12:08:54No.1030890046+
    1667358534301.jpg-(301890 B)
301890 B
精神的にやらかすのは多いと聞く
655無念Nameとしあき22/11/02(水)12:09:16No.1030890131+
>>アクタージュ…
>完全に原作者ありきだったから別作者立てるとかもできない…
あれは「原作者が居ないから続き描けくなった」というより
「そもそもあれ以上続けるのが(身内からも)許されなかった」が正しい
656無念Nameとしあき22/11/02(水)12:09:18No.1030890144+
推しの子が何かやるたびアクタージュならどう描いたんだろうなと思ってしまう
657無念Nameとしあき22/11/02(水)12:10:22No.1030890408+
スレ画はもうアイデアが尽きたのもありそう
658無念Nameとしあき22/11/02(水)12:10:57No.1030890552そうだねx2
    1667358657198.jpg-(8295 B)
8295 B
>精神的にやらかすのは多いと聞く
いつも真っ先に江口寿史が思い出される…
659無念Nameとしあき22/11/02(水)12:11:03No.1030890578+
実際デジタル作画こりだすと拡大は便利だけどマジで終わらん
当倍にすると全然意味ないのに丁寧に線やベタの形整えちゃうから
割り切れるようになるまで時間かかった
660無念Nameとしあき22/11/02(水)12:11:06No.1030890589+
尾田先生おかしい…
661無念Nameとしあき22/11/02(水)12:11:10No.1030890611そうだねx3
>サム8「ナルトの功績を盾に編集遠ざけて好きに描いたぞ」
読者と編集部がギブ
662無念Nameとしあき22/11/02(水)12:11:47No.1030890772そうだねx1
>「そもそもあれ以上続けるのが(身内からも)許されなかった」が正しい
ネームも原作が切ってたから作画だけじゃ無理なんだよ
663無念Nameとしあき22/11/02(水)12:12:07No.1030890858+
    1667358727672.jpg-(47702 B)
47702 B
これ以上連載を続けると
主人公が自殺する展開しかないって
作者から打ち切りを申し出る
664無念Nameとしあき22/11/02(水)12:12:55No.1030891078+
>これ以上連載を続けると
>主人公が自殺する展開しかないって
>作者から打ち切りを申し出る
最終話の旅立ちってそういう…
665無念Nameとしあき22/11/02(水)12:13:20No.1030891195+
スレ画はナックルボーラーの話とか脇役の話も手が込んでて面白かったけど
いつしか話の主従関係が逆転してしまった
666無念Nameとしあき22/11/02(水)12:14:34No.1030891510+
>>「そもそもあれ以上続けるのが(身内からも)許されなかった」が正しい
>ネームも原作が切ってたから作画だけじゃ無理なんだよ
ギャラデザ原案もだっけ?続行不可能だし倫理面も考慮して終了の判断は正しい
667無念Nameとしあき22/11/02(水)12:14:50No.1030891569そうだねx1
>スレ画はナックルボーラーの話とか脇役の話も手が込んでて面白かったけど
>いつしか話の主従関係が逆転してしまった
本来書く必要の無い話に逸れ出すと危険信号
大体主役そっちのけになるからな
668無念Nameとしあき22/11/02(水)12:16:10No.1030891953そうだねx1
>本来書く必要の無い話に逸れ出すと危険信号
>大体主役そっちのけになるからな
刃牙みたいにサブキャラが面白いと間をもたせるのにいいんだけどな…
669無念Nameとしあき22/11/02(水)12:17:25No.1030892293+
>刃牙みたいにサブキャラが面白いと間をもたせるのにいいんだけどな…
その刃牙も最初のシリーズのサブキャラ頼みだったりするんで
魅力的なキャラを打ち出すのはホント難しい
670無念Nameとしあき22/11/02(水)12:18:02No.1030892488+
まあ野球でチームメイトぐらいなら良いけど
相手の選手で過去回想とかまでやり始めると危険信号
671無念Nameとしあき22/11/02(水)12:18:38No.1030892655+
    1667359118807.jpg-(268327 B)
268327 B
いっぺん折れかけたけどやっぱ画風変えて続けるわ
強い
672無念Nameとしあき22/11/02(水)12:18:49No.1030892707+
足立充って凄いんだな…
673無念Nameとしあき22/11/02(水)12:19:02No.1030892766+
>その刃牙も最初のシリーズのサブキャラ頼みだったりするんで
なんだかんだ武蔵まではキャラ単体では好評だったからよけいにすっくんはさあってなる
674無念Nameとしあき22/11/02(水)12:19:18No.1030892856+
ギブアップと言えばおじさんはサイボーグ009天使編
675無念Nameとしあき22/11/02(水)12:19:28No.1030892899+
バトルスタディーズだって所々試合端折ってるのにまだ主人公世代が3年春大会だしな
676無念Nameとしあき22/11/02(水)12:19:53No.1030893015+
>いっぺん折れかけたけどやっぱ画風変えて続けるわ
>強い
それまでは3Dモデル作ってそこから加筆となかなか面倒な事してたみたいだし
677無念Nameとしあき22/11/02(水)12:20:09No.1030893093+
>いっぺん折れかけたけどやっぱ画風変えて続けるわ
>強い
まだ無事な腕がある!をリアルに実践した猛者来たな...
ところでムーンライトマイルは...?
678無念Nameとしあき22/11/02(水)12:20:17No.1030893133そうだねx1
>ギャグ漫画はギブアップ多いんじゃね
親がボケたとか家庭環境が荒れてる時でもうーんこ!みたいなギャグを描くから心が病むみたいな話があるな
コロコロのギャグ漫画がたまに良い話とかシリアス話やるのはギャグ漫画家の精神衛生のためとも聞いた
679無念Nameとしあき22/11/02(水)12:20:26No.1030893175+
漫画は面白いうちに終わるべきなんだ
だがつまらなくなっても売れるからなぁ
680無念Nameとしあき22/11/02(水)12:20:52No.1030893318+
>足立充って凄いんだな…
若くして売れた段階で自分がやり続けられるペースを完全に見出してたってのが
今現在進行系の実績で分かる漫画家はは稀有
681無念Nameとしあき22/11/02(水)12:21:09No.1030893382+
>バトルスタディーズだって所々試合端折ってるのにまだ主人公世代が3年春大会だしな
野球漫画って大体長くなるからなグラゼニとかでも相当テンポいい方だし
682無念Nameとしあき22/11/02(水)12:22:16No.1030893708+
>コロコロのギャグ漫画がたまに良い話とかシリアス話やるのはギャグ漫画家の精神衛生のためとも聞いた
ゴリラもシリアス話やるのは息抜きだって言ってたからな
その位しないと銀魂もあんな長期連載できなかった
683無念Nameとしあき22/11/02(水)12:22:31No.1030893780+
    1667359351537.jpg-(1745121 B)
1745121 B
>ところでムーンライトマイルは...?
渋で再開してるぞ
684無念Nameとしあき22/11/02(水)12:22:34No.1030893799+
編集に長くやったしもういいんじゃないですかねと終わった
バビル2世はギブアップのうちには入るのだろうか
685無念Nameとしあき22/11/02(水)12:22:46No.1030893854+
>親がボケたとか家庭環境が荒れてる時でもうーんこ!みたいなギャグを描くから心が病むみたいな話があるな
>コロコロのギャグ漫画がたまに良い話とかシリアス話やるのはギャグ漫画家の精神衛生のためとも聞いた
同人でいいから一度ギャグもストーリーも両方描いてみるとわかるけど
ギャグは1P内で何度もイベント起こさないといけないので
何気に絵もネームも密度が求められるからすごい疲れる
686無念Nameとしあき22/11/02(水)12:22:56No.1030893898+
>漫画は面白いうちに終わるべきなんだ
>だがつまらなくなっても売れるからなぁ
面白いのは最初だけって漫画の方が圧倒的に多い
最初から最後まで面白い漫画なんて売れてる漫画の中でも稀有よ
687無念Nameとしあき22/11/02(水)12:23:10No.1030893971そうだねx1
このスレ見るとこち亀やスーパーマリオくんの作者がメンタル異常者なのが分かる
688無念Nameとしあき22/11/02(水)12:23:28No.1030894073+
サモンくんもギブアップだったな
後半バトルで察するが
689無念Nameとしあき22/11/02(水)12:23:41No.1030894130+
>まあ野球でチームメイトぐらいなら良いけど
>相手の選手で過去回想とかまでやり始めると危険信号
スラムダンクって沢北その兆候が出てたし
マジで良いタイミングで終わったのかもしれん
690無念Nameとしあき22/11/02(水)12:24:02No.1030894223+
スポーツ漫画で新入生入ってくる展開大抵面白くならない説
691無念Nameとしあき22/11/02(水)12:24:45No.1030894426+
弱虫ペダルもだいぶきてる
692無念Nameとしあき22/11/02(水)12:24:50No.1030894453+
    1667359490530.jpg-(265291 B)
265291 B
>編集に長くやったしもういいんじゃないですかねと終わった
>バビル2世はギブアップのうちには入るのだろうか
長らく未単行本化してたのはギブアップかな
693無念Nameとしあき22/11/02(水)12:25:14No.1030894583そうだねx1
ギャグ漫画はどれだけ面白くても売り上げはストーリー漫画より圧倒的に少ないし連載期間も短いしな
694無念Nameとしあき22/11/02(水)12:25:22No.1030894626そうだねx1
>このスレ見るとこち亀やスーパーマリオくんの作者がメンタル異常者なのが分かる
マリオくんは無理して描いてる人の筆頭だと思う
695無念Nameとしあき22/11/02(水)12:26:15No.1030894898そうだねx1
>このスレ見るとこち亀やスーパーマリオくんの作者がメンタル異常者なのが分かる
スーパーマリオ君の作者も病んでなかったか
696無念Nameとしあき22/11/02(水)12:26:30No.1030894963+
実際にバイトでうつになりかけて追い討ちかけるように大好きだったおばあちゃんが死に親父が統合失調になった時にエロギャグ漫画描いてた時があったが本当に辛かった、うんことオッパイ!ハダカ!描いててボロボロ涙が止まらない
697無念Nameとしあき22/11/02(水)12:26:36No.1030895000そうだねx1
    1667359596292.jpg-(127649 B)
127649 B
>>ところでムーンライトマイルは...?
>渋で再開してるぞ
698無念Nameとしあき22/11/02(水)12:27:03No.1030895115そうだねx1
寺嶋先生はギブアップしても食っていける収入あるからギブアップ出来たって見方も
699無念Nameとしあき22/11/02(水)12:27:30No.1030895262+
>弱虫ペダルもだいぶきてる
キャラ量産出来るタイプじゃないのに団体競技3年間なんて無理あり過ぎた
大体2年目で既に駄目になってた
700無念Nameとしあき22/11/02(水)12:27:39No.1030895308+
社会現象になったギャグ漫画とか無いしなぁ
そうなるのはだいたいシリアス寄りな漫画だし
701無念Nameとしあき22/11/02(水)12:28:13No.1030895479そうだねx2
>社会現象になったギャグ漫画とか無いしなぁ
>そうなるのはだいたいシリアス寄りな漫画だし
アラレちゃん…
702無念Nameとしあき22/11/02(水)12:28:24No.1030895538+
作者がまだ描きたいから続けたのか
編集が売上のために無理矢理続けさせたのか
703無念Nameとしあき22/11/02(水)12:28:29No.1030895567そうだねx1
>社会現象になったギャグ漫画とか無いしなぁ
>そうなるのはだいたいシリアス寄りな漫画だし
アラレちゃんはギャグにカウントしていいかな
鬼滅のような規模のヒットの仕方だったしあれ
704無念Nameとしあき22/11/02(水)12:28:36No.1030895603+
古谷実のペース配分とか無理しないところ見出してるんだろうな
705無念Nameとしあき22/11/02(水)12:28:45No.1030895646+
    1667359725702.jpg-(371933 B)
371933 B
>社会現象になったギャグ漫画とか無いしなぁ
>そうなるのはだいたいシリアス寄りな漫画だし
バカボンも後半これだしね
706無念Nameとしあき22/11/02(水)12:29:21No.1030895819+
>古谷実のペース配分とか無理しないところ見出してるんだろうな
あの人はギャグよりもダウナーバイオレンス路線の方がもう長いでしょう
707無念Nameとしあき22/11/02(水)12:29:28No.1030895866そうだねx1
弱虫ペダルは世間の評判が毎年リセットされるのが気になる
最終年も王者ハコガクと呼ばれるんだろうか
708無念Nameとしあき22/11/02(水)12:30:01No.1030896041そうだねx1
>作者がまだ描きたいから続けたのか
>編集が売上のために無理矢理続けさせたのか
最初は夢を追って来たけど生活の為に書いてる人も多いんだろうな
709無念Nameとしあき22/11/02(水)12:30:26No.1030896178+
>あの人はギャグよりもダウナーバイオレンス路線の方がもう長いでしょう
ダウナーベースなのにたまにギャグやるとちょっとホッとする
710無念Nameとしあき22/11/02(水)12:31:06No.1030896385+
>>古谷実のペース配分とか無理しないところ見出してるんだろうな
>あの人はギャグよりもダウナーバイオレンス路線の方がもう長いでしょう
あの路線のフロンティアだったけどあれだけを続けられると正直しんどい
711無念Nameとしあき22/11/02(水)12:32:29No.1030896774+
>版権集約とスタジオ管理制は昔からだったからなアメコミ
>日本もゴルゴとかドラゴンボールはコンテンツに永続性持たせる意義を持ってそれになっていったが
アメコミもあのやり方だと全然採算獲れてないからとても真似しちゃいけないけどな
多くて10万部程度の売り上げで1話作るのに4・50人が関わってるとかどう考えても大赤字
実際赤字でヤバい
712無念Nameとしあき22/11/02(水)12:32:49No.1030896887+
>最初は夢を追って来たけど生活の為に書いてる人も多いんだろうな
ブームは長くて3年だけど人生はもっとあるしな
税金もキツいし
クリエイター業全般に言える話だがヒットした後も大変
713無念Nameとしあき22/11/02(水)12:33:19No.1030897018+
キャラの増え方が他の漫画形式の比じゃねえからなぁ…
しかも毎回同じルール内で書かないと行けないし
キャプ翼かテニプリくらいぶっ壊さないと長期はきついのか
714無念Nameとしあき22/11/02(水)12:33:39No.1030897122そうだねx1
ワンピースも早くギブアップしろよ
最近のは見るに耐えんわ
715無念Nameとしあき22/11/02(水)12:33:40No.1030897134+
うすた京介もそこそこで止めておく方がいいって話てたな
716無念Nameとしあき22/11/02(水)12:34:10No.1030897280+
>しかも毎回同じルール内で書かないと行けないし
>キャプ翼かテニプリくらいぶっ壊さないと長期はきついのか
テニプリは漫画的表現がきついだけでルールは守ってるだろ
717無念Nameとしあき22/11/02(水)12:34:15No.1030897306+
萩原一至・冨樫・ヒラコー・木多は似たタイプで軌道に乗ると急にガクっと描けなくなる激務のメンタル低下にSNSダメージや甘えが乗るやつ
萩原は持病で無理できないし冨樫は腰爆弾も併発してる
コータローの蛭田達也は体調不良からもうスタジオも解散して継続の見込みなし
新沢基栄は奇面組連載中から腰を深刻にやってて本人の真面目すぎる性格で衝突しがちなだけでサボり癖があるわけではない
ワールドトリガーの葦原大介もサボり癖は皆無だが首を深刻にやって無理が効かない
鳥山はそもそも漫画仕事をしてないだけでサボったり穴を開けたりはキャリアで一切していない
山口貴由は経緯を追うと当人よりも秋田に問題があった気もする
イノタケはメンタル的な意味で描けない問題と戦っているぽい
というのが作者理由で変な事なった感ある作品の印象
718無念Nameとしあき22/11/02(水)12:34:26No.1030897360+
イニDの作者とか稼ぎまくったろうにどういうモチベーションで描いてるのやら
719無念Nameとしあき22/11/02(水)12:34:30No.1030897374+
>最初は夢を追って来たけど生活の為に書いてる人も多いんだろうな
それは最初からかと
仕事としてやる気ないんならツイッターや渋で無料公開すればいいんだし現代は
720無念Nameとしあき22/11/02(水)12:34:43No.1030897434+
>アメコミもあのやり方だと全然採算獲れてないからとても真似しちゃいけないけどな
>多くて10万部程度の売り上げで1話作るのに4・50人が関わってるとかどう考えても大赤字
それは人員コストかけすぎだねぇ
日本の漫画スタジオだとそれこそ5人程度だし
721無念Nameとしあき22/11/02(水)12:36:15No.1030897878+
アニメーターは早死する話とかあったけど漫画家も大概だな
722無念Nameとしあき22/11/02(水)12:37:19No.1030898186そうだねx1
ベイビーステップ終わったのってもう5年も前かよ…
ついこの間だったのに…
723無念Nameとしあき22/11/02(水)12:37:33No.1030898239そうだねx1
>>最初は夢を追って来たけど生活の為に書いてる人も多いんだろうな
>それは最初からかと
>仕事としてやる気ないんならツイッターや渋で無料公開すればいいんだし現代は
漫画書ければ満足って人はほとんどいないと思うぞ
漫画家なんだから金稼げてナンボよ
724無念Nameとしあき22/11/02(水)12:37:56No.1030898345+
>イニDの作者とか稼ぎまくったろうにどういうモチベーションで描いてるのやら
よく離婚するから慰謝料で取られてると聞く
725無念Nameとしあき22/11/02(水)12:38:33No.1030898520+
>>バビル2世はギブアップのうちには入るのだろうか
>長らく未単行本化してたのはギブアップかな
この間一気に読んだけどこれそんなお蔵入りみたいな話だったのか
まあ無くてもいいような一冊だったけど
726無念Nameとしあき22/11/02(水)12:38:44No.1030898562+
>ベイビーステップ終わったのってもう5年も前かよ…
>ついこの間だったのに…
何言ってんだよせいぜい2年くらい前だろ…
727無念Nameとしあき22/11/02(水)12:39:02No.1030898650+
>>連載ペースがボロクソになった果てにソードマスターヤマトしたクソ漫画
>事故とか色々あったからな
ブレイクブレイドはもっと見たかったけどしょうがないよね
終わり方はよかったよという評価だったぞ
投げっぱなしじゃないだけ評価高い
728無念Nameとしあき22/11/02(水)12:39:26No.1030898787+
五等分の作者とかもっと引き伸ばして稼げただろうにスパっと辞めて次の作品は楽しそう描いてるからな
やりたくないのは続けたく無いんだろう
729無念Nameとしあき22/11/02(水)12:39:41No.1030898851+
>アニメーターは早死する話とかあったけど漫画家も大概だな
アニメーターは低収入で激務だから金がなくてろくな物も食べられない
安くて高カロリーなもの食べ続けたら40過ぎた頃には成人病まっしぐら
一部の高収入になれたアニメーターはともかくそうでない人は体壊したら辞めるでしょう
730無念Nameとしあき22/11/02(水)12:39:53No.1030898907+
ベクターボールはギブアップ宣言っていうか開き直りか
731無念Nameとしあき22/11/02(水)12:40:24No.1030899073そうだねx1
>>弱虫ペダルもだいぶきてる
>キャラ量産出来るタイプじゃないのに団体競技3年間なんて無理あり過ぎた
>大体2年目で既に駄目になってた
ハイキューのブラジル編も連載時はかなり言われてたけど
終わってみればあれでよかったのかね
732無念Nameとしあき22/11/02(水)12:40:27No.1030899091+
スレ画は週刊をギブしただけで月間とか隔週ではまだ描けるって感じなんでしょ
733無念Nameとしあき22/11/02(水)12:40:32No.1030899112+
>それは人員コストかけすぎだねぇ
>日本の漫画スタジオだとそれこそ5人程度だし
ネーム・下書き・ペン入れ・色付けとか別作業なのはともかくその個々の工程で10人とか関わってるのを見ると
日本でも本当に上澄みの上澄みぐらいじゃないと採算獲れないってなるよね
734無念Nameとしあき22/11/02(水)12:40:36No.1030899133+
>>イニDの作者とか稼ぎまくったろうにどういうモチベーションで描いてるのやら
>よく離婚するから慰謝料で取られてると聞く
イニDの後もキャバクラマンガ描いてたし基本的に女性を見る目がないんでしょう
735無念Nameとしあき22/11/02(水)12:41:11No.1030899305+
>スレ画は週刊をギブしただけで月間とか隔週ではまだ描けるって感じなんでしょ
その辺は何も言ってないのでわからん
描けなかった試合は別の形で描くとは言ってたぐらい
736無念Nameとしあき22/11/02(水)12:41:37No.1030899447+
>なんとなく調べたらめっちゃ巻数増えてた…
61巻!?すげえな…
737無念Nameとしあき22/11/02(水)12:41:45No.1030899490+
そもそもDBが有名だけどNARUTOとかブリーチあたりの昔のジャンプ漫画は辞めたくても辞めさせてもらえなかったからね
鬼滅みたいにスパっと終わらせてもらえるのはジャンプ自体が変わってきている証拠だよね
738無念Nameとしあき22/11/02(水)12:41:59No.1030899560+
>ベクターボールはギブアップ宣言っていうか開き直りか
ネットに島流し決まってたけどプライドが許さず従うふりして最後でっち上げて辞めたって感じね
739無念Nameとしあき22/11/02(水)12:42:05No.1030899590そうだねx1
    1667360525751.jpg-(154843 B)
154843 B
>1話作るのに4・50人が関わってるとかどう考えても大赤字
これ1話につきペンシラーとインカ―ひとりにカラリスト3~4人だけど
4~50ってどの作品だろう…
740無念Nameとしあき22/11/02(水)12:42:16No.1030899647+
ここまで主人公に見せ場少ない野球漫画もそうそう無かった
あと御幸はいちいち投手と組まされてモノローグ長くて怠かった
741無念Nameとしあき22/11/02(水)12:42:18No.1030899654+
ダイヤのエースに関しては週刊で描けなくなっただけのシンプルな理由だけではないでしょ
742無念Nameとしあき22/11/02(水)12:42:18No.1030899656+
>>あひるの空という生ける屍もいるしな
>思い出してあの人は今みたいな気分になったわ
表紙絵無くした人だっけ?
743無念Nameとしあき22/11/02(水)12:43:42No.1030900075+
アメコミの場合はたいてい個人の作品じゃなく企業やおもちゃ会社主導だから
つくりとしては日本の漫画じゃなくアニメみたいなもんよ
744無念Nameとしあき22/11/02(水)12:43:51No.1030900116+
>ハイキューのブラジル編も連載時はかなり言われてたけど
>終わってみればあれでよかったのかね
畳み方が多少大雑把でも畳むだけマシだよな
畳めないorぶん投げよりは…
745無念Nameとしあき22/11/02(水)12:43:59No.1030900149+
ワンピースもネーム長すぎつまんね…ってなるけど
尾田君がこれが俺の最初で最後の大作品よって感じで全精力を継ぎ込んで元気に描いてるだけ偉いよね
ってか最近は結構面白い
746無念Nameとしあき22/11/02(水)12:44:07No.1030900186+
ピエール瀧と画太郎のあの画像が貼られてないな
747無念Nameとしあき22/11/02(水)12:44:22No.1030900275+
>そもそもDBが有名だけどNARUTOとかブリーチあたりの昔のジャンプ漫画は辞めたくても辞めさせてもらえなかったからね
>鬼滅みたいにスパっと終わらせてもらえるのはジャンプ自体が変わってきている証拠だよね
作品として完結すれば単体のパッケージとして売る手法も取れるし
作者のモチベの切り替えも一作を延々とやらされるよりは良いと考えたんだろうな
ついでに新人サイクルもまぁ更に早くなってるし
ワンピみたいに書いてる途中で浮かんだアイデアを全部リアルタイムでぶっ込むタイプが昔のジャンプスタイル
748無念Nameとしあき22/11/02(水)12:44:30No.1030900310+
>ベイビーステップ終わったのってもう5年も前かよ…
>ついこの間だったのに…

結婚、出産、子育てで忙しいみたいだから
週刊連載はもうないだろうね
本人は今のコミカライズ執筆で喜々としているし
749無念Nameとしあき22/11/02(水)12:44:31No.1030900319+
>ダイヤのエースに関しては週刊で描けなくなっただけのシンプルな理由だけではないでしょ
作者の言い分を信用すればモチベの低下やコロナ下で取材にも行けなくなったストレス
その他もろもろが折り重なった形だろう
750無念Nameとしあき22/11/02(水)12:44:52No.1030900411+
>ワンピースもネーム長すぎつまんね…ってなるけど
>尾田君がこれが俺の最初で最後の大作品よって感じで全精力を継ぎ込んで元気に描いてるだけ偉いよね
>ってか最近は結構面白い
本当に読みづらくてクドいけど面白いよね
751無念Nameとしあき22/11/02(水)12:45:06No.1030900491+
スタジオ制にすればええっていっても維持するのは大変だろう
もっと小規模なのでもアシに払えなくなって解散するのだって珍しくないし
752無念Nameとしあき22/11/02(水)12:45:19No.1030900560+
>>あひるの空という生ける屍もいるしな
>なんか急に単行本のカバーは描かなくなるわ時系列飛ばし始めたと思ったら急に元に戻ったりストーリー担当に編集者の名前がクレジットされたりで相当揉めたんだろうなと
>挙げ句の果てにせっかくのアニメの出来がアレで完全に心折れたんだろうと思ってる
あれこそさっさと終わらせてやれよ
753無念Nameとしあき22/11/02(水)12:45:30No.1030900619+
>作品として完結すれば単体のパッケージとして売る手法も取れるし
>作者のモチベの切り替えも一作を延々とやらされるよりは良いと考えたんだろうな
黄金期はどんな人気作でも落ちてきたら切られたからな
その高速回転だけでやれてた時代に戻りたいのかも
754無念Nameとしあき22/11/02(水)12:45:45No.1030900697+
>アメコミの場合はたいてい個人の作品じゃなく企業やおもちゃ会社主導だから
>つくりとしては日本の漫画じゃなくアニメみたいなもんよ
その結果LGBTやポリコレに侵食されてるの笑うんスよね
755無念Nameとしあき22/11/02(水)12:45:53No.1030900737+
>尾田君がこれが俺の最初で最後の大作品よって感じで全精力を継ぎ込んで元気に描いてるだけ偉いよね
自分で何年も前から自分の連載作はコレ一作のみって明言してるし
ラストは昔から決めてるだけにやりやすいんだろうな
756無念Nameとしあき22/11/02(水)12:46:20No.1030900875+
>>ダイヤのエースに関しては週刊で描けなくなっただけのシンプルな理由だけではないでしょ
>作者の言い分を信用すればモチベの低下やコロナ下で取材にも行けなくなったストレス
>その他もろもろが折り重なった形だろう
高校取材とかプロ野球観戦とか今まで出来た息抜きが全部出来なくなったからな
そんな中で描いてたのマジでしんどかったろう…
757無念Nameとしあき22/11/02(水)12:46:27No.1030900908そうだねx2
>もしかして20年近くテニス続けてる許斐武ってすごい作家なのでは…?
テニス…?
758無念Nameとしあき22/11/02(水)12:46:28No.1030900916+
週間連載やってた人間からしたら月刊連載は労働量としては楽かもね
仮に同じページ数でも
759無念Nameとしあき22/11/02(水)12:46:47No.1030901007+
野球が息抜きの人から野球取ったらまぁ辛いよね
760無念Nameとしあき22/11/02(水)12:46:55No.1030901048+
最近のワンピは結構読みやすい
ハンタもヨークシンの頃みたいな描き方に戻してくれ
761無念Nameとしあき22/11/02(水)12:47:00No.1030901077+
>>ワンピースもネーム長すぎつまんね…ってなるけど
>>尾田君がこれが俺の最初で最後の大作品よって感じで全精力を継ぎ込んで元気に描いてるだけ偉いよね
>>ってか最近は結構面白い
>本当に読みづらくてクドいけど面白いよね
バトルシーンがクソつまらないのにやたらと長いから省略されてる最近の展開は面白い
762無念Nameとしあき22/11/02(水)12:47:25No.1030901216+
アメコミは映画みたいに構成脚本絵コンテが全部別の人担当と聞く
比較対象になるんか
763無念Nameとしあき22/11/02(水)12:47:28No.1030901233そうだねx1
尾田は露出でたまに出す俺って大物感(実際大物なんだが)が令和の空気にはきつくなってきた
764無念Nameとしあき22/11/02(水)12:47:34No.1030901256そうだねx1
スレ画とか野球だけで70巻以上描いてるだろ
他の題材も描きたいだろうしこの辺りが潮時でしょ
765無念Nameとしあき22/11/02(水)12:47:49No.1030901343そうだねx1
>その結果LGBTやポリコレに侵食されてるの笑うんスよね
今に始まったことじゃなく昔からプロパガンダに利用されてるからしゃあないわな
だから本当に自分だけでコントロールしたい作家はインディーズの世界だけで描いてる
766無念Nameとしあき22/11/02(水)12:48:01No.1030901403+
>最近のワンピは結構読みやすい
>ハンタもヨークシンの頃みたいな描き方に戻してくれ
心理描写が丸々いらない
その辺漫画で書くのが漫画家だろうに
767無念Nameとしあき22/11/02(水)12:48:57No.1030901690そうだねx2
>尾田は露出でたまに出す俺って大物感(実際大物なんだが)が令和の空気にはきつくなってきた
令和の空気って何
768無念Nameとしあき22/11/02(水)12:49:03No.1030901717そうだねx3
>尾田は露出でたまに出す俺って大物感(実際大物なんだが)が令和の空気にはきつくなってきた
でも成功者は謙遜するよりも自信もって
大物感出しててくれた方がええよとも思っちゃう
769無念Nameとしあき22/11/02(水)12:49:18No.1030901799+
週刊と月間は全然違うだろうな
週刊作家の言を総合すると週刊はそもそもチームじゃないと無理って感じ
チームプレイできない作家が死んでチームプレイできる作家が死にそうになるみたいな
770無念Nameとしあき22/11/02(水)12:49:38No.1030901909そうだねx2
>そもそもDBが有名だけどNARUTOとかブリーチあたりの昔のジャンプ漫画は辞めたくても辞めさせてもらえなかったからね
>鬼滅みたいにスパっと終わらせてもらえるのはジャンプ自体が変わってきている証拠だよね
鬼滅も人気出た時既に終盤じゃなかったら話は変わって来る気がする
771無念Nameとしあき22/11/02(水)12:50:00No.1030902024+
    1667361000498.jpg-(193061 B)
193061 B
大物は大物ぶった方が良いよ僕全然大したことないですーとかされたら
772無念Nameとしあき22/11/02(水)12:50:18No.1030902129+
>ネットに島流し決まってたけどプライドが許さず従うふりして最後でっち上げて辞めたって感じね
ガッシュ2が成功してる辺り正しい選択だったんだろうがブログの報告見た時ナチュラルに糞野郎だなって正直思った
773無念Nameとしあき22/11/02(水)12:50:19No.1030902134+
>スレ画とか野球だけで70巻以上描いてるだろ
>他の題材も描きたいだろうしこの辺りが潮時でしょ
これだけ書いてるのに全然話が進んで無いのが問題だった
ハンカチ世代くらいの時代の甲子園を延々とやってたらそりゃ時代遅れになるわ
774無念Nameとしあき22/11/02(水)12:50:26No.1030902175そうだねx2
尾田がひけらかすのはわざとだぞ
好きなことやって金持ちになればこれだけ自由に出来るんだから
他の奴らも同じくらい漫画頑張ってみろってやってるだけ
775無念Nameとしあき22/11/02(水)12:50:28No.1030902182+
鰤は一番長くなると言っていた最終章が破面より短いからあんま終わらせてもらえなかった感は無いな
776無念Nameとしあき22/11/02(水)12:50:36No.1030902215+
>アメコミの場合はたいてい個人の作品じゃなく企業やおもちゃ会社主導だから
>つくりとしては日本の漫画じゃなくアニメみたいなもんよ
日本では漫画は作者のものとして確立してるのをベースにまずあって
近年はしっかり作者監修してもらって原作リスペクト出来てるスタッフで固めるハイブリッドな仕組みになりつつあるな
集英社内で別部署で企画室立ち上げたドラゴンボールが今国内メディアで色々模索中
さいとうたかおの方は漫画のみでも永続的に続ける仕組みの方を昔から作ろうとしてスタジオ化してた
777無念Nameとしあき22/11/02(水)12:50:46No.1030902253そうだねx3
>その結果LGBTやポリコレに侵食されてるの笑うんスよね
アメコミ知らない人が良くそれ言うけど
ホモもレズも黒人ヒーローもアジア人ヒーローも
大昔からアメコミにはいるっての
X-MENなんざまんま差別に対する話だ
778無念Nameとしあき22/11/02(水)12:50:49No.1030902269そうだねx3
    1667361049039.jpg-(72869 B)
72869 B
>でも成功者は謙遜するよりも自信もって
>大物感出しててくれた方がええよとも思っちゃう
ヒットするとこれくらい出来ると言ってくれるのは志望者にとってありがたいな
779無念Nameとしあき22/11/02(水)12:50:55No.1030902293+
鬼滅は滅茶苦茶繊細そうな女性作家だったのも終わらせてもらえるいい状況だった気がする
ちょっと無理させても平気そうな若い男だったらあのラストはストップ入る
780無念Nameとしあき22/11/02(水)12:51:23No.1030902429+
>アメコミの場合はたいてい個人の作品じゃなく企業やおもちゃ会社主導だから
>つくりとしては日本の漫画じゃなくアニメみたいなもんよ
企業規模としても全然採算に合わんのだ
だからスポンサーを付ける必要があってスポンサーの政治的・思想的な思惑で話が酷い事になる
781無念Nameとしあき22/11/02(水)12:51:55No.1030902559そうだねx1
>そもそもDBが有名だけどNARUTOとかブリーチあたりの昔のジャンプ漫画は辞めたくても辞めさせてもらえなかったからね
>鬼滅みたいにスパっと終わらせてもらえるのはジャンプ自体が変わってきている証拠だよね
NARUTOもブリーチの辺りは作者がやりたいから続けてたんだろうよ
ブリーチなんかはもっと続けてたかった感ありありだったしな
782無念Nameとしあき22/11/02(水)12:52:24No.1030902705+
>尾田は露出でたまに出す俺って大物感(実際大物なんだが)が令和の空気にはきつくなってきた
元々陽キャなんだと思う
出演者やスタッフも全員友達になるってタイプみたいだし
あと漫画家の社会的イメージや地位向上も狙ってやってるとは話してた
783無念Nameとしあき22/11/02(水)12:52:28No.1030902733+
BLEACHはなんか明らかにやりたがってたよね
784無念Nameとしあき22/11/02(水)12:52:36No.1030902776+
>ホモもレズも黒人ヒーローもアジア人ヒーローも
>大昔からアメコミにはいるっての
>X-MENなんざまんま差別に対する話だ
新規キャラでそう言うのを出すなら分かるぞ
ワンピだってカマはいるし
既存キャラが急にそうなるから言われてるんだよ向こうでも
785無念Nameとしあき22/11/02(水)12:53:04No.1030902910+
>アメコミ知らない人が良くそれ言うけど
>ホモもレズも黒人ヒーローもアジア人ヒーローも
>大昔からアメコミにはいるっての
>X-MENなんざまんま差別に対する話だ
それと近年のポリコレ問題は全然別じゃない?
ポリコレ運動に対応するためだけにズレた平等のビジョンをやらないといけないみたいな作品はめっちゃ増えてるので
786無念Nameとしあき22/11/02(水)12:53:15No.1030902962+
>ブリーチなんかはもっと続けてたかった感ありありだったしな
>BLEACHはなんか明らかにやりたがってたよね
これはそう
787無念Nameとしあき22/11/02(水)12:53:36No.1030903045+
NARUTOはもうちょっと前から終了打診してた話は聞いた
侍とかもっと続けてと言われた場合用の伏線兼ねてたらしいしな
788無念Nameとしあき22/11/02(水)12:53:55No.1030903143そうだねx1
>でも成功者は謙遜するよりも自信もって
>大物感出しててくれた方がええよとも思っちゃう
成功してるのに必要以上に謙遜するのはかえって卑屈に見えるしな
789無念Nameとしあき22/11/02(水)12:54:01No.1030903173そうだねx2
>あと漫画家の社会的イメージや地位向上も狙ってやってるとは話してた
素晴らしいな
790無念Nameとしあき22/11/02(水)12:54:20No.1030903252+
>スラムダンクもこれ以上続けられないってんでギブアップだったね
いや続けられるけどこれ以上の試合は描けないからでやめたんだよ
791無念Nameとしあき22/11/02(水)12:54:31No.1030903310+
バットマンとロビンは実はホモ的関係でした
って後付けされてもきついよな
まあヒロイン死にましたパラレルワールドでした事ばっかやってるとは言え
792無念Nameとしあき22/11/02(水)12:54:44No.1030903367+
NARUTOはちょい引き伸ばしが間にありながらも作者のやりたい内容はやりきった感あるね
793無念Nameとしあき22/11/02(水)12:54:44No.1030903368+
>>スラムダンクもこれ以上続けられないってんでギブアップだったね
>いや続けられるけどこれ以上の試合は描けないからでやめたんだよ
同じ意味だろ
794無念Nameとしあき22/11/02(水)12:55:27No.1030903561+
冨樫は腰痛でシンドイってのが周知されて
無理せず描けって意見が多くなった
795無念Nameとしあき22/11/02(水)12:55:48No.1030903664+
尾田君デビューしたての頃はワンピ終わったらロボット漫画描きたい言ってたけど
もうワンピしか描かないと決めて以降はそういうキャラやギミック盛んに出すようになったな
796無念Nameとしあき22/11/02(水)12:55:53No.1030903692+
>冨樫は腰痛でシンドイってのが周知されて
>無理せず描けって意見が多くなった
作画を別につけろってのも言われた
797無念Nameとしあき22/11/02(水)12:56:39No.1030903907そうだねx1
>>スレ画とか野球だけで70巻以上描いてるだろ
>>他の題材も描きたいだろうしこの辺りが潮時でしょ
>これだけ書いてるのに全然話が進んで無いのが問題だった
>ハンカチ世代くらいの時代の甲子園を延々とやってたらそりゃ時代遅れになるわ
モデルの高校が駒大とか早稲田なだけでフラレボとかスラッターとか野球の内容自体はちゃんとトレンドを追ってたが
798無念Nameとしあき22/11/02(水)12:56:39No.1030903909+
>冨樫は腰痛でシンドイってのが周知されて
>無理せず描けって意見が多くなった
下手すると読者の親くらいの年齢だしね…
799無念Nameとしあき22/11/02(水)12:56:50No.1030903959+
>冨樫は腰痛でシンドイってのが周知されて
>無理せず描けって意見が多くなった
どっちかというとならさっさと畳んでくれと言いたい
待たされる身にもなってくれ
800無念Nameとしあき22/11/02(水)12:57:26No.1030904122+
>尾田は露出でたまに出す俺って大物感(実際大物なんだが)が令和の空気にはきつくなってきた
ヒカルとか朝倉みくるとかが子供に人気なんだからむしろああいうノリの方が合ってるだろ
801無念Nameとしあき22/11/02(水)12:57:29No.1030904135+
コナンやナルトのエミュ作家育成見てるとまぁ冨樫もエミュ作家は育成できるだろうしな
802無念Nameとしあき22/11/02(水)12:57:45No.1030904201+
腰痛は経験者も多いからな…
803無念Nameとしあき22/11/02(水)12:57:47No.1030904211+
ダイヤのエースは残当な戦力で残当に優勝って感じ
主人公チームが強豪だから明らかな格上とのジャイアントキリングが無いんだよね
804無念Nameとしあき22/11/02(水)12:58:03No.1030904268+
>>>スレ画とか野球だけで70巻以上描いてるだろ
>>>他の題材も描きたいだろうしこの辺りが潮時でしょ
>>これだけ書いてるのに全然話が進んで無いのが問題だった
>>ハンカチ世代くらいの時代の甲子園を延々とやってたらそりゃ時代遅れになるわ
>モデルの高校が駒大とか早稲田なだけでフラレボとかスラッターとか野球の内容自体はちゃんとトレンドを追ってたが
舞台が当時のままなとこはあったけど漫画の内容は常に最新のをやってたよね
805無念Nameとしあき22/11/02(水)12:58:49No.1030904495そうだねx1
>冨樫は腰痛でシンドイってのが周知されて
>無理せず描けって意見が多くなった
元々サボり癖が酷かったからあんまり擁護されてない感はある
待たせすぎだしな
806無念Nameとしあき22/11/02(水)12:58:49No.1030904500+
>素晴らしいな
日本一売れたから王道に据えられちゃうけど基本的に反骨でパンクな尾田
漫画がオタク向けでマイナーなイメージあるなら芸能人の陽キャファンに取り上げて貰った事でそこを伸ばしていくし
オタクにワンピはライト向けと言われながらアニオタとかだけの知識だと分からない濃厚で深いネタを仕込んできたり
じゃあ売れ線でイケメンや美少女や擬人化で推す流行りとかは全然乗らなかったり乗るにしても天邪鬼だったし
807無念Nameとしあき22/11/02(水)12:59:53No.1030904788+
>作画を別につけろってのも言われた
10年前にバスタードで萩原が小説で完結させてくれって編集部に言ったの正解だと今だと思うんだけどなぁ…
808無念Nameとしあき22/11/02(水)12:59:59No.1030904806+
あとワンピは尊厳破壊を一般性癖にしたという功績もある
809無念Nameとしあき22/11/02(水)13:00:05No.1030904831+
ダイヤは強豪に身を置くという点で
部内のエースどころかベンチ入り争いが熾烈だから
そこら辺描いてた時が一番面白かったかもしれん
810無念Nameとしあき22/11/02(水)13:00:46No.1030905000+
>コナンやナルトのエミュ作家育成見てるとまぁ冨樫もエミュ作家は育成できるだろうしな
ナルトはともかくコナンはこれ完結という概念無くなるのではという気もして来た
811無念Nameとしあき22/11/02(水)13:00:55No.1030905031そうだねx5
>あとワンピは尊厳破壊を一般性癖にしたという功績もある
>尊厳破壊を一般性癖にした
ないないありません
812無念Nameとしあき22/11/02(水)13:00:59No.1030905054+
>>ブリーチなんかはもっと続けてたかった感ありありだったしな
>>BLEACHはなんか明らかにやりたがってたよね
>これはそう
割と真面目に既存の人気キャラにスポット当てないといけないのが多すぎてページが足りないだったように感じる
813無念Nameとしあき22/11/02(水)13:01:01No.1030905066+
>No.1030904268
多分そういう話じゃなくてそれだけ長い間書いてるのに完結させられるペースじゃなかったのが問題だったって事じゃないかな
あのペースだとマジでいつ終わるかわからなかったし
814無念Nameとしあき22/11/02(水)13:01:13No.1030905115そうだねx2
>ダイヤのエースは残当な戦力で残当に優勝って感じ
>主人公チームが強豪だから明らかな格上とのジャイアントキリングが無いんだよね
その強豪校を描くってのが今までなかったから新鮮に映ったんだよ
815無念Nameとしあき22/11/02(水)13:01:13No.1030905119+
>ダイヤのエースは残当な戦力で残当に優勝って感じ
>主人公チームが強豪だから明らかな格上とのジャイアントキリングが無いんだよね
甲子園入ってからは難しいだろうそれも
大阪桐蔭みたいなラスボスもいるし
816無念Nameとしあき22/11/02(水)13:02:07No.1030905346+
>その強豪校を描くってのが今までなかったから新鮮に映ったんだよ
弱小校が主人公のお陰で勝ち上がってみたいな話が基本だったからなスポーツものって
817無念Nameとしあき22/11/02(水)13:02:23No.1030905420+
こう言っちゃなんだが高校野球って甲子園行ったらそれで目的達成だから一回戦負けでもまぁええやろ感はある
全国制覇!とか言われてもピンとこない
818無念Nameとしあき22/11/02(水)13:02:40No.1030905494+
>>>ブリーチなんかはもっと続けてたかった感ありありだったしな
>>>BLEACHはなんか明らかにやりたがってたよね
>>これはそう
>割と真面目に既存の人気キャラにスポット当てないといけないのが多すぎてページが足りないだったように感じる
書きたいシーンが先にあってそれを無理矢理繋げてる感じがあったから漫画として破綻しつつあった
わかりやすく言うと何も考えずに適当に書き過ぎ
819無念Nameとしあき22/11/02(水)13:03:22No.1030905650+
野球はライバル校の試合とか全部書きすと駄目なんだろうな
脇同士はダイジェストで良い
820無念Nameとしあき22/11/02(水)13:03:22No.1030905651+
>ナルトはともかくコナンはこれ完結という概念無くなるのではという気もして来た
なんだかんだコナンは組織と白黒つければ一旦完結でいいと思う
いちおうあの御方が誰かとかは出てきてるし
821無念Nameとしあき22/11/02(水)13:03:28No.1030905674+
>コナンやナルトのエミュ作家育成見てるとまぁ冨樫もエミュ作家は育成できるだろうしな
故にストーリー部分はどうしても作者に徹底的に監修してもらいたいってのが今のジャンプだな
822無念Nameとしあき22/11/02(水)13:03:30No.1030905679+
>こう言っちゃなんだが高校野球って甲子園行ったらそれで目的達成だから一回戦負けでもまぁええやろ感はある
>全国制覇!とか言われてもピンとこない
そこに読者の興味を引くファンタジーを一つまみ入れる必要あるんだろうな
823無念Nameとしあき22/11/02(水)13:04:06No.1030905812+
>書きたいシーンが先にあってそれを無理矢理繋げてる感じがあったから漫画として破綻しつつあった
>わかりやすく言うと何も考えずに適当に書き過ぎ
そういや新作とか全然ないな
燃え尽きてしまったのか
824無念Nameとしあき22/11/02(水)13:04:27No.1030905899+
>その強豪校を描くってのが今までなかったから新鮮に映ったんだよ
部内競争から始まって控えの話がガンガン展開するのも面白かった
825無念Nameとしあき22/11/02(水)13:04:57No.1030906009+
>わかりやすく言うと何も考えずに適当に書き過ぎ
適当ってのは答えは次回でひき逃げしたけど毎回でっちあげで書き足していくオシシ仮面状態のような
826無念Nameとしあき22/11/02(水)13:05:16No.1030906092+
>>ナルトはともかくコナンはこれ完結という概念無くなるのではという気もして来た
>なんだかんだコナンは組織と白黒つければ一旦完結でいいと思う
>いちおうあの御方が誰かとかは出てきてるし
白黒付けてもそれ以前の事件の話は外伝的に出来るとはいえ
やっぱりそういうの白けると思うんだよなあ
コナンの目的はあくまで元に戻ることなんだし
827無念Nameとしあき22/11/02(水)13:06:16No.1030906311+
>>わかりやすく言うと何も考えずに適当に書き過ぎ
>適当ってのは答えは次回でひき逃げしたけど毎回でっちあげで書き足していくオシシ仮面状態のような
週刊連載はそうゆうライブ感で作られている
828無念Nameとしあき22/11/02(水)13:06:16No.1030906312+
>そういや新作とか全然ないな
>燃え尽きてしまったのか
去年読み切りやったしファンクラブとかやってるから何かしら考えてるんでない?
829無念Nameとしあき22/11/02(水)13:06:18No.1030906317+
>野球はライバル校の試合とか全部書きすと駄目なんだろうな
>脇同士はダイジェストで良い
あだち充くらい適当にやらんと3年はやり切れないな
830無念Nameとしあき22/11/02(水)13:06:45No.1030906427+
>そういや新作とか全然ないな
>燃え尽きてしまったのか
バーンザウィッチやったろなんか途中で止まっちゃったけど
831無念Nameとしあき22/11/02(水)13:07:18No.1030906533+
ドリフターズは今どうなってんの
進んだ?
832無念Nameとしあき22/11/02(水)13:07:35No.1030906598+
>週刊連載はそうゆうライブ感で作られている
それでいける作家と無理な作家を見極めるのが編集部に求められてるんだろうなこの10年は
833無念Nameとしあき22/11/02(水)13:07:36No.1030906600+
>バーンザウィッチやったろなんか途中で止まっちゃったけど
あれは最初から短期連載だし
今は出来たら書くみたいなんじゃないの
834無念Nameとしあき22/11/02(水)13:07:43No.1030906636+
鰤はどちらかというと作中世界のルールをガッツリきめたら
漫画的なお約束よりそっちを優先したから
漫画的なのに慣れてる人ほど支離滅裂に感じてるだけだよ
適当に書いてる訳じゃない
835無念Nameとしあき22/11/02(水)13:07:52No.1030906665+
>野球はライバル校の試合とか全部書きすと駄目なんだろうな
>脇同士はダイジェストで良い
やるにしても長くても2.3話で終わらせないと駄目だな
主人公チーム並みに描こうとすると絶対終わらなくなる
836無念Nameとしあき22/11/02(水)13:07:54No.1030906674+
>ドリフターズは今どうなってんの
>進んだ?
今年は3回載る快挙と聞いた
837無念Nameとしあき22/11/02(水)13:08:13No.1030906746+
>あだち充くらい適当にやらんと3年はやり切れないな
H2で相手の強豪校エピソードはちょっと入るくらいなんだけどすげぇ色々と察する事出来る見せ方で上手かった
838無念Nameとしあき22/11/02(水)13:08:28No.1030906793+
1高ごとに数十人いるのに全部書いてちゃきりないからなぁ
839無念Nameとしあき22/11/02(水)13:08:36No.1030906828+
ボーボボみたいな漫画書けばいいんだよ
どこがギブのラインか分からなくなる
840無念Nameとしあき22/11/02(水)13:08:40No.1030906846+
>>野球はライバル校の試合とか全部書きすと駄目なんだろうな
>>脇同士はダイジェストで良い
>やるにしても長くても2.3話で終わらせないと駄目だな
>主人公チーム並みに描こうとすると絶対終わらなくなる
おおふりが一回その感じになりかけてたな…
841無念Nameとしあき22/11/02(水)13:08:47No.1030906872そうだねx3
    1667362127206.jpg-(14866 B)
14866 B
>>ドリフターズは今どうなってんの
>>進んだ?
>今年は3回載る快挙と聞いた
842無念Nameとしあき22/11/02(水)13:08:51No.1030906884+
一年目で優勝させとけばよかったんだよ
リアル感無いとか言われても漫画なんだからそれで良かったのに
843無念Nameとしあき22/11/02(水)13:09:18No.1030906987+
>>>わかりやすく言うと何も考えずに適当に書き過ぎ
>>適当ってのは答えは次回でひき逃げしたけど毎回でっちあげで書き足していくオシシ仮面状態のような
>週刊連載はそうゆうライブ感で作られている
北斗の拳なんかもそんな感じだしな
先の事考えてないのにガンガン話作るから同時に矛盾もガンガン出てくる
それを勢いで乗り切ってたけど
844無念Nameとしあき22/11/02(水)13:09:33No.1030907038+
>やるにしても長くても2.3話で終わらせないと駄目だな
>主人公チーム並みに描こうとすると絶対終わらなくなる
それこそ緩急の問題だな
本当のライバルに時間掛けても読者はついて来るけど全試合同じように掛けられると平坦に感じてしまう
845無念Nameとしあき22/11/02(水)13:09:39No.1030907062+
>>バガボンドもギブアップって言えばいいのに
>>武蔵はあの精神の境地に辿り着いたので描くことありませんとか
>原作改変改悪して叩かれない不思議
姫路城で幽閉されて出てきたら悟ってた武蔵は面白くないから絶対売れない
846無念Nameとしあき22/11/02(水)13:09:57No.1030907133+
作品スレだと新巻予想は2025年だったなドリフターズ
847無念Nameとしあき22/11/02(水)13:10:08No.1030907182+
>おおふりが一回その感じになりかけてたな…
あれも大概長いな
多分まともに終わらないだろ
848無念Nameとしあき22/11/02(水)13:10:39No.1030907304+
シュートは一回いいところまでいく→敗北挫折復活→全国制覇
別視点主人公スタートで全国で初代主人公と対決で初代側勝利で終了だったな
849無念Nameとしあき22/11/02(水)13:11:35No.1030907520+
おおふりはあと五十年はかかると思うこのペース
850無念Nameとしあき22/11/02(水)13:11:43No.1030907541+
あれだけ色々やった上で武蔵が長い木刀で不意打って小次郎の頭かち割ってあっけなかった戦いってなんだろで終わりでもラストとしては面白くないことはない気もするけどな
851無念Nameとしあき22/11/02(水)13:11:45No.1030907552+
>あれも大概長いな
>多分まともに終わらないだろ
日常パートの選手同士の関係性は面白いんだけど一試合の描写と他チーム描写が凝りすぎてるから
一回休載したとき絶対に終わると思ったらなんとかまた復活してた
852無念Nameとしあき22/11/02(水)13:11:53No.1030907574+
>おおふりが一回その感じになりかけてたな…
榛名にこだわりまくった割にスッキリしない形で片付けたし何がしたかったんだ本当
853無念Nameとしあき22/11/02(水)13:12:20No.1030907690そうだねx1
>H2で相手の強豪校エピソードはちょっと入るくらいなんだけどすげぇ色々と察する事出来る見せ方で上手かった
2年の夏に負けた相手でも3年の夏はあっさり対戦前に負けさせたりかと思えば木根の試合にガッツリ枠割いたり割り切り方がすごい
854無念Nameとしあき22/11/02(水)13:12:51No.1030907802+
9割試合しかないので私生活とか家族構成みたいなものが全く分からない山下たろーくん
855無念Nameとしあき22/11/02(水)13:13:09No.1030907871+
ひょっとしてあだち充って思ってたよりすごい人なん?
856無念Nameとしあき22/11/02(水)13:13:29No.1030907940+
    1667362409647.jpg-(70774 B)
70774 B
作者ギブアップと聞いて驚いた
ギャグ漫画はやっぱキツイのかな
857無念Nameとしあき22/11/02(水)13:13:33No.1030907962+
批判の元であるダイヤのエースはあらゆる視点で脇キャラやライバル高の話描きすぎなんだけど
自分としてはそれが他のスポーツ漫画にないやつすぎて楽しかったんだよな
批判の元なのはわかるしギブアップの原因にもなってるのはわかるんだが
858無念Nameとしあき22/11/02(水)13:13:38No.1030907977+
>ひょっとしてあだち充って思ってたよりすごい人なん?
留美子には一生勝てない程度の男よ
859無念Nameとしあき22/11/02(水)13:13:58No.1030908043+
>>ドリフターズは今どうなってんの
>>進んだ?
>今年は3回載る快挙と聞いた
同人屋にしては頑張ったな…
860無念Nameとしあき22/11/02(水)13:14:43No.1030908220+
>ギャグ漫画はやっぱキツイのかな
毎ページ読者を笑わせる漫画を描き続けるなんて特殊技能よ
861無念Nameとしあき22/11/02(水)13:14:49No.1030908232+
>2年の夏に負けた相手でも3年の夏はあっさり対戦前に負けさせたりかと思えば木根の試合にガッツリ枠割いたり割り切り方がすごい
本編終盤の甲子園の試合でまさか主人公でもライバルでもないチームメイトの才能開花やるとは
あの前後で柳を対比で甲子園出場選手でもプロにいけるのとそうでない壁を描いてるシーンがあるからその伏線回収だったな
862無念Nameとしあき22/11/02(水)13:15:01No.1030908287+
おおふりは着地点すら見失ってる感あるので絶対まともに終わらんわ
863無念Nameとしあき22/11/02(水)13:15:42No.1030908421+
>批判の元であるダイヤのエースはあらゆる視点で脇キャラやライバル高の話描きすぎなんだけど
>自分としてはそれが他のスポーツ漫画にないやつすぎて楽しかったんだよな
>批判の元なのはわかるしギブアップの原因にもなってるのはわかるんだが
本筋をさっさと終わらせて外伝として描けばよかったんじゃないかな
864無念Nameとしあき22/11/02(水)13:15:48No.1030908446+
>ひょっとしてあだち充って思ってたよりすごい人なん?
週刊連載でヒット作大量にあってアニメ化されまくってる時点で上澄み中の上澄みだぞ…
865無念Nameとしあき22/11/02(水)13:15:53No.1030908471+
>おおふりは着地点すら見失ってる感あるので絶対まともに終わらんわ
いやいや着地点は全国制覇だぞ
そこにたどり着くまでが見えないだけで目標にまっすぐ向かってる
866無念Nameとしあき22/11/02(水)13:16:09No.1030908531+
スレ画は甲子園に行きたい球児たちの群像劇だし他校を描かないとマンガにならんだろ
867無念Nameとしあき22/11/02(水)13:17:03No.1030908731+
>おおふりは着地点すら見失ってる感あるので絶対まともに終わらんわ
そもそも甲子園を題材にした作品は大体着地点見失うと思う
最初から目的決めて一直線に進まないとダラダラ続くだけの作品になりがち
868無念Nameとしあき22/11/02(水)13:17:38No.1030908858そうだねx1
スレ画がマエケンとか柳田とかプロにもファン多いのも
高校球児が共感できる強豪の描写だったからだろうし
869無念Nameとしあき22/11/02(水)13:18:07No.1030908952+
>そもそも甲子園を題材にした作品は大体着地点見失うと思う
一回到達してその後途中で負けて再挑戦は結構必要なピースだな
870無念Nameとしあき22/11/02(水)13:18:23No.1030909016+
あだち充はナインの終わらせ方とかも良い
あとラフも地味に友達に天才がいたのが面白かった
871無念Nameとしあき22/11/02(水)13:18:50No.1030909105そうだねx5
>留美子には一生勝てない程度の男よ
ケンシロウに勝てないからラオウが弱いって言ってるようなもんじゃねえか!
872無念Nameとしあき22/11/02(水)13:19:13No.1030909195+
>そもそも甲子園を題材にした作品は大体着地点見失うと思う
弱小高のエンジョイ勢が徐々に成長して段々…って漫画の流れ的に甲子園目指すのは現時点からは無理やろって状況が多い気がする
描く方もそれが分かってて歪みが生じ始める…
873無念Nameとしあき22/11/02(水)13:19:21No.1030909223そうだねx2
    1667362761273.jpg-(206969 B)
206969 B
作者はラスト考えてあるとか言ってるけど
年齢的な意味でリタイアしてラスト読めなかった人は無念だろう
874無念Nameとしあき22/11/02(水)13:19:39No.1030909291+
上澄みっていうか単一作品で1億部売れた漫画って20もないんだぞ
間違いなくレジェンド中のレジェンドだよあだち充
ジャンプですら9本しかない
875無念Nameとしあき22/11/02(水)13:20:05No.1030909389+
>あだち充はナインの終わらせ方とかも良い
?「こいつ野球漫画の書き方分かってねぇ~!」
>あとラフも地味に友達に天才がいたのが面白かった
途中から水泳始めた同じ下宿のやつだっけ?
876無念Nameとしあき22/11/02(水)13:20:09No.1030909399+
みんな三田紀房くらい計画的ならいいんだが
877無念Nameとしあき22/11/02(水)13:21:03No.1030909608+
>おおふりは着地点すら見失ってる感あるので絶対まともに終わらんわ
たぶんあれ
普通に人気なくなってどーでもいいとこで終わるという
救いようのない終了になると思う
878無念Nameとしあき22/11/02(水)13:21:19No.1030909672+
>>そもそも甲子園を題材にした作品は大体着地点見失うと思う
>一回到達してその後途中で負けて再挑戦は結構必要なピースだな
リアルだと甲子園出るようなチームは遠征とか練習試合組んでそういうトコとやり合ってるから…
879無念Nameとしあき22/11/02(水)13:21:47No.1030909776+
>>留美子には一生勝てない程度の男よ
>ケンシロウに勝てないからラオウが弱いって言ってるようなもんじゃねえか!
2トップが明確にいて
その下に80年代デビュー組の世代がいてって所まで凄く良いバランスだったんよなサンデー
880無念Nameとしあき22/11/02(水)13:22:18No.1030909897+
ルーキーズはいい終わり方だったな
作者の語る後に安仁屋御子柴で阪神V10とかは蛇足感あるけど
881無念Nameとしあき22/11/02(水)13:22:38No.1030909971+
>留美子には一生勝てない程度の男よ
孔明に勝てない周瑜みたいだ
882無念Nameとしあき22/11/02(水)13:22:44No.1030910001+
    1667362964692.jpg-(94903 B)
94903 B
再開未定
883無念Nameとしあき22/11/02(水)13:22:54No.1030910037+
>リアルだと甲子園出るようなチームは遠征とか練習試合組んでそういうトコとやり合ってるから…
まぁ最低でも2年目春で出場は大事だな
一応漫画的にも全国制覇は目標に据えたけど
884無念Nameとしあき22/11/02(水)13:23:02No.1030910071+
>元々サボり癖が酷かったからあんまり擁護されてない感はある
>待たせすぎだしな
酷い腰痛の割にアイドルのコンサートに普通にでかけてたとか暴露されてたり
新型うつみたいな感じになってきた
885無念Nameとしあき22/11/02(水)13:23:04No.1030910083+
>作者はラスト考えてあるとか言ってるけど
>年齢的な意味でリタイアしてラスト読めなかった人は無念だろう
ドラマ版が正史でいいだろもう
886無念Nameとしあき22/11/02(水)13:23:10No.1030910106+
>9割試合しかないので私生活とか家族構成みたいなものが全く分からない山下たろーくん
けどキャラはたってる
887無念Nameとしあき22/11/02(水)13:23:20No.1030910136+
>2トップが明確にいて
>その下に80年代デビュー組の世代がいてって所まで凄く良いバランスだったんよなサンデー
そのへん生み出した増刊を切っちゃったのがケチのつきはじめ
888無念Nameとしあき22/11/02(水)13:23:55No.1030910286そうだねx2
>あだち充はナインの終わらせ方とかも良い
>あとラフも地味に友達に天才がいたのが面白かった
あだちはあれだけ高校野球題材にして何作も終わらせられる時点で天才中の天才よ
マジで他に並ぶ者がいないんだもの
889無念Nameとしあき22/11/02(水)13:23:59No.1030910304そうだねx1
>ルーキーズはいい終わり方だったな
ルーキーズは本編ラストかその後の読み切りだったかの御子柴の話がすげえ良かった
890無念Nameとしあき22/11/02(水)13:24:28No.1030910416+
>ドラマ版が正史でいいだろもう
安達祐実のやつ?
891無念Nameとしあき22/11/02(水)13:24:54No.1030910501+
>長期連載が続いた結果
>犬マンガの流れ星銀は宇宙から来た生命体と戦うところまで行ったよ
ジャンプ時代は全18巻だったのに
892無念Nameとしあき22/11/02(水)13:25:02No.1030910517+
ハンタは蟻の途中からしか読んでないので
冨樫の一体何がすごくて皆が持ち上げるのかピンときてない俺だった
893無念Nameとしあき22/11/02(水)13:25:46No.1030910677+
>再開未定
原作者が姉の方と別の仕事始めたのでもう再開の見込みはないだろう
894無念Nameとしあき22/11/02(水)13:26:00No.1030910732+
高校野球はドキュメント化するほどつまんなくなるスポーツだからなあ
895無念Nameとしあき22/11/02(水)13:26:14No.1030910789+
漫画単行本で100巻超えるような漫画って(ごく一部の例外を除いて)やっぱ無理あるんだろうな
作者的にも内容的にも
896無念Nameとしあき22/11/02(水)13:26:36No.1030910868+
>冨樫の一体何がすごくて皆が持ち上げるのかピンときてない俺だった
お腐れ人気が凄いから声がでかいのはあるけど
前作の幽遊白書が大ヒットしてるからな
897無念Nameとしあき22/11/02(水)13:27:18No.1030911020+
>けどキャラはたってる
主人公以外主人公チームのチームメイトのフルネームすら明かされてないのにあのキャラの立ち方は凄い
荒木飛呂彦が絶賛するわけだ
898無念Nameとしあき22/11/02(水)13:27:21No.1030911037+
北斗の拳はドラマ版ウケてるから
イチゴ味は優先度下がってそう
899無念Nameとしあき22/11/02(水)13:27:55No.1030911163+
俺個人としては富樫の一番面白い作品はレベルEかな
900無念Nameとしあき22/11/02(水)13:28:29No.1030911289+
ここまでくると主人公強すぎるから主役変えるくらいしかやり方なかったろうな
901無念Nameとしあき22/11/02(水)13:28:57No.1030911388そうだねx1
>俺個人としては富樫の一番面白い作品はレベルEかな
当時めっちゃ面白かったけど久々に読むとノリがきつかった
マサルさんもだけどギャグ系は風化するな…
902無念Nameとしあき22/11/02(水)13:29:34No.1030911518+
カルドセプトみたいに作者の精神状態が理由だと無理強いもできないんだよなあ
903無念Nameとしあき22/11/02(水)13:29:49No.1030911574+
フェードアウトするからな
最後はそんな宣言する元気もない
904無念Nameとしあき22/11/02(水)13:30:06No.1030911643+
ブルーロックもわりと不安だよな
今回の終わって海外挑戦するってなった場合
ブルーロックって題名自体が無意味になっちゃうし
主役代えて新しい奴がブルーロック入る流れにするんかな
905無念Nameとしあき22/11/02(水)13:30:13No.1030911679+
連載してるけどつまらない話が多いのと
連載たまにしかしないけどハズレがない面白い漫画
どっちがいいかといわれたら
906無念Nameとしあき22/11/02(水)13:30:21No.1030911706+
>鰤はどちらかというと作中世界のルールをガッツリきめたら
>漫画的なお約束よりそっちを優先したから
>漫画的なのに慣れてる人ほど支離滅裂に感じてるだけだよ
>適当に書いてる訳じゃない
どっちにしろつまんない方に舵切っただけじゃ
907無念Nameとしあき22/11/02(水)13:30:57No.1030911846+
>ブルーロックもわりと不安だよな
>今回の終わって海外挑戦するってなった場合
>ブルーロックって題名自体が無意味になっちゃうし
>主役代えて新しい奴がブルーロック入る流れにするんかな
そもそもブルーロック自体の役割はもう終わってるからな
今は絵心の想定を超えた展開だし
908無念Nameとしあき22/11/02(水)13:31:04No.1030911883+
>途中から水泳始めた同じ下宿のやつだっけ?
うん関
高1で水泳部入ったけど主人公のラスト試合時に主人公とライバルが競ってたタイムの直ぐ下の3位に入ってて
「負けた」って軽く悔しがってるんだけど全く息が上がってなくて主人公が「…天才だよお前は」って返すシーンがある
909無念Nameとしあき22/11/02(水)13:31:21No.1030911944+
>連載してるけどつまらない話が多いのと
>連載たまにしかしないけどハズレがない面白い漫画
>どっちがいいかといわれたら
どっちがというよりファンが許してくれるかに尽きる
910無念Nameとしあき22/11/02(水)13:31:23No.1030911954そうだねx2
まぁ週刊連載とか冷静に考えて頭おかしいから
壊れる漫画家が出てくるのも当然の事だよね
911無念Nameとしあき22/11/02(水)13:31:38No.1030912011+
一歩は引退したまギブアップでいいよ
復帰しても家族とか不幸にするだけじゃん
912無念Nameとしあき22/11/02(水)13:32:06No.1030912106そうだねx5
あだちは野球に100%興味無くても面白いからな
ヒカルの碁とかもそうだけど一般に当てるにはルールも興味も無くて見飛ばしても勝ち負けは分かって人間ドラマで引っ張る構成力が要るんやね
913無念Nameとしあき22/11/02(水)13:32:32No.1030912211+
そういやはじめの一歩もあったな
今どうなったのか全く知らない…というか自分がどの辺りまで読んだかも覚えてない…
914無念Nameとしあき22/11/02(水)13:32:58No.1030912298+
    1667363578023.jpg-(135538 B)
135538 B
これは長い休載の後作者からギブアップ宣言出たやつかな
915無念Nameとしあき22/11/02(水)13:33:23No.1030912383+
>ハンタは蟻の途中からしか読んでないので
>冨樫の一体何がすごくて皆が持ち上げるのかピンときてない俺だった
昔は本当にすごかったよ
掲載されれば内容はワンピースより上とか単巻売上だとNARUTOよりも上の天才って鬼滅や呪術が抜いたから今は昔スゴかったって人になった
916無念Nameとしあき22/11/02(水)13:33:41No.1030912453+
>そういやはじめの一歩もあったな
>今どうなったのか全く知らない…というか自分がどの辺りまで読んだかも覚えてない…
リカルドと戦ってる
脇役が
917無念Nameとしあき22/11/02(水)13:33:42No.1030912460+
>そういやはじめの一歩もあったな
>今どうなったのか全く知らない…というか自分がどの辺りまで読んだかも覚えてない…
いま普通に面白くてやればできるじゃんってなってる
一歩が復帰する必要性が今のところない以外は
918無念Nameとしあき22/11/02(水)13:34:28No.1030912643そうだねx2
多作の漫画家のファンになればそんな苦しみから解放される
留美子女史とか
919無念Nameとしあき22/11/02(水)13:35:11No.1030912793そうだねx1
>多作の漫画家のファンになればそんな苦しみから解放される
>留美子女史とか
手塚沼はいいぞ
920無念Nameとしあき22/11/02(水)13:35:20No.1030912819+
>ルールも興味も無くて見飛ばしても勝ち負けは分かって人間ドラマで引っ張る構成力が要るんやね
これはあるねぇ
3月のライオンは作者も公言してる通り完全に人間ドラマの方がメインだな
ただ書いてる途中でリアルで藤井聡太っていう超次元の天才が出てきたので困ったっていう
まぁメジャー作者の方も大谷翔平出てきて困った話してたけど
921無念Nameとしあき22/11/02(水)13:35:26No.1030912859そうだねx3
>まぁ週刊連載とか冷静に考えて頭おかしいから
>壊れる漫画家が出てくるのも当然の事だよ
だから5年とか長くても10年以内に終わってくれる漫画の方がありがたい
それ以上の連載になると展開は間延びするし作者の才能も枯れるからな
922無念Nameとしあき22/11/02(水)13:35:45No.1030912918+
>今は昔スゴかったって人になった
今もすごいだろ
鬼滅や呪術引き合いに出すぐらいには
923無念Nameとしあき22/11/02(水)13:36:08No.1030912998+
リアル先輩は長期連載漫画のリアリティ後輩をよくDVするからな…
924無念Nameとしあき22/11/02(水)13:37:56No.1030913391+
>多作の漫画家のファンになればそんな苦しみから解放される
>留美子女史とか
西森博之とか河合克敏とか藤田和日郎とかホント助かる
数冊で満足感得られる
925無念Nameとしあき22/11/02(水)13:38:01No.1030913409+
>あだちは野球に100%興味無くても面白いからな
>ヒカルの碁とかもそうだけど一般に当てるにはルールも興味も無くて見飛ばしても勝ち負けは分かって人間ドラマで引っ張る構成力が要るんやね
あだち充以上に売れてる漫画を描く人も珍しくなくなったけどあだち充以上に話を纏めて完結させた漫画家って本当少ないしな
926無念Nameとしあき22/11/02(水)13:38:01No.1030913410+
>ただ書いてる途中でリアルで藤井聡太っていう超次元の天才が出てきたので困ったっていう
>まぁメジャー作者の方も大谷翔平出てきて困った話してたけど
ボクシングも亀田で世界王者のブランドが安くなって
井上ってバケモンが出てきて
927無念Nameとしあき22/11/02(水)13:38:13No.1030913452+
ハンタはレオリオなんでレギュラーみたいな感じでいるの?って出番ないのに
928無念Nameとしあき22/11/02(水)13:38:17No.1030913465+
>>今は昔スゴかったって人になった
>今もすごいだろ
>鬼滅や呪術引き合いに出すぐらいには
昔は扱い的には連載されればジャンプ1番だったのがもっと天才達が出たから微妙になったんだよ…
929無念Nameとしあき22/11/02(水)13:38:17No.1030913467+
というかマガジン漫画っていっつも適当に終わるイメージ
印象的な終了ってよほど古いの以外殆どないでしょ
930無念Nameとしあき22/11/02(水)13:38:37No.1030913546+
>いま普通に面白くてやればできるじゃんってなってる
>一歩が復帰する必要性が今のところない以外は
むしろなんでまだ一歩の引退引っぱってるのって感じ
どう考えても無理だろっていうか
931無念Nameとしあき22/11/02(水)13:39:20No.1030913724そうだねx3
>あだち充以上に売れてる漫画を描く人も珍しくなくなったけどあだち充以上に話を纏めて完結させた漫画家って本当少ないしな
とにかく完結させてる作品数凄いわ
10巻前後のでも読み応えあるし
932無念Nameとしあき22/11/02(水)13:39:31No.1030913769+
ギブアップ時はプロットだけ公開するシステムお願いします
933無念Nameとしあき22/11/02(水)13:39:55No.1030913859+
>リアル先輩は長期連載漫画のリアリティ後輩をよくDVするからな…
934無念Nameとしあき22/11/02(水)13:39:59No.1030913871+
>印象的な終了ってよほど古いの以外殆どないでしょ
ドクターKがよほど古い?
いやマガジン時代が終わったの90年代だから実際古いといえば古いが
935無念Nameとしあき22/11/02(水)13:40:15No.1030913926+
>というかマガジン漫画っていっつも適当に終わるイメージ
>印象的な終了ってよほど古いの以外殆どないでしょ
七つの大罪は主人公の親父の魔神王倒して終われば印象残ったんだけどな
よくわからない混沌がどうのこうのみたいな脱線エピソードやって終わった
936無念Nameとしあき22/11/02(水)13:40:29No.1030913991+
>昔は扱い的には連載されればジャンプ1番だったのがもっと天才達が出たから微妙になったんだよ…
鬼滅はわかるけど呪術がもっと天才かといわれると微妙
チェンソーならわかるが
937無念Nameとしあき22/11/02(水)13:40:36No.1030914017そうだねx2
>>印象的な終了ってよほど古いの以外殆どないでしょ
>ドクターKがよほど古い?
>いやマガジン時代が終わったの90年代だから実際古いといえば古いが
K2になってるから終わった気がしない…
938無念Nameとしあき22/11/02(水)13:40:54No.1030914081+
>ドクターKがよほど古い?
K2がむちゃくちゃ面白いから終わったイメージがあまりない
939無念Nameとしあき22/11/02(水)13:41:27No.1030914196+
>七つの大罪は主人公の親父の魔神王倒して終われば印象残ったんだけどな
>よくわからない混沌がどうのこうのみたいな脱線エピソードやって終わった
続編構想ありきだったんだろうけど
あれじゃスッキリしないよな
940無念Nameとしあき22/11/02(水)13:41:41No.1030914244そうだねx2
今の天才って言われている人たちって漫画の表現拡張したって感じないんだよな
冨樫たちの時代はそういう切り開いた化け物がたくさんいたけど
そのフィールド内でうまく立ち回っている感じ
941無念Nameとしあき22/11/02(水)13:42:03No.1030914329+
>>昔は扱い的には連載されればジャンプ1番だったのがもっと天才達が出たから微妙になったんだよ…
>鬼滅はわかるけど呪術がもっと天才かといわれると微妙
>チェンソーならわかるが
単行本がどれだけ売れたかで冨樫のすごさを説明してたからしかたないね
942無念Nameとしあき22/11/02(水)13:42:09No.1030914354+
>というかマガジン漫画っていっつも適当に終わるイメージ
>印象的な終了ってよほど古いの以外殆どないでしょ
あー確かに長期ヒットした完結作品でしっかり纏まってたのってあんま浮かばないな
カメレオンの最終回だけ覚えてるけど特攻の拓とかは全然…
943無念Nameとしあき22/11/02(水)13:42:24No.1030914412+
>手塚沼はいいぞ
大丈夫?性癖壊れない?
944無念Nameとしあき22/11/02(水)13:43:05No.1030914565+
>というかマガジン漫画っていっつも適当に終わるイメージ
五等分ですか?
945無念Nameとしあき22/11/02(水)13:43:26No.1030914648+
>手塚沼はいいぞ
神は打ち切りまでいかなくても雑に終わらせた数も半端ない
946無念Nameとしあき22/11/02(水)13:44:16No.1030914844+
呪術鬼滅チェンソーは天才とは違うかなあ
つうか天才とはなんぞやってなりそう
947無念Nameとしあき22/11/02(水)13:44:39No.1030914936そうだねx1
ドクターKやK2は1.2話で大体1つのエピソードが終わるのでどこから読んでも読みやすいのは有り難い
最近ギャグ以外だとそういう作品減ったから余計にそう思う
948無念Nameとしあき22/11/02(水)13:45:27No.1030915141+
>>手塚沼はいいぞ
>神は打ち切りまでいかなくても雑に終わらせた数も半端ない
それでも終わらせてるだけマシだなって思うわ
949無念Nameとしあき22/11/02(水)13:45:35No.1030915170+
>呪術鬼滅チェンソーは天才とは違うかなあ
>つうか天才とはなんぞやってなりそう
進撃を世に出す結果になった町山さんとかじゃないかな
950無念Nameとしあき22/11/02(水)13:45:41No.1030915193+
>講談社出て行ったという事実が打ち切りを証明してると思うぜ
累計で1000万部売り上げた漫画をなんであんな雑なことに
エリアの騎士やスレ画より好きだったのに
951無念Nameとしあき22/11/02(水)13:45:49No.1030915228+
手塚は全集読んでると外れ率の高さに挫けそうになる
952無念Nameとしあき22/11/02(水)13:47:37No.1030915656+
担当編集が政治闘争に負けたか
そもそも担当とケンカしたんじゃないの
953無念Nameとしあき22/11/02(水)13:47:39No.1030915665そうだねx7
>進撃を世に出す結果になった町山さんとかじゃないかな
その人は芸術作品なのでは?
954無念Nameとしあき22/11/02(水)13:47:50No.1030915719+
>>講談社出て行ったという事実が打ち切りを証明してると思うぜ
>累計で1000万部売り上げた漫画をなんであんな雑なことに
>エリアの騎士やスレ画より好きだったのに
ベビステはデビスカップは描いて欲しかった
なんではしょった
955無念Nameとしあき22/11/02(水)13:48:03No.1030915763そうだねx2
>進撃を世に出す結果になった町山さんとかじゃないかな
諫山先生は黙ってて
956無念Nameとしあき22/11/02(水)13:48:16No.1030915822+
>累計で1000万部売り上げた漫画をなんであんな雑なことに
>エリアの騎士やスレ画より好きだったのに
過去の実績とかクソの役にも立たない業界だし
それだけ売り上げても次作売れるとは限らないし何なら外れる可能性の方が高い
957無念Nameとしあき22/11/02(水)13:48:24No.1030915852+
本好き4部のコミカライズはめっちゃできがいいけどな
958無念Nameとしあき22/11/02(水)13:48:34No.1030915883+
ワンピースは映画のヒットと最終章開始が重なったから見直されてるけど今までの叩かれ方を考えると天才ではないのかもしれないな
959無念Nameとしあき22/11/02(水)13:49:03No.1030915982そうだねx3
藤子Fはロングラン人気の代表作読んでも楽しいが短編も満足感高い
エスパー魔美も文庫なら6巻だっけ
960無念Nameとしあき22/11/02(水)13:49:26No.1030916072そうだねx3
>ワンピースは映画のヒットと最終章開始が重なったから見直されてるけど今までの叩かれ方を考えると天才ではないのかもしれないな
漫画の人気はある程度の才能がないと取れないが漫画を叩くことは才能なんてなくてもできるし…
961無念Nameとしあき22/11/02(水)13:50:04No.1030916220+
>>というかマガジン漫画っていっつも適当に終わるイメージ
>五等分ですか?
あれは落ちついたほうでしょ
962無念Nameとしあき22/11/02(水)13:50:14No.1030916257そうだねx3
極論連載は漫画家がどんなに頑張っても編集部の政治闘争で負けたらそこまでだからな
963無念Nameとしあき22/11/02(水)13:50:20No.1030916288+
まあ好きにやれるところに行った方が良いだろう
そうでなくてもマガジンって編集の支配力強い雑誌だし
964無念Nameとしあき22/11/02(水)13:50:24No.1030916302+
>だから5年とか長くても10年以内に終わってくれる漫画の方がありがたい
>それ以上の連載になると展開は間延びするし作者の才能も枯れるからな
NARUTOとBLEACHはあれ絶対ONE PIECEに引っ張られただけでそこまで長く続ける作品じゃなかったよな
尾田栄一郎が異常だっただけで
965無念Nameとしあき22/11/02(水)13:51:22No.1030916532そうだねx2
ナルトは過小評価されがちだな
966無念Nameとしあき22/11/02(水)13:51:48No.1030916643+
>NARUTOとBLEACHはあれ絶対ONE PIECEに引っ張られただけでそこまで長く続ける作品じゃなかったよな
>尾田栄一郎が異常だっただけで
ワンピースは一切薄めてないからな…
967無念Nameとしあき22/11/02(水)13:52:07No.1030916711+
>藤子Fはロングラン人気の代表作読んでも楽しいが短編も満足感高い
>エスパー魔美も文庫なら6巻だっけ
短編集の完成度は圧倒的に上だと思う
バッドエンドも多いけど不思議と読後感も悪くない
968無念Nameとしあき22/11/02(水)13:52:32No.1030916818+
>ナルトは過小評価されがちだな
まぁ作者がサム8で評価下げたまんまだからしょうがない
969無念Nameとしあき22/11/02(水)13:52:48No.1030916880+
ナルトは戦争編は評価低いけどマダラ出てから毎週楽しかったわ
970無念Nameとしあき22/11/02(水)13:53:13No.1030916979+
>ワンピースは一切薄めてないからな…
描きたい話が途中で浮かんだらぶっ込むっていうのは他の作家は
「次の作品ストック」と考えてやらん事だろうしな…
971無念Nameとしあき22/11/02(水)13:53:14No.1030916983+
>あれは落ちついたほうでしょ
あれで良いならマガジンのマンガは全部上手く纏めたでOKじゃないか?
972無念Nameとしあき22/11/02(水)13:53:17No.1030916992そうだねx1
>手塚は全集読んでると外れ率の高さに挫けそうになる
色々手を出して失敗してるから名作も多いんだ
失敗の山の上に名作は立つ
973無念Nameとしあき22/11/02(水)13:53:25No.1030917025そうだねx1
>ナルトは過小評価されがちだな
むしろ過大評価の典型じゃね
初期が面白かっただけで2部とか大体酷かったし
974無念Nameとしあき22/11/02(水)13:53:33No.1030917053そうだねx6
>>ひょっとしてあだち充って思ってたよりすごい人なん?
>留美子には一生勝てない程度の男よ
あれに勝てる漫画家何人いるんですかね…
975無念Nameとしあき22/11/02(水)13:54:07No.1030917203そうだねx2
>>ナルトは過小評価されがちだな
>むしろ過大評価の典型じゃね
>初期が面白かっただけで2部とか大体酷かったし
正直サスケ追いかけてる頃に見切ったのは多い
サスケ情けなさすぎたし
976無念Nameとしあき22/11/02(水)13:54:12No.1030917222そうだねx5
    1667364852420.jpg-(105216 B)
105216 B
>極論連載は漫画家がどんなに頑張っても編集部の政治闘争で負けたらそこまでだからな
バンチが良い例だな
設立の経緯とそこでやったことが
977無念Nameとしあき22/11/02(水)13:54:30No.1030917292+
>>>ひょっとしてあだち充って思ってたよりすごい人なん?
>>留美子には一生勝てない程度の男よ
>あれに勝てる漫画家何人いるんですかね…
プロレススーパースター列伝も勝てなかったから梶原一騎ですら負けてるんだよね
978無念Nameとしあき22/11/02(水)13:54:37No.1030917314+
>>>ひょっとしてあだち充って思ってたよりすごい人なん?
>>留美子には一生勝てない程度の男よ
>あれに勝てる漫画家何人いるんですかね…
つうか留美子とあだちはジャンルが違うと思う…
979無念Nameとしあき22/11/02(水)13:55:09No.1030917443+
ナルトは最初と最後が面白いけど二部以降は基本間延びしている
絵がダサくて素人目には上手さがわかりにくいのも痛い
980無念Nameとしあき22/11/02(水)13:55:48No.1030917606+
>バンチが良い例だな
天の覇王は結構酷い漫画だったけど押しまくってたのやっぱ内部で贔屓されてたんだろうなって思う
981無念Nameとしあき22/11/02(水)13:56:38No.1030917799+
>つうか留美子とあだちはジャンルが違うと思う…
それが並んで2トップにいるのは結構面白い
基本温和そうなあだちがファミコンのタッチに怒ったのと島本和彦相手にだけ怖い先輩感出すの好き
982無念Nameとしあき22/11/02(水)13:56:38No.1030917800+
>>ワンピースは一切薄めてないからな…
>描きたい話が途中で浮かんだらぶっ込むっていうのは他の作家は
>「次の作品ストック」と考えてやらん事だろうしな…
ワンピースで漫画家終えるつもりだから出来ることよね
983無念Nameとしあき22/11/02(水)13:57:05No.1030917905+
>ナルトは最初と最後が面白いけど二部以降は基本間延びしている
これは分かる
中だるみ凄かった
984無念Nameとしあき22/11/02(水)13:58:03No.1030918122そうだねx1
>基本温和そうなあだちがファミコンのタッチに怒ったのと島本和彦相手にだけ怖い先輩感出すの好き
だってアレ別ゲーにタッチという名前だけくっつけたやつだし…
985無念Nameとしあき22/11/02(水)13:58:17No.1030918177+
narutoの良かった話って我愛羅とかリーとか白辺りの話が多い印象
2部辺りの話で良かったのは最後くらいで他で盛り上がってるのはあんまり見ないな
986無念Nameとしあき22/11/02(水)13:58:31No.1030918234そうだねx1
しかしハンターはコミックス出してから再開すればもうちょっとポジティブな意見が貰えたと思うから残念だ
987無念Nameとしあき22/11/02(水)13:59:22No.1030918408そうだねx1
NARUTOは縮めればもっと名作になった
鰤は多分あの長伸ばしを前提としてカッコいいもの描くぞって形式じゃないと成立しなかった
ワンピは無い物を伸ばしてる訳では無く無理に詰め込みすぎてるくらい
988無念Nameとしあき22/11/02(水)14:01:07No.1030918815+
>ワンピは無い物を伸ばしてる訳では無く無理に詰め込みすぎてるくらい
描きたい事多すぎてある時期を境にコマが小さくて密度上がりまくってるね
普通は長期連載の配分ミスってラスト数話くらいで起こるんだけど
989無念Nameとしあき22/11/02(水)14:01:44No.1030918955+
>鰤は多分あの長伸ばしを前提としてカッコいいもの描くぞって形式じゃないと成立しなかった
でもソウルソサエティ編で終わっててもオシャレな超名作だったと思うんだけど
990無念Nameとしあき22/11/02(水)14:01:54No.1030918997+
長期連載って〆るの難しいね
991無念Nameとしあき22/11/02(水)14:02:00No.1030919029そうだねx1
鰤はどうでもいいバトルに尺割きすぎだった
描くのが楽だったんだろうけど
992無念Nameとしあき22/11/02(水)14:03:18No.1030919300そうだねx2
>NARUTOは縮めればもっと名作になった
あの時代はそんなのばかりだな
もったいない
993無念Nameとしあき22/11/02(水)14:04:21No.1030919551+
鰤は親父たちにもっと活躍して欲しかった
994無念Nameとしあき22/11/02(水)14:05:30No.1030919814+
鰤は中盤からはどうやって伸ばすかって試行錯誤してたの結構見えたね
NARUTOは長伸ばしに関しては鰤よりはもうちょっと上手くやっていた
995無念Nameとしあき22/11/02(水)14:05:43No.1030919861+
>>NARUTOは縮めればもっと名作になった
>あの時代はそんなのばかりだな
>もったいない
暗黒期から2010年頃くらいまではもうとにかく方針が別物だったんだろうな
引き伸ばし最優先
鬼滅みたいに終わってもOKドラゴンボールみたいに終了後しばらくしてもOKが出てきて方針が変わったというか
996無念Nameとしあき22/11/02(水)14:06:08No.1030919947+
>2部辺りの話で良かったのは最後くらいで他で盛り上がってるのはあんまり見ないな
VSペインの仙人ナルトお披露目はカッコよかったな
997無念Nameとしあき22/11/02(水)14:06:22No.1030920004+
>長期連載って〆るの難しいね
まず終わらせることを望まれてないしな
998無念Nameとしあき22/11/02(水)14:07:14No.1030920202そうだねx2
ゴールデンカムイはヤンジャンなのにきれいに終わったなあ
一時期離れたけど最近まとめて読んで大満足したわ
999無念Nameとしあき22/11/02(水)14:09:55No.1030920845+
東京リベンジャーズも5年くらいか
内容的に上手く締めれそうではある
1000無念Nameとしあき22/11/02(水)14:10:01No.1030920879そうだねx1
いうてNARUTO辺りはジャンプ内でその位置を担える作品があまり育たなかったから引き伸ばされたってのはあるだろう

- GazouBBS + futaba-