イタチブルグレイド強化合宿

~ シナリオハンドアウト ~

この部分には、シナリオを遊ぶのに必要なプレイヤー向けの情報が記されている。キャラクター作成の前にプレイヤーたちに公開しよう。このページのURLを事前に提示しておくとプレイがスムーズに進むだろう。

今回予告

 自由都市同盟イースタルのフォーブリッジ近郊の田舎村イタチブルク。
冒険者の手によって温泉街として発展したこの村はアキバからの観光客で賑わっている。
君達はこの村で開催されるレイド強化合宿に参加する。
仲間達とともにレイドチームを組み、お互いを知り、連携を深め、レイドボスを攻略するのだ。
見事にクリアしたら温泉パーティが君達を待っている。
だが気をつけてくれ。
”彼”はそんなに甘くない。甘いものは大好きだけどね!

ログ・ホライズンTRPG
『イタチブルグレイド強化合宿』

魂の翼持つ〈冒険者〉たちよ、地平線の彼方にあらたな記録を刻め!

レギュレーション

このシナリオは以下の環境で遊ぶことを想定して作成されている。GMの決定した難易度によって【因果力】が増減するため忘れず反映すること。

使用ルール

  • 『ログ・ホライズンTRPGルールブック』

  • 『ログ・ホライズンTRPG拡張ルールブック』

GMが許可するのであれば「ログホラ・ウェンズデイ」や「セルデシア・ガゼット」の追加データを使用してもよい。

大規模戦闘について

 今回のシナリオは大規模戦闘である。
 大規模戦闘(レイド)とは、大人数の〈冒険者〉をひとつの戦闘単位として編成し、通常のパーティーでは太刀打ちできない強大なレイドモンスターとの戦闘を行うことだ。『LHZ』ではこうした大規模戦闘を拡張ルールを使用した特殊な戦闘のバリエーションとして扱う。
大規模戦闘では、PCだけではなくその他多数の〈冒険者〉が参加して戦いを繰り広げることになるが、それら全員に〈冒険者〉としてのデータを作成し、戦闘の処理を行うことはGMやプレイヤーに多大な負担を強いることになる。『LHZ』ではPC以外の大規模戦闘参加者を[部隊]タグをもつ「レイド用EXパワー」を用いることで表現し、大人数でのダイナミックな戦闘を負担なく楽しめるようになっている。

推奨キャラクター

このシナリオはCR4のキャラクター4人から5人を対象に遊ぶことを想定している。すでにいくつかの冒険を経験したプレイヤーがCRを上昇させた環境を念頭に置いているが、新たに「ハイコンストラクション+好きなアイテム1つ」でキャラクターを作成してもよいだろう。4種類の「アーキ職業」のキャラクターが全て揃うようにすることを強く推奨する。プレイヤーの人数が少ないときは、「戦士職」と「回復職」のキャラクターを優先すること。

おすすめサブ職業

今回のシナリオにはミッションが存在しない。
好きなサブ職業でレイドに挑むといいだろう。

シナリオガイダンス

今回は消耗表2・大規模戦闘1を想定している。
因果チケットの使用は2枚まで許可される。
現地のイタチブルグは温泉村の為に温泉も許可していい。
また変則的だが今回のシナリオはOP終了後にプリプレイを行う。
よってOP終了後にビルドや装備は無論のこと部隊EXを変更しても構わないものとする。
各自相談してPCの編成を行うこと。

状況の解説

PCの立場

君達は円卓会議が募集したレイド訓練に応募してレイド訓練所に集まった冒険者だ。

使用するEXパワー

このシナリオでは大規模戦闘が用意されており、レイド用のEXパワーを用いる。
レイドエネミーと戦うような一般的な大規模戦闘では、最大で24人までの〈冒険者〉が戦闘に参加する。配布されるレイド用EXパワーは合計で(24-PC人数)までの[部隊]タグ強度が上限となる。PC4人の場合ならば、PC1人につき強度の合計が5までになるようにレイド用EXパワーを取得すればよい。1人のPCは同名のレイド用EXパワーを複数同時に取得できないことに注意すること。
取得したレイド用EXパワーはそれぞれのプレイヤーが記録しておくこと。

守護戦士の戦列死守 《ガーディアンのせんれつししゅ》
守護戦士の城塞防御 《ガーディアンのじょうさいぼうぎょ》
武士の連携守備 《サムライのれんけいしゅび》
武士の切り払い 《サムライのきりはらい》
武闘家の身代わり 《モンクのみがわり》
武闘家の引き回し 《モンクのひきまわし》
施療神官の状態治癒 《クレリックのじょうたいちゆ》
施療神官の大祝福 《クレリックのだいしゅくふく》
森呪遣いの治療雨 《ドルイドのちりょうう》
森呪遣いの大回復 《ドルイドのだいかいふく》
神祇官の属性防御 《カンナギのぞくせいぼうぎょ》
神祇官の大障壁 《カンナギのだいしょうへき》
暗殺者の除去 《アサシンのじょきょ》
暗殺者の乱撃 《アサシンのらんげき》
盗剣士の先行斬撃 《スワッシュバックラーのせんこうざんげき》
盗剣士の弱体化 《スワッシュバックラーのじゃくたいか》
吟遊詩人の応援歌 《バードのおうえんか》
吟遊詩人の戦歌 《バードのウォーソング》
妖術師の速攻 《ソーサラーのそっこう》
妖術師の元素呪文 《ソーサラーのげんそじゅもん》
召喚術師の陽動 《サモナーのようどう》
召喚術師の送迎 《サモナーのそうげい》
付与術師の援護呪文 《エンチャンターのえんごじゅもん》
付与術師の停滞管理 《エンチャンターのていたいかんり》

セッション難易度

以下の難易度から1つ選択する。また、レイドボスのドロップ補正はハード以降から+1ずつドロップダイスに加算する。

イージー

PC全員の【因果力】+1

ノーマル

特になし

ハード

GM用【因果力】+PC人数と等しい数 レイドボスドロップに+1補正

ベリーハード

GM用【因果力】+PC人数の2倍 レイドボスドロップに+2補正

ナイトメア

GM用【因果力】+PC人数の3倍 レイドボスドロップに+3補正

ファナティック

GM用【因果力】+PC人数の4倍 レイドボスドロップに+4補正

インフェルノ

GM用【因果力】+PC人数の5倍 レイドボスドロップに+5補正

ヘル

GM用【因果力】+PC人数の6倍 レイドボスドロップに+6補正