【原神】 ナヒーダの評価とおすすめ装備(聖遺物・武器)

最終更新日
編集者
原神攻略班

原神(げんしん)の「ナヒーダ(ナヒード/草神)」の性能やおすすめ聖遺物と武器を掲載。ナヒーダの強い点と弱い点、凸ごとの性能も紹介している。天賦素材や突破素材に加えて、声優(田村ゆかりさん)の情報も一覧でまとめているため、原神を攻略する際の参考にどうぞ。

ナヒーダ

©COGNOSPHERE

ナヒーダの関連記事
評価 ビルド パーティ
武器 聖遺物 素材
任務 ガチャ -

ナヒーダの評価とステータス

ナヒーダ

レア度 武器種 元素
星5星5 法器法器 草

ナヒーダの評価

総合 リセマラ
S最強キャラランキング Sリセマラランキング
メインアタッカー サブアタッカー サポーター
A S S
評価ポイント
草元素の付与が維持しやすい
元素熟知バフが強力
法器キャラなため打たれ弱い

ナヒーダのステータス

レベル HP 攻撃力 防御力 元素熟知
Lv.1 807 24 49 0%
Lv.90 10360 299 630 115

ナヒーダの強い点と弱い点

強い点まとめ
継続的に草元素を付与できる
味方に元素熟知を配布できる
元素反応の際に発生する追撃ダメージが優秀

元素スキルで草元素を継続付与

ナヒーダの元素スキルは、草元素のダメージに加えて元素反応を起こした際に追撃ダメージを発生させる。そのため、継続的に草元素を付着可能だ。

元素スキルの追撃ダメージが優秀

ナヒーダの元素スキルの追撃ダメージは、スキルダメージより火力が高い。そのため、元素スキルが敵に命中した際は、積極的に元素反応を起こし、追撃を継続的に起こせるよう立ち回ろう。

元素熟知バフが強力

ナヒーダは、元素爆発発動時にチーム内の熟知が最も高いキャラの熟知25%を味方に配れる固有天賦を持つ。そのため、狙ったキャラで起こすのが難しい開花反応や感電などの元素反応ダメージを安定して上げられる。

小柄体型で機動力が低い

ナヒーダは、クレーと同様に小柄体型のため、回避やダッシュなどの機動力が低い。そのため、元素スキルで照準モードに入る際に攻撃を受けると被弾しやすい。ナヒーダを場に出す際は、シールドキャラでシールドを張ってから出場させると被弾を抑えられる。

ナヒーダの役割とおすすめ凸数

役割
アタッカー
アタッカー
サブ火力
サブ火力
サポーター
サポーター
ヒーラー
ヒーラー

2凸以上を目指すのがおすすめ

ナヒーダは、サブ火力の性能が上がる2凸以上を目指すのがおすすめ。2凸すると草元素反応を起こした際に会心が発生するほか、敵の防御力を30%下げられるため、全体的な火力の上昇を見込める。

凸数 主な効果
1凸 摩耶の殿を展開し、チーム内キャラクターの元素タイプ数をカウントする際、炎元素、雷元素、水元素の元素タイプがそれぞれ+1される。
2凸 ナヒーダ自身が発動した蘊種印状態にある敵は、下記の効果の影響を受ける。
・燃焼、開花、超開花、烈開花反応のダメージで会心を起こせるようになる。なお会心率は20%、会心ダメージは100%に固定される。
・原激化、超激化、草激化反応を受けた後の8秒間、防御力-30%。

ナヒーダのおすすめ聖遺物と武器

ナヒーダおすすめ聖遺物

聖遺物 おすすめ度/解説
金メッキ金メッキ 【おすすめ度】★★★★★
【役割】サブ火力【解説】
・サブ火力の運用に最適な聖遺物
・元素熟知が上昇する
・チーム編成によっては攻撃力も上昇する
金メッキ金メッキ+ 楽団楽団 【おすすめ度】★★★★★
【役割】サブ火力【解説】
・サブ火力向けの聖遺物
・元素熟知盛りに特化
・聖遺物厳選がしやすい
深林深林 【おすすめ度】★★★★☆
【役割】サポート【解説】
・サポーター向けの聖遺物
・草元素ダメージを上昇する
・味方が深林を装備していない場合はおすすめ

元素熟知を盛れる聖遺物がおすすめ

ナヒーダは、元素熟知を盛れる聖遺物がおすすめだ。金メッキ4セットや、金メッキと楽団の2セットなど元素熟知を盛れる効果を持った聖遺物を優先して装備させよう。

ナヒーダおすすめ聖遺物はどれ?

投票可能数: 1
アンケート集計期間 2022年11月 ~

  • 金メッキセット 1票
  • 金メッキ、楽団セット 1票
  • 深林セット 3票

ナヒーダおすすめ武器

武器名 入手方法・役割/解説

千夜に浮かぶ夢
【入手方法】祈願
サブ火力【解説】
・元素熟知が大幅UPで相性抜群
・編成に応じて熟知とダメバフが乗る
・味方全体に熟知バフ

神楽の真意
【入手方法】祈願(限定武器)
アタッカー【解説】
・会心ダメージが大きく上がる
・スキルを発動するたびにダメバフ付与
・元素ダメバフも付与できる

彷徨える星
【入手方法】
サポート【解説】
・元素熟知を伸ばせる
・熟知を参照に攻撃力バフ
・味方全体に攻撃力バフ

万国諸海の図譜
【入手方法】鍛造
アタッカー【解説】
・元素熟知を伸ばせる
・元素反応を起こすと元素ダメが上昇

祭礼の断片
【入手方法】祈願
サポート【解説】
・元素熟知を伸ばせる
・確率で元素スキルのCTをリセット

元素熟知を盛れる武器がおすすめ

ナヒーダは元素熟知が盛れる武器を選択するのがおすすめ。ナヒーダは固有天賦で自身の元素熟知を味方に配れる。また元素熟知に応じて元素スキルのダメージが上昇するため、元素熟知を盛れる法器武器との相性が抜群だ。

ナヒーダのおすすめ武器はどれ?

投票可能数: 1
アンケート集計期間 2022年11月 ~

  • 千夜に浮かぶ夢 4票
  • 神楽の真意 0票
  • 彷徨える星 0票
  • 万国諸海の図譜 0票
  • 祭礼の断片 0票

最強武器ランキング

ナヒーダのおすすめビルド

元素熟知特化ビルド

役割 サブ火力
聖遺物 金メッキの夢金メッキの夢
武器 千夜に浮かぶ夢千夜に浮かぶ夢
入れ替え武器 祭礼の断片祭礼の断片
彷徨える星彷徨える星
ポイント解説 ・元素熟知に特化
・元素スキルの火力がアップする
・元素反応の火力も向上

聖遺物のおすすめステータス

メインステータス
時の砂
元素熟知
空の杯
元素熟知
理の冠
元素熟知

アタッカー向けビルド

役割 アタッカー
聖遺物 深林の記憶深林の記憶
武器 千夜に浮かぶ夢千夜に浮かぶ夢
入れ替え武器 四風原典四風原典
ポイント解説 ・ナヒーダ自身で火力を出す
・草激化をメインに戦う

聖遺物のおすすめステータス

メインステータス
時の砂
元素熟知
空の杯
草元素ダメージ
理の冠
会心ダメージ

ナヒーダのおすすめビルド

ナヒーダのおすすめパーティ

開花反応特化編成

編成例
ニィロウ
ニィロウ
サブ火力
ナヒーダ
ナヒーダ
サブ火力
主人公・草
主人公・草
サポート
珊瑚宮心海
珊瑚宮心海
ヒーラー
入れ替え候補キャラ
コレイ
コレイ
サブ火力
イェラン
イェラン
サブ火力
ティナリ
ティナリ
サブ火力
バーバラ
バーバラ
サポート
編成のポイント解説
開花反応メインで戦う
ニィロウの天賦を活かすために草と水元素の編成
広範囲に草元素付与できるキャラを編成

メインアタッカー編成

編成例
ナヒーダ
ナヒーダ
アタッカー
雷電将軍
雷電将軍
サブ火力
主人公・草
主人公・草
サポート
久岐忍
久岐忍
ヒーラー
入れ替え候補キャラ
フィッシュル
フィッシュル
サブ火力
コレイ
コレイ
サブ火力
ドリー
ドリー
サポート
鍾離
鍾離
サポート
編成のポイント解説
草激化反応メインで戦う
激化反応を邪魔しないキャラを編成

ナヒーダのユーザー評価

ナヒーダの強化素材

最大強化に必要な素材一覧

素材
素材

レベル毎の必要な素材一覧

ナヒーダの天賦と命ノ星座

天賦効果

▼ 以下から選択して切り替える

通常攻撃・行相

通常攻撃・行相

スキル効果
【通常攻撃】
前方に最大4段の連続攻撃を行い、草元素ダメージを与える。
【重撃】
一定のスタミナを消費し、短い詠唱をした後、前方のエリアに草元素範囲ダメージを与える。
【落下攻撃】空中から草元素の力を凝集させながら落下し、地面に衝撃を与える。経路上の敵を攻撃し、落下時に草元素範囲ダメージを与える。

ステータス詳細

1段ダメージ 40.3%
2段ダメージ 37%
3段ダメージ 45.9%
4段ダメージ 58.4%
重撃ダメージ 132%
重撃スタミナ消費 50
落下期間のダメージ 56.8%
低空/高空落下攻撃ダメージ 114%/142%

所聞遍計

所聞遍計

スキル効果
自身を中心に草木の纏縛を発動し、草元素範囲ダメージを与え、命中した敵に蘊種印を付与する。
長押しによって攻撃方法が変わる。
【長押し】
照準モードに入り、一定範囲内にいる一定数の敵を選定する。照準モード終了後、選定された敵に草元素ダメージを与え、蘊種印を付与する。
照準モードは最大5秒継続でき、最大8体の敵を選定できる。
【蘊種印】
蘊種印状態の敵は、一定の距離内でお互いにリンクするようになる。
リンク中の敵に元素反応を起こす、または該当の敵が草原核によるダメージ(烈開花、超開花を含む)を受けた後、ナヒーダは攻撃力と元素熟知を基に、該当の敵およびその敵とリンクしたすべての相手に滅浄三業を繰り出し、草元素ダメージを与える。
滅浄三業は短時間内に1回のみ発動可能。
「草木の神は空蔵から諸法実相を悟る。故に三際因縁起滅の機を究尽できる。」

ステータス詳細

一回押しダメージ 98.4%
長押しダメージ 130.4%
滅浄三業ダメージ 103.2%攻撃力+/206.4% 元素熟知
滅浄三業の発動間隔 2.5秒
蘊種印の継続時間 25秒
1回押しクールタイム 5秒
長押しクールタイム 6秒

心景幻成

心景幻成

スキル効果
夢想の殿堂を顕現し、領域「摩耶の宮殿」を展開する。
領域展開時、チーム内に以下の元素タイプのキャラクターがいる場合、それぞれ異なる効果を発動する。
・炎元素:ナヒーダが摩耶の宮殿にいる時、元素スキル「所聞遍計」の滅浄三業によるダメージがアップする。
・雷元素:ナヒーダが摩耶の宮殿にいる時、元素スキル「所聞遍計」の滅浄三業の発動間隔を短縮する。
・水元素:摩耶の宮殿の継続時間を延長する。
領域展開時、上記元素タイプのキャラクターが2名以上いる場合、対応する効果はさらにアップする。
ナヒーダが待機中でも、該当チームが摩耶の宮殿範囲内にいる限り、上記の効果を受けることができる。
「知恵の神にとって、森羅万象もただの逆さになった幻の摩耶の夢に過ぎないのかもしれない。」

ステータス詳細

炎、ダメージアップ キャラクター1名14.9%
炎、ダメージアップ キャラクター2名22.3%
雷、クールタイム短縮 キャラクター1名0.25秒
雷、クールタイム短縮 キャラクター2名0.37秒
水、継続時間延長 キャラクター1名3.34秒
水、継続時間延長 キャラクター2名5.02秒
基礎継続時間 15秒
クールタイム 13.5秒
元素エネルギー 50

浄善摂受明論

浄善摂受明論

スキル効果
心景幻成発動時、摩耶の殿は下記効果を獲得する。
チーム内にいる元素熟知の最も高いキャラクターを参照し、その元素熟知の25%を基にフィールド上キャラクターの元素熟知をアップする。
この方法でアップできる元素熟知は最大250までとなる。

慧明縁覚智論

慧明縁覚智論

スキル効果
ナヒーダの元素熟知が200を超えている時、その200を超えた分の元素熟知の数値1につき、所聞遍計の滅浄三業によるダメージ+0.1%、会心率+0.03%。
この方法でアップできる滅浄三業のダメージは最大80%、会心率は最大24%までとなる。

諸相随念浄行

諸相随念浄行

スキル効果
ナヒーダは所聞遍計を通して、一定範囲内の一部採集物を調べることができる。
他の効果もあるかもしれない…

命ノ星座(凸効果)

効果名 効果
心識蘊蔵の種 摩耶の殿を展開し、チーム内キャラクターの元素タイプ数をカウントする際、炎元素、雷元素、水元素の元素タイプがそれぞれ+1される。
正覚善見の根 ナヒーダ自身が発動した蘊種印状態にある敵は、下記の効果の影響を受ける。
・燃焼、開花、超開花、烈開花反応によるダメージを受けると、一定の確率で会心が発生する。なお会心率は20%、会心ダメージは100%に固定される。
・原激化、超激化、草激化反応を受けた後の8秒間、防御力-30%。
薫習成就の芽 所聞遍計のスキルLv.+3。最大Lv.15まで。
比量現行の茎 近くに所聞遍計の蘊種印状態にある敵が1/2/3/4またはそれ以上いる時、ナヒーダの元素熟知が100/120/140/160アップする。
妙諦破愚の葉 心景幻成のスキルLv.+3。最大Lv.15まで。
大辯円成の実 心景幻成発動後、ナヒーダの通常攻撃や重撃が所聞遍計の蘊種印状態の敵に命中すると、該当の敵およびその敵とリンクしているすべての相手に滅浄三業・破業障を発動し、ナヒーダの攻撃力200%と元素熟知400%分を基に、草元素ダメージを与える。
滅浄三業・破業障によるダメージは元素スキルダメージと見なされ、0.2秒ごとに最大で1回のみ発動可能。
この効果は最大で10秒間継続でき、ナヒーダが滅浄三業・破業障を6回発動した後に解除される。

ナヒーダの声優とプロフィール

声優は田村ゆかりさん

声優 田村ゆかり
代表作 『ひぐらしのなく頃に』古手梨花『STEINS;GATE』阿万音鈴羽

声優一覧

プロフィール

誕生日 10月27日【誕生日配布アイテム】
料理 なし
モチーフ武器 千夜に浮かぶ夢
任務 知恵の主の章
自己紹介文 スラサタンナ聖処に幽棲する籠の中の鳥。
夢の中でしか世界を眺めることができない。

ナヒーダの関連記事まとめ

ナヒーダの関連記事
評価 任務 ガチャ

原神のキャラ関連記事


キャラクター一覧
ツイッターで紹介された新キャラ

スカラマシュ

ファルザン

カーヴェ
Ver3.2の実装キャラ

ナヒーダ

レイラ
-
スメールで登場するキャラ

ティナリ

コレイ

ドリー

主人公・草

セノ

ニィロウ

キャンディス

ナヒーダ

レイラ

スカラマシュ

ファルザン

アルハイゼン

ディシア
- -
レアリティ別キャラ一覧

星5

星4
元素別キャラ一覧







武器種別キャラ一覧

片手剣


両手剣

法器

長柄武器
炎元素キャラ一覧

クレー

ディルック

胡桃

宵宮

アンバー

煙緋

香菱

辛炎

トーマ

ベネット
- -
水元素キャラ一覧

イェラン

神里綾人

珊瑚宮心海

タルタリヤ

モナ

ニィロウ

バーバラ

行秋

キャンディス
- - -
風元素キャラ一覧

ウェンティ

カズハ

主人公(風)


ジン

早柚

スクロース

鹿野院平蔵
雷元素キャラ一覧

刻晴

主人公(雷)

雷電将軍

八重神子

セノ

久岐忍

九条裟羅

フィッシュル

北斗

リサ

レザー

ドリー
氷元素キャラ一覧

アーロイ

エウルア

神里綾華

甘雨

申鶴

七七

ガイア

重雲

ディオナ

ロサリア

レイラ
-
岩元素キャラ一覧

荒瀧一斗

アルベド

主人公(岩)

鍾離

雲菫

凝光

ゴロー

ノエル
草元素キャラ一覧

ティナリ

コレイ

主人公(草)

ナヒーダ
未実装キャラ一覧

イアンサ

スカラマシュ

ダインスレイヴ

白朮

ファルカ

プルチネラ

リネ&リネット

ミカ

ナヒーダ

レイラ

富者

博士

隊長

道化

少女

召使

傀儡

アルハイゼン

ディシア
-
その他キャラ一覧

淑女

テウセル

パイモン

謎の神

レインドット
- - -

原神の最新情報

Ver3.1「赤砂の王と三人の巡礼者」

Ver3.1アップデート情報
スメールの攻略情報
Ver3.1の魔神任務

第3章3幕

第3章4幕
Ver3.1で新実装されるキャラ

セノ
前半ガチャ

ウェンティ
前半ガチャ

キャンディス
前半ガチャ

ニィロウ
後半ガチャ

アルベド
後半ガチャ
-
Ver3.2で実装のキャラ

ナヒーダ

レイラ
-
Ver3.3以降に実装予想のキャラ

アルハイゼン

ディシア

ミカ

ファルザン

カーヴェ
-
Ver3.1で開催されるガチャ

冥昼の裁定
前半ガチャ

杯に注がれた詩
前半ガチャ

武器ガチャ
前半ガチャ

優々たる蓮歌の舞
後半ガチャ
深秘の生息 後半ガチャ -
Ver3.1の開催イベント

杯の中のバラッド

星探しの旅

五風巡察

百人一揆
2周年ログイン -
Ver3.1のお役立ち情報
草神の瞳の出現場所 スメールにある宝箱の場所
スメールのギミック攻略 スメールの行き方
元素共鳴の効果 草の印の入手方法
ヒエログリフの場所 権能ランクの上げ方
Ver3.1の伝説任務
セノの伝説任務 ニィロウの伝説任務
Ver3.1の世界任務
黄金の眠り 古き物語と新しき友人
アフラトゥの困惑 エルマイト旅団に入って素晴らしい生活を!
アフマルの秘密 熱砂の夢
砂漠に咲く花 追放者
或る人への薔薇 二重の証拠
ソヘイルの願い -
Ver3.1の秘境
千柱の花園 赤砂の檻
ミラージュ祭場 -
Ver3.1追加された特産品
聖金虫 赤念の実

Ver3.1アプデ最新情報まとめ

おすすめ攻略記事

最新情報まとめ

Ver3.1アプデ情報

スメールのギミック

イベント最新情報

ガチャ一覧

コード一覧
-
人気の攻略記事

最強キャラランキング

最強武器ランキング

データ共有のやり方

miHoYo通行証の連携

ログボの受け取り方

公式漫画の読み方

原神攻略トップ

記事への評価