ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_5_22】リンクにURLパラメータが含まれていると正しくリンクされない不具合を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1667192976932.webp-(94898 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/10/31(月)14:09:36 No.1030277483 +11/03 19:16頃消えます
鋳造スレ
削除された記事が1件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 22/10/31(月)14:11:05 No.1030277801 del +
石膏とハンダがあれば色々できる
PLAY
無念 Name としあき 22/10/31(月)14:12:27 No.1030278086 del +
前の職場では鋳物製品設計してたが色々大変だった
PLAY
無念 Name としあき 22/10/31(月)14:14:17 No.1030278491 del +
自宅でできる環境がほしいわ
PLAY
無念 Name としあき 22/10/31(月)14:15:58 No.1030278884 del そうだねx5
>自宅でできる環境がほしいわ
それプラ型でも無理や
PLAY
無念 Name としあき 22/10/31(月)14:16:25 No.1030278989 del そうだねx3
抜けるように作るの大変
PLAY
無念 Name としあき 22/10/31(月)14:21:58 No.1030280231 del そうだねx8
よくそんなせまいとこまで均等に湯が回るなって思う
PLAY
無念 Name としあき 22/10/31(月)14:24:24 No.1030280833 del そうだねx1
>自宅でできる環境がほしいわ
何を抜くかによってもかなり変わる
PLAY
無念 Name としあき 22/10/31(月)14:24:28 No.1030280856 del そうだねx1
テレビで鋳物工場を紹介してた番組あって
湯道がモザイク掛かってて企業秘密なんだなって思った
PLAY
無念 Name としあき 22/10/31(月)14:24:32 No.1030280875 del そうだねx3
>よくそんなせまいとこまで均等に湯が回るなって思う
ダイキャストだったら圧力かけるから
PLAY
10 無念 Name としあき 22/10/31(月)14:29:02 No.1030281884 del +
    1667194142763.png-(66367 B)サムネ表示
簡単な金型の仕組み
PLAY
11 無念 Name としあき 22/10/31(月)14:34:15 No.1030283128 del +
アリの巣に溶けたアルミを注入
PLAY
12 無念 Name としあき 22/10/31(月)14:34:59 No.1030283306 del +
船舶用エンジンシリンダブロックの鋳型とか見てみたい
PLAY
13 無念 Name としあき 22/10/31(月)14:35:57 No.1030283531 del そうだねx6
>アリの巣に溶けたアルミを注入
人の心とかないんか
PLAY
14 無念 Name としあき 22/10/31(月)14:36:55 No.1030283782 del +
    1667194615027.jpg-(95139 B)サムネ表示
野蛮で技術とは縁遠いイメージのソ連が鋳鉄技術が優れていたというのが不思議なイメージ
PLAY
15 無念 Name としあき 22/10/31(月)14:42:30 No.1030285160 del +
寒いところは良い鉄が採れたりするから
PLAY
16 無念 Name としあき 22/10/31(月)14:43:38 No.1030285437 del そうだねx6
とし「俺んち溶鉱炉あるんだけど寄ってく?」
女「キャー素敵!」
PLAY
17 無念 Name としあき 22/10/31(月)14:44:27 No.1030285643 del そうだねx3
>野蛮で技術とは縁遠いイメージのソ連が鋳鉄技術が優れていたというのが不思議なイメージ
ソ連(ロシア)は金属加工技術は今でもトップクラスだぜ?
PLAY
18 無念 Name としあき 22/10/31(月)14:45:45 No.1030285929 del そうだねx4
>テレビで鋳物工場を紹介してた番組あって
>湯道がモザイク掛かってて企業秘密なんだなって思った
湯道構成がキモだからそりゃ隠すよね…
PLAY
19 無念 Name としあき 22/10/31(月)14:45:53 No.1030285958 del +
いい鉄と言うか使える添加剤が採れるので冶金技術が進んでた
PLAY
20 無念 Name としあき 22/10/31(月)14:46:26 No.1030286104 del +
>とし「俺んち溶鉱炉あるんだけど寄ってく?」
>女「キャー素敵!」
港のー溶鉱炉ヨコハマーヨコスカー♪
PLAY
21 無念 Name としあき 22/10/31(月)14:49:13 No.1030286815 del そうだねx1
>>とし「俺んち溶鉱炉あるんだけど寄ってく?」
>>女「キャー素敵!」
>港のー溶鉱炉ヨコハマーヨコスカー♪
でもとしあきさんの溶鉱炉はもう・・・
PLAY
22 無念 Name としあき 22/10/31(月)14:50:05 No.1030287041 del +
>とし「俺んち溶鉱炉あるんだけど寄ってく?」
>女「キャー素敵!」
昔いたとこで人間が溶鉱炉ドボンしたら水蒸気爆破が起きるから落っこちて静かに溶けるとかはあり得ないなんて知識を
PLAY
23 無念 Name としあき 22/10/31(月)14:51:16 No.1030287357 del そうだねx3
女「あ、私T800だから大丈夫」
PLAY
24 無念 Name としあき 22/10/31(月)14:51:26 No.1030287399 del +
ユーチューバーと言って良いのか分からんけど、個人でシリンダーブロックやヘッドなんかを鋳造してる人がいた
PLAY
25 無念 Name としあき 22/10/31(月)14:53:16 No.1030287896 del +
自宅鋳造はYoutubeでよく見る
土で作った型に流し込む作業自体はそんな難しくなさそうだけど
炉とか作業場とかの準備が大変そう
PLAY
26 無念 Name としあき 22/10/31(月)14:54:21 No.1030288155 del +
型消失でアルミの丸いカバーを自宅鋳造してる人もいた
PLAY
27 無念 Name としあき 22/10/31(月)14:55:43 No.1030288519 del そうだねx3
高校でやった砂型鋳造は砂のふるい掛けから始まったなあ
PLAY
28 無念 Name としあき 22/10/31(月)14:57:09 No.1030288887 del +
中子ってちんすこうみたいですよね…
PLAY
29 無念 Name としあき 22/10/31(月)14:58:00 No.1030289110 del +
鋳造と鍛造はひたすら熱そう
PLAY
30 無念 Name としあき 22/10/31(月)14:58:32 No.1030289245 del そうだねx1
肉厚ギリギリまで削った設計で試作品頼んだらズレて穴開いて1000万くらいドブに捨てた事がある
ほんと設計難しい
PLAY
31 無念 Name としあき 22/10/31(月)14:59:40 No.1030289514 del +
>1667192976932.webp
これは何だろうか?
PLAY
32 無念 Name としあき 22/10/31(月)15:01:44 No.1030290056 del +
銀細工やメタルフィギュアは自宅で抜く人いるね
PLAY
33 無念 Name としあき 22/10/31(月)15:01:53 No.1030290109 del そうだねx1
>>1667192976932.webp
>これは何だろうか?
V8エンジンかな
PLAY
34 無念 Name としあき 22/10/31(月)15:02:49 No.1030290363 del +
>これは何だろうか?
V型8気筒エンジンのシリンダブロック
PLAY
35 無念 Name としあき 22/10/31(月)15:04:07 No.1030290711 del そうだねx5
V8ということは…讃えないとだめなの?
PLAY
36 無念 Name としあき 22/10/31(月)15:04:16 No.1030290743 del +
>昔いたとこで人間が溶鉱炉ドボンしたら水蒸気爆破が起きるから落っこちて静かに溶けるとかはあり得ないなんて知識を
全身ろうそくになった様に火が上がったって目撃談も聞き覚えが
PLAY
37 無念 Name としあき 22/10/31(月)15:04:45 No.1030290861 del +
>これは何だろうか?
ランクルとかのV8ディーゼルのエンジンっぽい
PLAY
38 無念 Name としあき 22/10/31(月)15:05:13 No.1030290973 del そうだねx1
>昔いたとこで人間が溶鉱炉ドボンしたら水蒸気爆破が起きるから落っこちて静かに溶けるとかはあり得ないなんて知識を
そもそも比重で沈まないとか言う話も
PLAY
39 無念 Name としあき 22/10/31(月)15:07:38 No.1030291599 del そうだねx1
>V8ということは…讃えないとだめなの?
まず庭に1年放置します
PLAY
40 無念 Name としあき 22/10/31(月)15:07:56 No.1030291669 del +
>自宅でできる環境がほしいわ
青銅なら鏡とか鉾くらいは作れるんじゃね?
PLAY
41 無念 Name としあき 22/10/31(月)15:09:11 No.1030291988 del そうだねx1
>そもそも比重で沈まないとか言う話も
鉄なら7〜8倍違うんだからそうだよな…
液体に見えても落下時はめっちゃ衝撃あるんだろうな
もうそういう問題ではないのだけども
PLAY
42 無念 Name としあき 22/10/31(月)15:09:39 No.1030292095 del +
>とし「俺んち溶鉱炉あるんだけど寄ってく?」
>女「キャー素敵!」
としんちでターミネーターごっこやろうぜ
あいむびーばっく!しようぜ
PLAY
43 無念 Name としあき 22/10/31(月)15:10:55 No.1030292403 del そうだねx7
>あいむびーばっく!しようぜ
もしかして:アイルビーバック
PLAY
44 無念 Name としあき 22/10/31(月)15:11:27 No.1030292542 del +
>昔いたとこで人間が溶鉱炉ドボンしたら水蒸気爆破が起きるから落っこちて静かに溶けるとかはあり得ないなんて知識を
アルミの溶解炉だと沈んでもすぐ浮かんで表面で黒煙上げながら燃えるな
カルシウムの成分落ちで使い物ならないだろうけど
不純物はNa系の薬剤をNガスと一緒に吹き込めば何とかなる
PLAY
45 無念 Name としあき 22/10/31(月)15:12:35 No.1030292819 del +
>ユーチューバーと言って良いのか分からんけど、個人でシリンダーブロックやヘッドなんかを鋳造してる人がいた
エンジン太郎いいよね…
PLAY
46 無念 Name としあき 22/10/31(月)15:13:15 No.1030292970 del +
>>昔いたとこで人間が溶鉱炉ドボンしたら水蒸気爆破が起きるから落っこちて静かに溶けるとかはあり得ないなんて知識を
>アルミの溶解炉だと沈んでもすぐ浮かんで表面で黒煙上げながら燃えるな
>カルシウムの成分落ちで使い物ならないだろうけど
>不純物はNa系の薬剤をNガスと一緒に吹き込めば何とかなる
思い出したのが骨が残って浮いてくるってのも…
PLAY
47 無念 Name としあき 22/10/31(月)15:13:27 No.1030293025 del +
結局水蒸気爆発はする筈よ
なにもなく静かに落ちる筈ないんだよね?
PLAY
48 無念 Name としあき 22/10/31(月)15:14:36 No.1030293294 del +
>>ユーチューバーと言って良いのか分からんけど、個人でシリンダーブロックやヘッドなんかを鋳造してる人がいた
>エンジン太郎いいよね…
ピストン接触面は鉄(鋼鉄?)なんで鋳こめる技術有るの凄いな
PLAY
49 無念 Name としあき 22/10/31(月)15:14:56 No.1030293365 del そうだねx3
そんな話知りとうなかった・・・
PLAY
50 無念 Name としあき 22/10/31(月)15:15:22 No.1030293476 del +
T1000みたいにドボンした人の走馬灯が形になって出てくるんだよ
PLAY
51 無念 Name としあき 22/10/31(月)15:15:40 No.1030293545 del +
>エンジン太郎いいよね…
モンキーのエンジン4気筒化とか凄すぎる…
PLAY
52 無念 Name としあき 22/10/31(月)15:16:16 No.1030293682 del +
3Dプリンタで型作ってロストワックス
PLAY
53 無念 Name としあき 22/10/31(月)15:17:49 No.1030294073 del +
鍛造にしとき
玉鋼トンチンしとき
PLAY
54 無念 Name としあき 22/10/31(月)15:18:04 No.1030294135 del +
>>V8ということは…讃えないとだめなの?
>まず庭に1年放置します
WW2のスピットファイアのエンジンなんかは鋳造の応力抜くために半年野ざらしで放置してたと聞いたことがある
PLAY
55 無念 Name としあき 22/10/31(月)15:18:04 No.1030294136 del +
>ピストン接触面は鉄(鋼鉄?)なんで鋳こめる技術有るの凄いな
むかしはスリーブって薄い筒状の部品圧入してた
アルミシリンダーになるとそこだけメッキ掛ける
PLAY
56 無念 Name としあき 22/10/31(月)15:18:12 No.1030294169 del そうだねx5
何も考えずインゴット投げ込むだけで爆発おこる
PLAY
57 無念 Name としあき 22/10/31(月)15:18:40 No.1030294274 del そうだねx1
>ソ連(ロシア)は金属加工技術は今でもトップクラスだぜ?
既にそうじゃないことが全部バレた
PLAY
58 無念 Name としあき 22/10/31(月)15:19:18 No.1030294433 del +
アルミぐらいだと家でもとかせるから簡単な鋳造ならできるけど水分入るとボンてなるてね
PLAY
59 無念 Name としあき 22/10/31(月)15:19:23 No.1030294454 del +
>既にそうじゃないことが全部バレた
ウクライナが使ってる兵器もロシア製だぞ
PLAY
60 無念 Name としあき 22/10/31(月)15:19:28 No.1030294477 del そうだねx2
アルミダイキャスト工場でバイトした時、指導する社員さんから
同じアルミだからってアルミの湯に飲み終わったジュースの空き缶とか
絶対放り込むなよって厳しく言われたなぁ
多分昔やった阿呆がいるんだ…って思った
PLAY
61 無念 Name としあき 22/10/31(月)15:20:55 No.1030294845 del +
>アルミダイキャスト工場でバイトした時、指導する社員さんから
>同じアルミだからってアルミの湯に飲み終わったジュースの空き缶とか
>絶対放り込むなよって厳しく言われたなぁ
>多分昔やった阿呆がいるんだ…って思った
休み時間にちり紙とか放り込んでたおっちゃんいたなぁ…
PLAY
62 無念 Name としあき 22/10/31(月)15:21:02 No.1030294885 del +
>WW2のスピットファイアのエンジンなんかは鋳造の応力抜くために半年野ざらしで放置してたと聞いたことがある
今でも鋳物のシーズニングはやるぞ
うちの会社にも大型の鋳物がゴロゴロしてる
PLAY
63 無念 Name としあき 22/10/31(月)15:21:22 No.1030294974 del +
>既にそうじゃないことが全部バレた
いいものの無駄遣いだったんやな
PLAY
64 無念 Name としあき 22/10/31(月)15:21:52 No.1030295077 del そうだねx3
>アルミダイキャスト工場でバイトした時、指導する社員さんから
>同じアルミだからってアルミの湯に飲み終わったジュースの空き缶とか
>絶対放り込むなよって厳しく言われたなぁ
>多分昔やった阿呆がいるんだ…って思った
アルミも添加物入れて合金にして強度とか出してるから適当に混ぜられたら品質問題起こるだろうな
PLAY
65 無念 Name としあき 22/10/31(月)15:22:00 No.1030295107 del +
>WW2のスピットファイアのエンジンなんかは鋳造の応力抜くために半年野ざらしで放置してたと聞いたことがある
鉄の工業用鋳物部品は新品入荷だとわざと全体錆びさせてブラスト軽くかけてから組み込めって言われたな
錆が表面の隙間をうめるんだと教わった
PLAY
66 無念 Name としあき 22/10/31(月)15:22:25 No.1030295207 del +
>今でも鋳物のシーズニングはやるぞ
まじか勉強になった
PLAY
67 無念 Name としあき 22/10/31(月)15:23:14 No.1030295393 del +
>休み時間にちり紙とか放り込んでたおっちゃんいたなぁ…
ゴミ箱感覚かよ…
PLAY
68 無念 Name としあき 22/10/31(月)15:24:22 No.1030295655 del +
流行りのスカンジウムがちょっとでも混入するとその地金はパーになるとか
アルミ界隈も大変そうだなって
PLAY
69 無念 Name としあき 22/10/31(月)15:24:49 No.1030295772 del そうだねx1
>>絶対放り込むなよって厳しく言われたなぁ
>>多分昔やった阿呆がいるんだ…って思った
>休み時間にちり紙とか放り込んでたおっちゃんいたなぁ…
うちはドライ炉が有ったんで燃えるゴミは全部アルミくずと一緒にぶちこんでた
PLAY
70 無念 Name としあき 22/10/31(月)15:25:08 No.1030295843 del +
>アルミダイキャスト工場でバイトした時、指導する社員さんから
>同じアルミだからってアルミの湯に飲み終わったジュースの空き缶とか
>絶対放り込むなよって厳しく言われたなぁ
>多分昔やった阿呆がいるんだ…って思った
確かドロドロに溶けたアルミニウムの中に缶を入れると僅かな水分でも水蒸気爆発してアルミニウムの液体を撒き散らして大惨事になるんだっけな確か
PLAY
71 無念 Name としあき 22/10/31(月)15:25:09 No.1030295850 del そうだねx1
>>休み時間にちり紙とか放り込んでたおっちゃんいたなぁ…
>ゴミ箱感覚かよ…
品質的にマズいのは湯垢捨てるカゴに入れてプチ焼却炉状態だったよ
PLAY
72 無念 Name としあき 22/10/31(月)15:27:01 No.1030296259 del +
>何も考えずインゴット投げ込むだけで爆発おこる
溶湯運搬がそれやってボム!して偉い人が血相抱えてダッシュしてきたよ
PLAY
73 無念 Name としあき 22/10/31(月)15:27:40 No.1030296420 del +
中国の製鉄所の水蒸気爆発とか事故動画だとお約束的なネタだな
PLAY
74 無念 Name としあき 22/10/31(月)15:33:52 No.1030297935 del そうだねx1
>アルミ界隈も大変そうだなって
アルミ缶プレスの中に医療用産業廃棄物を入れる業者が2ー3年に一回現れる
(異常燃焼起こすのでバレる)
炉外にかきだした物を仲買業者に片付けに来させるうちの部長マジおっかない
PLAY
75 無念 Name としあき 22/10/31(月)15:34:54 No.1030298197 del +
シーズニングなんてはっきりいうと時間の無駄だから電熱炉に放り込んで
(アニーリングして応力を除去させるのが一般的だけどな
PLAY
76 無念 Name としあき 22/10/31(月)15:38:04 No.1030298904 del そうだねx4
>医療用産業廃棄物
犯罪的すぎる…
PLAY
77 無念 Name としあき 22/10/31(月)15:39:26 No.1030299202 del +
今どき鋳鉄ブロックねえ…
PLAY
78 無念 Name としあき 22/10/31(月)15:40:26 No.1030299416 del +
>アルミ缶プレスの中に医療用産業廃棄物を入れる業者が2ー3年に一回現れる
>(異常燃焼起こすのでバレる)
最低の発想過ぎる…
PLAY
79 無念 Name としあき 22/10/31(月)15:40:48 No.1030299491 del +
巣がねぇ・・・入っちゃうんですよ
PLAY
80 無念 Name としあき 22/10/31(月)15:43:34 No.1030300122 del +
>巣がねぇ・・・入っちゃうんですよ
安いモン使ってんでしょ?
PLAY
81 無念 Name としあき 22/10/31(月)15:46:33 No.1030300835 del +
>犯罪的すぎる…
>最低の発想過ぎる…
注射針やそれに付随するチューブなんかが多い
もし針が飛びだして刺さると思うとマジ怖い
PLAY
82 無念 Name としあき 22/10/31(月)15:48:00 No.1030301191 del +
昔埼玉は川口に住んでいたんだけど鋳物工場が学校の帰り道にあって
工場の入り口付近に鋳型に使った砂の塊が置いてあったのよね
それを蹴りながら帰ったりしてたけどアスファルトで擦られて少しづつ小さくなっていくのが面白かった
PLAY
83 無念 Name としあき 22/10/31(月)16:09:22 No.1030306233 del +
鋳鉄嫌い
切削が面倒
PLAY
84 無念 Name としあき 22/10/31(月)16:30:50 No.1030310931 del +
>鋳鉄嫌い
>切削が面倒
黒皮剥いた後はサクサク刃が入っていくという素人感覚だが
厳密な仕事ではそういう事でもないのだろうな…
PLAY
85 無念 Name としあき 22/10/31(月)16:31:23 No.1030311065 del +
>>巣がねぇ・・・入っちゃうんですよ
>安いモン使ってんでしょ?
構造によっても出来やすかったりするんでやってるとこはシミュレーションとかで確認しながら型の形状を決めていく
PLAY
86 無念 Name としあき 22/10/31(月)16:35:09 No.1030311955 del そうだねx2
>鋳鉄嫌い
>切削が面倒
鋳物はいーものだよ
PLAY
87 無念 Name としあき 22/10/31(月)17:05:32 No.1030319368 del +
>今でも鋳物のシーズニングはやるぞ
>うちの会社にも大型の鋳物がゴロゴロしてる
今の焼鈍技術でも抜けきらんもんなん?
PLAY
88 無念 Name としあき 22/10/31(月)17:40:29 No.1030327706 del +
>人の心とかないんか
アリが居なくなった巣にやってる事になってるから
PLAY
89 無念 Name としあき 22/10/31(月)17:47:10 No.1030329491 del +
    1667206030735.png-(276564 B)サムネ表示
最初に鋳造で作ってからリム部分を圧延で伸ばしていく鋳造と鍛造のハイブリッド
PLAY
90 無念 Name としあき 22/10/31(月)17:52:48 No.1030331096 del +
小さいモノなら家庭用炉でなんとか出来るけどバケツより大きい奴は家庭では無理というか高くつくからな…
PLAY
91 無念 Name としあき 22/10/31(月)17:55:11 No.1030331662 del +
>>ソ連(ロシア)は金属加工技術は今でもトップクラスだぜ?
>既にそうじゃないことが全部バレた
工業関係は下々の仕事ってウクライナに押し付けてたからな
ロシアはウクライナ抜きのソ連の残りカス
PLAY
92 無念 Name としあき 22/10/31(月)17:57:44 No.1030332352 del そうだねx2
    1667206664928.png-(1167511 B)サムネ表示
>自宅でできる環境がほしいわ
https://www.youtube.com/watch?v=QM_aNwaodd4
鋳造も自分でやった
手作りバイク
PLAY
93 無念 Name としあき 22/10/31(月)18:03:11 No.1030333813 del +
    1667206991529.jpg-(11051 B)サムネ表示
割とマジでオーパーツ
コレが今出来たら鋳造の歴史変わるくらい凄い技術だったりする
PLAY
94 無念 Name としあき 22/10/31(月)18:21:46 No.1030339071 del +
V型良いな
PLAY
95 無念 Name としあき 22/10/31(月)18:22:45 No.1030339365 del +
しかしV型にするくらいなら水平にしたらって思うけどむずいんかな
PLAY
96 無念 Name としあき 22/10/31(月)18:27:05 No.1030340752 del +
>しかしV型にするくらいなら水平にしたらって思うけどむずいんかな
整備性最悪
PLAY
97 無念 Name としあき 22/10/31(月)18:28:35 No.1030341210 del +
    1667208515183.jpg-(142105 B)サムネ表示
やっぱエンジンブロックはクローズドデッキに限るよな
PLAY
98 無念 Name としあき 22/10/31(月)18:30:00 No.1030341649 del +
>整備性最悪
たしかに水平にカムとかピストン入れてバルブまで整えるのは難しそうだ
PLAY
99 無念 Name としあき 22/10/31(月)18:30:51 No.1030341917 del そうだねx2
    1667208651098.mp4-(1985805 B)サムネ表示
>>そもそも比重で沈まないとか言う話も
>鉄なら7〜8倍違うんだからそうだよな…
ですよね
100 無念 Name としあき 22/10/31(月)18:31:09 No.1030342016 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
101 無念 Name としあき 22/10/31(月)18:32:10 No.1030342330 del +
そもそも鉄だとサビがやべえよって話になるしな
PLAY
102 無念 Name としあき 22/10/31(月)18:32:56 No.1030342583 del +
>>>そもそも比重で沈まないとか言う話も
>>鉄なら7〜8倍違うんだからそうだよな…
>ですよね
水銀かこれ
PLAY
103 無念 Name としあき 22/10/31(月)18:33:26 No.1030342737 del +
>ですよね
すげえ……
PLAY
104 無念 Name としあき 22/10/31(月)18:34:00 No.1030342904 del +
発泡金属ってどうやって作るのあれ
PLAY
105 無念 Name としあき 22/10/31(月)18:35:17 No.1030343303 del そうだねx1
>鋳造も自分でやった
>手作りバイク
すごいなあ…
PLAY
106 無念 Name としあき 22/10/31(月)18:36:53 No.1030343822 del +
70年代って感じ
PLAY
107 無念 Name としあき 22/10/31(月)18:40:49 No.1030345077 del +
    1667209249561.jpg-(65148 B)サムネ表示
>やっぱエンジンブロックはクローズドデッキに限るよな
オープンでもスリーブのほうで工夫すればグラグラしなくなるぜ
PLAY
108 無念 Name としあき 22/10/31(月)18:42:19 No.1030345573 del +
>>やっぱエンジンブロックはクローズドデッキに限るよな
>オープンでもスリーブのほうで工夫すればグラグラしなくなるぜ
鉄とアルミの膨張率が違うから抜ける
PLAY
109 無念 Name としあき 22/10/31(月)18:42:36 No.1030345667 del +
>鋳造も自分でやった
ビデオだと電気炉から出した時点でアルミの成形品だな
これは熱処理的なものか…?
PLAY
110 無念 Name としあき 22/10/31(月)18:43:11 No.1030345848 del +
エンジンって1つ1つ鋳造で作ってたのかあー
知らんかった
PLAY
111 無念 Name としあき 22/10/31(月)18:46:16 No.1030346785 del +
昔は一台一台手作りだったって車の番組で言っとった
PLAY
112 無念 Name としあき 22/10/31(月)18:47:18 No.1030347104 del +
>鉄とアルミの膨張率が違うから抜ける
たしかに膨張率の問題あるから疑問には思うけどGT-RのV6も弄っていくと鉄スリーブ入れてるんだよな
PLAY
113 無念 Name としあき 22/10/31(月)18:47:28 No.1030347167 del +
>鉄とアルミの膨張率が違うから抜ける
むしろ抜けなきゃ困るんですが
PLAY
114 無念 Name としあき 22/10/31(月)18:48:07 No.1030347363 del +
>エンジンって1つ1つ鋳造で作ってたのかあー
>知らんかった
削り出しで作ってるのもあるけどそういうのは高級車だけだね
PLAY
115 無念 Name としあき 22/10/31(月)18:48:08 No.1030347374 del +
(ドピュ)
PLAY
116 無念 Name としあき 22/10/31(月)18:49:01 No.1030347658 del +
>>鉄とアルミの膨張率が違うから抜ける
>たしかに膨張率の問題あるから疑問には思うけどGT-RのV6も弄っていくと鉄スリーブ入れてるんだよな
溶射だあれは
PLAY
117 無念 Name としあき 22/10/31(月)18:49:12 No.1030347707 del そうだねx1
自動車メーカーのエンジン工場で期間工やってたけど
目視でチェックしてデカい巣穴があるエンジンブロックを弾く仕事やってた
PLAY
118 無念 Name としあき 22/10/31(月)18:49:15 No.1030347720 del +
>>>やっぱエンジンブロックはクローズドデッキに限るよな
>>オープンでもスリーブのほうで工夫すればグラグラしなくなるぜ
>鉄とアルミの膨張率が違うから抜ける
段が付いてるから抜けることはない
PLAY
119 無念 Name としあき 22/10/31(月)18:50:55 No.1030348285 del +
>>>>やっぱエンジンブロックはクローズドデッキに限るよな
>>>オープンでもスリーブのほうで工夫すればグラグラしなくなるぜ
>>鉄とアルミの膨張率が違うから抜ける
>段が付いてるから抜けることはない
それでもミクロで見ると隙間できるから熱効率悪くなる
単一素材スリーブレスが理想
PLAY
120 無念 Name としあき 22/10/31(月)18:51:00 No.1030348318 del +
>目視でチェックしてデカい巣穴があるエンジンブロックを弾く仕事やってた
あんな金属に穴あける生き物ってなんぞ
PLAY
121 無念 Name としあき 22/10/31(月)18:51:22 No.1030348449 del +
>溶射だあれは
溶射は純正の話でしょ
そうじゃなくわざわざ溶射を削って入れる用のスリーブがあるの
PLAY
122 無念 Name としあき 22/10/31(月)18:52:01 No.1030348664 del +
>>鉄とアルミの膨張率が違うから抜ける
>たしかに膨張率の問題あるから疑問には思うけどGT-RのV6も弄っていくと鉄スリーブ入れてるんだよな
単純に効率悪くしてでも圧あげたいからで逆行だアレは
PLAY
123 無念 Name としあき 22/10/31(月)18:52:46 No.1030348922 del +
3S-Gはちょっとのボアアップで巣穴に当たるからやらんほうがいいとか言われてたな
PLAY
124 無念 Name としあき 22/10/31(月)18:53:02 No.1030349018 del +
>>溶射だあれは
>溶射は純正の話でしょ
>そうじゃなくわざわざ溶射を削って入れる用のスリーブがあるの
まあ環境に悪いだけで意味ないわな
効率もテクノロジーも投げ捨てて刹那的な2000馬力のためだけの愚かな代物
PLAY
125 無念 Name としあき 22/10/31(月)18:54:18 No.1030349455 del +
ナノメートル被膜だからあんなエンジンでもリッター7走れる熱効率なんだな
PLAY
126 無念 Name としあき 22/10/31(月)18:55:38 No.1030349918 del そうだねx1
二千馬力も出るならやる価値大いにないか
PLAY
127 無念 Name としあき 22/10/31(月)18:56:13 No.1030350126 del +
    1667210173660.jpg-(135646 B)サムネ表示
アルミ缶を溶かして何か作る動画をよく見ちゃう
PLAY
128 無念 Name としあき 22/10/31(月)18:56:32 No.1030350238 del +
ビレットアルミのエンジンブロックに溶射だったら航空用エンジン並に高く付くのでチューンの領域じゃなくなる…
PLAY
129 無念 Name としあき 22/10/31(月)18:57:36 No.1030350647 del そうだねx2
>二千馬力も出るならやる価値大いにないか
10秒出したら終わりだけどね
5分定格500馬力のエンジンが元だからそんなもんだが
PLAY
130 無念 Name としあき 22/10/31(月)18:57:40 No.1030350660 del +
特にアメリカでなんてドラッグレース盛んだから需要あると思う
PLAY
131 無念 Name としあき 22/10/31(月)18:58:58 No.1030351177 del +
本当にドラッグレーサーのエンジンって使い捨てだよな
400時間かけて組み上げて燃え尽きるのに数十秒
PLAY
132 無念 Name としあき 22/10/31(月)18:59:53 No.1030351541 del +
つくづく勝者のいねえ場所だよナ…
PLAY
133 無念 Name としあき 22/10/31(月)18:59:58 No.1030351575 del +
>特にアメリカでなんてドラッグレース盛んだから需要あると思う
ドラッグレース用になるとエンジンブロックに水路すら付いてないんだよな
冷やすものがないからラジエーターもない潔さ
PLAY
134 無念 Name としあき 22/10/31(月)19:01:58 No.1030352311 del +
速さを追求するストイックさがある
PLAY
135 無念 Name としあき 22/10/31(月)19:04:02 No.1030353125 del +
当社なら1000馬力で壊れないR35を作ります!
PLAY
136 無念 Name としあき 22/10/31(月)19:06:12 No.1030353951 del +
メカニック「勝手な約束してくるんじゃねぇ!!」
PLAY
137 無念 Name としあき 22/10/31(月)19:10:42 No.1030355750 del +
>アルミ缶を溶かして何か作る動画をよく見ちゃう
缶を切り出すと結構なバネ性を感じる材に思えるが
番手で調べると特に高強度材ではない様だなあ…
あれはラミネートの張力も影響した感触なんかな
11/03 19:16頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト