会話ログ

全体公開 229views 1 4380文字
2021-03-02 09:40:52

wobe氏による懐中銃教会の説明(16年1月7日)
途中まで

Posted by @Doe774

■wobe
 先ず、懐中銃信仰は「現実には起こり得ない異常な出来事が十分に起こり得る」世界で創始されたものであることを念頭に置いてもらいたいと思います。1892年4月14日、DCのフォード劇場前で奇妙な邂逅を果たした十三人の男達は、全員が27年前の同じ日に生まれたという事実を知り驚愕します。
身分も性格も異なる彼らは一夜に渡り議論を続けました。それぞれの人生の各所で起こった不可解な現象や、奇跡に思える様な様々な出来事の記憶が語られ、その全てがリンカーン大統領暗殺事件、そして殺害に用いられたフィラデルフィア・デリンジャーへと彼らを導くものであると気づきます。
その後の紆余曲折を経て、十三人の男達は自らがこの世界に生まれた目的と象徴としての懐中銃の真の意味を探るため、秘密裏に結社を設けました。これが教会の始まりで、初めは教会(Church)ではなく協会(Association)としての性格が強いものでした。
教会の教義の大枠は以下の通りです:我々が認識している世界はデリンジャー拳銃によって発射された弾丸であり、その歴史は1865年4月14日金曜日のジョン・ウィルクス・ブースによるリンカーン大統領の暗殺に端を発する。我々は“着弾としての終末(Hit End)”へと向かって加速している。
キリスト教を教義の参考とした銃工牧師達の皮肉として、造物主としての「懐中銃」・構築された世界としての「弾丸」・全ての目標(End)としての「標的」による三位一体が提唱されている。最後の「標的」が何なのかは不明であり、牧師間でも統一した結論は出されていない。
我々の世界は創られた瞬間に造物主の元より離れ、自ら神の救済から遠のいた(現在も逃避を続けている)と考えられています。造物主はあくまで造物主であり、楽観的な「救いの神」は決して存在し得ないというのが教会の見解です。
その上懐中銃は「偽りの造物主」であり、本来は別の兄弟神が世界を発射する役割を担うはずだったという説を主張する銃工牧師も存在します。神の脆弱さ故に被造物たる世界は不完全であるというグノーシス主義的な創世記は、信仰に絶望した教会後期の牧師たちに自嘲を込めて受け入れられました。

■名無し/J.Doe
銃弾こそが我々を象徴とする神の被造物であり、神の光(マズルフラッシュ)から離れていくみたいなイメージかな

■wobe
この為分かり易い「救済」は信仰の本義ではなく、個々の牧師はそれぞれ異なる求道の過程を重要視します。ある会派は暗殺事件に関する文献を精査し、創世の瞬間を模倣又は再現しようと試みます。またある牧師は生死を左右する武器としての銃の特性に着眼し、信者達を血みどろの戦場へと駆り立てました。

■名無し/J.Doe
神の光(造物主)から離れていくほど劣っていく、俗なものと化すみたいな信仰は新プラトン主義に似ているな
この場合、世界の創造と共にhit end(標的)となったリンカーン大統領は信仰の対象にならないのだろうか?
まぁそれは置いといて続きを聞く

■wobe
ブースとリンカーンは原初信仰で最も重要視されましたが、創世記における個々人の目的やそこに至る経緯は「意志無き神」である懐中銃には無関係なのではという懐疑的な意見が主流となりました。

■名無し/J.Doe
なるほど

■wobe
勿論これは大多数の見解であって、本当に正しいかどうかは神のみぞ知る話です
十三の会派は不老の牧師に率いられ教会を拡大しましたが、教義は細分化し袋小路に陥りました。繰り返される偽りの黙示に皆が疲弊し、二度の世界大戦の折にナショナリズムを超越した聖戦へと向かった牧師と信者達は、何も得られなかったという絶望だけを持って帰還しました。

■名無し/J.Doe
世界五分前仮説とグノーシス主義を組み合わせたようなイメージでいいのかな

■wobe
そんな感じです

■名無し/J.Doe
撃ち放たれた銃弾は放物線を描いていずれ重力によって落下し地面に落ちるが、その事も教義や信仰に加味されるのだろうか?

■wobe
弾丸が標的へと至らず落下するという恐怖が懐中銃教徒を支配しています。

■名無し/J.Doe
標的(hit end)は個々の肉体の死ではないわけだ

■wobe
もしかしたら自分たちの世界は不発弾に過ぎず、排出される一瞬の出来事なのではないかという恐怖かもしれません

■名無し/J.Doe
フィラデルフィア・デリンジャーはパーカッション式で、薬莢式とは異なり、雷管と発射薬、それと弾丸が別個に装填される前装式だったと思うが、この場合弾丸(round)と火薬・雷管の関係性は三位一体になっているのか?

■wobe
個人レベルの世界の終わりも神聖視されますが、目的を持たぬ死や絶望から来る死は不発と捉えられます

■名無し/J.Doe
なるほど
つまり「狙いを定め、標的に当たる」事を至上と捉えている訳だ

■wobe
そこまでは考えてなかった(浅はか)三つの要素から構成されるものは象徴の一つとして数えられると思います
そうです。完成された生と死は祝福される。問題は世界が本当に標的に向かって加速しているかを教会が知らないということです。自分たちは奈落へと落下しているのではないかという不安。

■名無し/J.Doe
そうなってくると三位一体はかなり融通が利くなぁ 造物主たる銃(例えば撃鉄、薬室、銃身)・被造物たる弾丸(雷管、火薬、銃弾)、そんで意見の分かれる標的も、この場合三つの要素から構成されると考える派閥も生まれそうだ

■wobe
それすごいです
メッチャいいです

■名無し/J.Doe
造物主たる銃は、もとのデリンジャーがパーカッション式である事を考慮すると撃鉄、引き金、銃身の三要素がいいかもしれない
3*3=9になるみたいな考え方はキリスト教にもあって、それがモデルにできそう

■wobe
あと、もし標的が存在しないのだとしたら、フィラデルフィア・デリンジャーに装填されているもう一発の弾丸を正しい標的に向かい発射すれば良いと考える一派も存在したりします

■名無し/J.Doe
フィラデルフィア・デリンジャーは単発式だったと思う

■wobe
えっそうでしたっけ?

■名無し/J.Doe
銃身が二本のよく知られているデリンジャーは後装式・金属薬莢式のレミントンモデル95だ

■wobe
そうだ単発銃だ……

■名無し/J.Doe
あぶねぇ
まだギリギリ修正が効くレベル

■wobe
二発目の弾丸ある前提でストーリーライン組んでた……申し訳ない……

■名無し/J.Doe
まだどこにも発表してないならギリなんとかなる、レミントン・モデル95を信仰する派閥として

■wobe
「この世界に目標がないなら、目標がある世界を新たに創る」というのをブチこみたかったんですよね

■名無し/J.Doe
なるほど
「単発派」「多銃身(ダブル)派」がまず分派しそうだ

■wobe
デリンジャーの綴りをDeringerとするかDerringerとするかも絡んできそうですね

■名無し/J.Doe
ヘーゲルの三位一体のモデルがこれね(キリスト教というよりもエンサイクロペヂだが、こういうふうに三位一体が入れ子になっている構造)

■wobe
Rは弾丸(Round)のRという うわこれ凄い 名無しさん牧師なんですか

■名無し/J.Doe
あーなるほど
Roundって文字通り「たま」だから、銃弾が球形をしているのも世界の象徴めいてくるな
特にフィラデルフィア・デリンジャーはパーカッション式だから、当時の銃弾は本当に球形をしていたはずだ
現在普及している流線形ではなくて
流線形というか、ミニエー弾以降

■wobe
世界五分前仮説さっき調べたんですけど、リンカーン暗殺を報じた新聞が実際の暗殺の何時間も前に発行されてたりとか、時間の混乱があるんですよね。それとも繋げられないかという

■名無し/J.Doe
なるほど

■wobe
牧師によって神の解釈は多様だったと思うんですけど、名無しさんが挙げたヘーゲルのような宗教観で自身の教会を見つめていた人もいるんだろうな

■名無し/J.Doe
ヘーゲルは哲学観だけど、まぁたぶん宗教にも応用できるだろう

■wobe
無神論者なんですよね確か

■名無し/J.Doe
まあ当時の哲学者はだいたいそうだ
懐中銃教会って、「我々は造物主たる神から放たれた一つずつの銃弾だ」みたいな感じでいいのかな そういうイメージだったんだけども

■wobe
そんな感じです 世界を一つと捉えると同時に個々人の精神もまた個別の弾丸としているんだと思います
それこそ入れ子構造のような

■名無し/J.Doe
キリスト教の三位一体と異なるのは、あれは造物主たる(イデア界の)神、肉体を持つ受肉した子たる神のイエス、そして我々の精神や共同体に宿る神の精神、みたいな点で「神」が三つの位相を持つっていう事なんだが、
懐中銃教会の場合、その三層目の部分が「自身」でなく「対象」となっているのが肝っぽいんだよな
あるいは、「標的」を「自身」として 造物主たる神・銃、被造物である弾丸・そして「標的=自分自身」と置く事でつまり拳銃自殺をすることで真の三位一体を実現可能である、とする宗派もありそう

■wobe
拳銃自殺の会派は考えてました。永劫に続くロシアンルーレットを続ける堕落した牧師のやつです

■名無し/J.Doe
それこそ十三人の牧師は不死なのだから、自殺しまくる牧師も居てよさそうだと感じる
あー 例の
でも、基本的には「標的」は他者ないし他の物体なんだな

■wobe
牧師自身は半ば信仰を捨て死の快楽に溺れている状態なんですけど

■名無し/J.Doe
なるほどね
今の自動火器って、M16A2とかSIG 550とかFN FNCとか89式小銃とか、三点バーストする火器が多いのも懐中銃教会の三位一体の陰謀っぽい気がしてきた
拳銃でいうとH&K VP70やベレッタ93R

■wobe
実は不老不死といっても病気や老衰をしないだけで、銃で撃たれまくったら死ぬんですよね。自殺狂の牧師はリボルバー拳銃に自縛しているので、本当は既に死んでます

■名無し/J.Doe
フムー


投稿にいいねする
  • Tweet


© 2022 Privatter All Rights Reserved.