[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2122人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1601153.jpg[見る]
fu1601168.jpg[見る]
fu1601169.jpg[見る]
fu1601125.jpg[見る]
fu1601205.jpg[見る]
fu1601264.jpeg[見る]
fu1601206.jpg[見る]
fu1601033.jpg[見る]
fu1601208.jpg[見る]
fu1601271.mp4
fu1601159.jpg[見る]


画像ファイル名:1667238085112.jpg-(93693 B)
93693 B22/11/01(火)02:41:25 ID:PJtmf3osNo.988506291そうだねx34 08:52頃消えます
いろいろ言われてるから見直してみたけど
これくらいのテンションはあったと思う
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が3件あります.見る
122/11/01(火)02:48:55No.988507253そうだねx14
もうひとつのセリフがどうこうってレベルの話じゃなくなってるのが恐ろしい
222/11/01(火)02:51:10No.988507519そうだねx45
今期はブリーチとガンダムがあるから
まいいか よろしくなあ!
322/11/01(火)02:52:11No.988507644そうだねx23
>今期はブリーチとガンダムがあるから
>まいいか よろしくなあ!
ブルーロックとぼっちざろっくもよろしくなぁ!
422/11/01(火)02:52:38No.988507698そうだねx31
やっぱよろしくなっ!ぐらいあるよねアレ
522/11/01(火)02:52:48No.988507720+
集中線ないと勢いなさすぎるだろ
622/11/01(火)02:53:45 ID:PJtmf3osNo.988507807+
>集中線ないと勢いなさすぎるだろ
集中線入れるほどの勢いではなかったし…
722/11/01(火)02:53:59No.988507837+
おっぱいに夢中になってる感がない
822/11/01(火)02:54:37No.988507926そうだねx30
おっぱい見て態度変えた話なのにテンションが変わってないんだよな
922/11/01(火)02:59:12No.988508425+
許せねえよなぁ!もテンション抑えめだけどちゃんと勢いはあったよね
1022/11/01(火)02:59:14No.988508429そうだねx3
まあいいか(笑)よろしくなあ!
1122/11/01(火)02:59:37No.988508480そうだねx30
声優の苦労が垣間見える
1222/11/01(火)02:59:46No.988508501+
個人的にはもう少し表情抑えたい
1322/11/01(火)03:00:28No.988508589そうだねx16
>ブルーロックとぼっちざろっくもよろしくなぁ!
単純にお金かけて捻らずにいいアニメ作ってくれるのってありがたいですよね
1422/11/01(火)03:02:56No.988508855そうだねx10
>単純にお金かけて捻らずにいいアニメ作ってくれるのってありがたいですよね
ぼっちざろっくはかなり捻ってるよ
1522/11/01(火)03:03:39No.988508917そうだねx26
そもそもチェンソーマンって実写的な作品でもないのに…
どっちかというと荒唐無稽な…
1622/11/01(火)03:04:28No.988508990そうだねx10
>ぼっちざろっくはかなり捻ってるよ
原作のやってることをわかりやすく映えるように画面作ったり細かい要素オミットしてるだけで
別に捻ってはいないだろう
1722/11/01(火)03:04:56No.988509023+
やたら瞳のアップするのなんでなんだろうって思ってた
1822/11/01(火)03:06:57No.988509187+
プレーン思い出せなくなってきた
1922/11/01(火)03:07:06No.988509204+
目の演技っすよ
2022/11/01(火)03:10:38No.988509451そうだねx2
まあいいかっ…よろしくなっ
2122/11/01(火)03:11:40No.988509525そうだねx4
>原作のやってることをわかりやすく映えるように画面作ったり細かい要素オミットしてるだけで
>別に捻ってはいないだろう
fu1601033.jpg[見る]
2222/11/01(火)03:12:12No.988509564そうだねx30
よろしくな!くらいはあるけど見たかったのはよろしくなぁ!!だから…
2322/11/01(火)03:15:01No.988509799そうだねx3
もう殆どのパターンのまあいいか!見たよ
2422/11/01(火)03:16:08No.988509892+
叩き棒に使われてぼざろかわいそ…いや…ぼっちちゃんは喜びそうだな…
2522/11/01(火)03:17:12No.988509976そうだねx5
抑揚アートで1クール遊べそうなのはいいことかもな
2622/11/01(火)03:26:42No.988510640+
多分タコピーのせい
2722/11/01(火)03:29:04No.988510809+
文字だとこんくらいだったけど吹き出しは丸いイメージ
2822/11/01(火)03:29:33No.988510839そうだねx7
○○ぶっ殺していこうぜ!ってコラだったんだって最近なった
2922/11/01(火)03:33:37No.988511114そうだねx4
>叩き棒に使われてぼざろかわいそ…いや…ぼっちちゃんは喜びそうだな…
比べるのよくないけどメリハリが効いてて見てて楽しいのと作画はいいけどメリハリなくてテンションが低めねってのは色んな意味で対照的だと思った
3022/11/01(火)03:39:42No.988511501そうだねx20
>抑揚アートで1クール遊べそうなのはいいことかもな
チギャウ…チギャウ…そんな遊びしたくなかった…
3122/11/01(火)03:41:12No.988511600そうだねx1
>許せねえよなぁ!もテンション抑えめだけどちゃんと勢いはあったよね
あそこどうでもよさそうな顔から表情が変わるのが面白かったのに顔を映さないのはどうかと思った
3222/11/01(火)03:42:28No.988511688+
まさかチェンソーマンがさみだれと並ぶゴミになるとは
3322/11/01(火)03:43:33No.988511763そうだねx1
目にハイライト足しといてくれ
3422/11/01(火)03:48:27No.988512072そうだねx13
ぼざろもチェンソーマン無かったらおっぱいナーフに文句言いまくられてたと思う
ただ叩いて騒ぎたいだけの層がチェンソーマンに群がってるから助かってる面ある
3522/11/01(火)03:53:44No.988512382そうだねx2
トゲ吹き出しか!マークどっちかだけだと思う
両方だとアニメ演技には過剰
3622/11/01(火)03:59:34No.988512714+
原作読者がボロクソ言ってるだけで初見はわりと楽しんでる
3722/11/01(火)04:02:50No.988512902+
ブランキーとかミッシェルを聴こうと思ったら米津玄師が出された感じ
3822/11/01(火)04:05:16No.988513037そうだねx3
>ブランキーとかミッシェルを聴こうと思ったら米津玄師が出された感じ
まぁいいかぁ!
3922/11/01(火)04:06:02No.988513078そうだねx8
原作のノリとかテンポを期待してたら外されたから批判されてるだけで作画は一応良いからな…
4022/11/01(火)04:09:32No.988513263そうだねx14
>ぼざろもチェンソーマン無かったらおっぱいナーフに文句言いまくられてたと思う
>ただ叩いて騒ぎたいだけの層がチェンソーマンに群がってるから助かってる面ある
原作の読者量に圧倒的な差があるから大して荒れねえんじゃねえかな
4122/11/01(火)04:25:45No.988514089そうだねx3
作画いいから見るに堪えないってレベルじゃないよね
正直退屈で微妙感は否めないけどクソアニメって分類じゃない
4222/11/01(火)04:27:39No.988514179+
1.5倍くらいのスピードと音量にしてくれ
4322/11/01(火)04:30:24No.988514303+
よろしくな!の吹き出しはギザギザじゃない印象だったアニメ
4422/11/01(火)04:31:48No.988514362そうだねx3
精々ガッカリアニメだな
人によってはクソアニメと同じくらいダメージは受けるが
4522/11/01(火)04:31:55No.988514368+
原作💥
アニメ🎈
4622/11/01(火)04:33:31No.988514431そうだねx3
普通に良作だよバイアス掛かってるからそう見える
4722/11/01(火)04:35:42No.988514531そうだねx15
精々とは言うけど正直ガッカリアニメだって見たくねえんだよ!
4822/11/01(火)04:36:04No.988514544そうだねx3
人気作品だと頭の弱い粘着も多くて嫌になるな
4922/11/01(火)04:37:08No.988514601+
まぁ「ん?なんか押井っぽい眠さがくるな」とはなるけど駄作ではない
どっちかっていうと名作系のつくりだけど悪い意味での一般的名作臭がするからへたにクソアニメとばかにすると自称映像好きに馬鹿にされそうで口にできない居心地の悪さがある
5022/11/01(火)04:37:35No.988514622そうだねx18
別にクソアニメではないんだよな
元がハチャメチャなクソ漫画なのにこんなお行儀よく丁寧なアニメにしてんじゃねえよっていう感じでは
5122/11/01(火)04:40:34No.988514725そうだねx2
キチガイとクズ感がオミットされてる
5222/11/01(火)04:40:51No.988514740そうだねx2
何気ない静かなシーンとか日常の雰囲気描写するところはすごくいいんだけど
戦闘とか激しいシーンにまでそれを引きずってるせいか盛り上がりに欠けるのと
アクションシーンも動いてる!を見せたいのか引きと余計な動きが多くてもっちゃりしてるのが気になって
見終わるまで高いテンションが維持できないせいで反省会の雰囲気になるのが個人的には良策とは言い難いかなって
5322/11/01(火)04:41:12No.988514752+
原作知ってるから評価悪くなるけど75点くらいのアニメだと思う
5422/11/01(火)04:41:26No.988514762+
初見とかあまり原作に興味ない人にとっては普通に良いアニメだと思う
金も時間もかけてちゃんとやったはずなのになんでこんな…っていう原作ファンほどキツイっていう拷問のような調整
5522/11/01(火)04:42:10No.988514792そうだねx9
原作が200点だと思ってた信者が赤点レベルに酷評してるだけでフツーに70点くらいはある
5622/11/01(火)04:43:54No.988514871そうだねx20
ここばっかり擦られるけどガッカリ度で言うなら次話の言い合いシーンの方がよっぽど上だった
5722/11/01(火)04:45:06No.988514925そうだねx2
原作読んでなくて声だけ聞いてたときはまあいいか感は伝わるけどなと思ってた
実際にアニメ見たら「これ大声と勢いで誤魔化すギャグシーンじゃん!?」ってなった
まあいいか感が伝わればいいって流れじゃないから抑揚がって言われてるんだな
5822/11/01(火)04:46:05No.988514966+
思ってたよりデンジの声か細過ぎて
5922/11/01(火)04:46:36No.988514990そうだねx9
抑揚ないせいであちこちシーンの意味合いまで変わってるんだよね
パワーとのやり取りとか基本ギャグなのに
6022/11/01(火)04:47:04No.988515018+
>>ぼっちざろっくはかなり捻ってるよ
>原作のやってることをわかりやすく映えるように画面作ったり細かい要素オミットしてるだけで
>別に捻ってはいないだろう
序盤にあったお色気要素はカットしまくってるからどうだろう…
今の原作は思い出したように巨乳ネタしかやらないから最近のぼざろの雰囲気に合わせたといえばそうなんだろうけど
6122/11/01(火)04:48:30No.988515075+
>原作が200点だと思ってた信者が赤点レベルに酷評してるだけでフツーに70点くらいはある
焼き肉弁当に焼き肉入って無かっただけで他のおかずもご飯も丁寧に作ってるからな
6222/11/01(火)04:49:18No.988515114+
カットされまくってると言うけど氷風呂周りぐらいじゃないか
パンツのとこは別に原作でもお色気ではないし
6322/11/01(火)04:49:41No.988515133そうだねx1
>思ってたよりデンジの声か細過ぎて
15だか6だしあんなもんだろ
6422/11/01(火)04:49:52No.988515144そうだねx6
別に💦使わなくても汗はかかせていいんじゃ…?と思わずにいられない
6522/11/01(火)04:51:44 ID:PJtmf3osNo.988515216そうだねx8
>焼き肉弁当に焼き肉入って無かっただけで他のおかずもご飯も丁寧に作ってるからな
それは普通にクレームものだろ!
6622/11/01(火)04:52:03No.988515223そうだねx2
鬼滅と呪術がジャンプアニメだって期待していいんだと勘違いさせたのが悪い
6722/11/01(火)04:52:47No.988515253そうだねx1
前から酷かったけど
この二日間くらいココでもmayでもなんでアニメのアンチ(自称原作ファン)はなんで特に酷く発狂してるの?
6822/11/01(火)04:52:48No.988515257+
うひょーおっぱい!まぁいいか!よろしくなぁ!!みたいな感じだと思ってた
6922/11/01(火)04:53:09No.988515276そうだねx8
言い合いシーンはケツアップの謎アングルもだけどデンジとパワーに必死さが無いんだよな
マキマの匙加減一つで処分される飼い犬達の罪の擦り付けあいなのにのんきなガキのじゃれあいみたいになってる
7022/11/01(火)04:53:40No.988515302+
>>思ってたよりデンジの声か細過ぎて
>15だか6だしあんなもんだろ
声細くなってるのは抑制の悪魔のせいじゃないのか
7122/11/01(火)04:53:43No.988515307+
>>焼き肉弁当に焼き肉入って無かっただけで他のおかずもご飯も丁寧に作ってるからな
>それは普通にクレームものだろ!
すいません生姜焼きがとても合うと思うので追加させてもらいました!
7222/11/01(火)04:54:30 ID:sqM.8FtgNo.988515337+
>>>思ってたよりデンジの声か細過ぎて
>>15だか6だしあんなもんだろ
>声細くなってるのは抑制の悪魔のせいじゃないのか
声質そのものはあんなもんだろ
声変わりが微妙な時期の男子高校生みたいな
7322/11/01(火)04:54:33No.988515339そうだねx2
>それは普通にクレームものだろ!
焼き肉弁当と知らずに食べる分にはヘルシーで美味しいお弁当だから…
7422/11/01(火)04:55:21No.988515369そうだねx3
>前から酷かったけど
>この二日間くらいココでもmayでもなんでアニメのアンチ(自称原作ファン)はなんで特に酷く発狂してるの?
日常生活で嫌なことあってイライラしてるんだろ
7522/11/01(火)04:55:58No.988515391そうだねx1
>言い合いシーンはケツアップの謎アングルもだけどデンジとパワーに必死さが無いんだよな
>マキマの匙加減一つで処分される飼い犬達の罪の擦り付けあいなのにのんきなガキのじゃれあいみたいになってる
だからマキマ視点になってるじゃん
デンジたちにとっては必死な責任の押し付け合いもマキマからすれば興味ないからああいう描写になる
7622/11/01(火)04:56:10No.988515397+
声自体はデンジくんめっちゃ合ってるし
あってるからまあ新人の拙さはしょうがないよな!よろしくなあ!!って思ってた
7722/11/01(火)04:57:14No.988515432そうだねx9
監督が全部自白してくれたからこれから良くなっていくんじゃという希望が絶たれただけだぞ
7822/11/01(火)04:58:16No.988515472そうだねx1
もうファンとアンチで殴り合うフェーズは終わったからな
7922/11/01(火)04:58:28 ID:sqM.8FtgNo.988515482そうだねx9
>>言い合いシーンはケツアップの謎アングルもだけどデンジとパワーに必死さが無いんだよな
>>マキマの匙加減一つで処分される飼い犬達の罪の擦り付けあいなのにのんきなガキのじゃれあいみたいになってる
>だからマキマ視点になってるじゃん
>デンジたちにとっては必死な責任の押し付け合いもマキマからすれば興味ないからああいう描写になる
説明されたら意図はわかるけどもあのシーンで必要なのはそれじゃないよねって話でしかない
アニメ全体がフムフムになっててワクワクが無いんよ
8022/11/01(火)04:58:54 ID:sqM.8FtgNo.988515503そうだねx10
>もうファンとアンチで殴り合うフェーズは終わったからな
監督が全てを白状したからな…あとはどうなるか見守るしかない
8122/11/01(火)04:59:24No.988515518そうだねx1
>だからマキマ視点になってるじゃん
>デンジたちにとっては必死な責任の押し付け合いもマキマからすれば興味ないからああいう描写になる
原作既読にだけわかるような描写してるのに
そういう人たちに求められてた作品の雰囲気とズレてるのはそれはそれで問題だと思う
8222/11/01(火)05:00:01No.988515551+
デンジがアキの金玉蹴るシーンはちゃんと軽快なギャグになってたのになんでデンパワの喧嘩シーンはあんな陰湿な感じになったんだろう
あそこ背景になんかポップな劇伴流すだけでだいぶ変わると思うんだけど
8322/11/01(火)05:00:05No.988515555+
MAPPAってやるじゃんて会社だったけどここ数年妙に外すのがちょくちょくある印象
8422/11/01(火)05:01:11No.988515606+
>序盤にあったお色気要素はカットしまくってるからどうだろう…
>今の原作は思い出したように巨乳ネタしかやらないから最近のぼざろの雰囲気に合わせたといえばそうなんだろうけど
連載初期の人気取りのために入れた要素だろうからぶっちゃけもう不要だし
8622/11/01(火)05:02:33No.988515668そうだねx1
>だからマキマ視点になってるじゃん
そう作ったのはギリギリわかってやってもいい
それってチェンソーマンのアニメとして面白いんですか?
8722/11/01(火)05:02:38No.988515672そうだねx1
原作がジャンクフードみたいなハチャメチャな味だからアニメもジャンクフードかと思ったら高級料理おだしされた感
8822/11/01(火)05:03:02No.988515689+
正直まだ監督の機動修正でガラッと変わるレベルだと思う
8922/11/01(火)05:03:31No.988515703+
triggerの方が相性良さそう
9022/11/01(火)05:03:52No.988515725そうだねx5
>鬼滅と呪術がジャンプアニメだって期待していいんだと勘違いさせたのが悪い
いや力の入れ具合で言えばその2つと遜色ないレベルには注力されてると思う
9122/11/01(火)05:03:53No.988515728+
いうて1クール目はもう手遅れでしょ
レゼ編からだね
9222/11/01(火)05:04:09No.988515742そうだねx7
>正直まだ監督の機動修正でガラッと変わるレベルだと思う
更迭しないと無理じゃね?
9322/11/01(火)05:05:55No.988515820そうだねx3
>正直まだ監督の機動修正でガラッと変わるレベルだと思う
演技指導とカメラ引くクセさえ直せば今批判してるやつらも掌返しする出来のアニメになると思う
だから早く掌返させて…
9422/11/01(火)05:06:25No.988515846+
>連載初期の人気取りのために入れた要素だろうからぶっちゃけもう不要だし
ぼっちは1巻の頃からアニメ化決まってたからそういうんじゃないよ
9522/11/01(火)05:07:16No.988515879+
2クール目は1年後でいいからやりなおして
9622/11/01(火)05:08:27No.988515941+
むかーし監督がトンチキでおかしな事になったアニメあったな
ぼくらの
9722/11/01(火)05:09:22No.988515972+
変に個人攻撃とか始めると批判寄りの顧客の声が余計届かなくなる悪ループに陥るから
9822/11/01(火)05:09:27No.988515974そうだねx6
レゼの路地裏のシーンとかデンジが玄関で出迎えるシーンとか雪合戦とか
ああいうとこでやるならめちゃくちゃ噛み合っていいシーンになってくれると思うけど
温度差があってこそだとも思うからそれまではがっつりテンション上げて欲しかった
9922/11/01(火)05:09:57No.988515990+
まぁいきなりまぁいいか!!よろしくなぁ!!!とか叫ばれてもあれだね…
10022/11/01(火)05:10:30No.988516005+
>ぼくらの
でもなんだかんだ人気無かった?
10122/11/01(火)05:10:32No.988516006そうだねx2
>レゼの路地裏のシーンとかデンジが玄関で出迎えるシーンとか雪合戦とか
>ああいうとこでやるならめちゃくちゃ噛み合っていいシーンになってくれると思うけど
>温度差があってこそだとも思うからそれまではがっつりテンション上げて欲しかった
これコピペ
10222/11/01(火)05:10:33 ID:sqM.8FtgNo.988516007そうだねx1
>レゼの路地裏のシーンとかデンジが玄関で出迎えるシーンとか雪合戦とか
>ああいうとこでやるならめちゃくちゃ噛み合っていいシーンになってくれると思うけど
>温度差があってこそだとも思うからそれまではがっつりテンション上げて欲しかった
結局2つの要素の寒暖差でテンポ作ってんのにアホが片方捨ててもう片方の色で染めたのが今回の問題なんだよな…
10322/11/01(火)05:10:45No.988516012そうだねx4
>まぁいきなりまぁいいか!!よろしくなぁ!!!とか叫ばれてもあれだね…
ギャグシーンだからなんだこいつ…ってなるくらいのテンションで良いのでは
10422/11/01(火)05:10:58No.988516019+
>でもなんだかんだ人気無かった?
羊羹切らずに手をきってどうするんだよおだっけか
10522/11/01(火)05:11:12No.988516022+
>でもなんだかんだ人気無かった?
監督のトンチンカンな発言に人気(?)があった記憶
10622/11/01(火)05:11:59No.988516040+
惡の華とかあれどうだったの
10722/11/01(火)05:11:59No.988516042+
fu1601125.jpg[見る]
日経エンタテインメント買ってないから裏取れないんだけど
言うに事欠いてオープンマインドで受け入れてとは恐れ入るよ
10822/11/01(火)05:12:27No.988516055+
>惡の華とかあれどうだったの
ヤバかった
10922/11/01(火)05:13:27No.988516093+
引きのカメラうんぬんより本当にBGM流さねえな…って方が気になる
流してもなんか唐突に流したりぶつ切りに止めたりするし
11022/11/01(火)05:13:50No.988516103+
>fu1601125.jpg[見る]
エログロクズギャグアニメなのに何気取ってんだ
11122/11/01(火)05:14:09No.988516115+
>日経エンタテインメント買ってないから裏取れないんだけど
>言うに事欠いてオープンマインドで受け入れてとは恐れ入るよ
試し読みで読めるぞ
https://bookwalker.jp/de0125c21a-50ac-421b-80dd-7e1d165008c9/ [link]
11222/11/01(火)05:14:10No.988516117そうだねx4
>>ぼくらの
>でもなんだかんだ人気無かった?
ぼくらののアニメはアニメの人気というか主題歌の人気のイメージが強過ぎる
11322/11/01(火)05:14:11No.988516118+
>監督が全てを白状したからな…あとはどうなるか見守るしかない
これ何のこと?
11422/11/01(火)05:15:18No.988516152+
本当にやべーのはブラックサンみたいなのを言うんだよ
11522/11/01(火)05:15:34 ID:sqM.8FtgNo.988516160+
>>監督が全てを白状したからな…あとはどうなるか見守るしかない
>これ何のこと?
まあいいか!よろしくな…
11622/11/01(火)05:15:48No.988516171+
印象的なサントラないよなホント
11722/11/01(火)05:15:54No.988516174そうだねx5
>fu1601125.jpg[見る]
自主制作映画でも撮って仲間内でダサイクル回してろすぎる
二度とアニメに擦り寄ってくるんじゃねえ
11822/11/01(火)05:15:54No.988516175+
ぼくらのは後半戦ちゃんとやるなら一人で2話分くらい欲しかったので単純に尺なかったとかかもしれない
悟りを開いたキリエが目にもとまらぬ高速で動いてた?のもあれはあれで手抜きだしね…
11922/11/01(火)05:16:13No.988516185そうだねx8
監督粘着は止めろって…
12022/11/01(火)05:16:22No.988516189+
>ギャグシーンだからなんだこいつ…ってなるくらいのテンションで良いのでは
まぁそれもそうか…
12122/11/01(火)05:16:52No.988516203+
オープンマインドで受け入れてくれって頼んでるのは別におかしな事ではないだろ
自覚あってディレクションしたのは分かってるんだし
12222/11/01(火)05:17:08No.988516208+
アニメーター垢宣伝ツイッター
12322/11/01(火)05:18:07No.988516240+
タツキはなんでこの監督選んだんだろうな
12422/11/01(火)05:18:24No.988516249+
>ぼくらののアニメはアニメの人気というか主題歌の人気のイメージが強過ぎる
OPもEDも名曲しかなかった…
12522/11/01(火)05:18:53No.988516260そうだねx4
>自主制作映画でも撮って仲間内でダサイクル回してろすぎる
これは言い過ぎだけど
>二度とアニメに擦り寄ってくるんじゃねえ
こっちは心底そう思う
もうアニメで名前を見ずに済むといいね
12622/11/01(火)05:19:51No.988516289+
>漫画的なものは漫画でやれ
分かる
>アニメ的なものをやりたくない
うん?
>映画的なものをやりたい
うん?
12722/11/01(火)05:19:53No.988516290+
ぼくらのは漫画アニメ小説全部展開違うからそういうものだと受け取ってた
12822/11/01(火)05:20:01No.988516296そうだねx3
>印象的なサントラないよなホント
折角劇伴牛尾憲輔なのにここまで印象に残らない使い方しかしないのは凄いと思う
12922/11/01(火)05:20:08No.988516305そうだねx13
>>
13022/11/01(火)05:20:18No.988516315+
>タツキはなんでこの監督選んだんだろうな
もしタツキが選んだんだとすればタツキの側にノウハウがないからに決まってる
13122/11/01(火)05:20:40No.988516324+
>タツキはなんでこの監督選んだんだろうな
多分だけど原作者が指名するシステムではないだろ!
13222/11/01(火)05:20:47No.988516328+
監督の力量不足と変な思想のせいかもしれんがそれを理由に匿名で個人を叩くのは下衆のやる事だからな? 
お手紙でも出せば良い
13322/11/01(火)05:20:48No.988516329+
>タツキはなんでこの監督選んだんだろうな
選んだのプロデューサーじゃないの
13422/11/01(火)05:21:12No.988516342そうだねx5
思うところあるのは分かるけど監督がどうこう作者がどうこう盛り上がってる人見るとドン引きしてしまう
13522/11/01(火)05:21:40No.988516355そうだねx2
原作付きのアニメで実験すんなバーカ!ってだけだな
13622/11/01(火)05:22:03No.988516365+
>>タツキはなんでこの監督選んだんだろうな
>多分だけど原作者が指名するシステムではないだろ!
原作者はここでいいですかって言われたら断る権利はあるんだぞ
13722/11/01(火)05:22:15No.988516369+
え!?ドロヘドロと呪術廻戦の会社なんですか!?やったー!
13822/11/01(火)05:22:20No.988516374+
貴様のチャレンジングなプロジェクトとやらにチェンソーマン巻き込むなってだけなので…
13922/11/01(火)05:22:48No.988516390+
作品が好きというより
自分のステップアップの踏み台にしてる感あるのがなあ
14022/11/01(火)05:23:05No.988516404+
>原作者はここでいいですかって言われたら断る権利はあるんだぞ
かといってアニメ監督はこの人ですと言われてもそうですかよろしくお願いしますとしかならないだろ
14122/11/01(火)05:23:29No.988516412+
>監督の力量不足と変な思想のせいかもしれんがそれを理由に匿名で個人を叩くのは下衆のやる事だからな? 
>お手紙でも出せば良い
ヒでリプライ送るね
14222/11/01(火)05:23:34No.988516413+
タツキ繋がりで一回たつきに作らせてみてほしい
14322/11/01(火)05:24:29No.988516443+
作者映画好きだし普通に映画っぽい感じにして良い?って尋ねたらOKしそう
14422/11/01(火)05:24:47No.988516455+
>>原作者はここでいいですかって言われたら断る権利はあるんだぞ
>かといってアニメ監督はこの人ですと言われてもそうですかよろしくお願いしますとしかならないだろ
実際ちゃんと下調べして断る人もいるらしいけど
14522/11/01(火)05:24:59No.988516462そうだねx3
>タツキ繋がりで一回たつきに作らせてみてほしい
普通に作風合わないでしょ
14622/11/01(火)05:25:17No.988516471+
鬼滅もWIT進撃もアニオリ描写はいっぱいなんだけど原作ファンからも評価上がってるから
単にチェンソーマンはアニオリ描写が皆の期待値下回ってるだけって話なので
反省してくだしあ
14722/11/01(火)05:25:40No.988516485+
>実際ちゃんと下調べして断る人もいるらしいけど
さみだれの作者「・・・」
14822/11/01(火)05:25:46No.988516487+
委員会方式取らずに気合い入れまくった作品をなんで実績ないやつに任せたんだろう
14922/11/01(火)05:25:56No.988516495そうだねx1
アニメで一定数のファンの期待を外しただけで別にチェンソーマンってコンテンツ自体を殺したわけじゃないし
鬼の首を取ったみたいに騒ぎすぎではある
15022/11/01(火)05:26:02No.988516500そうだねx3
原作者がヒなりで抜け殻になってないならファンがどういうこう問題でもないのかもしれない
15122/11/01(火)05:26:33No.988516522+
>原作付きのアニメで実験すんなバーカ!ってだけだな
これエンドレスエイトした京アニの悪口?
監督と気が合いそうじゃん
15222/11/01(火)05:26:49No.988516527そうだねx1
>実際ちゃんと下調べして断る人もいるらしいけど
よっぽど悪名高いとかならともかく新人監督だしなあ
新人だから嫌ですとか言い出したらすげぇ性格悪い奴だし
15322/11/01(火)05:28:08No.988516561+
>新人だから嫌ですとか言い出したらすげぇ性格悪い奴だし
性格悪いと思われようが嫌だと思ったら断るでしょビジネスなんだから
友達付き合いでもあるまいし
15422/11/01(火)05:28:17No.988516566+
>>実際ちゃんと下調べして断る人もいるらしいけど
>さみだれの作者「・・・」
最近は背景もちゃんとあるし作画上がってきてるよ!
15522/11/01(火)05:28:49No.988516583+
>>>
なんで引用されてるのかわからない
スレ外の内容に対して半角引用してもしょうがないだろう
15622/11/01(火)05:29:18No.988516600+
まあでも原作再現完璧な蟲師のアニメ監督だって
悪の華でやらかすんだし…
15722/11/01(火)05:30:25No.988516630+
>まあでも原作再現完璧な蟲師のアニメ監督だって
>悪の華でやらかすんだし…
この監督も蟲師系の静かな作品ならこの方向性でちゃんと味が生きるんだろうと思うけどね
15822/11/01(火)05:31:03No.988516649そうだねx2
>まあでも原作再現完璧な蟲師のアニメ監督だって
>悪の華でやらかすんだし…
そもそもあの作風原作者のせいじゃなかった?
15922/11/01(火)05:31:30No.988516664+
>悪の華でやらかすんだし…
最初大炎上して即見向きもされなくなったやつ
16022/11/01(火)05:31:55No.988516676+
>>新人だから嫌ですとか言い出したらすげぇ性格悪い奴だし
>性格悪いと思われようが嫌だと思ったら断るでしょビジネスなんだから
>友達付き合いでもあるまいし
だから新人相手だとそもそも嫌だと思うきっかけがなくない?何もわかんないんだから
16122/11/01(火)05:33:01No.988516708+
ふと思ったけど原作読まずにアニメ見てる人はテンポの悪さとか気にならないんだろうか?
16222/11/01(火)05:33:48No.988516731+
プロデューサーは少なくとも呪術はそれなりにプロデュース出来てる訳だし
その人が進める案件ならよっぽど変なことじゃなければノーとは言わないだろう
16322/11/01(火)05:34:53No.988516760+
新人なのに視野狭窄でなんか口だけ達者だな
16422/11/01(火)05:35:21No.988516773+
権利があるからと言って実際にノーと言えるかは別の話だよね
16522/11/01(火)05:35:21No.988516774+
>そもそもあの作風原作者のせいじゃなかった?
原作者も同意はしたけどロトスコープ提案したの自体は監督だよ
16622/11/01(火)05:36:18No.988516805+
>ふと思ったけど原作読まずにアニメ見てる人はテンポの悪さとか気にならないんだろうか?
別段悪く感じないけれど
16722/11/01(火)05:37:02No.988516832+
>権利があるからと言って実際にノーと言えるかは別の話だよね
僕のアニメの監督はベテランで実力があって有名な人にしてください!とか思ってても言うやつはいないだろうしな
16822/11/01(火)05:37:06No.988516834そうだねx4
>ふと思ったけど原作読まずにアニメ見てる人はテンポの悪さとか気にならないんだろうか?
普通に楽しく見させて貰ってるよ
話に破綻があるわけじゃないしアクションも良い
16922/11/01(火)05:37:07No.988516836+
突飛な発想でも口で言ってるだけなら面白そうに聞こえることは多い
17022/11/01(火)05:37:28 ID:sqM.8FtgNo.988516850+
>>ふと思ったけど原作読まずにアニメ見てる人はテンポの悪さとか気にならないんだろうか?
>別段悪く感じないけれど
気にせずにボーッとみてたら悪く感じないと思う
17122/11/01(火)05:38:47No.988516891+
実際漫画とアニメって全く別のメディア形態なんだから原作者が口出すのは難しいよ
中核スタッフとして最初から関わってれば別だけど
17222/11/01(火)05:39:22No.988516913そうだねx1
真月譚に近いのかな
原作知らなければ特にあまり気にせず楽しめる辺り
17322/11/01(火)05:40:35No.988516952そうだねx2
>>ふと思ったけど原作読まずにアニメ見てる人はテンポの悪さとか気にならないんだろうか?
>別段悪く感じないけれど
そうなのか…
なら原作を知らなければ良作だと感じるんだろうな
17422/11/01(火)05:40:39 ID:sqM.8FtgNo.988516957+
>実際漫画とアニメって全く別のメディア形態なんだから原作者が口出すのは難しいよ
>中核スタッフとして最初から関わってれば別だけど
呪術では頑張ってましたよ
17522/11/01(火)05:40:52No.988516963+
ストーリーは原作沿ってるし作画は間違いなく高クオリティだから別に気にしない人は気にしないだろう
17622/11/01(火)05:41:23No.988516982+
原作とアニメ同時くらいに視聴し始めてもアニメのテンポ悪さと妙な勢いの無さは気になった
17722/11/01(火)05:42:39No.988517024+
未読に評判悪いといってもデンジ自体がただのエロガキで何したいんだコイツな部分もあるからね…
いい女と仲良くなったらいたせる!?おっぱい!おっぱい!だし
17822/11/01(火)05:43:01No.988517033+
テンポの悪さは気にならないけど
キャラの表情に対して声優の演技のテンション低いのは原作未読でも若干違和感あるところはある
17922/11/01(火)05:43:18No.988517044+
ED毎週変えますとかの時に懸念されてた宣伝と音楽に金かけすぎて本編が疎かになるんじゃないか?って方向性の不満では無いんだよな
間違いなく力は入ってる
18022/11/01(火)05:43:39No.988517062そうだねx6
アクション良いかなあ…?
18122/11/01(火)05:44:06No.988517079+
>アクション良いかなあ…?
悪い意味で雑な感じはわりと
18222/11/01(火)05:44:43No.988517097+
悪魔が居る異様な世界なのに作品の切迫感とかリアリティラインが分かんなくなる
全員感情に抑揚がなさ過ぎるから
18322/11/01(火)05:44:50No.988517101そうだねx2
>>>>
>なんで引用されてるのかわからない
>スレ外の内容に対して半角引用してもしょうがないだろう
半pともまた違うズレを感じる
18422/11/01(火)05:44:51No.988517102そうだねx1
>アクション良いかなあ…?
動いてはいる
18522/11/01(火)05:45:06 ID:sqM.8FtgNo.988517113+
モンストコラボの音声と比べたら同じセリフでもモンストの方がちゃんと抑揚と勢いがあるのがわかるのいいよね…
18622/11/01(火)05:45:06No.988517114そうだねx1
音楽も全体的にフニャっとしてて合ってない
18722/11/01(火)05:45:11No.988517116+
悪いかと言われると別に悪くはないんじゃない?
殺陣がすごいアニメ!みたいのを期待してるなら悪いかもしれないけれど
18822/11/01(火)05:45:14No.988517118+
>アクション良いかなあ…?
アクションめっちゃ良いよBGMギャンギャンに掛けた次回予告のPVで見るとめっちゃかっこいいでしょ
すげえ動いてるのに通しで見るとなんかノリ悪いの
18922/11/01(火)05:46:20No.988517160そうだねx7
デンジの勢いだけの馬鹿だから自分の置かれてる境遇への不幸さみたいなのに気付いてない哀れさみたいなのが全然出てない
エロゼリフとか言わせてもすごい理性的に見える
19022/11/01(火)05:46:23No.988517163+
>BGMギャンギャンに掛けた次回予告
そんなにギャンギャンしてないと思う
ワイワイくらい
19122/11/01(火)05:46:48No.988517183そうだねx5
普通に面白いって言ってんのにあーだこーだ言って認めないの笑う
19222/11/01(火)05:48:31 ID:sqM.8FtgNo.988517233+
>普通に面白いって言ってんのにあーだこーだ言って認めないの笑う
「普通」には面白いのは間違いないよ
所詮は「普通」
19322/11/01(火)05:48:46No.988517242そうだねx7
>普通に面白いって言ってんのにあーだこーだ言って認めないの笑う
新人監督のレス
19422/11/01(火)05:49:09 ID:sqM.8FtgNo.988517252+
チェンソーマンは「普通」の作品ではないので「普通」にしたらレベルダウンなのは当たり前なんだよね
19522/11/01(火)05:49:18No.988517260そうだねx7
せめてお互いの意見は尊重しようぜ
19622/11/01(火)05:49:30No.988517266そうだねx1
なんでも大袈裟にいう人っているよね
19722/11/01(火)05:49:40No.988517278+
>真月譚に近いのかな
>原作知らなければ特にあまり気にせず楽しめる辺り
型月で言うならモロにバビロニアでは…
19822/11/01(火)05:50:09No.988517291そうだねx2
>チェンソーマンは「普通」の作品ではないので「普通」にしたらレベルダウンなのは当たり前なんだよね
そういうファンの意識は普通に臭いだけだから捨てるべき
19922/11/01(火)05:50:25No.988517305+
バビロニア見てないんだけどあれが叩かれたの主人公の立ち位置とかじゃなく作画方面なの?
20022/11/01(火)05:50:38No.988517313+
>>実際漫画とアニメって全く別のメディア形態なんだから原作者が口出すのは難しいよ
>>中核スタッフとして最初から関わってれば別だけど
>呪術では頑張ってましたよ
あれはあれで作者が頑張りすぎて身体ブッ壊したから正しいとも言えん
20122/11/01(火)05:50:58No.988517327+
嘘喰いの映画もありましたね!!
20222/11/01(火)05:51:03 ID:sqM.8FtgNo.988517331そうだねx5
>>チェンソーマンは「普通」の作品ではないので「普通」にしたらレベルダウンなのは当たり前なんだよね
>そういうファンの意識は普通に臭いだけだから捨てるべき
じゃあつまらんかったよアニメ
としか言いようがない
20322/11/01(火)05:51:44 ID:sqM.8FtgNo.988517358+
>>>実際漫画とアニメって全く別のメディア形態なんだから原作者が口出すのは難しいよ
>>>中核スタッフとして最初から関わってれば別だけど
>>呪術では頑張ってましたよ
>あれはあれで作者が頑張りすぎて身体ブッ壊したから正しいとも言えん
でも原作者が口出すのが難しいという意見が間違いだとわかるよね…呪術はそれをして名作になってんだからよお!!!
20422/11/01(火)05:51:57No.988517378+
>バビロニア見てないんだけどあれが叩かれたの主人公の立ち位置とかじゃなく作画方面なの?
作画も動いて入るんだけど微妙に盛り上がりが悪いというかテンポが悪いのが似てる
あと近年稀に見るレベルのクソCGをかましてきた
fu1601153.jpg[見る]
20522/11/01(火)05:52:08No.988517388+
あっちが消えたからそろそろ雪崩れ込んでくる頃か
20622/11/01(火)05:52:28No.988517406+
作画が良いだけでも見れる人は沢山居るんだ
そして作画の良し悪しも個人によって評価は変わる
20722/11/01(火)05:53:06No.988517436そうだねx5
>でも原作者が口出すのが難しいという意見が間違いだとわかるよね…呪術はそれをして名作になってんだからよお!!!
原作者が口を出して変な作品になった例もそれなりにあるんすけどね
20822/11/01(火)05:53:46No.988517465+
>>そういうファンの意識は普通に臭いだけだから捨てるべき
>じゃあつまらんかったよアニメ
>としか言いようがない
それで良いだろ
20922/11/01(火)05:53:57No.988517476+
>バビロニア見てないんだけどあれが叩かれたの主人公の立ち位置とかじゃなく作画方面なの?
作画は良かったしシナリオも目立った改編は無いけど元々長いシナリオだから映像化するとダレる所はあったかもしれん
それをそのまま2クールでお出しされたので…って感じ
二作に纏めたキャメロットは良かったし切れるところは切らないと
21022/11/01(火)05:54:28No.988517493そうだねx1
>原作者が口を出して変な作品になった例もそれなりにあるんすけどね
その言種なら原作者が口を出さなくて変な作品になった例もそれなりにあるでしょうよ
21122/11/01(火)05:54:49No.988517504+
>原作者が口を出して変な作品になった例もそれなりにあるんすけどね
ガンスリンガーガールとfateくらいしか知らないそういうの
21222/11/01(火)05:55:00No.988517516そうだねx4
FGOは元々原作が映像化に向いてないからそこまで比較するもんでもない
21322/11/01(火)05:55:14No.988517530+
クソアニメなら踏ん切りがつくけどチェンソーマンは良い所は良いから何でこうなったんだ…っていう残念な気持ちになる
21422/11/01(火)05:55:55No.988517546+
監督がイキって変な主義主張しようとするとズレたり滑った変なのが出来る
21522/11/01(火)05:57:55No.988517632そうだねx3
呪術は原作者が相当なアニメオタクだったから口出ししても成功したのであってそれを例に上げるのは何か違うよ
大抵の漫画家はアニメはアニメ作ってる人に任せるだろうしタツキもそうしたというだけの話
21622/11/01(火)05:57:57No.988517634そうだねx2
今のところこの監督は逆張りクソ野郎でしかないから
面白い作品を作れる方向に変節できる人なのを期待するよ
さもなくば消えるだけだし頑張ってもらいたい
21722/11/01(火)05:58:01No.988517637+
FGOは元の原作がアニメ向きじゃないのもあるから比較してもな
21822/11/01(火)05:58:32No.988517660+
スタッフにツイッターやらせんなって思う
こいつらコンプライアンスねえのか
21922/11/01(火)05:59:01 ID:sqM.8FtgNo.988517679+
>呪術は原作者が相当なアニメオタクだったから口出ししても成功したのであってそれを例に上げるのは何か違うよ
>大抵の漫画家はアニメはアニメ作ってる人に任せるだろうしタツキもそうしたというだけの話
そして
アニメは死んだ
22022/11/01(火)05:59:03No.988517681+
監督は映画それなりに見てるだろうにep8のライアンジョンソンから何も学ばなかったのか
22122/11/01(火)05:59:07No.988517684そうだねx1
夢バトルとかノーベル賞がどうなるかなぁ…
22222/11/01(火)05:59:35No.988517701そうだねx4
>スタッフにツイッターやらせんなって思う
>こいつらコンプライアンスねえのか
ツイッターやるのはいいんだけど批判意見にお気持ち表明するのは悪手すぎる
22322/11/01(火)05:59:39No.988517704そうだねx4
口出しして成功する保証なんてないんだからまあ普通はアニメのプロに任せるわな
22422/11/01(火)06:00:07No.988517730そうだねx3
>夢バトルとかノーベル賞がどうなるかなぁ…
ノーベル賞はモンストのテンションで来てくれたら文句ないけどあれ録り下ろしなんだよな
22522/11/01(火)06:00:46No.988517750+
>スタッフにツイッターやらせんなって思う
>こいつらコンプライアンスねえのか
MAPPAは正社員制度あるけど出向してるアニメーターなんでただの個人事業主だからな…
22622/11/01(火)06:01:11No.988517765+
>>スタッフにツイッターやらせんなって思う
>>こいつらコンプライアンスねえのか
>ツイッターやるのはいいんだけど批判意見にお気持ち表明するのは悪手すぎる
20そこらの下っ端だからまあしゃーない
22722/11/01(火)06:01:28No.988517780+
ジョジョOVAみたいなアプローチをしたかったのかな
22822/11/01(火)06:01:32No.988517788+
20そこらの人が監督してんの!?
22922/11/01(火)06:01:58No.988517802+
>20そこらの人が監督してんの!?
いやスタッフの話だろ
23022/11/01(火)06:01:58No.988517804+
アニメ化ってむしろ演出過剰になるの多いと思ってた
23122/11/01(火)06:02:02No.988517810+
「チェンソーマン 監督」で調べた時の不評具合やばいな
普通酷くても1割ぐらい擁護あるもんだろ
23222/11/01(火)06:02:03No.988517811+
>20そこらの人が監督してんの!?
お気持ち表明しちゃった人は監督じゃなくて作監
23322/11/01(火)06:02:24No.988517831そうだねx5
というかここもうちょい上手くできたんじゃないかなーって程度の出来を騒ぎ過ぎじゃないか…
23422/11/01(火)06:02:39No.988517846+
>アニメ化ってむしろ演出過剰になるの多いと思ってた
そういう価値観を変えたかったんだよね
23522/11/01(火)06:02:48No.988517849+
>お気持ち表明しちゃった人は監督じゃなくて作監
補佐の補佐みたいな端役で作監ではないよ
23622/11/01(火)06:03:15No.988517867+
>お気持ち表明しちゃった人は監督じゃなくて作監
の補助じゃなかったっけ
23722/11/01(火)06:03:18No.988517869+
ヒでは批判も多いってことか
23822/11/01(火)06:03:35No.988517882そうだねx12
アニメの監督なのに漫画やアニメ的表現の力を信じてないのはどうなのって思った
23922/11/01(火)06:03:46No.988517891+
言葉が強すぎんだよ…
24022/11/01(火)06:04:06No.988517910そうだねx2
監督がヒ持つのは告知等の必要に駆られてのケースもままあるだろうから否定はしない
ペーペーの作画屋風情が何会社の名前背負ってヒやってんだ殺すぞって会社から言われないのはかなり謎
24122/11/01(火)06:04:26No.988517930+
まぁ原作通りにしても大ヒットしたかはわからないけど
ファンは喜んだね
24222/11/01(火)06:04:26No.988517931+
俺の好きな原作でこういうことされると困るからもっと騒がれて話題になって欲しいわ
24322/11/01(火)06:04:33No.988517937そうだねx8
>というかここもうちょい上手くできたんじゃないかなーって程度の出来を騒ぎ過ぎじゃないか…
ちょっと違和感あるけどまあ騒ぐほどじゃないか…っていうのがめちゃくちゃ積み重なってきてる
24422/11/01(火)06:04:39No.988517943+
>というかここもうちょい上手くできたんじゃないかなーって程度の出来を騒ぎ過ぎじゃないか…
じゃあもっと上手くやれ
24522/11/01(火)06:04:50No.988517952+
海外と国内で反応が割れてるのが面白いと思う
逆に水星の魔女なんかは海外じゃイマイチって扱いになってるしアニメに対する評価が完全に逆転してるよね
24622/11/01(火)06:04:50No.988517953そうだねx2
>アニメの監督なのに漫画やアニメ的表現の力を信じてないのはどうなのって思った
実写行けよとしか思えんわな
24722/11/01(火)06:04:53No.988517955そうだねx2
キックバックMVの方がアニメっぽいかもしれない
24822/11/01(火)06:05:07No.988517965+
>アニメの監督なのに漫画やアニメ的表現の力を信じてないのはどうなのって思った
これだわ
24922/11/01(火)06:05:09No.988517967そうだねx3
猫をよぉとかアニメとモンストでテンション全然違って笑う
25022/11/01(火)06:05:15No.988517973+
>ヒでは批判も多いってことか
いや害悪まとめサイトが粘着してるからゴミ共が騒いでるんだよ
MAPPAはそろそろ中傷止めろと警告するべきだ
25122/11/01(火)06:05:19No.988517975そうだねx4
実写映画だって原作チェンソーマンみたいなゴキゲンでボンクラなのいっぱいあるだろ!
25222/11/01(火)06:05:24No.988517979+
モンストで不満が爆発してしまった
25322/11/01(火)06:05:47No.988517997+
>モンストで不満が爆発してしまった
戸谷くんにはごめんなさいするね…
25422/11/01(火)06:06:04No.988518009そうだねx1
>キックバックMVの方がアニメっぽいかもしれない
あれはあれで金かけまくってやることかこれ?ってなる
25522/11/01(火)06:06:05 ID:sqM.8FtgNo.988518010+
>海外と国内で反応が割れてるのが面白いと思う
>逆に水星の魔女なんかは海外じゃイマイチって扱いになってるしアニメに対する評価が完全に逆転してるよね
外人の好みのいうのがあるからね
25622/11/01(火)06:06:34No.988518029そうだねx2
タツキが監修してるの見て見ぬ振りするのやめたらチェンソー信者は
25722/11/01(火)06:06:47No.988518036+
今更監督の交代は無理だし
監督は批判意見にも向き合って判断してくれとしか思わない
25822/11/01(火)06:06:56No.988518039+
>実写行けよとしか思えんわな
同じ様な方向性のコンプレックス持ちの富野にもなれないであろう監督
25922/11/01(火)06:07:00No.988518042そうだねx6
>海外と国内で反応が割れてるのが面白いと思う
>逆に水星の魔女なんかは海外じゃイマイチって扱いになってるしアニメに対する評価が完全に逆転してるよね
外人が作るアニメ見たらあいつらにセンスないことぐらい分かるだろ
26022/11/01(火)06:07:28No.988518054+
>モンストで不満が爆発してしまった
アニメの演技指導が意図的なものって分かったから今後もこのテンションで行くのか…って思っちゃう
26122/11/01(火)06:07:34No.988518059+
>外人の好みのいうのがあるからね
海外のガンダムファンからするところしが足りないのかもしれない
26222/11/01(火)06:07:37No.988518060+
>外人が作るアニメ見たらあいつらにセンスないことぐらい分かるだろ
うわ…
26322/11/01(火)06:07:43No.988518069+
>アニメの監督なのに漫画やアニメ的表現の力を信じてないのはどうなのって思った
映画漬けでろくすっぽアニメ見てないんでしょ
見てないものの力を信じるやつなんかいない
って言われるよね
26422/11/01(火)06:07:53No.988518077+
>タツキが監修してるの見て見ぬ振りするのやめたらチェンソー信者は
お前林か?
fu1601159.jpg[見る]
26522/11/01(火)06:08:05 ID:sqM.8FtgNo.988518084+
>タツキが監修してるの見て見ぬ振りするのやめたらチェンソー信者は
監修してねえのはもう確定してんだよ…情報が遅いよ
26622/11/01(火)06:08:29No.988518099+
別のジャンルだと大活躍出来るのかもしれないし
監督に今回だけで無能の烙印押すのは違うでしょ
26722/11/01(火)06:08:55No.988518116そうだねx1
20歳やそこらの人間がアニメの監督してることに反感を持ってる製作者サイドの人間が居そうで嫌だな…
そんな若造にやらせないで俺にやらせろ!みたいなやつが元々からゴロゴロしてる業界だし
26822/11/01(火)06:08:56No.988518118+
言葉が強い悪魔はもっと抑揚抑えて
26922/11/01(火)06:08:59No.988518119+
>お前林か?
結局どっちなんだこれ!
27022/11/01(火)06:09:07No.988518124+
原作者が~って意見を尊重する意味がわからない
原作者に向けて大金かけて人動かして作品作ってんの?
なんの免罪符なの?
27122/11/01(火)06:09:14No.988518128+
>別のジャンルだと大活躍出来るのかもしれないし
>監督に今回だけで無能の烙印押すのは違うでしょ
原作ついてるのでは今後一切やって欲しくはないね
27222/11/01(火)06:09:25No.988518133そうだねx3
>別のジャンルだと大活躍出来るのかもしれないし
今任されてるものをまともにやって未来を考えろ
27322/11/01(火)06:09:28No.988518135そうだねx1
実写の良さをアニメで再現するのとアニメの良さを消して実写に無理やり近づけるのは違うだろ
27422/11/01(火)06:09:37No.988518149+
>監修してねえのはもう確定してんだよ…情報が遅いよ
ソースは?
27522/11/01(火)06:10:02No.988518159+
>別のジャンルだと大活躍出来るのかもしれないし
>監督に今回だけで無能の烙印押すのは違うでしょ
そういうのはMAPPAの中で好きに決めたらいい
観る側の毀誉褒貶に戸は立てられん
27622/11/01(火)06:10:16No.988518164+
ゴールデンカムイのアニメ見てるともうちょっと勢い抑えてシュールさ出して欲しいと思う場面はあった
27722/11/01(火)06:10:27No.988518170+
>fu1601159.jpg[見る]
まさか大人しい方向に好き勝手されるとは思わなかったと思う
27822/11/01(火)06:10:28No.988518171そうだねx1
実写の良さ取り込みつつアニメ的表現もできるのが漫画やアニメじゃねぇの
27922/11/01(火)06:10:28No.988518172+
>海外と国内で反応が割れてるのが面白いと思う
反応が遅れてるだけで海外でも評価下がってきてる
28022/11/01(火)06:10:47No.988518188+
>監修してねえのはもう確定してんだよ…情報が遅いよ
監修はしてるだろ
見るけど口出してないだけで
28122/11/01(火)06:10:49No.988518192+
別のジャンルで活躍できるなら今すぐにでも別のジャンルに移動してもらいたいもんだ
28222/11/01(火)06:10:56No.988518195そうだねx1
まあ自分たちを批判するのは原作者批判になるんだぞ!って言いたいんだろう
28322/11/01(火)06:11:28No.988518224+
>別のジャンルだと大活躍出来るのかもしれないし
>監督に今回だけで無能の烙印押すのは違うでしょ
初めて掴んだチャンスを自分のこだわりでフイにするのは客観的に見たら無能だ
本人はクリエイティブでチャレンジングなプロジェクトをオープンマインドで受け入れてほしいらしいが
28422/11/01(火)06:11:35No.988518230そうだねx1
常に刃渡り2億cmのテンションでも良いんだぞこっちは
28522/11/01(火)06:11:52No.988518241+
こんな話題作を任されるぐらいだからかなり期待はされてたと思うんだよね
28622/11/01(火)06:12:08No.988518250+
うる星やつらはいいアニメ貰ったよね
28722/11/01(火)06:12:50No.988518271そうだねx2
原作者がけおってるならまだわからなくもない
28822/11/01(火)06:12:58No.988518275+
今よりめっちゃ3DCG作画特有の固さのあったドロヘドロのが見ててアニメ的に気持ちいいのはどういう事なの…
28922/11/01(火)06:12:59No.988518279+
というか視聴者に寛容になってほしいみたいなこと言って恥ずかしくないんだろうか…
29022/11/01(火)06:13:00No.988518280そうだねx6
>監修はしてるだろ
>見るけど口出してないだけで
それを監修してるとは言わん
29122/11/01(火)06:13:33No.988518307+
口出ししてないならただの試聴では
29222/11/01(火)06:13:54No.988518318+
>本人はクリエイティブでチャレンジングなプロジェクトをオープンマインドで受け入れてほしいらしいが
これがもう致命的にダサいのよ
プロなら当ててからこだわれとラーメンハゲも言ってる
29322/11/01(火)06:13:57No.988518322そうだねx1
>今よりめっちゃ3DCG作画特有の固さのあったドロヘドロのが見ててアニメ的に気持ちいいのはどういう事なの…
なんでそれが比較になると思ったの?
29422/11/01(火)06:14:12No.988518329+
海外っつても4chanとかrabbitみたいなところじゃ不満めっちゃでてるぞ
29522/11/01(火)06:14:24No.988518335+
デンジのバカみたいなノリと勢いがないと想像以上に暗いなって思った
29622/11/01(火)06:14:44No.988518345そうだねx1
作者の人何も考えてないと思うよ!
29722/11/01(火)06:14:47No.988518350そうだねx7
だから何が悪いって言われると監督の演出の方向性って結論は出てんだろ
29822/11/01(火)06:14:48No.988518352+
抑制の悪魔がマキマごっこしてるっていうのが一番しっくりくる
29922/11/01(火)06:15:42No.988518387+
>作者の人何も考えてないと思うよ!
ツイッター見てると普通に楽しんでるようだが
30022/11/01(火)06:15:43No.988518388+
>うる星やつらはいいアニメ貰ったよね
OPの演出最初に観た時はあたるがインスタとかTinderとか触っててええ…ってなったけどちゃんと夢オチで「うわー上手~!」ってなった
30122/11/01(火)06:15:50No.988518396+
>海外っつても4chanとかrabbitみたいなところじゃ不満めっちゃでてるぞ
でも外国人リアクターたちは絶賛して興奮してるよ
30222/11/01(火)06:15:57No.988518401+
>だから何が悪いって言われると監督の演出の方向性って結論は出てんだろ
これだけで見れなくもないレベルまで評価落ちてる気がする
30322/11/01(火)06:16:02No.988518404そうだねx1
チェンソーマンは原作者喜んでるんだから今のやり方で合ってるんじゃないの?
30422/11/01(火)06:16:15No.988518413そうだねx2
>>今よりめっちゃ3DCG作画特有の固さのあったドロヘドロのが見ててアニメ的に気持ちいいのはどういう事なの…
>なんでそれが比較になると思ったの?
演出が下手ってことだよ
30522/11/01(火)06:16:29No.988518425そうだねx2
>実写の良さ取り込みつつアニメ的表現もできるのが漫画やアニメじゃねぇの
るろ剣とか見てると実写の良さはアニメでは表現し切れないとは思う
30622/11/01(火)06:16:52No.988518449+
>チェンソーマンは原作者喜んでるんだから今のやり方で合ってるんじゃないの?
芸術になって喜んでるかもしれんな
30722/11/01(火)06:16:52No.988518450+
>チェンソーマンは原作者喜んでるんだから今のやり方で合ってるんじゃないの?
その話はさっきやったからレス遡ってきて
30822/11/01(火)06:16:52No.988518451そうだねx2
漫画的アニメ的表現を抑えるって原作の面白さもかなり否定してる気がするんだよな…
監督はストーリーだけ評価してるんだろうか
30922/11/01(火)06:17:03No.988518460+
>チェンソーマンは原作者喜んでるんだから今のやり方で合ってるんじゃないの?
原作者が勝手に喜んでるだけで俺達には関係ない
31022/11/01(火)06:17:13No.988518464そうだねx1
>>海外っつても4chanとかrabbitみたいなところじゃ不満めっちゃでてるぞ
>でも外国人リアクターたちは絶賛して興奮してるよ
そうすると再生数伸びるからな
ヒカキンコピーが変顔してサムネ撮るのと一緒
31122/11/01(火)06:17:15No.988518467+
実績残してから主張して欲しいよ
31222/11/01(火)06:17:19No.988518470そうだねx3
>プロなら当ててからこだわれとラーメンハゲも言ってる
ごめん発見伝と才遊記と再遊記読んでるけどラーメンハゲはこれは言ってないと思う
思想的には言いそうだけどこんなセリフはない
31322/11/01(火)06:17:33No.988518476+
>原作者が勝手に喜んでるだけで俺達には関係ない
それはそう
31422/11/01(火)06:17:46No.988518485そうだねx1
>>チェンソーマンは原作者喜んでるんだから今のやり方で合ってるんじゃないの?
>原作者が勝手に喜んでるだけで俺達には関係ない
厄介ファンの悪魔かよ!?
31522/11/01(火)06:17:54No.988518491+
>チェンソーマンは原作者喜んでるんだから今のやり方で合ってるんじゃないの?
金と人使って原作者を喜ばせるコンテンツ
31622/11/01(火)06:18:09No.988518503+
つまり楽しんでる俺は最高って事だな
31722/11/01(火)06:18:21No.988518512+
たぶん監督が好きなのはファイアパンチの方
と思ったけどあの監督じゃトガタ周り再現できねえな
31822/11/01(火)06:18:25No.988518516+
スタッフが原作のままの何が面白いんだって愚痴吐いたのも良くないわ
31922/11/01(火)06:18:33No.988518519+
言うて原作者はよっぽど酷くなきゃ何出しても喜ぶと思う
32022/11/01(火)06:18:42No.988518527+
>厄介ファンの悪魔かよ!?
正義だよ
32122/11/01(火)06:18:48No.988518529そうだねx4
>>原作者が勝手に喜んでるだけで俺達には関係ない
>厄介ファンの悪魔かよ!?
原作者が喜んでるんだからお前らも喜べ!って方がよっぽど厄介ファンでは…
32222/11/01(火)06:18:51No.988518532+
原作通りじゃないのか
ますます意味わからん話だ
32322/11/01(火)06:19:01No.988518543そうだねx1
>スタッフが原作のままの何が面白いんだって愚痴吐いたのも良くないわ
原作は面白いから売れてたんだが…
32422/11/01(火)06:19:06No.988518548+
>>だから何が悪いって言われると監督の演出の方向性って結論は出てんだろ
>これだけで見れなくもないレベルまで評価落ちてる気がする
そこまでではないよ
作画とかは普通に最高レベルだし期待してたレベルとは違かっただけ
見れなくもないってもっと低いラインだからな
32522/11/01(火)06:19:26No.988518558+
>るろ剣とか見てると実写の良さはアニメでは表現し切れないとは思う
あれ佐藤健といういつの間にかアクション方面に謎の覚悟が決まってた俳優ありきの蛮行もいいとこだからな
あれもまた中々参考にはしづらい特異点というほかない…
32622/11/01(火)06:19:29No.988518562そうだねx9
原作者が監修してるんだから黙れ!が通用するのは原作者の信者だけで
原作のファンには通じない
32722/11/01(火)06:19:44No.988518576そうだねx1
>言うて原作者はよっぽど酷くなきゃ何出しても喜ぶと思う
動いてるおもしれーくらいの感想だと思う
32822/11/01(火)06:19:44No.988518577+
>rabbit
32922/11/01(火)06:19:49No.988518578+
>言うて原作者はよっぽど酷くなきゃ何出しても喜ぶと思う
でもメロンソーダ頼んだらクリームソーダじゃなくてメロンソーダが出てきてがっかりしてた事あるし…
33022/11/01(火)06:19:52No.988518579+
>演出が下手ってことだよ
それドロヘドロ関係ないし引き合いに出す意味もないじゃん
33122/11/01(火)06:19:52No.988518581そうだねx3
>スタッフが原作のままの何が面白いんだって愚痴吐いたのも良くないわ
もって言うかこれが一番良くないと思う
批判を受け入れる気がないんだったら存在ごとガン無視しろっていう
33222/11/01(火)06:19:56No.988518586+
>原作者が喜んでるんだからお前らも喜べ!って方がよっぽど厄介ファンでは…
誰もんな事は言ってねぇよ…そういう意見もあるんだからもう少し落ち着けってことだよ
33322/11/01(火)06:19:58No.988518588そうだねx2
期待外れが一番正しい評価だと思う
33422/11/01(火)06:20:07No.988518597+
>監督はストーリーだけ評価してるんだろうか
チェンソーマンに興味ないんじゃない
33522/11/01(火)06:20:10No.988518600+
>>今期はブリーチとガンダムがあるから
>>まいいか よろしくなあ!
>ブルーロックとぼっちざろっくもよろしくなぁ!
ポプテピピックとモルカーとスパファミもあるからよろしくなぁ!!!
33622/11/01(火)06:20:34No.988518619+
アニメ化して喜ばない原作者が居る筈は
33722/11/01(火)06:20:48No.988518628+
>アニメ化して喜ばない原作者が居る筈は
さみだれ…
33822/11/01(火)06:20:51No.988518630そうだねx1
タツキ「ほー呪術廻戦とかで経験つんどるんなら安心して任せられるわ頑張ってや」
中山竜「やっとメイン監督や!オリジナリティ出してファンの心掴んでやるで!抑揚抑えてアニメ感無くして実写っぽくするとか新しすぎて集英社さんも大満足な筈や!」
声優A「大丈夫かな・・・?」
声優B「感情込めるとリテイクが入るので演じることはほぼ諦めました」
声優C「このキャラは浮いているので自由にやらせて貰います」
視聴者「ヮ…!ァ…!」
33922/11/01(火)06:20:54No.988518632+
演技は置いといてもバトルの演出がヘタクソすぎる
34022/11/01(火)06:21:02No.988518637そうだねx6
放送中のアニメに原作者が文句言えるのはさみだれレベルになってからなんだよ
チェンソーマンは一応普通に見れるから文句言えるわけねえだろ
ていうか「口出ししないから自由にやってください」って言った後で文句言ったらクソダサいだろ
34122/11/01(火)06:21:04No.988518640+
>アニメ化して喜ばない原作者が居る筈は
さみだれたいのか?
34222/11/01(火)06:21:24No.988518656+
あんまりテンション高いデンジだと12話くらいが4話くらいに圧縮される勢いになるので今くらいでいいんだ…
34322/11/01(火)06:21:28No.988518658+
>誰もんな事は言ってねぇよ…そういう意見もあるんだからもう少し落ち着けってことだよ
じゃあこっちの意見も尊重しろよな
34422/11/01(火)06:21:29No.988518660+
>ごめん発見伝と才遊記と再遊記読んでるけどラーメンハゲはこれは言ってないと思う
>思想的には言いそうだけどこんなセリフはない
こだわりラーメンで客こない店に舌バカ仕様のつけ麺で客呼べみたいな回で言ってなかったっけ
34522/11/01(火)06:21:31No.988518662+
>チェンソーマンは原作者喜んでるんだから今のやり方で合ってるんじゃないの?
女に自転車ひっくり返されて喜ぶような男だぞ
34622/11/01(火)06:21:32No.988518663そうだねx1
>>rabbit
英語分かんないのに海外の評判分かるんだね🐰
34722/11/01(火)06:21:34No.988518668そうだねx2
放送前の期待値が上がってた分がっかりって感じなんだよな…
34822/11/01(火)06:21:47No.988518678+
>演技は置いといてもバトルの演出がヘタクソすぎる
要所要所の作画はすげー良いのに繋げるとあんなに微妙になるの凄すぎる
34922/11/01(火)06:21:47No.988518679そうだねx2
もったいないっていうのが一番思う
35022/11/01(火)06:22:07 ID:sqM.8FtgNo.988518690そうだねx2
>ていうか「口出ししないから自由にやってください」って言った後で文句言ったらクソダサいだろ
林編集「タツキには見てもらって作ってます」
これは嘘じゃないけど監修してると誤解させる悪意のあるツイートでしたね
35122/11/01(火)06:22:08No.988518691+
>期待外れが一番正しい評価だと思う
続々と出てくる答え合わせがなければ70点台のアニメって感じで流されてたろうな
35222/11/01(火)06:22:17No.988518695+
なんか違うを見せられてる
35322/11/01(火)06:22:43No.988518720+
原作者と感想を同じにしないと厄介ファン扱いされるのか
35422/11/01(火)06:22:49No.988518722そうだねx1
ていうか普通に面白いと思う
35522/11/01(火)06:22:49No.988518723+
>原作者が監修してるんだから黙れ!が通用するのは原作者の信者だけで
>原作のファンには通じない
作者と作品は別だからな
35622/11/01(火)06:22:59No.988518731そうだねx2
もったいないとか期待外れって意見は分かるけど
今のあれこれは正直騒ぎ過ぎなんだよなって気持ちのが大きい
35722/11/01(火)06:22:59No.988518733そうだねx2
あんま騒ぐと原作で信者皮肉った描写描かれそう
35822/11/01(火)06:23:05No.988518737そうだねx8
というか騒ぎすぎだろって常々思う
チェンソーマンが世紀の傑作だとでも思ってたのか
35922/11/01(火)06:23:14No.988518742そうだねx1
>もったいないっていうのが一番思う
演技指導と演出の方向さえ噛み合ってたらなあと思うと本当にもったいない
スタッフも資金も惜しみなく注ぎ込まれてるだろうに
36022/11/01(火)06:23:29No.988518753+
原作者はアニメの専門家ではないからな
36122/11/01(火)06:23:32No.988518755そうだねx3
スタッフクレジットで原作・総監修なのが久保帯人
原作だけなのが藤本タツキ
36222/11/01(火)06:23:32No.988518757+
こんだけ実力あるアニメーターを揃えたなら抑揚抑えて
キャラの細かい芝居に重点置きたくなるのは分かるし
そもそも原作の掛け合いの間の取り方って生っぽいから実際相性良いと思うんだけどな
36322/11/01(火)06:23:34No.988518759+
>あんま騒ぐと原作で信者皮肉った描写描かれそう
チェーンソーマンでしょ
チェーンソーマンサイコー
36422/11/01(火)06:23:39 ID:sqM.8FtgNo.988518763+
>原作者が監修してるんだから黙れ!が通用するのは原作者の信者だけで
>原作のファンには通じない
そして別に監修してないというね
36522/11/01(火)06:23:40No.988518764+
>あんまりテンション高いデンジだと12話くらいが4話くらいに圧縮される勢いになるので今くらいでいいんだ…
圧縮できるんなら圧縮しまくって全巻分やった方がいいだろ…
36622/11/01(火)06:23:58No.988518774そうだねx8
>というか騒ぎすぎだろって常々思う
>チェンソーマンが世紀の傑作だとでも思ってたのか
imgでこういうレスが普通に出るようになってる時点でアニメの破壊力マジでやばいと思う
36722/11/01(火)06:24:05No.988518782+
>チェンソーマンが世紀の傑作だとでも思ってたのか
もっとエンタメしてる作品だと思ってたよ
監督は世紀の傑作にしたそうだけど
36822/11/01(火)06:24:10No.988518784+
呪術の監督の手が空くまで待った方が良かったな
36922/11/01(火)06:24:22No.988518796+
この騒動自体をタツキがネタにするのは間違いない
37022/11/01(火)06:24:28No.988518801そうだねx2
>というか騒ぎすぎだろって常々思う
>チェンソーマンが世紀の傑作だとでも思ってたのか
そうだけど
37122/11/01(火)06:24:35No.988518807+
>というか騒ぎすぎだろって常々思う
>チェンソーマンが世紀の傑作だとでも思ってたのか
いや原作は面白いだろ
37222/11/01(火)06:24:39No.988518812+
>呪術の監督の手が空くまで待った方が良かったな
あの人MAPPA独立したんじゃなかったっけ
37322/11/01(火)06:24:40No.988518815そうだねx8
>>というか騒ぎすぎだろって常々思う
>>チェンソーマンが世紀の傑作だとでも思ってたのか
>imgでこういうレスが普通に出るようになってる時点でアニメの破壊力マジでやばいと思う
???
37422/11/01(火)06:24:42 ID:sqM.8FtgNo.988518817+
>スタッフクレジットで原作・総監修なのが久保帯人
>原作だけなのが藤本タツキ
本人も何もやってないってツイートしてるしね
アニメ監督におまかせしてたんでしょうよ
それを監修してるかのように思わせたのは批判を封じたかった林編集
37522/11/01(火)06:24:43No.988518818そうだねx1
呪術も別に言うほど…
37622/11/01(火)06:24:55No.988518824そうだねx4
>こんだけ実力あるアニメーターを揃えたなら抑揚抑えて
>キャラの細かい芝居に重点置きたくなるのは分かるし
>そもそも原作の掛け合いの間の取り方って生っぽいから実際相性良いと思うんだけどな
でも実際出されたら合ってないって感じてる人が大勢いるからやっぱ相性悪かったんだね
37722/11/01(火)06:24:58No.988518826+
>スタッフクレジットで原作・総監修なのが久保帯人
>原作だけなのが藤本タツキ
まず現行で漫画描いてるからな…
37822/11/01(火)06:25:02No.988518832+
>圧縮できるんなら圧縮しまくって全巻分やった方がいいだろ…
今カオスチャイルドの話した?
37922/11/01(火)06:25:10No.988518839+
昔同じ様な方向性で大失敗したのがあった
ドラゴンボール実写映画
38022/11/01(火)06:25:11No.988518841+
>チェンソーマンが世紀の傑作だとでも思ってたのか
前情報の力の入れようから傑作にはなると思ってたんだけどなぁ…
38122/11/01(火)06:25:14No.988518845そうだねx2
アニメがコケて原作も大したことなかったのでは…?って魔法が解け始めてるってことでしょ
38222/11/01(火)06:25:17No.988518849そうだねx9
原作を腐す奴が来たら解散の空気流れる
38322/11/01(火)06:25:32 ID:sqM.8FtgNo.988518869そうだねx2
>>スタッフクレジットで原作・総監修なのが久保帯人
>>原作だけなのが藤本タツキ
>まず現行で漫画描いてるからな…
現行で漫画描いてるのに細かく編集して身体壊したのが呪術の作者
38422/11/01(火)06:25:40No.988518880+
世紀の傑作かどうかは22世紀になるまで解らんが
最高のおもしろエログロバカ漫画だったよ
38522/11/01(火)06:25:56No.988518897+
BLEACHみたいに原作者が監修してくれたら…
38622/11/01(火)06:25:59No.988518901+
>でも実際出されたら合ってないって感じてる人が大勢いるからやっぱ相性悪かったんだね
原作ファンはオープンマインドじゃないからカウントしなくていいだろ
38722/11/01(火)06:26:03No.988518907そうだねx7
>呪術も別に言うほど…
100億行ってる作品でそれは無理だわ
38822/11/01(火)06:26:05No.988518908+
>スタッフクレジットで原作・総監修なのが久保帯人
それだと演出が超今風になるのでは?
38922/11/01(火)06:26:10No.988518910+
>>というか騒ぎすぎだろって常々思う
>>チェンソーマンが世紀の傑作だとでも思ってたのか
>いや原作は面白いだろ
そりゃ勿論面白いし俺も全巻買ってるけど….
39022/11/01(火)06:26:33 ID:sqM.8FtgNo.988518928そうだねx3
>こんだけ実力あるアニメーターを揃えたなら抑揚抑えて
>キャラの細かい芝居に重点置きたくなるのは分かるし
>そもそも原作の掛け合いの間の取り方って生っぽいから実際相性良いと思うんだけどな
そういう部分とそうじゃない部分が同居してるのがチェンソーマンの原作なんだけど監督はアホなので相性良いと思う部分で全てを塗りつぶした
39122/11/01(火)06:26:41No.988518937+
>原作を腐す奴が来たら解散の空気流れる
「序盤はそんな面白くなかっただろ」とかよく見るよね
39222/11/01(火)06:26:58No.988518959+
別にこっちも世紀の大傑作にしろとは言ってないからね
39322/11/01(火)06:27:20No.988518975そうだねx2
はねバド並に変わってたら可愛そうとは思うけど
これはジョジョで原作ファンが文句言ってるくらいの感じしか無いな
39422/11/01(火)06:27:32No.988518985+
>>呪術の監督の手が空くまで待った方が良かったな
>あの人MAPPA独立したんじゃなかったっけ
独立しただけであって普通にMAPPAの仕事も請け負ってるよ
まあ今は普通に呪術2期の準備で忙しいだろうけどな
39522/11/01(火)06:27:33No.988518987+
>それだと演出が超今風になるのでは?
BLEACHはもはや古典だから正しいかもしれん
39622/11/01(火)06:27:35No.988518988そうだねx3
良作画に見合う細かい芝居とか言うならパワーちゃんがマキマさんにガチビビりするところの表現は作画の方がもうちょっとしてほしかった
あそこ声はそのままでもいいにせよ表情や仕草はもっと怖がってたと思うんだけど
39722/11/01(火)06:27:37No.988518989+
>>>というか騒ぎすぎだろって常々思う
>>>チェンソーマンが世紀の傑作だとでも思ってたのか
>>imgでこういうレスが普通に出るようになってる時点でアニメの破壊力マジでやばいと思う
>???
原作の方を貶す意図のレスはね…
39822/11/01(火)06:27:37No.988518990+
チェンソーマンは鬼殺や呪術ほど映像化しても視覚エフェクトにバフかかる作品でもないのがね…
もっと毎回派手な必殺技とかないと
39922/11/01(火)06:27:40No.988518994そうだねx3
悪いが"原作のが迫力あった"
fu1601168.jpg[見る]
40022/11/01(火)06:28:03No.988519019+
>別にこっちも世紀の大傑作にしろとは言ってないからね
しろ
40122/11/01(火)06:28:19No.988519029+
>>呪術も別に言うほど…
>100億行ってる作品でそれは無理だわ
こっちも映画やったら100億行くと思うよ
今ジャンプなら何やってもウケるボーナスステージだから
40222/11/01(火)06:28:21 ID:sqM.8FtgNo.988519030そうだねx3
インタビュー読めばわかるけど結局中山竜が実写みたいなアニメが元から作りたかっただけでたまたまチェンソーマンの監督の話がプロデューサーから降りてきたからそれで実行しただけだよ
40322/11/01(火)06:28:36No.988519041そうだねx2
>原作を腐す奴が来たら解散の空気流れる
でも毎回スレ完走してんじゃん
40422/11/01(火)06:28:44No.988519047+
チェンソーマンの面白さって毎週突飛な展開で読者の話題と考察を呼ぶライブ感だと思ってるから
元から話のネタが分かってる状態でアニメにはそんなに期待して無かったわ
40522/11/01(火)06:29:00No.988519063そうだねx3
>>別にこっちも世紀の大傑作にしろとは言ってないからね
>しろ
いやそんな贅沢言わないから原作の勢い殺さずに普通にアニメ化してくれるだけで良いよ
40622/11/01(火)06:29:04No.988519070そうだねx3
アニメ化する前から信者が煩い漫画がアニメ化したらこうなるに決まってるじゃん
40722/11/01(火)06:29:05No.988519071そうだねx3
>別にこっちも世紀の大傑作にしろとは言ってないからね
言わないけどなれとは思ってるだろ何の作品のファンも
40822/11/01(火)06:29:12No.988519077+
>スタッフも資金も惜しみなく注ぎ込まれてるだろうに
鬼滅呪術に次ぐ第三の矢のつもりだっただろうしね…
40922/11/01(火)06:29:31No.988519093そうだねx4
みんなが見たかったのはチェンソーマンのアニメであって
チェンソーマンを題材にした監督こだわりの映像作品じゃないんだよ
41022/11/01(火)06:29:33No.988519098そうだねx4
いいかげんアニメごときで怒るのやめなよ
41122/11/01(火)06:29:49No.988519116そうだねx4
>悪いが"原作のが迫力あった"
>fu1601168.jpg[見る]
それはそういう人が出てくるのは凄い作品だなあって言ってるだけでどっちかを腐してる訳じゃないし
こういう論争に持ち込むのはつくし卿に迷惑なんでやめてほしい
41222/11/01(火)06:29:58No.988519126そうだねx2
>原作の方を貶す意図のレスはね…
世紀の大傑作じゃないって貶すレスなの?
チェンソーマンが世紀の大傑作じゃないと破綻する論理だぞそれは
41322/11/01(火)06:30:00No.988519128そうだねx3
>アニメ化する前から信者が煩い漫画がアニメ化したらこうなるに決まってるじゃん
悪いが鬼滅
41422/11/01(火)06:30:02No.988519130+
>そもそも原作の掛け合いの間の取り方って生っぽいから実際相性良いと思うんだけどな
内面とか所々のセリフだと確かに生っぽいとは思うけどかけ合いやバカやってる時のキャラは漫画っぽい演出も多いしそれを無くしたり抑えたりするのは違うと思う
41522/11/01(火)06:30:06No.988519133+
>良作画に見合う細かい芝居とか言うならパワーちゃんがマキマさんにガチビビりするところの表現は作画の方がもうちょっとしてほしかった
>あそこ声はそのままでもいいにせよ表情や仕草はもっと怖がってたと思うんだけど
アニメっぽいオーバーな表現はしないって監督の方針だからね
41622/11/01(火)06:30:07 ID:sqM.8FtgNo.988519134そうだねx3
イマイチふわふわしてて実はチェンソーマン好きじゃないだろこれ…ってなる監督が語るチェンソーマンの魅力
fu1601169.jpg[見る]
41722/11/01(火)06:30:07No.988519135+
>悪いが"原作のが迫力あった"
>fu1601168.jpg[見る]
まあその通りだよね
アニメで初見だったらまず不満持たないくらい本当にすごいアニメにはなってる
41822/11/01(火)06:30:41No.988519158そうだねx3
鬼滅はアニメ化する前に信者なんて大していなかった
41922/11/01(火)06:30:45No.988519161+
まずい期待の悪魔がチェンソーマンに殺されてアニメに期待するという概念が「」から消失してしまった
42022/11/01(火)06:30:47No.988519163+
>アニメ化する前から信者が煩い漫画がアニメ化したらこうなるに決まってるじゃん
まぁ煩い信者黙らせられてないのがダメなんじゃねぇの
42122/11/01(火)06:30:48No.988519165+
でも世紀の傑作みたいな賭け方だよね
MAPPA一社提供でED12種類とか鬼滅や呪術もびっくりだよ
42222/11/01(火)06:30:53No.988519170+
演技にせよ演出にせよ
作品の雰囲気というものを壊すだけで
こんなにも全体が澱むんだなとちょっと感心してもいる
普通絵がこんだけ綺麗なのにここまで原作と違うってそんな無いから
42322/11/01(火)06:30:57No.988519173そうだねx6
いやー鬼滅も作画以外は原作ファンが文句言える部分結構あったしこれでチェンソーのアニメが売れなかったら普通に原作のパワー不足でしょ
42422/11/01(火)06:31:28No.988519200そうだねx5
>>>呪術も別に言うほど…
>>100億行ってる作品でそれは無理だわ
>こっちも映画やったら100億行くと思うよ
>今ジャンプなら何やってもウケるボーナスステージだから
フツーに作ってくれ
そうすれば100億行くだろうから
42522/11/01(火)06:31:36No.988519205そうだねx3
タツキ作品見た感想で真っ先に「絵が上手い」って出るのは拗らせたアーティスト気質の人って感じがする
42622/11/01(火)06:31:48No.988519219そうだねx1
もうコロナブースト終わって100億なんていけるのワンピくらいだよ
42722/11/01(火)06:32:01No.988519235+
鬼滅もテンション抑えめだったら見てられない
42822/11/01(火)06:32:06No.988519240+
>アニメ化する前から信者が煩い漫画がアニメ化したらこうなるに決まってるじゃん
ぶっちゃけ40点以上の出来ならチェンソーマンのファンのパワーで肯定されてたと思う
42922/11/01(火)06:32:07No.988519241そうだねx1
EDは何だかんだ毎週楽しいから12曲用意してくれて良かったわ
ここのリソース本編に回したら解決するタイプの問題じゃないのも分かったし
43022/11/01(火)06:32:17No.988519255+
タツキは絵が上手いけど
チェンソーマンの人気の本質ではないかもな
43122/11/01(火)06:32:17No.988519256そうだねx3
そうだね×1が露骨過ぎる
43222/11/01(火)06:32:19No.988519258そうだねx1
>タツキ作品見た感想で真っ先に「絵が上手い」って出るのは拗らせたアーティスト気質の人って感じがする
いやコミックス読み直したら普通に画力たけ~ってなるぞ
43322/11/01(火)06:32:23No.988519263+
今読むとファイアパンチはチェーンソーマンに比べてマイルドなんだよな
所々今に続く天性のクズ具合が漏れ出てるけど
43422/11/01(火)06:32:31No.988519271そうだねx3
力を入れる方向がなんか違うっていうか…
原作の勢いに合わせた力の入れ方をして欲しかったっていうか…
43522/11/01(火)06:32:36No.988519276そうだねx3
>もうコロナブースト終わって100億なんていけるのワンピくらいだよ
待てよコロナにブースト効果は無いだろ
43622/11/01(火)06:32:41No.988519281+
まずいアニメを受け入れられないあまり元信者が原作アンチと化してしまっている
43722/11/01(火)06:33:03No.988519301+
>タツキ作品見た感想で真っ先に「絵が上手い」って出るのは拗らせたアーティスト気質の人って感じがする
絵は上手いじゃん
43822/11/01(火)06:33:27No.988519321そうだねx4
>こういう論争に持ち込むのはつくし卿に迷惑なんでやめてほしい
偉い人もこう言ってるぞどや?みたいなのはすげーダサいんだよね…
43922/11/01(火)06:33:39No.988519328+
>いやー鬼滅も作画以外は原作ファンが文句言える部分結構あったしこれでチェンソーのアニメが売れなかったら普通に原作のパワー不足でしょ
本当に鬼滅のアニメとチェンソーマンのアニメが同じくらいの出来だと思ってるなら
他と話は噛み合わらないだろうな
44022/11/01(火)06:33:46No.988519335+
>ぶっちゃけ40点以上の出来ならチェンソーマンのファンのパワーで肯定されてたと思う
また点数下げてるじゃん
44122/11/01(火)06:33:57No.988519351+
>鬼滅もテンション抑えめだったら見てられない
煉獄さんは負けてない
逃げるな卑怯者
44222/11/01(火)06:34:04No.988519358+
>まずいアニメを受け入れられないあまり元信者が原作アンチと化してしまっている
元信者かかなり怪しいと思うけどな…
44322/11/01(火)06:34:10No.988519362そうだねx2
ファイアパンチは後半ぐだぐだで意味分からん駄作なのに
海外で持ち上げるファンが多くて過大評価されてる
精々ドマ倒すところまでが面白かっただけ
44422/11/01(火)06:34:13No.988519369+
>いいかげんアニメごときで怒るのやめなよ
諌めるために対象を貶すのは本末転倒でしょ
44522/11/01(火)06:34:14No.988519370そうだねx1
>>こういう論争に持ち込むのはつくし卿に迷惑なんでやめてほしい
>偉い人もこう言ってるぞどや?みたいなのはすげーダサいんだよね…
それまさにアニメ前にタツキや林編集で「」がやってた事では…
44622/11/01(火)06:34:15No.988519372+
>鬼滅もテンション抑えめだったら見てられない
判断が遅い…
うまい…うまい…うまい…
逃げるなぁ~…
44722/11/01(火)06:34:28No.988519385+
>まずいアニメを受け入れられないあまり元信者が原作アンチと化してしまっている
原作がつまんなかったって言ってるのはアニチェンチンチ以外に理由ないけど
44822/11/01(火)06:34:28No.988519386そうだねx2
タツキがチェンソーマン2内でこの騒ぎをネタにしたらどういう反応するんだろうな読者
44922/11/01(火)06:34:33No.988519388+
>タツキ作品見た感想で真っ先に「絵が上手い」って出るのは拗らせたアーティスト気質の人って感じがする
随分高評価だな
俺は「あんまり漫画読まない人」って感じがする
タツキの絵が下手というわけじゃなく週刊連載漫画は絵に割くリソースがどうしても落ちる形式なので
45022/11/01(火)06:34:39No.988519397+
>>ぶっちゃけ40点以上の出来ならチェンソーマンのファンのパワーで肯定されてたと思う
>また点数下げてるじゃん
だって話数進むたびにどんどん点数下げざるを得ないくらいの出来のものがお出しされるし
45122/11/01(火)06:34:41No.988519402+
>逃げるな卑怯者
これ抑揚抑えると凄い陰湿だな
45222/11/01(火)06:34:54No.988519415+
まず絵が上手いが超絶画力があるって意味の絵が上手いなのか下手ではないって意味の絵が上手いなのか
45322/11/01(火)06:34:56No.988519419+
>タツキがチェンソーマン2内でこの騒ぎをネタにしたらどういう反応するんだろうな読者
どうもしないが
45422/11/01(火)06:34:58No.988519421+
毎日24時間このスレ立ってないもしかして?
45522/11/01(火)06:35:02No.988519428そうだねx3
いや点数で言うなら70点はあるよ
クオリティ低いとかの不満じゃないんだよ
45622/11/01(火)06:35:05No.988519432+
鬼滅はUFOの尋常じゃない入れ込み具合が大きい
体壊しそうな勢いでマジ過ぎる
45722/11/01(火)06:35:10 ID:sqM.8FtgNo.988519434+
>>タツキ作品見た感想で真っ先に「絵が上手い」って出るのは拗らせたアーティスト気質の人って感じがする
>随分高評価だな
>俺は「あんまり漫画読まない人」って感じがする
>タツキの絵が下手というわけじゃなく週刊連載漫画は絵に割くリソースがどうしても落ちる形式なので
好きだったら1番最初に絵が上手いは出て来ないでしょ…監督さん…
45822/11/01(火)06:35:13No.988519437そうだねx2
>偉い人もこう言ってるぞどや?みたいなのはすげーダサいんだよね…
「」なんてどいつもこいつも信用できないクズの集まりなんだから
権威主義やらんと議論なんかできねえよ
45922/11/01(火)06:35:15No.988519441+
>>原作者が監修してるんだから黙れ!が通用するのは原作者の信者だけで
>>原作のファンには通じない
>そして別に監修してないというね
仮にちゃんと監修してたとしても改善されるか怪しい問題点もあるしな…
46022/11/01(火)06:35:18No.988519444+
>>逃げるな卑怯者
>これ抑揚抑えると凄い陰湿だな
陰湿なのはあの状況で煉獄さんを狙った猗窩座なんだよなぁ…
46122/11/01(火)06:35:35 ID:sqM.8FtgNo.988519459+
>いやコミックス読み直したら普通に画力たけ~ってなるぞ
上手いのは上手いけど他にも山盛り魅力がある
46222/11/01(火)06:35:37No.988519462+
本当に絵が上手いのはファイアパンチとか最近の隔週チェンソーマン2のタツキだよな
46322/11/01(火)06:35:42No.988519466+
>>まずいアニメを受け入れられないあまり元信者が原作アンチと化してしまっている
>原作がつまんなかったって言ってるのはアニチェンチンチ以外に理由ないけど
絵が下手って言っちゃってるけど?
46422/11/01(火)06:35:43No.988519468そうだねx7
>タツキがチェンソーマン2内でこの騒ぎをネタにしたらどういう反応するんだろうな読者
チェンソーマン信者って自分の解釈が全部正しいと思ってるよね!
そこが嫌い!
46522/11/01(火)06:35:54No.988519474+
2部は普通に画力凄いと思うチェンソーマン
46622/11/01(火)06:36:03No.988519488+
原作からしてマキマさんの顔作画崩壊しまくってるしな
46722/11/01(火)06:36:13No.988519497そうだねx1
鬼滅アニメの煉獄さんのオリジナル話とか酷かったからあれがコアなファンに血相変えて叩かれたのは理解出来るけど
こっちのは思ってたのと違う!以上の物ではないと思うよ
46822/11/01(火)06:36:36No.988519522そうだねx2
>いや点数で言うなら70点はあるよ
>クオリティ低いとかの不満じゃないんだよ
なんかズレてんなぁ…って思ってたら監督が意識高いこと言い出して腑に落ちた感じだよね
46922/11/01(火)06:36:40No.988519530+
よく70点の出来って言われるけど作画の点数配分高すぎない?
47022/11/01(火)06:36:42No.988519532+
冨岡義勇の声は抑揚付けないで下さい
47122/11/01(火)06:36:43No.988519535+
>タツキがチェンソーマン2内でこの騒ぎをネタにしたらどういう反応するんだろうな読者
それはたぶん喜ぶぞ
むしろネタにするならどうやって弄ってくるかなという気体すらあるだろ
47222/11/01(火)06:36:51No.988519542そうだねx1
アニメ作るのにコンプレックスある監督なんか起用するからじゃないですかねぇ
47322/11/01(火)06:36:51No.988519543+
麺なし蕎麦
47422/11/01(火)06:37:01No.988519554+
>毎日24時間このスレ立ってないもしかして?
複数立ってて渡り歩いてる感じだ
47522/11/01(火)06:37:06No.988519558そうだねx2
>ぶっちゃけ40点以上の出来ならチェンソーマンのファンのパワーで肯定されてたと思う
勝手にハードル上げて発狂してるのが今の状況だろ…
少なくとも今のアニメでも40点以下はねーよ
47622/11/01(火)06:37:10No.988519562そうだねx2
>こっちのは思ってたのと違う!以上の物ではないと思うよ
思ってたものと違いすぎるだろ
47722/11/01(火)06:37:16No.988519572+
タツキは絵が上手いのは勿論そうなんだけど
画力というよりはコマ割りの演出力だろ
47822/11/01(火)06:37:46No.988519595そうだねx1
まずいアニメ自体についての言い争いをやめてアンチと擁護同士の人格攻撃になり始めた
47922/11/01(火)06:37:50No.988519597+
沙村っぽい構図多いよね
48022/11/01(火)06:37:53No.988519605そうだねx2
富野や押井や庵野みたいな爺さんが主導して年老いたアニメーターが作って
それを視聴者の爺さん婆さんが見て絶賛してるのが今のアニメ業界だから
なんかやろうとしてる若者を見守ってやるなんて心の余裕も無いもんね…
48122/11/01(火)06:38:03No.988519616+
コロコロ読んでるのを改変されそう
48222/11/01(火)06:38:19 ID:sqM.8FtgNo.988519623+
>タツキは絵が上手いのは勿論そうなんだけど
>画力というよりはコマ割りの演出力だろ
絵のうまさより先に山ほど印象の強い魅力があるのに最初にとりあえず絵が上手いとか言ってるあたり読み込んでないんだなあってわかっちゃう
48322/11/01(火)06:38:21No.988519626+
>煉獄杏寿朗の声は抑揚付けないで下さい
48422/11/01(火)06:38:35No.988519639+
>まずいアニメ自体についての言い争いをやめてアンチと擁護同士の人格攻撃になり始めた
imgの日常
48522/11/01(火)06:38:36No.988519640+
絵が上手いって評価を下すための項目多いからそこに関しては勘ぐりようがないんじゃないかな…
個人的にはレゼ戦とか全項目高かったと思う
48622/11/01(火)06:38:41No.988519645+
>冨岡義勇の声は抑揚付けないで下さい
(初回以外ほぼ喋らない水柱)
48722/11/01(火)06:38:43No.988519650そうだねx3
>>いやー鬼滅も作画以外は原作ファンが文句言える部分結構あったしこれでチェンソーのアニメが売れなかったら普通に原作のパワー不足でしょ
>本当に鬼滅のアニメとチェンソーマンのアニメが同じくらいの出来だと思ってるなら
>他と話は噛み合わらないだろうな
君がそこの差をすごく大きく感じてるならそれは原作から好きだったかどうかのほうがでかいと思うよ?
そこそこ好き程度の立場から見るとチェンソーマンのアニメから原作の良い部分が完全に排除されてるとは思えない
48822/11/01(火)06:38:54No.988519660+
>コロコロ読んでるのを改変されそう
サンデー読んでそう
48922/11/01(火)06:39:21No.988519680そうだねx4
>よく70点の出来って言われるけど作画の点数配分高すぎない?
作画とストーリーとOPEDがほぼ満点だもん流石に60~70点はいくよ
49022/11/01(火)06:39:25No.988519683+
逆張りしてるやつの中ではアンチはタツキに梯子外されると発狂する存在みたいね
49122/11/01(火)06:39:26No.988519685そうだねx1
>>煉獄杏寿朗の声は抑揚付けないで下さい
うまい…うまい…うまい…
49222/11/01(火)06:39:26No.988519686+
冨岡義勇は失礼しろ
49322/11/01(火)06:39:35No.988519695+
構成する要素自体は上質なものが揃ってるから方向性さえ合ってれば…っていう感じ
49422/11/01(火)06:39:49No.988519713そうだねx1
上げたハードルの下を潜られたともまた違うっていうか
えっ折角ハードル置いたのにそっちのコース走るの!?って感じ
49522/11/01(火)06:39:53No.988519718+
>タツキは絵が上手いのは勿論そうなんだけど
>画力というよりはコマ割りの演出力だろ
絵の上手さより思考の深さを褒めてるじゃん?
いや思考の深さってなんだよタツキ何も考えてねえだろ
49622/11/01(火)06:40:12No.988519725そうだねx4
絵が上手いとか言われても売れるようなジャンプ作家は皆絵が上手いから褒め言葉にもならんよ
49722/11/01(火)06:40:14No.988519726+
点数評価には加点方式と減点方式があるから
49822/11/01(火)06:40:15No.988519727そうだねx1
こんな躍起になって叩いてんのここのアンチスレだけだったけど例の自白からお外も似たような空気になってきた
49922/11/01(火)06:40:38No.988519743+
>なんかやろうとしてる若者を見守ってやるなんて心の余裕も無いもんね…
何で人がやらないことをする奴が批判されるかってやらなくてもつまんないのが目に見えてるのに実際やってつまからなんすよ
50022/11/01(火)06:40:44No.988519748+
>>>煉獄杏寿朗の声は抑揚付けないで下さい
>うまい…うまい…うまい…
牛丼屋にこういうおじさんいる
50122/11/01(火)06:40:55No.988519755+
個人的にはOPEDだけで40点は取れてる配点
50222/11/01(火)06:41:00No.988519762+
>逆張りしてるやつの中ではアンチはタツキに梯子外されると発狂する存在みたいね
お前アンチなの?ファンじゃなくて?
50322/11/01(火)06:41:17No.988519774+
やってみろよ!バァ~カ!!
やってみろよ…バーカ…
50522/11/01(火)06:41:19No.988519776+
>絵が上手いとか言われても売れるようなジャンプ作家は皆絵が上手いから褒め言葉にもならんよ
サッカー選手にドリブルが上手いって言ってるようなもんだしな…
50622/11/01(火)06:41:19No.988519778+
でもまぁ映像化するのに漫画のコマ割り適応しろ!は動きを殺してアップ連続するしかないしね…
50722/11/01(火)06:41:34No.988519787+
ナルトだって絵が上手いしワンピースだって絵が上手いからな
50822/11/01(火)06:41:43No.988519793そうだねx4
とは言え一日中叩いてるのは流石すぎるだろ…
50922/11/01(火)06:41:51No.988519800+
呪術ファンがなんかイキってるけどレゼ編映画化したら興行収入抜かれるのわかってるのかな
51022/11/01(火)06:41:57No.988519805そうだねx1
>富野や押井や庵野みたいな爺さんが主導して年老いたアニメーターが作って
>それを視聴者の爺さん婆さんが見て絶賛してるのが今のアニメ業界だから
>なんかやろうとしてる若者を見守ってやるなんて心の余裕も無いもんね…
カレー作るのにカレー作りたくないからってスパイス抜いたのが今のチェンソーマンだよ
監督の好きな具材しか入ってないただの水煮が出て来たらお客さんガッカリするとは思わないのか?
51122/11/01(火)06:42:00No.988519809+
>ナルトだって絵が上手いしワンピースだって絵が上手いからな
それに関しては間違いなくそうだろ
51222/11/01(火)06:42:01No.988519812+
クソバカでうるせえシーンがあってこそ静かなシーンの緊張感が出ると思うんだよなぁ
まぁ俺みたいな素人が考える緩急なんてプロが考えてないわけないと思いたいが
51322/11/01(火)06:42:12No.988519820+
内心(新人声優だから仕方ないな…)って思ってたデンジの声優がモンストコラボで満点出してきたのが大きい
51422/11/01(火)06:42:20No.988519825+
>いや思考の深さってなんだよタツキ何も考えてねえだろ
そうでもないだろ!むしろ思わせぶりな演出とか伏線とかで毎週盛り上がってただろ!
51522/11/01(火)06:42:31No.988519834+
週刊連載で絵が荒れる時はあってもじっくり描けば滅茶苦茶絵が上手いからな…
51622/11/01(火)06:42:32No.988519837+
>なんかやろうとしてる若者を見守ってやるなんて心の余裕も無いもんね…
俺も最初はそう思ってたけど主演声優の同士の交流禁止してるって見て擁護したくなくなった
普通こういう作品って演者といいもん作ってこうぜ!って団結してくもんじゃないんかなぁ
51722/11/01(火)06:42:37No.988519843そうだねx1
叩いてるのはヒと壺とふたばと海外アニメサイトとニコデスマンの連中くらいで基本ベタ褒めだろ
51822/11/01(火)06:42:41No.988519845+
>やってみろよ!バァ~カ!!
>やってみろよ…バーカ…
モンストコラボエアプか?
51922/11/01(火)06:42:42No.988519846そうだねx6
>やってみろよ!バァ~カ!!
モンストのこれが100点満点だったのが悪い
52022/11/01(火)06:42:44No.988519849そうだねx1
デンジがシャンクスや団長ポジに収まる日も近いな
52122/11/01(火)06:42:52No.988519856+
>とは言え一日中叩いてるのは流石すぎるだろ…
チェンソーマンのアニメってどういう出来だったとしてもimgで一日中スレ立ってたと思うよ
残念ながら現在公開されてる3話までは「」に不評って話で
52222/11/01(火)06:42:55No.988519859そうだねx1
>ごめん「例の自白」とかいう君の脳内にしか存在しない概念を全員が共有してる前提でレスするの自閉症みたいで怖いからやめて
何でだよ監督のインタビュー知らないのに話に混ざって来てたのかよ
52322/11/01(火)06:42:57No.988519861+
Wみたいなポーズでしばらく静止してるのは確かに少しシュールだったが…
52422/11/01(火)06:43:04No.988519867+
ニコニコ大百科はどうなんだろう…割りとあそこ次第って気はするな
52522/11/01(火)06:43:29No.988519887+
絵の上手さを一番の魅力だと言ってるってのがまず曲解じゃん?
ハルヒアンチとか言ってんのでも思ったけど文盲なの?
52622/11/01(火)06:43:41No.988519897そうだねx1
これ言っちゃっていいかな
監督の歪んだ実写コンプを発散するためのオナニーの場としてチェンソーマンが利用されてるだろ
52722/11/01(火)06:43:43No.988519899+
>とは言え一日中叩いてるのは流石すぎるだろ…
もしかして同一「」が一日中叩いてると思ってる?
どの時間帯にもアニメの出来に不満持ってる「」がいるだけだよ
52822/11/01(火)06:43:54No.988519910+
>いや思考の深さってなんだよタツキ何も考えてねえだろ
君漫画素人でしょ
52922/11/01(火)06:43:56No.988519913+
今日の4話でコベニちゃん出るから
「」は掌返すよ
53022/11/01(火)06:43:58No.988519917+
思わせぶりな演出はキーワードだけとりあえずバラ撒いて考察者を引き寄せるエヴァみたいな作品の手法を踏襲してるだけだと思うが
53222/11/01(火)06:44:01No.988519921そうだねx2
アニメってこんなに監督の独りよがりで進めるもんなんだ
声優みんな困惑気味だし
53322/11/01(火)06:44:05No.988519928+
>鬼滅はUFOの尋常じゃない入れ込み具合が大きい
>体壊しそうな勢いでマジ過ぎる
チェンソーマンだって社運を賭けるほどの入れ込み具合だよ
53422/11/01(火)06:44:06 ID:sqM.8FtgNo.988519930+
>これ言っちゃっていいかな
>監督の歪んだ実写コンプを発散するためのオナニーの場としてチェンソーマンが利用されてるだろ
悪いが 確定
53522/11/01(火)06:44:18No.988519940+
>君がそこの差をすごく大きく感じてるならそれは原作から好きだったかどうかのほうがでかいと思うよ?
>そこそこ好き程度の立場から見るとチェンソーマンのアニメから原作の良い部分が完全に排除されてるとは思えない
鬼滅のアニメがあそこまでヒットしたのは出来が良かったからだろう
少なくとも戦闘シーンの迫力不足や会話シーンの微妙なテンポとかはなかったしな
53622/11/01(火)06:44:22No.988519942そうだねx2
>ニコニコ大百科はどうなんだろう…割りとあそこ次第って気はするな
一二を争うレベルのカルト集団じゃねえかそこ
53722/11/01(火)06:44:28No.988519948+
>これ言っちゃっていいかな
>監督の歪んだ実写コンプを発散するためのオナニーの場としてチェンソーマンが利用されてるだろ
監督マキマさんだった?
53822/11/01(火)06:44:35No.988519954そうだねx1
>>とは言え一日中叩いてるのは流石すぎるだろ…
>もしかして同一「」が一日中叩いてると思ってる?
>どの時間帯にもアニメの出来に不満持ってる「」がいるだけだよ
おれは一日中叩きスレ立ててるけど
53922/11/01(火)06:44:35No.988519955そうだねx1
>>いや思考の深さってなんだよタツキ何も考えてねえだろ
>そうでもないだろ!むしろ思わせぶりな演出とか伏線とかで毎週盛り上がってただろ!
そうなの?じゃあ監督はチェンソーマンのこと「分かってる」じゃん
54022/11/01(火)06:44:40No.988519959+
>アニメってこんなに監督の独りよがりで進めるもんなんだ
大抵の場合いきすぎたやり方をしてたら製作委員会が止める
54122/11/01(火)06:44:47No.988519967そうだねx3
2期とか映画がこんな感じになるの嫌だから叩くわ
54222/11/01(火)06:44:51No.988519971+
もっとはっちゃけてほしかったなぁってとこにモンストでこれだよ!!やれんじゃん!!されたからなぁ
54322/11/01(火)06:44:51 ID:sqM.8FtgNo.988519972+
>アニメってこんなに監督の独りよがりで進めるもんなんだ
>声優みんな困惑気味だし
人によると思うよ
中山監督はメーターとして評価されてた人だからプライドがクソ高いし初監督だから勝手がわからないんだと思われる
54422/11/01(火)06:44:56No.988519976+
>アニメってこんなに監督の独りよがりで進めるもんなんだ
>声優みんな困惑気味だし
ニンジャスレイヤー…
54522/11/01(火)06:45:07No.988519984+
まさかアニメがコケるとか誰も思わないだろ
54622/11/01(火)06:45:23No.988519999そうだねx2
この面倒くさい漫画のアニメ化には100%面倒くさい監督が付くだろうなとは思ってたけど…
54722/11/01(火)06:45:26No.988520004そうだねx2
>>ニコニコ大百科はどうなんだろう…割りとあそこ次第って気はするな
>一二を争うレベルのカルト集団じゃねえかそこ
ここよりはマシ
54822/11/01(火)06:45:32No.988520010そうだねx3
正直商業的には全然コケてないし
54922/11/01(火)06:45:48No.988520025そうだねx4
>まさかアニメがコケるとか誰も思わないだろ
アニメ素人乙
55022/11/01(火)06:45:52No.988520032そうだねx3
>まさかアニメがコケるとか誰も思わないだろ
別にコケるってほど酷くもねーよ
そういう所が過剰反応と言われるんだ
55122/11/01(火)06:45:57No.988520035+
>今日の4話でコベニちゃん出るから
>「」は掌返すよ
まあ正直コベニちゃんはこのアニメで悪くなるタイプのキャラじゃない気はする
想像以上に大人しい演技になってたらだめだけどパワーちゃんの演技が通ってるあたりたぶんOK
55222/11/01(火)06:45:58No.988520036+
>>>ニコニコ大百科はどうなんだろう…割りとあそこ次第って気はするな
>>一二を争うレベルのカルト集団じゃねえかそこ
>ここよりはマシ
きっと向こうも同じこと思ってる
55322/11/01(火)06:45:59No.988520037そうだねx5
粘着の茶化しだらけのいもげしか見てないと勘違いするかもしれないけど
ナルトもワンピも絵の上手さは普通にレジェンド級なので…
55422/11/01(火)06:46:01No.988520038+
>この面倒くさい漫画のアニメ化には100%面倒くさい監督が付くだろうなとは思ってたけど…
ある意味チェンソーマンとして完成した気がする
55522/11/01(火)06:46:04No.988520044+
>正直商業的には全然コケてないし
円盤は今期最下位クラスまで落ち込んでるよ
55622/11/01(火)06:46:22No.988520071そうだねx1
>ここよりはマシ
ねーよニコ厨
55722/11/01(火)06:46:24No.988520072そうだねx2
>叩いてるのはヒと壺とふたばと海外アニメサイトとニコデスマンの連中くらいで基本ベタ褒めだろ
基本ベタ誉めの場所はどことどことどこなんだ?
55822/11/01(火)06:46:26No.988520076+
原作重視でいたい?そりゃつまらない
55922/11/01(火)06:46:35No.988520086+
>まさかアニメがコケるとか誰も思わないだろ
皮算用してたほどでは無いだろうがそれなりに売れはするんじゃないの
56022/11/01(火)06:46:45No.988520096そうだねx1
>>声優みんな困惑気味だし
>ニンジャスレイヤー…
声優が困惑したのは台詞の内容であって演じ方じゃないだろ!
ドラマCDもアニメも声優は実力派揃いで最高だよ
森川智之に斎藤千和に速水奨に雨宮天に武内駿輔に千葉繁に
56122/11/01(火)06:46:52No.988520102+
正直アニメ化で失敗するのは
進撃みたいなPV詐欺だと思ってたんだ
まさかこういう失敗になるとは思わなかった
56222/11/01(火)06:47:01No.988520111そうだねx1
>この面倒くさい漫画のアニメ化には100%面倒くさい監督が付くだろうなとは思ってたけど…
新人監督に任せたんじゃなくて
ファン層が地雷過ぎて誰も関わりたがらなかったんじゃねえの
56322/11/01(火)06:47:23 監督No.988520133+
最高だったでしょ?
56422/11/01(火)06:47:23No.988520134+
サブスクの稼ぎで二期は作れるだろうからの時は方向転換するか監督変更するかして欲しい
56522/11/01(火)06:47:24No.988520139そうだねx1
実はチェンソーのスレ立てとくと他所のスレが平和になるんだ
コレマジで
56622/11/01(火)06:47:34No.988520150+
>粘着の茶化しだらけのいもげしか見てないと勘違いするかもしれないけど
>ナルトもワンピも絵の上手さは普通にレジェンド級なので…
ア…アア…!!
茶化様…ってばよ…!!
56722/11/01(火)06:47:45No.988520160+
いつもの荒らしが起きてきたってすぐわかるじゃん
56822/11/01(火)06:47:51No.988520167+
なんかルックバックの印象でチェンソーマン作ってんのかなって感じ
56922/11/01(火)06:47:53No.988520169+
声優がストイックに時間と労力と金と愛情をかけて築き上げた演技力をグチャグチャに崩壊させるんだ
これはもうセックス以上の快楽だッ
57022/11/01(火)06:47:57No.988520175+
MAPPAの威信を懸けて成功させるとかなんとか言ってたのに!?
57122/11/01(火)06:47:58No.988520177+
演出意図の割に女キャラがコテコテのアニメ声なのは何でなんだ?
57222/11/01(火)06:48:05No.988520181+
>サブスクの稼ぎで二期は作れるだろうからの時は方向転換するか監督変更するかして欲しい
それはそれで通してみると違和感すごいから嫌だな…
57322/11/01(火)06:48:10No.988520185+
>>>いや思考の深さってなんだよタツキ何も考えてねえだろ
>>そうでもないだろ!むしろ思わせぶりな演出とか伏線とかで毎週盛り上がってただろ!
>そうなの?じゃあ監督はチェンソーマンのこと「分かってる」じゃん
わかってるというかそんなにおかしいことは言ってないんじゃねえかな…まず真っ先に思うのがそこか?ってくらいで
57422/11/01(火)06:48:12No.988520190+
>>正直商業的には全然コケてないし
>円盤は今期最下位クラスまで落ち込んでるよ
配信はトップ争いしてるし
amazonのコミックの売れ筋で全巻50位以内になってるけど
ジャンプラで読めるのに
57522/11/01(火)06:48:16 ID:sqM.8FtgNo.988520194そうだねx4
>>正直商業的には全然コケてないし
>円盤は今期最下位クラスまで落ち込んでるよ
まだ何も売ってないのに成功も失敗もないよ
頭悪そう
57622/11/01(火)06:48:16No.988520196+
ニコニコ大百科のチェンソーマンの記事見に行ったらスマホだと背景黒で暗い色の文字で見にくいったらありゃしなかった
掲示板見ずに帰ってきたよ
57722/11/01(火)06:48:47No.988520226+
OPもEDも理解度高いのがより一層悲惨
57822/11/01(火)06:48:48No.988520227+
改変するのはいい監督が主張するのもいい原作よりつまらなくするのはやめろ
57922/11/01(火)06:48:55No.988520236そうだねx5
今時円盤て
58022/11/01(火)06:49:11No.988520252そうだねx2
>まだ何も売ってないのに成功も失敗もないよ
>頭悪そう
嘘吐きは首吊っとけ
58122/11/01(火)06:49:28No.988520271そうだねx1
円盤おじいちゃん…
58222/11/01(火)06:49:32No.988520278+
>実はチェンソーのスレ立てとくと他所のスレが平和になるんだ
>コレマジで
不満スレと不満スレじゃないのが立ってて不満スレが先に落ちると残ってるスレが加速し始めるからね…
58322/11/01(火)06:49:45No.988520291+
>まだ何も売ってないのに成功も失敗もないよ
>頭悪そう
ランキングで今期内のだいたいの順位はわかるのよ
58422/11/01(火)06:49:56No.988520302そうだねx4
アンチが発狂してるとか粘着が同じこと繰り返してるとか
もはやどうやって批判にレッテルを貼って精神的勝利を得るかの段階に入ってるじゃん
58522/11/01(火)06:50:09No.988520315+
BDでは監督が消えてフツーの演技になる
58622/11/01(火)06:50:19No.988520329そうだねx2
チェンソーマンのスレが無くても他のアニメのスレは平和だよ
58722/11/01(火)06:50:20No.988520330そうだねx2
>配信はトップ争いしてるし
>amazonのコミックの売れ筋で全巻50位以内になってるけど
>ジャンプラで読めるのに
円盤売り上げも配信もブッチギリで首位で単行本も1~12位席巻しないと「失敗」
58822/11/01(火)06:50:26No.988520340+
>配信はトップ争いしてるし
>amazonのコミックの売れ筋で全巻50位以内になってるけど
>ジャンプラで読めるのに
話題性だけはいいから配信はいけそうだろうけど
もっと成功するはずだったんだろうな
58922/11/01(火)06:50:36No.988520352+
モンストコラボで完全に答え合わせできちゃったのがね
59022/11/01(火)06:50:42No.988520362そうだねx1
>>まだ何も売ってないのに成功も失敗もないよ
>>頭悪そう
>嘘吐きは首吊っとけ
信者は口悪いのお
59122/11/01(火)06:50:53No.988520373そうだねx1
>円盤おじいちゃん…
アブダクションかよ
59222/11/01(火)06:50:58No.988520379+
>BDでは監督が消えてフツーの演技になる
頼むから撮り直して欲しい
モンストの演技で戸谷くん叩いてたの申し訳なくなった
59322/11/01(火)06:51:17No.988520404そうだねx1
>アンチが発狂してるとか粘着が同じこと繰り返してるとか
>もはやどうやって批判にレッテルを貼って精神的勝利を得るかの段階に入ってるじゃん
いつも通りじゃん
59422/11/01(火)06:51:28No.988520415+
>BDでは監督が消えてフツーの演技になる
売りにできるな
59522/11/01(火)06:51:51No.988520447+
>アンチが発狂してるとか粘着が同じこと繰り返してるとか
>もはやどうやって批判にレッテルを貼って精神的勝利を得るかの段階に入ってるじゃん
IDすらないこの掲示板じゃ言ったもん勝ちなのよね
必死に連投してそうだねポチポチする暇な奴が多数派になる
59622/11/01(火)06:52:21No.988520479+
>今時円盤て
今時円盤は売れないが
鬼滅や呪術は売れたんだよね
ヒット作はいまだに売れるんだよ
59722/11/01(火)06:52:30No.988520483そうだねx2
なんでアニメと原作2の配信を同タイミングにしたんだ
59822/11/01(火)06:52:34No.988520490+
戸谷君…見直したぞ
59922/11/01(火)06:52:40No.988520498+
とりま落ち着けおまいら
60022/11/01(火)06:52:45No.988520509+
呪術見たときもなんか目のハイライト違くねえ?と思ったけどそっちはすぐ払拭されたんだけどな
60122/11/01(火)06:53:12No.988520533そうだねx2
>呪術見たときもなんか目のハイライト違くねえ?と思ったけどそっちはすぐ払拭されたんだけどな
あの…そんな細かい事普通気にしません…
60222/11/01(火)06:53:33No.988520557+
目のハイライトで笑った
60322/11/01(火)06:53:42No.988520567+
伏黒のまつ毛バツバツだな!としか思わなかったな呪術
60422/11/01(火)06:53:42No.988520569+
>なんでアニメと原作2の配信を同タイミングにしたんだ
ダブルでチェンソーマンを楽しめてお得
60522/11/01(火)06:53:44No.988520573+
>とりま落ち着けおまいら
マターリしようぜ
60622/11/01(火)06:53:44No.988520574+
こういう奴はドラゴンボールもテンポおっせぇなと思ってた奴だよ
60722/11/01(火)06:54:36No.988520633+
>>呪術見たときもなんか目のハイライト違くねえ?と思ったけどそっちはすぐ払拭されたんだけどな
>あの…そんな細かい事普通気にしません…
絵柄自体がすでに美麗化しまくってるしね…
60822/11/01(火)06:54:39No.988520637そうだねx1
>なんかやろうとしてる若者を見守ってやるなんて心の余裕も無いもんね…
視聴者は監督のお母さんじゃないぞ
60922/11/01(火)06:54:42No.988520642そうだねx9
>こういう奴はドラゴンボールもテンポおっせぇなと思ってた奴だよ
だいぶ多数派だな…
61022/11/01(火)06:54:57No.988520659+
五条の唇プルップルなのは未だにどうかと思う
まあそれ以外では最高品質なんだから文句言いづらいんだけど
61122/11/01(火)06:55:00No.988520662+
ドラゴンボールは誰でもテンポおせえと思うだろ
61222/11/01(火)06:55:14No.988520683+
>こういう奴はドラゴンボールもテンポおっせぇなと思ってた奴だよ
当たり前だ!!!!!
61322/11/01(火)06:55:15No.988520684+
原作ある程度違っても面白ければ許されるんだよ
これが炎上してるのは面白くなくなってるから
61422/11/01(火)06:55:24No.988520693+
>こういう奴はドラゴンボールもテンポおっせぇなと思ってた奴だよ
あれをテンポいいね!してたやついる!?
61522/11/01(火)06:55:27No.988520694そうだねx2
>会話シーンの微妙なテンポとかはなかったしな
これはあったろ
61622/11/01(火)06:55:42No.988520705そうだねx1
ニコ百も大差ないな
批判意見をマキマ呼ばわりで封殺しようとして失敗してる
ベタ誉めしてる場所はどこなんだ…
61722/11/01(火)06:55:44No.988520711+
mixi…お前がチェンソーマンを立て直すんだ…
61822/11/01(火)06:55:48No.988520719+
>こういう奴はドラゴンボールもテンポおっせぇなと思ってた奴だよ
ドラゴンボールZのことなら普通に引き伸ばし多かったでしょ
改とか超とかは見てないが
61922/11/01(火)06:55:59No.988520735そうだねx3
どんどんけもふれ2の時みたいな流れになってて笑う
たつきって名前の奴の信者には糖質しかいないのかよ
62022/11/01(火)06:56:29No.988520765そうだねx3
>富野や押井や庵野みたいな爺さんが主導して年老いたアニメーターが作って
>それを視聴者の爺さん婆さんが見て絶賛してるのが今のアニメ業界だから
>なんかやろうとしてる若者を見守ってやるなんて心の余裕も無いもんね…
オリジナル作品でやれ
自分の能力で大ヒット作を作った若者の作品をチャレンジャー気取りのバカが勝手な改変で台無しにしてるんだから若者だろうが批判されるに決まってんだろ
62122/11/01(火)06:56:49No.988520789そうだねx7
逆張り荒らししかけもフレの名前出さないから分かりやすいな
62222/11/01(火)06:57:10No.988520806+
別に批判を封殺ってほど両者で対立はしてないと思う
62322/11/01(火)06:57:24No.988520822+
>こういう奴はドラゴンボールもテンポおっせぇなと思ってた奴だよ
デンジがゴロゴロしながらマキマさんと江ノ島行きたかったァ~と文句言うだけで終わるAパート
62422/11/01(火)06:57:32No.988520832+
いねえよな!?
愛美愛主潰すゾ!
62522/11/01(火)06:57:38No.988520836+
>どんどんけもふれ2の時みたいな流れになってて笑う
>たつきって名前の奴の信者には糖質しかいないのかよ
これタツキ信者がどうこうって話か…?
ほとんどの批判がアニメ製作陣に集中してると思うが
62622/11/01(火)06:57:44No.988520845+
>あの…そんな細かい事普通気にしません…
宿儺の状態でもキラキラしてるのが違和感あった
まぁすぐどうでも良くなったけど
62722/11/01(火)06:57:59No.988520866+
モンストデンジの演技はだいたいどこ行っても好評でアニメより良いじゃんって言われてるのが微笑ましい
ごめんな戸谷くん
62822/11/01(火)06:58:16No.988520883+
>これタツキ信者がどうこうって話か…?
>ほとんどの批判がアニメ製作陣に集中してると思うが
それ触っちゃだめなやつ
62922/11/01(火)06:58:18No.988520888そうだねx2
>デンジがゴロゴロしながらマキマさんと江ノ島行きたかったァ~と文句言うだけで終わるAパート
割と見たいぞそれは
63022/11/01(火)06:58:40 ID:sqM.8FtgNo.988520915+
>モンストデンジの演技はだいたいどこ行っても好評でアニメより良いじゃんって言われてるのが微笑ましい
>ごめんな戸谷くん
既に放映されてるのと同じセリフでも全然違うから驚くよ…
63122/11/01(火)06:58:43No.988520920+
>呪術見たときもなんかまつ毛バサバサじゃねえ?と思ったけどそっちはすぐ払拭されたんだけどな
63222/11/01(火)06:58:55No.988520939+
ガンダムはガンダムでカプ派閥で争ってるし
今期は内輪もめが絶えんな
63322/11/01(火)06:59:01No.988520949+
戸谷くんも他の声優も原作読み込んで彼らなりに演技を作り上げてきたはずなんだ
63422/11/01(火)06:59:09No.988520957そうだねx5
>IDすらないこの掲示板じゃ言ったもん勝ちなのよね
>必死に連投してそうだねポチポチする暇な奴が多数派になる
昨日見たidありでは擁護の方が少数派だったけど
63522/11/01(火)06:59:11No.988520963+
戸谷くん初めての名前のあるアニメキャラがデンジなのになんでこんな苦難が…
63622/11/01(火)06:59:42No.988521001+
>なんでアニメと原作2の配信を同タイミングにしたんだ
普通なら両方盛り上がってお得
普通じゃなかった
63722/11/01(火)06:59:52No.988521013+
コラボ録り下ろしのおかげで原因がハッキリしてしまった
63822/11/01(火)07:00:10No.988521035+
>戸谷くんも他の声優も原作読み込んで彼らなりに演技を作り上げてきたはずなんだ
デンジ役のオーディションの為にバキバキに仕上げていって
思ってたのと違うオーディションを受けて何の手応えもなく帰って…
63922/11/01(火)07:01:13No.988521117そうだねx1
>戸谷くん初めての名前のあるアニメキャラがデンジなのになんでこんな苦難が…
モンストで汚名返上出来たのは不幸中の幸いだと思う
ゴリ押し新人声優の印象のままアニメ終わってたら本当に目も当てられなかった
64022/11/01(火)07:01:35 ID:sqM.8FtgNo.988521152+
>コラボ録り下ろしのおかげで原因がハッキリしてしまった
モンストが新録だったのは驚いたな
猫をよお!攫うなんてよお!許せねえよなあ!!!!はあまりにも本編と違いすぎて笑う
64122/11/01(火)07:02:03No.988521189+
23歳で初めての名有りキャラがジャンプ作品の主人公
そりゃ気合いも入る
64222/11/01(火)07:02:13No.988521200そうだねx2
アニメ化した際に脚本はよく槍玉に上がるけど演技指導でここまで騒ぎになるの初めてかもしれん…
64322/11/01(火)07:02:35 ID:sqM.8FtgNo.988521224+
アニメ→ねこをよお…さらうなんてよお…許せねえよなあ
モンスト→猫をよお!!攫うなんてよお!!許せねえよなああああ!!!!
64422/11/01(火)07:03:05No.988521274+
モンストデンジが理想のデンジすぎる…
64522/11/01(火)07:03:15No.988521287+
>アニメ化した際に脚本はよく槍玉に上がるけど演技指導でここまで騒ぎになるの初めてかもしれん…
さみだれもクソ酷いんだけどあれは演技指導がヤバイのかその前段階の音響がヤバイのか判断つかないヤバさなんだよな
64622/11/01(火)07:03:24No.988521300そうだねx2
むしろ今時ハルヒとかアキバ系とかに対抗心燃やしてる方が
心は完全におっさんだろ年齢上は若者だとしても
64722/11/01(火)07:03:25No.988521301そうだねx2
>そりゃ気合いも入る
気合いは抑制して演技してください
64822/11/01(火)07:03:26No.988521305+
モンストそんなだったんだ…こんなん笑うわ
64922/11/01(火)07:03:34No.988521314+
>戸谷くん初めての名前のあるアニメキャラがデンジなのになんでこんな苦難が…
実写版ドラゴンボールで主役になった子いたよな?
あれと同じ境遇で割と辛いやつだ
65022/11/01(火)07:03:35No.988521316+
>アニメ化した際に脚本はよく槍玉に上がるけど演技指導でここまで騒ぎになるの初めてかもしれん…
最初に声優の演技あってなくない?ってなって
それがインタビューとかコラボでの演技で原因監督と分かった上に理由がアレだったからな…
65122/11/01(火)07:04:08No.988521363+
>23歳で初めての名有りキャラがジャンプ作品の主人公
>そりゃ気合いも入る
中堅になってあの頃は喉潰すくらい気合い入りすぎててもうあんな演技出来ませんよ~って語る未来もあったかもしれねえ…
65222/11/01(火)07:04:13No.988521365+
>23歳で初めての名有りキャラがジャンプ作品の主人公
>そりゃ気合いも入る
抑揚抑えて
65322/11/01(火)07:04:16No.988521372+
>アニメ→ねこをよお…さらうなんてよお…許せねえよなあ
このデンジくんはほんとにおっぱい揉みたいの?
65422/11/01(火)07:04:47No.988521410そうだねx5
>アニメ化した際に脚本はよく槍玉に上がるけど演技指導でここまで騒ぎになるの初めてかもしれん…
だって声優みんなが演技指導について同じこと漏らすの初めて見たもん
65522/11/01(火)07:04:57No.988521426+
演技と音響と演出以外はすべてがトップクラスゆえに惜しまれてるんだろうな
65622/11/01(火)07:05:17No.988521448+
これで戸谷くんモンスト知らない原作ファンからは叩かれるんでしょ…?
救いがなさ過ぎる…
65722/11/01(火)07:05:19No.988521452+
監督の演技指導は抑揚抑えてもだけど声優同士で相談しないでも相当意味不明なディレクションだと思うわ
初主演の新人に酷いことする
65822/11/01(火)07:05:31No.988521465そうだねx1
>いねえよな!?
>愛美愛主潰すゾ!
抑揚抑えて
65922/11/01(火)07:05:44No.988521494+
>さみだれもクソ酷いんだけどあれは演技指導がヤバイのかその前段階の音響がヤバイのか判断つかないヤバさなんだよな
音響はベテランの人がやってるからあのアニメは謎
収録スタジオにマンションの一室みたいな安いとこで使ってるのかもしれん
66022/11/01(火)07:06:11No.988521530そうだねx6
抑揚抑える指示についてキャストが複数人言及するって異常だよな
66122/11/01(火)07:06:16No.988521537+
タツキ「ハルヒ好き」
監督「ハルヒ嫌い」
どうすんだよこれ
66222/11/01(火)07:06:28No.988521550+
>監督の演技指導は抑揚抑えてもだけど声優同士で相談しないでも相当意味不明なディレクションだと思うわ
俺の言う通りに演技すれば良いものができるからな
66322/11/01(火)07:06:29No.988521552そうだねx1
>監督の演技指導は抑揚抑えてもだけど声優同士で相談しないでも相当意味不明なディレクションだと思うわ
>初主演の新人に酷いことする
普通主役新人で周り中堅やベテランなら周りが育ててあげてね!ってことじゃねえの!?
66422/11/01(火)07:06:36No.988521561+
>カレー作るのにカレー作りたくないからってスパイス抜いた
押井はこういう事言う
駄作が出来る
66522/11/01(火)07:06:39No.988521566+
>タツキ「長門は俺」
66622/11/01(火)07:06:39No.988521567+
>それがインタビューとかコラボでの演技で原因監督と分かった上に理由がアレだったからな…
でも林編集がタツキと製作陣で全て打ち合せしてるって…
66722/11/01(火)07:07:03No.988521597そうだねx3
>抑揚抑える指示についてキャストが複数人言及するって異常だよな
岸辺のツダケンのコメント今見ると切れてるように思えてきた
66822/11/01(火)07:07:04No.988521600+
永久機関が完成しちまったな
これでノーベル賞は俺のものだぜ
66922/11/01(火)07:07:27No.988521633+
>>それがインタビューとかコラボでの演技で原因監督と分かった上に理由がアレだったからな…
>でも林編集がタツキと製作陣で全て打ち合せしてるって…
fu1601205.jpg[見る]
fu1601206.jpg[見る]
67022/11/01(火)07:07:39No.988521651+
何で回を重ねるごとに制作周りのボロが浮いて出てくるのか救いようがねえ
67122/11/01(火)07:07:47No.988521669+
>岸辺のツダケンのコメント今見ると切れてるように思えてきた
ツダケンどんなこと言ってたの?
67222/11/01(火)07:08:01No.988521696+
まあまだ軌道修正は効くだろうし…
ウケが悪いとなったら方針も変えられるから…
変えるかどうかは知らん
67322/11/01(火)07:08:06No.988521705そうだねx4
>押井はこういう事言う
押井は派手にやるシーンは派手にやるだろ
67422/11/01(火)07:08:14No.988521715+
>fu1601206.jpg[見る]
ながやまこはるは何もしてないだろうがよぉ!
67522/11/01(火)07:08:14No.988521716+
>でも林編集がタツキと製作陣で全て打ち合せしてるって…
タツキには見てもらって作ってますだからな
嘘をつかずに曲解させるテクニックはさすが敏腕編集だよ
67622/11/01(火)07:08:27No.988521733+
岸辺だけなら抑揚抑えろって指示はそれはそうってなるんだけどな…
67722/11/01(火)07:08:41No.988521757+
>ツダケンどんなこと言ってたの?
fu1601208.jpg[見る]
67822/11/01(火)07:08:46No.988521768+
これが…光ん力だ
67922/11/01(火)07:08:51No.988521776+
>まあまだ軌道修正は効くだろうし…
完パケの軌道修正?
68022/11/01(火)07:09:00No.988521783+
林編集ってそういう工作する人なんだ
68122/11/01(火)07:09:18No.988521810+
>まあまだ軌道修正は効くだろうし…
>ウケが悪いとなったら方針も変えられるから…
>変えるかどうかは知らん
さすがにこのクラスの作品は
放送前にほぼ出来上がってるんじゃないかな
68222/11/01(火)07:09:29No.988521831+
完パケだから修正できないってのがとても悲しい
68322/11/01(火)07:09:29No.988521832+
>岸辺だけなら抑揚抑えろって指示はそれはそうってなるんだけどな…
元々言われなくても抑揚ない演技をするだろうキャラにも
さらに要求したと考えるとダメだろうけどな
68422/11/01(火)07:09:33No.988521836+
>まあまだ軌道修正は効くだろうし…
>ウケが悪いとなったら方針も変えられるから…
>変えるかどうかは知らん
もう今期分の収録はとうに終わってるだろうから2期からか変わるのは…
68522/11/01(火)07:09:34No.988521838+
>fu1601208.jpg[見る]
原作好きなんだろうなあ…
68622/11/01(火)07:09:44No.988521843+
>まあまだ軌道修正は効くだろうし…
>ウケが悪いとなったら方針も変えられるから…
>変えるかどうかは知らん
原作が勿体無いから一刻も早く監督だけ変えて欲しい…
68722/11/01(火)07:09:47No.988521847+
一期ってもう完パケなの?
68822/11/01(火)07:10:13No.988521890+
>fu1601208.jpg[見る]
岸部隊長は抑制でいいけど…まあいいか
68922/11/01(火)07:10:32No.988521916+
二期できるといいね
69022/11/01(火)07:10:56 ID:NolJbKosNo.988521949+
ヒで見つけたけどモンストの猫をよお!のセリフは確かにアニメと全然違うな…比較動画でも作ったらバズりそう
https://twitter.com/7f_lea/status/1587115711474061317?s=46&t=HEl8-bJ4iE724ZD8msac6Q [link]
69122/11/01(火)07:10:59No.988521955そうだねx4
どう考えても抑揚抑えろって言い過ぎだろ
69222/11/01(火)07:11:02No.988521961+
2期は声優を変えて再放送か…
69322/11/01(火)07:11:16No.988521979+
>原作が勿体無いから一刻も早く監督だけ変えて欲しい…
その域に達していないに期待するしかないか…
69422/11/01(火)07:11:23No.988521992+
>二期できるといいね
どうせ2期やれるとこまではもぎ取ってきてるでしょ
そのあと映画撮れるかどうかは知らん
69522/11/01(火)07:11:25No.988521995+
いや…変えるべきは監督だな…
69622/11/01(火)07:11:29No.988521999+
>二期できるといいね
言うて数字的には好調だから二期は作ると思うよ
69722/11/01(火)07:11:31No.988522004+
バンナムからストーリー追体験するようなゲームがいずれ出るかもだからそっちに期待しよう…
69822/11/01(火)07:11:55No.988522030+
>2期は声優を変えて再放送か…
声優は悪くなかったって判明したばっかだろうがよー
69922/11/01(火)07:12:00No.988522041+
>二期できるといいね
できねーわけがないのが悲劇
70022/11/01(火)07:12:06No.988522056+
>どう考えても抑揚抑えろって言い過ぎだろ
声優が言うこと聞かなすぎだろ
70122/11/01(火)07:12:08No.988522059そうだねx1
1期って12話?
70222/11/01(火)07:12:28No.988522090+
アニメ的な作品作りたくないなら映画撮れ
そうじゃなくても人の作品でやるな
70322/11/01(火)07:12:32No.988522099+
数字が出てるなら路線変更という冒険はしないんじゃね
出てるならこのまま行くだろう
70422/11/01(火)07:12:41No.988522114+
>>fu1601208.jpg[見る]
>岸部隊長は抑制でいいけど…まあいいか
ツダケンが思ってるよりもさらに抑えるよう言われてるってことだよな
70522/11/01(火)07:12:44No.988522119+
>ヒで見つけたけどモンストの猫をよお!のセリフは確かにアニメと全然違うな…比較動画でも作ったらバズりそう
> https://twitter.com/7f_lea/status/1587115711474061317?s=46&t=HEl8-bJ4iE724ZD8msac6Q [link]
イメージしてた通りの声じゃんこれなら
70622/11/01(火)07:13:08No.988522158+
>バンナムからストーリー追体験するようなゲームがいずれ出るかもだからそっちに期待しよう…
集英社ゲームズっていう会社が最近出来たんすよ…
出来たのが最近すぎてまだ何も実績ないけど
70722/11/01(火)07:13:17No.988522172+
いやいい声優拾ってきたなと思ったよ当時は
その結果がこれなんだけど
70822/11/01(火)07:13:30No.988522196+
普通監督からの指導とか助言についてコメントするときってそれが役に立ったみたいな雰囲気あるけど
今回のは明らかに困惑か不満を感じる
70922/11/01(火)07:13:35No.988522205+
>数字が出てるなら路線変更という冒険はしないんじゃね
>出てるならこのまま行くだろう
お気持ち表明するレベルで批判が届いてるなら何らかの対応はすると思う
逆ギレして突っ走る可能性もあるけど
71022/11/01(火)07:13:39No.988522209+
バンナムのジャンプゲームは...
71122/11/01(火)07:13:41No.988522211そうだねx3
>2期は声優を変えて再放送か…
声優は変えなくてもいいだろうがよぉ!!
71222/11/01(火)07:13:42No.988522215+
岸辺ロボットみたいな喋り方で出てきたら笑う
71322/11/01(火)07:14:00No.988522238そうだねx1
ツダケンはさみだれでもクソ演技にさせられたのに…
71422/11/01(火)07:14:02No.988522240+
でもスタッフは原作のままのアニメ化なんて面白くないって…
71522/11/01(火)07:14:05No.988522243+
>声優は変えなくてもいいだろうがよぉ!!
抑揚おさえて
71622/11/01(火)07:14:27No.988522282+
この監督に早くファミリーバーガー回やって欲しい
71722/11/01(火)07:14:32No.988522293+
チェンソーマンってゲームにして面白くなるもんではないだろ
原作の演出力あってこそだし
71822/11/01(火)07:14:33No.988522300+
まあ最近のツダケンは抑揚抑えるくらいがダンディでかっこいいが…
71922/11/01(火)07:14:36No.988522305+
>でもスタッフは原作のままのアニメ化なんて面白くないって…
頭進撃かよ
72022/11/01(火)07:14:37 ID:sqM.8FtgNo.988522307+
>>ヒで見つけたけどモンストの猫をよお!のセリフは確かにアニメと全然違うな…比較動画でも作ったらバズりそう
>> https://twitter.com/7f_lea/status/1587115711474061317?s=46&t=HEl8-bJ4iE724ZD8msac6Q [link]
>イメージしてた通りの声じゃんこれなら
声優に何も問題がないことがわかるよね…
72122/11/01(火)07:14:37No.988522308+
とりあえず監督とその取り巻き全部総入れ替えするくらいにはテコ入れしなきゃ駄目だよ…
エンディングの作画12種類と力の使い方おかしいし
72222/11/01(火)07:14:49No.988522319そうだねx2
望まれてた若い頃の岡本信彦みたいな演技できるじゃねぇか戸谷くん!
72322/11/01(火)07:15:09No.988522338そうだねx3
パワーちゃんは悪魔なんで…浮いてるんで…で逃げたファイルーズ愛賢いと思う
それでも掛け合いシーンだと引っ張られて抑え気味になるけど
72422/11/01(火)07:15:12No.988522339+
>集英社ゲームズっていう会社が最近出来たんすよ…
>出来たのが最近すぎてまだ何も実績ないけど
どうせソニーとフォワードワークスのような関係だろうし期待はしてない
72522/11/01(火)07:15:36 ID:sqM.8FtgNo.988522369+
>>>ヒで見つけたけどモンストの猫をよお!のセリフは確かにアニメと全然違うな…比較動画でも作ったらバズりそう
>>> https://twitter.com/7f_lea/status/1587115711474061317?s=46&t=HEl8-bJ4iE724ZD8msac6Q [link]
>>イメージしてた通りの声じゃんこれなら
今アマプラで2話と見比べて絶望したわ…
72622/11/01(火)07:15:51No.988522389+
原作者が映画好きなのと映画的な手法で作ることに筋道立たないよね
寿司好きだから非加熱でカレー作ってみましたみたいな意味不明さを感じる
72722/11/01(火)07:15:54No.988522395+
>よろしくな!くらいはあるけど見たかったのはよろしくなぁ!!だから…
ここもモンストみたいに声優がやりたかったバージョンの演技聞きたい
72822/11/01(火)07:16:14No.988522419そうだねx1
事前PVや予告で期待値かなり上がってた3話がなんか期待ほどじゃなくてアレ…?って不安になってたところに監督インタビューという答え合わせが出てきたもんだからそれまで我慢してた人も一斉に不満が吹き出してる感じ
監督インタビュー出すと碌なことになるイメージがない
72922/11/01(火)07:16:20No.988522433+
>でもスタッフは原作のままのアニメ化なんて面白くないって…
原作より面白くなればね
お前らのせいでつまらなくなってんだよ
73022/11/01(火)07:16:23No.988522440+
>とりあえず監督とその取り巻き全部総入れ替えするくらいにはテコ入れしなきゃ駄目だよ…
>エンディングの作画12種類と力の使い方おかしいし
エンディングに入れた力を本編に注いだところで監督が暴走するだけじゃねえかな
作画は現時点でめっちゃリッチだからマンパワー足りてない訳じゃないよ
73122/11/01(火)07:16:24No.988522441そうだねx1
なまじモンストで完璧な演技を見せられてしまったのが辛いな
監督という障壁さえなければアニメで実現してたんだ
73222/11/01(火)07:17:04 ID:sqM.8FtgNo.988522500+
>>とりあえず監督とその取り巻き全部総入れ替えするくらいにはテコ入れしなきゃ駄目だよ…
>>エンディングの作画12種類と力の使い方おかしいし
>エンディングに入れた力を本編に注いだところで監督が暴走するだけじゃねえかな
>作画は現時点でめっちゃリッチだからマンパワー足りてない訳じゃないよ
ちなみにエンディング12個は本編監督のアイデアであるのがインタビューで確定している
73322/11/01(火)07:17:13No.988522510そうだねx1
ノーベル賞→もっとおバカにやってくれてもいい
かーんち!→とてもいい
やってみろバァーカ!→100点完璧
悪魔はぶっ殺さねえとなぁ!ギャーハハハハハァ!!→これ原作そのままじゃないか?ワシのじゃ…
だった
73422/11/01(火)07:17:22No.988522525+
>ちなみにエンディング12個は本編監督のアイデアであるのがインタビューで確定している
うn…
73522/11/01(火)07:17:46No.988522560+
むしろ毎週エンディングが一番楽しみまで出てきたからそこは俺は正解だったと思う
残機が好き
73622/11/01(火)07:17:54No.988522572+
>ちなみにエンディング12個は本編監督のアイデアであるのがインタビューで確定している
ニンジャスレイヤーでやったから別にこいつの発案でもない
73722/11/01(火)07:17:55No.988522576+
>バンナムのジャンプゲームは...
でも一期分丸々収録しなおさせるにはそれしかなくない?
73822/11/01(火)07:18:27No.988522623+
2期どころか3.4期ってお付き合いしていくんじゃないのか?
73922/11/01(火)07:18:38No.988522644+
モンストの演技が良いのは監督の元で抑圧された物が爆発したからだけど?
はい監督のおかげな??
74022/11/01(火)07:18:38No.988522646そうだねx5
まだ新人だから長いセリフはちょっと難あるけど
IQが低いセリフほどデンジくんらしさが出てるので本当にもったいねえなデンジくんの人…
74122/11/01(火)07:18:54No.988522678+
>ちなみにエンディング12個は本編監督のアイデアであるのがインタビューで確定している
そう…
74222/11/01(火)07:19:16No.988522704そうだねx1
作画も抑揚抑えた演技に合わせちゃってるから声だけ取り直ししてもチグハグになるんだろうな…
74322/11/01(火)07:19:20No.988522714そうだねx2
全部米津玄師でよかったんじゃねえかな…
74422/11/01(火)07:19:33No.988522732+
ツダケンが嫌味言っててダメだった
74522/11/01(火)07:19:46No.988522750+
原作終盤のダウナーな空気感を最初からやってしまってる感じ
74622/11/01(火)07:20:07No.988522785+
>>ちなみにエンディング12個は本編監督のアイデアであるのがインタビューで確定している
>そう…
これ「」はベタ褒めしてたじゃん
74722/11/01(火)07:20:26No.988522816+
>全部米津玄師でよかったんじゃねえかな…
良さが全くわからない
74822/11/01(火)07:21:01No.988522864+
監督はアニメの監督であって作品全体を指揮する監督じゃないからね
ゲームとかのコラボは監修入っても林の方じゃない?
74922/11/01(火)07:21:04No.988522873+
勘違いクリエイターてすぐ王道や様式美無視して誰にも思いつかない事やる!とかアホやりだすよね
75022/11/01(火)07:21:04No.988522874+
>ニンジャスレイヤーでやったから別にこいつの発案でもない
懐かしいなシヨンのED
劇場支配人とNINJASOULしか覚えてないけど…
75122/11/01(火)07:21:24No.988522900+
>原作終盤のダウナーな空気感を最初からやってしまってる感じ
あそこらへん面白いどころか辛すぎて見てられないって読者が離れたりしたのに…
75222/11/01(火)07:21:31No.988522909+
>これ「」はベタ褒めしてたじゃん
ホルモンすら抑制されてんのかというくらい大人しいからダメ
75322/11/01(火)07:21:51No.988522927+
自分なりのマキマの解釈があったけど入れられなかった…って中の人が言っててどういうことだと思ったが
モンストでの演技聞いて意図がわかった
デンジを誑し込むための色気を表現したかったんだなって…
75422/11/01(火)07:22:02No.988522945そうだねx2
>これ「」はベタ褒めしてたじゃん
発案しただけで作るのは各アーティストで金出すのはMAPPAじゃん…
75522/11/01(火)07:22:03No.988522947そうだねx1
豪華アーティスト陣が毎週チェンソーマンのイメソンMAD出してくれると考えるとめっちゃ豪華だからそこは別に良い
というかこれ無くなったらいよいよアニメの楽しみが消える
75622/11/01(火)07:22:40No.988522997+
ツダケンコメの「監督からの抑制された芝居の徹底」が無茶苦茶嫌味に聞こえる
75722/11/01(火)07:22:40No.988522998+
ホルモンあれで大人しいの…?
75822/11/01(火)07:22:48No.988523014+
社運かかってるアニメで好き勝手やって多方面に迷惑かけて許されるの凄いよね
75922/11/01(火)07:22:49No.988523017そうだねx1
100点取れる状況が揃ってそうなのに
舵取りで思わぬ方向に行って60点くらいになってるってのが口惜しい
寄生獣の時もそんな感じだった
76022/11/01(火)07:22:58No.988523033そうだねx2
結果的にモンストが一番得してて笑う
76122/11/01(火)07:23:03No.988523049そうだねx2
>>>ちなみにエンディング12個は本編監督のアイデアであるのがインタビューで確定している
>>そう…
>これ「」はベタ褒めしてたじゃん
してたかなぁ…
76222/11/01(火)07:23:06No.988523051そうだねx2
>原作終盤のダウナーな空気感を最初からやってしまってる感じ
序盤の楽しい感じがあってこそなのに
76322/11/01(火)07:23:31No.988523094+
夢バトルだめだったらもう駄目だろ
76422/11/01(火)07:23:36No.988523102+
監督が「アニメといえば涼宮ハルヒでアキバ系でその型に囚われてるアニメを作りたくないんです」とか抜かしたせいで
逆張り擁護が監督のセンスと同一視されるの嫌がって黙っただけだから
純粋にアニメ楽しめてた人はなんも変わらなくていいのにね
76522/11/01(火)07:23:43No.988523115+
ちょうどモンストのチェンソーマンコラボCMやってたけど
映像もアニメ寄りじゃなくてコミックスPVの方を再現しててダメだった
CM担当の人も原作好きそうなのが伝わってくる
76622/11/01(火)07:23:44No.988523118+
>勘違いクリエイターてすぐ王道や様式美無視して誰にも思いつかない事やる!とかアホやりだすよね
いい子の諸君!勘違いクリエイターがよく口にする誰も思いつかない試みというのは先人が思いついてもやろうとしなかったことだぞ!
76722/11/01(火)07:24:08No.988523155そうだねx1
>夢バトルだめだったらもう駄目だろ
でも永久機関は出来上がりそう
76822/11/01(火)07:24:15No.988523164+
>社運かかってるアニメで好き勝手やって多方面に迷惑かけて許されるの凄いよね
掛けてないよ…この新人監督にどうしてもチェンソーマンを任せたいから委員会を作らなかっただけ
76922/11/01(火)07:24:16No.988523168そうだねx1
>夢バトルだめだったらもう駄目だろ
声優インタビューでやってるから比較はされそう
77022/11/01(火)07:24:23No.988523182+
>ホルモンあれで大人しいの…?
最初知らずに聴いててホルモンのパクリか?大人しいな…って思ったくらいには微妙
77122/11/01(火)07:24:51No.988523237そうだねx2
>監督が「アニメといえば涼宮ハルヒでアキバ系でその型に囚われてるアニメを作りたくないんです」
何一つ言ってることが分からない
77222/11/01(火)07:25:05No.988523256そうだねx1
アニメ見て微妙だなって言ってる人に原作読んで!って言ってる人見ると笑ってしまう
77322/11/01(火)07:25:17No.988523280そうだねx1
今の時代にハルヒを例えで出してくるのがビックリだよ…ほぼ20年前の作品だよ
77422/11/01(火)07:25:19No.988523283+
これで監督交代でもなったら令和のヤマカンの誕生だな
77522/11/01(火)07:25:23No.988523291+
>夢バトルだめだったらもう駄目だろ
あそこもヒネた感じにやったらもうキレていいよ
77622/11/01(火)07:25:27No.988523294+
俺の金玉片方捧げるからこの抑揚の悪魔ぶち殺して1話から撮り直してくれねぇかなぁ!!
77722/11/01(火)07:25:28No.988523296+
>監督が「アニメといえば涼宮ハルヒでアキバ系でその型に囚われてるアニメを作りたくないんです」とか抜かした
ハルヒから今の今までロクにアニメ見てないのか?
77822/11/01(火)07:25:30No.988523297+
あのインタビューなんでハルヒの話したのかよくわからん
前後と繋がってなくない?
77922/11/01(火)07:25:32No.988523299+
さみだれ作者のチェンソーマンのアニメを見れない発言が今だと違う意味になってる…
78022/11/01(火)07:25:33No.988523300+
Pと監督のイチャイチャにチェンソーマンを利用するな
78122/11/01(火)07:25:36No.988523304+
なんかクソアニメ監督のノリが00年代で懐かしくて語っちゃうのもある
10年代はリソースや時間が足りないんですとか
現実的なことばっか言って風情がねえ
78222/11/01(火)07:25:59No.988523346+
>さみだれ作者のチェンソーマンのアニメを見れない発言が今だと違う意味になってる…
いや…
78322/11/01(火)07:26:02No.988523349+
>これで監督交代でもなったら令和のヤマカンの誕生だな
悪いが完パケ
78422/11/01(火)07:26:13No.988523360そうだねx1
型にハマったアニメをまず作ってから言えや!
78522/11/01(火)07:26:20No.988523376+
残りのEDの曲微妙なところしかなくない?、
78622/11/01(火)07:26:28No.988523389そうだねx1
本編の作画が不足してないんだから今はEDの多さの指摘は的外れだろう
78722/11/01(火)07:26:29No.988523393そうだねx2
映画的なのはいいけど邦画的演出ばっかりでチェンソーマンの芯だと思うB級ボンクラ映画の要素はガン無視で皆無なのが糞
78822/11/01(火)07:26:40No.988523412+
>これで監督交代でもなったら令和のヤマカンの誕生だな
演出が悪いだけで仕事はやってるのでヤマカンになるわけないだろ
78922/11/01(火)07:26:40No.988523414+
>>さみだれ作者のチェンソーマンのアニメを見れない発言が今だと違う意味になってる…
>いや…
さみだれ作者ならこれでも喜ぶよなあっち酷過ぎて
79022/11/01(火)07:26:44No.988523423+
一話序盤の悲惨な境遇のデンジのシーンはかなりマッチしてたと思うけど
チェンソーマンのお披露目の地味さであれってなった
79122/11/01(火)07:26:48No.988523430+
>なんかクソアニメ監督のノリが00年代で懐かしくて語っちゃうのもある
原作無視のアニオリグロ鬱バッドエンドで名作できた!
79222/11/01(火)07:27:01 ID:sqM.8FtgNo.988523451そうだねx2
>あのインタビューなんでハルヒの話したのかよくわからん
>前後と繋がってなくない?
ハルヒみてえなオタクアニメは嫌いということが言いたいから例に出したんだろ
79322/11/01(火)07:27:02No.988523452そうだねx1
連載時も一話で盛り上がってから永遠の悪魔あたりまでしばらくちょっと空気盛り下がってたから話そのものの面白さはこんなもんだとは思う
マキマさん倒して一部完してからだと感慨深くなるシーンが多いから思い出補正入ってるファンも多いんじゃないかなあ
79422/11/01(火)07:27:08No.988523462+
チェンソーマンのアニメに満足してる訳じゃないけどさみだれを比較に出すのはあまりにも死体蹴りだからやめてくれ
79522/11/01(火)07:27:11No.988523466+
>映画的なのはいいけど邦画的演出ばっかりでチェンソーマンの芯だと思うB級ボンクラ映画の要素はガン無視で皆無なのが糞
OPの爆発オチ!
79622/11/01(火)07:27:31No.988523504+
アキバ系って単語出してくるのが15年くらい冬眠してたのかなってアニメ観でちょっと怖いんだよな
これで50歳とかならまあ分かるんだけど
79722/11/01(火)07:27:35No.988523515+
俺の知ってる邦画と違う!
求められてるのはどっちかというとヤクザ映画みたいなノリじゃねぇの!?
79822/11/01(火)07:27:44No.988523523+
>あのインタビューなんでハルヒの話したのかよくわからん
>前後と繋がってなくない?
見せてあげますよ本当のアニメってやつを
79922/11/01(火)07:27:47No.988523527+
>さみだれ作者ならこれでも喜ぶよなあっち酷過ぎて
原作再現度ならさみだれのほうが高くない?
80022/11/01(火)07:27:50No.988523531+
ヘルシングとかfateとかみなみけ程ではないから許容範囲ではあるけど変に我を出すなよとは思う
80122/11/01(火)07:27:56No.988523541+
邦画的もなんか違うんだよな…最近の邦画はアニメ寄りの演技に近づいるし…
80222/11/01(火)07:27:57No.988523543+
仕事で客にケンカ売る奴はどこ行ってもダメだろうな…
80322/11/01(火)07:28:05No.988523556+
>チェンソーマンのアニメに満足してる訳じゃないけどさみだれを比較に出すのはあまりにも死体蹴りだからやめてくれ
まずカエルに言ってきなよ
80422/11/01(火)07:28:14No.988523571+
>>これで監督交代でもなったら令和のヤマカンの誕生だな
>悪いが完パケ
絶望しかない
80522/11/01(火)07:28:24No.988523589+
>さみだれ作者ならこれでも喜ぶよなあっち酷過ぎて
まあ終盤以外抑揚ならぶっ飛ばしてもいいんじゃないのさみだれなら
80622/11/01(火)07:28:28No.988523593+
というか邦画にしても最近は良くも悪くもオーバー演技だから
ハルヒの例と言い20年くらいコールドスリープしてたんじゃないか
80722/11/01(火)07:28:29No.988523594+
>ハルヒから今の今までロクにアニメ見てないのか?
まだ若いのにな…仕事ばっかでロクにインプットしてこなかったのだろうか
80822/11/01(火)07:28:34No.988523600そうだねx1
>俺の知ってる邦画と違う!
>求められてるのはどっちかというとヤクザ映画みたいなノリじゃねぇの!?
そうだね…
哀川翔がいきなりバズーカ出すみたいなアレ…
80922/11/01(火)07:28:35No.988523604そうだねx1
マジでアニバスターを思い出す
俺流解釈の仕方もアニバスターじゃない?
81022/11/01(火)07:28:59No.988523642+
監督がインタビューで放言してる内容に既視感あったけどヤマカンだこれ!
81122/11/01(火)07:29:15No.988523669そうだねx1
>連載時も一話で盛り上がってから永遠の悪魔あたりまでしばらくちょっと空気盛り下がってたから話そのものの面白さはこんなもんだとは思う
きたか
原作ンチ
81222/11/01(火)07:29:21No.988523679そうだねx1
MAPPAもMADも創業者抜けると途端にダメになるのはなんなの
どんだけ凄いのあのお爺ちゃん
81322/11/01(火)07:29:31No.988523694そうだねx2
やるならやるで映画版キャシャーンぐらいのできにしてくれ…
81422/11/01(火)07:29:44No.988523707+
新人監督「私の理想の演技をしてくれるかが全てで反論してくる奴に用はない」
81522/11/01(火)07:29:51 ID:sqM.8FtgNo.988523715+
>監督がインタビューで放言してる内容に既視感あったけどヤマカンだこれ!
勘違いクリエイター様は時代から消えることはない
81622/11/01(火)07:29:52No.988523718そうだねx1
>やるならやるで映画版ドラゴンボールぐらいのできにしてくれ…
81722/11/01(火)07:29:56No.988523726そうだねx6
思ったんだけどハルヒって有名ってだけで割と型破りなアニメじゃなかった…?
81822/11/01(火)07:30:01No.988523737+
もう1期分は完パケしてるっぽいしもうどうしようもない
売れてはいそうだから2期で監督チェンジに期待するしか
81922/11/01(火)07:30:01No.988523738+
>監督がインタビューで放言してる内容に既視感あったけどヤマカンだこれ!
ハルヒ敵視…ヤマカンの守護霊は憑いてそうだけども…
82022/11/01(火)07:30:02No.988523739+
今の抑え込んでた感じでやるとコベニちゃんが糞嫌な感じにならないか心配なんだよね
82122/11/01(火)07:30:03No.988523742そうだねx1
>悪いが完パケ
やる事無くて暇だからヒでエゴサしてスパブロしてんの!?
82222/11/01(火)07:30:04No.988523743+
>原作再現度ならさみだれのほうが高くない?
見てから言え
82322/11/01(火)07:30:09No.988523754+
まともにアニメ化してれば勝ち確定だったのを監督のオナニーで微妙にされた関係各所はどう思ってんだろ
82422/11/01(火)07:30:10 ID:sqM.8FtgNo.988523759+
>新人監督「私の理想の演技をしてくれるかが全てで反論してくる奴に用はない」
ベテランになってから出直してくれよな!!
82522/11/01(火)07:30:12No.988523764そうだねx2
>連載時も一話で盛り上がってから永遠の悪魔あたりまでしばらくちょっと空気盛り下がってたから話そのものの面白さはこんなもんだとは思う
>マキマさん倒して一部完してからだと感慨深くなるシーンが多いから思い出補正入ってるファンも多いんじゃないかなあ
アニメ1話が一番評判悪くない?
82622/11/01(火)07:30:18No.988523771そうだねx5
B級クソ映画って言ってるけど読者が望んでるのは本当にB級な作品じゃなくてマイケルベイみたいないやークソだったな!って爽やかに帰れるいい感じのやつだよね
82722/11/01(火)07:30:20No.988523775+
>やるならやるでワンピースのオマツリ男爵ぐらいのできにしてくれ…
82822/11/01(火)07:30:20No.988523777+
邦画の話振ってもたとえばHiGH&LOW?なにそれ?って言いそうなのが
82922/11/01(火)07:30:27No.988523789+
>>監督がインタビューで放言してる内容に既視感あったけどヤマカンだこれ!
>勘違いクリエイター様は時代から消えることはない
最近見なくなってたんだけどなぁ
83022/11/01(火)07:30:41No.988523807そうだねx1
>やるならやるで映画版キャシャーンぐらいのできにしてくれ…
あそこまで究極の俺解釈と映像美やってくれたら逆に文句ないんだけどな…
83122/11/01(火)07:30:50No.988523819+
>BDでは監督が消えてフツーの演技になる
ディレクターカット盤か
83222/11/01(火)07:31:00No.988523838+
まぁ話数バラバラ放送とかは楽しかったよ
エンドレスエイトはクソ
83322/11/01(火)07:31:13 ID:sqM.8FtgNo.988523858+
>>>監督がインタビューで放言してる内容に既視感あったけどヤマカンだこれ!
>>勘違いクリエイター様は時代から消えることはない
>最近見なくなってたんだけどなぁ
そういう連中には仕事回されないだけで存在はしてたのだ…そしてアホプロデューサーが偶然権力持つとそういう勘違いクリエイター様が起用される
83422/11/01(火)07:31:18No.988523862そうだねx1
ゾンビ戦のテンポの悪さはすげえよ…
83522/11/01(火)07:31:28No.988523883+
チェンソーマンを読んだ声優がこういう演技ですよね!!ってテンション上げて演じたら抑えて…抑えて…と同じ原作を読んだ監督に言われてビックリしたと思う
83622/11/01(火)07:31:46No.988523916+
>思ったんだけどハルヒって有名ってだけで割と型破りなアニメじゃなかった…?
アニメの定型にはまっているかどうかではなくキャラのかけあいなんかのオタク受けに関して言ってるだけだと思う
83722/11/01(火)07:32:01No.988523941+
なんで監督に?とインタビュー漁るとMAPPAのPと仲良しでそのうち一緒に仕事出来たらいいねと話してた事があって~みたいなのが出てきてお前…
83822/11/01(火)07:32:07No.988523956+
>B級クソ映画って言ってるけど読者が望んでるのは本当にB級な作品じゃなくてマイケルベイみたいないやークソだったな!って爽やかに帰れるいい感じのやつだよね
無駄な引き演出は悪い意味でB級感ある
83922/11/01(火)07:32:08No.988523957そうだねx1
最近のミステリーは~知ったかしたら対談相手のが圧倒的に詳しくて論破されて赤っ恥かいた竜ちゃん思い出した
84022/11/01(火)07:32:08No.988523959+
>>思ったんだけどハルヒって有名ってだけで割と型破りなアニメじゃなかった…?
>アニメの定型にはまっているかどうかではなくキャラのかけあいなんかのオタク受けに関して言ってるだけだと思う
なんかこう…うっすいなぁ!
84122/11/01(火)07:32:17No.988523969そうだねx1
>思ったんだけどハルヒって有名ってだけで割と型破りなアニメじゃなかった…?
実写志向も強いか弱いかで言えば強い部類だったと思う
84222/11/01(火)07:32:30No.988523987そうだねx5
>>前から酷かったけど
>>この二日間くらいココでもmayでもなんでアニメのアンチ(自称原作ファン)はなんで特に酷く発狂してるの?
>日常生活で嫌なことあってイライラしてるんだろ
チェンソーマンのアニメが駄作っていう嫌なことがあったよ
84322/11/01(火)07:32:32No.988523990+
>アニメ1話が一番評判悪くない?
戦闘シーンは放送コードに挑戦してほしかった
84422/11/01(火)07:32:37No.988524000+
どっちみち姫パイがベロチューしてあげるのところでテンション上げなきゃ作品としておかしくなるんだ
というかあそこをギャグ調にしないとマキマさんLOVEなのに姫パイとキスしたいゲス野郎になっちゃうので
そういうヘイト管理とかちゃんと考えてるのかすごい不安である
84522/11/01(火)07:32:44No.988524013そうだねx1
>思ったんだけどハルヒって有名ってだけで割と型破りなアニメじゃなかった…?
当時は型破りだったとは思う
今は3Dモーション頼みでどうでもいいボール拾う動作とかちんたら流すアニメ演出が増えててそういう演出が嫌って意味なら少しわかるような
84622/11/01(火)07:32:47No.988524020+
映画意識している漫画ではあるけど
絵としての演出はともかくとしてキャラのノリはB級映画が大きいのに
邦画的な雰囲気出そうとしてるのがよく分かんない
84722/11/01(火)07:32:52No.988524032そうだねx4
漫画のが動いてる感がある
84822/11/01(火)07:32:54No.988524035+
アニメ1話が一番駄目なんだよ
2話3話はアニメ1話が面白かったらあそこまで言われてないと思う…
84922/11/01(火)07:32:56No.988524039そうだねx2
この時期は元から面白くなかったし
さんは1期終わるまで言い続けると思うよ
85022/11/01(火)07:32:59No.988524045そうだねx4
>なんで監督に?とインタビュー漁るとMAPPAのPと仲良しでそのうち一緒に仕事出来たらいいねと話してた事があって~みたいなのが出てきてお前…
仲良しお仕事ノリほんと死んで欲しい
85122/11/01(火)07:33:23No.988524086+
>この二日間くらいココでもmayでもなんでアニメのアンチ(自称原作ファン)はなんで特に酷く発狂してるの?
mayちゃんちに帰って…
85222/11/01(火)07:33:25No.988524093そうだねx1
今時ハルヒとかアキバ系とか言われると
こっちが共感性羞恥で恥ずかしくなるオタクは多いと思う
85322/11/01(火)07:33:28No.988524097+
>最近のミステリーは~知ったかしたら対談相手のが圧倒的に詳しくて論破されて赤っ恥かいた竜ちゃん思い出した
昔居た一発屋なのに勘違いしたハゲか
85422/11/01(火)07:33:29No.988524100+
演技もアレだけど原作の迫力あるカットのシーンが全部引きの絵になってスピード感も迫力も無くなってるのもう原作アンチだろ
85522/11/01(火)07:33:34No.988524115+
>なんで監督に?とインタビュー漁るとMAPPAのPと仲良しでそのうち一緒に仕事出来たらいいねと話してた事があって~みたいなのが出てきてお前…
めちゃくちゃ有望株の作品で縁故採用とかさぁ….
85622/11/01(火)07:33:36No.988524121+
原作で斧出現させて振り上げるシーンで最初から斧担いでるせいで一回無意味に斧を振り下ろしてもっかい振り下ろすってシーンになってて意味が分からんって言われてた
原作通りにしないがノルマになってて作画も意味不明になってる
85722/11/01(火)07:33:38No.988524124そうだねx1
ついに原作が面白くないと言い始めたか
85822/11/01(火)07:33:54No.988524156+
>>勘違いクリエイター様は時代から消えることはない
>最近見なくなってたんだけどなぁ
最近見なくなってたから勘違いした馬鹿が湧いて出たんだろう
誰もやったことない事に挑戦する俺!
85922/11/01(火)07:33:59No.988524164そうだねx2
>この時期は元から面白くなかったし
>さんは1期終わるまで言い続けると思うよ
いつ面白くなるんだ~~~~~~~~~!?
86022/11/01(火)07:34:20No.988524206+
原作はゾンビ戦ではもう既に絶賛されてたぞ
86122/11/01(火)07:34:33No.988524224+
>なんで監督に?とインタビュー漁るとMAPPAのPと仲良しでそのうち一緒に仕事出来たらいいねと話してた事があって~みたいなのが出てきてお前…
Pのコネか…
この調子でMとAのコネもねじこんでほしい
86222/11/01(火)07:34:35No.988524229+
>どっちみち姫パイがベロチューしてあげるのところでテンション上げなきゃ作品としておかしくなるんだ
>というかあそこをギャグ調にしないとマキマさんLOVEなのに姫パイとキスしたいゲス野郎になっちゃうので
>そういうヘイト管理とかちゃんと考えてるのかすごい不安である
デンジ君がスケベなゲス野郎なのは別にその通りじゃない?
86322/11/01(火)07:34:35No.988524230+
>いつ面白くなるんだ~~~~~~~~~!?
監督「5話からです」
86422/11/01(火)07:34:38No.988524233+
なんでジャンプアニメの質が上がってるこの令和に俺の大好きな原作をよりにもよってこんなクソ監督に任せたんだよぉおおおお!!!
86522/11/01(火)07:35:09No.988524287そうだねx5
>>いつ面白くなるんだ~~~~~~~~~!?
>監督「5話からです」
夢バトルが面白くないってもう絶望的だろ
86622/11/01(火)07:35:22No.988524309+
>というかあそこをギャグ調にしないとマキマさんLOVEなのに姫パイとキスしたいゲス野郎になっちゃうので
まああそこのデンジがゲス思考なのはそう
86722/11/01(火)07:35:30No.988524322そうだねx3
アニメ1話を見て原作一話を見直したら原作のほうが迫力あったのおかしいだろ静止画だぞ
86822/11/01(火)07:35:50No.988524361そうだねx2
アニメを擁護するために原作を下げるの意味不明で怖ェ~~~~!!!!!✨👀✨
86922/11/01(火)07:36:02No.988524384+
>>あのインタビューなんでハルヒの話したのかよくわからん
>>前後と繋がってなくない?
>ハルヒみてえなオタクアニメは嫌いということが言いたいから例に出したんだろ
原作者はハルヒ好きなのにどうして…
87022/11/01(火)07:36:11No.988524393+
タツキ不干渉が悪い方向に行ってしまったな…
まぁ本人は今の状況すら楽しんでそうではあるけど
87122/11/01(火)07:36:18No.988524403+
BLEACHの勝ちでいい?
87222/11/01(火)07:36:25No.988524410+
>アニメ1話を見て原作一話を見直したら原作のほうが迫力あったのおかしいだろ静止画だぞ
しかも大体二コマでドンみたいなのばっかなのに
87322/11/01(火)07:36:27No.988524416+
>タツキ不干渉が悪い方向に行ってしまったな…
>まぁ本人は今の状況すら楽しんでそうではあるけど
タツキ無敵理論やめろ
87422/11/01(火)07:36:31No.988524427そうだねx2
チェンソーマンはやくアニメ化しねえかな…
87522/11/01(火)07:36:35No.988524432+
>>というかあそこをギャグ調にしないとマキマさんLOVEなのに姫パイとキスしたいゲス野郎になっちゃうので
>まああそこのデンジがゲス思考なのはそう
ただのゲスとギャグ調のゲスじゃ意味が全く違うことが理解できない監督のレス
87622/11/01(火)07:36:38No.988524442そうだねx1
チェンソーマンはね
200点満点の出来で視聴者の予想を突き抜けなきゃ駄目なの
87722/11/01(火)07:37:00No.988524477+
>なんで監督に?とインタビュー漁るとMAPPAのPと仲良しでそのうち一緒に仕事出来たらいいねと話してた事があって~みたいなのが出てきてお前…
なんか疑惑とか邪推の前に全部答えが出てくるのも凄いな
インタビューしすぎじゃない…?
87822/11/01(火)07:37:01No.988524479+
>チェンソーマンはやくアニメ化しねえかな…
現実を見ろ
そこの微妙アニメがチェンソーマンだ
87922/11/01(火)07:37:04No.988524487そうだねx2
>チェンソーマンはね
>200点満点の出来で視聴者の予想を突き抜けなきゃ駄目なの
予想通りでもよかった
88022/11/01(火)07:37:10No.988524502+
>タツキ無敵理論やめろ
いやあいつは絶対ギャハハ!してるよ
88122/11/01(火)07:37:13No.988524507+
>タツキ不干渉が悪い方向に行ってしまったな…
不干渉なのはながやまこはるだろ
88222/11/01(火)07:37:16No.988524512そうだねx1
クソ映画も好きそうだし何なら好きな漫画の失敗アニメ化で悔しい思いをしたけどまさか自分もとはとか言いそうではある
88322/11/01(火)07:37:16No.988524515そうだねx4
モンストデンジが出てきちゃった事を恨むしかねえよ100点だもん
88422/11/01(火)07:37:22No.988524526+
チェンソーマンは邦画は邦画でもVシネ特撮でしょ
88522/11/01(火)07:37:28No.988524536そうだねx1
>タツキ不干渉が悪い方向に行ってしまったな…
>まぁ本人は今の状況すら楽しんでそうではあるけど
そんな…タツキ監修だから文句言うなって林編集が……
88622/11/01(火)07:37:39No.988524553+
>インタビューしすぎじゃない…?
今頃大好評放送中な予定だったから…
88722/11/01(火)07:37:52No.988524581そうだねx7
戻れっ戻れっ
ちゃんとしたアニメに戻れっ
88822/11/01(火)07:38:14 ID:sqM.8FtgNo.988524623+
>原作で斧出現させて振り上げるシーンで最初から斧担いでるせいで一回無意味に斧を振り下ろしてもっかい振り下ろすってシーンになってて意味が分からんって言われてた
>原作通りにしないがノルマになってて作画も意味不明になってる
本当だ
なんで斧担いでんだろ?
88922/11/01(火)07:38:21No.988524636+
アニメ最高!アニメ最高!
89022/11/01(火)07:38:31No.988524659そうだねx4
あのやってみろよバーカ!!が出来るんだったらやれって言えばまぁいいかぁ!!も出来たよな戸谷くん
89122/11/01(火)07:38:31No.988524661+
チェンソーマンはね
もっと抑揚なくて邦画みたいな無音の演出やできるだけ引きのアクションじゃなきゃいけないの
89222/11/01(火)07:38:38No.988524670そうだねx1
インタビューで声優がキレてるの妖怪アパートぶりだわ
89322/11/01(火)07:38:42No.988524681+
アニメの悪魔強すぎ
89422/11/01(火)07:38:49No.988524695+
BLACKSUNが週一放送だったら同じカテゴリで扱われてた感じはある
89522/11/01(火)07:38:55No.988524709+
監督は他人の褌でオナニーして楽しいか?
89622/11/01(火)07:38:58No.988524713そうだねx5
旧アニメ(MAPPA版)は残念だったね
89722/11/01(火)07:39:04No.988524724+
横の繋がりで仕事決まるのはアニメ業界あるあるだしそこは別にいいよ
なんでいきなり監督にするんだよ
89822/11/01(火)07:39:09No.988524735+
覇穹よりマシ
覇穹を叩いて気を紛らわすぞ来い
89922/11/01(火)07:39:11No.988524741そうだねx2
>タツキ不干渉が悪い方向に行ってしまったな…
>まぁ本人は今の状況すら楽しんでそうではあるけど
これファッション基地外信者のレスとして100点で好き
90022/11/01(火)07:39:12No.988524743+
>あのやってみろよバーカ!!が出来るんだったらやれって言えばまぁいいかぁ!!も出来たよな戸谷くん
しょうがないだろ監督命令なんだからよ
90122/11/01(火)07:39:14No.988524747+
>>チェンソーマンはね
>>200点満点の出来で視聴者の予想を突き抜けなきゃ駄目なの
>予想通りでもよかった
予想の少し下でもよかった
90222/11/01(火)07:39:19No.988524757+
>インタビューで声優がキレてるの妖怪アパートぶりだわ
アレはまた別ベクトルの酷さと言うか
90322/11/01(火)07:39:20No.988524761+
>そんな…タツキ監修だから文句言うなって林編集が……
ながやまこはるちゃんはノータッチだって言ってるけど…
いやタツキとながやまこはるちゃんは別人だからそりゃそうなんだけど…うn…
90422/11/01(火)07:39:38No.988524802+
>あのやってみろよバーカ!!が出来るんだったらやれって言えばまぁいいかぁ!!も出来たよな戸谷くん
新人に逆らえってのが無理な話
90522/11/01(火)07:39:44No.988524810+
>監督は他人の褌でオナニーして楽しいか?
楽しい!
90622/11/01(火)07:39:45No.988524813そうだねx5
>チェンソーマンはね
>もっと抑揚なくて邦画みたいな無音の演出やできるだけ引きのアクションじゃなきゃいけないの
うーん
じゃあ殺すしかねーな
90722/11/01(火)07:39:59No.988524834そうだねx3
アニメ本編よりムキムキ米津シリーズの方が面白いわ
90822/11/01(火)07:39:59No.988524837+
>覇穹よりマシ
>覇穹を叩いて気を紛らわすぞ来い
封神演義はその前のアニメ化も恵まれてないので元の題材が良くないだけだよ
90922/11/01(火)07:40:02No.988524841+
>インタビューで声優がキレてるの妖怪アパートぶりだわ
あれは原作者がヤバかったんじゃなかったっけ
91022/11/01(火)07:40:06No.988524845+
>インタビューで声優がキレてるの妖怪アパートぶりだわ
あれは原作者が化け物だっただろ
91122/11/01(火)07:40:16No.988524860+
>あのやってみろよバーカ!!が出来るんだったらやれって言えばまぁいいかぁ!!も出来たよな戸谷くん
本気でこう思ってる奴がいるなら監督許せない
91222/11/01(火)07:40:17No.988524869+
金掛けまくった割には普通の出来で原作の決めシーンや話題になりやすいシーンを変な改変でことごとく外してくるせいで原作ファンが不満を持って
初見が原作ファンの言う割に盛り上がりに欠ける微妙な内容だから別に原作に触れなくてもいいやってなるだけで
チェンソーマンのアニメはクソではなくあくまでも普通止まりのアニメだよ
91322/11/01(火)07:40:21No.988524877そうだねx3
>チェンソーマンはね
>もっと抑揚なくて邦画みたいな無音の演出やできるだけ引きのアクションじゃなきゃいけないの
不満言うのををマキマ扱いされるのずっと納得いってなかったけど
どっちかと言うとチェンソーマンに勝手な妄想押し付けてるのは視聴者じゃなくて監督の方だよな…
91422/11/01(火)07:40:24No.988524886そうだねx3
>封神演義はその前のアニメ化も恵まれてないので元の題材が良くないだけだよ
待てよ!?
91522/11/01(火)07:40:26No.988524892そうだねx2
>監督は他人の褌でオナニーして楽しいか?
楽しいと思うよ
だってこれだけ好き勝手やっても大半の人から評価されてるし
改変成功として自己顕示欲めっちゃ満たされてると思う
91622/11/01(火)07:40:37No.988524926+
>チェンソーマンはね
>もっと抑揚なくて邦画みたいな無音の演出やできるだけ引きのアクションじゃなきゃいけないの
マジで最近の邦画を見てない人多すぎる…チェンソーマンの監督かよ
91722/11/01(火)07:40:44No.988524949+
>これファッション基地外信者のレスとして100点で好き
ファッションじゃない信者はなんて言うの?
91822/11/01(火)07:40:46No.988524951+
>旧アニメ(MAPPA版)は残念だったね
覇穹チェーンソーマンもあまり出来が…
91922/11/01(火)07:41:06No.988524992+
監督はマキマさんだった…?
92022/11/01(火)07:41:08No.988524997+
大会を開く!お互いにキンタマを蹴って抑揚つけまくった悲鳴を出させた方の勝ち!
92122/11/01(火)07:41:13No.988525009+
fu1601264.jpeg[見る]
このシーンがなぜこうなる?
92222/11/01(火)07:41:28No.988525035そうだねx3
現状映画の興行収入とか見た感じアニメが邦画にコンプ持つ理由なくない?
92322/11/01(火)07:41:36No.988525047+
OVAチェンソーマンに期待するよ俺は
92422/11/01(火)07:41:37No.988525048+
封神演義は令和のシャーマンキングぐらいの長さがあれば理想だったと思う
92522/11/01(火)07:41:41No.988525056+
まあ話題的にも二期はほぼこの監督続投だろうな…
92622/11/01(火)07:41:50No.988525073そうだねx4
>fu1601264.jpeg[見る]
>このシーンがなぜこうなる?
原作の宗教画みたいな構図めちゃくちゃカッコいいな…
92722/11/01(火)07:41:59No.988525092+
>まあ話題的にも二期はほぼこの監督続投だろうな…
ない
ない
ありません
92822/11/01(火)07:42:01No.988525097+
>まあ話題的にも二期はほぼこの監督続投だろうな…
まぁいいか
92922/11/01(火)07:42:03No.988525103+
>大会を開く!お互いにキンタマを蹴って抑揚つけまくった悲鳴を出させた方の勝ち!
もっと抑揚抑えて
キンタマ蹴られたって普通悲鳴なんて挙げずに悶えるだけなんです
93022/11/01(火)07:42:17No.988525123+
>このシーンがなぜこうなる?
宗教画みたいって絶賛のシーンだったのに…
93122/11/01(火)07:42:34No.988525158+
>インタビューしすぎじゃない…?
デンジ役の声優にこの作品でスターになれるかもねとか言う人だからね
各所からチェンソーマンの監督として絶賛される事折込済みでろくろ回してるんだろうな
93222/11/01(火)07:42:39No.988525170そうだねx4
邦画チェンソーマンは微妙だったけどアニメチェンソーマンはさぞかし面白いんだろうな
言ってて悲しくなってきた
93322/11/01(火)07:42:41No.988525171そうだねx4
>楽しいと思うよ
>だってこれだけ好き勝手やっても大半の人から評価されてるし
>改変成功として自己顕示欲めっちゃ満たされてると思う
すみませんそれ原作が面白いだけなんですよ
93422/11/01(火)07:42:42No.988525177+
原作だとゾンビが密集しているイメージなのにアニメだとスカスカなんだよな…
93522/11/01(火)07:43:15No.988525251+
>fu1601264.jpeg[見る]
>このシーンがなぜこうなる?
レンブラントみたいでいいよね…
93622/11/01(火)07:43:28No.988525276+
>現状映画の興行収入とか見た感じアニメが邦画にコンプ持つ理由なくない?
邦画撮りたくて専門学校行ったのにAV監督にしかなれなかったぐらいの気持ちなのでは
93722/11/01(火)07:43:33No.988525286そうだねx4
>fu1601264.jpeg[見る]
>このシーンがなぜこうなる?
ギャーハッハッハツ…もモンストだとヴァハハハハハハッてなっててこっちのが良い気がする
93822/11/01(火)07:43:49No.988525315+
>邦画チェンソーマンは微妙だったけどアニメチェンソーマンはさぞかし面白いんだろうな
>言ってて悲しくなってきた
視聴者がビームくんになってるの辛い…
93922/11/01(火)07:43:56No.988525325+
>すみませんそれ原作が面白いだけなんですよ
原作から変えられてるからこれだけスレが伸びてるのに評価も原作のおかげとかおかしいですよね?
94022/11/01(火)07:44:11No.988525358そうだねx1
声優は悪くなかったからなあ
fu1601271.mp4
94122/11/01(火)07:44:12No.988525361+
>キンタマ蹴られたって普通悲鳴なんて挙げずに悶えるだけなんです
そのアニメ的なギャアアア!とか嫌いなんですよね
94222/11/01(火)07:44:15No.988525367+
>まあ話題的にも二期はほぼこの監督続投だろうな…
日本人口だけだからやったもん勝ちだもんね
94322/11/01(火)07:44:16No.988525369そうだねx1
>現状映画の興行収入とか見た感じアニメが邦画にコンプ持つ理由なくない?
単に興行収入だけならかなり前からジブリという存在がいただろ
94422/11/01(火)07:44:21No.988525378そうだねx2
>ギャーハッハッハツ…もモンストだとヴァハハハハハハッてなっててこっちのが良い気がする
モンストコラボで答え合わせが完成するの酷いな!
94522/11/01(火)07:44:24No.988525385+
レゼ編を邦画で作るのは多分邦画にも失礼だとは思う
94622/11/01(火)07:44:24No.988525386+
>原作から変えられてるからこれだけスレが伸びてるのに評価も原作のおかげとかおかしいですよね?
炎上してるんじゃねーかな…
94722/11/01(火)07:44:46No.988525429+
>fu1601125.jpg[見る]
典型的な意識他界系じゃん…よくこんな奴に社運賭けれたな
94822/11/01(火)07:44:49No.988525436+
>声優は悪くなかったからなあ
>fu1601271.mp4
これこれ
これだよ!!
94922/11/01(火)07:45:06No.988525479+
たぶんキンタマレクイエムで終わるんだろうけどあの爽快感と悲しみ出せる?
95022/11/01(火)07:45:09No.988525485+
戸谷くんお前船乗れ
95122/11/01(火)07:45:09No.988525486+
洋画でも結構抑揚はないというか現実の喋りは基本そうなんだけど…そっか「」は吹き替えで見てるもんな…
95222/11/01(火)07:45:13No.988525501+
まさかモンストが正解出すとは思わんだろ
95322/11/01(火)07:45:27No.988525533+
>原作だとゾンビが密集しているイメージなのにアニメだとスカスカなんだよな…
でも人数的にはこんなもんだからリアリティを考えるとね
95422/11/01(火)07:45:32No.988525545+
>声優は悪くなかったからなあ
>fu1601271.mp4
やっぱ百点満点だよねこれ…
同じ声優でも演技指導ひとつで満点にも微妙にも出来てしまう…
95522/11/01(火)07:45:35 ID:sqM.8FtgNo.988525549+
モンスト見直したぞ
95622/11/01(火)07:45:36No.988525553+
モンストは昔からストーリーとかない代わりにコラボでの場面選定は外さないからな…
95722/11/01(火)07:45:40No.988525559+
モンストデンジ含め今後もコラボ色々出るだろうけどその度何とも言えない気持ちになるぞ
95822/11/01(火)07:45:45No.988525573+
>炎上してるんじゃねーかな…
でも海外ではちゃんとした吹き替えになってるから大人気だって…
95922/11/01(火)07:46:03No.988525612+
永遠の悪魔かサムライソード編あたりのキチガイ全開感を強調するためにあえて抑えめにしてるという可能性をまだ捨ててはいませんよ私は
不安のほうがデカいのは認める
96022/11/01(火)07:46:08No.988525625そうだねx2
アニメ作りたくないやつがアニメ作るなよ
96122/11/01(火)07:46:12No.988525635+
デンジいつお空に打ち出すかなあ
96222/11/01(火)07:46:19No.988525645そうだねx1
モンストコラボと涼宮ハルヒインタビューで賛否両論の罵り合いに決着着いちゃったよね
96322/11/01(火)07:46:24No.988525654そうだねx1
逆ニンジャスレイヤーフロムアニメイシヨンという蔑称
96422/11/01(火)07:46:35No.988525675そうだねx1
>でも人数的にはこんなもんだからリアリティを考えるとね
リアルに悪魔もゾンビもチェンソーマンも居ないんだからリアリティとか犬にでも食わせてろ!!!
96522/11/01(火)07:46:37No.988525680+
原作にないシーンだらけのOPの方がだいぶ原作っぽい
96622/11/01(火)07:46:46No.988525693そうだねx6
>アニメ作りたくないやつがアニメ作るなよ
これはもうほんとうにそう
96722/11/01(火)07:46:50 モンストNo.988525701そうだねx8
監督の件は悪かったな
無視しておいた
96822/11/01(火)07:46:59No.988525719+
アニメ見てますって言って引かれることはあっても
邦画見てますって言って引かれることはあんまないだろうし…
96922/11/01(火)07:47:00 ID:sqM.8FtgNo.988525720+
>原作にないシーンだらけのOPの方がだいぶ原作っぽい
監督が違うからね
97022/11/01(火)07:47:10No.988525741そうだねx5
声優のインタビューで抑揚の事言及されるのは現場で相当フラストレーション溜まってんなって察せるやつだよ
97122/11/01(火)07:47:21 ID:sqM.8FtgNo.988525760+
>監督の件は悪かったな
>無視しておいた
流石トップクラスソシャゲは違うなあ
97222/11/01(火)07:47:24No.988525764そうだねx1
リアルなのとリアリティがあるのは意味が違うからな!
しみったれた現実じゃなくて破天荒な活劇が見たいんじゃ!
97322/11/01(火)07:47:28No.988525772+
>無視しておいた
そうか残念だ…もう一本行こう!
97422/11/01(火)07:47:41No.988525802+
プロデューサーと仲良しならもう何があっても変わらんなこれ
今後もMAPPAで似たようなの作り続けるでしょ
97522/11/01(火)07:47:43 ID:sqM.8FtgNo.988525807+
>声優のインタビューで抑揚の事言及されるのは現場で相当フラストレーション溜まってんなって察せるやつだよ
みんな自分の演技や実力がそれと思われたくないんだよ
97622/11/01(火)07:47:44No.988525809+
>>炎上してるんじゃねーかな…
>でも海外ではちゃんとした吹き替えになってるから大人気だって…
海外でも評価下がってるけど
97722/11/01(火)07:47:50No.988525819+
すげぇよな
僕はアニメなんてダサい作品やりたくないんだァ!!ってスタンスで監督までなれるのかよ
97822/11/01(火)07:47:50No.988525820+
>監督の件は悪かったな
>無視しておいた
よくやった!
監督お前途中降板しろ
97922/11/01(火)07:48:09 ID:sqM.8FtgNo.988525856+
>すげぇよな
>僕はアニメなんてダサい作品やりたくないんだァ!!ってスタンスで監督までなれるのかよ
コネ社会だからな
98022/11/01(火)07:48:10No.988525859+
>監督の件は悪かったな
>無視しておいた
アニメ化直後のタイミングで作品とコラボするのはなかなかロックだった
98122/11/01(火)07:48:20No.988525881+
チェンソーマンなんてリアルにいないだろ監督目を覚ませ
98222/11/01(火)07:48:37No.988525918そうだねx3
ツダケンはあれ割と真面目にキレてそうなんだよな
98322/11/01(火)07:48:45No.988525939+
バビロニアの人だからなァ…
こうなって然るべきというか…
98422/11/01(火)07:48:55No.988525956+
>すげぇよな
>僕はアニメなんてダサい作品やりたくないんだァ!!ってスタンスで監督までなれるのかよ
ドラゴンボールエヴォリューションと一緒やね
98522/11/01(火)07:48:59 ID:sqM.8FtgNo.988525963+
>ツダケンはあれ割と真面目にキレてそうなんだよな
自分は映画監督もしてたベテランだからな
98622/11/01(火)07:49:05No.988525978+
>僕はアニメなんてダサい作品やりたくないんだァ!!ってスタンスで監督までなれるのかよ
プロデューサーに名前覚えて貰ったり気に入られるようにコミュニケーション取ったり努力してるだろ!?
98722/11/01(火)07:49:16No.988526006+
俺思うんだけどどうでも良くね?
98822/11/01(火)07:49:17No.988526010+
ヤマカンみたいに監督をすげ替えてくんないかな…
98922/11/01(火)07:49:22No.988526017+
>たぶんキンタマレクイエムで終わるんだろうけどあの爽快感と悲しみ出せる?
コキーンコキーンとか馬鹿みたいなSEだけが響き渡るクソみたいな大会になりそう
99022/11/01(火)07:49:25No.988526028+
>声優のインタビューで抑揚の事言及されるのは現場で相当フラストレーション溜まってんなって察せるやつだよ
下手したら声優が勝手にやったせいでああなったと尻尾切りされかねないし言える所は言わないと
実際モンストとインタビュー出るまでチェンソーマン役の声優が叩かれてたし
99122/11/01(火)07:49:28No.988526033+
アニメアニメしてる作品ばっかり作ってるやつに俺のこだわり見せてやるよ的な驕りを感じる
99222/11/01(火)07:49:28No.988526034そうだねx1
再アニメ化楽しみにしてます
99322/11/01(火)07:49:35No.988526052+
演じて手応えあるなら声優陣があんな受け答えしないわな…
99422/11/01(火)07:49:39No.988526061そうだねx4
>逆ニンジャスレイヤーフロムアニメイシヨンという蔑称
シヨンは原作のトンチキ部分を過剰にフィーチャーしたから
シリアスをもっと見たかったヘッズに徹底的に残念がられたわけで
そのトンチキの出来自体は叩かれてないから…
99522/11/01(火)07:49:42No.988526071+
>>僕はアニメなんてダサい作品やりたくないんだァ!!ってスタンスで監督までなれるのかよ
>プロデューサーに名前覚えて貰ったり気に入られるようにコミュニケーション取ったり努力してるだろ!?
どうせ寝たんだろ
99622/11/01(火)07:49:48No.988526085+
>ツダケンはあれ割と真面目にキレてそうなんだよな
極主夫道の実写PVとか良かったね…
99722/11/01(火)07:49:55No.988526101+
OP とホルモンのED見て本編見てなくて今期一なんだと思ってた
99822/11/01(火)07:49:58No.988526109+
まあいいか
よろしくな
99922/11/01(火)07:50:02No.988526122+
抑揚抑えられないスレ
100022/11/01(火)07:50:07No.988526135そうだねx3
沢山喋れるストーリーある系ソシャゲとコラボしないかな…

[トップページへ] [DL]