[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3366人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1600472.jpeg[見る]
fu1600399.jpg[見る]
fu1600397.jpg[見る]
fu1600438.jpg[見る]
fu1600440.jpg[見る]
fu1600442.jpg[見る]
fu1600531.jpg[見る]
fu1600490.jpg[見る]
fu1600452.jpg[見る]
fu1600443.jpg[見る]
fu1600483.jpeg[見る]


画像ファイル名:1667225183460.jpg-(118728 B)
118728 B22/10/31(月)23:06:23 ID:9AkJh63ANo.988444934そうだねx8 00:22頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
122/10/31(月)23:06:37No.988445018そうだねx28
おちんちんびろーん
222/10/31(月)23:09:16No.988446133そうだねx8
おっそうだな
322/10/31(月)23:09:52No.988446387そうだねx13
チェン信きっしょ
422/10/31(月)23:10:14No.988446532そうだねx12
監督がなぁ……
522/10/31(月)23:10:21No.988446578そうだねx7
今頃顔真っ赤にしてそう
622/10/31(月)23:10:36No.988446686そうだねx15
この人もう反転しちゃったよ
722/10/31(月)23:10:47No.988446747そうだねx4
・抑揚が徹底的に抑えられる
も追加しろ
822/10/31(月)23:11:58No.988447289そうだねx16
fu1600397.jpg[見る]
fu1600399.jpg[見る]
922/10/31(月)23:12:13No.988447406そうだねx9
>この人もう反転しちゃったよ
ふふってなった
1022/10/31(月)23:12:30No.988447537そうだねx3
放映前はみんなそうだったんですけどねえ…
1122/10/31(月)23:12:46No.988447679そうだねx31
>fu1600397.jpg[見る]
>fu1600399.jpg[見る]
かなしいだろ…
1222/10/31(月)23:13:13No.988447899+
よく考えたら本編のクオリティに繋がる要素一切ないな
1322/10/31(月)23:13:17No.988447926そうだねx1
見事な反転すぎて芸術点高いな
1422/10/31(月)23:13:18No.988447934そうだねx40
>fu1600397.jpg[見る]
>fu1600399.jpg[見る]
過ちを認められるの男らしいし偉いだろ…
一部の「」とは大違いだ
1522/10/31(月)23:13:58No.988448231そうだねx8
>fu1600397.jpg[見る]
>fu1600399.jpg[見る]
即オチ2コマみたいだ
1622/10/31(月)23:14:04No.988448267そうだねx13
別に原作レイプしても面白きゃよかったんだよ
1722/10/31(月)23:14:17No.988448365そうだねx3
3話がターニングポイントな人多いな
1822/10/31(月)23:14:19No.988448377そうだねx2
これもう尊厳破壊だろ
1922/10/31(月)23:14:53No.988448607そうだねx3
盲信してたら見てなかった所から刺されるマキマらしいオチだ
2122/10/31(月)23:16:31No.988449288そうだねx17
どこまでやるか知らんけどシャークネードパロとかやる漫画のどこに高尚さを見出しんだろうなこの監督
2222/10/31(月)23:16:34No.988449301+
事前情報で盛り上がるのはやめよう
2322/10/31(月)23:16:58No.988449522そうだねx1
監督が20代のど新人は危惧してくべきだった
なんでだれも変だと思わなかったんだ…?
2422/10/31(月)23:17:07No.988449586+
いや…なんか普通に悲しい
2522/10/31(月)23:17:32No.988449748+
このまま行ったら8話ぐらいで精神崩壊しそう
2622/10/31(月)23:17:34No.988449759+
>監督が20代のど新人は危惧してくべきだった
>なんでだれも変だと思わなかったんだ…?
30代やで
2722/10/31(月)23:17:48No.988449847そうだねx24
こういう大袈裟に褒め称えてたファンが静かになることからしか摂れない栄養素はある
2922/10/31(月)23:18:47No.988450205そうだねx2
挙げるスタジオがことごとくフフッってなる
3022/10/31(月)23:18:58No.988450313+
嫌な栄養素だなあ…
3122/10/31(月)23:19:05No.988450371+
>挙げるスタジオがことごとくフフッってなる
意識だけは高そうだな!
3222/10/31(月)23:19:09No.988450402そうだねx16
若い監督だから若いセンスで作ってくれると思うじゃん
20年前の厄介オタクみたいな事言い出した…
3322/10/31(月)23:19:11No.988450422そうだねx11
前情報だけで周囲にマウントを取りまくった後お出しされた本編を見て地蔵になるオタクから摂れる栄養素がある
3422/10/31(月)23:19:24No.988450500そうだねx8
まぁ実写的表現や演出したいなら実写でやってよってなるからな
3522/10/31(月)23:20:30No.988450977そうだねx23
というかスレ画で言ってる部分は実際別に悪くないんだよな
OPもEDもいいし金かかってて作画もいい
監督のクソみてえなこだわりさえなければ声優だってちゃんとうまいんだ
だからこそ歯がゆさがすごい
3622/10/31(月)23:20:54No.988451172+
ほとんど嘘は書いてないのに…
3722/10/31(月)23:21:00No.988451210+
いや…ED12曲はこの時点でも不安要素だな…
3822/10/31(月)23:21:02No.988451222そうだねx1
>fu1600397.jpg[見る]
>fu1600399.jpg[見る]
柔軟なのは評価できる
3922/10/31(月)23:21:39No.988451461そうだねx9
もうこの言い方も古いけど
覇権アニメだーみたいな空気からの転落からしか味わえないモノはあるよね…
4022/10/31(月)23:21:44No.988451492+
監督のセンスがずれてるだけで全部台無しになるとは予想できないよなあ
4122/10/31(月)23:21:49No.988451524+
全部のクオリティが高いのに意味不明なこだわりと意味不明な構成で台無しになってるパターンはじめてみたかもしれん
4222/10/31(月)23:21:49No.988451525そうだねx9
>こういう大袈裟に褒め称えてたファンが静かになることからしか摂れない栄養素はある
fu1600438.jpg[見る]
fu1600440.jpg[見る]
fu1600442.jpg[見る]
fu1600443.jpg[見る]
4322/10/31(月)23:21:50No.988451542そうだねx5
監督が人並みなら成功してたからこいつは悪く無いだろ
こんなのに連れてきたバカが悪い
4422/10/31(月)23:22:01No.988451613+
やっぱり監督は実績ある人選ばないと
最高のお膳立てしてもだめなもんはだめって見本
4522/10/31(月)23:22:10No.988451659そうだねx6
単純に疑問なんだけどなんでこんな話題作で新人監督起用したの
4622/10/31(月)23:22:34No.988451806そうだねx11
>>fu1600397.jpg[見る]
>>fu1600399.jpg[見る]
>柔軟なのは評価できる
「」なら原作者は監修してる!文句言ってるのは荒らし!って言いだすからな
4722/10/31(月)23:22:36No.988451815そうだねx4
ネットの反応見て意見変えてるだけだよ
4822/10/31(月)23:22:51No.988451921そうだねx7
ザ・ロック @shinrocksan
もう今日はこれで最後にするけど、やっぱりチェンソーマンはWITかTRIGGERの方が良かった。マッドハウスもいいね。アニメ一回終了して、もう一度別会社で作り直されたケースってこれまでにないのかな?
午後7:30 · 2022年10月31日 Twitter for iPhone

悲しいだろ
4922/10/31(月)23:23:06No.988452021そうだねx2
僕の考えた最高のチェンソーマンとか変な事やらんでいいんから普通にやれにつきる
5022/10/31(月)23:23:33No.988452190+
>ネットの反応見て意見変えてるだけだよ
一番ネットの反応で右往左往してそうなのは監督なんだよなぁ…
5122/10/31(月)23:23:47No.988452286+
写実風演出のアニメって昔にOVAで割と普通にあったよね
まぁ定着しなかったって事はそういう事なんだけどさ…
5222/10/31(月)23:23:50No.988452304+
闇落ちみたいで興奮する
5322/10/31(月)23:23:50No.988452305そうだねx13
>ザ・ロック @shinrocksan
>もう今日はこれで最後にするけど、やっぱりチェンソーマンはWITかTRIGGERの方が良かった。マッドハウスもいいね。アニメ一回終了して、もう一度別会社で作り直されたケースってこれまでにないのかな?
>午後7:30 · 2022年10月31日 Twitter for iPhone
>悲しいだろ
間違えてもちゃんと手の平返せるから監督より賢いな…
5422/10/31(月)23:23:50No.988452308+
どちらかといえばED変更とか単独出資とかが主に注目されてたしなあ
まあ言わずもがな本編は最高のものが出てくるとばかり思い込んでたんだけど
5522/10/31(月)23:24:01No.988452369そうだねx5
お前は未来で最悪な死に方をする!
5622/10/31(月)23:24:20No.988452486+
>ネットの反応見て意見変えてるだけだよ
日付的にフォロワー減ったという3話感想は普通に見てから即なんじゃないかな…
かわうそ…
5722/10/31(月)23:24:27No.988452530そうだねx10
製作委員会方式の方がよかったね
クリエーターの暴走を止められるから
5822/10/31(月)23:24:34No.988452590そうだねx4
>ネットの反応見て意見変えてるだけだよ
fu1600452.jpg[見る]
俺には魂の叫びに見えるぜ
5922/10/31(月)23:24:37No.988452615+
ちょっと待て本当に反転ってあるのかよ…
6022/10/31(月)23:24:40No.988452638そうだねx7
未来の悪魔が大喜びしてそうな人たちがいっぱい生み出されてる…
6122/10/31(月)23:24:46No.988452677+
>>>fu1600397.jpg[見る]
>>>fu1600399.jpg[見る]
>>柔軟なのは評価できる
>「」なら原作者は監修してる!文句言ってるのは荒らし!って言いだすからな
そしてID出される
6222/10/31(月)23:24:48No.988452686そうだねx4
このレベルで持ち上げてたファンも反転するのか…
6322/10/31(月)23:24:53No.988452717+
個人的には主役新人脇役ベテランを長所にしたくはない…ダメなパターンもあるからな
6422/10/31(月)23:25:00No.988452767+
ここからちょっとアレなことになるなんて思わないじゃないか
6522/10/31(月)23:25:17No.988452869+
>このレベルで持ち上げてたファンも反転するのか…
期待してた分落差が
6622/10/31(月)23:25:19No.988452874+
>>ネットの反応見て意見変えてるだけだよ
>fu1600452.jpg[見る]
>俺には魂の叫びに見えるぜ
悲しいな…
6722/10/31(月)23:25:40No.988453009そうだねx1
これもう"尊厳破壊"だろ……
6822/10/31(月)23:25:41No.988453023+
>個人的には主役新人脇役ベテランを長所にしたくはない…ダメなパターンもあるからな
他の作品の演技見てると普通にやってりゃ長所にできたんだろうけどね…
6922/10/31(月)23:25:42No.988453028そうだねx10
妄信的だけどちゃんと自分の感想持ってて意見を変えれるのはなかなか出来る事じゃないし偉いと思う
7022/10/31(月)23:25:51No.988453081+
あーあ原作再現ならこの世界の片隅に作ったとこにやってもらいかったなー
7122/10/31(月)23:26:07No.988453192+
>個人的には主役新人脇役ベテランを長所にしたくはない…ダメなパターンもあるからな
なんせデンジくん役の新人が他のベテランに演技について聞くの禁止されてるからな
7222/10/31(月)23:26:08No.988453203+
同じジャンプ漫画でも石のクロムはめっちゃ上手だったからなんか可哀想だな
7322/10/31(月)23:26:26No.988453321そうだねx4
>このレベルで持ち上げてたファンも反転するのか…
それこそ初っぱなからこのレベルで持ち上げてたファンって
アニメのファンじゃなくて原作のファンだろうしな…
アニメが別物だと分かったら肯定する理由を失ってしまう
7422/10/31(月)23:26:30No.988453345そうだねx1
>ちょっと待て本当に反転ってあるのかよ…
シャンカーはREDで反転したけど
7522/10/31(月)23:26:30No.988453353そうだねx6
制作会社が悪いと言うよりこの監督を用意したPが悪いと言うか
7622/10/31(月)23:26:35No.988453388+
委員会方式がダメと思い込んでるのを一番先頭にしてる時点で…
7722/10/31(月)23:26:40No.988453419そうだねx13
声優とか米津玄師とかの監督以外の全員の方が原作理解度高いの辛いだろ
7822/10/31(月)23:26:49No.988453464そうだねx1
俺の言うことを聞かないやつはいらねえから
7922/10/31(月)23:26:52No.988453480+
作り直すほど酷いって訳でもないからやった分はもうこのままでしょ
8022/10/31(月)23:26:55No.988453507そうだねx1
いや本当に変な事やらずに普通にやってさえくれたらいいのに…
やっぱり経験浅い監督っていうのは博打だな
8122/10/31(月)23:27:02No.988453558そうだねx2
最近のジャンプアニメは気合入れるようになったな…
って思ってたのに確かに気合は入ってるけどこんなの見せられるとは思わなかった
8222/10/31(月)23:27:11No.988453638+
うんちぶりぶりー
8322/10/31(月)23:27:15No.988453662+
>>個人的には主役新人脇役ベテランを長所にしたくはない…ダメなパターンもあるからな
>なんせデンジくん役の新人が他のベテランに演技について聞くの禁止されてるからな
でもなァ……監督の言うこと以外聞く必要ないからなァ……
8422/10/31(月)23:27:22No.988453713そうだねx2
>個人的には主役新人脇役ベテランを長所にしたくはない…ダメなパターンもあるからな
今まさにデンジくん役が他のキャストからの演技指導受けられてないっぽい
8522/10/31(月)23:27:23No.988453714そうだねx12
フォロワー減ろうとちゃんと感想言えるのは偉いよ…
何故か掌返しって責める人もいるけど
出されたものを見て悪かったら悪いと言えるのは立派です
8622/10/31(月)23:27:51No.988453916そうだねx8
>>ちょっと待て本当に反転ってあるのかよ…
>シャンカーはREDで反転したけど
お前ら…本当に人間にしてもらえて良かったなァ…!
8722/10/31(月)23:27:53No.988453928+
WITがなんでそこまで持ち上げられてるかわかんない
8822/10/31(月)23:27:57No.988453953+
主役の声優は売れることを確信してただろうな
8922/10/31(月)23:28:07No.988454027そうだねx4
OPは映像込みで掛け値なしにめっちゃ良いよ
9022/10/31(月)23:28:07No.988454030+
丸山Pが残ってたら違ってたかもしれん
9122/10/31(月)23:28:19No.988454109そうだねx1
タツキが関与してるなら叩いてるヤツアンチじゃん
9222/10/31(月)23:28:28No.988454159そうだねx3
WITが満を辞して公開したバブル見せていい?
9322/10/31(月)23:28:34No.988454195そうだねx1
>ED主題歌12曲(全話変わる)
>・主要キャストは新人&若手
この二つは別にいいところでもなくないか?
主役が新人ってのはまあ結局その声優さんの腕次第だろうけど
EDが毎回変わるのは既存のカバー曲かせめてGJ部みたいに4話ごとに切り替えにして欲しい
9422/10/31(月)23:28:36No.988454204そうだねx9
ここまで覇権確定な雰囲気になっていて滑るのはあまり見ないかもしれない
9522/10/31(月)23:28:40No.988454230そうだねx3
チャーンソーマンってドロヘドロみたいなノリだよね?
なんでローテンションにしちゃうんだろう
9622/10/31(月)23:28:50No.988454299そうだねx4
今の状況で喜ぶのさみだれの作者くらいだろ
9722/10/31(月)23:28:58No.988454362そうだねx3
3話まではたまたま合わなかったからこれから持ち直すって期待も
監督のインタビューで全力で違う方向に走ってるのが分かってぶち壊されたからそりゃ擁護する気も失せるわ
9822/10/31(月)23:29:01No.988454374+
委員会方式自体が問題なわけじゃないからな
大体この監督とめられないのって委員会方式じゃない事の悪い所がでてるわけで
9922/10/31(月)23:29:01No.988454376+
デンジくんの中の人は新人だけど演技は問題ないから…
10022/10/31(月)23:29:19No.988454480そうだねx3
MAPPA自体は悪くもないはずだし期待しちゃうのは仕方ない
10122/10/31(月)23:29:19No.988454484そうだねx10
スレ画のめっちゃ期待できる要素を監督一人がぶち壊すって怖くない?
10222/10/31(月)23:29:45No.988454650そうだねx5
>デンジくんの中の人は新人だけど演技は問題ないから…
外部コラボ無かったら抑揚の無い演技しか出来ないクソ新人扱いされてたと思うと怖すぎる
10322/10/31(月)23:29:58No.988454738そうだねx1
>フォロワー減ろうとちゃんと感想言えるのは偉いよ…
>何故か掌返しって責める人もいるけど
>出されたものを見て悪かったら悪いと言えるのは立派です
意見変えるのはダメみたいな人よくいるけどあれなんなんだろうな
10422/10/31(月)23:29:58No.988454739+
>MAPPA自体は悪くもないはずだし期待しちゃうのは仕方ない
進撃finalとかプリコネ二期とかグラブルとか定期的にハズレ出すだろ
10522/10/31(月)23:29:58No.988454745そうだねx8
見る前に期待して持ち上げてたのに実際見てみて駄目だった!ってなるのは手のひら返しとは言わねえ
10622/10/31(月)23:30:03No.988454779そうだねx4
>俺の言うことを聞かないやつはいらねえから
これまさか実際に言ってるとは思わねえだろ
fu1600472.jpeg[見る]
10722/10/31(月)23:30:15No.988454852+
https://youtu.be/f-F7oBhlyI0?t=104 [link]
です実写を観ているような 本当に前衛的な作品です
10822/10/31(月)23:30:26No.988454926そうだねx5
事前情報だけなら破格のアニメ化だもんね
そりゃ舞い上がるよ
それでこうなったら落差で死ぬ人も出てくるよ
10922/10/31(月)23:30:26No.988454928そうだねx12
ハイテンションな原作ハイテンションな主題歌ハイテンションなPVハイテンションなOPからローテンションな本編が出てくるとは思うまいからスレ画は責められない…
11022/10/31(月)23:30:28No.988454936そうだねx1
本編に関する情報が全然出ないことから警戒すべきだったか…
11122/10/31(月)23:30:34No.988454973そうだねx1
>>ED主題歌12曲(全話変わる)
>>・主要キャストは新人&若手
>この二つは別にいいところでもなくないか?
>主役が新人ってのはまあ結局その声優さんの腕次第だろうけど
>EDが毎回変わるのは既存のカバー曲かせめてGJ部みたいに4話ごとに切り替えにして欲しい
それはそうだけど
3話とかホルモンのEDなかったらやばかったと思う
11222/10/31(月)23:30:40No.988455010そうだねx5
多分終盤の雰囲気とはすごく合うんじゃないかと思うんだよな
でもそれで、おっいいねってなっても前半捨てたも同然と考えると肯定する気にならないし
そもそも後半になってから今の雰囲気にすればいいだろってなっちゃいそう
11322/10/31(月)23:30:58No.988455128そうだねx1
正直OPも…曲はいいと思うけど
11422/10/31(月)23:30:59No.988455134そうだねx1
邪悪なフリクリって作者が言っている作品ならもっとケレン味がある演出にしなよ
11522/10/31(月)23:31:01No.988455146+
某アニメイシヨンのときを思い出すな
11622/10/31(月)23:31:12No.988455223そうだねx3
>これまさか実際に言ってるとは思わねえだろ
>fu1600472.jpeg[見る]
ええ…
11722/10/31(月)23:31:15No.988455243そうだねx1
曲が毎回変わるアニメで良かったものがパっと出てこない
らき☆すた…?
11822/10/31(月)23:31:16No.988455246そうだねx13
仕事を用意してお金をあげておいしいものをたくさん食べさせて
デンジ君と声が合いそうな声優も用意した
ソニー君はいい金蔓になってくれたし
集英社は世話の焼けるスポンサーになってくれた

そういう幸せをチェンソーマン読者の普通にして
それから全部壊すの
11922/10/31(月)23:31:25No.988455314+
制作は言うまでもなくファンが期待煽りすぎたところも実際あったと思う
12022/10/31(月)23:31:27No.988455333そうだねx2
>スレ画のめっちゃ期待できる要素を監督一人がぶち壊すって怖くない?
インタビューで原因全て語ってるのも怖すぎるだろ
12122/10/31(月)23:31:30No.988455344+
会社で見るよりスタッフで見るべきなんやな
12222/10/31(月)23:31:34No.988455363+
ひたすらハイテンションが続くってわけでもないからトリガーはなんか違うかもとは思う
12322/10/31(月)23:31:37No.988455389+
悪いというかつまんないというか…
なんというか…スベってるんだよな…
12422/10/31(月)23:31:42No.988455425そうだねx2
>それはそうだけど
>3話とかホルモンのEDなかったらやばかったと思う
むしろあれメチャクチャいいからこそ今回限りか…って残念な気持ちになる
毎週あれ見たかった
12522/10/31(月)23:31:44No.988455436そうだねx4
これはもうセックス以上の快楽だっ
12622/10/31(月)23:31:52No.988455476そうだねx3
金アホみたいに使ってるからなんとか形になってるけど
もしこれが並のアニメの予算で作られてたらと思うとぞっとするわ
12722/10/31(月)23:31:55No.988455500そうだねx1
>某アニメイシヨンのときを思い出すな
あれ作ったのTRIGGERなんだよな…
12822/10/31(月)23:31:56No.988455502+
>>・主要キャストは新人&若手
>この二つは別にいいところでもなくないか?
>主役が新人ってのはまあ結局その声優さんの腕次第だろうけど
ネームバリューに頼って声が合わない人ゴリ押ししてないみたいなこと言いたかったんだとは思う
トゲの無い言い回しが難しいよね
12922/10/31(月)23:31:58No.988455516そうだねx7
タツキ「ドロヘドロと呪術廻戦のアニメ作ったところとか最高じゃないっすかぁ~~~!!!!」
13022/10/31(月)23:32:07No.988455572+
>進撃finalとかプリコネ二期とかグラブルとか定期的にハズレ出すだろ
進撃はともかくプリコネ二期とグラブル二期は約束されたつまらなさだし
特にグラブル二期
13122/10/31(月)23:32:31No.988455731そうだねx1
反転アンチって感じでもなくいやーこれはちょっと...って感じなのが余計辛いな
13222/10/31(月)23:32:38No.988455780そうだねx4
>多分終盤の雰囲気とはすごく合うんじゃないかと思うんだよな
滅茶苦茶シリアスな流れからコベニちゃんのファミリーバーガー挟む漫画で合うかあ?
コベニちゃんがローテーションでDDRしてるのみてなんか楽しいかあ…?
13322/10/31(月)23:32:46No.988455831そうだねx4
このインタビューで答え合わせされる感じ
まるで八丸くんみたい
13422/10/31(月)23:32:47No.988455835+
製作会社の悪魔
13522/10/31(月)23:32:49No.988455853+
でもタツキが完全監修してるんだろ?
13622/10/31(月)23:32:52No.988455867そうだねx1
>会社で見るよりスタッフで見るべきなんやな
スタッフで見ようにも誰が要因になるか分からないしダメだと思われてたのが改善されてたパターンもあるから結局見ないと判断できん
13722/10/31(月)23:32:55No.988455884+
ソシャゲのデンジは普通にテンションマックスらしいな
13822/10/31(月)23:32:56No.988455891+
作品は監督のものだからな…
13922/10/31(月)23:33:01No.988455922そうだねx1
共演者と相談するな
fu1600483.jpeg[見る]
14022/10/31(月)23:33:09No.988455984+
つか逆にこの監督すごくね?
打率0%なのにビックタイトル任されてんだぜ?
14122/10/31(月)23:33:12No.988456001+
>曲が毎回変わるアニメで良かったものがパっと出てこない
>らき☆すた…?
化物語とか…
14222/10/31(月)23:33:13No.988456006+
>>多分終盤の雰囲気とはすごく合うんじゃないかと思うんだよな
>滅茶苦茶シリアスな流れからコベニちゃんのファミリーバーガー挟む漫画で合うかあ?
>コベニちゃんがローテーションでDDRしてるのみてなんか楽しいかあ…?
言われてみりゃ合わねぇわ
14322/10/31(月)23:33:14No.988456010そうだねx4
監督が解釈違い起こすと作品なんて簡単にぶっ壊せるという例
14422/10/31(月)23:33:17No.988456029+
東映に作ってもらうべきだった!?
14522/10/31(月)23:33:19No.988456039+
TRIGGERはアクションの方向性が合わないと思うよ
14622/10/31(月)23:33:21No.988456051そうだねx4
デンジ君とパワーちゃんのやりとりが微妙で絶望した人は割といるかもしれん
14722/10/31(月)23:33:23No.988456066そうだねx1
製作委員会方式だったらこの作り方に口出しされてちゃんと求めてた演技聞けたんだろうか
14822/10/31(月)23:33:25No.988456073+
>ひたすらハイテンションが続くってわけでもないからトリガーはなんか違うかもとは思う
グリッドマンやダイナゼノンを見てると雨宮哲が監督でも良いと思う
日常シーンの雰囲気作り上手いし
14922/10/31(月)23:33:30No.988456104そうだねx10
注目作だから監督がいっぱいインタビューされてて良かったよ
これなかったら声優が不当に叩かれてた
15022/10/31(月)23:33:35No.988456138そうだねx5
ツダケンキレてない?
fu1600490.jpg[見る]
15122/10/31(月)23:33:35No.988456140+
3話が割と引き金になったんだな
15222/10/31(月)23:33:40No.988456167+
近年はやりすぎるぐらいに原作そのまんまにするのがブームだったし最低限原作の味は保たれるものだと期待してたよ
15322/10/31(月)23:33:42No.988456179そうだねx2
>丸山Pが残ってたら違ってたかもしれん
ざっと調べたけどこの丸山正雄って人功績ヤバくね?
15422/10/31(月)23:33:50No.988456227+
>つか逆にこの監督すごくね?
>打率0%なのにビックタイトル任されてんだぜ?
初監督だよ!
15522/10/31(月)23:33:52No.988456239+
>>某アニメイシヨンのときを思い出すな
>あれ作ったのTRIGGERなんだよな…
ゴブスレが普通のまともなアニメになってて血の涙を流した
15622/10/31(月)23:33:54No.988456254そうだねx2
>でもタツキが完全監修してるんだろ?
じゃあ久保帯人くらいOPにドカンと名前出してくれよ
15722/10/31(月)23:33:56No.988456265+
>コベニちゃんがローテーションでDDRしてるのみてなんか楽しいかあ…?
それは楽しい
15822/10/31(月)23:33:56No.988456270+
監督のヒは謝るでも強気でもなくブロック祭りらしいな
15922/10/31(月)23:33:58No.988456285+
進撃の巨人はむしろ後半になるほど好きになるな
あれで外したって言い出すのが理解できない
16022/10/31(月)23:34:02No.988456315そうだねx5
未来の悪魔爆笑してそう
16122/10/31(月)23:34:13No.988456387そうだねx1
>つか逆にこの監督すごくね?
>打率0%なのにビックタイトル任されてんだぜ?
当たってたら今後あのアニメチェンソーマンの!ってなるのが約束されてたのに
16222/10/31(月)23:34:17No.988456419そうだねx12
ここまで声優が抑揚について言及するの
監督が自分が求める演技を言語化できず抑揚としか表現できないんじゃないか
16322/10/31(月)23:34:20No.988456439+
正直アニメの製作委員会ってキャスティングくらいしか口出せそうなとこないよね
オリジナル作品はともかく原作ものとか特に
16422/10/31(月)23:34:20No.988456442+
原作者の監修箇所とは違う場所が悪いからセーフ
16522/10/31(月)23:34:25No.988456470そうだねx1
3話が決定的ではあったが1話からあれ?って感じはちょいちょいあったよ
16622/10/31(月)23:34:25No.988456477そうだねx9
>共演者と相談するな
>fu1600483.jpeg[見る]
可哀想
ほんとに可哀想
16722/10/31(月)23:34:29No.988456491+
>進撃の巨人はむしろ後半になるほど好きになるな
>あれで外したって言い出すのが理解できない
銃フェラがね…
16822/10/31(月)23:34:40No.988456557+
一部完結から焦らしまくってその間売上伸ばす戦略が見事に成功してたけどそもそも約ネバとかヒロアカとかより全然格下の作品だしちょっと期待し過ぎ持ち上げ過ぎだったよ
16922/10/31(月)23:34:47No.988456599そうだねx8
TRIGGERはアニメイシヨンは許さねえ
エッジランナーズが作れてなんでアニメイシヨンになるんだよ!!
17022/10/31(月)23:34:49No.988456609そうだねx5
>某アニメイシヨンのときを思い出すな
あれの方が酷くない?
あれは当初原作者と翻訳者が大絶賛してたから賛同するだけの信者が後に退けなくてずっと擁護してたけど
17122/10/31(月)23:34:57No.988456662+
打ち上げ花火の映画が米津の長いPVだったように
これもめちゃ長いPVだと思えば…
17222/10/31(月)23:35:03No.988456711そうだねx1
彼の言うTRIGGERで連想してるのは恐らくキルラキルなんじゃないかな
17322/10/31(月)23:35:10No.988456773+
>>進撃の巨人はむしろ後半になるほど好きになるな
>>あれで外したって言い出すのが理解できない
>銃フェラがね…
良いよね…
17422/10/31(月)23:35:12No.988456782+
製作委員会形式じゃないのに監督やるの初めてな奴に任せるとか分の悪い賭けに出ちまったな
17522/10/31(月)23:35:14No.988456796+
序盤から終盤の辛気くささ
17622/10/31(月)23:35:15No.988456808そうだねx1
TRIGGERは予算くれたらちゃんと作るよ
17722/10/31(月)23:35:18No.988456835+
ここで叩かれてる割にはアマプラの星は低くないね
17822/10/31(月)23:35:24No.988456867そうだねx1
戸谷くんのキャリアに繋がらなそうなのがかわいそう
せっかく掴んだジャンプ主人公なのに…
17922/10/31(月)23:35:25No.988456877+
DDRはゲーム画面でないで引きの絵になると思う
18022/10/31(月)23:35:29No.988456900+
>>丸山Pが残ってたら違ってたかもしれん
>ざっと調べたけどこの丸山正雄って人功績ヤバくね?
MAPPAの功績はこの人の存在がかなりでかかった
トークショーとか見に行ったけど面白かったよ
あのあと数年で引退するとは…
18122/10/31(月)23:35:31No.988456911そうだねx4
>3話が決定的ではあったが1話からあれ?って感じはちょいちょいあったよ
これ駄目だろ!
黙ってろアンチ!
俺はこのくらいでもいいと思うけどなあ
まあまあ次回以降上がるかもだし見守ろうよ
みたいに色んな意見があったのは平和というか健全だったな
18222/10/31(月)23:35:45No.988456986+
丸山Pもういないの?
しょっちゅう見かけた名前だけど
18322/10/31(月)23:35:48No.988457003+
>TRIGGERは予算くれたらちゃんと作るよ
あと十分な制作期間
18422/10/31(月)23:35:49No.988457014+
>>>進撃の巨人はむしろ後半になるほど好きになるな
>>>あれで外したって言い出すのが理解できない
>>銃フェラがね…
>良いよね…
原作通りだしね…
18522/10/31(月)23:35:55No.988457047+
>ここで叩かれてる割にはアマプラの星は低くないね
賛否両論だけど賛の方が多いからね
18622/10/31(月)23:35:56No.988457061+
>彼の言うTRIGGERで連想してるのは恐らくキルラキルなんじゃないかな
サイバーパンクじゃないか?凄い良い出来だし
18722/10/31(月)23:36:00No.988457078+
>打ち上げ花火の映画が米津の長いPVだったように
>これもめちゃ長いPVだと思えば…
実際のPVの方が100倍チェンソーマン感じるだろ
18822/10/31(月)23:36:08No.988457121そうだねx2
>>TRIGGERは予算くれたらちゃんと作るよ
>あと十分な制作期間
今回のチェンソーマンは要件満たしそうだな
18922/10/31(月)23:36:10No.988457133そうだねx1
横槍とかないから監督起用含めてMAPPAの意思としか言えないのが
19022/10/31(月)23:36:15No.988457163そうだねx1
>戸谷くんのキャリアに繋がらなそうなのがかわいそう
>せっかく掴んだジャンプ主人公なのに…
アニメスタッフ「君はスターになるかもよ」
19122/10/31(月)23:36:19No.988457190そうだねx4
これと同じで監督一人のせいで酷い事になった作品思い出した
実写版ドラゴンボールと同じだコレ監督以外のスタッフ俳優皆必死で止めたけど監督がクソに作ったアレと同じだ
19222/10/31(月)23:36:20No.988457193そうだねx2
何でキャストから楽しそうな感じが見えてこねぇんだよ
19322/10/31(月)23:36:25No.988457218+
>丸山Pもういないの?
>しょっちゅう見かけた名前だけど
新しくスタジオを立ち上げてもうMAPPAにいない
19422/10/31(月)23:36:27No.988457232そうだねx6
>>>進撃の巨人はむしろ後半になるほど好きになるな
>>>あれで外したって言い出すのが理解できない
>>銃フェラがね…
>良いよね…
ページめくったら銃くわえてた演出を銃を用意してるの丁寧に描写して頭から下にスクロールして映したのを良いと言える感性ならそうだろうね
19522/10/31(月)23:36:29No.988457246そうだねx6
「俺たちの」カットで若干ざわついたのがもう遠い昔のようだ
19622/10/31(月)23:36:34No.988457271+
褒めた事を後悔しつつもいややっぱ良い所が…ないかー
っていう感情が見えて面白い
19722/10/31(月)23:36:38No.988457301+
>エッジランナーズが作れてなんでアニメイシヨンになるんだよ!!
サイパンはCDPRがちゃんと手綱握ってたからいい出来になったんじゃね
トリガーだけだと多分並アニメで終わってた
19822/10/31(月)23:36:43No.988457329そうだねx5
なんで「俺達」じゃないの?
多分だけどこういう演出意図があるんじゃないか?
って考察されてたけど今出したら原作すらまともに読んでねぇのかって叩かれて終わりだろうな
19922/10/31(月)23:36:44No.988457337+
MAPPAの周年PVか何かにてーきゅう入ってて驚いた
そういやMAPPAだったときがあった
20022/10/31(月)23:36:45No.988457344+
これで逆に後半演出盛りまくって感動的な挿入歌大音量で流しながら雪合戦!とかになるかもしれないな
20122/10/31(月)23:36:54No.988457399+
>3話が決定的ではあったが1話からあれ?って感じはちょいちょいあったよ
1話は下手に原作2話目とか使わずあの辺をラストに持っていきたい気持ちはよくわかるから多少間伸びするようなのも仕方なさがあるかなって思ってた
20222/10/31(月)23:37:02No.988457443そうだねx1
>新しくスタジオを立ち上げてもうMAPPAにいない
MAPPAにいないだけで仕事はしてるのか
すげえな
20322/10/31(月)23:37:19No.988457543そうだねx9
アニメが失敗して監督が批判されるときに
集団制作なんだから監督のせいかはわからないってよく言われるけど
今不満が出てる部分全部監督がインタビューでこだわってた部分だから擁護できないのがすごい
20422/10/31(月)23:37:30No.988457615+
アニメイシヨンとエッジランナーズの差はどんだけ時間かけたかってところとどんだけ原作とアニメ製作側で殴り合ったかっていう熱意だと思う
流行りの旬逃したくなさに焦りすぎたと思うしまんまアニメ制作側に全部任せてたのもよくなかった
20522/10/31(月)23:37:35No.988457644+
>TRIGGERはアニメイシヨンは許さねえ
>エッジランナーズが作れてなんでアニメイシヨンになるんだよ!!
その時のスタッフ次第だし何なら原作やスポンサーからの要望なんてのもあるから制作会社だけで判断できんよ
20622/10/31(月)23:37:37No.988457657そうだねx1
ともりに厳しくも優しくツッコまれながら演じたかったのに…
20722/10/31(月)23:37:37No.988457658そうだねx1
>ページめくったら銃くわえてた演出を銃を用意してるの丁寧に描写して頭から下にスクロールして映したのを良いと言える感性ならそうだろうね
私が憎くないの?でも同じことやっててああこの制作本当にセンスないんだなって思った
20822/10/31(月)23:37:38No.988457665そうだねx2
シヨンはほんちがこれぞニンジャスレイヤー!とか言っててえぇ…なったんだよな
最後だけわずかによかったけど
20922/10/31(月)23:37:41No.988457677そうだねx1
実際ここまで原作を蔑ろにしてると俺達を端折ったのも読んでないからって結論づけるしかない
21022/10/31(月)23:37:52No.988457723そうだねx6
>共演者と相談するな
>fu1600483.jpeg[見る]
でも方針なんで仕方ないと思いますでダメだった
21122/10/31(月)23:38:02No.988457789+
>ここまで声優が抑揚について言及するの
>監督が自分が求める演技を言語化できず抑揚としか表現できないんじゃないか
ファイルーズがスルーされてるのも
びびってるんじゃなくてまともに指導できないからだと思う
21222/10/31(月)23:38:16No.988457889そうだねx1
>なんで「俺達」じゃないの?
>多分だけどこういう演出意図があるんじゃないか?
>って考察されてたけど今出したら原作すらまともに読んでねぇのかって叩かれて終わりだろうな
実際その通りだろうしね
21322/10/31(月)23:38:16No.988457892そうだねx3
演技は監督に聞かれている
21422/10/31(月)23:38:25No.988457929そうだねx4
監督以外の制作陣も割と浮かれてそうで
これもう1期は期待できないなって
21522/10/31(月)23:38:29No.988457953+
>1話は下手に原作2話目とか使わずあの辺をラストに持っていきたい気持ちはよくわかるから多少間伸びするようなのも仕方なさがあるかなって思ってた
1話のバトルが最悪なのは尺の問題じゃないから…
単純に尺稼ぎたいだけならもっとやりようあったろ
21622/10/31(月)23:38:34No.988457978そうだねx4
管理者責任というか逆に当たった時は一切の名声総取りできるポジションだし…
21722/10/31(月)23:38:39No.988458017そうだねx2
インタビューで監督が自信満々なのと声優が滅茶苦茶不穏な空気だしてるのなんだこれ…ってなっちゃった
21822/10/31(月)23:38:45No.988458065そうだねx1
タツキが監修してるのに全部監督が悪いの?
21922/10/31(月)23:38:55No.988458100そうだねx3
ファイルーズさんも初登場こそパワーだったがそれ以降はしょぼくれた演技になってるしもうどうしようもねえ
22022/10/31(月)23:38:56No.988458110+
>シヨンはほんちがこれぞニンジャスレイヤー!とか言っててえぇ…なったんだよな
>最後だけわずかによかったけど
多様性ってなんだったんだろうね
22122/10/31(月)23:39:07No.988458168そうだねx1
大体作画上がりの初監督が声優の演技に口出せるくらいモノわかってんの?
演出ならまだしも
22222/10/31(月)23:39:19No.988458232そうだねx2
監督のインタビューだけで全部のパズルのピースがはまるの気持ち良すぎだろ
22322/10/31(月)23:39:23No.988458251そうだねx1
>タツキが監修してるのに全部監督が悪いの?
コンテ見てる程度だろ
所詮漫画家だぞ?
22422/10/31(月)23:39:27No.988458267そうだねx5
これはなんの根拠もない偏見だなんだけどすごい数のリテイク出してその度に抑揚って言ってそう
22522/10/31(月)23:39:36No.988458343そうだねx2
>タツキが監修してるのに全部監督が悪いの?
本気で監修してると思ってる?
22622/10/31(月)23:39:49No.988458423+
4話…4話に期待しようぜ…
22722/10/31(月)23:39:50No.988458427そうだねx1
>ページめくったら銃くわえてた演出を銃を用意してるの丁寧に描写して頭から下にスクロールして映したのを良いと言える感性ならそうだろうね
唐突だったらいいってわけわかんねえな
22822/10/31(月)23:39:52No.988458445そうだねx1
>監督以外の制作陣も割と浮かれてそうで
>これもう1期は期待できないなって
ヒでべらべら喋るのやめてほしかったな!
22922/10/31(月)23:39:56No.988458473そうだねx6
違和感を全体通して感じたらもう完璧に監督の所業だよそんなん
23022/10/31(月)23:39:56No.988458474そうだねx6
監督のオナニーぶりは惡の華を思い出す
23122/10/31(月)23:40:09No.988458560そうだねx1
>アニメスタッフ「君はスターになるかもよ」
全然美しくねぇなこのスター
23222/10/31(月)23:40:21No.988458624そうだねx4
OPででかでかと原作・監修で作者の名前が出るBLEACHが同クールなのも割ときつい
23322/10/31(月)23:40:22No.988458631そうだねx2
暇ならともかく二部描いてるのにそんなアニメの監修ばっかしてらんないだろタツキも
23422/10/31(月)23:40:29No.988458669+
>これはなんの根拠もない偏見だなんだけどすごい数のリテイク出してその度に抑揚って言ってそう
戸谷君がインタビューで言ってなかった?何回もNG出されたって
23522/10/31(月)23:40:31No.988458674そうだねx7
モンストデンジの解放された演技好き
23622/10/31(月)23:40:36No.988458710そうだねx2
>>ページめくったら銃くわえてた演出を銃を用意してるの丁寧に描写して頭から下にスクロールして映したのを良いと言える感性ならそうだろうね
>唐突だったらいいってわけわかんねえな
原作がそういう演出だからな
23722/10/31(月)23:40:52No.988458796+
監修って言っても脚本に目通したりするだけで
アフレコ現場見てる時間はないだろう
23822/10/31(月)23:40:54No.988458808+
>大体作画上がりの初監督が声優の演技に口出せるくらいモノわかってんの?
>演出ならまだしも
それは人によるだろ…今回はその…まあ…
23922/10/31(月)23:40:59No.988458834そうだねx4
監督のせいでこうなってるのがインタビューで答え合わせになってるのがひどい
24022/10/31(月)23:41:05No.988458872+
好きの熱量とか方向違うとしんどいのはよくあるし…
24122/10/31(月)23:41:18No.988458955そうだねx1
>>タツキが監修してるのに全部監督が悪いの?
>コンテ見てる程度だろ
>所詮漫画家だぞ?
誰か別の「」でいいからさみだれのスレでもこれ言って欲しかった
24222/10/31(月)23:41:20No.988458969+
インタビュー受けてる時は抑揚ニー決めて最高に気持ち良くなってたんだろうなあ
24322/10/31(月)23:41:24No.988458982そうだねx3
>モンストデンジの解放された演技好き
抑揚抑えて
24422/10/31(月)23:41:32No.988459031+
はい隔離スレ バーカ
24522/10/31(月)23:41:47No.988459118+
昔のシャフトが一番合ってるんじゃねえかな
24622/10/31(月)23:41:47No.988459120+
>4話…4話に期待しようぜ…
4話から監督変わるの?変わらないなら何も変わらないんじゃないの?
24722/10/31(月)23:41:51No.988459142そうだねx5
俺達の邪魔~
の俺達カットまでの時点では擁護あったけど
仮に今の雰囲気で1話やったら大バッシングだと思うよ
24822/10/31(月)23:41:53No.988459150+
序盤はそこまで面白くないし一期を犠牲にゴミ監督一人干せると思えば
24922/10/31(月)23:41:57No.988459171+
>監督のオナニーぶりは惡の華を思い出す
あれは原作者も結構乗り気じゃなかったっけ
25022/10/31(月)23:42:07No.988459236+
>はい隔離スレ バーカ
されてないよ
ダッサ
25122/10/31(月)23:42:07No.988459237+
>OPででかでかと原作・監修で作者の名前が出るBLEACHが同クールなのも割ときつい
別にタツキは悪かないんだが原作をテンポよく再編した上にオサレを十全にお出ししてくれてるからなんとも言えん気持ちになる
25222/10/31(月)23:42:09No.988459243+
>でもタツキが完全監修してるんだろ?
なお指摘は全くない模様
25322/10/31(月)23:42:09No.988459250そうだねx2
>監督のせいでこうなってるのがインタビューで答え合わせになってるのがひどい
サム8の流れを思い出す
25422/10/31(月)23:42:11No.988459263+
>大体作画上がりの初監督が声優の演技に口出せるくらいモノわかってんの?
>演出ならまだしも
監督がタツキと同じ映画好きだから自分の考えは正しいと思ってる
25522/10/31(月)23:42:12No.988459270そうだねx1
何度も言われてるけど製作委員会がないと誰も止められる奴いないんだよね
25622/10/31(月)23:42:15No.988459286+
丸山Pの幻魔大戦の話が面白かったな
監督が推して雇った大友の女性キャラが可愛くないから延々とリテイクして
可愛そうだからそれくらいにしましょうよと言われ妥協したときの話が面白かった
25722/10/31(月)23:42:23No.988459331そうだねx2
最後までこんな感じなんかなって辛さはある
25822/10/31(月)23:42:28No.988459362+
「俺たちの」は多分あれ回想の映像で表現したつもりになってるんだと思うよ
わかりにくいただのオナニーだけど
25922/10/31(月)23:42:29No.988459372+
惡の華のキャストコメントはちょっと怖かった
26022/10/31(月)23:42:34No.988459395+
>何度も言われてるけど製作委員会がないと誰も止められる奴いないんだよね
俺がいるだろ
26122/10/31(月)23:42:40No.988459432+
fu1600531.jpg[見る]
うn…
26222/10/31(月)23:42:49No.988459503そうだねx4
作画も声も良くて原作もストーリーも面白い作品で演出と演技指導だけ微妙ってんならもう監督まわりぐらいしか原因ないと思うんだよ
26322/10/31(月)23:42:53No.988459526そうだねx1
監督の作風なのか知らんけどサブカル大学生のオナニー臭い
26422/10/31(月)23:43:25No.988459718+
>原作がそういう演出だからな
漫画だからいいんであってそれをまんまアニメにした方がいいのか…?
アニコミみたいなのが理想?
26522/10/31(月)23:43:50No.988459852+
止める止めないっていうか会社総出でこういう演出で行きますって方針みたいなもんだからな…
26622/10/31(月)23:44:05No.988459931+
>なお指摘は全くない模様
26722/10/31(月)23:44:10No.988459964そうだねx1
>>原作がそういう演出だからな
>漫画だからいいんであってそれをまんまアニメにした方がいいのか…?
>アニコミみたいなのが理想?
別にパッと切り替える演出が漫画にしかないわけじゃないだろ
26822/10/31(月)23:44:17No.988459998そうだねx1
>作画も声も良くて原作もストーリーも面白い作品で演出と演技指導だけ微妙ってんならもう監督まわりぐらいしか原因ないと思うんだよ
思うじゃなくてインタビューとかで証拠が出てきた
26922/10/31(月)23:44:40No.988460129+
相当ぶっ叩かれてるけど路線変更してくるかな
27022/10/31(月)23:45:05No.988460248+
>相当ぶっ叩かれてるけど路線変更してくるかな
もう最後まで納品済みじゃなかったっけ?
27122/10/31(月)23:45:05No.988460252そうだねx6
原作丸々再現のアニメの何が面白い…
って言ってたスタッフ呟き消しちゃったね
27222/10/31(月)23:45:07No.988460265+
>相当ぶっ叩かれてるけど路線変更してくるかな
完パケだからもうスタッフ解散して別の作ってると思うよ
27322/10/31(月)23:45:08No.988460269そうだねx1
声優の演技って音響監督の所轄じゃないのか…
27422/10/31(月)23:45:11No.988460285そうだねx3
デンジ役の人とかこっから一気に脚光浴びるルート乗ったと見せかけて
こんなドデカイ仕事でこうなるの可哀想すぎる
27522/10/31(月)23:45:19No.988460335+
>相当ぶっ叩かれてるけど路線変更してくるかな
完パケ済みじゃなかったか?
27622/10/31(月)23:45:30No.988460382+
最近リメイクとか流行ってるし
また作ればいいじゃん
27722/10/31(月)23:45:55No.988460524+
>別にパッと切り替える演出が漫画にしかないわけじゃないだろ
どっちみち他人の感性をどうこう言えるほどの話ではないな
27822/10/31(月)23:46:00No.988460552そうだねx6
俺に逆らわない演者集めましたってなかなかすごいこと言うよな監督
27922/10/31(月)23:46:17No.988460643そうだねx4
>>別にパッと切り替える演出が漫画にしかないわけじゃないだろ
>どっちみち他人の感性をどうこう言えるほどの話ではないな
何がどっちみちなのか説明してほしい
28022/10/31(月)23:46:18No.988460648そうだねx6
明らかに予算かかってて実際作画もすごいんだけどどこか拭えない違和感から目を逸らしたくて2話まで擁護してたけど声優の愚痴や監督の自爆イキリインタビューが出揃ってきてこれは決定的に駄目なアニメ化パターンと悟る
みたいな人多いのかなやっぱ
28122/10/31(月)23:46:21No.988460662+
クソコテやんけ!
28222/10/31(月)23:46:24No.988460683+
じゃあ次は1話ずつ会社持ち回りで12話作ろうぜ
28322/10/31(月)23:46:30No.988460727+
大失敗かというとそうでもないからなあ
28422/10/31(月)23:46:31No.988460730そうだねx1
制作が全出資するならもっと慎重にいかないとな
一時期IGが頑張ってたけど外したときのリスクがでかすぎて戻ってきてたな
28522/10/31(月)23:46:37No.988460766そうだねx1
>デンジ役の人とかこっから一気に脚光浴びるルート乗ったと見せかけて
>こんなドデカイ仕事でこうなるの可哀想すぎる
演技の事色々言われてるのかわいそう
ディレクションに従っただけなのに
28622/10/31(月)23:46:38No.988460770+
本編の内容に対するこういう箇条書きの賞賛ツイートが流れてこないのがそういうことなんだと思う
俺のTLに流れてないだけかもしれないけど
28722/10/31(月)23:47:36No.988461086+
タツキ「やれ」
監督「はい…」
28822/10/31(月)23:47:37No.988461097そうだねx1
プロデューサーも呪術当てたし舐めてたんだろ
28922/10/31(月)23:48:04No.988461235そうだねx3
別に原作丸々再現なんて望んでる訳じゃないけどマキマへの従属耐性ついてるパワーは意味分かんないレベルでキャラちがくないか
29022/10/31(月)23:48:27No.988461374+
なんか監督以外の作品理解度が高いの実写ドラゴンボールみたいだな
29122/10/31(月)23:48:28No.988461381+
>デンジ役の人とかこっから一気に脚光浴びるルート乗ったと見せかけて
>こんなドデカイ仕事でこうなるの可哀想すぎる
なんかこんな感じの新人いたよなっておもったら実写DBの主役の子がそうだ
29222/10/31(月)23:48:36No.988461433そうだねx4
あんまりここ基準で話するのもどうかと思うがスレは立つのにキャプもうぇぶみもgifも貼られないの結構異常だと思う
29322/10/31(月)23:48:56No.988461540そうだねx4
なんで実写DBで並列化してんだよ
29422/10/31(月)23:48:59No.988461561+
面白い原作ならその通り作ったら面白いんじゃねぇのか
29522/10/31(月)23:49:04No.988461589そうだねx1
つまらんとか微妙とかわざわざ書くのもなって理性のある人も相応にいるのだろう
29622/10/31(月)23:49:42No.988461817+
>若い監督だから若いセンスで作ってくれると思うじゃん
>20年前の厄介オタクみたいな事言い出した…
なんだっけなどこで見たか忘れたし内容も朧気なんだけど
うすあじの自分しか持っていない若者ほど
自分が思う「センスある」やり方に走るけど
そういう人間が思いつく「本流から逸れたやり方」は
結局うすあじの奴が全員思いつきそうな形をとるってやつ
29722/10/31(月)23:49:48No.988461853+
>あんまりここ基準で話するのもどうかと思うがスレは立つのにキャプもうぇぶみもgifも貼られないの結構異常だと思う
少なくともここでは進んでアニメを語ろうって人がいないってことだからな
29822/10/31(月)23:49:57No.988461906そうだねx3
批判をブロックして回るのはあまりに小物くさいからやめた方がいい
29922/10/31(月)23:50:01No.988461925そうだねx1
決めのシーンであえて引きの絵にする演出意図って
「あえて」以外ないんだよ
アニメっぽくしたくないっていう演出外の意図があるだけで
演出そのものには意味がなくなってしまってる
30022/10/31(月)23:50:01No.988461926そうだねx3
>あんまりここ基準で話するのもどうかと思うがスレは立つのにキャプもうぇぶみもgifも貼られないの結構異常だと思う
暗くて切り取って面白いところがないだけだろ
30122/10/31(月)23:50:06No.988461936+
ここまでではなかったが少なくとも1話からファン大喜びという空気ではなかった
30222/10/31(月)23:50:07No.988461953+
監督の解釈を再現するのがアニメ化だとは思うけどそれがファンと盛大にズレてるとこうなるんだなって感じ
一致してたら盛り上がったんだろうけど難しいね
30322/10/31(月)23:50:13No.988461989そうだねx6
ここまでいろんな人が関わってるでかいプロジェクトでも監督ひとつでここまで差でるのかってわかったのは収穫だった
30522/10/31(月)23:50:26No.988462050+
>昔のシャフトが一番合ってるんじゃねえかな
OPは今のボンズの演出が似合ってそうだなと思った
30622/10/31(月)23:50:44No.988462158そうだねx1
鬼滅や呪術を始め戦闘シーンなり原作でネタにされてるシーンの切り抜きなりがSNSで貼られるもんだけどチェンソーマンはこの漫画のコマばっかだもんなぁ
30722/10/31(月)23:50:48No.988462188そうだねx3
3話で一番嫌だったのがコウモリにとどめ刺すシーンが師匠を倒した時のチェンソーキックみたいな飛び出す構図に変わってた所だった
手抜きじゃねえか
30822/10/31(月)23:51:00No.988462257+
よく見かけるコマのアニメ化とかそういうのも演技ズレてるとどうにもならんからな…
30922/10/31(月)23:51:07No.988462301+
NAZの百瀬に続いてまた一人アレな人物がアニメ界に増えてしまったか…
31022/10/31(月)23:51:10No.988462311+
俺が原作を面白くしてやる精神を持った監督がまだ残ってるとは…
31122/10/31(月)23:51:21No.988462384そうだねx1
>ここまでではなかったが少なくとも1話からファン大喜びという空気ではなかった
そういう空気でも無かったけどアンチだまれって荒らしに来る奴はいたよ今は荒らしすらこねえ
31222/10/31(月)23:51:44No.988462510そうだねx6
監督の次作で抑揚抑えてなかったら笑う
31322/10/31(月)23:52:01No.988462615そうだねx1
>ここまでではなかったが少なくとも1話からファン大喜びという空気ではなかった
ゾンビ周り微妙だよねって空気はまああったな…
31422/10/31(月)23:52:04No.988462636+
自分の好きなシーンが映像化されるのがひたすら不安になるアニメ化ってなんだよ…
31522/10/31(月)23:52:16No.988462701+
あんだけ映像的と言われまくった漫画がアニメ化で難しくなるというのも因果なものだ
31622/10/31(月)23:52:20No.988462724そうだねx6
>監督の次作で抑揚抑えてなかったら笑う
次作あるのかな…
31722/10/31(月)23:52:23No.988462741+
だいたい原作通りだろ
演技みんな元気ないだけで
31822/10/31(月)23:52:24No.988462748+
1話の時は戦闘シーンの迫力のなさには気づいてたけど
なんとか目をそらしながら褒めてたな
31922/10/31(月)23:52:38No.988462845そうだねx1
なんでマキタのチェーンソーの音にした
32022/10/31(月)23:52:44No.988462890そうだねx4
調子こきまくってたのに批判意見からはブロックで逃げようとするのがダサすぎる…
せめて自分の作ったものに責任は持ちなよ
32122/10/31(月)23:52:49No.988462913そうだねx6
第二のヤマカンになりそうな素質を感じる
32222/10/31(月)23:53:03No.988462993+
>俺が原作を面白くしてやる精神を持った監督がまだ残ってるとは…
面白くしてやるって言うか映画ぽくすることだけしか考えてないように見える
その映画もズレてるし
32322/10/31(月)23:53:10No.988463045+
チェンソーの音が控えめなのが一番わかんないよね
32422/10/31(月)23:53:16No.988463086+
>第二のヤマカンになりそうな素質を感じる
ワキガの呪いかな?
32522/10/31(月)23:53:29No.988463152+
>なんでマキタのチェーンソーの音にした
電動なのか…
32622/10/31(月)23:53:37No.988463201+
擁護はしないんだけどさ
アニメがクソだったことってそんな騒ぐ一大事だろうか
32722/10/31(月)23:53:41No.988463230そうだねx3
こんな見えてるドル箱まさか豪快にひっくり返してダメにするとは思わなかった
32822/10/31(月)23:53:47No.988463266+
>第二のヤマカンになりそうな素質を感じる
あの人もアニメしか知らねえオタクどもに高尚な芸術教えてやるよって感じだったね
32922/10/31(月)23:53:51No.988463302+
借金はパアだぜっ!の見開きシーンを待ってたらそのまま終わってアレレ…ってなった
33022/10/31(月)23:53:52No.988463306そうだねx2
関係ないけど最新話に出てきた新キャラナユタだと思ったって言ったらクソ馬鹿にしてきた奴許さんぞ
33122/10/31(月)23:54:12No.988463424そうだねx1
>マキタのチェーンソー
マ…マキマのチェンソーだから…?
33222/10/31(月)23:54:17No.988463456+
まぁいいか…
33322/10/31(月)23:54:26No.988463503+
>第二のヤマカンになりそうな素質を感じる
流石に域に達してないとか言われるレベルじゃないから…
最底辺ではあると思うけど…
33422/10/31(月)23:54:31No.988463528+
>アニメがクソだったことってそんな騒ぐ一大事だろうか
そりゃファンにとっちゃ一大事よ
Fateなんてまだ最初のアニメのこと言われるぞ
33522/10/31(月)23:54:31No.988463531そうだねx2
>関係ないけど最新話に出てきた新キャラナユタだと思ったって言ったらクソ馬鹿にしてきた奴許さんぞ
本当に関係なくてダメだった
33622/10/31(月)23:54:34No.988463546+
まあヤマカンはこのアニメ馬鹿にしてるんだけどな
33722/10/31(月)23:54:49No.988463629+
予算潤沢に使った豪華な糞
33822/10/31(月)23:55:02No.988463710+
>まあヤマカンはこのアニメ馬鹿にしてるんだけどな
聞いてないです…
33922/10/31(月)23:55:05No.988463726+
確かに演出が傷物語っぽくするならそれはそれで良さそうだな
34022/10/31(月)23:55:16No.988463792そうだねx2
監督って大事なんだなー
とうでもいいお飾りだと思ってたよ
34122/10/31(月)23:55:22No.988463837そうだねx6
ヤマカンの話はどうでもいいよ
34222/10/31(月)23:55:29No.988463886+
栗林みな実の新曲めっちゃ良いな…
34322/10/31(月)23:55:33No.988463897+
エゴサしてるっぽいしかなり効いてそう
34422/10/31(月)23:56:43No.988464302+
2部がここにきて面白くなってよかった
これでデビルハンター部2週目とか来たら発狂してた
34522/10/31(月)23:56:59No.988464392+
当たり前のことを当たり前にこなすだけでも評価受けれたろうに何でマイナスのことをするんだろうか
34622/10/31(月)23:57:03No.988464421+
丸山さんは業界有名人
34722/10/31(月)23:57:13No.988464478+
制作側なら批判を真摯に受け止めて次作に生かしてほしいですね…
34822/10/31(月)23:57:25No.988464546+
ヤマカンが10000ヤマカンあるとしたらこの監督はまだ1ヤマカンくらいだ
34922/10/31(月)23:57:27No.988464564そうだねx7
>アニメがクソだったことってそんな騒ぐ一大事だろうか
これでみんなが想像してたチェンソーマンの完璧なアニメ化だったら
それはそれで同じように大騒ぎしてたよ
その分のエネルギーが逆側に向いてるだけだ
35022/10/31(月)23:57:28No.988464570+
インタビューも客の事一切見てないから
エンタメ向いてないんじゃねえかな
個性があればそれでもいいけど逆張りしてるだけだし
35122/10/31(月)23:57:48No.988464678+
なんでビッグタイトルを初監督で就けたんだろうなって思ったんで経歴調べたら経歴より同じMAPPA作品の呪術OP1描いたのがチェンソー監督でここで社内評価の確かな地位を得たんだろうな
画の雰囲気すごい似てるわ
https://youtu.be/v8bZVdTgXoY [link]
35222/10/31(月)23:57:54No.988464715+
贅沢言わないから渡辺信一郎×ボンズあたりでリブートしてくれないかな
35322/10/31(月)23:58:07No.988464792+
>2部がここにきて面白くなってよかった
>これでデビルハンター部2週目とか来たら発狂してた
2部の微妙さの7割くらい隔週が原因だと思うんだけどあれってアニメ監修してたからなのかな
35422/10/31(月)23:58:43No.988464997+
良い子の諸君!
よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
35522/10/31(月)23:58:59No.988465086+
>その映画もズレてるし
クソ映画のない世界を目指してんだろーなーと思うと原作の読み込みがすごいぜ
35622/10/31(月)23:59:14No.988465158+
>なんでビッグタイトルを初監督で就けたんだろうなって思ったんで経歴調べたら経歴より同じMAPPA作品の呪術OP1描いたのがチェンソー監督でここで社内評価の確かな地位を得たんだろうな
まぁ作画は上手くてもそれ以外が駄目だったようだが…
35722/10/31(月)23:59:14No.988465165そうだねx2
>擁護はしないんだけどさ
>アニメがクソだったことってそんな騒ぐ一大事だろうか
ファンが沢山いてすごい金かけて周囲の人間はみんな理解してる企画
こんな中に一人だけいる勘違いした奴のせいで台無しになるのってドラマチックで楽しいでしょ?
35922/11/01(火)00:00:06No.988465507+
インタビュー見る限り悪い意味で作品に自分の個性だしたがるタイプだとおもったよこの監督
36022/11/01(火)00:00:10No.988465542+
>つまらんとか微妙とかわざわざ書くのもなって理性のある人も相応にいるのだろう
というか普通の人は合わないとかつまらないと思ったアニメは視聴やめてそれ以上何も言わんよね
他の事に時間使いたいんだから
36122/11/01(火)00:01:05No.988465947+
アーティストの曲や作画はいいんだけどね…演出で台無し
36222/11/01(火)00:01:10No.988465988+
タツキがどのような監修や打ち合わせをしてたのかぜひ詳しく教えてもらいたい
36322/11/01(火)00:01:22No.988466067+
>ヤマカンが10000ヤマカンあるとしたらこの監督はまだ1ヤマカンくらいだ
ヤマカンの道は遠く険しい…
36422/11/01(火)00:01:54No.988466309+
個性出してもいいと思うけど作品は選べ
36522/11/01(火)00:02:14No.988466461+
だからこそやんややんや言うのは原作ファンばかりでこれだから信者はとでも思ってねーかな
36622/11/01(火)00:02:16No.988466468そうだねx4
ヤマカンの話はヤマカンスレで
36722/11/01(火)00:02:30No.988466562そうだねx4
延長線上にヤマカンがいるような監督はもうダメだと思う
36822/11/01(火)00:02:34No.988466591+
https://www.youtube.com/watch?v=LI-gh9-Xtoo [link]
電動とエンジンの音の違い
36922/11/01(火)00:02:37No.988466612+
そう思う割にスレは見に来るんだな…
37022/11/01(火)00:02:57No.988466735+
>こんな中に一人だけいる勘違いした奴のせいで台無しになるのってドラマチックで楽しいでしょ?
末端の一人程度ならなんとかなるかもしれない
問題はその一人がトップの人間だったということなわけだが…
37122/11/01(火)00:03:06No.988466801+
>というか普通の人は合わないとかつまらないと思ったアニメは視聴やめてそれ以上何も言わんよね
>他の事に時間使いたいんだから
だから文句を言ってくれるお客様は大事なんだよ(クレーマー以外)
何にも言わずにいなくなるお客様が一番怖いんだよ
そして今の状況はどう贔屓目に考えても何も言わないお客様が静かにいなくなっていってるんだよ
37222/11/01(火)00:03:30No.988466979+
監督が解釈違いおこした場合止められる人間がいないんだとわかる
37322/11/01(火)00:04:40No.988467391+
https://www.youtube.com/shorts/YdTBoUqQgvE [link]
イメージに合いそうなのはこういうのかな
37422/11/01(火)00:06:13No.988468030そうだねx1
>というか普通の人は合わないとかつまらないと思ったアニメは視聴やめてそれ以上何も言わんよね
>他の事に時間使いたいんだから
別につまんないとか合わないとかじゃなくてそれなりに楽しんで見れるんだよ
ただ…なんかっなんだコレ…おい!なんか変な感じだ!ってなるなるのが問題で
37522/11/01(火)00:06:15No.988468049+
キャラの演技の話に下手に触れると声優批判になりかねないからその辺遠慮してた節もある
実情が見えて遠慮する必要が無くなって一線越えた
37622/11/01(火)00:06:22No.988468101+
ヤマカンの話引っ張るのもアレだけど
あんなんでもちゃんと見れるアニメ作ってたクソコテだから比べるのも烏滸がましいだろ
37722/11/01(火)00:06:26No.988468130+
https://www.youtube.com/watch?v=QoZUwV7CbdA&t=20s [link]
37822/11/01(火)00:06:28No.988468149そうだねx3
>>つまらんとか微妙とかわざわざ書くのもなって理性のある人も相応にいるのだろう
>というか普通の人は合わないとかつまらないと思ったアニメは視聴やめてそれ以上何も言わんよね
>他の事に時間使いたいんだから
その結果が肯定意見全然なくて静かに評価下がってく現状なんだな
37922/11/01(火)00:06:36No.988468210+
>監督が解釈違いおこした場合止められる人間がいないんだとわかる
大御所監督ならわかるけどなんでド新人でも無理なのか…
38022/11/01(火)00:07:29No.988468629+
>別につまんないとか合わないとかじゃなくてそれなりに楽しんで見れるんだよ
>ただ…なんかっなんだコレ…おい!なんか変な感じだ!ってなるなるのが問題で
みーんな言うけどマイナスのクソアニメとかじゃなくて
60~70点くらいはあるんだよな…
絵が綺麗なだけでも贅沢ではあるし…
38122/11/01(火)00:09:06No.988469284+
せめてデンジ役にはお前はちゃんとできるやつだと伝えてやるしかない
38222/11/01(火)00:09:45No.988469600+
TooboeのED楽しみ
38322/11/01(火)00:10:10No.988469795そうだねx1
>個性出してもいいと思うけど作品は選べ
これどういう意味だ
チェンソーマン以下の木端作品ならどうなってもいいって意味かチェンソーマンの信者はクソうるさいからダメって意味か
38422/11/01(火)00:10:15No.988469838そうだねx3
流石にヤマカンも声優同士の意見交換は普通にさせてたわ
声優からしたらヤマカンよりもひどい監督じゃない?
38522/11/01(火)00:15:41No.988471964そうだねx1
>チェンソーマン以下の木端作品ならどうなってもいいって意味かチェンソーマンの信者はクソうるさいからダメって意味か
オリジナルでやれとかかな…

[トップページへ] [DL]