子どものIT利用を安全にするには? “家庭内情シス”で管理の難しさを体験しよう
ITmedia エンタープライズ / 2022年11月1日 7時15分
年齢別のインターネットの利用状況(出典:内閣府「青少年のインターネット利用環境実態調査」令和3年度調査から引用)
非常に安価だったので新しい「iPhone」を購入しました。とはいっても買ったのは2017年に発売された中古の「iPhone 8」で、最新の「iOS 16」にギリギリ対応する端末です。せっかく買ったので筆者はこれを我が家では幼稚園児に渡してみようと考えています。
日本において、子どもたちがインターネットに接するタイミングは低年齢化しています。内閣府が発表した「青少年のインターネット利用環境実態調査」令和3年度調査によると、小学校に入学していない子どもたちでもそれなりにインターネットの活用は進んでおり、主に動画視聴などに利用されているようです。ここ数年、ITの普及で子育ての形が大きく変化しているのでしょう。その他、統計からは子ども専用の端末を持つタイミングは、小学2年生で大きく上昇していることが分かりました。
●子どもの端末を適切に管理するには? 問われる「大人のITリテラシー」
子ども用端末の初期設定は当然、親である筆者の仕事です。「iOS」の場合は、まず「Apple ID」を作成する必要がありますが、13歳未満は子ども本人が作成できないので、親のアカウントからひも付けて作成します。この部分だけでも「デジタル世界でも親は子どもを守る義務がある」というのが見えてきますね。
子ども用の端末を管理する上では、iOSの標準機能である「スクリーンタイム」が重要な役割を担います。筆者はこの機能について、単にどのくらいスマートフォンを利用しているかという統計を見られるといった認識でした。しかし、親子の関係で考えると、これは離れた場所から子どもがどのようにスマートフォンと接しているかが分かる非常に便利なツールだと気が付きました。
スクリーンタイムの設定を見ると、子ども用端末を非常に細かく“管理”できることが分かります。例えば、大きなくくりとしての「SNS/ゲーム」「エンターテイメント」などの制限時間を設定すれば、動画配信サービスの見過ぎを防止することなどが可能です。特定アプリ(主にゲーム)を指定して時間制限を掛けることも可能なので、非常に柔軟に管理できると感じました。「Android」についても、Digital Wellbeing機能で同様の管理が可能です。
スクリーンタイムは、アプリのインストールにも制限を掛けられます。そもそも子どものアカウントではアプリをインストールできないため、設定を施すことで子どもがインストールを試みたとき、親のアカウントにプッシュ通知で申請が送られ、親が判断した後にインストールできるという仕組みが用意されています。これであれば、子どもは親が望まないアプリを勝手にインストールしないでしょう。
-
-
- 1
- 2
-
この記事に関連するニュース
-
クラウド活用を妨げるのは“変化を嫌う文化”? SaaS導入が進まない中小の実態 事例を分析
ITmedia NEWS / 2022年11月1日 12時3分
-
クラウド活用が進まない中小の実態、原因は“社内カースト”に? 事例を分析
ITmedia NEWS / 2022年10月31日 12時1分
-
Pixel Watchの親機となるスマホを機種変更する際の設定 - Suicaは預け入れが必要
マイナビニュース / 2022年10月24日 18時50分
-
「Pixel 7」で最新Androidスマホのデータ移行機能を試す - iPhoneの「クイックスタート」との違いは?
マイナビニュース / 2022年10月24日 15時23分
-
空き容量確保、ファイル隠しの裏技。Android/iOSファイルアプリの使い方
GIZMODO / 2022年10月22日 19時30分
トピックスRSS
ランキング
-
1子どものIT利用を安全にするには? “家庭内情シス”で管理の難しさを体験しよう
ITmedia エンタープライズ / 2022年11月1日 7時15分
-
2ホテル内発砲厳禁!『CoD: MW2』に登場する実在ホテルが暴力の助長へ利用されたと不満表明
Game*Spark / 2022年10月31日 18時19分
-
3仲本工事さんの妻・純歌、週刊誌内容を強く否定「誓って違います」 繰り返す過熱取材に「怖くて仕方ありません」
ねとらぼ / 2022年10月31日 14時25分
-
41日1本エナドリ飲んだら1年で“ドクターストップ” SNSの話題投稿、医師に危険性と適切な摂取量を聞く
ねとらぼ / 2022年10月31日 21時0分
-
5auとUQ mobile、「AQUOS sense7」を11月11日に発売 新規や機種変更は5万円台
ITmedia Mobile / 2022年11月1日 12時23分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む