木戸孝允について!!~彼は意外に面白い奴だった?!~ | 紅玉のブログ

紅玉のブログ

主に嵐さんのことについてブログ書きます!幕末も好きなので幕末についてもちょくちょくあげてきます!

テーマ:
こんにちは!
この頃やっと暖かくなってきましたね♪
でも、今日は鼻の調子がすごく悪いですっ・・
ついに私も花粉症になったかっ?!
花粉症はいやだぁぁ!!!(●>皿<●)



それでは、今回のテ-マは「木戸孝允」ということで話をすすめていきたいと思います。
小学6年生の時、授業で習ってからこの人を知ってこの人についての本を読んでいたら、いつの間にか興味を持つようになりました。


それからというもの大河ドラマの翔ぶが如くについてしって見つづけた結果・・・このような歴史好きになってしまったとです。
木戸孝允は・・・とにかくかっこいい!
特に幕末の時は超かっこいい(≧∇≦*)
逃げの小五郎とか言われてたみたいですが、あの顔からしてあまりそんな感じしないように感じます。かっこいいのに・・・


このように幕末時は、薩長同盟などなど成し遂げてきたのですが・・・明治に入るとあまり活躍しなくなってしまいます。といっても何もしなかったという訳ではないですよ。まぁ・・できて廃藩置県までくらいですかね。色々体壊したりしてたみたいですから・・・お国のためにありがとう♡木戸さんっ!


さて、私が一番びっくりしたのは・・・・木戸孝允は意外なことに面白い奴だった?とっ!私が思いまするに真面目で・・頭良くって・・・と、思っていたんですが・・・調べていって彼はすごく面白い奴だったことがわかりました!
では、その天然バカぶりをご覧ください。幾つかあげてみました。面白ろエピソードも。私が面白いと思ったものを挙げました!



・幼い時、川に潜って川を行き来する船を沈黙       させる遊びに熱中した。ある日沈黙させた船の船長に頭を叩かれておでこに三日月型の傷ができてしまいました。その後おでこから血が出ていてもニッタニタ笑っていたそうです。その傷は、亡くなるまで消えなかったとか・・・

幼い頃、こんな遊びに熱中したのですか!?危険過ぎる・・・・怖さを知らない小五郎くん、将来が楽しみだ・・・

・魚を釣っている最中に海に落ちた

どうしたら海に落ちるんだろう・・・??なぁんでえぇえ???

・皆が「今日は雨天で中止だろ。」っておもうほどの風雨だった天候にもかかわらず、一人黒田清隆んちに鴨狩の約束のためだけに訪ねた。

こんなにもやりたかったのでしょうか・・?ってか、こんなことより仕事してください。

・岩倉使節団で最初にいったサンフランシスコで、当時の州知事さんの娘さんが、木戸さんに
告白した?!

州知事さんの娘さんよぅ・・・木戸さんにはすでに奥さんがいるので告るのはやめといて!!でも同感だよ。私も告白したいっっ!

・よくコ-ヒ-にミルクを入れて飲んでたらしいですが、ミルク欲しい時何故か彼は、「ミルキくれ。」と頼んでいたらしい。

ミルキ・・・かぁ。
なんでこんな大物政治家が、こんな可愛いこと言うんだぁ~。惚れちゃいますっ!って、もう惚れてるよっっ≧(´▽`)≦

・新年になったからって何故か自分の部屋を飾り付けした。

なんで新年にやるのかな?そんな習慣あったっけ???ま、新年に飾り付けしたかったのでしょう。



ということでもっとあるけれどいっばい有り過ぎてここら辺で・・・・





他は・・・・(≧∇≦)b






木戸さんの趣味↓
・時計を集める。
・変装?!
・剣術
・日記                   など。


木戸さんの好きなモノ↓
・木
・花
七三分け?!
・人民                  など。







というわけでここらへんで終わりにします。
どうでしたか?
木戸さんは意外に面白い奴だったって少しでも分かっていただければそれで幸いです♡
このエピソードが、本当かどうかは保証できないのですが・・・そこはご了承ください(´□`。)




今度は、西郷隆盛か、大久保利通について紹介したいと思います(・∀・)





では、また(^.^/)))~~~bye!!