[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1667110538782.jpg-(72289 B)
72289 B無念Nameとしあき id表示22/10/30(日)15:15:38 ID:TJdQdKt6No.1029911698+ 18:32頃消えます
ブラックサンスレ(ID表示あり)
なんかもうちょっと冷静になって話せる場があってもいいのかなと思って立てました
ID表示ありの代わりにレス削除はしない方針です
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき22/10/30(日)15:24:46 ID:UoC/IxFwNo.1029914479そうだねx75
面白ければ多少の粗は見逃される
スレ画は面白くないので無理
2無念Nameとしあき22/10/30(日)15:25:53 ID:R7390UD2No.1029914872そうだねx9
叩き意見以外受け入れない
3無念Nameとしあき22/10/30(日)15:29:03 ID:4js5zYmgNo.1029916004そうだねx32
まあID無しスレだと言葉が汚いのが一部いたりはするのは確かだけど
作品としては政治批判や原典BLACK要素の取り込みが上手くいってない・メインのドラマ部分も登場人物の感情の流れがぶつ切りになってる所が多いというあたりは欠点としてだいたい挙げられてて
そこは納得せざるを得ない
4無念Nameとしあき22/10/30(日)15:30:25 ID:gQoQlxa2No.1029916413そうだねx8
社会的な揶揄とか置いといても設定がガバガバすぎたのが駄目だったかなって
博士とか研究のデータとか祖父の頃の遺産をぶん投げて怪人ビジネスだけ継承って意味わからないし
5無念Nameとしあき22/10/30(日)15:33:00 ID:X9LC3PDYNo.1029917239+
キングストーンの争奪戦が話の軸の一つなわりに結局最後までマクガフィンでしかないというのもねえ
原典尊重をしたいのが見えるわりにそういう肝心なところぞんざいなのはいただけないかな
6無念Nameとしあき22/10/30(日)15:41:58 ID:5KqzTeIQNo.1029920558そうだねx14
酷すぎて観たら語って発散せずにはいられないからスレが伸びる特撮界の〇界〇機
7無念Nameとしあき22/10/30(日)15:46:20 ID:CGyIZuNYNo.1029922592+
話だけは聞いてるが長尺なの?
1Hの作品を1クール分ぐらいで一斉配信だと思ってたわ
8無念Nameとしあき22/10/30(日)15:49:07 ID:chG7wCa6No.1029923769そうだねx16
冷静に考えると創世王とかキングストーンとかあってもなくても今更問題の解決には繋がらないからどうでもよくね?って…
最初から話の焦点がズレてる
9無念Nameとしあき22/10/30(日)15:49:55 ID:z0qvqJN2No.1029924070そうだねx4
のぶひこ変身ポーズとブラックサンシャドウムーン同時変身と10話のOPだけの作品
それ以上を求めてはいけない
10無念Nameとしあき22/10/30(日)15:50:07 ID:3icVWxhgNo.1029924138そうだねx25
>〇界〇機
小堺一機?
11無念Nameとしあき22/10/30(日)15:51:59 ID:4js5zYmgNo.1029924811そうだねx2
>話だけは聞いてるが長尺なの?
>1Hの作品を1クール分ぐらいで一斉配信だと思ってたわ
40min×10話
12無念Nameとしあき22/10/30(日)15:52:55 ID:zH6ztf2sNo.1029925117+
>冷静に考えると創世王とかキングストーンとかあってもなくても今更問題の解決には繋がらないからどうでもよくね?って…
>最初から話の焦点がズレてる
怪人がこれ以上増えるか増えないか、というのは将来の解決としてはありじゃないかな
なんかこんな感じの話 進撃の巨人でも見たな
13無念Nameとしあき22/10/30(日)16:00:25 ID:CGyIZuNYNo.1029927910+
>40min×10話
ありがとう
つまみ食いする感覚で一回観てみる
14無念Nameとしあき22/10/30(日)16:01:13 ID:y6JloeFYNo.1029928177そうだねx4
キングストーンって外せるんだ…
15無念Nameとしあき22/10/30(日)16:02:30 ID:kpmO2Fe.No.1029928594そうだねx1
西島秀俊の出番が少ないのはゴルゴムの仕業なんだ
16無念Nameとしあき22/10/30(日)16:02:48 ID:IKUPC4ysNo.1029928717そうだねx1
仕方ないんだけどいきなりキングストーンだの創世王だのゴルゴムだのの名詞言われるとちょっと笑う
17無念Nameとしあき22/10/30(日)16:03:04 ID:gQoQlxa2No.1029928813+
全体的に手抜き感がある
原作要素入れただけで細かい設定合わせてないとか
怪人はヘブンで若返りだから同じ役者でルーも孫だから同じ役者とか
18無念Nameとしあき22/10/30(日)16:04:01 ID:5WJ9qmWMNo.1029929136そうだねx3
「ゴルゴム党」

の一枚絵で駄目だったよ(何回も…
19無念Nameとしあき22/10/30(日)16:04:27 ID:F2nj5x/UNo.1029929272そうだねx19
たぶん政治の話すると偏向的な意見になるからって事でIDにしたんだろうけど政治抜きにしても矛盾に突っ込むくらいしかする事ないのでは・・・
ヒーロー目的で見る>つまらない
サスペンス目的で見る>子供だましの政治描写しかないからつまらない
大人向け(笑)目的で見る>整合性の無い滅茶苦茶なシナリオやおざなりなグロだけでつまらない
誰が見るのよこれ
20無念Nameとしあき22/10/30(日)16:05:29 ID:y6JloeFYNo.1029929613そうだねx3
>誰が見るのよこれ
俳優のファン
21無念Nameとしあき22/10/30(日)16:05:31 ID:DIJemhf.No.1029929622そうだねx14
IDIPにしても対立煽りが軽減されるだけで作品に対しての評価は何も変わらない
22無念Nameとしあき22/10/30(日)16:05:32 ID:0M2uXYa.No.1029929633そうだねx4
結局は被差別階級へ「手を差し伸べてやってる」葵が怪人堕ちするの嫌がってるのは興奮しましたね
結果テロリストの母になっちゃったけど
23無念Nameとしあき22/10/30(日)16:06:25 ID:Z2X7jMCYNo.1029929919そうだねx1
最近のライダーって面白いのないの?
どれも叩かれてる印象だけど
24無念Nameとしあき22/10/30(日)16:06:32 ID:zH6ztf2sNo.1029929947そうだねx3
>IDIPにしても対立煽りが軽減されるだけで作品に対しての評価は何も変わらない
だが特に対立するような状況は発生してなかったように思う
25無念Nameとしあき22/10/30(日)16:07:07 ID:og9cIWp6No.1029930132+
まだ見て無くてこれから見るんだがそんなダメなんか?
ちなみに俺は世代じゃないからブラックもRXも聞きかじった内容しか知らんが
それならイケそう?
26無念Nameとしあき22/10/30(日)16:07:18 ID:5YpXyQvsNo.1029930180+
>結局は被差別階級へ「手を差し伸べてやってる」葵が怪人堕ちするの嫌がってるのは興奮しましたね
>結果テロリストの母になっちゃったけど
ケースが違うけど
ザファーストのキミはショッカーに選ばれた!おめでとう!パチパチパチ!のやつ思い出した
27無念Nameとしあき22/10/30(日)16:07:32 ID:F2nj5x/UNo.1029930258そうだねx5
学生運動時代にヘブンあったけど誰がどういう目的で作ってたの?
少なくともその時代の創世王はエキス取る様な器具ついてなかったと思うけど
そもそも人肉の方は誰が?
ビルゲニアが勝手に黙って作ってたとしてもヘブンのために人殺しするような過激な人間なら総理の孫誘拐する提案にしり込みするのおかしいだろ
28無念Nameとしあき22/10/30(日)16:07:57 ID:wDzOYcx2No.1029930402+
>まだ見て無くてこれから見るんだがそんなダメなんか?
>ちなみに俺は世代じゃないからブラックもRXも聞きかじった内容しか知らんが
>それならイケそう?
この作品好きな人がよく言うんだけどこの監督の他作品とかこんな感じだからそれ嫌いなら無理っていう…
29無念Nameとしあき22/10/30(日)16:07:59 ID:3GALF02kNo.1029930416+
葵の言う悪とは明確に何を指しているんだろうか
30無念Nameとしあき22/10/30(日)16:08:08 ID:Ug8lAOwoNo.1029930459そうだねx2
    1667113688714.png-(1064233 B)
1064233 B
心臓を引きずり出しても取り込まれないが
心臓単品に殴り掛かると取り込まれてしまうのだ
31無念Nameとしあき22/10/30(日)16:08:13 ID:PBIX79uANo.1029930494そうだねx4
>No.1029930132
合う人いるのかこれという内容です
32無念Nameとしあき22/10/30(日)16:08:25 ID:0M2uXYa.No.1029930557+
クソ貧乏な怪人二世、三世にヘブンがそんな売れるんかね
33無念Nameとしあき22/10/30(日)16:08:25 ID:ld0Y9EyYNo.1029930558+
怪人になって本性晒すかと思ったらそうでもなかったな葵
34無念Nameとしあき22/10/30(日)16:08:32 ID:Ug8lAOwoNo.1029930601そうだねx11
>葵の言う悪とは明確に何を指しているんだろうか
『気に食わない相手』じゃねえかな
35無念Nameとしあき22/10/30(日)16:08:44 ID:DIJemhf.No.1029930659+
>まだ見て無くてこれから見るんだがそんなダメなんか?
>ちなみに俺は世代じゃないからブラックもRXも聞きかじった内容しか知らんが
>それならイケそう?
原作未視聴で昨日一気見したけどだいたいここで挙がるような感想しか湧いてこなかった
役者は良かったけど気分悪くなるからもう観返したくはない
36無念Nameとしあき22/10/30(日)16:09:27 ID:GrBbjAi6No.1029930885そうだねx13
一週ごとに公開だったらもっと荒れてたと思う
37無念Nameとしあき22/10/30(日)16:09:27 ID:wDzOYcx2No.1029930886そうだねx4
なんと言うかほんとに原作要素の入れ方がとりあえず突っ込んでるみたいな…
38無念Nameとしあき22/10/30(日)16:09:41 ID:7VikshCENo.1029930962+
仮面ライダーSHADOWMOON
39無念Nameとしあき22/10/30(日)16:09:53 ID:vbtkpeacNo.1029931036+
>まだ見て無くてこれから見るんだがそんなダメなんか?
>ちなみに俺は世代じゃないからブラックもRXも聞きかじった内容しか知らんが
>それならイケそう?
作業しながら流し見くらいでちょうどいいくらいの作品かなあと
配信を心待ちにしてましたって人には辛かったろうとは思う
40無念Nameとしあき22/10/30(日)16:09:57 ID:l2PePMFgNo.1029931055そうだねx3
ブラックさん
41無念Nameとしあき22/10/30(日)16:10:01 ID:og9cIWp6No.1029931076+
成る程な
なんとなく作品の方向性は伝わってきたわ
とりあえず自分の目と耳で見てみるわ
42無念Nameとしあき22/10/30(日)16:10:30 ID:aBZa87sgNo.1029931233+
初登場時の濱田岳の謎の強キャラ感
からのもっさりプロレス
43無念Nameとしあき22/10/30(日)16:11:01 ID:0YfFunrINo.1029931394そうだねx3
最後まで見たくなる作品ではあったよ
見終わってから後悔したけど
44無念Nameとしあき22/10/30(日)16:11:12 ID:9o4HEjS.No.1029931451そうだねx16
    1667113872104.jpg-(202815 B)
202815 B
冷静に話したら粗しか出てこねえだろ…
45無念Nameとしあき22/10/30(日)16:11:15 ID:TovguQjgNo.1029931466+
>合う人いるのかこれという内容です
ヒでサーチしたら高評価が多くて俺の感性がおかしいのか?ってなった
46無念Nameとしあき22/10/30(日)16:11:18 ID:F2nj5x/UNo.1029931481そうだねx4
>なんと言うかほんとに原作要素の入れ方がとりあえず突っ込んでるみたいな…
配信初日は原作愛感じるみたいな事言ってる奴いっぱいいて怖かったわ
あの原作OPを背に今作の光太郎が走るのって原作レイプ以外のなんでもないじゃん
星のために闘ってるわけでも何でもないし
しかもOP終わった後人間になってるってギャグでやってんのかと思った
47無念Nameとしあき22/10/30(日)16:11:25 ID:p.WQHlNwNo.1029931522+
>結局は被差別階級へ「手を差し伸べてやってる」葵が怪人堕ちするの嫌がってるのは興奮しましたね
>結果テロリストの母になっちゃったけど
この辺は特に悪くない描写だったけど
現実の問題を擦り過ぎてるからなぁ
48無念Nameとしあき22/10/30(日)16:11:34 ID:bdEUjH1sNo.1029931581そうだねx7
>学生運動時代にヘブンあったけど誰がどういう目的で作ってたの?
>少なくともその時代の創世王はエキス取る様な器具ついてなかったと思うけど
>そもそも人肉の方は誰が?
ヘブン関連や創世王の存在考えると旧日本軍の組織や設備にそれを稼働させる資金といったものをダロム達かビルゲニアが既にかなりの規模で受け継いでなければ不自然だと思うのよね
ゴルゴムが学生運動レベルの組織なこととどうもちぐはぐさが否めない
49無念Nameとしあき22/10/30(日)16:11:37 ID:IgDYgXCgNo.1029931600+
ちょいちょい過去話を間にはさまれるから混乱する
50無念Nameとしあき22/10/30(日)16:11:48 ID:0uPEFtrANo.1029931665+
>なんと言うかほんとに原作要素の入れ方がとりあえず突っ込んでるみたいな…
ビシュム「信じる者が正義」
51無念Nameとしあき22/10/30(日)16:12:07 ID:DIJemhf.No.1029931767そうだねx5
>>合う人いるのかこれという内容です
>ヒでサーチしたら高評価が多くて俺の感性がおかしいのか?ってなった
ヒってよく活動家の人たちが大きな声上げてますよね?
つまりそういうことです
52無念Nameとしあき22/10/30(日)16:12:36 ID:3aVdAt.oNo.1029931924+
政治 宗教 テロ 在日
見事に日本人が激しくアレルギー反応起こすもの詰め込んだなw
53無念Nameとしあき22/10/30(日)16:12:45 ID:Ej/NNTtwNo.1029931977そうだねx1
取り敢えずアマゾンズよりは面白かった
あと地上波よりもアマゾン一社の方が予算凄いのは伝わった
54無念Nameとしあき22/10/30(日)16:12:48 ID:TovguQjgNo.1029932000+
>最後まで見たくなる作品ではあったよ
>見終わってから後悔したけど
出演者の演技は良かったから内容はともかく最後まで見ようってなった
55無念Nameとしあき22/10/30(日)16:12:49 ID:GrBbjAi6No.1029932002+
個人的には10話の展開が違えばもう少し評価変わったかも
56無念Nameとしあき22/10/30(日)16:13:23 ID:m8opLPqENo.1029932204そうだねx2
>誰が見るのよこれ
まぁ前評判だけでみんな見てるからプロモーションはうまいんだよな
57無念Nameとしあき22/10/30(日)16:13:35 ID:wDzOYcx2No.1029932271そうだねx12
批判意見を言おうもんなら〇〇側の思想に染まってる!!ってレッテル貼りされるのがほんとに最悪の護身だ
58無念Nameとしあき22/10/30(日)16:13:43 ID:A9uN81YcNo.1029932308+
>心臓を引きずり出しても取り込まれないが
>心臓単品に殴り掛かると取り込まれてしまうのだ
引っこ抜いた時点じゃ石揃えてないからね
59無念Nameとしあき22/10/30(日)16:14:01 ID:gQoQlxa2No.1029932391そうだねx8
>>誰が見るのよこれ
>まぁ前評判だけでみんな見てるからプロモーションはうまいんだよな
元々のBLACKの知名度のおかげだと思う
60無念Nameとしあき22/10/30(日)16:14:04 ID:91Ao0lkoNo.1029932408+
原作の歌が酷いと昔からネタにされてたけど
これ見た後に脳内再生するとガタガタ具合が悔しい程合ってる気がする
61無念Nameとしあき22/10/30(日)16:14:17 ID:4I1qMe82No.1029932491そうだねx5
面白かったけど脚本自体はとっちらかってたと思う
差別要素は別に気にならなかったけど面倒くさい層が賛否するのが気に食わない
62無念Nameとしあき22/10/30(日)16:14:20 ID:p.WQHlNwNo.1029932511+
>ヘブン関連や創世王の存在考えると旧日本軍の組織や設備にそれを稼働させる資金といったものをダロム達かビルゲニアが既にかなりの規模で受け継いでなければ不自然だと思うのよね
>ゴルゴムが学生運動レベルの組織なこととどうもちぐはぐさが否めない
特撮や創作だと旧軍の開発した兵器だったみたいなネタは少なくはないよね
これに無理やり学生運動の描写をねじ込んだ感じ
63無念Nameとしあき22/10/30(日)16:14:38 ID:og9cIWp6No.1029932610+
いま0みてるけど面白そうな雰囲気凄いな
64無念Nameとしあき22/10/30(日)16:14:42 ID:Z2X7jMCYNo.1029932625そうだねx9
>政治 宗教 テロ 在日
>見事に日本人が激しくアレルギー反応起こすもの詰め込んだなw
日本人というかとしあき含めたオタク界隈かな
あと老婆心ながらアドバイスするけどここでは草生やさない方がいいよ
65無念Nameとしあき22/10/30(日)16:14:42 ID:m8opLPqENo.1029932629そうだねx2
>一週ごとに公開だったらもっと荒れてたと思う
内容見て「ああ...これは先行逃げ切りしかないな」と思っての一挙公開なら
ナイス判断と言わざるを得ないのかも
66無念Nameとしあき22/10/30(日)16:15:06 ID:ld0Y9EyYNo.1029932756そうだねx1
>まぁ前評判だけでみんな見てるからプロモーションはうまいんだよな
プロモがうまいっていうかBLACKファンはそりゃ注目するでしょうよ
67無念Nameとしあき22/10/30(日)16:15:12 ID:vbtkpeacNo.1029932799そうだねx1
10話のオープニングで全部ぶん投げる感あってなんかもう逆に許してしまった
関連商品は買わないと思うが
68無念Nameとしあき22/10/30(日)16:15:20 ID:giit62foNo.1029932856そうだねx1
仮面ライダーBLACKのリメイクとしてみなければまぁまぁ佳作かな…オチ以外は…
リメイクとして見たら酷評になるのは仕方ないと思う
あとまさはる要素抜いたらそれこそスッカスカにならない?コレ
69無念Nameとしあき22/10/30(日)16:15:36 ID:wDzOYcx2No.1029932953+
>>ヘブン関連や創世王の存在考えると旧日本軍の組織や設備にそれを稼働させる資金といったものをダロム達かビルゲニアが既にかなりの規模で受け継いでなければ不自然だと思うのよね
>>ゴルゴムが学生運動レベルの組織なこととどうもちぐはぐさが否めない
>特撮や創作だと旧軍の開発した兵器だったみたいなネタは少なくはないよね
>これに無理やり学生運動の描写をねじ込んだ感じ
と言うかほんとにゴルゴムが太古の昔からあるからこそクジラの神秘のエキスのくだりがいけるわけでそれなかったらなんだよあのオリーブオイルもこみちかよってなるんだよ
70無念Nameとしあき22/10/30(日)16:15:42 ID:zH6ztf2sNo.1029932989+
単純に10話も見てバッドエンドとかいうのもちょっとムカつく要素だな
映画ならあるかもねって感じだけど
71無念Nameとしあき22/10/30(日)16:15:43 ID:9o4HEjS.No.1029932994+
    1667114143939.png-(494851 B)
494851 B
結構な量生産してるし秋月博士がまだ現役でビルゲニア達に提供してると思った方が自然だと思うけど深く考えても意味無い気もしてきた
72無念Nameとしあき22/10/30(日)16:15:56 ID:oFF0rfLQNo.1029933053そうだねx16
怪人って作られた存在な上に年数経過もそれほど無いから人権活動するより政府の陰謀暴いた方が有意義ではありません?何でそれをしないの?→分かりません

キングストーンって変身に必要でもないし好きな時に外せるなら何処かに捨てた方が良いんじゃない?→分かりません

創世王は放っておいても死ぬんですよね?なら無理に殺しに行かなくても良いのでは?→分かりません

秋月博士から葵はサタンサーベルの話を聞いたんですよね?おじさんに話さないのは何故?→分かりません

何で葵の身体からベルトが生えてくるの?→分かりません

何か分かりませんが多過ぎな感じ
73無念Nameとしあき22/10/30(日)16:16:24 ID:m8opLPqENo.1029933216そうだねx4
>あとまさはる要素抜いたらそれこそスッカスカにならない?コレ
まぁそこ抜いちゃって映画一本ぐらいの尺にするのがベストだったんでないかな...
74無念Nameとしあき22/10/30(日)16:16:36 ID:4I1qMe82No.1029933278そうだねx4
役者陣の演技でゴリ押し感は否めなかった
作品としては嫌いじゃないし見てよかったと思うけど人には勧められない作品だと思う
センシティブな内容詰め込み過ぎる…
75無念Nameとしあき22/10/30(日)16:17:10 ID:0M2uXYa.No.1029933461そうだねx13
元ネタの使い方はアマゾンズの方が上手いと思う
っていうかああいうの求めてたんだけどな
腕輪やベルトに独自の設定がされてるとかそういうの
なぜか生えてくるんじゃなくてさ
76無念Nameとしあき22/10/30(日)16:17:47 ID:og9cIWp6No.1029933653+
としキングストーンって何?
なんかめっちゃ気持ち悪いもん出てきたんだが
77無念Nameとしあき22/10/30(日)16:18:00 ID:3aVdAt.oNo.1029933712そうだねx2
この作品とBLACKのOP合わなさすぎて10話が寒すぎるw
78無念Nameとしあき22/10/30(日)16:18:08 ID:9o4HEjS.No.1029933754そうだねx12
>としキングストーンって何?
罰ゲームアイテム
79無念Nameとしあき22/10/30(日)16:18:39 ID:l2PePMFgNo.1029933924そうだねx1
最後は蛇足では
80無念Nameとしあき22/10/30(日)16:19:26 ID:ohjONtAYNo.1029934167+
制作発表のあたりで元からだいぶ変わるのは分かってたし
ゴア描写多くなるのも監督の他作品聞いて覚悟もしてた
それなりに楽しめたけど見返したくはならないし最後の落ちもイマイチ納得できない
信彦戦後に創世王の心臓潰して終わっておけばまだマシだったかな
81無念Nameとしあき22/10/30(日)16:19:28 ID:0M2uXYa.No.1029934181+
>としキングストーンって何?
>なんかめっちゃ気持ち悪いもん出てきたんだが
ヘソのゴマ
82無念Nameとしあき22/10/30(日)16:19:56 ID:H4p/CP0oNo.1029934345そうだねx1
最近のライダーってニチアサはもうあの感じだしかといって大人向けに用意されるものはアマゾンズとかスレ画みたいな感じになるしなんか極端
83無念Nameとしあき22/10/30(日)16:19:58 ID:TE5qkWXkNo.1029934351+
>差別要素は別に気にならなかったけど面倒くさい層が賛否するのが気に食わない
気に食わないって
84無念Nameとしあき22/10/30(日)16:19:58 ID:TovguQjgNo.1029934352そうだねx7
>>誰が見るのよこれ
>まぁ前評判だけでみんな見てるからプロモーションはうまいんだよな
見る前の期待と見た後のがっかり加減は正THE FIRSTを超えたかなと
85無念Nameとしあき22/10/30(日)16:20:21 ID:ZCBvLKX.No.1029934476+
ゴルゴム党ってそんなに変な要素だったかな
いや変なのはわかるんだけど変な感じが面白いやつじゃないのアレ
86無念Nameとしあき22/10/30(日)16:20:23 ID:p.WQHlNwNo.1029934488+
>としキングストーンって何?
>なんかめっちゃ気持ち悪いもん出てきたんだが
昔のだと後継者の証としての普通の怪人とは違うローヤルゼリーみたいなもんだと認識してたけどな
これ与えられたサンとムーンが特別なんだし
87無念Nameとしあき22/10/30(日)16:20:26 ID:vbtkpeacNo.1029934502そうだねx8
設定面にしろセンシティブな要素にしろ
言葉を放り込んだだけで落とし込みが足りないのよね
現実の問題を知らなくてもわかるように
世界観を理解させた上で差別問題に共感できるように作って欲しかったところ
88無念Nameとしあき22/10/30(日)16:21:46 ID:l2PePMFgNo.1029934906+
変な感じとしてみるには扱ってる内容がシリアスすぎる気が
89無念Nameとしあき22/10/30(日)16:21:46 ID:3aVdAt.oNo.1029934909+
最後の展開をそのまま受け止めるなら
差別されてきた在日達が国家転覆を謀っているってことやん
90無念Nameとしあき22/10/30(日)16:22:11 ID:1Gxmrli2No.1029935040そうだねx14
実力ある俳優使って仮面ライダーBLACKをダシにした気味の悪い何かをじっくりと見せられて不快感しかない
91無念Nameとしあき22/10/30(日)16:22:30 ID:giit62foNo.1029935125+
>見る前の期待と見た後のがっかり加減は正THE FIRSTを超えたかなと
ファーストもまぁ…な出来だったけどスレ画見た後みたいな変な疲労感はなかったからな…
92無念Nameとしあき22/10/30(日)16:22:50 ID:l2PePMFgNo.1029935232+
怪人たちはテロリストになったし
政府の事は小ばかにしてる感じだし
監督はどの立場なんだ?
93無念Nameとしあき22/10/30(日)16:23:00 ID:kpmO2Fe.No.1029935286+
強靭な精神力があれば創世王は意思を持つよ!
94無念Nameとしあき22/10/30(日)16:23:02 ID:ohjONtAYNo.1029935306そうだねx2
三神官やビルゲニアの名前はカルト集団が洗礼名的に名乗ってるみたいなやつなのかと思ったが
よく考えたら光太郎の幼少期にビルゲニアの名前出てたわ
本名なのか…?
95無念Nameとしあき22/10/30(日)16:23:14 ID:0YfFunrINo.1029935363+
ラストの描写見るに単純に差別反対を訴えたいわけじゃなさそうだしなあ…
極端すぎてストーリーに上手く落とし込むとか端から無理だったろう
96無念Nameとしあき22/10/30(日)16:23:29 ID:vAB2UEcENo.1029935462そうだねx6
怪人がどんな差別されててもそりゃそうだろうとしかならないよな
97無念Nameとしあき22/10/30(日)16:24:13 ID:bdEUjH1sNo.1029935708そうだねx8
政治風刺とか民族差別みたいなのを全部排してゴルゴムを原典通り政府を操る組織にして、かつて組織の理想を信じたが裏切られ落ちるとこまで落ちた中年男が、昔影響を受けた女の娘と出会い再起する様を血とバイオレンス描写たっぷりで描く…くらいシンプルな話でよかったんじゃねえかなこれ
98無念Nameとしあき22/10/30(日)16:24:25 ID:2Ft0oxUkNo.1029935765+
さっき1話だけ見たけどまだ今後に期待できそうな出来だった
99無念Nameとしあき22/10/30(日)16:24:29 ID:m8opLPqENo.1029935791+
>変な感じとしてみるには扱ってる内容がシリアスすぎる気が
たぶんシリアスにとらえすぎなだけだな
変な感じという感覚側で見た方がいい
差別問題だって結局深くまで切り込んでないしな
100無念Nameとしあき22/10/30(日)16:24:49 ID:FK0BYj5QNo.1029935902そうだねx3
ブラックを素材して大人向け作品になるのかと思ってたら
素材じゃなくて調味料だった
101無念Nameとしあき22/10/30(日)16:24:52 ID:lYEJ81EgNo.1029935918そうだねx2
光太郎と信彦とビルゲニアは同じ村育ちっぽいけど、じゃあ三神官はどこからでてきて創生王をなんで村の外に持ち出せたのか、なんで村が滅んでノミの実験室しか残ってないのかとかわからん描写が多すぎる
102無念Nameとしあき22/10/30(日)16:25:12 ID:l2PePMFgNo.1029936038+
移民デモを出してきた辺り怪人差別をそれと重ねてるようだったけど
最後テロリストになってるしなぁという
103無念Nameとしあき22/10/30(日)16:25:18 ID:og9cIWp6No.1029936072そうだねx12
    1667114718915.jpg-(21385 B)
21385 B
嫌なヤツやらせたら上手だなキングオブコメディの制服盗んで逮捕されてない方
104無念Nameとしあき22/10/30(日)16:25:22 ID:wDzOYcx2No.1029936094そうだねx3
求めてるのはほんとはZOだよこれ…
105無念Nameとしあき22/10/30(日)16:25:27 ID:p.WQHlNwNo.1029936124+
わかりやすい悪の組織が存在してる方が良かった
あれじゃゴルゴムしょぼいなってなるよ・・・
106無念Nameとしあき22/10/30(日)16:25:39 ID:i/gX74/YNo.1029936199そうだねx2
>強靭な精神力があれば創世王は意思を持つよ!
何も抵抗することもなくエキスを垂れ流す光太郎…
秋月博士達も創世王は偶然の産物で生まれたものだからサタンサーベル以外は憶測の域を出てないんだよな
107無念Nameとしあき22/10/30(日)16:25:44 ID:itobmPbANo.1029936226そうだねx8
IDにしても変わらねえよ政治思想もアクションも話も全部中途半端のゴミだろ
108無念Nameとしあき22/10/30(日)16:25:59 ID:z0dT22hUNo.1029936326そうだねx6
    1667114759021.mp4-(5850528 B)
5850528 B
OP再現したら厄介なオタクにウケるやろ…
109無念Nameとしあき22/10/30(日)16:26:02 ID:vAB2UEcENo.1029936341+
>嫌なヤツやらせたら上手だなキングオブコメディの制服盗んで逮捕されてない方
キモい善人やらせても上手い
110無念Nameとしあき22/10/30(日)16:26:05 ID:vbtkpeacNo.1029936350+
>さっき1話だけ見たけどまだ今後に期待できそうな出来だった
割と先が気になる作りにはできてると思う
111無念Nameとしあき22/10/30(日)16:26:11 ID:lYEJ81EgNo.1029936402そうだねx4
>変な感じとしてみるには扱ってる内容がシリアスすぎる気が
シリアスというか「二十歳すぎても共産主義やってるオッサン」が作った作品って感じだよなぁ
112無念Nameとしあき22/10/30(日)16:26:23 ID:RmM4KHQ2No.1029936461そうだねx6
>嫌なヤツやらせたら上手だなキングオブコメディの制服盗んで逮捕されてない方
今野!そこに愛はあるんか?
113無念Nameとしあき22/10/30(日)16:26:29 ID:4LcYplmgNo.1029936495そうだねx3
>さっき1話だけ見たけどまだ今後に期待できそうな出来だった
5話の変身で切れば最高の気分になれるよ
114無念Nameとしあき22/10/30(日)16:26:31 ID:PBIX79uANo.1029936505+
問題を入れるのが目的で何もないんだよね
あとはCM代わりにライダー出てくるだけで
115無念Nameとしあき22/10/30(日)16:26:33 ID:og9cIWp6No.1029936519+
>求めてるのはほんとはZOだよこれ…
ZOとか真やりたかったんじゃないのコレ
ガキの頃に映画見たけど似た雰囲気を感じるけど
116無念Nameとしあき22/10/30(日)16:26:41 ID:m8opLPqENo.1029936567+
>求めてるのはほんとはZOだよこれ…
50周年作品だからSOだな
117無念Nameとしあき22/10/30(日)16:27:17 ID:bTAde4y6No.1029936760+
政治思想とか忍族差別とかそういうのは横においても
純然たる特撮作品としても趣味が悪すぎてナンダコレ状態
最終話とか制作陣の特オタの好きなもんは見せてやらねーという強い意志を感じる
118無念Nameとしあき22/10/30(日)16:27:23 ID:giit62foNo.1029936803+
当時はアクションシーンとデザイン絡み以外ボロクソに言ったFIRSTNEXTがマシに見えるどころか実はこれ良作なんじゃね?って思えてきた
つーかあのオチは時間返せって言いたくなるな
119無念Nameとしあき22/10/30(日)16:27:30 ID:p.WQHlNwNo.1029936845そうだねx1
今野殺さないでラストの外国人排斥訴えてる姿見せるとかの方が良かったとか?
120無念Nameとしあき22/10/30(日)16:27:32 ID:JciM4AR.No.1029936855そうだねx8
アマゾンズとアマゾンみたいに別にBLACKと違っててもいい
何かよくわかんない話になってるのが
よくわかんないっていうのは話が難解って意味じゃなくて「なんでこうしないの?」って納得できる理由がないとこ
121無念Nameとしあき22/10/30(日)16:27:46 ID:1jJBqBecNo.1029936942+
過去パートと現在パートがあって過去の因縁が現在で決着してく感じは好きだけどバトルがいまいちだな
122無念Nameとしあき22/10/30(日)16:28:14 ID:bTAde4y6No.1029937103+
見たいシーンだけ切り出せば多分40分以内で済む
123無念Nameとしあき22/10/30(日)16:28:16 ID:SeOrBydINo.1029937120そうだねx14
>OP再現したら厄介なオタクにウケるやろ…
実際ファンが期待してたのはこういうノリを全編でやるBLACKSUNなんだよなぁ…
124無念Nameとしあき22/10/30(日)16:28:19 ID:giit62foNo.1029937135そうだねx1
>OP再現したら厄介なオタクにウケるやろ…
逆に厄介なオタクが噛みついてきそうなもんだけどな
125無念Nameとしあき22/10/30(日)16:28:29 ID:ohjONtAYNo.1029937192そうだねx4
>忍族差別
やはり忍者の仕業か
126無念Nameとしあき22/10/30(日)16:28:30 ID:9o4HEjS.No.1029937198そうだねx1
    1667114910729.png-(688094 B)
688094 B
>OP再現したら厄介なオタクにウケるやろ…
127無念Nameとしあき22/10/30(日)16:29:03 ID:TovguQjgNo.1029937379そうだねx1
>嫌なヤツやらせたら上手だなキングオブコメディの制服盗んで逮捕されてない方
明確な悪役のはずなのにこっちのほうがまだ共感出来そうなのが…
128無念Nameとしあき22/10/30(日)16:29:13 ID:bTAde4y6No.1029937436+
>今野殺さないでラストの外国人排斥訴えてる姿見せるとかの方が良かったとか?
クズにはクズに相応しい末路があるのだけは良かった
129無念Nameとしあき22/10/30(日)16:29:26 ID:0YfFunrINo.1029937503+
>移民デモを出してきた辺り怪人差別をそれと重ねてるようだったけど
>最後テロリストになってるしなぁという
その辺は50年前の安保闘争もモチーフにしてるし
130無念Nameとしあき22/10/30(日)16:29:38 ID:gQoQlxa2No.1029937589+
>当時はアクションシーンとデザイン絡み以外ボロクソに言ったFIRSTNEXTがマシに見えるどころか実はこれ良作なんじゃね?って思えてきた
恋愛とオカルトは意味不明だけど他は評価されてなかったっけ
131無念Nameとしあき22/10/30(日)16:29:49 ID:JciM4AR.No.1029937646そうだねx2
>No.1029937198
確かここに窓を突き破っていたシーンがあったはずなのですが
132無念Nameとしあき22/10/30(日)16:29:50 ID:itobmPbANo.1029937653そうだねx3
過去と今の差し込み方がチグハグ過ぎて頭に入りにくいのもひどいだろ
133無念Nameとしあき22/10/30(日)16:31:18 ID:wDzOYcx2No.1029938104そうだねx4
総理とかはちゃんと全部架空にしろよクソ漏らしカレー祖父から受け継いだシノギってモロすぎて引くわ
134無念Nameとしあき22/10/30(日)16:31:29 ID:JciM4AR.No.1029938147+
>見たいシーンだけ切り出せば多分40分以内で済む
再編集劇場版として上映だな
135無念Nameとしあき22/10/30(日)16:31:39 ID:H4p/CP0oNo.1029938205そうだねx6
現行の子供向けライダーとは別に大人向けのシリアスなライダー作ってくれること自体は嬉しい話なんだけど
大人向け=皆殺しバッドエンドみたいにする必要あるのか?って思っちゃう
136無念Nameとしあき22/10/30(日)16:32:01 ID:og9cIWp6No.1029938331+
いまトゥギャザー総理が出てきた辺りなんだが
としあき的にはどの話数あたりから赤信号点滅し始める感じなんだい
結構好きなんだが今のところは
137無念Nameとしあき22/10/30(日)16:32:02 ID:lYEJ81EgNo.1029938338+
1972年時点で日本に20万人の怪人がいて2022年なら40万くらいには増えてるだろう。
そのうえで世界各国で怪人の発祥を擦り付け合ってるってことは全世界で1000万人くらいいるってことだよな…
138無念Nameとしあき22/10/30(日)16:32:15 ID:l2PePMFgNo.1029938407+
言いたいこと全部詰めたもんだからあんま整合性が保てなかったんかね
139無念Nameとしあき22/10/30(日)16:32:31 ID:ld0Y9EyYNo.1029938488+
>当時はアクションシーンとデザイン絡み以外ボロクソに言ったFIRSTNEXTがマシに見えるどころか実はこれ良作なんじゃね?って思えてきた
デザインは評価高かっただろ
140無念Nameとしあき22/10/30(日)16:32:32 ID:PBIX79uANo.1029938491+
>過去と今の差し込み方がチグハグ過ぎて頭に入りにくいのもひどいだろ
しかも過去編が途中から増えるという
141無念Nameとしあき22/10/30(日)16:33:05 ID:aBZa87sgNo.1029938673+
窓破れとは言わないけどそこはもう少し派手なカット入れようや…
142無念Nameとしあき22/10/30(日)16:33:17 ID:91Ao0lkoNo.1029938747そうだねx3
反社に食い込んでるkaijin勢力とか多層で描くならまだしも
裏社会と体制側が=で終わってる時点で真面目な問題定期とか考えてないでしょ
143無念Nameとしあき22/10/30(日)16:33:24 ID:p.WQHlNwNo.1029938785そうだねx3
>いまトゥギャザー総理が出てきた辺りなんだが
>としあき的にはどの話数あたりから赤信号点滅し始める感じなんだい
>結構好きなんだが今のところは
過去編が学生運動臭漂ってるあたりから
あっ!・・・ってなった
144無念Nameとしあき22/10/30(日)16:33:37 ID:l2PePMFgNo.1029938858+
>としあき的にはどの話数あたりから赤信号点滅し始める感じなんだい
>結構好きなんだが今のところは
4話くらい
145無念Nameとしあき22/10/30(日)16:33:57 ID:PBIX79uANo.1029938967+
>No.1029938331
6話と9話で一段ずつ下がった
146無念Nameとしあき22/10/30(日)16:34:56 ID:JciM4AR.No.1029939282+
>窓破れとは言わないけどそこはもう少し派手なカット入れようや…
そこは大人の事情を飲み込んでくれと言わんばかりのカットだと急に笑いが出てくる
笑わせるためにやってるシーンだっけ?
147無念Nameとしあき22/10/30(日)16:35:15 ID:ohjONtAYNo.1029939373そうだねx1
FIRSTがよく引き合いに出されるけど
10話構成じゃなく2時間映画とかに纏めたら余計なところ削ぎ落とせるかな
148無念Nameとしあき22/10/30(日)16:35:26 ID:l2PePMFgNo.1029939433そうだねx9
創世王が死ねば怪人は増えないとか言ってた気がするが
普通に子孫も怪人になるんだよな?
149無念Nameとしあき22/10/30(日)16:35:32 ID:VGFi9qCcNo.1029939463そうだねx4
3話でギブアップしたけどルー大柴ファンは一見の価値ありだと思う
150無念Nameとしあき22/10/30(日)16:35:33 ID:Md8po1MYNo.1029939470そうだねx1
>>嫌なヤツやらせたら上手だなキングオブコメディの制服盗んで逮捕されてない方
>明確な悪役のはずなのにこっちのほうがまだ共感出来そうなのが…
個人的には痛い辞めてより最後まで自分勝手に放言して殺されて欲しかった
151無念Nameとしあき22/10/30(日)16:35:37 ID:og9cIWp6No.1029939487そうだねx8
    1667115337195.png-(4096 B)
4096 B
つまりこういう曲線か
152無念Nameとしあき22/10/30(日)16:36:19 ID:l2PePMFgNo.1029939705そうだねx3
最初に大丈夫かなと思ったのはバイクの合成シーンだな
153無念Nameとしあき22/10/30(日)16:36:37 ID:pqrPNviENo.1029939786+
キングストーンの争奪戦であれを創生王の前で掲げて殺さないと継承できないんだった
トイレにでも流せばいいのに
154無念Nameとしあき22/10/30(日)16:37:06 ID:RmM4KHQ2No.1029939944そうだねx3
>つまりこういう曲線か
もうちょい下降線の角度エグいと思う
155無念Nameとしあき22/10/30(日)16:37:16 ID:bXLZaaSQNo.1029939992+
>最初に大丈夫かなと思ったのはバイクの合成シーンだな
あそこわざとやってるのかと思った
156無念Nameとしあき22/10/30(日)16:37:22 ID:Ug8lAOwoNo.1029940019そうだねx1
>としあき的にはどの話数あたりから赤信号点滅し始める感じなんだい
>結構好きなんだが今のところは
最初から点灯しないなら最後まで行けると思うよ俺は
ツッコミどころは増えていくけど
157無念Nameとしあき22/10/30(日)16:37:49 ID:3GALF02kNo.1029940173+
たった10 話で粗が多いな
158無念Nameとしあき22/10/30(日)16:38:00 ID:JciM4AR.No.1029940234+
>FIRSTがよく引き合いに出されるけど
>10話構成じゃなく2時間映画とかに纏めたら余計なところ削ぎ落とせるかな
逆に5戦詰め込んだシンウルトラマンも40分10話にして怪獣2倍にできる方法もあったのかな
159無念Nameとしあき22/10/30(日)16:38:14 ID:og9cIWp6No.1029940314+
1話見た限りだと予算結構あったのかなって感じだな
衣類とかの素材もちゃちくないし創世王のギニョールも出来いいけど
こっから下がっていくのか
160無念Nameとしあき22/10/30(日)16:38:26 ID:l2PePMFgNo.1029940376+
>あそこわざとやってるのかと思った
シンだとわざと昔の技法でやってた気がしたが
ブラックのあれは違うんじゃないかなあ
161無念Nameとしあき22/10/30(日)16:38:46 ID:ekMEZFToNo.1029940482+
怪人に同情的だった警察の人、葵の告発放送止めるのにあそこまで必死になる必要あった?
多分監督も脚本も雰囲気だけであのシーン撮ったんだろうな
162無念Nameとしあき22/10/30(日)16:39:11 ID:VGFi9qCcNo.1029940616+
光彦の長髪セルフカットの神業技巧シーンは嫌いじゃなかったよ
163無念Nameとしあき22/10/30(日)16:40:01 ID:pqrPNviENo.1029940893そうだねx10
>怪人に同情的だった警察の人、葵の告発放送止めるのにあそこまで必死になる必要あった?
>多分監督も脚本も雰囲気だけであのシーン撮ったんだろうな
たぶん何も考えてない
164無念Nameとしあき22/10/30(日)16:41:24 ID:VGFi9qCcNo.1029941338+
>光彦の長髪セルフカットの神業技巧シーンは嫌いじゃなかったよ
ピカチュウと間違えた信彦だった
165無念Nameとしあき22/10/30(日)16:41:26 ID:q5grZ6u.No.1029941350そうだねx4
デザイナーは最高の仕事をした
166無念Nameとしあき22/10/30(日)16:41:29 ID:chG7wCa6No.1029941367そうだねx3
マスクと腕周りとかだけで済ませてるモブ怪人の時点であかん気はした
167無念Nameとしあき22/10/30(日)16:41:29 ID:l2PePMFgNo.1029941370+
>光彦の長髪セルフカットの神業技巧シーンは嫌いじゃなかったよ
やっぱ無理だわってなって美容室行ったんだよきっと
168無念Nameとしあき22/10/30(日)16:41:41 ID:x/6i0sdENo.1029941438+
原作要素が出るたびに
「ここはこうしたのね」
「あ、ここもこんな感じが」
「えっコレもなの…」
みたいな感じで期待値下がってった
一応最後のBLACK対シャドームーンは楽しめたが
その後がなぁ
169無念Nameとしあき22/10/30(日)16:42:08 ID:/awGfrxQNo.1029941605そうだねx1
全話数一挙じゃなくて
小出しで良かった
170無念Nameとしあき22/10/30(日)16:42:14 ID:Zd6lFxlcNo.1029941640+
「人の命も怪人の命も等しく地球よりも重い」って時点であぁ...ってなった
171無念Nameとしあき22/10/30(日)16:42:25 ID:ekMEZFToNo.1029941693+
とにかく「その要素いる?」っていうのが多い作品だった
172無念Nameとしあき22/10/30(日)16:42:38 ID:bTAde4y6No.1029941763+
>いまトゥギャザー総理が出てきた辺りなんだが
>としあき的にはどの話数あたりから赤信号点滅し始める感じなんだい
>結構好きなんだが今のところは
正直一話の時点でヤバい臭いはしてた
まあ途中まで大丈夫なら最後まで大丈夫かもしれん
173無念Nameとしあき22/10/30(日)16:43:07 ID:3pAdwpUINo.1029941920そうだねx5
雰囲気は良かったけど気になった所が矛盾だらけでなんだかな
174無念Nameとしあき22/10/30(日)16:43:49 ID:fFKFuu.ENo.1029942161そうだねx7
なんつーかね…厄介オタク的な目線を抜きにしても普通に面白くないっていうか…粗が目立つ上に面白くないっていうのが…
多少粗があっても無視できる外連味さえもない
175無念Nameとしあき22/10/30(日)16:43:59 ID:og9cIWp6No.1029942213+
>雰囲気は良かったけど気になった所が矛盾だらけでなんだかな
聞く限りだと用意した素材と途中までの下ごしらえは良かったんだな
最後の調理と盛り付け失敗しただけで
176無念Nameとしあき22/10/30(日)16:44:05 ID:q5grZ6u.No.1029942250+
やっぱ怪人は悪意を持って人を襲って爆殺されてなんぼだなって思った
177無念Nameとしあき22/10/30(日)16:44:16 ID:m8opLPqENo.1029942322+
>光彦の長髪セルフカットの神業技巧シーンは嫌いじゃなかったよ
>光彦
誰じゃ...
179無念Nameとしあき22/10/30(日)16:44:24 ID:0uPEFtrANo.1029942371+
最初はキングストーンを葵が持ってたし一度負けて50年寝てたんだなとか適当に思ってた
180無念Nameとしあき22/10/30(日)16:44:24 ID:TovguQjgNo.1029942373そうだねx4
    1667115864377.webm-(322484 B)
322484 B
>1667114910729.png
>>OP再現したら厄介なオタクにウケるやろ…
181無念Nameとしあき22/10/30(日)16:44:34 ID:x/6i0sdENo.1029942412そうだねx2
>小出しで良かった
自分は長期スパンで付き合わされてあのラスト出されたらキツいから
一挙公開で良かったよ
182無念Nameとしあき22/10/30(日)16:44:43 ID:bTAde4y6No.1029942475そうだねx14
>全話数一挙じゃなくて
>小出しで良かった
小出しだったらもっとボロクソだったと思うよマジで
183無念Nameとしあき22/10/30(日)16:45:39 ID:xgvF1pzoNo.1029942792そうだねx3
ライブ感覚で作って失敗したのが丸わかりですよ
184無念Nameとしあき22/10/30(日)16:45:39 ID:yf.WTSUANo.1029942793そうだねx3
BLACKどころかヒーローものである必要すらない
変身なんか必要ないしただ派閥が争ってる風で政治要素を入れたいだけ
185無念Nameとしあき22/10/30(日)16:46:04 ID:lYEJ81EgNo.1029942916そうだねx6
終盤のブラックサン復活のくだりもクジラ汁とかヘブンより前にキングストーン腹に入れてやるのが先じゃねぇのかとかずっと思ってた、なんでずっと手に持ってんだよ
186無念Nameとしあき22/10/30(日)16:46:24 ID:q5grZ6u.No.1029943036+
>>OP再現したら厄介なオタクにウケるやろ…
シンみたいに本編とは別のデモとして流してたらウケたと思うよ
187無念Nameとしあき22/10/30(日)16:46:27 ID:x/6i0sdENo.1029943053+
>>光彦
>誰じゃ...
光太郎+信彦で光彦つまり創世王ということだ…!
188無念Nameとしあき22/10/30(日)16:46:44 ID:cjI5gb.YNo.1029943168+
炎上系Youtuberみてぇな監督だな
189無念Nameとしあき22/10/30(日)16:47:05 ID:IHd1s8jcNo.1029943290そうだねx1
50年間戦い続けてきたライダー(西島俊秀)っていう構想の骨組み部分は渋くてカッコいいのにな
肉付けが色々アカン
190無念Nameとしあき22/10/30(日)16:47:34 ID:og9cIWp6No.1029943456+
としあき一応聞いておきたいんだが
この葵っていかにも偽善っぽい女が後半で痛い目みる展開はあるのか?
あるなら俺はすげー楽しみになってくるんだが
191無念Nameとしあき22/10/30(日)16:47:37 ID:UoC/IxFwNo.1029943466そうだねx6
お前はライダーに変身するにはキングストーンが必要だと思っているようだが…
別になくても変身できる
192無念Nameとしあき22/10/30(日)16:47:40 ID:fFKFuu.ENo.1029943488+
社会派ドラマとか求めてないんスよ
193無念Nameとしあき22/10/30(日)16:47:50 ID:l2PePMFgNo.1029943536そうだねx2
石を取り出してみたが何の問題もなかったぜ
194無念Nameとしあき22/10/30(日)16:48:02 ID:AVQ.tZs2No.1029943592+
ほっとけば死ぬ創世王と戦った理由がさっぱりわからなかったんだが何故?
しかもそのせいで自分が創世王になっちゃう始末だし
195無念Nameとしあき22/10/30(日)16:48:24 ID:TovguQjgNo.1029943717そうだねx2
>全話数一挙じゃなくて
>小出しで良かった
俺も見る前はそう思ってたけどこれ週1話とかだと脱落する人が凄く多くなりそうだから一挙配信にしたのかなと
196無念Nameとしあき22/10/30(日)16:48:38 ID:Ug8lAOwoNo.1029943795+
>最初はキングストーンを葵が持ってたし一度負けて50年寝てたんだなとか適当に思ってた
まわりくどい巡り合せで石が戻ってきたけど
ドラマチックでも何でも無いから
なんかもっとシンプルで良かったよなこの辺って感じる
尺稼ぎにしかなってない
197無念Nameとしあき22/10/30(日)16:48:53 ID:wDzOYcx2No.1029943866+
>>全話数一挙じゃなくて
>>小出しで良かった
>俺も見る前はそう思ってたけどこれ週1話とかだと脱落する人が凄く多くなりそうだから一挙配信にしたのかなと
週一で頑張って耐えてのラストがアレはダメだわ
198無念Nameとしあき22/10/30(日)16:48:56 ID:UoC/IxFwNo.1029943878そうだねx9
>ほっとけば死ぬ創世王と戦った理由がさっぱりわからなかったんだが何故?
さぁ…知らね
199無念Nameとしあき22/10/30(日)16:49:18 ID:3viKYSPsNo.1029943997+
>OP再現したら厄介なオタクにウケるやろ…
ゴルゴム党乗り込むシーンはそのまま突っ込めばよかったんじゃないかなと思う
200無念Nameとしあき22/10/30(日)16:49:20 ID:I/wytdykNo.1029944005+
なんとなくライダーファンがここ最近ひねくれてる人増えたような感じはする
フィギュアは売れてるしなんでやろな
201無念Nameとしあき22/10/30(日)16:49:42 ID:q5grZ6u.No.1029944138+
BLACKのリブートというよりパロディー特撮
202無念Nameとしあき22/10/30(日)16:49:44 ID:UoC/IxFwNo.1029944143+
石の在処が二転三転するシーン全カットでも問題ないのマジで終わってると思う
203無念Nameとしあき22/10/30(日)16:49:57 ID:Md8po1MYNo.1029944222+
>終盤のブラックサン復活のくだりもクジラ汁とかヘブンより前にキングストーン腹に入れてやるのが先じゃねぇのかとかずっと思ってた、なんでずっと手に持ってんだよ
俺もキングストーン入れて復活だと思ってた
まさかその時不思議なことが起こったが女の子がかけただけでおきるとは
204無念Nameとしあき22/10/30(日)16:50:12 ID:91Ao0lkoNo.1029944301そうだねx1
>なんとなくライダーファンがここ最近ひねくれてる人増えたような感じはする
>フィギュアは売れてるしなんでやろな
東映様のレス
205無念Nameとしあき22/10/30(日)16:50:17 ID:uUQMXSs6No.1029944331+
>いまトゥギャザー総理が出てきた辺りなんだが
>としあき的にはどの話数あたりから赤信号点滅し始める感じなんだい
>結構好きなんだが今のところは
今の所7話まで見て大丈夫だな
初変身が一番盛り上がった
こういうベタな演出が一番嫌いなんだけど
ベタじゃない中でのベタだからベタ過ぎないのが良かったのかな
一番きつかったのが1話
206無念Nameとしあき22/10/30(日)16:50:31 ID:ekMEZFToNo.1029944414そうだねx11
そのキングストーン、変身に必要なく命の代わりでもなく力の源でもなんでもないなら
今すぐ砕け、海に捨てろ
207無念Nameとしあき22/10/30(日)16:50:43 ID:TovguQjgNo.1029944470+
>終盤のブラックサン復活のくだりもクジラ汁とかヘブンより前にキングストーン腹に入れてやるのが先じゃねぇのかとかずっと思ってた、なんでずっと手に持ってんだよ
重要なアイテムの割に扱いが凄く軽かったな
208無念Nameとしあき22/10/30(日)16:51:03 ID:vbtkpeacNo.1029944587+
創世王が生きてきると代替わり出来るから
殺して阻止とかそんなんじゃなかったっけ
209無念Nameとしあき22/10/30(日)16:51:24 ID:jkDwoDOQNo.1029944735そうだねx3
ツッコミどころが多少なら目を瞑るけどいくらなんでも多すぎる
210無念Nameとしあき22/10/30(日)16:51:26 ID:4js5zYmgNo.1029944752そうだねx6
>ほっとけば死ぬ創世王と戦った理由がさっぱりわからなかったんだが何故?
>しかもそのせいで自分が創世王になっちゃう始末だし
結局そこも「オリジナルがそういう話なんで」以外の理由が無いのよねこの話
SFなりファンタジーとして世界観を成立させるためのロジック構築の努力を頭から捨ててしまってる
211無念Nameとしあき22/10/30(日)16:51:28 ID:9o4HEjS.No.1029944758そうだねx2
キングストーンが名前と創世王になれる以外なんの力も持ってねえ…
212無念Nameとしあき22/10/30(日)16:51:33 ID:ayu4qRKcNo.1029944795そうだねx2
でも10話はラストまでは面白かったよ
2人の変身とか戦闘とかこれが見たかった!っての出してくれたし
213無念Nameとしあき22/10/30(日)16:51:54 ID:UoC/IxFwNo.1029944903そうだねx4
>創世王が生きてきると代替わり出来るから
>殺して阻止とかそんなんじゃなかったっけ
まぁほっといても死ぬんですけどね
214無念Nameとしあき22/10/30(日)16:52:27 ID:TovguQjgNo.1029945092+
全10話で少しは成長した?ってのがビルゲニアだけなのが…
215無念Nameとしあき22/10/30(日)16:52:33 ID:q5grZ6u.No.1029945123そうだねx3
いい加減普通の仮面ライダーが見たいよ
頼むぞ庵野
216無念Nameとしあき22/10/30(日)16:52:38 ID:fSYfzEMENo.1029945160そうだねx8
西島秀俊に頑張って歌ってもらったら良かったのでは
217無念Nameとしあき22/10/30(日)16:52:50 ID:JciM4AR.No.1029945221+
>創世王が生きてきると代替わり出来るから
>殺して阻止とかそんなんじゃなかったっけ
キングストーンは捨てていけ
218無念Nameとしあき22/10/30(日)16:52:55 ID:Zd6lFxlcNo.1029945251そうだねx3
>2人の変身とか戦闘とかこれが見たかった!っての出してくれたし
それはいいとしてカマキリの変身は誰得なんだい
219無念Nameとしあき22/10/30(日)16:52:57 ID:AVQ.tZs2No.1029945274そうだねx1
>創世王が生きてきると代替わり出来るから
>殺して阻止とかそんなんじゃなかったっけ
いやほっときゃ死ぬじゃん
加えて誰もなりたがってないし
220無念Nameとしあき22/10/30(日)16:53:05 ID:fFKFuu.ENo.1029945317+
特に復活するとかもなく光太郎は粉末のままかね
まぁもうそれでいいや
221無念Nameとしあき22/10/30(日)16:53:19 ID:wDzOYcx2No.1029945409+
>結局そこも「オリジナルがそういう話なんで」以外の理由が無いのよねこの話
>SFなりファンタジーとして世界観を成立させるためのロジック構築の努力を頭から捨ててしまってる
ここら辺は特撮興味ないやつが作っただけあるなって…
222無念Nameとしあき22/10/30(日)16:53:29 ID:T4YfG2UYNo.1029945471+
>ほっとけば死ぬ創世王と戦った理由がさっぱりわからなかったんだが何故?
一応好意的に解釈するなら
キングストーン見つかっちゃった時点で狙われるのは確定だし
創世王居なきゃ継承できなくなるから
殺せば狙われもしないって辺りになるだろうか
書いてる時点ですでに破綻してる気もするが
見返すのは辛い…
223無念Nameとしあき22/10/30(日)16:53:36 ID:ayu4qRKcNo.1029945507+
最近は東映雑に人が死ねば名作!感動する!って思ってない?
だれも望んでないからやめよう
224無念Nameとしあき22/10/30(日)16:53:46 ID:l2PePMFgNo.1029945567+
変なところで原作リスペクト放り込むのよね
225無念Nameとしあき22/10/30(日)16:54:05 ID:3pAdwpUINo.1029945682そうだねx2
キングストーンが3つ4つあるのかと思ったら信彦も光太郎も持ってないのはびっくりした
226無念Nameとしあき22/10/30(日)16:54:06 ID:jkDwoDOQNo.1029945687そうだねx1
いくらなんでも破綻しすぎ
特撮なんかこんなもんでも平気って判断なんだろうか
227無念Nameとしあき22/10/30(日)16:54:07 ID:vbtkpeacNo.1029945691そうだねx2
状況整理とか作戦説明パートがないから設定と行動理由分かんなくなるのよね
228無念Nameとしあき22/10/30(日)16:54:14 ID:TovguQjgNo.1029945734+
>特に復活するとかもなく光太郎は粉末のままかね
>まぁもうそれでいいや
あの世界だったら復活しない方がよっぽど幸せだな
229無念Nameとしあき22/10/30(日)16:54:34 ID:IHd1s8jcNo.1029945819そうだねx3
    1667116474361.jpg-(55382 B)
55382 B
主題歌が案外良かったのが数少ない評価ポイント
230無念Nameとしあき22/10/30(日)16:54:42 ID:7pG8WlOQNo.1029945871+
>光太郎は粉末
言い方ァ
231無念Nameとしあき22/10/30(日)16:54:45 ID:3viKYSPsNo.1029945879+
>キングストーンが名前と創世王になれる以外なんの力も持ってねえ…
継承自体が初めてになっちゃってるから
創世王とキングストーンの関係もよくわからなかった
232無念Nameとしあき22/10/30(日)16:54:59 ID:m8opLPqENo.1029945950+
>社会派ドラマとか求めてないんスよ
社会派風ドラマだから...
233無念Nameとしあき22/10/30(日)16:55:11 ID:q5grZ6u.No.1029946018そうだねx2
>変なところで原作リスペクト放り込むのよね
そのせいでノリダーみたいなライダーコント感が出てしまっている
234無念Nameとしあき22/10/30(日)16:55:13 ID:Ug8lAOwoNo.1029946032+
>キングストーンが名前と創世王になれる以外なんの力も持ってねえ…
今まで創世王継承した奴も居ないしなあ…
3神官も石の合わせ方もよくわかってなかったし
是も博士はただの石合わせてたし
取り出せるしベルトの意味もわからんし
235無念Nameとしあき22/10/30(日)16:55:24 ID:4js5zYmgNo.1029946099+
>>結局そこも「オリジナルがそういう話なんで」以外の理由が無いのよねこの話
>>SFなりファンタジーとして世界観を成立させるためのロジック構築の努力を頭から捨ててしまってる
>ここら辺は特撮興味ないやつが作っただけあるなって…
監督はまあそうなんだろうけど白倉は何か意見しなかったのか…
そこが解せない
236無念Nameとしあき22/10/30(日)16:56:47 ID:JciM4AR.No.1029946567+
もうおじさんも葵も物をよく考えない人だからってことで納得するしかない
237無念Nameとしあき22/10/30(日)16:56:51 ID:ayu4qRKcNo.1029946582そうだねx2
くじらしか行けない場所かと思いきやビルゲニアの車でも行ける場所で
海に潜った意味とは…
238無念Nameとしあき22/10/30(日)16:56:53 ID:0u85OgNoNo.1029946592+
    1667116613240.jpg-(55956 B)
55956 B
>>結局そこも「オリジナルがそういう話なんで」以外の理由が無いのよねこの話
>>SFなりファンタジーとして世界観を成立させるためのロジック構築の努力を頭から捨ててしまってる
>ここら辺は特撮興味ないやつが作っただけあるなって…
そこら辺のアイデア出しをするのが樋口の役割のはずだったんだがどうなってんだ?
239無念Nameとしあき22/10/30(日)16:56:57 ID:lYEJ81EgNo.1029946610+
バッタ怪人からアーマー装着することに対しても「完全体になったのか?」だけで完全体がなんなのかとかの説明ないのももやっとする、シャドームーンも「その時不思議なことが起こった」のノリで完全体になりやがるし
240無念Nameとしあき22/10/30(日)16:57:03 ID:TovguQjgNo.1029946640+
>50年間戦い続けてきたライダー(西島俊秀)っていう構想の骨組み部分は渋くてカッコいいのにな
>俊秀
誰や?
241無念Nameとしあき22/10/30(日)16:57:10 ID:q5grZ6u.No.1029946676そうだねx1
スーツ勿体ないからこれ使って完全別作品作ってほしい
242無念Nameとしあき22/10/30(日)16:57:30 ID:LkHSz8BINo.1029946784+
    1667116650683.jpg-(36386 B)
36386 B
>小堺一機?
ルーの勝新太郎の演劇学校時代からの友人じゃないか
243無念Nameとしあき22/10/30(日)16:57:40 ID:ld0Y9EyYNo.1029946836そうだねx9
結果的に倉田てつをが出なくて本当に良かったと思えた
244無念Nameとしあき22/10/30(日)16:57:46 ID:yf.WTSUANo.1029946871そうだねx10
終始「なんで?」って疑問が出てくる
245無念Nameとしあき22/10/30(日)16:58:29 ID:T4YfG2UYNo.1029947089+
>海に潜った意味とは…
シ、ショートカットとか…?
陸路が断崖絶壁とかならまだ良いんだがね
246無念Nameとしあき22/10/30(日)16:58:56 ID:fFKFuu.ENo.1029947238+
どうしても見てて節々が引っかかるんだよね…
247無念Nameとしあき22/10/30(日)16:58:59 ID:gTxvawYMNo.1029947261そうだねx2
>>>結局そこも「オリジナルがそういう話なんで」以外の理由が無いのよねこの話
>>>SFなりファンタジーとして世界観を成立させるためのロジック構築の努力を頭から捨ててしまってる
>>ここら辺は特撮興味ないやつが作っただけあるなって…
>監督はまあそうなんだろうけど白倉は何か意見しなかったのか…
>そこが解せない
光太郎と信彦の関係さえ描いてくれれば成り立つやろと思っていて自由にやらせたけどまさかのって感じじゃね
248無念Nameとしあき22/10/30(日)16:59:15 ID:LkHSz8BINo.1029947355+
    1667116755040.jpg-(27891 B)
27891 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
249無念Nameとしあき22/10/30(日)16:59:58 ID:jkDwoDOQNo.1029947572+
コウモリキーック!ってなんだよあれ…
250無念Nameとしあき22/10/30(日)16:59:59 ID:Ug8lAOwoNo.1029947578+
ダロム「力がなくて拒絶された」
創世王「子供…ダイ…ス…キ…」
251無念Nameとしあき22/10/30(日)17:00:08 ID:og9cIWp6No.1029947644+
戦い方かなりダイナミックに暴力だな
252無念Nameとしあき22/10/30(日)17:00:13 ID:q5grZ6u.No.1029947682+
>そこら辺のアイデア出しをするのが樋口の役割のはずだったんだがどうなってんだ?
アイデア出したところでそれを脚本に組み込んでもらえなきゃ意味ない
253無念Nameとしあき22/10/30(日)17:00:26 ID:uUQMXSs6No.1029947764そうだねx2
>なんとなくライダーファンがここ最近ひねくれてる人増えたような感じはする
>フィギュアは売れてるしなんでやろな
平成ライダー世代が大人になってしまったからじゃね?
昭和世代が平成ライダーに感じたのと同じ現象が
令和ライダーでも起きてる
俺は初ライダーがブラックで平成は本編視聴はカブトと電王とドライブとビルドくらいで他はストーリーまとめでしか見てないが
ブラックとカブトとドライブとビルドのフィギュアは買ってるし物凄い数が出てるわ
真とサンも出来の良いフィギュアが出れば買うつもりだし
254無念Nameとしあき22/10/30(日)17:00:32 ID:vbtkpeacNo.1029947809そうだねx11
最初の方のなんで?はフックとして機能することもあるけど
これなんも考えてないなと気付いてからはキツい
255無念Nameとしあき22/10/30(日)17:02:21 ID:lYEJ81EgNo.1029948544+
>監督はまあそうなんだろうけど白倉は何か意見しなかったのか…
たぶん意見して修正した結果でもあのレベル+あのちぐはぐさなのではないかと
256無念Nameとしあき22/10/30(日)17:02:49 ID:Ug8lAOwoNo.1029948747+
>コウモリキーック!ってなんだよあれ…
そこに関しては羽の動きとか掛け声とか全部威嚇と考えれば腑に落ちる
257無念Nameとしあき22/10/30(日)17:02:54 ID:2W4jtcOgNo.1029948779+
ホントに設定を使ってるだけなせいで
キングストーンや世紀王の名前が世界観違い過ぎてる
258無念Nameとしあき22/10/30(日)17:03:24 ID:fFKFuu.ENo.1029949044そうだねx15
控えめに言ってゴミだった
259無念Nameとしあき22/10/30(日)17:03:25 ID:4js5zYmgNo.1029949047+
>1667116613240.jpg
これ「大胆に人のテクスチャを残す」とか実際にはほとんどやらずに単に服を普通に着て頭と腕だけ怪人化してるチープなのばっかりてのがねえ
260無念Nameとしあき22/10/30(日)17:03:48 ID:ayu4qRKcNo.1029949238+
>結果的に倉田てつをが出なくて本当に良かったと思えた
続編でも作り直しでもなく完全な別物として見れるからな
261無念Nameとしあき22/10/30(日)17:04:07 ID:q5grZ6u.No.1029949388そうだねx2
>俺は初ライダーがブラックで平成は本編視聴はカブトと電王とドライブとビルドくらい
昭和ライダー好き的にはZOやカブトみたいのが見たいんよな
262無念Nameとしあき22/10/30(日)17:04:44 ID:lYEJ81EgNo.1029949628+
>結果的に倉田てつをが出なくて本当に良かったと思えた
昔の光太郎役の俳優が当時のてつをに少し似てたな
263無念Nameとしあき22/10/30(日)17:05:01 ID:og9cIWp6No.1029949754+
>>1667116613240.jpg
>これ「大胆に人のテクスチャを残す」とか実際にはほとんどやらずに単に服を普通に着て頭と腕だけ怪人化してるチープなのばっかりてのがねえ
でも現実的に考えて仕方なくねそこはさすがに
特殊メイクするにしても人数多いしそれこそ予算と時間と足りんのじゃね
実際にやって効果的かも疑問が残るし
264無念Nameとしあき22/10/30(日)17:05:31 ID:eDOvO9QUNo.1029950014+
>他はストーリーまとめでしか見てないが
こういう人が昭和引き合いに出すのはちょっとな
配信でいくらだって見る機会あるのに
265無念Nameとしあき22/10/30(日)17:05:48 ID:0u85OgNoNo.1029950137+
コウモリ怪人はわかりやすく顔の皮残ってるよね
266無念Nameとしあき22/10/30(日)17:06:07 ID:T4YfG2UYNo.1029950311+
>これ「大胆に人のテクスチャを残す」とか実際にはほとんどやらずに単に服を普通に着て頭と腕だけ怪人化してるチープなのばっかりてのがねえ
コウモリは人の顔の皮が張り付いたり片足が短かったりしてたけど
その辺も特に触れられてなかったな
話が面白ければこういうのも考察のネタになったりするんだがなぁ
267無念Nameとしあき22/10/30(日)17:07:01 ID:jkDwoDOQNo.1029950807そうだねx3
本当に全体的にチープ過ぎる
268無念Nameとしあき22/10/30(日)17:07:14 ID:uo4vGJOYNo.1029950914+
粘着
del
269無念Nameとしあき22/10/30(日)17:08:03 ID:og9cIWp6No.1029951224+
1話見終わったけど面白そうに感じたわ
ここからどんどん盛り下がっていくのが確実だから
いつ破滅が始まるのか楽しみになってきたぜとしあき
270無念Nameとしあき22/10/30(日)17:08:18 ID:H1znQ9XgNo.1029951313そうだねx6
金を掛けただけのBLACKの同人作品
271無念Nameとしあき22/10/30(日)17:09:00 ID:yf.WTSUANo.1029951626+
>これ「大胆に人のテクスチャを残す」とか実際にはほとんどやらずに単に服を普通に着て頭と腕だけ怪人化してるチープなのばっかりてのがねえ
予算ないなら下級怪人は体の一部しか変身できないとかやりようはあったのに全体的にチープになってるのがな…
ビルゲニアや鯨とか最初見たとき笑っちゃったよ
272無念Nameとしあき22/10/30(日)17:09:49 ID:TovguQjgNo.1029952027そうだねx3
>1話見終わったけど面白そうに感じたわ
>ここからどんどん盛り下がっていくのが確実だから
>いつ破滅が始まるのか楽しみになってきたぜとしあき
早く見ないと愚痴を言いたいと思ってもスレが過疎化しているかもよ
273無念Nameとしあき22/10/30(日)17:09:52 ID:3janT5fYNo.1029952050+
予告しか見てないけどX-MENみたいな話?
274無念Nameとしあき22/10/30(日)17:10:44 ID:JR//OEyUNo.1029952571そうだねx4
>金を掛けただけのBLACKの同人作品
脚本蛸壺屋って言われるとすごいしっくりくる
275無念Nameとしあき22/10/30(日)17:10:53 ID:JciM4AR.No.1029952701そうだねx3
おじさん達が過去のしこりにケリつける話にした方がよかったんじゃ…
276無念Nameとしあき22/10/30(日)17:11:06 ID:2l2Xl1aMNo.1029952882そうだねx3
IDスレでもやっぱ流れ変わってないか
BLACK要素が本筋には軒並み不要だしなんなら葵が主人公だよなこれ
ビルゲニアなんてもはや悪ノリだけでこの姿でお出しただろって感じのコスプレ芸だし
277無念Nameとしあき22/10/30(日)17:11:28 ID:IHd1s8jcNo.1029953138そうだねx13
    1667117488531.jpg-(483909 B)
483909 B
こんなん笑うわ
278無念Nameとしあき22/10/30(日)17:11:38 ID:JciM4AR.No.1029953210+
>金を掛けただけのBLACKの同人作品
権利者が正式なライセンスで作ってるのを同人とか言うなよ
279無念Nameとしあき22/10/30(日)17:11:42 ID:nrROnm6kNo.1029953239+
学生運動描いた作品結構好きだから要素的にはいいんだけど風刺やるならやるで現実みたいにもっと凄惨な内ゲバになるかと思ってたわ
ちょっとキャンプ楽しんで大人にとっつかまって終わりって
280無念Nameとしあき22/10/30(日)17:11:56 ID:2l2Xl1aMNo.1029953362そうだねx5
>こんなん笑うわ
キンチョーのCMとかに出てきそうでな
281無念Nameとしあき22/10/30(日)17:12:42 ID:4js5zYmgNo.1029953744+
>予告しか見てないけどX-MENみたいな話?
X-MENが政府の奴隷にされつつ延々内輪揉めしてるだけという感じの話というか…
282無念Nameとしあき22/10/30(日)17:12:55 ID:JR//OEyUNo.1029953872そうだねx3
葵が主人公って感想見るたび正気か?と思う
あきらかに育成失敗として描いてるだろ
283無念Nameとしあき22/10/30(日)17:13:01 ID:og9cIWp6No.1029953925+
>>1話見終わったけど面白そうに感じたわ
>>ここからどんどん盛り下がっていくのが確実だから
>>いつ破滅が始まるのか楽しみになってきたぜとしあき
>早く見ないと愚痴を言いたいと思ってもスレが過疎化しているかもよ
今2話見てるけどコレ43分あるんだな
今日中には終わらないぜ
285無念Nameとしあき22/10/30(日)17:13:17 ID:91Ao0lkoNo.1029954040+
本筋もオチも嫌いじゃないと思ってるけど
説明不足に関しては全10話に過去編たっぷり使った後であれは実は…があったとしてももういいですってなる
286無念Nameとしあき22/10/30(日)17:13:36 ID:2l2Xl1aMNo.1029954139そうだねx1
>葵が主人公って感想見るたび正気か?と思う
>あきらかに育成失敗として描いてるだろ
失敗まで含めて話の主軸じゃん
じゃあ名目上主人公の光太郎は成功したのか?
287無念Nameとしあき22/10/30(日)17:13:43 ID:ayu4qRKcNo.1029954185そうだねx3
じゃあ光太郎が主人公だったかというと…
まだ信彦のほうが主人公してたよ
288無念Nameとしあき22/10/30(日)17:13:54 ID:og9cIWp6No.1029954281そうだねx7
シンプルに言える事があるとすれば学生運動ってダセぇ
289無念Nameとしあき22/10/30(日)17:14:15 ID:kxAVmc4ANo.1029954451+
>監督はまあそうなんだろうけど白倉は何か意見しなかったのか…
基本的にクリエイターに自由にやってもらいたい人だから殆ど意見なんかしなかったんじゃね?
290無念Nameとしあき22/10/30(日)17:15:06 ID:nrROnm6kNo.1029955021そうだねx3
>葵が主人公って感想見るたび正気か?と思う
>あきらかに育成失敗として描いてるだろ
主人公であることとは矛盾しないんでないか?少なくとも本筋は葵の視点で描かれてたと思うが
まあ本筋なんてものがあるならだけども
291無念Nameとしあき22/10/30(日)17:15:17 ID:gTxvawYMNo.1029955166そうだねx2
>こんなん笑うわ
オリジナルより劣化してしまっとる
292無念Nameとしあき22/10/30(日)17:15:27 ID:JR//OEyUNo.1029955300+
>失敗まで含めて話の主軸じゃん
話の軸になるものが無かったんだよ
みんなそれぞれ落ちぶれたり死んだりするだけ
293無念Nameとしあき22/10/30(日)17:16:28 ID:JciM4AR.No.1029955818そうだねx1
失敗した大人が育てた子供も失敗
負の連鎖を描くストーリーなら映画1本分くらいの長さでまとめてほしい
294無念Nameとしあき22/10/30(日)17:17:07 ID:2l2Xl1aMNo.1029956169+
>>失敗まで含めて話の主軸じゃん
>話の軸になるものが無かったんだよ
>みんなそれぞれ落ちぶれたり死んだりするだけ
そう言われるとまあどれもこれもストーリー弱いんだが
群像劇というには関係性や心情の変化も雑だしどうすりゃいいのこれ
295無念Nameとしあき22/10/30(日)17:17:26 ID:kxAVmc4ANo.1029956334そうだねx8
>戦い方かなりダイナミックに暴力だな
でもつまんないんすよ
噛みつき引っ掻き転がった相手を踏んだり蹴ったり
エグいけど技巧がないというか品が無い
296無念Nameとしあき22/10/30(日)17:17:43 ID:Ug8lAOwoNo.1029956484+
    1667117863058.jpg-(116983 B)
116983 B
>こんなん笑うわ
中の人も博士に会ってヘタれるし
小物しか出てこない脚本がちょっとつらい
297無念Nameとしあき22/10/30(日)17:17:45 ID:ugqSlNgsNo.1029956503+
だいぶ冒頭からあれこれひょっとして作家が描きたかったのは仮面ライダーじゃないんか?具年が湧いて辛かったが全部見た
せめてアクションシーンは仮面ライダーのかっこよさ増し増しでお願いしたかった
役者の演技とコンセプトデザインは概ね好きです
298無念Nameとしあき22/10/30(日)17:18:00 ID:gTxvawYMNo.1029956668+
>おじさん達が過去のしこりにケリつける話にした方がよかったんじゃ…
映画の2011年ザボーガーがそんな感じだったな
299無念Nameとしあき22/10/30(日)17:18:04 ID:kxAVmc4ANo.1029956712そうだねx1
>>小堺一機?
>ルーの勝新太郎の演劇学校時代からの友人じゃないか
今はもう喧嘩別れしてるんだっけか
300無念Nameとしあき22/10/30(日)17:18:56 ID:og9cIWp6No.1029957239+
五流護六って字面イカついなぁ
301無念Nameとしあき22/10/30(日)17:20:24 ID:kxAVmc4ANo.1029958032+
>こんなん笑うわ
でもこのルックスとかストーリー上の扱いも含めてちゃんとビルゲニアと向き合ったと思うよ
302無念Nameとしあき22/10/30(日)17:20:28 ID:Y2vY5HyANo.1029958082そうだねx5
72年の時点でヘブンが存在するからゴルゴムは組織的に人をさらって原材料にしてるんだよな
というか何で国が研究してた創生王がぞんざいな管理でゴルゴムの手元にあるの?
ヒロインの親は爆破事件起こしたテロリストだし
光太郎は光太郎で信彦を助ける訳でもなく流されるままに世捨て人になってるし
どの陣営にも感情移入できないのがフィクションとして一番問題
303無念Nameとしあき22/10/30(日)17:21:16 ID:vbtkpeacNo.1029958384そうだねx4
毎回問題点提示して解決していく1~2話完結のフォーマットって見やすいんだなと実感する
差別の具体例とかトラブルに巻き込まれるって形で世界観見せていって欲しかったなあ
304無念Nameとしあき22/10/30(日)17:22:49 ID:7CR2z2qcNo.1029959055+
矛盾は結構感じたけど普通に面白かったんだが⋯
305無念Nameとしあき22/10/30(日)17:22:55 ID:nrROnm6kNo.1029959109+
>どの陣営にも感情移入できないのがフィクションとして一番問題
ちゅん助くらい傍観者として残しておくべきだった気がする
ラストもあんなことがあったけど日常は元のままだし葵も帰ってこなかった…みたいな締めならわかりやすかったと思うんだが
306無念Nameとしあき22/10/30(日)17:23:23 ID:qhEp.MTENo.1029959315そうだねx4
回想の挟み方もちょっと雑に感じたなぁ
アレだったら一気に全部流しちゃってもいいっていうか小出しすぎて時系列の整理が出来ん
307無念Nameとしあき22/10/30(日)17:24:08 ID:LkHSz8BINo.1029959720そうだねx2
>今はもう喧嘩別れしてるんだっけか
個人としてはそんなことも無いんだけど
ルーは小堺と同じ事務所に入ったんだけど
二度目のブレイクで独立したんで
昔からラジオで社長から
独立したら潰すよ
って言われたってネタにしてたけど
本当に潰されて小堺としてもルーに触れることが無くなった
308無念Nameとしあき22/10/30(日)17:24:50 ID:Ug8lAOwoNo.1029960059そうだねx1
>矛盾は結構感じたけど普通に面白かったんだが⋯
凡作止まりだとは思うけれど見れないほどじゃあ無いよ
309無念Nameとしあき22/10/30(日)17:25:19 ID:oD94hWskNo.1029960372そうだねx3
他の人がいいだけなんだけどルーなかなかひどかったと思う
間が悪いし安倍晋三っていうか性格悪い権力持ったルー大柴みたいな
アンジャッシュ児島的な演技クオリティを求めたのかな
310無念Nameとしあき22/10/30(日)17:26:58 ID:nrROnm6kNo.1029961351そうだねx1
>矛盾は結構感じたけど普通に面白かったんだが⋯
俺も面白いと思えたから全話見れたんだと思うけどもなんていうか地元でももう一部の年寄りしか食わない匂いと見た目がキツい珍味みたいな
しょっちゅう食いたくはならないし好物の欄にも書かないし人にも勧めないって感じだわ
311無念Nameとしあき22/10/30(日)17:27:23 ID:og9cIWp6No.1029961571そうだねx1
    1667118443598.webp-(28558 B)
28558 B
もしかしてオッサンが楽しかったあの当時を懐かしみたかっただけなのでは?
312無念Nameとしあき22/10/30(日)17:27:27 ID:A3IsnxwMNo.1029961609+
一挙配信なのに怪人の扱いとか過去の話とか見てて途中で設定変わってない?ってなった
313無念Nameとしあき22/10/30(日)17:29:05 ID:JciM4AR.No.1029962543+
>もしかしてオッサンが楽しかったあの当時を懐かしみたかっただけなのでは?
そうだよ
314無念Nameとしあき22/10/30(日)17:30:08 ID:NHzYUL9.No.1029963119+
葵がおじさんにサタンサーベルが創世王特効あるって情報を共有してれば…
まあおじさんスマホとか持ってなさそうだし無理か
315無念Nameとしあき22/10/30(日)17:30:18 ID:7VikshCENo.1029963213+
>一挙配信なのに怪人の扱いとか過去の話とか見てて途中で設定変わってない?ってなった
別に一挙配信なだけで撮影自体は全話同時進行だったわけじゃないのでは
316無念Nameとしあき22/10/30(日)17:30:19 ID:qhEp.MTENo.1029963218そうだねx2
確かにいいシーンはあるんだけど仮面ライダーとしていいシーン(変身シーンとか)なんで大人向けとして入れられた部分何一つ面白くなかった
317無念Nameとしあき22/10/30(日)17:30:22 ID:vbtkpeacNo.1029963242+
最後まで観れるくらいの面白さはあるけど
最終話はオープニングからオチまで爆弾が結構あるなとは思う
318無念Nameとしあき22/10/30(日)17:30:26 ID:ZIKLIlS6No.1029963272+
    1667118626199.png-(306040 B)
306040 B
>五流護六って字面イカついなぁ
319無念Nameとしあき22/10/30(日)17:30:37 ID:og9cIWp6No.1029963363+
>葵がおじさんにサタンサーベルが創世王特効あるって情報を共有してれば…
>まあおじさんスマホとか持ってなさそうだし無理か
ラインツカイカタワカラナイ
320無念Nameとしあき22/10/30(日)17:31:01 ID:Pys7.PFANo.1029963550+
>もしかしてオッサンが楽しかったあの当時を懐かしみたかっただけなのでは?
シャドームーンの動機が結局それだったのよね
321無念Nameとしあき22/10/30(日)17:31:36 ID:Ug8lAOwoNo.1029963876そうだねx5
>No.1029963272
撮影してる現場を思うと一番笑えてくる
322無念Nameとしあき22/10/30(日)17:31:41 ID:A3IsnxwMNo.1029963924+
>別に一挙配信なだけで撮影自体は全話同時進行だったわけじゃないのでは
つっても1クール尺でここまで違和感出たのは初めてだわ
323無念Nameとしあき22/10/30(日)17:31:58 ID:JciM4AR.No.1029964075そうだねx4
サタンサーベル投げて倒した別世界のおじさんの最も限りなくベストな攻略法
324無念Nameとしあき22/10/30(日)17:32:14 ID:nrROnm6kNo.1029964186+
>回想の挟み方もちょっと雑に感じたなぁ
>アレだったら一気に全部流しちゃってもいいっていうか小出しすぎて時系列の整理が出来ん
過去と現在で同じ役者が演じてるキャラと違う役者が演じてるキャラに別人だけど同じ役者がやってるキャラといるからキングストーンの辿った経緯思い返して整理しようとした時ちょっと混乱した
特に黒人の人
325無念Nameとしあき22/10/30(日)17:33:27 ID:Pys7.PFANo.1029964763そうだねx4
過去と無駄にオーバーラップさせるのいらなかったな
326無念Nameとしあき22/10/30(日)17:33:38 ID:Y2vY5HyANo.1029964862そうだねx3
ヒロインが光太郎から何も受け継げなかった感が強いのがいかんのよね
王道ではヒーローが死んだら誰かがその志なり精神なりを受け継ぐんだけど
今作では何を血迷ったか暴力革命を目指すテロリストになって終わりだから
まあ光太郎自体若い頃から特に目標はなく流されるまま場当たり的に行動してたので
受け継ぐものなんてないと言われればそうなんだけど…
327無念Nameとしあき22/10/30(日)17:33:43 ID:T4YfG2UYNo.1029964916+
>別人だけど同じ役者がやってるキャラ
誰かいたっけ?
328無念Nameとしあき22/10/30(日)17:34:14 ID:ayu4qRKcNo.1029965156そうだねx2
>>別人だけど同じ役者がやってるキャラ
>誰かいたっけ?
総理
329無念Nameとしあき22/10/30(日)17:34:35 ID:ld0Y9EyYNo.1029965323+
>葵が主人公って感想見るたび正気か?と思う
>あきらかに育成失敗として描いてるだろ
革命の母になるためのお膳立てにブラックサンを使われた感じ
330無念Nameとしあき22/10/30(日)17:34:44 ID:gTxvawYMNo.1029965393そうだねx1
>1667118626199.png
ハロウィンの仮装パーティーかな
331無念Nameとしあき22/10/30(日)17:34:49 ID:T4YfG2UYNo.1029965427+
>総理
そうだったわ…
332無念Nameとしあき22/10/30(日)17:35:04 ID:og9cIWp6No.1029965550+
    1667118904632.jpg-(165937 B)
165937 B
シャドームーン松田龍平じゃなかったのかよ騙されたわ
333無念Nameとしあき22/10/30(日)17:35:35 ID:giit62foNo.1029965807そうだねx8
散々言われてるけどこれ一挙配信で良かったよ
毎週1話配信であのオチ見せられたら俺は怒りのスレ立てをする所だった
334無念Nameとしあき22/10/30(日)17:36:46 ID:Ug8lAOwoNo.1029966417そうだねx5
    1667119006846.jpg-(64898 B)
64898 B
>過去と現在で同じ役者が演じてるキャラと違う役者が演じてるキャラに別人だけど同じ役者がやってるキャラといるからキングストーンの辿った経緯思い返して整理しようとした時ちょっと混乱した
せめて髪型一緒にしてくれないと同キャラと認識しづらいわってなる光太郎
過去ではたいして役目も無かったのに
335無念Nameとしあき22/10/30(日)17:37:19 ID:A3IsnxwMNo.1029966722+
>まあ光太郎自体若い頃から特に目標はなく流されるまま場当たり的に行動してたので
親父が研究の一人者で改造されたけど普通に解放されて
腹いてーで入った祠に偶々創世王いて力もらってその後特に何もなく偶然ゴルゴム党入ったとか
もうちょっと纏められただろって
336無念Nameとしあき22/10/30(日)17:37:30 ID:/Mw4L8dcNo.1029966799+
怪人が生まれて三十年そこらで問題になるレベルで社会に浸透したのは疑問だった
337無念Nameとしあき22/10/30(日)17:38:37 ID:ld0Y9EyYNo.1029967351そうだねx2
>せめて髪型一緒にしてくれないと同キャラと認識しづらいわってなる光太郎
>過去ではたいして役目も無かったのに
昭和の若者なら右でもいいけど同一人物と言われると全然似てないから普通に今の若い役者でよかったような
338無念Nameとしあき22/10/30(日)17:38:40 ID:qhEp.MTENo.1029967373+
キングストーン1個手に入ったぞ!
(あー…でもキングストーンって光太郎と信彦の腹に埋まってるヤツだよな?これどっちのヤツだ?)
実はもうキングストーン揃ってるよ~
(ん?あれ?キングストーン3つ?いや4つ???)
過去回想で腹に埋まっておらずスッと出されるキングストーン
(??????????)
339無念Nameとしあき22/10/30(日)17:39:38 ID:BzDFga4sNo.1029967816そうだねx2
>1667114910729.png
これギャグシーンかな?
340無念Nameとしあき22/10/30(日)17:40:29 ID:GEClu/hwNo.1029968243+
コウモリ!!キィィィック!!!(例のBGM)
341無念Nameとしあき22/10/30(日)17:40:56 ID:BzDFga4sNo.1029968455そうだねx2
>>せめて髪型一緒にしてくれないと同キャラと認識しづらいわってなる光太郎
>>過去ではたいして役目も無かったのに
>昭和の若者なら右でもいいけど同一人物と言われると全然似てないから普通に今の若い役者でよかったような
というか中村蒼の方が出番多いから最初から中村蒼を主演にすればよかったのでは?
342無念Nameとしあき22/10/30(日)17:41:17 ID:7VikshCENo.1029968613そうだねx4
>さっき1話だけ見たけどまだ今後に期待できそうな出来だった
俺は逆だったかな
一話見て大丈夫かな…ってなった
343無念Nameとしあき22/10/30(日)17:41:51 ID:giit62foNo.1029968884+
1話はまだ期待できたよ
4話あたりからうn?ってなって最終話でそりゃねーよ…ってなった
344無念Nameとしあき22/10/30(日)17:42:02 ID:zk1pH07QNo.1029968972+
>コウモリ!!キィィィック!!!(例のBGM)
特にSEもエフェクトもない普通の助走つけた飛び蹴り
345無念Nameとしあき22/10/30(日)17:42:38 ID:og9cIWp6No.1029969272+
乳首花弁おばさんエロくて興奮してきた
346無念Nameとしあき22/10/30(日)17:43:20 ID:Y2vY5HyANo.1029969590そうだねx1
埋め込まれる前はやたらごつい保管容器に入っている割に
自分の意思で体から簡単に取り出せて子供が口に入れても安全の謎の結晶
それがキングストーン
これ自体創世王を産み出す以外使い道がないのに72年のタイミングで女スパイが欲しがる理由もよくわからない
347無念Nameとしあき22/10/30(日)17:43:56 ID:8iALQTy.No.1029969860+
6話でようやく変身シーン出てきたけど
嬉しそうにしてる黒人にすげえイラっとした
この事態の80%くらいお前の所為やぞ?ってなったわ
348無念Nameとしあき22/10/30(日)17:44:50 ID:JciM4AR.No.1029970307+
面白かったけどさぁ…もうちょっと何とかできんかった?
って感じ
349無念Nameとしあき22/10/30(日)17:45:32 ID:og9cIWp6No.1029970651そうだねx3
    1667119532733.png-(7572 B)
7572 B
ぐえーーーー!!!のシーンギャグじゃん
350無念Nameとしあき22/10/30(日)17:45:37 ID:GEClu/hwNo.1029970703+
キングストーンの見た目がおじさんの体内でも作れそうなヤツだった
351無念Nameとしあき22/10/30(日)17:45:59 ID:qhEp.MTENo.1029970888そうだねx3
「貴重な創世王のエキスをお前ごときに使えるかァ!」
ビルゲニアお前つい最近失敗作のカニさん作ったばかりやないか!!!
352無念Nameとしあき22/10/30(日)17:46:03 ID:8iALQTy.No.1029970922そうだねx6
>キングストーンの見た目がおじさんの体内でも作れそうなヤツだった
胆石(キングストーン)
353無念Nameとしあき22/10/30(日)17:47:13 ID:A3IsnxwMNo.1029971478そうだねx6
>ぐえーーーー!!!のシーンギャグじゃん
ここでヘブン食って生き返ったのが何かの伏線になるのかと思ったら何事もなくまた死んだ
354無念Nameとしあき22/10/30(日)17:48:16 ID:Fam3.XVgNo.1029971983+
クソ雑魚の怪人とか変な汁を搾るためだけの創世王とか陰鬱な世界観とかなにこれと思いましたまる
355無念Nameとしあき22/10/30(日)17:48:33 ID:og9cIWp6No.1029972114+
>>ぐえーーーー!!!のシーンギャグじゃん
>ここでヘブン食って生き返ったのが何かの伏線になるのかと思ったら何事もなくまた死んだ
えぇ・・・・
上級がどうとか言ってたから急にパワーアップして暴走して
悲恋に終わるとかじゃないのかこのオカマみたいなガキ
356無念Nameとしあき22/10/30(日)17:49:10 ID:8iALQTy.No.1029972400+
>>ぐえーーーー!!!のシーンギャグじゃん
>ここでヘブン食って生き返ったのが何かの伏線になるのかと思ったら何事もなくまた死んだ
創世王羊羹無駄にしちゃったね…
357無念Nameとしあき22/10/30(日)17:50:40 ID:4js5zYmgNo.1029973124+
>「貴重な創世王のエキスをお前ごときに使えるかァ!」
>ビルゲニアお前つい最近失敗作のカニさん作ったばかりやないか!!!
「だから反省したんだ!」
358無念Nameとしあき22/10/30(日)17:50:40 ID:Ug8lAOwoNo.1029973127そうだねx6
それなりに人目のある通りの柱の上に
誰にもバレずチュン助をくくりつけられる超人がいるデモ隊
359無念Nameとしあき22/10/30(日)17:51:06 ID:ld0Y9EyYNo.1029973327+
お供えにハングル文字の菓子袋があってダメだった
360無念Nameとしあき22/10/30(日)17:51:33 ID:/Mw4L8dcNo.1029973552+
>それなりに人目のある通りの柱の上に
>誰にもバレずチュン助をくくりつけられる超人がいるデモ隊
たぶん結構な人が見て見ぬふりしたんだよ
ああいう人に目をつけられるとただの人間でも嫌だし
361無念Nameとしあき22/10/30(日)17:51:48 ID:og9cIWp6No.1029973646+
>お供えにハングル文字の菓子袋があってダメだった
葵の家の入口付近のダンボールにもあったぞ
362無念Nameとしあき22/10/30(日)17:52:00 ID:j6iM16KMNo.1029973741そうだねx4
最後の移民反対デモのシーンいる?
テーマを一貫させるならあそこも怪人弾圧デモにすべきだったんじゃ
363無念Nameとしあき22/10/30(日)17:52:04 ID:JciM4AR.No.1029973775そうだねx1
石ノ森作品でスズメって聞くと島本先生のスズメ思い出して笑ってしまう
364無念Nameとしあき22/10/30(日)17:52:19 ID:9o4HEjS.No.1029973899+
>こんなん笑うわ
個人的に顔丸出しより腕周りとか布だけで済ませたりすげー手抜きなのが気になった
365無念Nameとしあき22/10/30(日)17:52:38 ID:qza2NzosNo.1029974055そうだねx6
仮面ライダーBLACKのリブートを謳って主人公の南光太郎に西島秀俊配役してこの末路って何考えてんのとしか思えないんだけど
366無念Nameとしあき22/10/30(日)17:52:44 ID:GEClu/hwNo.1029974115そうだねx4
1話目からグレタみたいな子の家の人形がチマチョゴリ着てて嫌な予感した
367無念Nameとしあき22/10/30(日)17:53:05 ID:.HO0RhWgNo.1029974292そうだねx3
げっそりくる
368無念Nameとしあき22/10/30(日)17:53:13 ID:hAGOLdOQNo.1029974347そうだねx3
被差別側は臭くて弱くて人食うというアッチ側の人間も見たらブチ切れる設定
369無念Nameとしあき22/10/30(日)17:53:25 ID:GEClu/hwNo.1029974444+
>最後の移民反対デモのシーンいる?
きっとシーズン2でクライシス50億の民が移民してくるよ
370無念Nameとしあき22/10/30(日)17:53:39 ID:cFGmisfENo.1029974551+
最後に移民になったのはクライシスに繋げるつもりなのか最後の最後にオブラートにすらくるめない本音がでたのか
371無念Nameとしあき22/10/30(日)17:53:55 ID:qhEp.MTENo.1029974665+
チュン助のお供えが全部向こうの言語のお菓子……
372無念Nameとしあき22/10/30(日)17:54:22 ID:JciM4AR.No.1029974847+
>>最後の移民反対デモのシーンいる?
>きっとシーズン2でクライシス50億の民が移民してくるよ
またろくでなし同士の抗争を始めようとするんじゃない!
373無念Nameとしあき22/10/30(日)17:54:43 ID:nGGDKQ9YNo.1029975010そうだねx2
信彦とチュン介一家ってそんな親交あったっけ?
信彦とチュン介親父が親しくしてたの違和感あった
374無念Nameとしあき22/10/30(日)17:55:09 ID:7bSbR2QENo.1029975201+
雀怪人が死んでるところのお供え物がモロハングルなんだけど怪人は朝鮮人っすか?
375無念Nameとしあき22/10/30(日)17:55:27 ID:QVMm93FwNo.1029975329+
ブラックは原作見てないけど狐狼の血好きだから楽しみにしてたけど
白石監督作品として見てもバイオレンスさやハードボイルドさが控えめでガッカリだった
376無念Nameとしあき22/10/30(日)17:55:33 ID:og9cIWp6No.1029975370そうだねx3
創世王見てるとなんだか興奮してくるぜ
377無念Nameとしあき22/10/30(日)17:56:13 ID:A3IsnxwMNo.1029975694そうだねx1
1話じゃヒロインが世界中継して怪人排斥とか時代遅れって言って大臣もニュースも表向きはそれに賛同してるのに
怪人リンチしても無視で殺しても隠すどころか吊るして見世物にするし次の日普通にデモも出来るとか
あの世界の怪人の扱いどうなってるんだ
378無念Nameとしあき22/10/30(日)17:56:22 ID:YK3Y4a6ANo.1029975765そうだねx1
変身シーンとか俳優さんの演技は凄い良かった
ブラックサンとシャドウムーンが同じ見た目のバッタ怪人っていう設定も拾われていて良い
けど戦闘シーンはもっと特撮らしく派手に戦って欲しかったな…
379無念Nameとしあき22/10/30(日)17:56:29 ID:cFGmisfENo.1029975818+
チュンが潜んでてお供えするくらいの親交あったのが在日コミュニティってことの表現にしてもあの人らもわざわざ故郷のお菓子供えんだろ
380無念Nameとしあき22/10/30(日)17:56:29 ID:qhEp.MTENo.1029975820+
>信彦とチュン介一家ってそんな親交あったっけ?
>信彦とチュン介親父が親しくしてたの違和感あった
一応デモ中にシャドームーンとして演説してその後チュン助が世話にはなってるので交流はあると思う
でもまぁ説明不足描写不足だわな……
381無念Nameとしあき22/10/30(日)17:56:48 ID:aNmK5h9ANo.1029975970+
役者の演技は素晴らしいのに会話劇が退屈でドラマパートが本当に辛かった
そしてその鬱憤を晴らせるほどアクションシーンが面白かったかというとそうでもないので評価はどうしても悪い方になってしまう
382無念Nameとしあき22/10/30(日)17:56:49 ID:cI0YJzY2No.1029975982そうだねx3
    1667120209124.jpg-(423833 B)
423833 B
>創世王見てるとなんだか興奮してくるぜ
イメージ
383無念Nameとしあき22/10/30(日)17:57:01 ID:7bSbR2QENo.1029976078そうだねx7
あからさま過ぎてげんなりする
384無念Nameとしあき22/10/30(日)17:57:11 ID:xf3YnUT.No.1029976155そうだねx8
連日朝から晩までスレ立ち続けて話題沸騰ですね!
私ですか?こんなのを7時間もかけて見るくらいならもっと楽しい事をした方が有意義だよって言い続けます
385無念Nameとしあき22/10/30(日)17:57:12 ID:YK3Y4a6ANo.1029976166+
>ブラックは原作見てないけど狐狼の血好きだから楽しみにしてたけど
>白石監督作品として見てもバイオレンスさやハードボイルドさが控えめでガッカリだった
孤狼の血は結構評判良いようだけどそっちの方は設定とか脚本のアラとかは無い感じなの?
386無念Nameとしあき22/10/30(日)17:57:30 ID:hAGOLdOQNo.1029976306そうだねx2
ビルゲニアの俳優本当に178cmあるか?ってなった
387無念Nameとしあき22/10/30(日)17:58:15 ID:Ug8lAOwoNo.1029976677+
>信彦とチュン介一家ってそんな親交あったっけ?
>信彦とチュン介親父が親しくしてたの違和感あった
父母も参加してたデモで
超新星として現れて「俺と一緒に戦ってくれ」からの
その人の元に訓練に行ってる息子って事なんだし
そんなに違和感無いんじゃ
そんな訓練にニコニコしながら送り出す親おかしいってのはあるが
388無念Nameとしあき22/10/30(日)17:58:21 ID:cI0YJzY2No.1029976721そうだねx2
>連日朝から晩までスレ立ち続けて話題沸騰ですね!
mayはなんだかんだ付き合いが良いなって思うわ
ヒなんて沈黙状態だし
389無念Nameとしあき22/10/30(日)17:58:22 ID:YK3Y4a6ANo.1029976728+
>ビルゲニアの俳優本当に178cmあるか?ってなった
え…そんなに背が高かったの?ムチムチしとるくらいの印象しか無かった
390無念Nameとしあき22/10/30(日)17:58:31 ID:ihJ2tVxkNo.1029976797+
ブラックの話の流れそのままに役者だけ一新じゃ駄目だったのか?
391無念Nameとしあき22/10/30(日)17:58:48 ID:Y2vY5HyANo.1029976939そうだねx1
怪人側も異常な速度で数が増えてるし裏では人間を原材料にした薬物を常用してるヤバい存在だし
392無念Nameとしあき22/10/30(日)17:58:50 ID:cFGmisfENo.1029976953そうだねx3
だってこれHNでも特定出来るところでなんか言ったら確実に禍根残すし…
393無念Nameとしあき22/10/30(日)17:58:57 ID:GEClu/hwNo.1029977004そうだねx2
色々と変にセンシティブで匿名掲示板でもないと語りにくいよね
394無念Nameとしあき22/10/30(日)17:59:01 ID:7bSbR2QENo.1029977040+
BGM同じの使い過ぎだろ
395無念Nameとしあき22/10/30(日)17:59:09 ID:7CR2z2qcNo.1029977105+
> ビルゲニアの俳優本当に178cmあるか?ってなった
小太りなんだよなーお腹出てるし(´・ω・`)
396無念Nameとしあき22/10/30(日)17:59:17 ID:LyBvALmoNo.1029977183+
>>ビルゲニアの俳優本当に178cmあるか?ってなった
>え…そんなに背が高かったの?ムチムチしとるくらいの印象しか無かった
横にもでかいから相対的に小さく見えるんだよ
多分
397無念Nameとしあき22/10/30(日)17:59:25 ID:YK3Y4a6ANo.1029977242+
>BGM同じの使い過ぎだろ
お陰で耳に残った
良いのか悪いのかは別として
398無念Nameとしあき22/10/30(日)17:59:26 ID:nKz6LBF2No.1029977249+
面白かったことは面白かったんだけど落ちのせいで目を瞑ってた荒まで見ざる終えなくなったというか…
いやでも設定周りはなんとかしろ何でリアル寄りの設定の怪人にファンタジーな要素が絡むのか説明しろ!
399無念Nameとしあき22/10/30(日)17:59:34 ID:GEClu/hwNo.1029977319そうだねx2
>BGM同じの使い過ぎだろ
デデデデ~ デデデデ~
400無念Nameとしあき22/10/30(日)17:59:51 ID:2l2Xl1aMNo.1029977445そうだねx1
>だってこれHNでも特定出来るところでなんか言ったら確実に禍根残すし…
表立って批判したらレッテル貼りされる作りにしてるのが創作の手法として卑怯だなって思う
401無念Nameとしあき22/10/30(日)18:00:01 ID:JciM4AR.No.1029977510+
>>BGM同じの使い過ぎだろ
>お陰で耳に残った
仮面ライダーBLACKの話かな?
402無念Nameとしあき22/10/30(日)18:00:06 ID:7bSbR2QENo.1029977559+
>>BGM同じの使い過ぎだろ
>デデデデ~ デデデデ~
テコンダー朴でも見た光景…
403無念Nameとしあき22/10/30(日)18:00:21 ID:3qqAp6rUNo.1029977669そうだねx10
    1667120421839.png-(1301399 B)
1301399 B
好きでシラケた顔してんじゃねーわ!
404無念Nameとしあき22/10/30(日)18:00:30 ID:MOmrwi8ENo.1029977719そうだねx2
下手に昭和ブラック要素入れなきゃ「そういう作品」って受け入れてたなぁ
「ゆるざん」からの変身ポーズはいらないよ
405無念Nameとしあき22/10/30(日)18:00:31 ID:YK3Y4a6ANo.1029977726+
>怪人側も異常な速度で数が増えてるし裏では人間を原材料にした薬物を常用してるヤバい存在だし
遺伝で増える設定のせいで創世王倒しても駄目じゃんってしか思わないんだけどこの辺何か考えてたのかな?
406無念Nameとしあき22/10/30(日)18:00:43 ID:nGGDKQ9YNo.1029977815+
食事中にチラチラ見んなよとか仲いいなコイツらって思った
407無念Nameとしあき22/10/30(日)18:00:50 ID:cFGmisfENo.1029977874+
賛同しても反対してもどちらかの勢力に目をつけられるので話題性としては詰み
408無念Nameとしあき22/10/30(日)18:00:52 ID:7bSbR2QENo.1029977888そうだねx6
>好きでシラケた顔してんじゃねーわ!
一番シラケたここ…
409無念Nameとしあき22/10/30(日)18:00:59 ID:rjin4d0ENo.1029977953そうだねx2
もしかしてIDでもあんまり変わらなくない?
410無念Nameとしあき22/10/30(日)18:01:20 ID:7vPfFRRUNo.1029978127そうだねx4
しばき隊に粘着されそうで感想なんて言えんわ
411無念Nameとしあき22/10/30(日)18:01:35 ID:og9cIWp6No.1029978248+
スズメは変身したのにブラックはバラの結界で変身できないぞ!!
ってなんか後からそうだったのか!ってのもしかして出ない?
412無念Nameとしあき22/10/30(日)18:01:43 ID:YK3Y4a6ANo.1029978302+
>下手に昭和ブラック要素入れなきゃ「そういう作品」って受け入れてたなぁ
>「ゆるざん」からの変身ポーズはいらないよ
そうかなぁ…個人的には昭和ブラック要素は物語に深く関わって無かったしなくても受け入れられないというかそんなに評価は変わらないかな
413無念Nameとしあき22/10/30(日)18:01:48 ID:cFGmisfENo.1029978347+
そりゃ煽りたいだけで自演してるやつが困るだけで素直に困惑することしか出来ないし…
414無念Nameとしあき22/10/30(日)18:01:54 ID:UbowEFeYNo.1029978401そうだねx4
>下手に昭和ブラック要素入れなきゃ「そういう作品」って受け入れてたなぁ
>「ゆるざん」からの変身ポーズはいらないよ
でも良かったとこ挙げろって言われると2人の変身なんだよな…
415無念Nameとしあき22/10/30(日)18:02:04 ID:aNmK5h9ANo.1029978484+
>ビルゲニアの俳優本当に178cmあるか?ってなった
元々公称180だったしそれに近いくらいはあると思う
416無念Nameとしあき22/10/30(日)18:02:12 ID:7bSbR2QENo.1029978531+
ルー大柴がトンカツ嚙み切れないところは笑えた
417無念Nameとしあき22/10/30(日)18:02:14 ID:Ug8lAOwoNo.1029978544+
>もしかしてIDでもあんまり変わらなくない?
考え無しの感情ぶちまけたいだけのおかしいのが沸かなくなるぐらいの効果はあると思うよ
418無念Nameとしあき22/10/30(日)18:02:20 ID:rjin4d0ENo.1029978594+
>しばき隊に粘着されそうで感想なんて言えんわ
チュン助と今野たちの完全再現だな
419無念Nameとしあき22/10/30(日)18:02:24 ID:cI0YJzY2No.1029978631+
>下手に昭和ブラック要素入れなきゃ「そういう作品」って受け入れてたなぁ
BLACK要素ライダー要素除いても・・・あんまりおもしろくないんだよね
420無念Nameとしあき22/10/30(日)18:02:32 ID:Zywv//26No.1029978714+
差別主義者の喫茶店を返す刀で利用してるのは何故?
421無念Nameとしあき22/10/30(日)18:02:51 ID:GEClu/hwNo.1029978873そうだねx3
メイン二人のデザインと変身のキレは良かったよ
422無念Nameとしあき22/10/30(日)18:02:54 ID:qhEp.MTENo.1029978891そうだねx5
葵ちゃん怪人にされちゃって心荒みまくりだろうけど今まで清純イメージで運動してた子がいきなり画面の向こうに喧嘩腰は印象悪すぎて支持者減るよ
423無念Nameとしあき22/10/30(日)18:03:01 ID:7CR2z2qcNo.1029978947+
アオイちゃんの娘若いのにアクションもできて英語ペラペラて凄くね?
424無念Nameとしあき22/10/30(日)18:03:04 ID:aNmK5h9ANo.1029978965+
葵救出に間に合わなかったところはそりゃそんなのろのろ安全運転してたらそうなるよ…としか思わなかった
425無念Nameとしあき22/10/30(日)18:03:12 ID:D.ZoKPUUNo.1029979039そうだねx2
>酷すぎて観たら語って発散せずにはいられないからスレが伸びる特撮界の〇界〇機
境界戦機なんかと比べるのは流石に失礼だろうよ
426無念Nameとしあき22/10/30(日)18:03:17 ID:j6iM16KMNo.1029979065+
怪人をこれ以上増やさないために俺が創世王を殺し俺が創世王になり葵に全てを託して創世王の俺が死ぬ
427無念Nameとしあき22/10/30(日)18:03:18 ID:cI0YJzY2No.1029979073+
>差別主義者の喫茶店を返す刀で利用してるのは何故?
別の喫茶店なんかね?
だったらそういう説明入れろよってなるけど
428無念Nameとしあき22/10/30(日)18:03:20 ID:YK3Y4a6ANo.1029979095そうだねx6
>もしかしてIDでもあんまり変わらなくない?
ネタ抜きでこういう評価って事なんじゃないの?
429無念Nameとしあき22/10/30(日)18:03:21 ID:JciM4AR.No.1029979098+
糞みたいな世の中の行き着く先はやっぱり糞でした…みたいな話されても
ヤクザ映画なら自分たちのシマの中の抗争で終わる話だけどこれ世界規模だから本当に救いようがない
430無念Nameとしあき22/10/30(日)18:03:32 ID:9o4HEjS.No.1029979158+
>好きでシラケた顔してんじゃねーわ!
字幕無い時に見てたから知らんかったけどこんなこと言ってたのかよ…
431無念Nameとしあき22/10/30(日)18:03:47 ID:nKz6LBF2No.1029979284+
過去作パロディのOPやダブル変身は見たかったものだから良かったけどね
信彦の造形も嫌いじゃなかったし…
432無念Nameとしあき22/10/30(日)18:03:49 ID:cI0YJzY2No.1029979294+
>>酷すぎて観たら語って発散せずにはいられないからスレが伸びる特撮界の〇界〇機
>境界戦機なんかと比べるのは流石に失礼だろうよ
それ言っている奴は見ていないだろうなって思う
433無念Nameとしあき22/10/30(日)18:04:01 ID:cFGmisfENo.1029979380そうだねx7
明らかに場違いなライダー要素取り除くとただのそういう思想の人に世界がどう見えてるかの資料にしかならない…
434無念Nameとしあき22/10/30(日)18:04:03 ID:rjin4d0ENo.1029979390そうだねx2
>葵救出に間に合わなかったところはそりゃそんなのろのろ安全運転してたらそうなるよ…としか思わなかった
俺のそばにいるうちは俺が守るって言ってたのに出歩くから…
435無念Nameとしあき22/10/30(日)18:04:30 ID:pICD5WUUNo.1029979581そうだねx5
>もしかしてIDでもあんまり変わらなくない?
政治関係の煽りしかしないようなの居ないからまだましかな
お通夜状態なのはまぁ変わりようないし
436無念Nameとしあき22/10/30(日)18:04:50 ID:hAGOLdOQNo.1029979716+
ストーリーもアクションもダメってライダー初なのでは
437無念Nameとしあき22/10/30(日)18:04:55 ID:qhEp.MTENo.1029979763そうだねx2
>怪人をこれ以上増やさないために俺が創世王を殺し俺が創世王になり葵に全てを託して創世王の俺が死ぬ
おじさんを経由する必要性0!葵ちゃんサタンサーベルの事を何故言わない!
438無念Nameとしあき22/10/30(日)18:04:56 ID:nGGDKQ9YNo.1029979771+
軽自動車ならバイクで十分追いつけるだろって思ったけど
特に追いかける理由も無かったな
439無念Nameとしあき22/10/30(日)18:05:07 ID:UbowEFeYNo.1029979847+
ちょくちょく10秒送りしながら一気に見終えたけどなんかまだ疲労感が残ってるわ
440無念Nameとしあき22/10/30(日)18:05:10 ID:MynOqFgoNo.1029979877+
なんやこのゴキブリコオロギって思ってたけど
赤く光ってるとBLACK味強くなってかっこよく見えたマジック
赤目Ver緑目Verの人形出るならちょっと欲しくなった
内容はラストで全部台無しにして道中のあら捜しになってしまうのでもういいわ
441無念Nameとしあき22/10/30(日)18:05:13 ID:Y2vY5HyANo.1029979903そうだねx2
>差別主義者の喫茶店を返す刀で利用してるのは何故?
あそこを使うシーンをまとめ撮りしているからだろう
借りるのもタダじゃないんだよ
矛盾があるのは製作側のただの不注意
442無念Nameとしあき22/10/30(日)18:05:24 ID:Ug8lAOwoNo.1029979986そうだねx2
>怪人をこれ以上増やさないために俺が創世王を殺し俺が創世王になり葵に全てを託して創世王の俺が死ぬ
子供にも遺伝する上に
作り方を世界に広めて
なんならそのおかげで偶然新しい世紀王が新しく生まれる可能性が膨らんで
死んだ意味とは
443無念Nameとしあき22/10/30(日)18:05:31 ID:7bSbR2QENo.1029980030そうだねx5
思想含むならもうちょっと隠せや!
駄々洩れやないか
444無念Nameとしあき22/10/30(日)18:05:44 ID:YK3Y4a6ANo.1029980109そうだねx2
>過去作パロディのOPやダブル変身は見たかったものだから良かったけどね
>信彦の造形も嫌いじゃなかったし…
あの時代が青春が楽しかった…っていうのは見た目は若いけど言ってることは老人みたいだなっていうのは個人的には悪くないと思った
445無念Nameとしあき22/10/30(日)18:05:45 ID:aNmK5h9ANo.1029980121+
バイクシーンのスピード感の無さはどういう意図なんだろ?
リアリティ追求だとしても全く良い方向には作用してないし
446無念Nameとしあき22/10/30(日)18:05:46 ID:n2PUTt5ENo.1029980129+
フィギュアたくさん出るしこのまま終わらすのは惜しいから続編ほしい
スタッフは変えて
447無念Nameとしあき22/10/30(日)18:05:51 ID:JciM4AR.No.1029980180そうだねx3
>ちょくちょく10秒送りしながら一気に見終えたけどなんかまだ疲労感が残ってるわ
ヘブン切れか?
448無念Nameとしあき22/10/30(日)18:05:59 ID:j6iM16KMNo.1029980240そうだねx7
流石にハングル文字はやりすぎだぞ…
449無念Nameとしあき22/10/30(日)18:06:12 ID:QVMm93FwNo.1029980327+
このキャストなら西島秀俊と中村倫也をひたすらカッコよく撮るだけのPVみたいな作品にしても名作になったのでは
450無念Nameとしあき22/10/30(日)18:06:14 ID:1oEPqQ8gNo.1029980336そうだねx2
仮面ライダーブラック要素が話の邪魔してない?
451無念Nameとしあき22/10/30(日)18:06:21 ID:vbtkpeacNo.1029980397そうだねx2
鏡合わせの変身は画面として1番見栄えしてたと思うけど
作風からは浮いてるのよねえ
452無念Nameとしあき22/10/30(日)18:06:25 ID:7CR2z2qcNo.1029980428そうだねx2
ビルゲニアさんて三浦友和の息子さんなのかビックリ
453無念Nameとしあき22/10/30(日)18:06:26 ID:MynOqFgoNo.1029980441+
>過去作パロディのOPやダブル変身は見たかったものだから良かったけどね
>信彦の造形も嫌いじゃなかったし…
ライダー部分には愛を感じた
やりたいものは思想が強すぎてどうでもいいです
まぁやりたいようにやらせた東映がそういう人たちだって言うことなんだろうなという証左かな
454無念Nameとしあき22/10/30(日)18:06:30 ID:qhEp.MTENo.1029980476+
>バイクシーンのスピード感の無さはどういう意図なんだろ?
>リアリティ追求だとしても全く良い方向には作用してないし
法を守らないといけないので飛ばせない
455無念Nameとしあき22/10/30(日)18:06:32 ID:YK3Y4a6ANo.1029980491+
カニ怪人に襲われている時に助けに向かうのは良いんだけど途中で絡んできたシャドウムーンとじゃれつくのはちょっと…って思った
456無念Nameとしあき22/10/30(日)18:06:39 ID:Hfxo/x8kNo.1029980539+
貴重な休みを制作者の社会への愚痴と不満に付き合わされれば怒りも湧いてくる
457無念Nameとしあき22/10/30(日)18:06:56 ID:7bSbR2QENo.1029980671そうだねx9
アマゾンズの方が遥かに面白い
458無念Nameとしあき22/10/30(日)18:06:56 ID:hDtmHiiMNo.1029980675そうだねx5
なにが辛いって政治要素抜きにしても面白くないのが辛かった
〇〇だけ良かったっていうのを挙げるなら俳優の演技だけでそれ以外はもう…
この作品で西島秀俊と中村倫也使っちゃったのがシンプルに今後の損失だなって
459無念Nameとしあき22/10/30(日)18:07:02 ID:rjin4d0ENo.1029980717そうだねx1
もうどこからやり過ぎなのかわからねぇや…
安倍要素は多分やり過ぎでいいんだよな?
460無念Nameとしあき22/10/30(日)18:07:09 ID:91wTeHwsNo.1029980757そうだねx6
ライダーってもうまともに作れないの?
461無念Nameとしあき22/10/30(日)18:07:13 ID:aNmK5h9ANo.1029980795そうだねx1
>仮面ライダーブラック要素が話の邪魔してない?
これなら白石監督に一切BLACK見せないで撮ってほしかった
BLACK要素が何一つ作品の面白さに寄与してない
462無念Nameとしあき22/10/30(日)18:07:26 ID:JciM4AR.No.1029980909+
>仮面ライダーブラック要素が話の邪魔してない?
そのせいで色々と荒唐無稽になってるからね
463無念Nameとしあき22/10/30(日)18:07:29 ID:Ug8lAOwoNo.1029980934+
>バイクシーンのスピード感の無さはどういう意図なんだろ?
>リアリティ追求だとしても全く良い方向には作用してないし
戦闘シーンにしろ取っ組み合い遠目に撮るの多かったし
インサートやら編集の技術者があんまり居なかったんだろうなとは思う
464無念Nameとしあき22/10/30(日)18:07:30 ID:YK3Y4a6ANo.1029980949そうだねx1
>もうどこからやり過ぎなのかわからねぇや…
>安倍要素は多分やり過ぎでいいんだよな?
カツカレーとか流石に露悪すぎない?って思ったよ
465無念Nameとしあき22/10/30(日)18:07:35 ID:aNmK5h9ANo.1029980985+
>>バイクシーンのスピード感の無さはどういう意図なんだろ?
>>リアリティ追求だとしても全く良い方向には作用してないし
>法を守らないといけないので飛ばせない
だとしても早回しとかでスピード感は出せるからな
466無念Nameとしあき22/10/30(日)18:07:37 ID:A3IsnxwMNo.1029980997そうだねx1
>カニ怪人に襲われている時に助けに向かうのは良いんだけど途中で絡んできたシャドウムーンとじゃれつくのはちょっと…って思った
しかもあの後の回想みるとあそこで戦う理由が全くないんだよな…
467無念Nameとしあき22/10/30(日)18:07:37 ID:d.tScM3ANo.1029980999+
初めて見たけど
スレ画を見てバッタモチーフというか
これゴキブリなのでは?と思ってしまった
468無念Nameとしあき22/10/30(日)18:07:44 ID:cI0YJzY2No.1029981035そうだねx3
>アマゾンズの方が遥かに面白い
現状リメイクリブート系最下位で良いかなって
469無念Nameとしあき22/10/30(日)18:07:50 ID:YK3Y4a6ANo.1029981076+
>>仮面ライダーブラック要素が話の邪魔してない?
>これなら白石監督に一切BLACK見せないで撮ってほしかった
>BLACK要素が何一つ作品の面白さに寄与してない
けどBLACK要素抜いても面白い?
470無念Nameとしあき22/10/30(日)18:08:05 ID:mPXl2FYwNo.1029981178そうだねx5
これは現実なんだよみたいな演説を入れておいて
別に実際の差別じゃなくていろんな差別被害の集合体みたいな描写をやってるのがせこいと思う
自分らと関係ない人の差別まで自分らのものにしてるみたいで嫌
471無念Nameとしあき22/10/30(日)18:08:22 ID:cFGmisfENo.1029981304そうだねx4
あまたのノイズを乗り越えて感じられる役者の上手さは本当に素晴らしい
せめてちゃんとした製作者にその技術が見てもらえてることを祈るしかない
472無念Nameとしあき22/10/30(日)18:08:26 ID:lYEJ81EgNo.1029981353そうだねx9
>安倍要素は多分やり過ぎでいいんだよな?
やり過ぎっていうか作品上不要な要素なんで、阿部批判したいだけのクソみたいな演出だよ
473無念Nameとしあき22/10/30(日)18:08:38 ID:b7/FbrJcNo.1029981451そうだねx6
西島光太郎の演技と悲惨な末路
信彦のキレッキレ変身
5話のブラックさん満を持しての変身

ここは好きよ
他は…うん 
474無念Nameとしあき22/10/30(日)18:08:39 ID:UbowEFeYNo.1029981459そうだねx1
命のエキスかけるクジラ怪人とか原作再現なのはわかるけどシュールすぎて笑っちゃうのよ
475無念Nameとしあき22/10/30(日)18:09:02 ID:d/odBh5UNo.1029981639+
ヒの意見漁ると「シン仮面ライダーでやりそうなこと全部やってた」って意見が多かった
政治要素を入れることがシンだと思われてるのか
476無念Nameとしあき22/10/30(日)18:09:35 ID:aNmK5h9ANo.1029981879そうだねx1
>ヒの意見漁ると「シン仮面ライダーでやりそうなこと全部やってた」って意見が多かった
>政治要素を入れることがシンだと思われてるのか
シンゴジはともかくシンウルはその辺薄めだったのに…
477無念Nameとしあき22/10/30(日)18:09:40 ID:qhEp.MTENo.1029981919そうだねx4
BLACKじゃなくてオリジナルでやってほしかった
BLACKをこんなもので消費してほしくなかった
478無念Nameとしあき22/10/30(日)18:09:44 ID:QNcgLTRkNo.1029981942そうだねx2
最初から普通に冷静にダメだしされてると思うけどな
ネトウヨがーあべがーしか言わないバカを除けば
479無念Nameとしあき22/10/30(日)18:09:47 ID:b7/FbrJcNo.1029981968そうだねx6
>ヒの意見漁ると「シン仮面ライダーでやりそうなこと全部やってた」って意見が多かった
どこ見てそう思ったんだろう…
480無念Nameとしあき22/10/30(日)18:09:56 ID:z0qvqJN2No.1029982035そうだねx1
政治批判やグロ入れれば大人向けッてスンポーよ
481無念Nameとしあき22/10/30(日)18:10:04 ID:MynOqFgoNo.1029982090そうだねx1
>ヒの意見漁ると「シン仮面ライダーでやりそうなこと全部やってた」って意見が多かった
>政治要素を入れることがシンだと思われてるのか
陰謀人体実験とバイオレンスと子作りじゃないかな
482無念Nameとしあき22/10/30(日)18:10:05 ID:j6iM16KMNo.1029982098そうだねx2
ライダーじゃなくてええやん
483無念Nameとしあき22/10/30(日)18:10:06 ID:GQ3dSs7oNo.1029982106+
アマゾンズの名前とデザインだけお借りしましたって感じは間違ってなかったんだな…
484無念Nameとしあき22/10/30(日)18:10:15 ID:Zywv//26No.1029982162+
あの口すら動かない着ぐるみで真面目な社会ドラマに仕立て上げようたって無理があるよ
リアリティーラインの変動が半端ない
485無念Nameとしあき22/10/30(日)18:10:17 ID:rjin4d0ENo.1029982176そうだねx5
西島光太郎の末路は俺も好きだけどヒーロー番組の主役を引き受けたはずの西島さんに対して酷すぎる
486無念Nameとしあき22/10/30(日)18:10:31 ID:TNQS7/KsNo.1029982283+
>ライダーじゃなくてええやん
じゃなかったら誰が見るねん
487無念Nameとしあき22/10/30(日)18:10:37 ID:7vPfFRRUNo.1029982333そうだねx3
すっごい安全運転してるせいで葵ちゃん改造済んじゃったの何度見ても笑う
488無念Nameとしあき22/10/30(日)18:10:41 ID:Wd1CAH0ENo.1029982368+
俺がブラックをあんまり覚えてないからかアマゾンズの焼き直しにしか見えなかったのも辛い
489無念Nameとしあき22/10/30(日)18:10:57 ID:nKz6LBF2No.1029982475+
>>アマゾンズの方が遥かに面白い
>現状リメイクリブート系最下位で良いかなって
少なくとも面白い瞬間は確かにあったからキカイダーリブートよりマシかな…って感じ
あとしまつといい東映はもうダメだね
490無念Nameとしあき22/10/30(日)18:11:01 ID:7bSbR2QENo.1029982509そうだねx3
単純に話がつまらないので…
491無念Nameとしあき22/10/30(日)18:11:06 ID:xoY3HYFsNo.1029982538そうだねx1
>>ライダーじゃなくてええやん
>じゃなかったら誰が見るねん
日本政府嫌いな人達
492無念Nameとしあき22/10/30(日)18:11:08 ID:rjin4d0ENo.1029982550+
>すっごい安全運転してるせいで葵ちゃん改造済んじゃったの何度見ても笑う
改造しちゃってごめんね…
493無念Nameとしあき22/10/30(日)18:11:19 ID:cI0YJzY2No.1029982635そうだねx1
>>ライダーじゃなくてええやん
>じゃなかったら誰が見るねん
監督ファン
494無念Nameとしあき22/10/30(日)18:11:20 ID:JciM4AR.No.1029982638+
>ヒの意見漁ると「シン仮面ライダーでやりそうなこと全部やってた」って意見が多かった
>政治要素を入れることがシンだと思われてるのか
シンウルでもシンゴジでも政治屋のシステム的な流れの部分を皮肉ることはあったけど批判とまでは行かんしな…
495無念Nameとしあき22/10/30(日)18:11:24 ID:MynOqFgoNo.1029982673+
>BLACKじゃなくてオリジナルでやってほしかった
>BLACKをこんなもので消費してほしくなかった
10話のでテレビ主題歌入れるならああいう終わり方にするなよと特に思う
切り抜きで比較する分にはリスペクト感じるんだけど
496無念Nameとしあき22/10/30(日)18:11:30 ID:cFGmisfENo.1029982718そうだねx3
アマゾンズは生きること喰らうことをテーマに深い話出来てたじゃないか!こんな政治主張と同じにしないでくれ
497無念Nameとしあき22/10/30(日)18:11:30 ID:A3IsnxwMNo.1029982725+
>政治批判やグロ入れれば大人向けッてスンポーよ
取り合えず噛みついて内臓だしときゃいいだろって魂胆は透けて見えたな
498無念Nameとしあき22/10/30(日)18:11:32 ID:qhEp.MTENo.1029982733+
まずおじさん殺す必要ある?
吊り下がってる創世王の心臓にサタンサーベル突き刺して終わりでいいじゃん
499無念Nameとしあき22/10/30(日)18:11:46 ID:ihJ2tVxkNo.1029982827そうだねx4
>シンゴジはともかくシンウルはその辺薄めだったのに…
シンゴジだって実際に怪獣居たら国がどう動くかのシミュレーションみたいなもんで政治思想感が希薄だったじゃん
500無念Nameとしあき22/10/30(日)18:11:47 ID:Wd1CAH0ENo.1029982832そうだねx2
>すっごい安全運転してるせいで葵ちゃん改造済んじゃったの何度見ても笑う
お母さん殺してお父さん改造して自分も改造したビルゲニアがいいやつっぽく終わるのすごい気持ち悪い
501無念Nameとしあき22/10/30(日)18:11:48 ID:cI0YJzY2No.1029982840+
>少なくとも面白い瞬間は確かにあったからキカイダーリブートよりマシかな…って感じ
そっちも角川だったな撮ったの
502無念Nameとしあき22/10/30(日)18:11:54 ID:wSjuFdpENo.1029982888そうだねx2
仮面ライダーという冠があれば最低限は売れるんだろうなあ…と思った
503無念Nameとしあき22/10/30(日)18:12:05 ID:UbowEFeYNo.1029982978+
クモ怪人が脚もがれたり腸引きずり出されたりしてたの見たときは
しんはしんでも真のほうとかアマゾンズ系なのかなとか1話のときはまだ思ってた
504無念Nameとしあき22/10/30(日)18:12:10 ID:nGGDKQ9YNo.1029983023そうだねx1
>すっごい安全運転してるせいで葵ちゃん改造済んじゃったの何度見ても笑う
普通は改造される前にヒーローが防ぐパターンだから驚いた
505無念Nameとしあき22/10/30(日)18:12:10 ID:XOM.58e6No.1029983026+
左翼的には少数派からテロに走ったってオチはOKなんだろうか
右翼も黒幕扱いでダメージ受けてるからイーブン?
506無念Nameとしあき22/10/30(日)18:12:11 ID:aNmK5h9ANo.1029983036そうだねx6
アマゾンズからヒーロー番組的な面白さを抜いて幼稚な政治批判を入れましたって感じなのがBLACKSUN
監督もBLACKより安倍批判自民党批判みたいなところやってる方が楽しかったんじゃないかと疑うレベル
507無念Nameとしあき22/10/30(日)18:12:20 ID:n2PUTt5ENo.1029983094+
アクションシーンのモッサリ感は演出が悪いのかスーツが重くて動けないのかどっちなの
508無念Nameとしあき22/10/30(日)18:12:26 ID:nKz6LBF2No.1029983149+
>命のエキスかけるクジラ怪人とか原作再現なのはわかるけどシュールすぎて笑っちゃうのよ
あそこ何の説明も無かったしな…ヘブン溶かしたものとかで良いならそれちゃんと言って欲しい
509無念Nameとしあき22/10/30(日)18:12:31 ID:vbtkpeacNo.1029983184+
8mmフィルム風の映像とか創世王の置物とか
普段だとそんなに作られないようなの作ってるのは好きなんだけど
それが活きるのは脚本がまともならなのが残念だった
510無念Nameとしあき22/10/30(日)18:12:32 ID:ld0Y9EyYNo.1029983190そうだねx3
>じゃなかったら誰が見るねん
正直見なくてよかった
511無念Nameとしあき22/10/30(日)18:12:41 ID:j6iM16KMNo.1029983264そうだねx3
倫理観が色々とぶっ飛びすぎてて観てて疲れるな
512無念Nameとしあき22/10/30(日)18:13:04 ID:MOmrwi8ENo.1029983456+
カツカレーの元ネタ知らんから子供っぽい総理だって演出にしか思わんかったわ…
513無念Nameとしあき22/10/30(日)18:13:13 ID:Wd1CAH0ENo.1029983522そうだねx1
>アマゾンズは生きること喰らうことをテーマに深い話出来てたじゃないか!こんな政治主張と同じにしないでくれ
だからあっちの方が面白いよ
なんか政財界のドンみたいな人が作ってましたみたいなのはもうやめた方がいいと思います
流石に子供騙しすぎる
514無念Nameとしあき22/10/30(日)18:13:23 ID:20sA1I0UNo.1029983594+
子供の頃に創世王と遭遇した時に信彦だけ頭撫でられてたのってなんで?
特に理由なし?
515無念Nameとしあき22/10/30(日)18:13:26 ID:QVMm93FwNo.1029983620そうだねx4
一話見た感じだと怪人を容赦なく殺しまくるダークヒーローが見れるのかとワクワクしたけど
戦闘シーンが殴り合いばっかで地味なんだよね…
516無念Nameとしあき22/10/30(日)18:13:30 ID:XOM.58e6No.1029983638+
>8mmフィルム風の映像とか
これマジでフィルムで撮ってるみたいよ
フィルムメーカーがツイートしてた
517無念Nameとしあき22/10/30(日)18:13:44 ID:UbowEFeYNo.1029983746+
>すっごい安全運転してるせいで葵ちゃん改造済んじゃったの何度見ても笑う
ノミ「ごめん…」
518無念Nameとしあき22/10/30(日)18:13:44 ID:hDtmHiiMNo.1029983750+
自動変形ベルト気になってたのに俺には逆販促になっちゃった
519無念Nameとしあき22/10/30(日)18:13:59 ID:Zywv//26No.1029983856+
あの架空の日本を作り上げようとするには予算の桁が足りなさ過ぎる
全てがチープで箱庭感があるのに物語のスケール大きくしようとしても無理だって
520無念Nameとしあき22/10/30(日)18:14:03 ID:kxAVmc4ANo.1029983884+
>孤狼の血は結構評判良いようだけどそっちの方は設定とか脚本のアラとかは無い感じなの?
割とある……特に原作から離れた2は
521無念Nameとしあき22/10/30(日)18:14:08 ID:ld0Y9EyYNo.1029983935そうだねx5
アマゾンズが右か左かなんて考えなくてもいい話作りだったのは凄いなと改めて思えた
522無念Nameとしあき22/10/30(日)18:14:23 ID:MynOqFgoNo.1029984032そうだねx1
>まずおじさん殺す必要ある?
>吊り下がってる創世王の心臓にサタンサーベル突き刺して終わりでいいじゃん
ポリコレ配慮脚本なんだよ
前世紀の支配とともに男は死に女性が新しい時代を引っ張ってくっていう
黒人が命の尊さ説いてたり総理ラリアット決めるのも
523無念Nameとしあき22/10/30(日)18:14:33 ID:JciM4AR.No.1029984101そうだねx4
最後の最後は仮面ライダーしてるから最終話だけは見て損はない
ってクライマックスだったら良かったのに
524無念Nameとしあき22/10/30(日)18:14:41 ID:GEClu/hwNo.1029984153そうだねx1
スレ画でてくるの遅いよ
全話一挙公開は英断だった
もしくは苦肉の策なのかもしれないけど
525無念Nameとしあき22/10/30(日)18:14:57 ID:aNmK5h9ANo.1029984274そうだねx1
アマゾンズどころか現行のギーツすらちゃんとヒーローやってて面白いんだなって再認識させられたよ
526無念Nameとしあき22/10/30(日)18:15:01 ID:cFGmisfENo.1029984304そうだねx6
>アマゾンズが右か左かなんて考えなくてもいい話作りだったのは凄いなと改めて思えた
冷静に考えて欲しいのだがそれは最低限普通のことではないだろうか
527無念Nameとしあき22/10/30(日)18:15:08 ID:qhEp.MTENo.1029984342そうだねx2
後何より言いたくねえけどおじさんの強さが微妙すぎるんだよ
BLACKだぞクソ強くないと誰も納得せんじゃろがい
528無念Nameとしあき22/10/30(日)18:15:21 ID:7bSbR2QENo.1029984440+
>一話見た感じだと怪人を容赦なく殺しまくるダークヒーローが見れるのかとワクワクしたけど
>戦闘シーンが殴り合いばっかで地味なんだよね…
チンピラの喧嘩みたいでどうもな…
529無念Nameとしあき22/10/30(日)18:15:24 ID:oNHFQK6wNo.1029984462そうだねx2
>ポリコレ配慮脚本なんだよ
ポリコレが行き着く先はテロリズムってことか
530無念Nameとしあき22/10/30(日)18:15:24 ID:Wd1CAH0ENo.1029984471そうだねx1
>あの架空の日本を作り上げようとするには予算の桁が足りなさ過ぎる
>全てがチープで箱庭感があるのに物語のスケール大きくしようとしても無理だって
国会が狭い
オークション会場が狭い
ゴルゴム党本部もなんか狭い
画角の問題なのかな…
531無念Nameとしあき22/10/30(日)18:15:26 ID:nKz6LBF2No.1029984482+
>戦闘シーンが殴り合いばっかで地味なんだよね…
そこはブラックも同じだし…もっと足ブレードとバイタルチャージ活用して欲しかった感はあるのはそう
532無念Nameとしあき22/10/30(日)18:15:31 ID:8Idltj2oNo.1029984520そうだねx1
戦闘がほとんどにおいてバタバタしてるのほんと素人の喧嘩で特撮でやるなよ!って感じたわ
すぐ変身解除するのも嫌い
533無念Nameとしあき22/10/30(日)18:15:41 ID:Zywv//26No.1029984588そうだねx2
>スレ画でてくるの遅いよ
>全話一挙公開は英断だった
>もしくは苦肉の策なのかもしれないけど
週ごとの公開は無理だよこれ
脱落だらけだったと思う
534無念Nameとしあき22/10/30(日)18:15:55 ID:lYEJ81EgNo.1029984681そうだねx1
>黒人が命の尊さ説いてたり総理ラリアット決めるのも
私怨でリンチして殺すのはどうなのと思ったが黒人だからセーフ案件になるのか
535無念Nameとしあき22/10/30(日)18:16:15 ID:cFGmisfENo.1029984834そうだねx4
週ごとに公開してたらブラックさんになる前に9割逃げるぞこれ
536無念Nameとしあき22/10/30(日)18:16:16 ID:aBZa87sgNo.1029984842+
バッタ2匹が初めて並び立つのが人さらいのシーンってのも地味に情けなくて…
537無念Nameとしあき22/10/30(日)18:16:18 ID:aNmK5h9ANo.1029984859+
南光太郎が全体的に空気というかあんまキャラ立ってないのがな
何なら出番的には西島秀俊より過去やってた中村蒼の方が出番多いし
538無念Nameとしあき22/10/30(日)18:16:40 ID:20sA1I0UNo.1029985031+
>後何より言いたくねえけどおじさんの強さが微妙すぎるんだよ
>BLACKだぞクソ強くないと誰も納得せんじゃろがい
上位怪人とやらと下位怪人にそこまで明確な差がないからわかりづらいよね…
一応戦闘強かったりするっぽいけど
539無念Nameとしあき22/10/30(日)18:16:42 ID:pICD5WUUNo.1029985044そうだねx1
>後何より言いたくねえけどおじさんの強さが微妙すぎるんだよ
スカッとした勝利が無いんだよね
特に覚醒後
540無念Nameとしあき22/10/30(日)18:16:44 ID:UbowEFeYNo.1029985060+
>ポリコレ配慮脚本なんだよ
エピローグで変身した怪人犯人を例の黒人よろしく頭を膝で押さえつけてたの悪趣味だなあと思った
541無念Nameとしあき22/10/30(日)18:16:49 ID:vbtkpeacNo.1029985091+
>>8mmフィルム風の映像とか
>これマジでフィルムで撮ってるみたいよ
>フィルムメーカーがツイートしてた
割とキャッチーな小ネタなのに初めて聞く情報だ
話が面白ければこの辺の小ネタでも盛り上がっていたろうになあ
542無念Nameとしあき22/10/30(日)18:16:51 ID:xo60e/E6No.1029985112そうだねx1
間違いなく苦肉の策だろ
ヤバいって理解してるからこそ逃げ切る方にシフトしたんだろ
543無念Nameとしあき22/10/30(日)18:16:54 ID:h3de7vgUNo.1029985132そうだねx2
>ポリコレが行き着く先はテロリズムってことか
そうだよ
現実でもBLMやらアンティファやら暴力やってばっかじゃん
544無念Nameとしあき22/10/30(日)18:16:55 ID:hAGOLdOQNo.1029985137+
>すっごい安全運転してるせいで葵ちゃん改造済んじゃったの何度見ても笑う
2人とも滑らかにカーブ曲がってたな…
545無念Nameとしあき22/10/30(日)18:17:03 ID:9o4HEjS.No.1029985187そうだねx2
>最後の最後は仮面ライダーしてるから最終話だけは見て損はない
>ってクライマックスだったら良かったのに
終わりよければ全て良し
を全力放棄したラスト
546無念Nameとしあき22/10/30(日)18:17:04 ID:nGGDKQ9YNo.1029985192+
>ゴルゴム党本部もなんか狭い
壁に酒瓶がずらっと並んでて三神官酒ばっか飲んでそうだな
547無念Nameとしあき22/10/30(日)18:17:08 ID:91wTeHwsNo.1029985228そうだねx5
デビルマンを微かに感じる…
548無念Nameとしあき22/10/30(日)18:17:14 ID:qhEp.MTENo.1029985278+
なんか怪人は弱者側って設定にしちゃったせいでそこまでぶっとんだバトル出来なかったように思える
549無念Nameとしあき22/10/30(日)18:17:17 ID:QVMm93FwNo.1029985297+
ヤクザ映画で迫力ある格闘シーン撮ってた監督なのに何で戦闘シーンがいまいちなんだろうね
550無念Nameとしあき22/10/30(日)18:17:24 ID:Y2vY5HyANo.1029985343+
>西島光太郎の末路は俺も好きだけど
そうか?
家族同然の親友を自らの手にかけて事故でエキス取られるだけの存在になった挙句
思考の偏ったヒロインに介錯される末路だぞ?
ヒロインは徹頭徹尾嫌なムーブしかして無かったのでしょうがないとしても
一番最悪なのは別に信彦と戦う必要も創世王を殺す必要も全く無かったって事だ
551無念Nameとしあき22/10/30(日)18:17:31 ID:7bSbR2QENo.1029985391そうだねx2
>黒人が命の尊さ説いてたり総理ラリアット決めるのも
BGMが旧ブラックになるのはバカにしてんのか?と思ったね
552無念Nameとしあき22/10/30(日)18:17:41 ID:ld0Y9EyYNo.1029985474+
>冷静に考えて欲しいのだがそれは最低限普通のことではないだろうか
大人向けって付くと政治にからめたりすること多いじゃんこれみたいに
だから年齢制限上がっても気取らずにエンタメでバイオレンスができるのは凄いんだよ
553無念Nameとしあき22/10/30(日)18:18:00 ID:hDtmHiiMNo.1029985610+
ショーパブみたいな所で開かれてる怪人オークションいいよね…
554無念Nameとしあき22/10/30(日)18:18:08 ID:ss2wTJz2No.1029985670+
今8話見てるんだけど堂波死なないの
555無念Nameとしあき22/10/30(日)18:18:13 ID:MOmrwi8ENo.1029985709そうだねx6
実は俺ストーリー序盤は嫌いじゃなかったよ
556無念Nameとしあき22/10/30(日)18:18:18 ID:aNmK5h9ANo.1029985739そうだねx4
田口監督は正直貧乏くじ引かされた感じがする
この内容じゃどう演出したってバトルシーン面白くならんよ
557無念Nameとしあき22/10/30(日)18:18:27 ID:ld0Y9EyYNo.1029985819そうだねx1
>>後何より言いたくねえけどおじさんの強さが微妙すぎるんだよ
>スカッとした勝利が無いんだよね
>特に覚醒後
何も不思議なことが起こらなかったしな
558無念Nameとしあき22/10/30(日)18:18:33 ID:JciM4AR.No.1029985866そうだねx2
やっぱり仮面ライダーでいい年したおじさんなら
やったおじさん来た!これでもう安心だ!ってくらいのヒーローとしての強さと頼もしさがほしい
559無念Nameとしあき22/10/30(日)18:18:35 ID:/AuPxkJcNo.1029985881そうだねx6
もうすぐ創世王は死ぬ
ってずっと言ってるのに心臓だけでも生きてるのなんなん
死にかけのはずなのに随分しぶといじゃねえか
560無念Nameとしあき22/10/30(日)18:19:06 ID:TovguQjgNo.1029986091そうだねx1
>俺のそばにいるうちは俺が守るって言ってたのに出歩くから…
キングストン置いて行けって言われても無視したりそういう行動ばっかりだから全然同情出来ないんだよな…
561無念Nameとしあき22/10/30(日)18:19:06 ID:8Idltj2oNo.1029986097+
>デビルマンを微かに感じる…
名優揃いなのに微妙なの演技指導のせいだよね
雀の子とか声に緊張感ないから明らかに配役間違えてるだろ…って思うし
562無念Nameとしあき22/10/30(日)18:19:11 ID:p.WQHlNwNo.1029986141+
>何も不思議なことが起こらなかったしな
不思議な事が起こる
ご都合主義って大事だったんだな・・・
563無念Nameとしあき22/10/30(日)18:19:24 ID:MynOqFgoNo.1029986236そうだねx2
実験の被験者がセリフでは日本人だけど
英語字幕じゃ中国人捕虜みたいなこともあるし
ポリコレ配慮脚本含め世界配信と日本下げ狙ってるのは透けて見える
564無念Nameとしあき22/10/30(日)18:19:30 ID:og9cIWp6No.1029986279+
>もうすぐ創世王は死ぬ
>ってずっと言ってるのに心臓だけでも生きてるのなんなん
>死にかけのはずなのに随分しぶといじゃねえか
全盛期はソレはもうビンビンだったんだろ
565無念Nameとしあき22/10/30(日)18:19:41 ID:cI0YJzY2No.1029986372そうだねx7
>アマゾンズどころか現行のギーツすらちゃんとヒーローやってて面白いんだなって再認識させられたよ
うそつけ・・・
566無念Nameとしあき22/10/30(日)18:19:47 ID:7bSbR2QENo.1029986426そうだねx3
>やっぱり仮面ライダーでいい年したおじさんなら
>やったおじさん来た!これでもう安心だ!ってくらいのヒーローとしての強さと頼もしさがほしい
劇中みたいな問題は現実だけでウンザリなんだよね…
567無念Nameとしあき22/10/30(日)18:19:48 ID:nKz6LBF2No.1029986434そうだねx2
大人向けってならセブンXとかウルトラQdfとかDCドラマとか…そういう方向のは作らないのかねぇ
568無念Nameとしあき22/10/30(日)18:19:53 ID:UbowEFeYNo.1029986464+
ビシュムくらいしか強そうに感じなかった
569無念Nameとしあき22/10/30(日)18:20:05 ID:vbtkpeacNo.1029986544そうだねx2
>やっぱり仮面ライダーでいい年したおじさんなら
>やったおじさん来た!これでもう安心だ!ってくらいのヒーローとしての強さと頼もしさがほしい
ブラックかシャドームーンのどっちかは
この手のポジションに早めに着いといて欲しかった
570無念Nameとしあき22/10/30(日)18:20:09 ID:MynOqFgoNo.1029986569そうだねx1
>今8話見てるんだけど堂波死なないの
一挙配信なんだから最後まで見てこようぜ
571無念Nameとしあき22/10/30(日)18:20:15 ID:A3IsnxwMNo.1029986617そうだねx1
>実は俺ストーリー序盤は嫌いじゃなかったよ
ヒロイン改造辺りから話の雰囲気変わった感じがある
ヒロイン改造回はブラックサン登場回でもあるからまだ誤魔化せたけど
572無念Nameとしあき22/10/30(日)18:20:16 ID:v5SN7umoNo.1029986622そうだねx3
なんで娯楽作品でめんどくさい政治ネタなんか見なきゃいかんのだ
時代劇みたいな単純なものでいいよもう
573無念Nameとしあき22/10/30(日)18:20:18 ID:/ow121GYNo.1029986636そうだねx1
>酷すぎて観たら語って発散せずにはいられないからスレが伸びる特撮界の〇界〇機
あれはもっと酷いぞ
褒めるところが何一つない
強いて上げるなら外伝小説くらいだ
574無念Nameとしあき22/10/30(日)18:20:18 ID:aNmK5h9ANo.1029986637+
>大人向けってならセブンXとかウルトラQdfとかDCドラマとか…そういう方向のは作らないのかねぇ
ネオウルトラQと同じ方向性のダメさは感じたな
575無念Nameとしあき22/10/30(日)18:20:19 ID:rjin4d0ENo.1029986643そうだねx1
>一番最悪なのは別に信彦と戦う必要も創世王を殺す必要も全く無かったって事だ
ヒーローものとしてはあれだけど最後に創世王の心臓殴って取り込まれてコロシテ…コロシテ…になるのはあたらしかったっていうか…
本当に良いところないなこのおじさん…
576無念Nameとしあき22/10/30(日)18:20:27 ID:p.WQHlNwNo.1029986695+
>実験の被験者がセリフでは日本人だけど
>英語字幕じゃ中国人捕虜みたいなこともあるし
>ポリコレ配慮脚本含め世界配信と日本下げ狙ってるのは透けて見える

>英語字幕じゃ中国人捕虜みたいなこともあるし
あっ!
577無念Nameとしあき22/10/30(日)18:20:36 ID:cI0YJzY2No.1029986761+
>>スレ画でてくるの遅いよ
>>全話一挙公開は英断だった
>>もしくは苦肉の策なのかもしれないけど
>週ごとの公開は無理だよこれ
>脱落だらけだったと思う
なんなら1週間後には誰も話題にしなくなるだろうしな
578無念Nameとしあき22/10/30(日)18:20:39 ID:8Idltj2oNo.1029986782+
アマゾンズも主人公最強だったから面白かったしな
579無念Nameとしあき22/10/30(日)18:20:52 ID:318pX9y.No.1029986874そうだねx3
1話見るのに平時のライダー5話分くらいの体力使う作品だった
580無念Nameとしあき22/10/30(日)18:20:53 ID:pICD5WUUNo.1029986880+
>死にかけのはずなのに随分しぶといじゃねえか
死にかけ判定もエキス出にくくなったからっぽいし
涸れてもまだまだ生きられたんじゃね
581無念Nameとしあき22/10/30(日)18:20:55 ID:20sA1I0UNo.1029986896+
サントラ出るかわからないけどテレレレーのバリエいくつ収録されるか楽しみ
582無念Nameとしあき22/10/30(日)18:21:00 ID:ePkxHUuMNo.1029986936そうだねx2
毎週更新だったら5話まではギーツを叩き台にしてめちゃくちゃ褒められてただろうなと思う 
そんでその保険で10話まで擁護多めで最後にアンチ大量発生して終わりだったろうな
583無念Nameとしあき22/10/30(日)18:21:15 ID:9o4HEjS.No.1029987050そうだねx3
>実験の被験者がセリフでは日本人だけど
>英語字幕じゃ中国人捕虜みたいなこともあるし
>ポリコレ配慮脚本含め世界配信と日本下げ狙ってるのは透けて見える
あーもうめちゃくちゃだよ…
584無念Nameとしあき22/10/30(日)18:21:17 ID:QVMm93FwNo.1029987060+
PV公開時はヤクザ映画みたいな露悪的でバイオレンスなライダーはそれはそれで楽しみと言われてて
1話の時点だと期待通りかなと思ったけど何かどんどんぬるくなってくのがな
585無念Nameとしあき22/10/30(日)18:21:18 ID:XOM.58e6No.1029987064そうだねx12
ルー大柴はすげえいい演技してる
586無念Nameとしあき22/10/30(日)18:21:25 ID:Zywv//26No.1029987109そうだねx1
MCUも政治ネタぶっ込んで来るけどあっちは最低限のアクション見せてくれるからなー
587無念Nameとしあき22/10/30(日)18:21:36 ID:UbowEFeYNo.1029987190そうだねx1
心臓もいちおう原作再現だけど二人が殴り合ってる後ろでぶら下がってるのシュールだったな…
588無念Nameとしあき22/10/30(日)18:21:40 ID:nKz6LBF2No.1029987217+
>ネオウルトラQと同じ方向性のダメさは感じたな
そっちは観てないんだよな評判微妙だし
589無念Nameとしあき22/10/30(日)18:21:41 ID:cFGmisfENo.1029987228+
いやあリバイスの時反ワクチンで揺れた時はまさかブラックサンが大震災を起こすとは思わなかったな…
590無念Nameとしあき22/10/30(日)18:21:47 ID:Ai7Dk.ywNo.1029987282+
>なんで娯楽作品でめんどくさい政治ネタなんか見なきゃいかんのだ
>時代劇みたいな単純なものでいいよもう
そもそもがエンタメとして作ってないんだろう
591無念Nameとしあき22/10/30(日)18:21:55 ID:qhEp.MTENo.1029987344そうだねx4
狙われる少女!襲い来る怪人!
それをクソ強おじさんがバイオレンスアクションでなぎはらう!
俺が見たかったのはそんなブラックサンだったよ
592無念Nameとしあき22/10/30(日)18:21:59 ID:aNmK5h9ANo.1029987371そうだねx2
>ルー大柴はすげえいい演技してる
若い頃の前田旺志郎も良かったな
あああの総理の若い頃だわってなる
593無念Nameとしあき22/10/30(日)18:22:12 ID:ZK/dwb0MNo.1029987457+
二段階変身とかなんで出来る?という設定が判明しないまま終わった
594無念Nameとしあき22/10/30(日)18:22:18 ID:SeyUj4ykNo.1029987502そうだねx1
>心臓もいちおう原作再現だけど二人が殴り合ってる後ろでぶら下がってるのシュールだったな…
転がってる創世王の亡骸が潰れた遊園地のアトラクションみたいだった
595無念Nameとしあき22/10/30(日)18:22:36 ID:rjin4d0ENo.1029987627+
ルーと今野はすごい演技力で特にルーはちょいちょい安倍さんに見えたけどそんな再現力いらんねん…
596無念Nameとしあき22/10/30(日)18:22:50 ID:MynOqFgoNo.1029987749+
デブケニアとルー総理はこの作品の中じゃ視聴者愛されキャラだと思う
597無念Nameとしあき22/10/30(日)18:22:57 ID:kYkZsDS2No.1029987821そうだねx1
>田口監督は正直貧乏くじ引かされた感じがする
>この内容じゃどう演出したってバトルシーン面白くならんよ
インタビュー動画でよく見ると目が死んでる
598無念Nameとしあき22/10/30(日)18:23:02 ID:aNmK5h9ANo.1029987848+
>>ネオウルトラQと同じ方向性のダメさは感じたな
>そっちは観てないんだよな評判微妙だし
役者の演技や演出はいいんだけどシナリオがかなりダメ
大人向けとして作られたところもBLACKSUNと似ている
599無念Nameとしあき22/10/30(日)18:23:12 ID:8ORxMqasNo.1029987922そうだねx1
>二段階変身とかなんで出来る?という設定が判明しないまま終わった
ベルトがついてる理由も全くわからんぞ
600無念Nameとしあき22/10/30(日)18:23:13 ID:w66F4tmUNo.1029987928+
>毎週更新だったら5話まではギーツを叩き台にしてめちゃくちゃ褒められてただろうなと思う 
>そんでその保険で10話まで擁護多めで最後にアンチ大量発生して終わりだったろうな
面白かったね
BLACKSUN

っていうサムいレスが毎週つく事がなかったのは良かったわ
一挙配信も悪くないな
601無念Nameとしあき22/10/30(日)18:23:15 ID:nKz6LBF2No.1029987957そうだねx2
あぁそうか…創世王の寿命問題あるから普通に光太郎と信彦石持って逃げてたら勝ってたな
602無念Nameとしあき22/10/30(日)18:23:24 ID:p.WQHlNwNo.1029988029そうだねx4
あの事件なければルーの演技で笑えたんだけどなぁ
603無念Nameとしあき22/10/30(日)18:23:29 ID:ePkxHUuMNo.1029988063そうだねx3
アマゾンズは仮面ライダーの体を成してたんだなって
604無念Nameとしあき22/10/30(日)18:23:47 ID:YK3Y4a6ANo.1029988204+
>>孤狼の血は結構評判良いようだけどそっちの方は設定とか脚本のアラとかは無い感じなの?
>割とある……特に原作から離れた2は
もしかしてこれ…監督の特徴なの?
605無念Nameとしあき22/10/30(日)18:23:48 ID:A3IsnxwMNo.1029988214+
>二段階変身とかなんで出来る?という設定が判明しないまま終わった
2人だけベルトついてるのも含めて親父が研究者だったで説明済ませた積りなんだろうか
606無念Nameとしあき22/10/30(日)18:24:06 ID:cFGmisfENo.1029988351+
怪人は強さは圧倒的なんだけど数や社会的地位のせいで負け組扱い位の方が戦闘も盛り上げられるしヒーローでは解決できない悲哀みたいなのも演出できたんじゃないかな…
607無念Nameとしあき22/10/30(日)18:24:09 ID:20sA1I0UNo.1029988372そうだねx1
>二段階変身とかなんで出来る?という設定が判明しないまま終わった
あれで肩脚剣が復活するならよかったけどシャドームーンなんて完全態?になったとき片脚ない半端状態なのが…
608無念Nameとしあき22/10/30(日)18:24:10 ID:QVMm93FwNo.1029988381そうだねx5
ホームレスから金取り立ててる西島秀俊とか腸ぶきぬきとか最初はPV見て期待してた感じだからダメージデカい
609無念Nameとしあき22/10/30(日)18:24:13 ID:JciM4AR.No.1029988404そうだねx8
解決しないモヤモヤした展開!エロ!グロ!政治!バイオレンス!
これを大人向けリブートと言い張るのもうやめよう
610無念Nameとしあき22/10/30(日)18:24:14 ID:n2PUTt5ENo.1029988409+
THE FIRSTとNEXTはアクションシーンだけでも満足できた
611無念Nameとしあき22/10/30(日)18:24:29 ID:ZK/dwb0MNo.1029988520そうだねx2
>>二段階変身とかなんで出来る?という設定が判明しないまま終わった
>ベルトがついてる理由も全くわからんぞ
>2人だけベルトついてるのも含めて親父が研究者だったで説明済ませた積りなんだろうか
なんで葵もベルト付いてたんだろうか
612無念Nameとしあき22/10/30(日)18:24:50 ID:nGGDKQ9YNo.1029988668そうだねx1
>あぁそうか…創世王の寿命問題あるから普通に光太郎と信彦石持って逃げてたら勝ってたな
寿命っつっても後数十年は生きそうなバイタリティー
613無念Nameとしあき22/10/30(日)18:25:05 ID:iHG3druYNo.1029988780そうだねx1
>あの事件なければルーの演技で笑えたんだけどなぁ
最終的にテロリズム賛美なオチなのも含めて本当に気色悪いと思う
全方位に喧嘩売ってるよとか擁護する奴いるけど劇中でゴルゴム(党は除く)はいいもんみたいにしか描かれてねえ
614無念Nameとしあき22/10/30(日)18:25:06 ID:cI0YJzY2No.1029988789そうだねx1
>THE FIRSTとNEXTはアクションシーンだけでも満足できた
なんならそっちは問題なくヒーローだし
615無念Nameとしあき22/10/30(日)18:25:20 ID:MynOqFgoNo.1029988900+
>あぁそうか…創世王の寿命問題あるから普通に光太郎と信彦石持って逃げてたら勝ってたな
悪い奴らに次の創世王作らせないためになかよし2人を最強怪人として造って石も埋めたよ!
かろうじてわかっても最初から説明しろよとサーベル含めてと
学生までは人として謳歌させてやりたい親心が大学で赤サークルに染まってしまったのが誤算だっただけかもだけど
616無念Nameとしあき22/10/30(日)18:25:24 ID:2lN2exacNo.1029988933+
>>>孤狼の血は結構評判良いようだけどそっちの方は設定とか脚本のアラとかは無い感じなの?
>>割とある……特に原作から離れた2は
>もしかしてこれ…監督の特徴なの?
このシーン撮りたいってのはわかるけど過程を大事にしないのは2でよくわかった
617無念Nameとしあき22/10/30(日)18:25:52 ID:318pX9y.No.1029989145そうだねx2
1話でほぼ死んでるて言われてたのに10話の最後心臓になっても生きてる創世王ヤバすぎだろ
618無念Nameとしあき22/10/30(日)18:26:00 ID:pICD5WUUNo.1029989206そうだねx1
今思えばインタビューで言われてた
思ったより仮面ライダーしてるって評価で
色々と気づくべきだったなぁ
619無念Nameとしあき22/10/30(日)18:26:22 ID:9o4HEjS.No.1029989363+
>寿命っつっても後数十年は生きそうなバイタリティー
しぶとすぎだろこの心臓…
620無念Nameとしあき22/10/30(日)18:26:29 ID:XOM.58e6No.1029989429そうだねx1
やっぱり狐狼2はアレ?ってみんななってたのか
なんか1のヤクザモノから漫画みたいだったもんな
621無念Nameとしあき22/10/30(日)18:26:37 ID:TovguQjgNo.1029989489そうだねx3
>雀の子とか声に緊張感ないから明らかに配役間違えてるだろ…って思うし
あの声が不快で早く退場しねえかなって思ってた
622無念Nameとしあき22/10/30(日)18:26:39 ID:nKz6LBF2No.1029989501+
>寿命っつっても後数十年は生きそうなバイタリティー
まぁ怪人産み出せるし今すぐ殺した方がいいのは確かだか…やっぱ触れあい描写いらなかったな
623無念Nameとしあき22/10/30(日)18:26:44 ID:MynOqFgoNo.1029989544+
>なんで葵もベルト付いてたんだろうか
かぁちゃんに見せつけ改造してる時石埋込み型の改造してなかったっけ?
見直す体力もないからうろ覚え適当ですまないが
624無念Nameとしあき22/10/30(日)18:26:55 ID:ePkxHUuMNo.1029989624そうだねx3
ID無い前スレでも書いたけど葵と西島さんが急に距離縮まりすぎて感情移入できないんだよな 
625無念Nameとしあき22/10/30(日)18:26:55 ID:lYEJ81EgNo.1029989629そうだねx1
>>2人だけベルトついてるのも含めて親父が研究者だったで説明済ませた積りなんだろうか
>なんで葵もベルト付いてたんだろうか
一応怪人は全員石を収めるための箱が腹に入ってるから上級怪人はそれが表出するんだろうという憶測はできるが、たぶん監督の人そこまで考えてないと思うよ
626無念Nameとしあき22/10/30(日)18:27:04 ID:Pys7.PFANo.1029989698+
サーベルが王特攻武器だったのはビルゲニアは知ってたんかな
627無念Nameとしあき22/10/30(日)18:27:13 ID:YK3Y4a6ANo.1029989749+
>このシーン撮りたいってのはわかるけど過程を大事にしないのは2でよくわかった
練られた設定が好きなオタクとは相性悪いな…
628無念Nameとしあき22/10/30(日)18:27:17 ID:VEZyI38ENo.1029989789そうだねx1
>まぁ怪人産み出せるし今すぐ殺した方がいいのは確かだか…やっぱ触れあい描写いらなかったな
あそこ必要だったんかな…なんなんあれ
ってシーンが多すぎるんだよ!
629無念Nameとしあき22/10/30(日)18:27:43 ID:aNmK5h9ANo.1029989987そうだねx5
ウンコしたり漏らしたりそういうのやっぱ汚らしかった
630無念Nameとしあき22/10/30(日)18:27:44 ID:rjin4d0ENo.1029989996+
>ID無い前スレでも書いたけど葵と西島さんが急に距離縮まりすぎて感情移入できないんだよな 
そこはおじさんの理想は入ってるよな
631無念Nameとしあき22/10/30(日)18:27:53 ID:4QIeTdFMNo.1029990066+
IDあると1000レス行かねーな
632無念Nameとしあき22/10/30(日)18:28:06 ID:p.WQHlNwNo.1029990141+
>今思えばインタビューで言われてた
>思ったより仮面ライダーしてるって評価で
>色々と気づくべきだったなぁ
確かにその言い方は変だ・・・
なんだよ「思ったより」って
633無念Nameとしあき22/10/30(日)18:28:06 ID:A3IsnxwMNo.1029990142そうだねx4
>悪い奴らに次の創世王作らせないためになかよし2人を最強怪人として造って石も埋めたよ!
>かろうじてわかっても最初から説明しろよとサーベル含めてと
>学生までは人として謳歌させてやりたい親心が大学で赤サークルに染まってしまったのが誤算だっただけかもだけど
親心だとしたら麻酔もせずに改造すんな
634無念Nameとしあき22/10/30(日)18:28:23 ID:rjin4d0ENo.1029990260そうだねx1
やっぱてつをだわ!
635無念Nameとしあき22/10/30(日)18:28:45 ID:nGGDKQ9YNo.1029990418+
全般的に創世王の扱いが雑
あんなのに心酔してたビルゲニア兄ちゃんヤバいな
636無念Nameとしあき22/10/30(日)18:28:46 ID:4izqvyQ2No.1029990422そうだねx2
怪人と人間の問題に関しては555のほうが良く出来てるってどういうことなの…
637無念Nameとしあき22/10/30(日)18:28:49 ID:r/C2wTkoNo.1029990446+
そもそも光太郎と信彦にあの手術する意味あったんか?
なんであんな焦ってやってたのかも謎だし
638無念Nameとしあき22/10/30(日)18:28:58 ID:hAGOLdOQNo.1029990518そうだねx2
ライダーパンチとキック勿体ぶって何がしたいんだよ
639無念Nameとしあき22/10/30(日)18:29:00 ID:7bSbR2QENo.1029990533そうだねx1
最後の悪い奴って葵達の事かな?皮肉だよな?
640無念Nameとしあき22/10/30(日)18:29:01 ID:20sA1I0UNo.1029990541+
>あの声が不快で早く退場しねえかなって思ってた
まさかあいつの退場がシャドームーン覚醒のきっかけになるとは…
641無念Nameとしあき22/10/30(日)18:29:08 ID:MynOqFgoNo.1029990584+
>やっぱてつをだわ!
若い時の光太郎みるとてつをイメージのほうが強いんだよね
先に取ってあって後から西島に変わったのかと思うぐらい
642無念Nameとしあき22/10/30(日)18:29:10 ID:qhEp.MTENo.1029990604そうだねx3
大人向け言われてもムキムキのマッチョマンが無双して全ての問題を殴り飛ばす映画だって大人向けじゃないッスか
ブラックサンは思想強めの人向けじゃないッスか嘘つかないでくださいよ
643無念Nameとしあき22/10/30(日)18:29:13 ID:ZK/dwb0MNo.1029990627+
>>なんで葵もベルト付いてたんだろうか
>かぁちゃんに見せつけ改造してる時石埋込み型の改造してなかったっけ?
>見直す体力もないからうろ覚え適当ですまないが
>一応怪人は全員石を収めるための箱が腹に入ってるから上級怪人はそれが表出するんだろうという憶測はできるが、たぶん監督の人そこまで考えてないと思うよ
ありがとう
もう一回5話だけ石埋められたかどうか確認してみるよ
644無念Nameとしあき22/10/30(日)18:29:13 ID:cFGmisfENo.1029990630+
別の地雷ネタ踏まされて未だについてきてる信奉者を手放さずに済んだてつをは運が良かったかもしれないな…
645無念Nameとしあき22/10/30(日)18:29:21 ID:Ai7Dk.ywNo.1029990688そうだねx2
>やっぱてつをだわ!
仮にこの内容でてつを主演だったら更に荒れていたと思う
646無念Nameとしあき22/10/30(日)18:29:22 ID:1BeZOUyQNo.1029990700そうだねx1
>やっぱてつをだわ!
いや…もうブラックという作品には寄らねえ
647無念Nameとしあき22/10/30(日)18:29:33 ID:kMeArWMMNo.1029990783+
カマキリとビシュムをもっとこう…女性的なデザインにしてほしかった
花怪人は怖いけどまだ良かった
648無念Nameとしあき22/10/30(日)18:29:39 ID:9o4HEjS.No.1029990832そうだねx3
    1667122179151.png-(848640 B)
848640 B
>あんなのに心酔してたビルゲニア兄ちゃんヤバいな
昔から変人扱いされてたんじゃねえかな…
649無念Nameとしあき22/10/30(日)18:29:44 ID:318pX9y.No.1029990865そうだねx1
この作品最大の勝者ってやっぱビシュムとニック?
650無念Nameとしあき22/10/30(日)18:29:57 ID:zf8wucUgNo.1029990963+
趣味の悪さはともかく仮面ライダー要素を抜けば話はまとまりそう

[トップページへ] [DL]