[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1667085468557.jpg-(364183 B)
364183 B無念Nameとしあき22/10/30(日)08:17:48No.1029787326+ 12:59頃消えます
良い演技と上手い演技は違う
それがよくわかる作品
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき22/10/30(日)08:21:36No.1029787956そうだねx6
テテレテー
2無念Nameとしあき22/10/30(日)08:22:00No.1029788039そうだねx24
特オタが演技の良し悪しを語るなど笑止
3無念Nameとしあき22/10/30(日)08:23:42No.1029788333そうだねx2
その作品にあった演技が良い演技だとして
上手い演技ってなんだ?
4無念Nameとしあき22/10/30(日)08:30:42No.1029789614そうだねx5
スレ画は良い演技と上手い演技の両方だっただろ
5無念Nameとしあき22/10/30(日)08:31:22No.1029789766+
>テテレテー
>テテレテー
6無念Nameとしあき22/10/30(日)08:34:52No.1029790512そうだねx1
>その作品にあった演技が良い演技だとして
>上手い演技ってなんだ?
万人に感情移入出来る普遍的なキャラクターを演じる事
特撮にもよく参加してる柄本明はどんな役をやる時でも自分の個性を抑えてどこにでもいそうな普通の人に近づけて一般人にもなんとか共感出来そうなキャラクターの演技をしてる
スレ画の人達は自分の個性最優先の演技しかしてないから目立ちはするけど一人一人の自己主張が激しくて魅力的な俳優を見るためだけの作品になっている
作品のためになっていない
7無念Nameとしあき22/10/30(日)08:36:00No.1029790765そうだねx2
フルーツ宅配便とヒメアノ~ルでも最高の濱演技してた濱田岳はブラックサンでも最高の演技してたと思う
ちょっと情けない演技させたら右に出る人間いないよな
8無念Nameとしあき22/10/30(日)08:36:32No.1029790881+
スレ画は演技めちゃくちゃ良かっただろ
主役の女の子の演技がうますぎて雀の子がド下手に見えるくらい
9無念Nameとしあき22/10/30(日)08:38:05No.1029791250+
>スレ画は演技めちゃくちゃ良かっただろ
>主役の女の子の演技がうますぎて雀の子がド下手に見えるくらい
いやだから良い演技と上手い演技は違うんだってば
10無念Nameとしあき22/10/30(日)08:40:13No.1029791818+
>>その作品にあった演技が良い演技だとして
>>上手い演技ってなんだ?
>万人に感情移入出来る普遍的なキャラクターを演じる事
>特撮にもよく参加してる柄本明はどんな役をやる時でも自分の個性を抑えてどこにでもいそうな普通の人に近づけて一般人にもなんとか共感出来そうなキャラクターの演技をしてる
>スレ画の人達は自分の個性最優先の演技しかしてないから目立ちはするけど一人一人の自己主張が激しくて魅力的な俳優を見るためだけの作品になっている
>作品のためになっていない
作品にあった演技が出来ないのであれば上手い演技では無い?
11無念Nameとしあき22/10/30(日)08:40:24No.1029791884そうだねx1
>特オタが演技の良し悪しを語るなど笑止
むしろ特オタほど演技わかってる傾向がある
何故なら特撮は初代ゴジラの時代から個性派俳優と演技派俳優の2種類をちゃんと使えてるから
12無念Nameとしあき22/10/30(日)08:40:43No.1029791984+
キャラクターに感情移入して作品を見ることがまず無いから
感情移入しやすい演技をしろという指摘をされても困る
そんなに感情移入することが大切か?
13無念Nameとしあき22/10/30(日)08:42:40No.1029792471そうだねx6
>>特オタが演技の良し悪しを語るなど笑止
>むしろ特オタほど演技わかってる傾向がある
>何故なら特撮は初代ゴジラの時代から個性派俳優と演技派俳優の2種類をちゃんと使えてるから
俺は特オタと言われる人種だけど
棒読みじゃないだけで全部マトモな演技に見えてしまう程度には浅はかだぞ
14無念Nameとしあき22/10/30(日)08:44:09No.1029792842そうだねx1
その役者が見たい人と役者に興味無いけどキャラクターは好きな人の違いかな
15無念Nameとしあき22/10/30(日)08:45:10No.1029793113+
>作品にあった演技が出来ないのであれば上手い演技では無い?
例えば勝新太郎や松田優作の場合はどちらも作品にあった演技してるけど
あの二人の場合は広い意味で西島と同じ自分だけの個性を発揮して作品を自分のものに支配するタイプ
つまり主演しか出来ないタイプだから上手い演技とは言えない
何故ならばこういうタイプが脇に周ると悪目立ちしてそいつばっかりに注目が集中して誰が主役なのかわからなくなるから
16無念Nameとしあき22/10/30(日)08:47:25No.1029793657+
>キャラクターに感情移入して作品を見ることがまず無いから
>感情移入しやすい演技をしろという指摘をされても困る
>そんなに感情移入することが大切か?
そりゃスレ画みたいな荒唐無稽な作品なら感情移入の必要性は無いだろうけど世の中そんな作品ばかりじゃない
特撮でも上手い人がいないと作品に説得力が無くなる
17無念Nameとしあき22/10/30(日)08:48:17No.1029793878+
そこに愛はあるんか?
19無念Nameとしあき22/10/30(日)08:54:26No.1029795412そうだねx6
「脚本が悪い」「テンポが悪い」並みの
誰でも出来る曖昧なふんわり批判ワード
これ等使えば誰でも批評家気分ってな
20無念Nameとしあき22/10/30(日)08:54:47No.1029795486そうだねx2
一挙公開ってよかったんだろうか
内容的に仕方ないのかね
21無念Nameとしあき22/10/30(日)08:57:12No.1029796057+
>作品にあった良い演技が出来ないのであれば上手い演技が出来ていないってことかな
>演技は上手くても作品の雰囲気に合わないのであれば良い演技とは言えない
>意味は同じ?
少し違う
例えば山崎努はどんな作品でもいつも同じ演技しかしてないけど決まって普通の人しか演じないから必要以上に目立つ事はない
要は悪目立ちさえしなければそれだけで上手い演技
同じような理由で役所広司なんかもこれにあたる
あの人どんな作品でも似たような演技してるでしょ?
22無念Nameとしあき22/10/30(日)08:57:18No.1029796080そうだねx3
>一挙公開ってよかったんだろうか
>内容的に仕方ないのかね
一挙公開の方が自分のペースで見られるからいいよ
23無念Nameとしあき22/10/30(日)08:58:54No.1029796496そうだねx2
演技は悪くなかったと思うけど政治かぶれの大学生が垂れ流す持論みたいな色々キツい作品だったな
24無念Nameとしあき22/10/30(日)08:59:23No.1029796602そうだねx7
>「脚本が悪い」「テンポが悪い」並みの
>誰でも出来る曖昧なふんわり批判ワード
>これ等使えば誰でも批評家気分ってな
そんな一言で終わるような批判なんかしてないのに誰でも出来る曖昧な批判ワード?
わからん…
25無念Nameとしあき22/10/30(日)08:59:43No.1029796675+
>そりゃスレ画みたいな荒唐無稽な作品なら感情移入の必要性は無いだろうけど世の中そんな作品ばかりじゃない
>特撮でも上手い人がいないと作品に説得力が無くなる
例え話が地に足付いた作品でも感情移入して見ないよ
26無念Nameとしあき22/10/30(日)09:00:54No.1029796929+
>>作品にあった演技が出来ないのであれば上手い演技では無い?
>例えば勝新太郎や松田優作の場合はどちらも作品にあった演技してるけど
>あの二人の場合は広い意味で西島と同じ自分だけの個性を発揮して作品を自分のものに支配するタイプ
>つまり主演しか出来ないタイプだから上手い演技とは言えない
>何故ならばこういうタイプが脇に周ると悪目立ちしてそいつばっかりに注目が集中して誰が主役なのかわからなくなるから
>>作品にあった良い演技が出来ないのであれば上手い演技が出来ていないってことかな
>>演技は上手くても作品の雰囲気に合わないのであれば良い演技とは言えない
>>意味は同じ?
>少し違う
>例えば山崎努はどんな作品でもいつも同じ演技しかしてないけど決まって普通の人しか演じないから必要以上に目立つ事はない
>要は悪目立ちさえしなければそれだけで上手い演技
>同じような理由で役所広司なんかもこれにあたる
>あの人どんな作品でも似たような演技してるでしょ?
それはそれで違うでしょ
27無念Nameとしあき22/10/30(日)09:01:42No.1029797106+
スレ画は役者勿体ねーって……
28無念Nameとしあき22/10/30(日)09:02:09No.1029797250そうだねx3
    1667088129463.jpg-(17454 B)
17454 B
終盤なんでこんな展開に・・・
29無念Nameとしあき22/10/30(日)09:08:10No.1029798703そうだねx9
そもそも何故この監督に依頼した
30無念Nameとしあき22/10/30(日)09:09:44No.1029799055そうだねx2
>いやだから良い演技と上手い演技は違うんだってば
具体的に違いを説明して
31無念Nameとしあき22/10/30(日)09:10:39No.1029799268+
これは演技スレに見せかけたブラックさんスレ
32無念Nameとしあき22/10/30(日)09:12:10No.1029799629+
立つ舞台に応じてその都度都度で良い演技をできるのが上手い演技なんじゃないの?
33無念Nameとしあき22/10/30(日)09:13:53No.1029800044そうだねx3
>そもそも何故この監督に依頼した
白石監督にブランドがあるからだよ
西島を主演にしたのも人気俳優というブランドがあるから
このブラックサンて作品はそういったガワを見るためだけの作品で内容は適当
34無念Nameとしあき22/10/30(日)09:14:35No.1029800233+
>これは演技スレに見せかけたブラックさんスレ
逆じゃね?
35無念Nameとしあき22/10/30(日)09:23:16No.1029802355+
>>いやだから良い演技と上手い演技は違うんだってば
>具体的に違いを説明して
上でも説明した通り一人一人が自分だけの個性を出す事最優先で誰も普遍性を出そうとしていない
これはこれで魅力的な演技には違いないから良い演技ではあるけどこれでは感情移入が不可能だから視聴者が登場人物に気持ちに同化出来ず作品が絵空事のファンタジー作品としか認識出来なくなる
元祖特撮の初代ゴジラは志村喬っていうとんでもなく上手い役者がメインになってたからあんな突拍子も無い内容なのに演技の力でなんとかリアリティを持たせる事に成功してた
だけどスレ画はそうじゃないんだ
36無念Nameとしあき22/10/30(日)09:25:55No.1029803063そうだねx2
>元祖特撮の初代ゴジラは志村喬っていうとんでもなく上手い役者がメインになってたからあんな突拍子も無い内容なのに演技の力でなんとかリアリティを持たせる事に成功してた
>だけどスレ画はそうじゃないんだ
スレ画は演技力でどうにかなるレベルの設定のガバさじゃないだろ
まともに整合性取れてるの今野達が差別をしてるシーンだけじゃないか
37無念Nameとしあき22/10/30(日)09:26:49No.1029803312そうだねx2
>スレ画は演技力でどうにかなるレベルの設定のガバさじゃないだろ
>まともに整合性取れてるの今野達が差別をしてるシーンだけじゃないか
やっと気付いたの?
38無念Nameとしあき22/10/30(日)09:27:44No.1029803519+
西島秀俊はいい役者だと思うんだが
スレ画は監督の要求がそうだったのか他のドラマと比べてもなんかパッとしない演技だったな
39無念Nameとしあき22/10/30(日)09:28:53No.1029803822+
>>元祖特撮の初代ゴジラは志村喬っていうとんでもなく上手い役者がメインになってたからあんな突拍子も無い内容なのに演技の力でなんとかリアリティを持たせる事に成功してた
>>だけどスレ画はそうじゃないんだ
>スレ画は演技力でどうにかなるレベルの設定のガバさじゃないだろ
>まともに整合性取れてるの今野達が差別をしてるシーンだけじゃないか
まぁそれはある
白石監督も役者達も半ばヤケクソになってたのかも
40無念Nameとしあき22/10/30(日)09:29:00No.1029803846そうだねx2
    1667089740329.jpg-(105660 B)
105660 B
スレ画のおかげで来年が愉しみ
41無念Nameとしあき22/10/30(日)09:29:18No.1029803923そうだねx1
>一挙公開ってよかったんだろうか
>内容的に仕方ないのかね
荒れネタ以前に途中脱落者がえげつない事になったのが容易に想像出来るので英断
42無念Nameとしあき22/10/30(日)09:29:23No.1029803953+
>特オタが演技の良し悪しを語るなど笑止
好きだった作品と比較させるだけだよ
43無念Nameとしあき22/10/30(日)09:30:31No.1029804259+
>好きだった作品と比較させるだけだよ
特オタの好きそうな作品て役者がちゃんと演技してんの?
44無念Nameとしあき22/10/30(日)09:30:52No.1029804359+
>荒れネタ以前に途中脱落者がえげつない事になったのが容易に想像出来るので英断
四話まで見たが大分きつい
45無念Nameとしあき22/10/30(日)09:32:32No.1029804854そうだねx2
部落や在日や統一教会はヤバくて描けないけど
怪人や仮面ライダーにしちまえば遠慮なく撮れます
46無念Nameとしあき22/10/30(日)09:34:09No.1029805265+
    1667090049038.jpg-(26279 B)
26279 B
>特撮にもよく参加してる柄本明
47無念Nameとしあき22/10/30(日)09:35:06No.1029805520+
ようやく日本でも「オトナの鑑賞に堪え得る特撮番組」が
誕生したんだから素直に祝福してればいいのにね
48無念Nameとしあき22/10/30(日)09:36:02No.1029805805そうだねx4
>ようやく日本でも「オトナの鑑賞に堪え得る特撮番組」が
>誕生したんだから素直に祝福してればいいのにね
普通の大人はバカバカしくて見てられないと思います
49無念Nameとしあき22/10/30(日)09:36:07No.1029805832+
    1667090167062.jpg-(143251 B)
143251 B
>>好きだった作品と比較させるだけだよ
>特オタの好きそうな作品て役者がちゃんと演技してんの?
特オタの大嫌いなこれはちゃん役者が演技してた
50無念Nameとしあき22/10/30(日)09:36:32No.1029805977+
演技経験ゼロのド素人が一年で成長するのを見るのが特撮の醍醐味
51無念Nameとしあき22/10/30(日)09:37:26No.1029806241+
>>ようやく日本でも「オトナの鑑賞に堪え得る特撮番組」が
>>誕生したんだから素直に祝福してればいいのにね
>普通の大人はバカバカしくて見てられないと思います
脚本のせいなのか演技のせいなのか
52無念Nameとしあき22/10/30(日)09:38:04No.1029806459+
    1667090284336.jpg-(71244 B)
71244 B
>>特撮にもよく参加してる柄本明
53無念Nameとしあき22/10/30(日)09:38:15No.1029806516そうだねx1
>部落や在日や統一教会はヤバくて描けないけど
>怪人や仮面ライダーにしちまえば遠慮なく撮れます
はずだったけどモロに在日描写するって頭悪すぎて
一般的には見た人にヘイトはダメだな現実に置き換えるとこう言う事だよなって思わせるような作りにすると思うんだけどな
54無念Nameとしあき22/10/30(日)09:39:12No.1029806819+
カマキリ怪人の変身に感激した
55無念Nameとしあき22/10/30(日)09:39:45No.1029806993+
    1667090385734.jpg-(68942 B)
68942 B
ヘイトはダメだよね
確かにそう思うよね
メッセージ濃いなァ
56無念Nameとしあき22/10/30(日)09:40:51No.1029807355+
>ようやく日本でも「オトナの鑑賞に堪え得る特撮番組」が
>誕生したんだから
ネオウルトラQとかあったろ
57無念Nameとしあき22/10/30(日)09:42:49No.1029807915そうだねx4
>特オタの大嫌いなこれはちゃん役者が演技してた
役者は本当にがんばってた
58無念Nameとしあき22/10/30(日)09:44:10No.1029808294そうだねx1
>>特オタの大嫌いなこれはちゃん役者が演技してた
>役者は本当にがんばってた
シンウルトラマンよりずっと演技だけはちゃんとしてるんだよな
59無念Nameとしあき22/10/30(日)09:45:34No.1029808715+
急に大怪獣のあとしまつ擁護来た?
60無念Nameとしあき22/10/30(日)09:46:54No.1029809083+
>演技経験ゼロのド素人が一年で成長するのを見るのが特撮の醍醐味
要潤かー
61無念Nameとしあき22/10/30(日)09:47:35No.1029809238そうだねx1
>>これは演技スレに見せかけたブラックさんスレ
>逆じゃね?
ブラックの話に期待して来たのに損した
62無念Nameとしあき22/10/30(日)09:48:11No.1029809403そうだねx3
>急に大怪獣のあとしまつ擁護来た?
役者は仕事してたってだけで作品の援護はしてないよ
63無念Nameとしあき22/10/30(日)09:48:39No.1029809580+
んでおもしろいの?
64無念Nameとしあき22/10/30(日)09:49:40No.1029809896+
どの作品も似たようになる藤原竜也はどうなの?
65無念Nameとしあき22/10/30(日)09:50:10No.1029810016+
なんか邦ドラや邦画って演技過剰なの多くね?
セリフだけじゃなく首の動きや表情などの挙動まで台本通りって感じがする
舞台じゃないんだから自然にやれよと思う
66無念Nameとしあき22/10/30(日)09:53:23No.1029810930そうだねx1
>だけどスレ画はそうじゃないんだ
それあなたの感想ですよねとしか言えない
67無念Nameとしあき22/10/30(日)09:53:46No.1029811036+
>どの作品も似たようになる藤原竜也はどうなの?
もちろんド下手の部類だよ
だってあんな人間世界中探したって絶対いないんだもの
普通のキャラクターが演じられない役者は例外なく下手
正し藤原竜也はスターではあるから良い演技してるとは言える
68無念Nameとしあき22/10/30(日)09:54:26No.1029811239+
>なんか邦ドラや邦画って演技過剰なの多くね?
>セリフだけじゃなく首の動きや表情などの挙動まで台本通りって感じがする
>舞台じゃないんだから自然にやれよと思う
演技指導が舞台上がりの人だからどうしようもないのよ
69無念Nameとしあき22/10/30(日)09:56:06No.1029811742そうだねx1
>んでおもしろいの?
面白いに決まってるだろ
この新作をどれだけ待ったと思ってるんだ
70無念Nameとしあき22/10/30(日)09:56:19No.1029811811そうだねx2
>>だけどスレ画はそうじゃないんだ
>それあなたの感想ですよねとしか言えない
今時ひろゆき語録はいいよ
そんな事言ったら反論に対してもあたなの感想ですよねとしか言えなくなってしまう
71無念Nameとしあき22/10/30(日)09:56:35No.1029811879+
    1667091395306.jpg-(126208 B)
126208 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
72無念Nameとしあき22/10/30(日)09:56:53No.1029811969そうだねx3
>>どの作品も似たようになる藤原竜也はどうなの?
>もちろんド下手の部類だよ
>だってあんな人間世界中探したって絶対いないんだもの
>普通のキャラクターが演じられない役者は例外なく下手
>正し藤原竜也はスターではあるから良い演技してるとは言える
結局お前がどう言う演技が好きかって話だろ
声が小さいとか滑舌が悪いとか棒とかは論外だけどそれ以降で普遍的な判断なんて無理無理
73無念Nameとしあき22/10/30(日)09:57:40No.1029812196+
>なんか邦ドラや邦画って演技過剰なの多くね?
>セリフだけじゃなく首の動きや表情などの挙動まで台本通りって感じがする
>舞台じゃないんだから自然にやれよと思う
しかし自然な演技を追求すると仲村トオルや西島のような棒読み演技になる
74無念Nameとしあき22/10/30(日)09:58:28No.1029812430そうだねx2
結局個人の好みの話でしかないじゃん
75無念Nameとしあき22/10/30(日)09:59:15No.1029812651+
>結局個人の好みの話でしかないじゃん
だから最初からそういう話をしている
76無念Nameとしあき22/10/30(日)10:00:19No.1029812918+
>結局お前がどう言う演技が好きかって話だろ
>声が小さいとか滑舌が悪いとか棒とかは論外だけどそれ以降で普遍的な判断なんて無理無理
まぁこればっかりは自分で芝居やってみるしか判断する力は身に付かないな
今からでも芝居やってみたら?
77無念Nameとしあき22/10/30(日)10:01:36No.1029813251そうだねx1
>なんか邦ドラや邦画って演技過剰なの多くね?
>セリフだけじゃなく首の動きや表情などの挙動まで台本通りって感じがする
ぼそぼそ喋ってて急に大声で叫び出すのが邦画だろ
78無念Nameとしあき22/10/30(日)10:01:44No.1029813286+
>結局個人の好みの話でしかないじゃん
しかしその個人の好みが数を占めれば正論になる
だからアメリカは演技の本場になれたわけだし
79無念Nameとしあき22/10/30(日)10:01:49No.1029813312+
>ようやく日本でも「オトナの鑑賞に堪え得る特撮番組」が
>誕生したんだから素直に祝福してればいいのにね
突然の「変身!」とか最終回の謎オマージュが無けりゃまだマシだったかなぁ
80無念Nameとしあき22/10/30(日)10:03:26No.1029813753+
>だからアメリカは演技の本場になれたわけだし
英語の演技を理解できるのか
81無念Nameとしあき22/10/30(日)10:04:23No.1029814006そうだねx1
>脚本のせいなのか演技のせいなのか
どう考えても脚本
演技は良かったからなんとか最後まで見れたレベル
82無念Nameとしあき22/10/30(日)10:05:04No.1029814212+
薄暗い食卓で家族が食事
カチャカチャと食器の音
ボソボソボソ→急にブチ切れ
娘家飛び出す
みたいな作品多すぎじゃね
83無念Nameとしあき22/10/30(日)10:05:23No.1029814311そうだねx1
>んでおもしろいの?
嫌なモンは一切心に通さない強靭なフィルターを持ってるヒトなら楽しめるかなぁ
84無念Nameとしあき22/10/30(日)10:05:24No.1029814315そうだねx1
>カマキリ怪人の変身に感激した
おおっ!?➝スーツ変わってねぇじゃん!
85無念Nameとしあき22/10/30(日)10:06:34No.1029814653そうだねx3
>何故ならばこういうタイプが脇に周ると悪目立ちしてそいつばっかりに注目が集中して誰が主役なのかわからなくなるから
松田優作のデビュー作とかね
主役の志垣太郎が完全に食われてた
86無念Nameとしあき22/10/30(日)10:07:18No.1029814874+
>>だからアメリカは演技の本場になれたわけだし
>英語の演技を理解できるのか
言葉がわからなくても声の抑揚やセリフのタイミング、表情の付け方、身振り素振り等で十分に演技力の判断は付く
87無念Nameとしあき22/10/30(日)10:07:23No.1029814897+
>例えば山崎努はどんな作品でもいつも同じ演技しかしてないけど決まって普通の人しか演じないから必要以上に目立つ事はない
デビュー作の天国と地獄見たことある?
88無念Nameとしあき22/10/30(日)10:07:30No.1029814924+
TVシリーズのライダーよりも面白かった
89無念Nameとしあき22/10/30(日)10:07:30No.1029814925+
劇伴が足りない疑惑
90無念Nameとしあき22/10/30(日)10:09:31No.1029815515そうだねx1
脇が悪目立ちするのは監督がディレクション出来ないせい
演技のトーンを作品単位で統一出来てない
91無念Nameとしあき22/10/30(日)10:11:54No.1029816191+
>>例えば山崎努はどんな作品でもいつも同じ演技しかしてないけど決まって普通の人しか演じないから必要以上に目立つ事はない
>デビュー作の天国と地獄見たことある?
デビュー作だけの話してもしょうがないでしょ
一般的な山崎努のイメージは一つの演技しか出来ない役者
92無念Nameとしあき22/10/30(日)10:16:44No.1029817545+
物語の大筋の良し悪しは一旦置いといて細かい部分でなんのこっちゃ?てのが多すぎる
93無念Nameとしあき22/10/30(日)10:18:51No.1029818132そうだねx2
>物語の大筋の良し悪しは一旦置いといて細かい部分でなんのこっちゃ?てのが多すぎる
ちゃんと説明したらグッとくる部分を尽く無視して進めるからホント腹立つ
94無念Nameとしあき22/10/30(日)10:20:58No.1029818699+
普通の怪人は弱いままでいいから
ヘブン飲んだ怪人はドーピングで強くて
キングストーン持ったブラックサンとシャドームーンしか対抗できないとかそういうので良かった
95無念Nameとしあき22/10/30(日)10:22:14No.1029819045+
最近のTVライダーよりは遥かに両作品じゃない?
96無念Nameとしあき22/10/30(日)10:22:52No.1029819215+
レビューが解禁されてないのがお察し
97無念Nameとしあき22/10/30(日)10:23:36No.1029819433そうだねx1
>まぁこればっかりは自分で芝居やってみるしか判断する力は身に付かないな
>今からでも芝居やってみたら?
お前俳優あきなの?
98無念Nameとしあき22/10/30(日)10:23:52No.1029819507+
>最近のTVライダーよりは遥かに両作品じゃない?
何かとの相対評価に持ち込まないといけない時点でそれはちょっと
99無念Nameとしあき22/10/30(日)10:24:56No.1029819744+
TVライダーは比べる対象にはならんしな
同じくらいの予算と時間でやってないし
100無念Nameとしあき22/10/30(日)10:26:11No.1029820067+
役所!柄本!西田!って喚いてる時点でいつもの自称演技通の壁打ちやん
101無念Nameとしあき22/10/30(日)10:26:37No.1029820178そうだねx2
アマゾンズ見返したらクソ面白かった
102無念Nameとしあき22/10/30(日)10:27:28No.1029820416+
>>まぁこればっかりは自分で芝居やってみるしか判断する力は身に付かないな
>>今からでも芝居やってみたら?
>お前俳優あきなの?
両親共々役者だったから俺も付き合わされたんだ
103無念Nameとしあき22/10/30(日)10:29:24No.1029820941そうだねx4
>両親共々役者だったから俺も付き合わされたんだ
両親も子がとしあきしてるなんて想像だにしないだろうな
104無念Nameとしあき22/10/30(日)10:29:53No.1029821078+
ブラックさんRXが劇場公開したら見に行く?
105無念Nameとしあき22/10/30(日)10:30:11No.1029821174そうだねx1
子供に爆弾作らせてるシーンでマジで吐きそうになったわ…なにこれ
106無念Nameとしあき22/10/30(日)10:31:02No.1029821413+
きしょい自分語り流石名作スレ
107無念Nameとしあき22/10/30(日)10:31:16No.1029821484そうだねx1
>>両親共々役者だったから俺も付き合わされたんだ
>両親も子がとしあきしてるなんて想像だにしないだろうな
それ全てのとしあきに言えるよね…
108無念Nameとしあき22/10/30(日)10:32:07No.1029821707+
まさかウンコみたいな演技論通じると思ってるのか…
109無念Nameとしあき22/10/30(日)10:32:46No.1029821888そうだねx2
親がマンガ好きで俺のマンガ論は正しいよ!
110無念Nameとしあき22/10/30(日)10:33:19No.1029822023そうだねx2
>まさかウンコみたいな演技論通じると思ってるのか…
では貴方のもっと高尚な演技論で反論してください
さあ…どうぞ!
111無念Nameとしあき22/10/30(日)10:33:58No.1029822210そうだねx2
>親がマンガ好きで俺のマンガ論は正しいよ!
すごくマヌケ分かりやすい例え
112無念Nameとしあき22/10/30(日)10:36:22No.1029822863+
何がいいか悪いかは見る人で変わると親に教えてもらえなかった不幸
113無念Nameとしあき22/10/30(日)10:37:17No.1029823114+
>何がいいか悪いかは見る人で変わると親に教えてもらえなかった不幸
トンビの子はトンビ
114無念Nameとしあき22/10/30(日)10:37:51No.1029823280+
葵が改造手術される時一人だけ防護服に着替えてきたノミ怪人に困惑してたら持ってきた石を手に取る前にマスク脱ぐから更に困惑したわ何あれ?
115無念Nameとしあき22/10/30(日)10:39:08No.1029823643+
>何がいいか悪いかは見る人で変わると親に教えてもらえなかった不幸
実際ものの優劣じゃなくラベルでしか良し悪し判断出来なくなるのは不幸だと思う
116無念Nameとしあき22/10/30(日)10:39:39No.1029823809+
親ガチャ失敗スレ?
117無念Nameとしあき22/10/30(日)10:40:02No.1029823923+
>何がいいか悪いかは見る人で変わると親に教えてもらえなかった不幸
いや俺はちゃんとそれはわかってるよ
だからこそ
>良い演技と上手い演技は違う
とスレ文に書いたのだから
118無念Nameとしあき22/10/30(日)10:40:29No.1029824045+
ここ仮面ライダースレじゃないんか?
119無念Nameとしあき22/10/30(日)10:42:10No.1029824510そうだねx1
>親ガチャ失敗スレ?
ネットで色んな価値観が手に入る現代でソース親とか言うのは本人の資質の問題かと
120無念Nameとしあき22/10/30(日)10:42:36No.1029824642+
>ここ仮面ライダースレじゃないんか?
ウンコ演技論表明スレだぞ
121無念Nameとしあき22/10/30(日)10:42:54No.1029824732+
>いや俺はちゃんとそれはわかってるよ
>だからこそ
>>良い演技と上手い演技は違う
>とスレ文に書いたのだから
そんなことでわざわざスレ立てないでよ
122無念Nameとしあき22/10/30(日)10:43:05No.1029824775+
>言葉がわからなくても声の抑揚やセリフのタイミング、表情の付け方、身振り素振り等で十分に演技力の判断は付く
じゃあシュワちゃんは?
123無念Nameとしあき22/10/30(日)10:43:16No.1029824834+
>>ここ仮面ライダースレじゃないんか?
>ウンコ演技論表明スレだぞ
早く高尚な演技論で反論してください
さあ…どうぞ!
124無念Nameとしあき22/10/30(日)10:43:42No.1029824954+
現在時の光太郎と信彦は別格だった
ルー大柴凄いって声多いけどあれ良かったか…?
125無念Nameとしあき22/10/30(日)10:43:54No.1029825006+
>ソース親とか言うのは本人の資質の問題かと
今小学生なら今後修正出来る可能性もある
それ以降なら御愁傷様
126無念Nameとしあき22/10/30(日)10:44:05No.1029825063+
>子供に爆弾作らせてるシーンでマジで吐きそうになったわ…なにこれ
殺人ワークショップです
127無念Nameとしあき22/10/30(日)10:44:27No.1029825173そうだねx2
ウンコ扱い刺さりすぎやろ…
128無念Nameとしあき22/10/30(日)10:45:05No.1029825345+
>>言葉がわからなくても声の抑揚やセリフのタイミング、表情の付け方、身振り素振り等で十分に演技力の判断は付く
>じゃあシュワちゃんは?
まごう事なき大根演技
129無念Nameとしあき22/10/30(日)10:46:14No.1029825688+
親が○○だから俺の理屈は正しいとか懐かしいな
昭和か
130無念Nameとしあき22/10/30(日)10:47:25No.1029826054そうだねx1
>では貴方のもっと高尚な演技論で反論してください
>さあ…どうぞ!
>早く高尚な演技論で反論してください
>さあ…どうぞ!
そういうとこだぞ
131無念Nameとしあき22/10/30(日)10:47:56No.1029826234+
>親が○○だから俺の理屈は正しいとか懐かしいな
>昭和か
親が日本人だから俺の理論は日本人の総意なんだ!
132無念Nameとしあき22/10/30(日)10:49:17No.1029826627+
>親が日本人だから俺の理論は日本人の総意なんだ!
なんて高尚で完璧な理論なんだ…
133無念Nameとしあき22/10/30(日)10:50:51No.1029827100+
>>親が日本人だから俺の理論は日本人の総意なんだ!
ぐうの音も出ない…
俺(スレ主)の敗けだ…
134無念Nameとしあき22/10/30(日)10:51:25No.1029827253+
アンチメソッドマンがまたスレを立てたのか
135無念Nameとしあき22/10/30(日)10:51:27No.1029827259+
スレ主って…
136無念Nameとしあき22/10/30(日)10:51:38No.1029827306+
>スレ主
137無念Nameとしあき22/10/30(日)10:52:45No.1029827615+
>アンチメソッドマンがまたスレを立てたのか
ブラックサンの俳優陣はメソッドじゃないでしょ
138無念Nameとしあき22/10/30(日)10:53:27No.1029827839そうだねx2
ライダー二人は良かったよ
話はものすごく不快だが
139無念Nameとしあき22/10/30(日)10:55:09No.1029828352そうだねx2
>>アンチメソッドマンがまたスレを立てたのか
>ブラックサンの俳優陣はメソッドじゃないでしょ
いつものなりきり演技批判の人がやってんじゃないの? 文体の他に親が舞台役者っていう設定も既視感あるぞ
140無念Nameとしあき22/10/30(日)10:57:03No.1029828893+
このうんこさん常習なんだ
同人3000マンに比べると親が役者は随分スケールが小さいな
141無念Nameとしあき22/10/30(日)11:00:06No.1029829779+
親がどこの馬の骨すらわからない役者という根拠だけで理論展開する無謀さは評価しよう
142無念Nameとしあき22/10/30(日)11:04:45No.1029831126+
今3話まで見てるけど役者とコンテ演出はずば抜けて良いじゃん!
昭和の某有名監督と同じ撮り方だし懐かしいし俺これ大好きだ!
やっぱとしあきの評価アテにならんな
143無念Nameとしあき22/10/30(日)11:05:12No.1029831277+
親が役者はすごいな
なんの実績もないお前はすごくないし偉くもないし言葉になんの価値もないけど
144無念Nameとしあき22/10/30(日)11:05:28No.1029831367そうだねx1
>TVシリーズのライダーよりも面白かった
ワイルドカードやめろ
145無念Nameとしあき22/10/30(日)11:05:28No.1029831368+
子供の頃から化物で50年も繋がれたような人に感情移入はできねぇ…
146無念Nameとしあき22/10/30(日)11:07:53No.1029832071そうだねx1
>今3話まで見てるけど役者とコンテ演出はずば抜けて良いじゃん!
>昭和の某有名監督と同じ撮り方だし懐かしいし俺これ大好きだ!
>やっぱとしあきの評価アテにならんな
としあきの評価が信じられるかどうかは別としても他人がどう思おうが自分が楽しめて好きになれるならそれはいいことだ
147無念Nameとしあき22/10/30(日)11:09:43No.1029832619そうだねx1
>今3話まで見てるけど役者とコンテ演出はずば抜けて良いじゃん!
話は……
148無念Nameとしあき22/10/30(日)11:11:28No.1029833175+
>今3話まで見てるけど役者とコンテ演出はずば抜けて良いじゃん!
>昭和の某有名監督と同じ撮り方だし懐かしいし俺これ大好きだ!
>やっぱとしあきの評価アテにならんな
光太郎がうっかりでエキスサーバー継承してコロシテ…となって葵がテロリストになっても同じことを言ってられるかな
149無念Nameとしあき22/10/30(日)11:13:41No.1029833845+
>良い演技と上手い演技は違う
>それがよくわかる作品
訳 女性人気が高い西島が気に入らん
150無念Nameとしあき22/10/30(日)11:16:01No.1029834537+
西島さんは南光太郎より東光太郎よ方が似合う思うんや
151無念Nameとしあき22/10/30(日)11:19:02No.1029835476+
>>良い演技と上手い演技は違う
>>それがよくわかる作品
>訳 女性人気が高い西島が気に入らん
いや西島は男性人気が高いタイプだろ
152無念Nameとしあき22/10/30(日)11:21:23No.1029836166+
>1667085468557.jpg
>良い演技と上手い演技は違う
>それがよくわかる作品
お前の言っている事がわからん
153無念Nameとしあき22/10/30(日)11:22:01No.1029836371+
>光太郎がうっかりでエキスサーバー継承してコロシテ…となって葵がテロリストになっても同じことを言ってられるかな
光太郎に「コロシテ・・・」と言わせる脚本の最終話に「生きることが好きさ」の歌詞があるOPを持ってくるセンス、余りにも邪悪だと思う
154無念Nameとしあき22/10/30(日)11:23:21No.1029836771+
多分オタク臭さの無い作風を期待してたんだろうけど監督本人がBLACKのオタクになってああなってしまった感
155無念Nameとしあき22/10/30(日)11:24:56No.1029837289そうだねx1
>現在時の光太郎と信彦は別格だった
>ルー大柴凄いって声多いけどあれ良かったか…?
殺される前までは好きだよ
156無念Nameとしあき22/10/30(日)11:27:09No.1029837974+
カマキリにベルト出てきたのは悪ノリにしか
弱いし
157無念Nameとしあき22/10/30(日)11:27:34No.1029838088+
>今3話まで見てるけど役者とコンテ演出はずば抜けて良いじゃん!
>昭和の某有名監督と同じ撮り方だし懐かしいし俺これ大好きだ!
>やっぱとしあきの評価アテにならんな
何ちゃっかり話についてスルーしてやがるんだ!?
158無念Nameとしあき22/10/30(日)11:28:12No.1029838270+
>カマキリにベルト出てきたのは悪ノリにしか
>弱いし
あそこでブラックサンに変身すれば褒めれたのに…やっぱ仮面ライダーとして熱い展開が分からんかったのかな
159無念Nameとしあき22/10/30(日)11:28:46No.1029838455+
>良い演技と上手い演技
同じでよくね?
160無念Nameとしあき22/10/30(日)11:29:21No.1029838629そうだねx2
    1667096961350.jpg-(44861 B)
44861 B
最近パッとしないけど今思えば井口監督はヒーロー映画撮るの上手かったな
白石監督の師匠は故若松孝二監督だからラストああなるのは仕方がないのかも
161無念Nameとしあき22/10/30(日)11:29:21No.1029838633そうだねx2
>ルー大柴凄いって声多いけどあれ良かったか…?
「憎たらしい嫌な人物」をしっかり表現してたと思う
元がコメディアンな人だから、そのギャップもあるんじゃないかな
162無念Nameとしあき22/10/30(日)11:37:11No.1029841111+
今野が良かったね
163無念Nameとしあき22/10/30(日)11:38:04No.1029841421+
>今野が良かったね
今野!そのヘイトスピーチに愛はあるんか?
164無念Nameとしあき22/10/30(日)11:42:03No.1029842638+
>今野!そのヘイトスピーチに愛はあるんか?
猫…
165無念Nameとしあき22/10/30(日)11:42:20No.1029842711+
まだ4話までだが学生運動みたいな連中が
バラオムとかビルゲニアとか呼び合ってるのなんなんだよってなってしまう
バトルホッパーとロードセクターも50年前から乗ってるただのバイク扱いだし
166無念Nameとしあき22/10/30(日)11:44:10No.1029843261+
>まだ4話までだが学生運動みたいな連中が
>バラオムとかビルゲニアとか呼び合ってるのなんなんだよってなってしまう
上級怪人は別の名前があるとかそんなんじゃない?
一切その辺説明がないからわからんけど
167無念Nameとしあき22/10/30(日)11:45:39No.1029843710+
>>まだ4話までだが学生運動みたいな連中が
>>バラオムとかビルゲニアとか呼び合ってるのなんなんだよってなってしまう
>上級怪人は別の名前があるとかそんなんじゃない?
>一切その辺説明がないからわからんけど
劇中でやれないなら公式サイトで解説したらいいのにそれすらないのは怠慢だろうと
168無念Nameとしあき22/10/30(日)11:47:40No.1029844314+
リアルに寄せすぎると架空のカタカナ言葉がギャグになるな
169無念Nameとしあき22/10/30(日)11:47:42No.1029844322+
バラオムとかビルゲニアとか呼び合ってるのなんなんだよってなってしまう
学生運動の中で使ってるコードネームなのかもしれないが、光太郎たちは本名とブラックサンやシャドームーン呼びが混ざってんだよな…
あと鯨とか蝙蝠とか直球
170無念Nameとしあき22/10/30(日)12:01:56No.1029848775+
>あと鯨とか蝙蝠とか直球
同志サイ怪人て呼び方もアレだが
もしかしてゴルゴムでは本名ではなくコードネーム呼びなのか
171無念Nameとしあき22/10/30(日)12:10:08No.1029851426+
政治活動してる人の視点で見た世界が見れるという意味では価値があるかもしれない
浅い世界観だということはわかった
172無念Nameとしあき22/10/30(日)12:13:38No.1029852518+
なんか大島渚の日本の夜と霧を見てる感じになった
革命を総括する話
173無念Nameとしあき22/10/30(日)12:18:20No.1029853947+
キンコメ今野は大地真央とCMやってる印象しかなかったけどいい芝居するね
これからの頑張ってほしい
174無念Nameとしあき22/10/30(日)12:19:39No.1029854314+
今度はホラー白石君でコズミックホラー風のライダー撮って欲しい
175無念Nameとしあき22/10/30(日)12:20:27No.1029854537そうだねx1
ルー大柴って演技できたんだな…
176無念Nameとしあき22/10/30(日)12:21:31No.1029854847+
>政治活動してる人の視点で見た世界が見れるという意味では価値があるかもしれない
>浅い世界観だということはわかった
ライダーの名前を冠してやらんでもとは思う
177無念Nameとしあき22/10/30(日)12:21:45No.1029854918+
ルー大柴て前も仮面ライダーに出てなかったか?
178無念Nameとしあき22/10/30(日)12:26:39No.1029856507+
>バラオムとかビルゲニアとか呼び合ってるのなんなんだよってなってしまう
>学生運動の中で使ってるコードネームなのかもしれないが、光太郎たちは本名とブラックサンやシャドームーン呼びが混ざってんだよな…
>あと鯨とか蝙蝠とか直球
ビルゲニアに関しては幼少期の光太郎と信彦がビルゲニアのにいちゃん予備してるから余計わけわからんのよな
179無念Nameとしあき22/10/30(日)12:28:45No.1029857206+
在日差別続けるならテロやっちゃうよ?っていう話?
180無念Nameとしあき22/10/30(日)12:28:47No.1029857220+
結局これだけのキャストと良デザインのライダー使って監督の思想垂れ流しにほとんどの労力を使った事に納得がいかんのだよ
普通に作るだけで80点以上のものが出来たはずでしょ…
181無念Nameとしあき22/10/30(日)12:35:08No.1029859460そうだねx1
言うても石ノ森の原作ってああいう感じじゃね
まぁもはやライダーは石ノ森の作風とは別もんだけど
182無念Nameとしあき22/10/30(日)12:41:02No.1029861422+
〇〇として見なければ面白いっていう原作ファンからの遠回しな罵倒いいよね
183無念Nameとしあき22/10/30(日)12:43:14No.1029862184+
>ルー大柴て前も仮面ライダーに出てなかったか?
ドライブの怪人だっけ
184無念Nameとしあき22/10/30(日)12:46:52No.1029863421+
>スレ画は演技めちゃくちゃ良かっただろ
>主役の女の子の演技がうますぎて雀の子がド下手に見えるくらい
演技のことは全然わからんが
ヒロインは演技は普通レベルに感じて
雀は女ウケするなよなよ系女声すぎて悪目立ちしてると感じた
185無念Nameとしあき22/10/30(日)12:48:11No.1029863917+
>ルー大柴凄いって声多いけどあれ良かったか…?
昔より巧くなってる気がする
昔の演技もあまり見たことないけど
186無念Nameとしあき22/10/30(日)12:48:27No.1029864017+
左翼叩き作品だったら今頃ネトウヨが絶賛してそう
187無念Nameとしあき22/10/30(日)12:49:47No.1029864512+
現実はウヨなんて統一に牛耳られた幻想だったわけだが
188無念Nameとしあき22/10/30(日)12:50:08No.1029864631+
>>スレ画は演技めちゃくちゃ良かっただろ
>>主役の女の子の演技がうますぎて雀の子がド下手に見えるくらい
>演技のことは全然わからんが
>ヒロインは演技は普通レベルに感じて
>雀は女ウケするなよなよ系女声すぎて悪目立ちしてると感じた
雀は貴重な創世王羊羹使う価値あったかあいつ?ってなる

[トップページへ] [DL]