/ 0

この記事は会員限定です

「一物多価」の経済実現へ デジタル金融の実相

成田悠輔・エール大学助教授

[有料会員限定]
ポイント
〇情報革命で記録としての貨幣価値下がる
〇経済履歴データで価格が多元化・個人化
〇再分配と格差是正担う国家の役割も変容

お金とは何だろうか。答えは無数にある。よく言われる貨幣の3機能(尺度・交換・保存)に加え、お金はゲームや宗教のようでもある。中でも大事なのは「過去の経済活動の記録」としてのお金だろう。

私が一万円札を持っている。これは何を意味するのだろう。私が過去に何かのサービスをしたり物を...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り2587文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

経済教室

経済学などを専門とする学者や有識者が内外の論文やデータを紹介しながら、学術的な視点から経済の動きをわかりやすく解説します。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン