[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3087人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1594426.jpg[見る]
fu1594380.jpg[見る]
fu1594399.jpg[見る]
fu1594353.jpg[見る]


画像ファイル名:1667079881669.jpg-(44802 B)
44802 B22/10/30(日)06:44:41 ID:3vObQ3RUNo.987746962そうだねx3 09:41頃消えます
原作付きアニメのアニメ監督って特殊な仕事だよね
アニメ監督は間違いなくクリエイター側の職種なのに原作付きアニメやるとなると監督の色出さないで原作を如何にそのままアニメ化出来るか求められるんだから
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
122/10/30(日)06:45:03No.987746989そうだねx23
は?
222/10/30(日)06:45:47No.987747037そうだねx3
そうですね
では次
322/10/30(日)06:45:56No.987747048そうだねx17
あぁ…うん…そうだね!よく気づいたね!
スレ「」は天才だな!
422/10/30(日)06:46:10No.987747059そうだねx2
朝から始めんのか!
522/10/30(日)06:46:29No.987747081そうだねx6
いきなりピリピリしてるな…
622/10/30(日)06:47:39No.987747151そうだねx8
そうですね
原作付き作品とオリジナル作品で
やり方を変えればいいのでは?
722/10/30(日)06:47:58No.987747168そうだねx1
おいおい何でそんな険悪なんだ?
なんか嫌なことでもあった?
822/10/30(日)06:48:39No.987747216そうだねx18
>おいおい何でそんな険悪なんだ?
>なんか嫌なことでもあった?
スレ「」みたいなのがスレ立てた
922/10/30(日)06:48:45No.987747223+
そういうので思い出すのはもっぱら惡の華と寄生獣だな
1022/10/30(日)06:49:23No.987747274+
変なのが騒ぐだけだし普通にクオリティが高ければ良くない?
1122/10/30(日)06:49:41No.987747291そうだねx3
>そういうので思い出すのはもっぱら惡の華と寄生獣だな
ぼくらの…
1222/10/30(日)06:49:57No.987747303そうだねx2
日銭仕事で上から言われた通りの絵を描く連中がクリエイターとは笑わせるわ
1322/10/30(日)06:50:07No.987747312+
出来る奴は出来るからなぁ
で済む話では
1422/10/30(日)06:50:08No.987747315そうだねx13
>変なのが騒ぐだけだし普通にクオリティが高ければ良くない?
その普通ができてないので荒れてる
1522/10/30(日)06:51:05No.987747369+
そのままアニメ化しろとは言われてないだろ
余計な事するなってだけで
1622/10/30(日)06:51:31No.987747397そうだねx6
>>変なのが騒ぐだけだし普通にクオリティが高ければ良くない?
>その普通ができてないので荒れてる
変なの来たな…
1722/10/30(日)06:52:27No.987747457そうだねx6
いやせめて監督インタビューでは無難な事言っとけよ
1822/10/30(日)06:53:42No.987747527+
原作をそのままにして監督の色を出せ
原作を改変するんじゃなくて補完しろ
1922/10/30(日)06:53:55No.987747540+
今の時代原作再現アニメが史上で特にジャンプ漫画は完全にその流れ出来てたから
今時こんな監督いるんだーってちょっと懐かしくて得したような気持ちにならない?
2022/10/30(日)06:54:32No.987747573そうだねx6
初歩的な味付けを間違えてんのにアレンジ料理に手を出した新米シェフって感じ
2122/10/30(日)06:55:31No.987747639そうだねx2
>今の時代原作再現アニメが史上で特にジャンプ漫画は完全にその流れ出来てたから
>今時こんな監督いるんだーってちょっと懐かしくて得したような気持ちにならない?
何が得なの?
2222/10/30(日)06:56:09No.987747678そうだねx9
逆張り露悪展開で売ってた漫画にはふさわしい監督だろ
2322/10/30(日)06:57:03No.987747752+
やる気と金あってこれってさみだれ以下だな
2422/10/30(日)06:57:41No.987747805+
文句を言ってる人はこれ以上のアニメが作れるんだろうか
2522/10/30(日)06:57:45No.987747813+
思ってたのと違うけどタツキがこれでいいなら俺は飲み込むよ
2622/10/30(日)06:58:11No.987747832そうだねx1
>>そういうので思い出すのはもっぱら惡の華と寄生獣だな
>ぼくらの…
原作散々レイプしておいてアニメ終わったら原作者との対談の席設けられるとか
正気じゃねぇ…
2722/10/30(日)06:59:21No.987747906+
>文句を言ってる人はこれ以上のアニメが作れるんだろうか
お前失礼だろ
プロの監督を「」と比較するって
2822/10/30(日)07:03:10No.987748163+
脚本家と監督を混ぜて考えてない?
2922/10/30(日)07:03:29No.987748187そうだねx11
>文句を言ってる人はこれ以上のアニメが作れるんだろうか
下手したら作れるんじゃない?
現場への丸投げだけでいい作品作れるぐらいにスタッフの熱量は感じられるけど
3022/10/30(日)07:04:03No.987748234そうだねx1
原作を至上とするなら原作者が関与して出てきたこれを恭しく受け取ってれば良いじゃん
3122/10/30(日)07:05:11No.987748308+
>原作を至上とするなら原作者が関与して出てきたこれを恭しく受け取ってれば良いじゃん
そういう人もそりゃいるっしょ
残り8話殉教の旅の始まりだ
3222/10/30(日)07:06:15No.987748381+
>>原作を至上とするなら原作者が関与して出てきたこれを恭しく受け取ってれば良いじゃん
>そういう人もそりゃいるっしょ
>残り8話殉教の旅の始まりだ
それなりにできてるアニメで殉教とか笑っちゃうからやめて
3322/10/30(日)07:06:16No.987748387+
岸部露伴は動かないとか改変されまくってるけど面白いじゃん
3422/10/30(日)07:06:56No.987748442そうだねx7
>>>原作を至上とするなら原作者が関与して出てきたこれを恭しく受け取ってれば良いじゃん
>>そういう人もそりゃいるっしょ
>>残り8話殉教の旅の始まりだ
>それなりにできてるアニメで殉教とか笑っちゃうからやめて
頑張ってね
3522/10/30(日)07:07:20No.987748475+
殉教者きたな…
3622/10/30(日)07:07:35No.987748485そうだねx3
笑ってなさそう
むしろキレてそう
可哀想
3722/10/30(日)07:07:46No.987748506+
毎週毎週信心問われてて大変だぁ
3822/10/30(日)07:08:40No.987748575+
アニメ見ないのは勝手だけどチェンソーマンに対する気持ちはその程度ってことになるよ?
3922/10/30(日)07:09:14No.987748608+
我こそは真のチェンソーマンファンだと思うなら金集めてMAPPAの監督になって最初から作り直してくれよや
本気ならできるはず
4022/10/30(日)07:09:40No.987748641+
監督っていうよりも企画段階でチェンソーマンは呪術やスパイとは別の層をターゲットに売り込みましょうって感じだとは思う
だからこの監督を選んだんだろうなって
4122/10/30(日)07:09:40No.987748643+
ギャ、ギャラクシーエンジェル…
4222/10/30(日)07:10:58No.987748741そうだねx10
ちゃんと面白い改変とかアニオリだってあるんだから作ってるやつが悪いだけじゃねえの
4322/10/30(日)07:11:45No.987748809+
ジョジョとかは原作やりつつ補足描写上手くやってたしなぁ
4422/10/30(日)07:14:03No.987748970+
まあどんだけ微妙なのかとか次こそはマシになるだろとか考える人が見るだろうし話題はつきないぞ良かったな
4522/10/30(日)07:15:22No.987749054+
放送直後にIDつきで反省会やってるコンテンツ初めて見た
4622/10/30(日)07:15:34No.987749069+
「わかってる」imgのファンに金集めてアニメ作り直して欲しい
4722/10/30(日)07:16:03No.987749096+
同じ週ジャン掲載のダイ大だって20年待ったんだ
チェンソーマンも四半世紀ぐらい待てばワンチャン次あるかもな
4822/10/30(日)07:16:17No.987749112そうだねx5
ID付きだとなぜか擁護少ないんだよな
4922/10/30(日)07:16:29No.987749123そうだねx5
出来はともかくわざわざヒで頑張ってるアピールしてるタイプの監督は嫌い
5022/10/30(日)07:16:51No.987749150+
>放送直後にIDつきで反省会やってるコンテンツ初めて見た
作品になんか言われるたびに「普通に読んでくれ」って書いてた連中が普通に見れてないのちょっと面白い
5122/10/30(日)07:17:03No.987749165+
>ID付きだとなぜか擁護少ないんだよな
まさに殉教だな
5222/10/30(日)07:20:09No.987749408そうだねx2
ギャグ漫画のギャグ一切やらないアニメ化だから逆に今回の監督が特殊なんだよ
5322/10/30(日)07:20:48No.987749472+
>ID付きだとなぜか擁護少ないんだよな
擁護してるの荒らし目的の逆張りみたいじゃん
5422/10/30(日)07:22:49No.987749652+
>放送直後にIDつきで反省会やってるコンテンツ初めて見た
アニメ放送直後なんて面白かったのはわかったから落ち着けよ!レベルでキャプ画像のスレ立ちまくるもんかと思ってたけどなぁ
5522/10/30(日)07:23:45No.987749722そうだねx2
チェンソーマン信者って何でもは擁護しないから嫌い!
5622/10/30(日)07:24:02No.987749749そうだねx4
一番基本のコンセプト設計を外したらどんな監督でも大惨事になるよ
5722/10/30(日)07:24:47No.987749815+
アーティストのPV作品だと思えばうん
5822/10/30(日)07:25:00No.987749830+
台詞まで完全に再現してるてーきゅうっていうのがありまして
5922/10/30(日)07:26:16No.987749946+
https://youtu.be/s9O2g4vF6Bs [link]
6022/10/30(日)07:27:31No.987750054そうだねx1
そろそろシャン化していい?
6122/10/30(日)07:27:48No.987750083そうだねx2
「予想は裏切れ期待は裏切るな」という至言
6222/10/30(日)07:28:33No.987750159+
>そろそろシャン化していい?
いいよ
6322/10/30(日)07:28:34No.987750161+
鬼滅と呪術とスパイと当たりばっかりだったのに…
6422/10/30(日)07:28:44No.987750181+
> https://youtu.be/s9O2g4vF6Bs [link]
アメコミみたいにグラフィックノベルでやりゃ良かったな
6522/10/30(日)07:28:56No.987750194そうだねx1
>そろそろシャン化していい?
何それ
6622/10/30(日)07:29:35No.987750261+
>>そろそろシャン化していい?
>何それ
お前に教える
6722/10/30(日)07:34:27No.987750711+
鬼滅でもこんな風に描くかー?みたいなことは結構思ったけど
今思えば贅沢だったな俺
6822/10/30(日)07:34:59No.987750784+
原作そのままの下手さで再現したさみだれも叩かれてるじゃん
6922/10/30(日)07:35:56No.987750890+
鬼滅だってアニメの出来気に食わないから観てないよ俺
気に食わないならみなきゃいいだけなのにガキなのかな文句言ってる奴
7022/10/30(日)07:36:20No.987750938そうだねx3
>アニメ放送直後なんて面白かったのはわかったから落ち着けよ!レベルでキャプ画像のスレ立ちまくるもんかと思ってたけどなぁ
まぁいいかぁ!よろしくなぁ!のアニメのキャプが定番になるかと思ったら漫画のコマのほうしか貼られない…
7122/10/30(日)07:36:46No.987751005そうだねx13
>鬼滅だってアニメの出来気に食わないから観てないよ俺
>気に食わないならみなきゃいいだけなのにガキなのかな文句言ってる奴
気に食わないスレに来て気に食わないなら見なきゃいいって言ってる「」だ
説得力が違う
7222/10/30(日)07:37:01No.987751031+
>そろそろシャン化していい?
IDつきのスレでもやれよ
7322/10/30(日)07:37:06No.987751040+
実際出来よくないけど叩かれすぎだと思う
ヤンジャンのアニメ全部炎上しなきゃいけないじゃんこんなの
7422/10/30(日)07:38:58No.987751264そうだねx2
>>そろそろシャン化していい?
>IDつきのスレでもやれよ
過疎スレには興味ないけど
7522/10/30(日)07:39:41No.987751345そうだねx3
>>>そろそろシャン化していい?
>>IDつきのスレでもやれよ
>過疎スレには興味ないけど
これハルヒみたいで好き
7622/10/30(日)07:41:10No.987751517そうだねx3
>いやせめて監督インタビューでは無難な事言っとけよ
無難なこと言ってたら今も声優叩くやついたから駄目
7722/10/30(日)07:41:24No.987751542+
いつそのシャン化ってやつはじまんの
7822/10/30(日)07:42:03No.987751622そうだねx2
>いつそのシャン化ってやつはじまんの
お前に教える
7922/10/30(日)07:42:48No.987751718+
ジャンパーの悪魔が立てたスレ
8022/10/30(日)07:44:54No.987751950そうだねx2
>ヤンジャンのアニメ全部炎上しなきゃいけないじゃんこんなの
実際キングダムテラフォ東京喰種ゴールデンカムイと看板級全部ぶっ叩かれてただろ
ゴールデンカムイは持ち直してるけど初動で客逃がすような真似はダメだわ
8122/10/30(日)07:45:15No.987752006+
00年代くらいの原作レイプの流れで原作通りが叫ばれて京アニブームが起きたけど間を演出してる時点で手は加えてるからな
チェンソーマンはさらに昔の80年代のお高いOVA見てるみたいな印象を受ける
8222/10/30(日)07:45:54No.987752079+
全部めちゃくちゃにしたいって言ってんだろ
8322/10/30(日)07:46:44No.987752174+
監督は2022年にもなってハルヒと萌えアニメを敵視してるからなあ
8422/10/30(日)07:47:47No.987752312+
>実際キングダムテラフォ東京喰種ゴールデンカムイと看板級全部ぶっ叩かれてただろ
>ゴールデンカムイは持ち直してるけど初動で客逃がすような真似はダメだわ
テラフォはひどすぎて2期には見るやつ居なくなってた
8522/10/30(日)07:48:31No.987752413+
>監督は2022年にもなってハルヒと萌えアニメを敵視してるからなあ
いや…ありえん!!もはやハルヒは我々にとっても伝説だ
過去数年も話題になることなどなかった
8622/10/30(日)07:49:16No.987752517+
原作再評価されて売り上げ上がってて笑う
8722/10/30(日)07:49:40No.987752563+
>原作再評価されて売り上げ上がってて笑う
その調子で2部も頼むよー
8822/10/30(日)07:50:19No.987752642+
ブリーチがなんというか昔のジャンプアニメすっごい丁寧に作った感じで面白かった
8922/10/30(日)07:50:46No.987752704そうだねx1
この監督は上っ面しか見てないから知らんだろうけど
ハルヒこそまさに漫画的表現を意図的に抑えてる作品なんだわ
これ制作のインタビューで言われてるし実際汗タラ~とか流してないからね
9022/10/30(日)07:50:52No.987752714+
教えるんじゃなくて始めろや!
9122/10/30(日)07:50:52No.987752717そうだねx1
でもブリーチはお話がうんこじゃん
9222/10/30(日)07:51:40No.987752827+
ブリーチかなりいいな
チェンソーマンの尻拭いできそう
9322/10/30(日)07:51:48No.987752842+
どんな時でもヤンジャンアニメ化は~海外での評判は悪くない~だぞ
9422/10/30(日)07:52:04No.987752873+
うんこだの尻拭いだの頭おかしくなる
9522/10/30(日)07:52:28No.987752920そうだねx1
>でもブリーチはお話がうんこじゃん
そう思うならBLEACH見なくていいからチェンソーマンだけ見てな
9622/10/30(日)07:52:50No.987752971+
>原作散々レイプしておいてアニメ終わったら原作者との対談の席設けられるとか
>正気じゃねぇ…
原作は原作で多くを語らずにED曲だけ原作に取り込み直すロックさ
9722/10/30(日)07:53:04No.987753005+
ブリーチ叩いたところで抑揚は帰ってこないんだ
9822/10/30(日)07:53:05No.987753007そうだねx2
>ブリーチがなんというか昔のジャンプアニメすっごい丁寧に作った感じで面白かった
原作者が監修してるしスタッフも原作ファンだからな向こうは
チェンソーマンとは事情が違う
9922/10/30(日)07:53:48No.987753121+
>どんな時でもヤンジャンアニメ化は~海外での評判は悪くない~だぞ
サムライソードまではこんなもの
も追加で
10022/10/30(日)07:54:39No.987753216+
流石に3話で折れた人多いな
10122/10/30(日)07:54:41No.987753221そうだねx7
>原作再評価されて売り上げ上がってて笑う
いや…アニメ化されりゃそりゃ漫画も売れるだろ…
10222/10/30(日)07:55:03No.987753269+
でもチェンソーマンもタツキ監修してるって…
10322/10/30(日)07:55:42No.987753345そうだねx2
>流石に3話で折れた人多いな
単純に微妙なのが露呈したタイミングにあのインタビューだもん
10422/10/30(日)07:55:51No.987753363+
惑星のさみだれだって作者監修してるし…
10522/10/30(日)07:56:19 さみだれNo.987753412+
>いや…アニメ化されりゃそりゃ漫画も売れるだろ…
スッ
10622/10/30(日)07:56:22No.987753423+
日曜の朝っぱらからエキサイトしてんなぁ
10722/10/30(日)07:56:28No.987753432+
>でもチェンソーマンもタツキ監修してるって…
じゃあ監修も才能なかったんだな
作者のくせして何がウケたのか理解出来てなかったんだ
10822/10/30(日)07:57:44No.987753594+
>作者のくせして何がウケたのか理解出来てなかったんだ
岸影さまかな?
10922/10/30(日)07:58:27No.987753689+
>ブリーチ叩いたところで抑揚は帰ってこないんだ
抑揚抑えて
11022/10/30(日)07:59:12No.987753775そうだねx1
今朝はみんな韓国に夢中であんま盛り上がらないな
11122/10/30(日)07:59:23No.987753804+
何回言われたか知らんがなんで新人にやらせたの
11222/10/30(日)08:00:01No.987753880+
ブリーチは少なくともファンは喜んでるだろ
ファンが抑揚抑えてと言われるアニメっておかしいだろ
11322/10/30(日)08:00:27No.987753938+
今週米津のMVしか話題になってないってのはまぁそういうことだよね
11422/10/30(日)08:00:48No.987753972そうだねx4
>日曜の朝っぱらからエキサイトしてんなぁ
抑揚抑えてほしいよね
11522/10/30(日)08:02:13No.987754135そうだねx2
>>でもブリーチはお話がうんこじゃん
>そう思うならBLEACH見なくていいからチェンソーマンだけ見てな
うんちぶりブリーチじゃん
11622/10/30(日)08:02:34No.987754168そうだねx1
ブリーチはアニオリで補完までしてるからそもそもの理解度が違いすぎる
11722/10/30(日)08:02:35No.987754169そうだねx2
面白い漫画が好きなのであって監督やタツキのオナニーが好きなわけじゃないんだ
原作がどんな関わってようとそれが面白くないなら普通に駄作扱いだよ
11822/10/30(日)08:03:07No.987754223そうだねx3
>今朝はみんな韓国に夢中であんま盛り上がらないな
タツキ信者がハロウィンのあくまでスレ立ててはしゃいでたけど
11922/10/30(日)08:03:16No.987754235そうだねx1
>>>でもブリーチはお話がうんこじゃん
>>そう思うならBLEACH見なくていいからチェンソーマンだけ見てな
>うんちぶりブリーチじゃん
ジャンプ読んでる小学生かよ
12022/10/30(日)08:03:52No.987754303+
ジャンプは小学生が読むものだろ
12122/10/30(日)08:04:13No.987754342そうだねx3
まあ比べるなら鰤よりさみだれ寄りじゃないの
12222/10/30(日)08:07:21No.987754706+
良かったカエルの心は救われたのか
12322/10/30(日)08:08:33No.987754857そうだねx5
見るからに途方もない予算かけてるのに競う相手がさみだれなの悲しいだろ
12422/10/30(日)08:08:44No.987754882そうだねx3
作画はいいけど絵コンテ自体が悪いので出来が良くない
アニメーター志す人は逆に見たほうがいい気がする
12522/10/30(日)08:09:36No.987754981+
でも監督はタツキと同じ映画好きだから共通点見出せるって言ってるし…
12622/10/30(日)08:09:50No.987755008+
さみだれの悪魔
12722/10/30(日)08:10:09No.987755046+
材料最高調理最悪の料理
12822/10/30(日)08:10:22No.987755067+
さみだれはさみだれで明確な制作側の力量不足って感じだから系統が違うと思う
12922/10/30(日)08:11:42No.987755222+
さみだれは作ってるスタッフ誰も作品のファンじゃなさそう
13022/10/30(日)08:12:37No.987755336そうだねx4
色出して良いんだよね
原作からズレない範囲で色出して
OP作った人なんか色出しまくりだよ
13122/10/30(日)08:12:38No.987755339そうだねx7
デンジの声優さん
ゲームコラボだとちゃんとネジ外れた笑い方出来てて
ああやっぱ監督が頭おかしいんだなって安心した
13222/10/30(日)08:14:29No.987755580+
>さみだれは作ってるスタッフ誰も作品のファンじゃなさそう
流石にあのマイナー原作を2クールアニメとして企画通した人はファンだと思うよ…
13322/10/30(日)08:15:02No.987755640+
擁護はアニメはタツキ監修してるって言うしOPも監督の手柄って言う
13422/10/30(日)08:16:14No.987755794+
>色出して良いんだよね
>原作からズレない範囲で色出して
>OP作った人なんか色出しまくりだよ
先生が拳銃握っとる!
13522/10/30(日)08:16:18No.987755800+
若手でも実力経歴と気が強いファイルーズには演技指導出来なくて笑う
13622/10/30(日)08:17:18No.987755939そうだねx3
最底辺のさみだれと比べてまだマシだからと心を落ち着かせなきゃいけないのは末期感ある
13722/10/30(日)08:18:35No.987756113そうだねx3
放送前に誰がアニメ版さみだれと比べられると思ったのか
13822/10/30(日)08:19:10No.987756179+
>この監督は上っ面しか見てないから知らんだろうけど
>ハルヒこそまさに漫画的表現を意図的に抑えてる作品なんだわ
>これ制作のインタビューで言われてるし実際汗タラ~とか流してないからね
いちおーハルヒでアニメブームが起きたと深夜アニメに型があるは分けて話してるから
ハルヒを直接批判してると言うふうにするのはかわいそうだと思う
13922/10/30(日)08:19:55No.987756270そうだねx2
タツキが監修って言っても連載中で余裕あるかわからんしここ作り直してって言ってすぐ直せるもんでもないしどうしようもなくない?
14022/10/30(日)08:21:12No.987756443+
押井監督ぐらい別物にしてくれるなら分けて考えられるけど話の筋はちゃんとなぞって薄味の演出されるからこれが映像化した時の一般解みたいな風潮になって漫画も序盤はこんなもんってなりつつあるのが怖い
14122/10/30(日)08:21:49No.987756538+
>デンジの声優さん
>ゲームコラボだとちゃんとネジ外れた笑い方出来てて
>ああやっぱ監督が頭おかしいんだなって安心した
それ言っちゃあおしまいよ
14222/10/30(日)08:22:12No.987756587+
>放送前に誰がアニメ版さみだれと比べられると思ったのか
さみだれ作者は最初から比べてたし…
14322/10/30(日)08:22:23No.987756604+
でも原作もアニメも配信も円盤も絶好調じゃん
オタクくんは声だけデカいね
14422/10/30(日)08:23:04No.987756678+
見てて思うけど女キャラにだけ力入ってて
デンジのキャラクター性を作るの興味ないよね?ってのがすごく伝わってくる
14522/10/30(日)08:23:47No.987756766+
鬼滅も呪術も原作通りで大ヒットしたのに冒険したね…
14622/10/30(日)08:24:27No.987756866+
>タツキが監修って言っても連載中で余裕あるかわからんしここ作り直してって言ってすぐ直せるもんでもないしどうしようもなくない?
今回叩かれてる部分って実際完成したものを見ないと分からないからな
脚本とか作画自体は無茶苦茶ではないので
14722/10/30(日)08:25:43No.987757017+
監督だけパージすればまともなものが出力されるのでは?ってなってる
14822/10/30(日)08:26:19No.987757118+
>タツキが監修って言っても連載中で余裕あるかわからんしここ作り直してって言ってすぐ直せるもんでもないしどうしようもなくない?
ジュビロは双亡亭連載中にからくりのアニメを完全監修したし…限界はあったが…
14922/10/30(日)08:26:30No.987757140+
>鬼滅も呪術も原作通りで大ヒットしたのに冒険したね…
新人監督に冒険させて社運を賭けるんじゃねーよ…
15022/10/30(日)08:26:44No.987757178+
BD版では一般的に煙とか光とかが消えるがチェンソーマンでは邦画感が消える
15122/10/30(日)08:27:07No.987757231+
>でも原作もアニメも配信も円盤も絶好調じゃん
>オタクくんは声だけデカいね
へえ何位なの?
15222/10/30(日)08:27:16No.987757254+
この監督が鬼滅作ってたら400億行ってないね
15322/10/30(日)08:27:33No.987757298+
というかコメディタッチには出来るだろ写実的だろうと
15422/10/30(日)08:28:03No.987757367+
>見てて思うけど女キャラにだけ力入ってて
>デンジのキャラクター性を作るの興味ないよね?ってのがすごく伝わってくる
僕が考えました!
デンジと言えばアニメアニメとした小学生じみたおっぱい好き!じゃなくねっとり視線でパワーのおっばいを視姦する感じですよね!
15522/10/30(日)08:28:16No.987757396+
>>タツキが監修って言っても連載中で余裕あるかわからんしここ作り直してって言ってすぐ直せるもんでもないしどうしようもなくない?
>今回叩かれてる部分って実際完成したものを見ないと分からないからな
>脚本とか作画自体は無茶苦茶ではないので
声入ってから見る余裕も撮り直す余裕もないしな
15622/10/30(日)08:28:35No.987757440+
>この監督が鬼滅作ってたら400億行ってないね
ウマイ…ウマイ…ウマイ…
15722/10/30(日)08:28:43No.987757459+
>新人監督に冒険させて社運を賭けるんじゃねーよ…
新人って無知と経験不足故に悪い意味で怖いもの知らずだからな
だからやらかしても被害小さいところから場数踏ませるのが「若手育成」なんだが
15822/10/30(日)08:29:33No.987757587+
OPでだけデンジが原作通りのギャグ顔するから
アニメ本編とのギャップにビビる
アニメのデンジがほぼ表情ないスカした奴にしか見えねえ
15922/10/30(日)08:30:19No.987757699そうだねx1
>>デンジのキャラクター性を作るの興味ないよね?ってのがすごく伝わってくる
>僕が考えました!
>デンジと言えばアニメアニメとした小学生じみたおっぱい好き!じゃなくねっとり視線でパワーのおっばいを視姦する感じですよね!
もうこれ別人だろ…
16022/10/30(日)08:30:20No.987757705+
アンチ乙
原作パワーと作画パワーでそれなりに売れてこの監督はまだまだアニメ監督やるから
16122/10/30(日)08:30:30No.987757740+
>というかコメディタッチには出来るだろ写実的だろうと
チェンソーマンは真面目な作品なのでコメディ要素は可能な限り減らしたい
16222/10/30(日)08:31:10No.987757889そうだねx1
◆やれることは全部やる 作品ファーストな現場
──「藤本先生が全部褒めてくれるから、逆に不安になるんですよ(笑)」
アニメについては原作を尊重し尽くし、声優陣も妥協無く選抜したという『チェンソーマン』。
原作の担当編集である林氏も太鼓判の本作は、今後グッズ展開や大規模な宣伝、イベントも予定している。
林氏は本作『チェンソーマン』を将来的には
「小学生が見るような作品にしたい」
という野望を語り、幅広い層へアピールするようにMAPPAに依頼した。
MAPPAの代表取締役である大塚氏もこれを請け負いながら、
「藤本先生も林さんもアニメをとても楽しんでくださっている」
「藤本先生が全部褒めてくれるから、逆に不安になるんですよ(笑)」
と、原作者も唸る会心の出来映えであることを笑い混じりに語った。
(日経エンタテインメントより)
16322/10/30(日)08:31:24No.987757939+
10年20年前はこういう監督わんさかいたけど今となってはレアだからちょっとした掘り出し物だな
16422/10/30(日)08:31:29No.987757958+
>>というかコメディタッチには出来るだろ写実的だろうと
>チェンソーマンは真面目な作品なのでコメディ要素は可能な限り減らしたい
正しい意味での意識高い系だと思う
16522/10/30(日)08:31:59No.987758103+
まあタツキが認めたアニメなんだから視聴者が何を言っても…
16622/10/30(日)08:32:11No.987758148そうだねx1
>10年20年前はこういう監督わんさかいたけど今となってはレアだからちょっとした掘り出し物だな
よりによって天下の週刊少年ジャンプ作品で掘り出されなくていいから…
16722/10/30(日)08:32:13No.987758161+
ちゃんと経験積んだ監督が原作通りに作ったチェンソーが見たかった
抑揚なくすとか実力不足を隠すための逃げだろ
16822/10/30(日)08:32:33No.987758218そうだねx1
まずなんで初監督で巨匠気取りなの?
16922/10/30(日)08:32:55No.987758284+
どんな仕事だろうが若手や新人にそう簡単にデカい仕事任せない理由が分かる事例
17022/10/30(日)08:33:06No.987758320そうだねx1
つーか他のアニメ会社ならともかくまさしく呪術で原作再現頑張って美味しい思い出来た会社なのになぜ…?商業的にも何故…?だろ
17122/10/30(日)08:33:19No.987758363+
>10年20年前はこういう監督わんさかいたけど今となってはレアだからちょっとした掘り出し物だな
どれだけの人間が関わってて
どれだけの業界が商売として期待してるのかってのを想像出来ずに自分の感性だけで表現に走るのって本当に恐ろしい事だと思うわ
まあ世間知らずなんだろうなって
17222/10/30(日)08:33:24No.987758384そうだねx2
>アンチ乙
>原作パワーと作画パワーでそれなりに売れてこの監督はまだまだアニメ監督やるから
お前もう監督降りろ
17322/10/30(日)08:33:59No.987758496そうだねx1
こういう理念を持つ監督がいるのは別にいいが何故キャラ描写が無駄にテンションの高いチェンソーマンでやらせた…
17422/10/30(日)08:35:12No.987758723+
>つーか他のアニメ会社ならともかくまさしく呪術で原作再現頑張って美味しい思い出来た会社なのになぜ…?商業的にも何故…?だろ
アニメは会社より監督のカラーが色濃く出るぞ
17522/10/30(日)08:35:14No.987758729+
完全に現状のコンセプトと真っ向から矛盾してる永遠の悪魔編をどうするか割と楽しみ
あそこ淡白に撮るって逆にとんでもなく難しいぞ
17622/10/30(日)08:35:15No.987758736そうだねx1
まあいいか!よろしくなぁ!!とデンパワの言い争いは納得はしづらいけどああいう解釈もあるんだろうとは思えるけど
悪魔がよぉ!のシーンはもう破綻してるだろギャグじゃなきゃ
17722/10/30(日)08:35:23No.987758762+
マトモに作ってりゃ今ごろ鬼滅呪術と同じアニメに恵まれた名作漫画の仲間入りしてたのに悲しいだろ
17822/10/30(日)08:35:42No.987758826+
>こういう理念を持つ監督がいるのは別にいいが何故キャラ描写が無駄にテンションの高いチェンソーマンでやらせた…
最終盤の陰鬱な空気のチェンソーマンしか読んでない説
いや最終盤の展開読んだなら「俺達の~」を削るな
17922/10/30(日)08:35:48No.987758848+
>OPでだけデンジが原作通りのギャグ顔するから
>アニメ本編とのギャップにビビる
>アニメのデンジがほぼ表情ないスカした奴にしか見えねえ
監督がギャグ顔はさせないって言ってる
18022/10/30(日)08:36:25No.987758986そうだねx2
原作の解釈は分かれて当然だけどさ
原作で絵で描かれてるギャグ顔させないって解釈の話じゃないよな?
18122/10/30(日)08:36:27No.987758990+
自分でオリジナルアニメを作ってそれでやってくださいよ
18222/10/30(日)08:36:43No.987759051+
>まあタツキが認めたアニメなんだから視聴者が何を言っても…
いや…ガビ山先生が大満足した実写進撃も言われ放題だったな…
18322/10/30(日)08:36:44No.987759055そうだねx3
>監督がギャグ顔はさせないって言ってる
馬鹿じゃねえの
18422/10/30(日)08:36:49No.987759080+
邦画っぽい作り方したいんならもっと合った漫画作品が沢山あると思うんだよなあ!?
なんでキャラ造形自体がファンタジー要素大きい作品でやろうとする
18522/10/30(日)08:37:01No.987759127+
クリエイターとしてはオリジナル要素や展開をやりたい気持ちは理解するけど納得はしないな
18622/10/30(日)08:37:15No.987759206+
>完全に現状のコンセプトと真っ向から矛盾してる永遠の悪魔編をどうするか割と楽しみ
>あそこ淡白に撮るって逆にとんでもなく難しいぞ
永久機関が完成しちまったなぁー。これでノーベル賞は俺のものだぜぇー…!(部屋全体が見えるようなカメラ引きの構図)
18722/10/30(日)08:37:20No.987759226+
>どれだけの業界が商売として期待してるのかってのを想像出来ずに自分の感性だけで表現に走るのって本当に恐ろしい事だと思うわ
>まあ世間知らずなんだろうなって
どんな仕事も新人や若手ってそういうものだから場数踏ませてやらかした場合の怖さを下積み期間で学ばせていくんだけどな
監督指名したプロデューサーの瀬下って奴が狂ってるんよ
18822/10/30(日)08:37:29No.987759287+
ファイアパンチならまだ何とか分かるけど比べるとチェンソーマンって大分マンガマンガしてるだろ
18922/10/30(日)08:38:16No.987759490+
>どんな仕事だろうが若手や新人にそう簡単にデカい仕事任せない理由が分かる事例
ていうか何考えて予算も知名度もある原作にこんな若手当てたの…正気じゃないよ
オープニングとエンディングで予算無くなったのか?
19022/10/30(日)08:38:17No.987759491+
大当たり確実の素材をここまで滑らせるのはヤバいだろ
19122/10/30(日)08:38:20No.987759508+
>永久機関が完成しちまったなぁー。これでノーベル賞は俺のものだぜぇー…!(部屋全体が見えるようなカメラ引きの構図)
永遠の悪魔ってより範囲広く描くほど作画のコスト高まるから引きの構図使えないしどうするんだろうね
あんな規模のやつCGで作るとコピペ部分も目立つぞ
19222/10/30(日)08:38:21No.987759513+
>>こういう理念を持つ監督がいるのは別にいいが何故キャラ描写が無駄にテンションの高いチェンソーマンでやらせた…
>最終盤の陰鬱な空気のチェンソーマンしか読んでない説
>いや最終盤の展開読んだなら「俺達の~」を削るな
あれタツキ側の指示とか何か裏があるかと思ったらただ単に監督がポチタはもう死んでるんだから俺達はおかしいって勝手に変えた可能性が…?
19322/10/30(日)08:38:30No.987759557+
imgのスレのくせに周りと逆張りした意見でまぜっかえそうとするレスがどんどん減って
ああして欲しかったな…こうして欲しかったな…ってレスが並び始めるのはだいぶ末期
19422/10/30(日)08:38:44No.987759633+
ジョジョとかダイの大冒険見て思ったけど原作通りに作るのって
制作側と視聴者側の間で原作の魅力を擦り合わせる時間が必要なんだと思う
19522/10/30(日)08:38:58No.987759696そうだねx1
>クリエイターとしてはオリジナル要素や展開をやりたい気持ちは理解するけど納得はしないな
クリエイターなら面白い原作の何が面白いか理解する能力が無きゃ結局オリジナル描かせてもつまらないんだよね
完全に無から面白いものを作れる天才は居ないんだからさ
19622/10/30(日)08:39:18No.987759760+
ギャグ顔させると映画じゃなくてアニメになっちゃうからなあ…
19722/10/30(日)08:39:49No.987759937そうだねx2
毎週ED変えなくて良いし労力のかけ所間違ってるよ
19822/10/30(日)08:40:10No.987760085そうだねx2
リアリティーを求めるといってもデフォルメしないわけではありません。
例えばドキュメンタリー番組でも、演出はあります。
だからチェンソーマンにも演出は加えます。
ただ、ギャグ顔はNG。
僕たちの世界に無いもの、困っている時に汗が出たり、ショックでガーンと斜線が入ったり。
そういう漫画的な表現は完全に撲滅しています。
19922/10/30(日)08:40:18No.987760140+
>大当たり確実の素材をここまで滑らせるのはヤバいだろ
実際オープニングは期待以上のもんお出しされてるから言い訳一切できない
20022/10/30(日)08:40:35No.987760198+
>ただ、ギャグ顔はNG。
>僕たちの世界に無いもの、困っている時に汗が出たり、ショックでガーンと斜線が入ったり。
>そういう漫画的な表現は完全に撲滅しています。
原作そういうのなかったっけ?
20122/10/30(日)08:40:42No.987760235+
>岸部露伴は動かないとか改変されまくってるけど面白いじゃん
あと最近だとスプリガンとか現代に合わせてすっごいアップデート改変してるけどめちゃくちゃ良かった
今水星の魔女やってる監督さんだけどスプリガンの続編も待ってるよ
20222/10/30(日)08:40:42No.987760237+
実際には永久機関が!(チェンソー振るうバストアップ)完成!(チェンソー振るうバストアップ)しちまったな!(チェンソー突き立てるバストアップから顔に寄る)
これでノーベル賞は俺んものだ(迫力あるドアップ)ぜぇ~!!(俯瞰で引き)
って感じだろ多分
20322/10/30(日)08:40:49No.987760269+
>毎週ED変えなくて良いし労力のかけ所間違ってるよ
ぶっちゃけ監督が絡まない映像部分の方がはちゃけててかつ原作理解度高いからED毎回変えてくれるのは今はありがたく思ってるよ
20422/10/30(日)08:40:52No.987760290そうだねx2
>imgのスレのくせに周りと逆張りした意見でまぜっかえそうとするレスがどんどん減って
>ああして欲しかったな…こうして欲しかったな…ってレスが並び始めるのはだいぶ末期
単に煽りたいだけのやつを極力排するIDスレでファン同士が今話はここの解釈おかしかったよね…?って真面目に反省会し合うのだいぶ異常事態だと思う
20522/10/30(日)08:41:09No.987760390そうだねx2
頭からチェンソー生えてる作品でリアリティー追求しちゃったかあ
20622/10/30(日)08:41:26No.987760470+
どんな仕事でもベテランが頼られるのは経験積んで地雷踏まないからなんだよね
20722/10/30(日)08:41:45No.987760535+
>原作そういうのなかったっけ?
めちゃくちゃあるから頑張って全部手直しをしたって話
20822/10/30(日)08:42:14No.987760638+
ファイパンや他の読み切り原作でやるならわかる
チェーンソーマンはジャンプ本誌の漫画なんだよ
20922/10/30(日)08:42:14No.987760642+
監督が色々堰き止めてるんだな…
21022/10/30(日)08:42:23No.987760673+
予算の制約で微妙になったなら我慢できるというか諦められる
監督の指示が良ければただ原作通りやるだけでいいからと今より良くなる選択肢が簡単に取れたのだと納得がいかなくなる
21122/10/30(日)08:42:28No.987760684+
製作委員会方式を投げ打ってMAPPA完全出資で社運を賭けてるのにこれ失敗して倒産したら伝説になるよ
21222/10/30(日)08:42:31No.987760696+
まだ残り9話も残ってるのにこの雰囲気はヤバい
21322/10/30(日)08:42:58No.987760828+
>製作委員会方式を投げ打ってMAPPA完全出資で社運を賭けてるのにこれ失敗して倒産したら伝説になるよ
それってスポンサーの金使わずにMAPPAだけの金でやってるってこと?
21422/10/30(日)08:43:05No.987760846そうだねx2
チェンソーマンはリアリティーをひたすら追求した作りだからな
声優インタビューでもマキマさんの声優が
「チェンソーマンの世界は我々の世界とほとんど同じだからリアル」
とか言ってて心配になった
21522/10/30(日)08:43:10No.987760867+
オープニングの再生回数は好調ってのはそういうことよ
麻薬みたいに何回でも見れるもの
21622/10/30(日)08:43:23No.987760929そうだねx1
>>原作そういうのなかったっけ?
>めちゃくちゃあるから頑張って全部手直しをしたって話
無能な働き者?
21722/10/30(日)08:43:35No.987761016+
>「チェンソーマンの世界は我々の世界とほとんど同じだからリアル」
>とか言ってて心配になった
??????
21822/10/30(日)08:43:40No.987761046+
>それってスポンサーの金使わずにMAPPAだけの金でやってるってこと?
そうだよ
CMも全然入れてないし
21922/10/30(日)08:43:43No.987761061+
チェンソーの音はもっとうるさくていい
効果音まで控えめにする必要はないだろ
22022/10/30(日)08:43:47No.987761074+
撮る立場として考えると実写界隈に関わったこともないくせにこの映画かぶれなんなの?
こんなん同業にも嫌われるだろ
22122/10/30(日)08:43:48No.987761079+
>製作委員会方式を投げ打ってMAPPA完全出資で社運を賭けてるのにこれ失敗して倒産したら伝説になるよ
言ってもそんな売れないことないよ
ただ原作再現頑張った他のジャンプアニメと比べてなんか微妙に…くらいの売り上げにはなるよ
22222/10/30(日)08:43:49No.987761081+
>>毎週ED変えなくて良いし労力のかけ所間違ってるよ
>ぶっちゃけ監督が絡まない映像部分の方がはちゃけててかつ原作理解度高いからED毎回変えてくれるのは今はありがたく思ってるよ
何で米津のMVまでチェンソーマンっぽいんだ
22322/10/30(日)08:43:55No.987761107+
鬼とか呪いとか出てるけど主人公陣営は刀振るったりステゴロが基本だったりする鬼滅や呪術のほうがまだ戦闘描写はリアリティある方だ
なんでよりによって敵も味方も悪魔の力で超ハチャメチャするこの漫画でリアリティ路線を追求しちゃったの…
22422/10/30(日)08:44:04No.987761152そうだねx2
>「チェンソーマンの世界は我々の世界とほとんど同じだからリアル」
いろんなものが消えてる代わりに悪魔だらけな世界がリアルなわけねえだろうがよ
22522/10/30(日)08:44:21No.987761235+
>>それってスポンサーの金使わずにMAPPAだけの金でやってるってこと?
>そうだよ
>CMも全然入れてないし
それで何で新人にやらせるの!?
22622/10/30(日)08:44:26No.987761261+
OPEDにコラボと監督が関わってない分野の出来が良いと言うのがひたすらに惜しい
逆に辛い…
22722/10/30(日)08:44:48No.987761375+
素人監督の独断でこうなったんだとしたら会社の責任だわ
22822/10/30(日)08:44:49No.987761376+
ともりるは原作の大ファンって言ってたんだけどな…
あんまり現実に近い世界観じゃないよねチェンソーマン世界
22922/10/30(日)08:44:50No.987761379+
デンジの中の人が抑揚抑えてって指示受けまくってこれ大丈夫か…?ってインタビューが出てて笑った
23022/10/30(日)08:44:59No.987761417+
ギャグ顔したりテンション高く喋ったりする原作のデンジくんは
ちょっと原作と解釈違うんだよね…
23122/10/30(日)08:45:00No.987761427+
>製作委員会方式を投げ打ってMAPPA完全出資で社運を賭けてるのにこれ失敗して倒産したら伝説になるよ
いくらアニメがゴミカスでもキャラ人気と原作人気で関連商品は売れるだろうし大丈夫でしょ
23222/10/30(日)08:45:05No.987761449そうだねx1
サムライソード編でヤクザが銃で公安殺しまくるシーンとか
ああいうシーンは邦画っぽく撮ってもいいとは思うんだよ
ずっと邦画邦画すんな
23322/10/30(日)08:45:09No.987761467そうだねx2
>>製作委員会方式を投げ打ってMAPPA完全出資で社運を賭けてるのにこれ失敗して倒産したら伝説になるよ
>言ってもそんな売れないことないよ
>ただ原作再現頑張った他のジャンプアニメと比べてなんか微妙に…くらいの売り上げにはなるよ
鬼滅の1/10でも十分だからな…
23422/10/30(日)08:45:13No.987761480+
>>CMも全然入れてないし
>それで何で新人にやらせるの!?
瀬下ってプロデューサーが狂人なんだよ
23522/10/30(日)08:45:27No.987761541+
>チェンソーの音はもっとうるさくていい
>効果音まで控えめにする必要はないだろ
電動チェンソーだからな
しかもチェンソーですらないソーの可能性すらある
23622/10/30(日)08:45:35No.987761568+
MAPPA的には期待の新星だったのか
気のせいだったけど
23722/10/30(日)08:45:45No.987761603+
>なんでよりによって敵も味方も悪魔の力で超ハチャメチャするこの漫画でリアリティ路線を追求しちゃったの…
今の監督の方針で台風vsシャークネードのあのぶっ飛んだバトルがどんな作風に変貌するのか一周回って興味湧いてきたよ
23822/10/30(日)08:45:59No.987761655そうだねx1
まず型を守ってからそれを破れよ
金と時間が浪費されていく…
23922/10/30(日)08:46:14No.987761731+
チェンソーマンってギャグ抑えた漫画だっけ?
24022/10/30(日)08:46:35No.987761804+
>チェンソーの音はもっとうるさくていい
>効果音まで控えめにする必要はないだろ
原作でチェーンソーの音が響いたら悪魔が恐怖するみたいな台詞あったよな?
24122/10/30(日)08:46:37No.987761814そうだねx2
>MAPPA的には期待の新星だったのか
>気のせいだったけど
監督MAPPAの人じゃないんだわ 
単に瀬下プロデューサーの好み
24222/10/30(日)08:46:45No.987761857そうだねx1
>>>CMも全然入れてないし
>>それで何で新人にやらせるの!?
>瀬下ってプロデューサーが狂人なんだよ
新しい時代に懸けてきた…!した可能性
24322/10/30(日)08:46:51No.987761881+
この監督がコベニカーの演出どうするのかは凄い気になる
うそそこだけでもギャグ上手い人にやってほしい
24422/10/30(日)08:47:06No.987761949+
>MAPPA的には期待の新星だったのか
>気のせいだったけど
監督が偉い人にロビー戦術で自分を売り込みまくった
24522/10/30(日)08:47:10No.987761966+
ロクでもない監督だけど原作と作画で売れるからそんな問題視されるほどでもなく今後も監督続けると思うと何とも言えない気分になる
24622/10/30(日)08:47:23No.987762021+
3話のED作った人に任せたい
24722/10/30(日)08:47:30No.987762033そうだねx1
>MAPPA的には期待の新星だったのか
>気のせいだったけど
中山監督はプロデューサーの知り合い
今度一緒に仕事したいねーって話をしてたらチェンソーマンの仕事が来て
ちょうど良かったから
24822/10/30(日)08:47:39No.987762087+
なるほどプロデューサーが気に入らない作品を潰す為の刺客を放ったパターンもあるのか
24922/10/30(日)08:47:39No.987762091+
まず直近のここのシーンがどうなるかでわかる
fu1594353.jpg[見る]
25022/10/30(日)08:47:52No.987762156+
>新しい時代に懸けてきた…!した可能性
呪術廻戦のプロデューサーでもあるから呪術成功して有頂天になって俺の見る目凄い!をやりたくなったのかもね
25122/10/30(日)08:47:53No.987762164そうだねx1
インタビューでアキバ系?って単語出てきた時点でもう諦めた
多分アニメ詳しくない人だわ監督
25222/10/30(日)08:48:29No.987762324+
>インタビューでアキバ系?って単語出てきた
何年振りに目にした言葉だろう…
25322/10/30(日)08:48:30No.987762326+
一話の絵コンテ原画演出やっててあのつまらなさだもん期待できない
25422/10/30(日)08:48:33No.987762341+
>多分アニメ詳しくない人だわ監督
12年間ずっとアニメ業界で仕事してきたバリバリのアニメ野郎だよ
25522/10/30(日)08:49:08No.987762469+
>まず直近のここのシーンがどうなるかでわかる
>fu1594353.jpg[見る]
ここ
最強のパンとなかなか出ようとしないトイレと風呂とかで早パイ困らせてたデンジが
早パイ目線で家の事情を考える様になる割と大事なシーンなんだけど
まあ…ダラダラと作るだけなんだろうなって
25622/10/30(日)08:49:10No.987762475+
本編以外のところがめちゃくちゃ出来いいせいで画作りのセンスの差みたいなのが浮き彫りになっちゃってるのエグいよね
25722/10/30(日)08:49:23No.987762514+
>インタビューでアキバ系?って単語出てきた時点でもう諦めた
>多分アニメ詳しくない人だわ監督
サブカルオタク系の人だよね…
ヴィレバンとか週五で行ってそう
25822/10/30(日)08:49:30No.987762536そうだねx1
業界で働いてるのとアニメに詳しいかは別だから
25922/10/30(日)08:49:35No.987762569そうだねx1
俺がプロデューサーじゃなくて瀬下プロデューサーと書くのはこいつが最大の戦犯だと思うからだ
26022/10/30(日)08:49:39No.987762579+
>インタビューでアキバ系?って単語出てきた時点でもう諦めた
>多分アニメ詳しくない人だわ監督
ずっと作画畑でやってた人でアクション脚本も1作やっただけのチェンソーマンが完全な初監督よ
26122/10/30(日)08:49:40No.987762585+
>インタビューでアキバ系?って単語出てきた時点でもう諦めた
>多分アニメ詳しくない人だわ監督
アキバ系とかハルヒとか言ってるのを見ると畑違いの人かな?って思うよね
アニメの仕事しかやったことない人なんだけど
26222/10/30(日)08:49:54No.987762682+
>>新しい時代に懸けてきた…!した可能性
>呪術廻戦のプロデューサーでもあるから呪術成功して有頂天になって俺の見る目凄い!をやりたくなったのかもね
呪術なんて戦闘シーン原作よりアニメ的な演出マシマシにして成功したやつじゃん…
26322/10/30(日)08:49:56No.987762687+
最近ジャンプ人気漫画のアニメ化取って来て原作再現してアホほど儲ける流れ流行ってるじゃん!
なんで乗らなかったの!
26422/10/30(日)08:50:19No.987762760+
>>多分アニメ詳しくない人だわ監督
>12年間ずっとアニメ業界で仕事してきたバリバリのアニメ野郎だよ
多分仕事に追われてたとか好き嫌いしてたとかでトレンドとか全く追ってねぇんじゃねぇかな…
26522/10/30(日)08:51:15No.987763025+
>12年間ずっとアニメ業界で仕事してきたバリバリのアニメ野郎だよ
仕事してるからってそれに詳しいわけじゃないということを知った方がいいよ
26622/10/30(日)08:51:15No.987763028+
アキバ系の定義なんか知らんけどそれとバイオレンスって矛盾するものでもないからなぁ
26722/10/30(日)08:51:58No.987763265+
まぁアニメ業界で仕事してるからってアニメ詳しいとは限らんよな
基本的には手さえ動かしてればいいだけなんだし
26822/10/30(日)08:52:10No.987763336+
まあ口に出すのはどうかと思うけど
アニメ内で納めるためか実際そこまでいらないギャグ要素なくなってる作品てわりとある気がする
26922/10/30(日)08:52:25No.987763427+
原作付きでもアニメ化するとなると原作なしとは違う方向で大変そう
解釈とか認識のすり合わせとか
27022/10/30(日)08:52:35No.987763474+
>アキバ系の定義なんか知らんけどそれとバイオレンスって矛盾するものでもないからなぁ
単純に萌え萌え美少女~みたいな典型的なアニメ俺は嫌いなんでそういうんじゃなくてリアルな映画みたいなの作りますわ
ってだけだよあのインタビューの発言は…認識が古いし狭いというか…
27122/10/30(日)08:52:38No.987763490+
窓の外からの構図を好むけどワンパターンで飽きた
27222/10/30(日)08:52:38No.987763492+
>鬼滅の1/10でも十分だからな…
鬼滅の刃は何故か広告会社入れない方が宣伝しやすい環境になったりタイアップしやすいとか面白いことになったからな…
27322/10/30(日)08:52:48No.987763561+
>アニメ内で納めるためか実際そこまでいらないギャグ要素なくなってる作品てわりとある気がする
チェンソーマン該当すると思う?
27422/10/30(日)08:53:15No.987763684+
新人って無知と経験不足から広い視野を持ちにくいってどんな仕事でも働いてる人なら誰でも分かるはずなんだが
チャレンジさせるとして被害の小さいところからってのは常識だよね
27522/10/30(日)08:53:27No.987763732+
>最近ジャンプ人気漫画のアニメ化取って来て原作再現してアホほど儲ける流れ流行ってるじゃん!
>なんで乗らなかったの!
その流れに乗ってた筈のPがスレ画の監督みたいなの連れてくるんだから
世の中判らんね
27622/10/30(日)08:53:44No.987763786+
>ってだけだよあのインタビューの発言は…認識が古いし狭いというか…
業界にいてこれってヤバいよね…冬眠でもしてたのか?ってなる
27722/10/30(日)08:53:46No.987763799+
>まあ口に出すのはどうかと思うけど
>アニメ内で納めるためか実際そこまでいらないギャグ要素なくなってる作品てわりとある気がする
すごく古い話になるがハーメルンはギャグが必要だったのでそれを消したアニメはずっこけた
チェンソーマンは同じ方向に進んでる
27822/10/30(日)08:54:02No.987763869+
>fu1594353.jpg[見る]
ふと思ったけど繊細すぎる…ってレスするやつってこういうパワーちゃんみたいな奴だったんです?
27922/10/30(日)08:54:02No.987763872+
ニュースとかだとチェンソーマンって作品名より米津の方に注目して報道されててダメだった
マスコミ側もこれはまずいと何か察してる気がする
28022/10/30(日)08:54:06No.987763884+
>単純に萌え萌え美少女~みたいな典型的なアニメ俺は嫌いなんでそういうんじゃなくてリアルな映画みたいなの作りますわ
>ってだけだよあのインタビューの発言は…認識が古いし狭いというか…
これ逆説的にチェンソーマンの改変部分を萌え萌え美少女~と解釈してるわけだよな
28122/10/30(日)08:54:40No.987764055+
声優が考えた演技で臨んだら抑揚抑えてって言われてこれでいいの?って思いながら演じたというから
他の監督だったらよかったどころか指示出す人いなくて声優にそのままやらせてた方が今よりマシだったという事実
28222/10/30(日)08:54:45No.987764070+
ハンターハンターのリメイクみたいに後半から原作通りになるかもしれないし…
28322/10/30(日)08:54:54No.987764100そうだねx1
>>最近ジャンプ人気漫画のアニメ化取って来て原作再現してアホほど儲ける流れ流行ってるじゃん!
>>なんで乗らなかったの!
>その流れに乗ってた筈のPがスレ画の監督みたいなの連れてくるんだから
>世の中判らんね
チェンソーマンはサブカルオタクが好きそうな雰囲気あるからね…そっちにウケたら行けると思ったんだろ
28422/10/30(日)08:55:01No.987764130+
>原作付きでもアニメ化するとなると原作なしとは違う方向で大変そう
>解釈とか認識のすり合わせとか
ジョジョでもその話やってたな
まぁあれシリーズ構成がベテラン中のベテランってのもあったけど
28522/10/30(日)08:55:06No.987764165+
鬼滅呪術スパイファミリーと何でこうも違う道を…
28622/10/30(日)08:55:11No.987764179そうだねx1
監督:中山竜
GAINAX→タツノコプロ→フリーランス
『探偵オペラミルキィホームズ』 原画
『アイドルマスター』 第二原画
『ビビットレッド・オペレーション』 第二原画
『フリップフラッパーズ』 作画監督補佐
『夜ノヤッターマン』 プロップデザイン・キーアニメーター・サブキャラクターデザイン
『アイドルマスターシンデレラガールズ』 原画
『盾の勇者の成り上がり』 絵コンテ・演出・脚本・原画
『Fate/Grand Order 絶対魔獣戦線バビロニア』 絵コンテ・演出・アクション作画監督
『呪術廻戦』 原画
『チェンソーマン』 監督・絵コンテ
28722/10/30(日)08:55:16No.987764194+
瀬下ってプロデューサーは場数踏ませりゃ変なポリシーが削れて良い人材になったかもしれたいのにこれで中山のキャリア詰むかもしれないんだから最悪の判断だったね
28822/10/30(日)08:55:56No.987764354+
ガチの新人が監督ってだけで原作ありの商業作品を好き勝手できるもんなの?
商売なんだから普通周りの偉い人が口出したりするでしょ
28922/10/30(日)08:56:05No.987764381そうだねx1
>監督:中山竜
>GAINAX→タツノコプロ→フリーランス
>『探偵オペラミルキィホームズ』 原画
>『アイドルマスター』 第二原画
>『ビビットレッド・オペレーション』 第二原画
>『フリップフラッパーズ』 作画監督補佐
>『夜ノヤッターマン』 プロップデザイン・キーアニメーター・サブキャラクターデザイン
>『アイドルマスターシンデレラガールズ』 原画
>『盾の勇者の成り上がり』 絵コンテ・演出・脚本・原画
>『Fate/Grand Order 絶対魔獣戦線バビロニア』 絵コンテ・演出・アクション作画監督
>『呪術廻戦』 原画
>『チェンソーマン』 監督・絵コンテ
色んなところ渡り歩いてる時点でまあどんな人かはお察しかなと…
29022/10/30(日)08:56:08No.987764388+
>鬼滅呪術スパイファミリーと何でこうも違う道を…
全部原作通りでバカ売れしてるな…
29122/10/30(日)08:56:19No.987764433+
後から再アニメ化する作品はよっぽど人気とか当時は原作都合で改変するしかなかったとかそんなんばっかりだからなぁ
チェンソーマンはしてもらえるかな
29222/10/30(日)08:56:32No.987764483+
シャン化していい?
29322/10/30(日)08:56:36No.987764499+
ワシはレスポンチバトルが好きでのお…
毎日レスポンチバトルするくらいだったんじゃ!
29422/10/30(日)08:56:48No.987764545そうだねx1
>商売なんだから普通周りの偉い人が口出したりするでしょ
製作委員会方式にしてたらそういう横槍が入る可能性があったな
MAPPAの単独でやるからこそ邪魔を排除できた
29522/10/30(日)08:57:02No.987764585+
製作委員会方式の脱却の機運を潰したの凄いよ中山
29622/10/30(日)08:57:04No.987764591そうだねx10
>『Fate/Grand Order 絶対魔獣戦線バビロニア』 絵コンテ・演出・アクション作画監督
ああ道理で…って納得できる部分でダメだった
29722/10/30(日)08:57:32No.987764670+
>シャン化していい?
>ワシはレスポンチバトルが好きでのお…
>毎日レスポンチバトルするくらいだったんじゃ!
遅いぞ!
なんかもう逆張り荒らしもいなくなってなんかしんみり反省会会場になってるぞ!
29822/10/30(日)08:57:38No.987764700そうだねx1
>『Fate/Grand Order 絶対魔獣戦線バビロニア』 絵コンテ・演出・アクション作画監督
あぁ~
29922/10/30(日)08:57:43No.987764713そうだねx4
こいつに演出と脚本を触らせんな…
30022/10/30(日)08:57:44No.987764723+
俺が全部悪い
30122/10/30(日)08:57:50No.987764743+
>ハンターハンターのリメイクみたいに後半から原作通りになるかもしれないし…
あれはボロクソ叩かれた折れたのかな?
蟻編は本当に原作通りだったよね…
前半はカイトを存在をカットしたりやりたい放題だったのに…
30222/10/30(日)08:57:55No.987764773+
ただの原作再現じゃなくてもっと俺が良くしてやるよw
30322/10/30(日)08:58:27No.987764927+
真面目にレゼ編劇場版の芽が消えたんじゃないかと思うと笑えない…
これ作ったとしても客足伸びないんじゃないか
30422/10/30(日)08:58:34No.987764963+
製作委員会だったら中山?新人には任せられないよってなったかもしれない
30522/10/30(日)08:59:08No.987765104+
アニメ感想でデンジの声優は新人だからまだ演技が硬いとか言われててだめだった
マジで監督は誤解解くためにしっかり説明して頭下げたほうがいい
30622/10/30(日)08:59:32No.987765182+
今からでもいいから作り直そう
30722/10/30(日)08:59:32No.987765186+
>製作委員会だったら中山?新人には任せられないよってなったかもしれない
プロデューサーの独裁になった訳か
30822/10/30(日)08:59:37No.987765201+
>ガチの新人が監督ってだけで原作ありの商業作品を好き勝手できるもんなの?
>商売なんだから普通周りの偉い人が口出したりするでしょ
監督としては新人だけどアニメーターとして経験値があり評価もされてた人だからね
それにインタビュー見る限り押しの強いタイプみたいだし誰の話も聞かなかったんじゃないかな…
30922/10/30(日)08:59:43No.987765229+
おい…スレの最初の方にいた叩くやつを叩くみたいなやつらどこ行ったんだよ…
何で荒れて当然imgなのに反省一色なんだ…?
31022/10/30(日)08:59:50No.987765258+
つまりよぉ
チェーンソーの監督はカレカノの頃のアンノくん状態なんだろぉー?
31122/10/30(日)09:00:04No.987765307+
>アニメ感想でデンジの声優は新人だからまだ演技が硬いとか言われててだめだった
>マジで監督は誤解解くためにしっかり説明して頭下げたほうがいい
インタビュー出る前は俺もそう思ってたよ
31222/10/30(日)09:00:18No.987765361+
これだよこれ!って感じにするのはハードル高いと思うけど
それ以前に監督はそういう共通解釈をオタクの紋切りとして嫌っている節がある
31322/10/30(日)09:00:25No.987765391+
再編集総集編劇場版作るときはもう抑揚解禁して声取り直した方が絶対いいと思うしそれだけでも評価上がると思うわ
31422/10/30(日)09:01:00No.987765516+
>プロデューサーの独裁になった訳か
完全にプロデューサーの縁故だよ
実績積んでるから安心だって人選じゃなかった
31522/10/30(日)09:01:17No.987765597+
今のMAPPAの社長は元々スタジオ4℃の人だからな…
ちなみに前企画製作してるのだと韋駄天だったはず
31622/10/30(日)09:02:04No.987765808+
2期で作風変わるとか良くあるしもう1期は諦めたよ
頼むからもう2期作成してますとかは辞めてくれ…
31722/10/30(日)09:03:21No.987766099+
おさらい
fu1594380.jpg[見る]
31822/10/30(日)09:03:27No.987766121+
監督が重要だってことチェンソーマンでわかった!
31922/10/30(日)09:03:32No.987766134+
放送前→1クールだけかよ!
放送後→1クールでよかったよ!(よくない)
32022/10/30(日)09:04:16No.987766307+
imgはチェンソーマンのギャグが人気だったから荒れてるだけで
そうではないとこなら好評だろ多分
32122/10/30(日)09:04:21No.987766328+
単独出資がどういう稼ぎ方するかとかよくわかってないけど
予想より売れなかったら2期やらないとか普通にあるんじゃないかな
32222/10/30(日)09:04:48No.987766422+
作画畑の監督って制作上がりの人より俺色出す傾向あるよね
それがいい方向に行くことも多いからやっぱり起用した奴が悪いよ
32322/10/30(日)09:04:51No.987766431+
二期やるまでに冷めて離れるなんてよくあるのに
ましてこの一期じゃ二期から改善されても…
32422/10/30(日)09:05:08No.987766498+
1期から作り直してくれるスタジオにやってくれ
32522/10/30(日)09:05:11No.987766509+
新しいことにチャレンジした結果凡庸なものが出来上がるの悲しいな
32622/10/30(日)09:05:17No.987766539+
もし2期やるとしてもベテランの監督は数年先までスケジュール埋まってるし
また中山が監督する可能性もありそう
32722/10/30(日)09:05:20No.987766554+
>作画畑の監督って制作上がりの人より俺色出す傾向あるよね
今まで全く出す事が出来なかったから溜まってるのかな?
32822/10/30(日)09:05:36No.987766628+
ゴールデンカムイのアニメは徐々に改善してそこそこ人気あるけど
32922/10/30(日)09:05:51No.987766685そうだねx3
>新しいことにチャレンジした結果凡庸なものが出来上がるの悲しいな
新しいことっていうか誰もが思い付くけど面白くならないからやらなかったことだよねこれ
33022/10/30(日)09:06:22No.987766818そうだねx1
>ゴールデンカムイのアニメは徐々に改善してそこそこ人気あるけど
改善してもそこそこ止まりになるんよな
33122/10/30(日)09:06:35No.987766875そうだねx1
オープンマインドで受け入れてほしいなら批判上等な手法を最初から取るな
33222/10/30(日)09:06:36No.987766885+
どうせレゼ編映画だろうし二期で作風変わったところで本編がシリアスになるしなあ…
33322/10/30(日)09:06:39No.987766903+
実写みたいなエッセンス入れたいって高尚な理想掲げた結果
作る側に引き出しがなくて凡愚な作りに落ち着いてるだけだこれ
33422/10/30(日)09:07:19No.987767083+
>新しいことにチャレンジした結果凡庸なものが出来上がるの悲しいな
凡庸というか…監督の発言のわりには別に新しいとか挑戦的とかないしクリエイターの色とかも出てない作品だと思う
結局は面白さだからそこらへんはどうでもいいっちゃいいけど
33522/10/30(日)09:07:26No.987767116+
>おさらい
>fu1594380.jpg[見る]
プロジェクトの一環としてチェンソーマン使うんじゃねえよ…
33622/10/30(日)09:07:55No.987767239そうだねx3
>オープンマインドで受け入れてほしいなら批判上等な手法を最初から取るな
ブロックはするオープンマインド
33722/10/30(日)09:08:04No.987767283+
俺に出来ることは炎上を更に煽り円盤の売上を悲惨なものにするだけだ 
33822/10/30(日)09:08:13No.987767317そうだねx1
>オープンマインドで受け入れてほしいなら批判上等な手法を最初から取るな
楽しんでほしいじゃなくてオープンマインドで受け入れてほしいだからそもそもファンに忍耐を求めてる
33922/10/30(日)09:08:23No.987767342+
一旦批判意見なんて忘れてオープンマインドでアニメ見直してみろ
34022/10/30(日)09:08:32No.987767376+
ゴールデンカムイも一期のアニメが良ければもっとヒットしてたよなぁ…
34122/10/30(日)09:09:00No.987767481+
シャン化していいか聞いてんだろ
34222/10/30(日)09:09:00No.987767482そうだねx7
普通にアニメ作ったらアキバ系になると思ってる時点であいつはもうダメだろ
34322/10/30(日)09:09:11No.987767525そうだねx1
先入観ないと曲入れは印象に残らねえし戦闘はテンポ悪いな…くらいしか持たない
34422/10/30(日)09:09:12No.987767527+
監督的には今敏っぽいことをやりたかったのかな
34522/10/30(日)09:09:17No.987767559+
新しいことをするなら批判が生じるのは当然!
だが良い物なら結果は付いてくる!
結果はどうなるか知らん
34622/10/30(日)09:09:39No.987767682そうだねx1
>普通にアニメ作ったらアキバ系になると思ってる時点であいつはもうダメだろ
チェンソーマンがアキバ系!?
34722/10/30(日)09:09:39No.987767683+
>一旦批判意見なんて忘れてオープンマインドでアニメ見直してみろ
批判意見しか出ないけど
34822/10/30(日)09:10:27No.987767899+
原作からしてつまなららい
34922/10/30(日)09:10:31No.987767915+
瀬下プロデューサーが悪いんだけど中山竜はNGってなっちゃったよ
35022/10/30(日)09:10:50No.987767985+
おれ喧嘩バチクソ強いけどおれの前でもチェニメの悪口言える?
35122/10/30(日)09:10:51No.987767992+
>先入観ないと曲入れは印象に残らねえし戦闘はテンポ悪いな…くらいしか持たない
個人的には戦闘の誇張とか弱くて退屈だと思ってた原因を監督の発言でいろいろ気付かされたくらいだ
35222/10/30(日)09:10:59No.987768020+
>監督的には今敏っぽいことをやりたかったのかな
今敏といえばジョジョのOVAは割と似た方向性だな
35322/10/30(日)09:11:02No.987768040+
原作付きアニメ監督はそんなに特殊じゃないだろ
35422/10/30(日)09:11:08No.987768066+
アニメ観の時代が止まってるんだよね
35522/10/30(日)09:11:12No.987768082そうだねx3
>原作からしてつまなららい
中山焦って投稿するなよ
35622/10/30(日)09:11:15No.987768093+
>おれ喧嘩バチクソ強いけどおれの前でもチェニメの悪口言える?
余裕
35722/10/30(日)09:11:19No.987768121+
>一旦批判意見なんて忘れてオープンマインドでアニメ見直してみろ
オープンマインドで見ていい?
なんで俺達の
削ったの?
35822/10/30(日)09:12:07No.987768308+
贅沢な要望だけどオリジナリティ入れるならいっそ毎話それぞれ別の実写映画のエッセンスを取り入れてそれが話題になるレベルの作り込みをして欲しかった
35922/10/30(日)09:12:12No.987768321+
確かに原作からなくなったものもあるが原作から削ったことで生まれた面白さもあるだろ?
俺は知らんけど
36022/10/30(日)09:12:14No.987768328+
>>おれ喧嘩バチクソ強いけどおれの前でもチェニメの悪口言える?
>余裕
なら…いい…
36122/10/30(日)09:12:20No.987768359そうだねx1
>>監督的には今敏っぽいことをやりたかったのかな
>今敏といえばジョジョのOVAは割と似た方向性だな
OVA否定的な人もいるけど俺は結構好きだったな
36222/10/30(日)09:12:23No.987768374+
>>一旦批判意見なんて忘れてオープンマインドでアニメ見直してみろ
>オープンマインドで見ていい?
>なんで俺達の
>削ったの?
ゾンビの悪魔はデンジの邪魔しかしてないけど?
おまえぶんもう?
36322/10/30(日)09:12:27No.987768389そうだねx3
ゴールデンカムイは予算のない中で2クールで網走までやるのが条件だったから予算掛かってるはずのこっちと比べて同情の余地があるんだよな
声優はベテラン揃えられてたのも良かった
36422/10/30(日)09:12:36No.987768422+
違和感の全ての要因にきちんとソースが残っている中山
36522/10/30(日)09:12:46No.987768465+
>ゴールデンカムイのアニメは徐々に改善してそこそこ人気あるけど
あれは予算の問題
ターちゃんアニメとかやったベテランの人だから実力はある
まあ改善してきたら用済みとばかりに初代監督ら切り捨てられたんだけど
36622/10/30(日)09:12:54No.987768492+
映像と音楽でアドレナリンがドバドバ出るような戦闘シーンがお出しされると思ってたんすよ…
36722/10/30(日)09:12:54No.987768497+
マキマさんの体とかさらにエッチになってるくらいに見えるけどこういうのはアキバ系じゃないのかな
デンジくんが視姦してるのもじっくり描写してるし
監督の考えがよくわかんね
36822/10/30(日)09:12:59No.987768521+
>なら…いい…
京都のがいいけど?
36922/10/30(日)09:13:14No.987768592そうだねx3
>アニメ観の時代が止まってるんだよね
センスも無くアンテナも低いってクリエイターとしてだいぶ致命的じゃねえか
37022/10/30(日)09:13:27No.987768636+
>>一旦批判意見なんて忘れてオープンマインドでアニメ見直してみろ
>オープンマインドで見ていい?
>なんで俺達の
>削ったの?
見栄切って決め台詞言うのアニメアニメしてるから嫌なんでセリフ削ってスムーズな展開にしました!!!
37122/10/30(日)09:13:28No.987768638+
>>一旦批判意見なんて忘れてオープンマインドでアニメ見直してみろ
>オープンマインドで見ていい?
>なんで俺達の
>削ったの?
お前が日本語しかわからない底辺だから
字幕じゃちゃんとour wayってなってる
37222/10/30(日)09:13:32No.987768652そうだねx2
原作が云々とか言うよりシンプルにつまんないんだよねチェンアニ
退屈でつまらないアニメ
37322/10/30(日)09:13:44No.987768713そうだねx3
インパクトで言えばKICK BACKのMVに完璧に負けてる
37422/10/30(日)09:14:13No.987768837そうだねx2
>字幕じゃちゃんとour wayってなってる
じゃあ日本語版作ったやつが頭おかしいってことじゃねぇか!
37522/10/30(日)09:14:17No.987768852+
チェンソーマンは雰囲気特殊だからアニメで再現できないかもなとは思ってたよ
でも高いテンションとMAPPAだしハイレベルな作画でバトル見られたら他が微妙でもなんとなく楽しめるかなって
37622/10/30(日)09:14:23No.987768896+
OPは完璧にこれがチェンソーマンだよねってなるのに…
37722/10/30(日)09:14:39No.987768967+
>インパクトで言えばKICK BACKのMVに完璧に負けてる
正直ノリとしてはMVの方がよっぽどチェンソーマンしてる
37822/10/30(日)09:15:02No.987769062+
>字幕じゃちゃんとour wayってなってる
タツキアンチか?
タツキは俺たちの削ることにOKだしたんだが?
37922/10/30(日)09:15:13No.987769106+
OPは完璧な理解度だからチェンソーマンアニメ化は難しいって逃げ道も塞がれる
38022/10/30(日)09:15:21No.987769159+
熟読してみよう
fu1594399.jpg[見る]
38122/10/30(日)09:15:30No.987769204そうだねx2
>OPは完璧にこれがチェンソーマンだよねってなるのに…
え?どこが?
単に制作者のオナニーじゃんあれ
38222/10/30(日)09:15:42No.987769258+
>OPは完璧な理解度だからチェンソーマンアニメ化は難しいって逃げ道も塞がれる
OP EDは監督が別というね…
38322/10/30(日)09:16:00No.987769329そうだねx2
>え?どこが?
>単に制作者のオナニーじゃんあれ
中山怒りで震えてるぞ
38422/10/30(日)09:16:16No.987769389そうだねx1
そもそも集英社が自前で用意した原作PVの方がテンション高くて出来良いし…
38522/10/30(日)09:17:01No.987769573+
チェソンと関係あるのレザボアとラダーだけじゃん
完璧ってんなら他の映画とチェソンの繋がり言ってみろよ
38622/10/30(日)09:17:13No.987769622そうだねx2
>そもそも集英社が自前で用意した原作PVの方がテンション高くて出来良いし…
原作PVめちゃくちゃ良かったからな
そりゃ期待値も上がるよね…でも中山監督はああいうアニメアニメしたのは嫌いなんで…
38722/10/30(日)09:17:25No.987769685+
インフェルノコップみたいな形にしてくれ
38822/10/30(日)09:17:32No.987769729そうだねx2
脚本は原作の勢いを殺さないって言ってて笑う…
38922/10/30(日)09:17:39No.987769774+
監督がどうしても入れたかったオリジナル要素もゾンビ映画でよくあるシーンだし中身空っぽでチェンソーでやる意味がわからない
39022/10/30(日)09:17:59No.987769880+
インタビューでいきなり中学生時代に見たハルヒからアキバ系なのは嫌だなーみたいなこと突然言い出してインタビューだけでも何か危険臭がする…
39122/10/30(日)09:18:10No.987769944+
監督叩くために無理してゴミop持ち上げなくていいぞ
39222/10/30(日)09:18:18No.987769992+
>脚本は原作の勢いを殺さないって言ってて笑う…
勢い抑えて
39322/10/30(日)09:18:30No.987770036+
>脚本は原作の勢いを殺さないって言ってて笑う…
脚本が悪いわけじゃないからねぇ
39422/10/30(日)09:18:51No.987770139+
この"ずらし"…これ言ってもいいかな…
39522/10/30(日)09:18:57No.987770168+
>監督叩くために無理してゴミop持ち上げなくていいぞ
そういうのいいんで
39622/10/30(日)09:19:03No.987770201+
>チェソンと関係あるのレザボアとラダーだけじゃん
>完璧ってんなら他の映画とチェソンの繋がり言ってみろよ
タツキがチェソンのカバーで誉めてたけど?
39722/10/30(日)09:19:10No.987770246+
ギャグが削られてリアルスティックになった作品といえば攻殻の漫画ファンも映画出た時こんな感じだったのかな
39822/10/30(日)09:19:34No.987770334+
期待値バカ高かったし宣伝もめっちゃしてたから
スタートダッシュの勢いだけで2期か映画の決定は間違いないでしょ
ただ3期4期となるとどうなるかは分からんが
39922/10/30(日)09:20:02No.987770468+
>>監督叩くために無理してゴミop持ち上げなくていいぞ
>そういうのいいんで
そうだもっと煽りに乗ってけ
このスレの「」たちどういうわけかゴールデンカムイ叩きやOP叩きに持って行って荒らそうとしてもみんな乗ってくれねえで反省点ばっかり言いやがる…
40022/10/30(日)09:20:11No.987770502+
集英社は絶対製作委員会に入れないと駄目だね
あとソニーも入れたほうが良かった
一社製作は金に目がくらんだだけのうんちのやること
40122/10/30(日)09:20:12No.987770507+
>>監督叩くために無理してゴミop持ち上げなくていいぞ
>そういうのいいんで
オナニーだもんなあれ
40222/10/30(日)09:20:19No.987770535+
>OPは完璧な理解度だからチェンソーマンアニメ化は難しいって逃げ道も塞がれる
原作に一切ないシーンしかないからそらな
40322/10/30(日)09:20:22No.987770562+
>チェソンと関係あるのレザボアとラダーだけじゃん
>完璧ってんなら他の映画とチェソンの繋がり言ってみろよ
理解度たかいってのはそういうところじゃないんだよね~
40422/10/30(日)09:20:41No.987770668+
監督の影響の大きさを確認できて良かったと思う
記念碑的作品になるよ
40522/10/30(日)09:20:51No.987770709そうだねx1
>脚本は原作の勢いを殺さないって言ってて笑う…
あれはもう何もかも勘違いしてると思う
確かにカット追加や改変でアニメの展開は滑らかになってるけど原作であえて止め絵で見せたり引っかかるようにしてる部分も全部無くして無味無臭にしちゃってる
完全に素人の仕事
40622/10/30(日)09:21:00No.987770764+
>字幕じゃちゃんとour wayってなってる
字幕適当なだけじゃね!?
40722/10/30(日)09:21:04No.987770783+
>監督の影響の大きさを確認できて良かったと思う
>記念碑的作品になるよ
そんな大層なもんでもねえよ
40822/10/30(日)09:21:41No.987770964+
あのOP本編がコケてるからうすっぺらいという感想しかない
よく出来てても本編との比較でどうでもいいところに力注いでるという印象が強まるばかり
40922/10/30(日)09:21:48No.987770996+
>原作に一切ないシーンしかないからそらな
原作の理解度高い人が色出すのは全然良いんだよね
41022/10/30(日)09:21:50No.987771005+
>チェソンと関係あるのレザボアとラダーだけじゃん
アタックザキラートマトもあるだろ
41122/10/30(日)09:21:54No.987771025+
脚本の人のインタビューも見たけど
「チェンソーマンは映画みたいな作りだと思ってたら監督も同意見だったみたいで安心しました!」
とか言ってて現場は楽しそうだなって思った
41222/10/30(日)09:22:15No.987771137そうだねx3
正直失敗だと会社も認識するくらいの売り上げになって
漫画付きアニメは原作再現頑張ろうって流れ強化して欲しい
41322/10/30(日)09:22:36No.987771235+
>そんな大層なもんでもねえよ
豪華スタッフ集結ってだいたい書きたいことがはっきりしないみたいな感じだから
こんな美味しい料理に工業排水ぶっかけたみたいな作品あんまりないんだよね
41422/10/30(日)09:22:42No.987771276+
>>チェソンと関係あるのレザボアとラダーだけじゃん
>アタックザキラートマトもあるだろ
他は?
41522/10/30(日)09:22:59No.987771349+
監督叩かれてイライラしてもOPが良い物なのはどうしようもない
41622/10/30(日)09:23:00No.987771358+
原作者がOK出してるんだし思ったより高尚な作品だったんじゃねーのかな…?
41722/10/30(日)09:23:03No.987771379+
>脚本の人のインタビューも見たけど
>「チェンソーマンは映画みたいな作りだと思ってたら監督も同意見だったみたいで安心しました!」
理解浅っせぇ~
41822/10/30(日)09:23:18No.987771484+
>監督叩かれてイライラしてもOPが良い物なのはどうしようもない
いや?
41922/10/30(日)09:23:22No.987771505+
>チェソンと関係あるのレザボアとラダーだけじゃん
貞子vs伽椰子とか知識量で視点が違うみたいな風刺画のカットあるし適当にチョイスしてパロシーン打ち込んだだけでしょ
42022/10/30(日)09:23:26No.987771519+
「」はちょっと大袈裟に言い過ぎ
しかも誇張して誰かが言ったのをさらに誇張して吹聴するからどんどんでかくなっていってる
悪い癖だぞ
42122/10/30(日)09:23:43No.987771640そうだねx2
>正直失敗だと会社も認識するくらいの売り上げになって
>漫画付きアニメは原作再現頑張ろうって流れ強化して欲しい
その流れの真っ只中だったが監督だけしらなかった
42222/10/30(日)09:23:44No.987771645そうだねx1
OPぐらいの賛否は凄く健全だと思う
個人的には非寄りだけどまぁ個々の解釈違いの範疇だなとも思ってるし
42322/10/30(日)09:23:54No.987771712+
>脚本の人のインタビューも見たけど
>「チェンソーマンは映画みたいな作りだと思ってたら監督も同意見だったみたいで安心しました!」
>とか言ってて現場は楽しそうだなって思った
内輪での盛り上がりにFF15を思い出す
42422/10/30(日)09:23:57No.987771740+
>「」はちょっと大袈裟に言い過ぎ
>しかも誇張して誰かが言ったのをさらに誇張して吹聴するからどんどんでかくなっていってる
>悪い癖だぞ
そうだそうだ
具体的にもっと言ったれ
42522/10/30(日)09:24:01No.987771764+
>原作者がOK出してるんだし思ったより高尚な作品だったんじゃねーのかな…?
作者よりファンの妄想のほうが楽しいって結構原作者の権威を削ってると思う
42622/10/30(日)09:24:06No.987771790+
>「」はちょっと大袈裟に言い過ぎ
>しかも誇張して誰かが言ったのをさらに誇張して吹聴するからどんどんでかくなっていってる
>悪い癖だぞ
ヒはもっと酷いと聞く
42722/10/30(日)09:24:19No.987771849+
>あれはもう何もかも勘違いしてると思う
>確かにカット追加や改変でアニメの展開は滑らかになってるけど原作であえて止め絵で見せたり引っかかるようにしてる部分も全部無くして無味無臭にしちゃってる
>完全に素人の仕事
それは脚本じゃなくてどちらかというと絵コンテの仕事じゃない…?
42822/10/30(日)09:24:29No.987771885+
どこが具体的に悪いとは言わんが…とにかく「」の批判は良くないぞ!
42922/10/30(日)09:24:30No.987771887+
>>チェソンと関係あるのレザボアとラダーだけじゃん
>貞子vs伽椰子とか知識量で視点が違うみたいな風刺画のカットあるし適当にチョイスしてパロシーン打ち込んだだけでしょ
やっぱそうよな
しょうもないわ
43022/10/30(日)09:25:07No.987772059+
俺たちのカットは原作読んだのかよ…ってなる…
終盤のマキマさんのセリフどうすんの…?
43122/10/30(日)09:25:17No.987772099+
>原作者がOK出してるんだし思ったより高尚な作品だったんじゃねーのかな…?
原作者は見てたけどろくに意見も何も言わずに何でも褒めてたみたいなので…どうでもいいから誉めてるんですよ!の可能性が高い
43222/10/30(日)09:25:22No.987772127そうだねx5
自分の色出したいならオリジナルの企画通して作れよとしか
43322/10/30(日)09:25:29No.987772156+
>俺たちのカットは原作読んだのかよ…ってなる…
>終盤のマキマさんのセリフどうすんの…?
そこまでやると思う?
43422/10/30(日)09:25:37No.987772194+
監督ヒのコメ欄閉じちゃっててかわいそ…
43522/10/30(日)09:25:43No.987772229そうだねx1
OPにこれのどこにチェンソーマンと関わりがって言ってる時点でこいつらもセンスねえなってなるわな
43622/10/30(日)09:25:54No.987772270+
>監督ヒのコメ欄閉じちゃっててかわいそ…
ダメだった
43722/10/30(日)09:26:06No.987772335+
マキマさんのセリフもいろいろ変えればいいだけだけど
43822/10/30(日)09:26:26No.987772418そうだねx5
>監督ヒのコメ欄閉じちゃっててかわいそ…
オープンマインド…心を開いて…
43922/10/30(日)09:26:34No.987772455+
>監督ヒのコメ欄閉じちゃっててかわいそ…
口うるさい「」だけで評判悪いだけだったんじゃ…
44022/10/30(日)09:26:47No.987772525+
>>俺たちのカットは原作読んだのかよ…ってなる…
>>終盤のマキマさんのセリフどうすんの…?
>そこまでやると思う?
絶対にやるだろ!?
チェンソーマンクラスの作品で最後までやれないのありえないだろ!?
44122/10/30(日)09:26:57No.987772567+
>OPにこれのどこにチェンソーマンと関わりがって言ってる時点でこいつらもセンスねえなってなるわな
きっしょ
44222/10/30(日)09:26:59No.987772575+
オープンマインドで受け入れらんねえのかよ…
器のちっせえオタクどもだな…
44322/10/30(日)09:27:20No.987772662+
>脚本は原作の勢いを殺さないって言ってて笑う…
まぁ正直なこと言うと脚本どれだけ書いても絵コンテの段階でばっさり変えられるとかはあったりするし
脚本に対して無言の間入れたりとか構図の見せ方で印象大きく変えるとかあるので…
44422/10/30(日)09:27:33No.987772728+
>>確かにカット追加や改変でアニメの展開は滑らかになってるけど原作であえて止め絵で見せたり引っかかるようにしてる部分も全部無くして無味無臭にしちゃってる
アニメは動くんだからコマとコマの繋がりとか必要だろ
ページ制限ある週刊連載でもないから原作だとここで終わり!ってとこも次に繋げないといけないんだから
そういう所が「実写的」か「漫画的」かで今回は実写的を選んでるだけだろ
無味無臭なのは君が鼻つまんで見てるからだろ
44522/10/30(日)09:27:38No.987772774+
>絶対にやるだろ!?
>チェンソーマンクラスの作品で最後までやれないのありえないだろ!?
じゃあ最後までこのノリのアニメ見続けてやれよな
ファンなんだから
44622/10/30(日)09:27:44No.987772820+
>絶対にやるだろ!?
>チェンソーマンクラスの作品で最後までやれないのありえないだろ!?
アニメの出来が悪いからやらないんじゃないかなぁ
続けられるのかよ
44722/10/30(日)09:27:44No.987772821+
3話のEDがめちゃくちゃ良かっただけに本編との出来の差をひしひしと感じてつらい
44822/10/30(日)09:27:50No.987772864+
刀マンの終わりまで様子見するよ…
ハンタみたいにいきなり良くなるかもしれないし…
44922/10/30(日)09:28:01No.987772901+
>口うるさい「」だけで評判悪いだけだったんじゃ…
ヒにも「」おるからな
45022/10/30(日)09:28:08No.987772930そうだねx3
監督やったばっかりに批判にさらされてかわいそ…
二度と監督しないで欲しい…
45122/10/30(日)09:28:12No.987772956+
>>原作者がOK出してるんだし思ったより高尚な作品だったんじゃねーのかな…?
>原作者は見てたけどろくに意見も何も言わずに何でも褒めてたみたいなので…どうでもいいから誉めてるんですよ!の可能性が高い
正直手放しに褒めるってそれ1番無関心って事だからな
普通良いものが出来上がっても気になる点の1つや2つは出るものだし
45222/10/30(日)09:28:33No.987773051+
>>口うるさい「」だけで評判悪いだけだったんじゃ…
>ヒにも「」おるからな
この世界でチェンソーマン批判してるの「」だけだよ
45322/10/30(日)09:28:44No.987773096+
原作者って鶴の一声でホイ作り直しって言えるもんなの?
45422/10/30(日)09:28:47No.987773114そうだねx5
この監督が次に言う事は新しい挑戦が受け入れられなくて残念だったと客のせいにすることだと思う
45522/10/30(日)09:28:49No.987773126+
そもそもよー!原作もテンション高くなってきたのこれからだろーー!?
45622/10/30(日)09:28:58No.987773174+
>>口うるさい「」だけで評判悪いだけだったんじゃ…
>ヒにも「」おるからな
それって「」に評判悪い=世間で評判悪いじゃあ…
45722/10/30(日)09:29:09No.987773227+
グローバルすぎる…
45822/10/30(日)09:29:12No.987773238+
>3話のEDがめちゃくちゃ良かっただけに本編との出来の差をひしひしと感じてつらい
EDどれもいい感じなのにどれも一話で使い捨てなのもったいねえ…
45922/10/30(日)09:29:17No.987773251+
>>>口うるさい「」だけで評判悪いだけだったんじゃ…
>>ヒにも「」おるからな
>この世界でチェンソーマン批判してるの「」だけだよ
でもその「」も世間の一部なんだよなあ
46022/10/30(日)09:29:20No.987773270+
>>ヒにも「」おるからな
>この世界でチェンソーマン批判してるの「」だけだよ
は?何言ってんだお前 賛否一切ないアニメなんか見たことないわ
46122/10/30(日)09:29:22No.987773286そうだねx1
>そもそもよー!原作もテンション高くなってきたのこれからだろーー!?
抑揚抑えて
46222/10/30(日)09:29:39No.987773377+
こっちの感想もオープンマインドしろよ
46322/10/30(日)09:29:44No.987773408+
>それって「」に評判悪い=世間で評判悪いじゃあ…
残念だけど世間では評判いいよ
46422/10/30(日)09:29:48No.987773420+
>原作者って鶴の一声でホイ作り直しって言えるもんなの?
そういう例も過去にあるけど…よっぽどじゃないとやらないよ
46522/10/30(日)09:30:10No.987773523+
>>それって「」に評判悪い=世間で評判悪いじゃあ…
>残念だけど世間では評判いいよ
半数が3話で離脱してんだけど…?
46622/10/30(日)09:30:11No.987773529+
>>それって「」に評判悪い=世間で評判悪いじゃあ…
>残念だけど世間では評判いいよ
ヒでコメ欄閉鎖に追い込んだのは全部「」のせい…ってこと!?
46722/10/30(日)09:30:24No.987773616そうだねx3
>>そもそもよー!原作もテンション高くなってきたのこれからだろーー!?
>抑揚抑えて
そもそもよ 原作もてんしょん高くなってきたのこれからだろ
46822/10/30(日)09:30:34No.987773684+
>>それって「」に評判悪い=世間で評判悪いじゃあ…
>残念だけど世間では評判いいよ
うに
そりゃよく思ってるコミュニティはあるだろうけども
46922/10/30(日)09:30:48No.987773784+
オープンマインド(ブロック)
47022/10/30(日)09:31:00No.987773843+
残念だけど世間では制服強強剣とかマッチョの米津とかどのEDがいいかで大盛り上がりだからね
「」は少数派
47122/10/30(日)09:31:05No.987773883+
界隈の批判色が強くなってきた次回からヒの感想欄とか地獄になりそう
47222/10/30(日)09:31:07No.987773898+
>半数が3話で離脱してんだけど…?
監督鬼つええ!!このまま逆らう奴ら離脱させていこうぜ!
47322/10/30(日)09:31:10No.987773938+
どんな時も世間では評判良い海外では評判良いだぞ
47422/10/30(日)09:31:15No.987773981+
>半数が3話で離脱してんだけど…?
他のアニメも最新話と1話とじゃそんくらい減るでしょ
比較検証してる?
47522/10/30(日)09:31:23No.987774062そうだねx2
>>半数が3話で離脱してんだけど…?
>監督鬼つええ!!このまま逆らう奴ら離脱させていこうぜ!
抑揚おさえて
47622/10/30(日)09:31:24No.987774066+
原作者がOK出したっつっても
もういろんな企業が金出して止まれないとこまで来て
大勢のスタッフが関わって作った1話目見せられて
「はいダメ作り直して」なんて言えないだろ…
言えたとしてもそれ真に受けて作り直すなんてありえんだろうし
47722/10/30(日)09:31:38No.987774213+
>残念だけど世間では制服強強剣とかマッチョの米津とかどのEDがいいかで大盛り上がりだからね
>「」は少数派
おいアニメ本編!
47822/10/30(日)09:31:52No.987774320そうだねx1
監督のヒがクローズドマインド…ってコト!?
47922/10/30(日)09:31:53No.987774326+
>>>半数が3話で離脱してんだけど…?
>>監督鬼つええ!!このまま逆らう奴ら離脱させていこうぜ!
>抑揚おさえて
監督鬼つええ!!!!このまま逆らう奴ら離脱させていこうぜ!!!
48022/10/30(日)09:32:02No.987774366+
>残念だけど世間では制服強強剣とかマッチョの米津とかどのEDがいいかで大盛り上がりだからね
>「」は少数派
アニメは…
48122/10/30(日)09:32:03No.987774370そうだねx1
>残念だけど世間では制服強強剣とかマッチョの米津とかどのEDがいいかで大盛り上がりだからね
米津とEDの間にあったものはチェンソーマンに食われでもしたのか
48222/10/30(日)09:32:05No.987774373+
>うに
>そりゃよく思ってるコミュニティはあるだろうけども
どこの動画サイトでもトップ3にランクしてるけど?
48322/10/30(日)09:32:16No.987774431+
やっとimgらしいスレになってきたな
ずっとアニメ批判みたいなレスなのに淡々と進んでる時はアニメがおかしいのかと心配になったぜ…
48422/10/30(日)09:32:45No.987774598+
コメ欄閉じても引用で叩かれてるんだけどね
48522/10/30(日)09:32:52No.987774621+
書き込みをした人によって削除されました
48622/10/30(日)09:33:03No.987774681+
>原作者がOK出したっつっても
なんか勘違いしてるみたいだけど脚本から監修してるよ
48722/10/30(日)09:33:05No.987774699+
人には寛容を求めるくせに自分だけは狭量な監督だな
48822/10/30(日)09:33:13No.987774731+
>やっとimgらしいスレになってきたな
>ずっとアニメ批判みたいなレスなのに淡々と進んでる時はアニメがおかしいのかと心配になったぜ…
頭悪い奴がニチアサで起きてきたからね…
48922/10/30(日)09:33:39No.987774872+
>なんか勘違いしてるみたいだけど脚本から監修してるよ
監修はしてないんだよなあ…
fu1594426.jpg[見る]
49022/10/30(日)09:33:51No.987774937+
「」の意見なんか真に受けずにオープンマインドでアニメ見て判断することだな!
49122/10/30(日)09:34:06No.987775007そうだねx2
>>やっとimgらしいスレになってきたな
>>ずっとアニメ批判みたいなレスなのに淡々と進んでる時はアニメがおかしいのかと心配になったぜ…
>頭悪い奴がニチアサで起きてきたからね…
無関係の奴も叩いてこそのimgだよな
49222/10/30(日)09:34:17No.987775065+
少なくとも一度もダメ出ししてないからなタツキ
49322/10/30(日)09:34:26No.987775114+
個人的には荒木哲郎と小林靖子の進撃一作目コンビでやって欲しかったぜ…
49422/10/30(日)09:34:41No.987775193+
アニメ本編は出来悪くないだろって逆張りが少ないからそこ厚くして
49522/10/30(日)09:34:44No.987775213+
まあ今はまだ擁護できるとは思うがこれから悪い方向に進み続けるから今のうちに批判側に乗り換えてた方が良いよ
4話でほぼ確定的になるからさ
49622/10/30(日)09:35:05No.987775354+
>アニメ本編は出来悪くないだろって逆張りが少ないからそこ厚くして
2部は悪くないだろ
49722/10/30(日)09:35:35No.987775593+
海外でウケてるからセーフ
49822/10/30(日)09:35:51No.987775710+
>まあ今はまだ擁護できるとは思うがこれから悪い方向に進み続けるから今のうちに批判側に乗り換えてた方が良いよ
>4話でほぼ確定的になるからさ
これから面白くなっていくとか良い未来はないのかよ
49922/10/30(日)09:35:55No.987775750+
>なんか勘違いしてるみたいだけど脚本から監修してるよ
脚本はそこまでおかしくないんで…
50022/10/30(日)09:36:07No.987775838そうだねx2
>ずっとアニメ批判みたいなレスなのに淡々と進んでる時はアニメがおかしいのかと心配になったぜ…
抑揚おさえてるからな…
50122/10/30(日)09:36:08No.987775848+
>>アニメ本編は出来悪くないだろって逆張りが少ないからそこ厚くして
>2部は悪くないだろ
>アニメ本編は出来悪くないだろって逆張りが少ないからそこ厚くして
50222/10/30(日)09:36:37No.987776004+
>>まあ今はまだ擁護できるとは思うがこれから悪い方向に進み続けるから今のうちに批判側に乗り換えてた方が良いよ
>>4話でほぼ確定的になるからさ
>これから面白くなっていくとか良い未来はないのかよ
未来最高
50322/10/30(日)09:36:45No.987776039+
ていうかアニメの絵コンテを漫画家に見せたからこんな変な感じになってる可能性もあるな…
50422/10/30(日)09:36:46No.987776046+
>脚本はそこまでおかしくないんで…
筋肉の悪魔削ったのケチつけてる「」おったやん
50522/10/30(日)09:36:48No.987776057+
>>>アニメ本編は出来悪くないだろって逆張りが少ないからそこ厚くして
>>2部は悪くないだろ
>>アニメ本編は出来悪くないだろって逆張りが少ないからそこ厚くして
米津のMVは悪くないだろ
50622/10/30(日)09:36:50No.987776071+
お前も未来最高と言いなさい!!
50722/10/30(日)09:37:03No.987776173+
原作良し作画良し演出壊滅的に解釈違いって作品を観たことがほぼないからどう咀嚼すればいいのか難しい
50822/10/30(日)09:37:07No.987776206+
>これから面白くなっていくとか良い未来はないのかよ
漫画的な表現嫌いだからあれがずっと続くって確定してるけど
50922/10/30(日)09:37:26No.987776360+
>>>>アニメ本編は出来悪くないだろって逆張りが少ないからそこ厚くして
>>>2部は悪くないだろ
>>>アニメ本編は出来悪くないだろって逆張りが少ないからそこ厚くして
>米津のMVは悪くないだろ
>アニメ本編は出来悪くないだろって逆張りが少ないからそこ厚くして
51022/10/30(日)09:37:42No.987776470+
>お前も未来最高と言いなさい!!
OP最高!ED最高!
51122/10/30(日)09:37:45No.987776500+
>お前も未来最高と言いなさい!!
言い方がアニメっぽい
51222/10/30(日)09:37:53No.987776554+
アニメ本編の出来が悪いみたいな印象操作やめろ
51322/10/30(日)09:38:07No.987776718+
1~2話までの空気からして視聴者はかなり判断待った方だと思う
51422/10/30(日)09:38:08No.987776725+
病人が外野でピーピー騒いでても何の効果も出ないんだが...
51522/10/30(日)09:38:16No.987776770+
>>なんか勘違いしてるみたいだけど脚本から監修してるよ
>脚本はそこまでおかしくないんで…
筋肉の悪魔は可哀想だけどカットした部分も妥当なところだしね…
その後の絵コンテがなんかおかしい
51622/10/30(日)09:38:20No.987776792+
>>>>>アニメ本編は出来悪くないだろって逆張りが少ないからそこ厚くして
>>>>2部は悪くないだろ
>>>>アニメ本編は出来悪くないだろって逆張りが少ないからそこ厚くして
>>米津のMVは悪くないだろ
>>アニメ本編は出来悪くないだろって逆張りが少ないからそこ厚くして
マキシマムザホルモンのEDは悪くないだろ

- GazouBBS + futaba-