[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3973人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1593289.jpg[見る]
fu1593301.jpg[見る]


画像ファイル名:1667049793044.jpg-(161380 B)
161380 B22/10/29(土)22:23:13 ID:WtxokwfoNo.987633093そうだねx26 23:26頃消えます
かわいそう
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
122/10/29(土)22:24:10No.987633515そうだねx99
大丈夫かな?って不安が当たってるのが悲しい
222/10/29(土)22:24:57No.987633834+
かわいそ
322/10/29(土)22:24:58No.987633839+
これ大丈夫なパターンだろ……
422/10/29(土)22:26:49No.987634681そうだねx12
これはアニメなんだよ!もっと過剰に抑揚つけろ!って今まで言われてたことの真逆を求められた感じか
522/10/29(土)22:28:46No.987635559そうだねx7
漫画読んで自分なりに解釈した発声は練習してるはずだろうしな
622/10/29(土)22:30:43No.987636466そうだねx47
デンヂ君のセリフ!がいっぱいついてる印象あるから抑揚抑えろはよくわからんな
722/10/29(土)22:31:40No.987636969そうだねx43
根っこがB級映画みてえな漫画なんだからむしろオーバーリアクションで抑揚つけてなんぼな気がしてならない
822/10/29(土)22:32:24No.987637307そうだねx11
コラボのデンジくんデンジくんでびっくりした
922/10/29(土)22:32:34No.987637380そうだねx4
>根っこがB級映画みてえな漫画なんだからむしろオーバーリアクションで抑揚つけてなんぼな気がしてならない
でもそれだとアニメっぽくなっちゃうじゃん
1022/10/29(土)22:32:42No.987637439そうだねx25
そういう演技を求められる作品もあるが
そういう演技を求める作品じゃない過ぎる
1122/10/29(土)22:33:44No.987638029そうだねx51
>コラボのデンジくんデンジくんでびっくりした
そうかあの無能監督のいない仕事ならちゃんとした声収録されるのか
いい事だな
1222/10/29(土)22:34:30No.987638362そうだねx4
コラボ先は抑えて無くてこれだよって演技やってるから声はあってるんだなぁ
1322/10/29(土)22:35:02No.987638599そうだねx3
こんだけ特殊なことするくせにディレクションがないっていうのがもうヤバい
1422/10/29(土)22:36:47No.987639391そうだねx25
https://youtu.be/SdnVk085q0k?t=1m06s [link]
この演技で良くないですか
1522/10/29(土)22:36:52No.987639425そうだねx3
これが光の力だ。
1622/10/29(土)22:37:45No.987639838そうだねx1
>これが光の力だ。
盛り上がらねえ~
1722/10/29(土)22:37:53No.987639912そうだねx23
なんでこんな三週遅れの押井フォロワーみたいなのが監督に大抜擢されちまったんだ
1822/10/29(土)22:38:40No.987640225そうだねx1
監督がアニメ嫌いなんだっけ
1922/10/29(土)22:38:55No.987640325+
夜ノヤッターマン!バビロニア!
話題作に関わってきた!
2022/10/29(土)22:39:02No.987640368+
> https://youtu.be/SdnVk085q0k?t=1m06s [link]
声優違う?
2122/10/29(土)22:39:18No.987640509そうだねx4
声優ってすごいね
2222/10/29(土)22:39:20No.987640536そうだねx17
原作も人材も資金も良いもんいっぱい揃ってるのにアニメっぽくしたくないの一言が全てをダメにしてる
2322/10/29(土)22:39:31No.987640613そうだねx18
>夜ノヤッターマン!バビロニア!
>話題作に関わってきた!
うおっ…
2422/10/29(土)22:40:27No.987641115そうだねx4
>原作も人材も資金も良いもんいっぱい揃ってるのにアニメっぽくしたくないの一言が全てをダメにしてる
作るのアニメだろ!?
2522/10/29(土)22:40:28No.987641120そうだねx1
でもタツキは全部オッケーで最高だって言ってるからなあ…
2622/10/29(土)22:40:34No.987641147+
>声優違う?
アニメの人だよ
2722/10/29(土)22:41:11No.987641444+
大丈夫かな…
大丈夫かも…
2822/10/29(土)22:41:50No.987641796そうだねx26
> https://youtu.be/SdnVk085q0k?t=1m06s [link]
>この演技で良くないですか
解釈一致すぎる…
2922/10/29(土)22:41:54No.987641826そうだねx8
いわれのない誹謗中傷とかじゃなくて全部当たってる…
3022/10/29(土)22:41:57No.987641842+
未来最高…未来最高…ハァ…
3122/10/29(土)22:42:04No.987641916そうだねx1
テンション高くてもアニメっぽくなくは出来るだろうし
単純に引き出しの問題じゃないの
3222/10/29(土)22:42:08No.987641943そうだねx2
監督と読者で作品のノリの解釈が全然違うのは何でだろ
監督の私情でそういうテンションでやりたいなら別の作品でやってくれよアニメっぽくない好みの原作も探せば沢山あるだろ
3322/10/29(土)22:42:10No.987641961そうだねx3
オープニングに知らない悪魔いたしいっそオリジナル展開にしてくれ
その方が後で原作準拠版作られるから
3422/10/29(土)22:42:22No.987642046そうだねx9
最初声優の演技なにこれ?って言われてたけど声優もこれでいいのか…?って思ってたんだ…
3522/10/29(土)22:43:24No.987642518そうだねx1
普通はね抑揚抑えるなら画の力強さで何とかするんですよ
3622/10/29(土)22:43:46No.987642701そうだねx6
タツキはもうさみだれとかニンジャスレイヤーみたいな出来でもアニメ最高!アニメ最高!って称賛するだろ
3722/10/29(土)22:43:49No.987642731+
>普通はね抑揚抑えるなら画の力強さで何とかするんですよ
ヒキで見せます!
3822/10/29(土)22:43:50No.987642738そうだねx6
モンストのですらテンションもう少し上げて欲しいぐらいまであるから
本編…
3922/10/29(土)22:43:59No.987642811+
>監督と読者で作品のノリの解釈が全然違うのは何でだろ
>監督の私情でそういうテンションでやりたいなら別の作品でやってくれよアニメっぽくない好みの原作も探せば沢山あるだろ
私のわがままではない
4022/10/29(土)22:44:00No.987642820+
でも監督のチェンソーマンは普通の作品とは違うって思ってるところは面倒臭いファンそのものだよ
4122/10/29(土)22:44:17No.987642947そうだねx3
コラボだとしっかり雰囲気あってるのは本編本気で監督か音響か両方がダメに作ってるやつじゃん…
4222/10/29(土)22:44:47No.987643174そうだねx13
抑揚押さえてのレスが付き始めた時
また荒らしたい奴が変な発言捏造したり言葉尻捉えて大げさに言ってるわ…
アニメ監督が抑揚押さえさせる訳ないじゃん…って思ってたのにマジで言ってんだからビックリだよ
4322/10/29(土)22:44:47No.987643177+
モンストデンジいいよね
4422/10/29(土)22:45:10No.987643369そうだねx2
音響監督とか監督の技量や指導って大事なんだな
さみだれでも言われてたが
4522/10/29(土)22:45:14No.987643402+
モンストの方だけしこりんがやってる?ってなった
デンジっぽいのちゃんとやれるじゃんなんでやらせないの
4622/10/29(土)22:45:20No.987643446そうだねx7
>>普通はね抑揚抑えるなら画の力強さで何とかするんですよ
>ヒキで見せます!
絵面だっさ…
4722/10/29(土)22:45:47No.987643643+
>モンストの方だけしこりんがやってる?ってなった
>デンジっぽいのちゃんとやれるじゃんなんでやらせないの
チェンソーマンは普通のアニメじゃないので…
4822/10/29(土)22:46:09No.987643788そうだねx2
モンストでデンジ君光属性なんだっけ
4922/10/29(土)22:46:13No.987643806+
まあせいぜいレゼ編までの命だからこの監督は
それ以降はきちんとしたチェンソーマンになるよ
5022/10/29(土)22:46:14No.987643814そうだねx24
普通のアニメが見たかった…
5122/10/29(土)22:46:22No.987643864そうだねx1
>チェンソーマンは普通のアニメじゃないので…
でもパワーちゃんはコラボでもアニメでも大体おんなじですよ?
5222/10/29(土)22:46:31No.987643923+
これに懲りたら新人監督に好き放題やらせるのはやめよう
5322/10/29(土)22:46:35No.987643944そうだねx14
声だけじゃなくて環境音からBGMまでまるでピンと来ない
5422/10/29(土)22:46:38No.987643969+
この誰が得してるか分からないオナニーもう撮り終えてんのかな
5522/10/29(土)22:46:46No.987644026そうだねx1
マキマさんの方の人もこんな反応のインタビューしてたな…
5622/10/29(土)22:46:53No.987644079そうだねx1
>でもパワーちゃんはコラボでもアニメでも大体おんなじですよ?
3話は抑揚抑えてたろ
5722/10/29(土)22:47:05No.987644170そうだねx26
チェンソーマンはこじらせたサブカル野郎を産み出しがちだけどよりにもよって監督をこじらせちゃった…
5822/10/29(土)22:47:10No.987644211そうだねx15
アニメ作りたくないとかのたまう癖にアニメーター上がりとか気狂ってるのかこいつは
5922/10/29(土)22:47:10No.987644213そうだねx6
もしアニメが受けてたらスレ画のインタビューも声優は不安がってたけど結果的に正解だったな!って好意的に捉えられてたろうに
6022/10/29(土)22:47:48No.987644526そうだねx1
画がダメな場合最悪ソフト版で差し替えればいいけど
声がダメだと差し替えが難しいから余計に深刻だな
6122/10/29(土)22:47:54No.987644583そうだねx8
なんだかんだ言われてたけどちゃんとやれば演技良いし声質合ってるんじゃん!
6222/10/29(土)22:48:00No.987644625そうだねx11
マキマの方は別にあれでいいと思うよ 
6322/10/29(土)22:48:10No.987644720そうだねx24
ちゃんと声優が下手なんじゃなくて監督が下手なのを広めないと声優が可哀想だな
6422/10/29(土)22:48:18No.987644774そうだねx8
チェンソーマン信者じゃなくタツキ信者って感じの監督
しかも痛い方の信者
6522/10/29(土)22:48:29No.987644851そうだねx2
コウモリの悪魔はもっと高い声の小物感出さないとゲスい台詞言ったあとボコボコにするカタルシスが弱くないって思った
6622/10/29(土)22:48:29No.987644855そうだねx2
俺無能な働き者って言葉嫌いだったしそれって戦場に於いての話じゃんって思ってたんだけど
今回マジで強く感じるわその言葉
6722/10/29(土)22:48:43No.987644982そうだねx5
声優だけでやればデンジできてるの見せられたらさすがに監督おかしいわってなるわ
6822/10/29(土)22:48:56No.987645066そうだねx12
アニメ作りたくないならドラマ制作に転向すればいいのにな
6922/10/29(土)22:48:58No.987645079+
>ちゃんと声優が下手なんじゃなくて監督が下手なのを広めないと声優が可哀想だな
実際声優はもう叩かれてないし…
7022/10/29(土)22:49:02No.987645109+
抑えて合ってるシーンもあるから緩急つけてくれたらめちゃくちゃ良さそうなのにね
7122/10/29(土)22:49:14No.987645216そうだねx5
>未来最高…未来最高…ハァ…
疲労の悪魔じゃん
7222/10/29(土)22:49:18No.987645252+
求めてるレベルが高過ぎるのはあると思う
ただ点数下げてる要因が作画みたく予算みたいにどうしようもない物だったら諦めが付くけど監督が違うだけで演技指導が違うだけで作画の指定が違うだけで改善されるものなら諦めがつかない
7322/10/29(土)22:49:25No.987645310そうだねx1
トップが腐ってるが個々のパーツはいい感じ
勿体ない
7422/10/29(土)22:49:28No.987645330+
人気作ほどコネかなんかで変なのが寄ってくるよな
7522/10/29(土)22:49:31No.987645356そうだねx5
>マキマの方は別にあれでいいと思うよ 
ちょっと可愛すぎる気もするけど
マキマさんに関しては抑揚抑えられてる方がミステリアス感増すからいいんだよな
7622/10/29(土)22:49:37No.987645410そうだねx1
これ社運賭けてるって言ってたけど大丈夫なのかな
7722/10/29(土)22:49:48No.987645486そうだねx4
>でもそれだとアニメっぽくなっちゃうじゃん
これアニメデス…
7822/10/29(土)22:49:53No.987645521+
マキマさんより姫パイの合ってなさが気になる
ヤニ吸ってねえだろこの声
7922/10/29(土)22:49:58No.987645553そうだねx7
声が合ってないとかはもうどうでもいいレベルになってきた
8022/10/29(土)22:50:00No.987645571そうだねx1
ディレクション無しって抑揚抑えろしか言ってないのかよ
8122/10/29(土)22:50:00No.987645572そうだねx1
ここんとこはアニメの上澄み作品のクオリティえらい高いから余計にな…
8222/10/29(土)22:50:04No.987645585そうだねx6
> https://youtu.be/SdnVk085q0k?t=1m06s [link]
>この演技で良くないですか
マジで良いじゃん!
8322/10/29(土)22:50:06No.987645603+
>これ社運賭けてるって言ってたけど大丈夫なのかな
ふふっ「」くんは大丈夫だと思いますか
8422/10/29(土)22:50:06No.987645615そうだねx2
声優も作画もレベル低くないなら指示がおかしいんじゃん方針変えてよ
8522/10/29(土)22:50:06No.987645619+
悪の華…
8622/10/29(土)22:50:16No.987645685+
集めた食材は良かったけど肝心の料理人が能書き垂れの三流でできあがった料理は台無しと
8722/10/29(土)22:50:24No.987645749そうだねx2
MAPPAって安定してるイメージあったんだが…
8822/10/29(土)22:50:25No.987645760そうだねx3
>マキマさんに関しては抑揚抑えられてる方がミステリアス感増すからいいんだよな
そうするとデンジとかがはっちゃけないとバランス取れないんだよね本来
8922/10/29(土)22:50:28No.987645788そうだねx1
声優なのに演技するなって言われるのかわいそ…
9022/10/29(土)22:50:29No.987645793+
制作環境と素材は間違いなく最高レベルだしな
9122/10/29(土)22:50:29No.987645797そうだねx4
> https://youtu.be/SdnVk085q0k?t=1m06s [link]
>この演技で良くないですか
素晴らしいデンジだ
9222/10/29(土)22:50:35No.987645845そうだねx6
アニメぽくしたくないのならアニメ声優使わない方がいいんじゃないの
9322/10/29(土)22:50:44No.987645909+
一部が騒いでるだけなのかとは思いたい気持ち半分だけど
そうでもなさそうな感じもあってなかなかどうしたものか…
アニメで解釈不一致が一定数出るのはどうしてもあるはずではあるが今回はそれがあまりにも多い気はする
9422/10/29(土)22:50:49No.987645949そうだねx1
>> https://youtu.be/SdnVk085q0k?t=1m06s [link]
>声優違う?
中山竜「はいリテイク」
9522/10/29(土)22:51:00No.987646038そうだねx1
>MAPPAって安定してるイメージあったんだが…
今回は初監督なもので…
9622/10/29(土)22:51:01No.987646048そうだねx14
それなりに金かかってる企画だと思うんだけどなんでそんな重要案件を新人監督に任せたの…?
9722/10/29(土)22:51:06No.987646095+
>ここんとこはアニメの上澄み作品のクオリティえらい高いから余計にな…
期待されてる作品はアニメも気合入ったのお出しされてたからね近年は
9822/10/29(土)22:51:12No.987646140+
>悪の華…
惡の華は高クオリティだったろ
求めてはいなかったけど引き込まれたわ
9922/10/29(土)22:51:16No.987646175そうだねx13
新人監督に社運かけんな
10022/10/29(土)22:51:18No.987646193そうだねx7
コラボの方での演技見ると余計に「この演技でアニメで見たかった…」ってなる
10122/10/29(土)22:51:19No.987646195+
プロデューサーが監督連れてきたんだから被害者だよ
10222/10/29(土)22:51:21No.987646215+
なんだっけ
ジブリがやりたいの?
10322/10/29(土)22:51:23No.987646232そうだねx2
>声優だけでやればデンジできてるの見せられたらさすがに監督おかしいわってなるわ
コラボゲーの収録でも指導する人はちゃんといるんじゃねえの
10422/10/29(土)22:51:35No.987646336そうだねx1
>マキマさんに関しては抑揚抑えられてる方がミステリアス感増すからいいんだよな
でも声優さん自体は漫画読んだ上でやりたい演技あるみたいだしそっちも聞いてみたいかなとも思う
10522/10/29(土)22:51:43No.987646399そうだねx1
>MAPPAって安定してるイメージあったんだが…
作画はいいよ…
演出とかで死んでる気がするけど
10622/10/29(土)22:51:50No.987646441そうだねx1
演技もだけどテンポ悪いのとか漫画で描いてある部分なんか解釈できてないようなとこが気になる…
10722/10/29(土)22:51:51No.987646445そうだねx10
困った事に見れないレベルでは全然無いから強い言葉で否定するのもなんか違うなってなるんだよね
10822/10/29(土)22:51:51No.987646450+
OPでウキウキしてる監督の文字と一緒に出る未来の悪魔が最悪の未来を予言していたとはな…
10922/10/29(土)22:51:55No.987646477そうだねx3
声質はデンジくんにピッタリなんだよな
11022/10/29(土)22:51:56No.987646481そうだねx1
大作にまだ尖ってる新人監督を据えるのヤバいだろと思ってたけど案の定過ぎて笑うしかねえ
11122/10/29(土)22:52:05No.987646523そうだねx2
>チェンソーマンはこじらせたサブカル野郎を産み出しがちだけどよりにもよって監督をこじらせちゃった…
真正面からベタに作って原作に敗けるのが怖かったのかね
11222/10/29(土)22:52:08No.987646550+
アニメでお出しされた部分でも別に声優は下手じゃないだろ
11322/10/29(土)22:52:08No.987646551そうだねx4
ゲームの方が生き生きしたデンジで笑う
11422/10/29(土)22:52:09No.987646560+
>それなりに金かかってる企画だと思うんだけどなんでそんな重要案件を新人監督に任せたの…?
前期流行ったリコリコとかも初監督だったし…
11522/10/29(土)22:52:15No.987646616そうだねx2
声合ってたんじゃねーか
11622/10/29(土)22:52:18No.987646632そうだねx10
OPが馬鹿みたいにテンション高くて超面白いアニメ!って感じなのが余計に良くない
そんなにアニメっぽくしたくないならOP映像にもOP曲にもケチ付けて作り直させろよ
そういう中途半端さが余計に腹立つ
11722/10/29(土)22:52:18No.987646634そうだねx1
>コラボゲーの収録でも指導する人はちゃんといるんじゃねえの
そういう時はゲームサイドの人が監督するはず
11822/10/29(土)22:52:20No.987646652+
>アニメぽくしたくないのならアニメ声優使わない方がいいんじゃないの
やってもらうか…菅田将暉に…
11922/10/29(土)22:52:27No.987646711そうだねx5
>チェンソーマン信者じゃなくタツキ信者って感じの監督
タツキ信者なのにタツキは漫画アニメより映画が好きなんですね!って思うのがなんというか…
12022/10/29(土)22:52:31No.987646747そうだねx4
別に新人でもいいけどなんで他のチェンソーマンの映像に関わってる人が誰もそんな解釈してこないテンション低めにっていう妙なこだわり出してるの…?
12122/10/29(土)22:52:35No.987646787そうだねx3
ゲーム側にはゲーム側の演技指導がいると思うよ
モンストの人のほうがいいな!
12222/10/29(土)22:52:36No.987646795そうだねx5
ジブリがやりたいならせめて映画で100億売ってからにするべきじゃない?
12322/10/29(土)22:52:44No.987646837+
アニメにしかできない表現がこの実写っぽさなの…?
喋ってることが嚙み合わない
12422/10/29(土)22:52:45No.987646840そうだねx3
>大作にまだ尖ってる新人監督を据えるのヤバいだろと思ってたけど案の定過ぎて笑うしかねえ
尖ってるんじゃなくて単に…
12522/10/29(土)22:52:52No.987646877そうだねx3
洋画とかいくらでもオーバーリアクションするのあるじゃん?
なんでそっちに舵切らなかったんだろう
12622/10/29(土)22:53:03No.987646973そうだねx6
>>チェンソーマン信者じゃなくタツキ信者って感じの監督
>タツキ信者なのにタツキは漫画アニメより映画が好きなんですね!って思うのがなんというか…
フツーに作ってくれ
12722/10/29(土)22:53:05No.987646985そうだねx2
>>声優だけでやればデンジできてるの見せられたらさすがに監督おかしいわってなるわ
>コラボゲーの収録でも指導する人はちゃんといるんじゃねえの
ゲームメーカー側がもっとデンジっぽく…って依頼してると思う
デンジっぽさとはいったい…
12822/10/29(土)22:53:08No.987647007そうだねx1
声質はデンジ君っぽいなと思ってたよ
12922/10/29(土)22:53:09No.987647014+
>声が合ってないとかはもうどうでもいいレベルになってきた
声合ってても強制的に抑揚抑えてくるからな
監督の問題だからどうしようもない
13022/10/29(土)22:53:11No.987647030そうだねx12
新人に任せてもいいけどケツモチの総監督は据えるべき
13122/10/29(土)22:53:13No.987647048そうだねx7
もう映画の業界に行ってくれ
アニメ業界には来るな
13222/10/29(土)22:53:15No.987647064+
未来最高がテンション低かったら勘弁してよってなるわ
13322/10/29(土)22:53:18No.987647088そうだねx5
長門は俺だなんて言ってる人の作品のアニメでよりによってハルヒ馬鹿にするやつ
13422/10/29(土)22:53:24No.987647130そうだねx11
> https://youtu.be/SdnVk085q0k?t=1m06s [link]
>この演技で良くないですか
漫画と同じ声じゃん…!
13522/10/29(土)22:53:31No.987647186+
>困った事に見れないレベルでは全然無いから強い言葉で否定するのもなんか違うなってなるんだよね
出来自体は良いんだよね
演出の方向性の問題だから人により評価が全然違う
13622/10/29(土)22:53:41No.987647261+
すまんディレクションってなんだ?
13722/10/29(土)22:53:43No.987647287+
これじゃあ仕事してるアピールに積極的な監督がバカみたいじゃん
13822/10/29(土)22:53:43No.987647288そうだねx2
モンストは声だけで漫画の血がドバドバ出てるカットが思い浮かぶくらいナイスだ
まじで
13922/10/29(土)22:53:44No.987647295そうだねx2
>ジブリがやりたいならせめて映画で100億売ってからにするべきじゃない?
チェンソーマンの人気に便乗して結果出すつもりだったんじゃないの?
オナニーすぎて視聴者引いてるけど
14022/10/29(土)22:53:45No.987647297そうだねx1
ゲームの方の演技聞くと全然いいじゃん!ってなる…
つらい
14122/10/29(土)22:53:50No.987647332そうだねx2
>洋画とかいくらでもオーバーリアクションするのあるじゃん?
>なんでそっちに舵切らなかったんだろう
「チェンソーマンはね」
「暗くてじっとりとしていて抑揚がない静かなドラマのような演技じゃないとだめなの」
14222/10/29(土)22:53:57No.987647375そうだねx6
>困った事に見れないレベルでは全然無いから強い言葉で否定するのもなんか違うなってなるんだよね
見たかったレベルにはなってない…
14322/10/29(土)22:54:00No.987647398そうだねx1
新人に社運賭ける会社いる!?
14422/10/29(土)22:54:02No.987647420+
>アニメで解釈不一致が一定数出るのはどうしてもあるはずではあるが今回はそれがあまりにも多い気はする
単純に原作がアニメ化前時点の鬼滅や呪術より売れてる作品だからそれだけ原作ファンが多い
14522/10/29(土)22:54:06No.987647447そうだねx3
割と真面目に映画の影響受けてのこの演出なら一体どの映画を参考にしてるのか教えて欲しい
OPでパロディしてる中だと少なくともタランティーノではないな
14622/10/29(土)22:54:06No.987647448+
>長門は俺だなんて言ってる人の作品のアニメでよりによってハルヒ馬鹿にするやつ
まず好きな漫画のラインナップがめちゃくちゃオタクなのにな…
14722/10/29(土)22:54:09No.987647471そうだねx3
邦画と一緒に死んでてほしい
14822/10/29(土)22:54:15No.987647533+
>すまんディレクションってなんだ?
演技の方向性とかなんでそういう演技なのかっておおまかな指示
14922/10/29(土)22:54:23No.987647596そうだねx9
マキマさんはむしろ自分の想定した以上に合ってると思うんだよね
終盤の底知れないイメージが先行しすぎていたけどそこだけじゃなくちゃんと可愛い所も表現出来てるなって
15022/10/29(土)22:54:23No.987647598+
>>ここんとこはアニメの上澄み作品のクオリティえらい高いから余計にな…
>期待されてる作品はアニメも気合入ったのお出しされてたからね近年は
気合いは間違いなく入れてる
抜いた方がよかったかもね
15122/10/29(土)22:54:29No.987647640+
>尖ってるんじゃなくて単に…
いや尖りまくってるだろ
原作のテンポ感も絵作りも無視できるの相当自信ないと無理だろ
15222/10/29(土)22:54:38No.987647684+
>すまんディレクションってなんだ?
こういう風に演技して下さいって指示
15322/10/29(土)22:54:39No.987647696+
>洋画とかいくらでもオーバーリアクションするのあるじゃん?
>なんでそっちに舵切らなかったんだろう
OPの方の監督は洋画9割邦画でもオーバー表現が多いさだかや1パロやってるから余計にね
15422/10/29(土)22:54:44No.987647737そうだねx1
普通に作ってくれってのもあるけど
アクションが迫力足りてない気がするんだよね…
15522/10/29(土)22:54:48No.987647770+
アニメでよかったカットはタケシ映画のパクリの車のカットくらいだな
15622/10/29(土)22:54:50No.987647779そうだねx3
これ損失どんくらいになるんだろうな…
15722/10/29(土)22:54:50No.987647782+
>>困った事に見れないレベルでは全然無いから強い言葉で否定するのもなんか違うなってなるんだよね
>出来自体は良いんだよね
>演出の方向性の問題だから人により評価が全然違う
ゲド戦記だって作画が悪いわけじゃない
みたいなものでちゃんと作れるはずの所がやってるから余計にどうしたものか…って味になってる気はする
15822/10/29(土)22:54:53No.987647804+
多分このアニメを経て実写化した時には何故か見たかったものがスイッと出てくると思う
15922/10/29(土)22:54:53No.987647805そうだねx4
そりゃ映画みたいとは言われてる漫画だけどアニメにまでそういうのは求めてないよ!
16022/10/29(土)22:54:55No.987647818そうだねx3
>これじゃあ仕事してるアピールに積極的な監督がバカみたいじゃん
叩かれてる部分が全部引っ被ってるんだからある意味正解だよ
16122/10/29(土)22:55:01No.987647866+
原作ファンなんて何したって違和感あるって言うもんだ!
良い物なら結果が付いてくる!
16222/10/29(土)22:55:01No.987647867そうだねx3
>原作のテンポ感も絵作りも無視できるの相当自信ないと無理だろ
身の程知らずを尖ってるとは言わない
16322/10/29(土)22:55:02No.987647881そうだねx16
ていうかタツキ信者ならタツキが下らない馬鹿映画好きって分かるだろうに
何でテンション低い薄暗い映画っぽさ目指してるんだよ
16422/10/29(土)22:55:08No.987647921そうだねx1
香港映画あたりを参考にしてくれ
16522/10/29(土)22:55:15No.987647955そうだねx1
まあマキマさんは抑揚なく喋るイメージだったからな…
16622/10/29(土)22:55:19No.987647991+
監督は今回初監督で今時のアニメのイメージはハルヒっていうアレな人だからな
16722/10/29(土)22:55:19No.987647992+
いくら良い演技できても音響や監督がOK出すんだもんな…
16822/10/29(土)22:55:21No.987648005+
なんか思い返すとアニメ放送前のキャンペーンも滑ってた気がしてくる
16922/10/29(土)22:55:26No.987648043そうだねx1
マキマさんのお尻エロすぎだ~!
ちょっと待てよなんでこのシーンでケツのドアップ見ないといけないんだよ
17022/10/29(土)22:55:36No.987648114+
1クールで良かった…
17122/10/29(土)22:55:40No.987648138+
>監督は今回初監督で今時のアニメのイメージはハルヒっていうアレな人だからな
デンジくんをキョンにしたいのか…
17222/10/29(土)22:55:44No.987648164そうだねx1
邦画の悪魔
17322/10/29(土)22:55:45No.987648176そうだねx3
>長門は俺だなんて言ってる人の作品のアニメでよりによってハルヒ馬鹿にするやつ
なんで…?いや本当に対抗意識燃やす相手としても古いアニメでなんで…?
17422/10/29(土)22:55:49No.987648201そうだねx3
>これ損失どんくらいになるんだろうな…
原作パワーで売れてなんだかんだダメージ無いんだろうなって思ってる
17522/10/29(土)22:55:50No.987648206そうだねx3
90年代とか00年代くらいに見かけた
変に斜に構えてて原作を変に独自解釈し視聴者置いてけぼりにした展開をして独りで悦に入るような身勝手タイプの監督さんだったか
17622/10/29(土)22:55:50No.987648207そうだねx8
監督のエゴが丸見えなのキツイ
アニメっぽくない作品にしたいってこれアニメだよ!?
シンエヴァの特撮セットの所とかもそう
特撮やりてーのは分かったからエヴァに持ち込むなよ!
17722/10/29(土)22:55:57No.987648253+
>マキマさんはむしろ自分の想定した以上に合ってると思うんだよね
>終盤の底知れないイメージが先行しすぎていたけどそこだけじゃなくちゃんと可愛い所も表現出来てるなって
ミステリアスとかよく言われるけどデンジが惚れてしまうような可愛さがないとマキマさんは駄目だよなあってあの声を聞いて思考を改めたわ
17822/10/29(土)22:55:59No.987648268そうだねx3
>声質はデンジくんにピッタリなんだよな
こんなんなら岡本信彦が良かったな~って言ってた層も黙るだろうなコラボデンジの声
17922/10/29(土)22:56:00No.987648275+
>割と真面目に映画の影響受けてのこの演出なら一体どの映画を参考にしてるのか教えて欲しい
>OPでパロディしてる中だと少なくともタランティーノではないな
キメのアクションシーンでやたらとカメラ引きたがるのって映画でもあんまり見ないよな
18022/10/29(土)22:56:06No.987648313+
>抑揚の悪魔
18122/10/29(土)22:56:07No.987648314そうだねx2
ハルヒアンチがアニメ作ってるとかホント悪い冗談
18222/10/29(土)22:56:13No.987648363+
素材はいいんだけど調理の方法が素人から見てもちがくない・・・??ってなるからよけい文句が出るパターン
18322/10/29(土)22:56:13No.987648369+
>「チェンソーマンはね」
>「暗くてじっとりとしていて抑揚がない静かなドラマのような演技じゃないとだめなの」
それせいぜいデンジがアイス食ってゲロ吐くくだりくらいだろ
18422/10/29(土)22:56:22No.987648432そうだねx2
>求めてはいなかったけど引き込まれたわ
いや?
18522/10/29(土)22:56:23No.987648443そうだねx5
売れないってことはないよ
ただ微妙に売り上げ下がるだけ
18622/10/29(土)22:56:26No.987648466そうだねx1
なんで社運かけた注目アニメを新人監督にやらせたの
18722/10/29(土)22:56:27No.987648473そうだねx3
映画風に作るにしてもなんでダメな方の邦画風に作ってるんだよ
18822/10/29(土)22:56:30No.987648498+
>>割と真面目に映画の影響受けてのこの演出なら一体どの映画を参考にしてるのか教えて欲しい
>>OPでパロディしてる中だと少なくともタランティーノではないな
>キメのアクションシーンでやたらとカメラ引きたがるのって映画でもあんまり見ないよな
カットしまくってなんやねんこれってなる印象
18922/10/29(土)22:56:32No.987648510そうだねx7
別に大作に新人監督を抜擢自体はなくはないしそれで高評価の作品もある
今回は純粋に受けてないだけの話
19022/10/29(土)22:56:34No.987648519+
>終盤の底知れないイメージが先行しすぎていたけどそこだけじゃなくちゃんと可愛い所も表現出来てるなって
それなのにOPとかケンカに興味ないです風に描写したり本性前提みたいな描写がチグハグな気がする
19122/10/29(土)22:56:35No.987648524+
萌え系やアキバ系にしたくないぃ~~~~~~~
19222/10/29(土)22:56:37No.987648533そうだねx2
>監督は今回初監督で今時のアニメのイメージはハルヒっていうアレな人だからな
バリバリ現場で働いてるのになんでこんなに言う事が古いの…
19322/10/29(土)22:56:46No.987648600そうだねx1
作画良いって言っても別に飛び抜けていいわけじゃないし崩れてるとこと普通にあるからなあ…
19422/10/29(土)22:56:47No.987648609そうだねx1
>なんで…?いや本当に対抗意識燃やす相手としても古いアニメでなんで…?
ハルヒを3年前ぐらいだと思ってる可能性がある
19522/10/29(土)22:56:50No.987648624そうだねx2
最終局面のデンジ君なら抑揚抑えめって言われても同意できるんだけどな
19622/10/29(土)22:56:55No.987648654そうだねx13
>シンエヴァの特撮セットの所とかもそう
>特撮やりてーのは分かったからエヴァに持ち込むなよ!
エヴァは自分の作品だから良いだろ…
19722/10/29(土)22:56:56No.987648662+
アニメで納得いかなかった演技を自らシナリオに出して演じてもらうコラボ先ありそう
19822/10/29(土)22:56:57No.987648673+
>監督は今回初監督で今時のアニメのイメージはハルヒっていうアレな人だからな
いやアニメ的って例示で出すならそんなに的は外してないでしょ
19922/10/29(土)22:57:03No.987648711そうだねx6
ハルヒが型にハマった萌えアニメだって言ってるのもこいつ頭おかしいんかと思う
20022/10/29(土)22:57:05No.987648730そうだねx1
銃の悪魔あたりは今のテンションでも良いと思うけど…序盤のテンションではないんだよな
20122/10/29(土)22:57:06No.987648732そうだねx2
実写をやりたいなら実写の方へ行けばいいのに
20222/10/29(土)22:57:09No.987648756+
>なんで社運かけた注目アニメを新人監督にやらせたの
毎回社運かけてるから
20322/10/29(土)22:57:12No.987648782+
そりゃゲームはゲームにあった演技するよ
アニメはそうじゃなかっただけだが?
20422/10/29(土)22:57:12No.987648783+
監督はデビルマンにでも感銘を受けたの?
20522/10/29(土)22:57:15No.987648810そうだねx3
>>なんで…?いや本当に対抗意識燃やす相手としても古いアニメでなんで…?
>ハルヒを3年前ぐらいだと思ってる可能性がある
「」よりすげえじゃん
20622/10/29(土)22:57:17No.987648824+
作ろうとしてるものの方向性としては完全に一致したものが作れてる
面白くないけど
20722/10/29(土)22:57:23No.987648868そうだねx5
>>終盤の底知れないイメージが先行しすぎていたけどそこだけじゃなくちゃんと可愛い所も表現出来てるなって
>それなのにOPとかケンカに興味ないです風に描写したり本性前提みたいな描写がチグハグな気がする
ミステリアスな所もあるけど少女みたいな可愛さもあるのがマキマさんって事では?
20822/10/29(土)22:57:26No.987648888そうだねx3
その粋に達していないしてもいいよMAPPA
20922/10/29(土)22:57:27No.987648901そうだねx10
まず音楽がここで入る!ここはこういう音がくる!みたいなのやらねえ映画の方が少ないだろ!
21022/10/29(土)22:57:29No.987648911+
ほんとマキマさんだけは違和感特にないのにね…
21122/10/29(土)22:57:30No.987648930そうだねx2
監督はもっとクソ映画見ろ!!!!
21222/10/29(土)22:57:31No.987648933+
どうでもいいところをだらだらぬるぬる動かしてるのはどうしようもないな
原作の再現しっかりするぐらいで十分なのに…
21322/10/29(土)22:57:39No.987648990そうだねx5
>萌え系やアキバ系にしたくないぃ~~~~~~~
2008年くらいのコメントかな?
21422/10/29(土)22:57:40No.987648994そうだねx14
>ハルヒアンチ
令和に見たくなかった単語
21522/10/29(土)22:57:47No.987649039そうだねx1
>真正面からベタに作って原作に敗けるのが怖かったのかね
媒体違うのに負けるもクソもなかろうにな…
21622/10/29(土)22:57:48No.987649053そうだねx1
というか当初のネットの反応がむしろ正解だったのが分かってインタビューって大事だなって
当初は擁護している人もいたけど監督インタビューで声優演技指導についての擁護は見なくなった
21722/10/29(土)22:57:51 ID:ZrtpuAqsNo.987649074+
自分のプランと違うからってふてくされた演技でここまで下手糞になるとかもうまともに仕事取れないんじゃないの
やる気なきゃ勝ち確アニメで株落とすんだね
21822/10/29(土)22:57:55No.987649103そうだねx1
(指示を聞かずに曲を書いてくる)
21922/10/29(土)22:58:05No.987649160そうだねx9
「原作をアニメに昇華する」ではなく「原作を利用して俺のアニメを描く」ってなっちゃうのはアニメーターの悪いところだ
22022/10/29(土)22:58:16No.987649248そうだねx1
>監督は今回初監督で今時のアニメのイメージはハルヒっていうアレな人だからな
今からでもポップなアバラにしてくれませんかね
22122/10/29(土)22:58:21No.987649282そうだねx3
>当初は擁護している人もいたけど監督インタビューで声優演技指導についての擁護は見なくなった
新人声優が悪いみたいな言い方は可哀想だったのでそこは本当に良かった
22222/10/29(土)22:58:21No.987649289+
>ハルヒが型にハマった萌えアニメだって言ってるのもこいつ頭おかしいんかと思う
まあその勘違いはしゃーないと思う
22322/10/29(土)22:58:22No.987649290+
>その粋に達していないしてもいいよMAPPA
流石に次元が違う
22422/10/29(土)22:58:26No.987649322そうだねx9
原作付きのアニメで自分の色出したい監督減ったと思ったがまだ絶滅してなかったんだな…
特に原作人気高いジャンプではやめろって言ってんだろうがぁ!
それでufotableは史上ハリウッド以外で初のその年の世界興行収入一位の映画作ったんだろうがあ!
22522/10/29(土)22:58:28No.987649337そうだねx1
モンストの方もぶっちゃけまだ青い演技だなぁと感じるところはあるんだけども
アニメは本当に抑揚抑えてるなというのがハッキリわかる
22622/10/29(土)22:58:28No.987649341そうだねx10
是非はともかく今の邦画で売れてるのアニメ映画ばっかなのにアニメはダメ!ってズレすぎじゃない?
15年くらい冬眠してたのか?
22722/10/29(土)22:58:41No.987649449そうだねx1
声優さんが変に言われたりしないのは良かった
22822/10/29(土)22:58:43No.987649463そうだねx1
夜ノヤッターマンもこの人かぁ…
22922/10/29(土)22:58:43No.987649468そうだねx1
>萌え系やアキバ系にしたくないぃ~~~~~~~
コールドスリープでもしてらっしゃる?
23022/10/29(土)22:58:49No.987649510+
やっぱOPEDで力尽きてるよ本編が
23122/10/29(土)22:58:54No.987649545そうだねx4
>これ損失どんくらいになるんだろうな…
赤にはならんだろうよ
製作委員会方式取らなかった意味もない程度の成果にしかならんだろうが
23222/10/29(土)22:58:59No.987649577そうだねx3
>「原作をアニメに昇華する」ではなく「原作を利用して俺のアニメを描く」ってなっちゃうのはアニメーターの悪いところだ
そんなに俺のアニメやりたいならオリジナル作品作ればいいのに…
23322/10/29(土)22:59:00No.987649581そうだねx7
ハルヒ嫌いってもう作者アンチじゃん
23422/10/29(土)22:59:00No.987649582そうだねx1
今から域に達してないしてももうアニメ制作ほぼ終わってるんだろ
23522/10/29(土)22:59:01No.987649588そうだねx6
このタイプの監督ってなんか逆にここ数年見てなかった気がするわ
MAPPAは絶対しくじれない作品のアニメ化でとんでもない逸材を一発ツモしたんだな
23622/10/29(土)22:59:07No.987649640+
>「原作をアニメに昇華する」ではなく「原作を利用して俺のアニメを描く」ってなっちゃうのはアニメーターの悪いところだ
アニメーターは真面目に頑張ってるだけだろ!
23722/10/29(土)22:59:08No.987649644そうだねx4
まあ面白くなる2期とかに監督変えてくれればいいよ
23822/10/29(土)22:59:09No.987649652そうだねx4
この監督語彙やアニメ観が古いしズレてるしで歳いくつだよってなる
23922/10/29(土)22:59:10No.987649665+
>萌え系やアキバ系にしたくないぃ~~~~~~~
癖強い美少女キャラだらけでアイドルオタクの作者の漫画で!?
24022/10/29(土)22:59:13No.987649693そうだねx10
>自分のプランと違うからってふてくされた演技でここまで下手糞になるとかもうまともに仕事取れないんじゃないの
めちゃくちゃ上手く抑揚抑えてるから監督からOK出てるんだが?
OK出してる監督のことバカにしてるの?
24122/10/29(土)22:59:14No.987649702そうだねx1
アキバ系ってアキバがこうなった今どこに行ったら生息してるの…
24222/10/29(土)22:59:18No.987649730そうだねx1
これじゃ監督だけが悪いみたいじゃん
24322/10/29(土)22:59:19No.987649746そうだねx1
>是非はともかく今の邦画で売れてるのアニメ映画ばっかなのにアニメはダメ!ってズレすぎじゃない?
>15年くらい冬眠してたのか?
全然アニメ業界に関係ないやつならともかく
業界で普通に働いてきた人なのにな
24422/10/29(土)22:59:21No.987649762+
なんか「」が日に日にアンチ寄りになってきてて怖いだろ
24522/10/29(土)22:59:22No.987649779+
>是非はともかく今の邦画で売れてるのアニメ映画ばっかなのにアニメはダメ!ってズレすぎじゃない?
>15年くらい冬眠してたのか?
鬼滅やワンピースがヒットしてるの見て何感じてたんだろうな
めっちゃ抑揚あるしアニメ感バリバリじゃん
24622/10/29(土)22:59:23No.987649783+
マキマさんは(かわいいいいいいい)って思うデンジへの共感と
やっぱ怖いわこの女ってイメージがちゃんと両立してると思う
24722/10/29(土)22:59:29No.987649826+
製作委員会じゃないから好き勝手に作れるのも問題だわな…
24822/10/29(土)22:59:29No.987649830+
>是非はともかく今の邦画で売れてるのアニメ映画ばっかなのにアニメはダメ!ってズレすぎじゃない?
>15年くらい冬眠してたのか?
ジャンプに限っても鬼滅呪術廻戦ワンピースってめっちゃ売れてるのにな
24922/10/29(土)22:59:31No.987649839そうだねx2
下手な声優だなあと思ってたけどモンストコラボのデンジくんは普通に良かったのでスレ画見て同情しちゃう
25022/10/29(土)22:59:35No.987649870そうだねx1
>そりゃ映画みたいとは言われてる漫画だけどアニメにまでそういうのは求めてないよ!
映画を見たことある人がこのシーン映画ぽいね!って見えるように過剰に漫画として分かりやすく落とし込んでるのにその味付けの濃さ消したら無味なんだわ
25122/10/29(土)22:59:38No.987649889+
批判は駄目みたいな風潮あるけどこれに関しては批判しないとレゼ編やその後の話でも抑揚消されるんだよ
25222/10/29(土)22:59:39No.987649893そうだねx4
監督ガイナ出身なのにカラーにもトリガーにも行かなかったからね
その時点でなんか察しちゃう
25322/10/29(土)22:59:39No.987649897そうだねx3
>これじゃ監督だけが悪いみたいじゃん
そうだよ
25422/10/29(土)22:59:40No.987649908+
>夜ノヤッターマンもこの人かぁ…
バビロニアのアクション作監もこの人って聞いて色々と納得が…
25522/10/29(土)22:59:41No.987649918そうだねx7
>なんか「」が日に日にアンチ寄りになってきてて怖いだろ
みなさん一貫して作品のファンだと思いますよ
25622/10/29(土)22:59:42No.987649922そうだねx10
>「原作をアニメに昇華する」ではなく「原作を利用して俺のアニメを描く」ってなっちゃうのはアニメーターの悪いところだ
でもこんなコテコテの俺が面白くしてやる系監督令和にまだいたんだって感じだよ
25722/10/29(土)22:59:49No.987649974そうだねx3
>なんか「」が日に日にアンチ寄りになってきてて怖いだろ
監督のインタビューがimgに貼られてから露骨に空気が反転した
25822/10/29(土)22:59:50No.987649980+
シャンカーが映画スレに篭ってるから平和に語れそうなスレだな
25922/10/29(土)22:59:55No.987650012+
>声優さんが変に言われたりしないのは良かった
監督のアレがなくても下手じゃないのはわかってたしね
26022/10/29(土)23:00:03No.987650068そうだねx3
>夜ノヤッターマンもこの人かぁ…
あれも始まるまではすごい期待高かったけど1話始まってから急速に話題にならなくなったな
26122/10/29(土)23:00:07No.987650078そうだねx1
>>>なんで…?いや本当に対抗意識燃やす相手としても古いアニメでなんで…?
>>ハルヒを3年前ぐらいだと思ってる可能性がある
>「」よりすげえじゃん
ネタで言ってるのとマジでインタビューで言うのは違うだろ
この人アニメ監督やってんだぞ
26222/10/29(土)23:00:07No.987650083+
これだけのアニメ作品に関わってきてなんで急に映画信仰の作品を?
https://w.atwiki.jp/sakuga/pages/1695.html [link]
26322/10/29(土)23:00:07No.987650089そうだねx1
大人の鑑賞に耐えうるアニメ作る事って抑揚無くす事じゃないよな…
26422/10/29(土)23:00:08No.987650109+
玉蹴りもこのテンションでやるのか
26522/10/29(土)23:00:13No.987650152そうだねx1
fu1593289.jpg[見る]
まあこういう考えらしいし…
26622/10/29(土)23:00:16No.987650173+
>何でテンション低い薄暗い映画っぽさ目指してるんだよ
デンジ君とマキマさんが泣いた映画目指してるんだろ
あれも長くて退屈って評価だけどなんかあの二人だけ泣けたとかだし
26722/10/29(土)23:00:18No.987650190+
>夜ノヤッターマンもこの人かぁ…
おおう...
26822/10/29(土)23:00:23No.987650222+
>特に原作人気高いジャンプではやめろって言ってんだろうがぁ!
>それでufotableは史上ハリウッド以外で初のその年の世界興行収入一位の映画作ったんだろうがあ!
まあ鬼滅の成功あったからプレッシャーあったのかも…って理解はできるな
呪術はそれで頑張ってた感
26922/10/29(土)23:00:23No.987650224+
>新人声優が悪いみたいな言い方は可哀想だったのでそこは本当に良かった
今まで色々演技見てきた人じゃないとなるとどうしても今作だけが判断材料になる人増えちゃうからね…
27022/10/29(土)23:00:26No.987650244そうだねx1
>この監督語彙やアニメ観が古いしズレてるしで歳いくつだよってなる
32の新鋭だが?
27122/10/29(土)23:00:42No.987650357そうだねx7
アニメ嫌いならアニメ製作者になんでなってんだよ!
27222/10/29(土)23:00:58No.987650466そうだねx1
つまり監督を決めた人が1番悪いんだろ?
27322/10/29(土)23:01:00No.987650479+
>夜ノヤッターマンもこの人かぁ…
あれも煮え切らない作品だったな
27422/10/29(土)23:01:05No.987650516そうだねx10
>fu1593289.jpg[見る]
>まあこういう考えらしいし…
やっぱりこいつが悪いよなあ
27522/10/29(土)23:01:10No.987650557そうだねx6
>あれも始まるまではすごい期待高かったけど1話始まってから急速に話題にならなくなったな
違う
1話だけ異常に期待値高かったんだ
27622/10/29(土)23:01:12No.987650572そうだねx3
劇伴ズラしますっていう逆張りは本当に意図が分からん
もはや映画も何も関係ないし
27722/10/29(土)23:01:12No.987650573そうだねx2
なんで起用したんだ教えてくれ…
27822/10/29(土)23:01:12No.987650576そうだねx2
>fu1593289.jpg[見る]
>まあこういう考えらしいし…
お前の好きな映画つまんねーよ
27922/10/29(土)23:01:18No.987650614そうだねx7
>シャンカーが映画スレに篭ってるから平和に語れそうなスレだな
平和に語ってるのに愚痴ばっかなの悲しいだろ
28022/10/29(土)23:01:20No.987650621そうだねx3
アニメっぽい演技じゃなくてもいいけど邦画でもこんな演技するか?とは思う
28122/10/29(土)23:01:21No.987650635そうだねx5
監督の作家性へのこだわりはわからなくもないから
そういうのはオリジナルでやろう?ね?
28222/10/29(土)23:01:26No.987650670+
>>この監督語彙やアニメ観が古いしズレてるしで歳いくつだよってなる
>32の新鋭だが?
ちょっと待てよ…ハルヒ云々言ってるがそいつハルヒやってたの10代くらいになるだろうに何で勘違いできるんだ…?
28322/10/29(土)23:01:26No.987650673そうだねx1
そんなにアニメアニメした感じが嫌なら全員吹き替え上がりの上手い人でも連れて来いよ
中途半端なんだよ全部
28422/10/29(土)23:01:30No.987650695そうだねx8
全部がもうダメなら見なくなるだけだけど監督というか演技演出方針さえ変えればよくなる可能性がどんどん出されたら監督には文句言いたくもなる
28522/10/29(土)23:01:31No.987650701そうだねx2
チェンソーマンは1周づつしか見てないけどKICK BACKはもう100回くらい見てる
28622/10/29(土)23:01:43No.987650805そうだねx3
>アニメ嫌いならアニメ製作者になんでなってんだよ!
典型的な逆張りオタクなんだろ
自分もオタクだけど俺はオタクじゃないって言い続ける奴いるじゃん
28722/10/29(土)23:01:45No.987650816そうだねx10
アダルトビデオ監督が敗者復活戦するなみたいなレビュー思い出すよね
28822/10/29(土)23:01:47No.987650826そうだねx1
起用したプロデューサーも戦犯だよね
28922/10/29(土)23:01:53No.987650875そうだねx2
とっくの昔に原作を再現した上で自分の色出すくらいの先端レースになってるのに何で自分の業界に対して斜に構えてんだ
29022/10/29(土)23:01:54No.987650880+
監督は2世かなんかでコネで就任した感じなの?
29122/10/29(土)23:01:54No.987650884+
>下手な声優だなあと思ってたけどモンストコラボのデンジくんは普通に良かったのでスレ画見て同情しちゃう
いいよね
https://www.youtube.com/watch?v=SdnVk085q0k&t=66 [link]
29222/10/29(土)23:01:58No.987650911そうだねx1
なんかテンポも悪いよね
間が多い
29322/10/29(土)23:01:58No.987650914そうだねx1
>>夜ノヤッターマンもこの人かぁ…
>バビロニアのアクション作監もこの人って聞いて色々と納得が…
いやあれはあまり関係ない
あのアニメは構成ナシで脚本バラバラでしっちゃかめっちゃかしたのが一番の原因
29422/10/29(土)23:01:58No.987650919そうだねx9
キメのシーンでゴキゲンな勝利確定BGM流しながら暴れるチェンソーマン見たいぃぃぃぃぃ!
29522/10/29(土)23:01:59No.987650927そうだねx1
>fu1593289.jpg[見る]
>まあこういう考えらしいし…
まず一行目からしてハルヒじゃそこまでアニメの世間的な扱い変わってねえよ…ってなるから
もう分析が何もかもあてにならん
29622/10/29(土)23:02:10No.987651046そうだねx1
今の時代どんだけ原作通りやって興行収入出してると思ってんだよ!
特にジャンプアニメ!
29722/10/29(土)23:02:11No.987651061そうだねx2
監督のせいであいつチェンソーマンのときの演技下手だなって扱いされるの可哀そう
29822/10/29(土)23:02:12No.987651065+
完パケしてんだっけ…?
29922/10/29(土)23:02:19No.987651125+
>>なんか「」が日に日にアンチ寄りになってきてて怖いだろ
>監督のインタビューがimgに貼られてから露骨に空気が反転した
アンチというか見れなくはないけど監督はハズレ引いたなくらいだ
今からは変えられないだろうしどうしようもないな
30022/10/29(土)23:02:22No.987651150そうだねx1
>fu1593289.jpg[見る]
>まあこういう考えらしいし…
マキマさんとパワーちゃんの髪色なんだと思ってるのこの人
30122/10/29(土)23:02:23No.987651156+
>>>>なんで…?いや本当に対抗意識燃やす相手としても古いアニメでなんで…?
>>>ハルヒを3年前ぐらいだと思ってる可能性がある
>>「」よりすげえじゃん
>ネタで言ってるのとマジでインタビューで言うのは違うだろ
>この人アニメ監督やってんだぞ
なおさらすげえじゃん
30222/10/29(土)23:02:24No.987651163そうだねx5
>キメのシーンでゴキゲンな勝利確定BGM流しながら暴れるチェンソーマン見たいぃぃぃぃぃ!
抑揚抑えて
30322/10/29(土)23:02:26No.987651182+
ハルヒもあの当時は顔くしゃくしゃにしたリアルな演奏シーンがすごい!で跳ねたからそれを見習ってムーブメントを…
30422/10/29(土)23:02:26No.987651184+
>シャンカーが映画スレに篭ってるから平和に語れそうなスレだな
俺知ってる
こういう「シャンカーが居ないから真面目に語れるぞォ!」ってなったら元ファンの本気の愚痴が始まって本当に収拾がつかなくなるんだ
30522/10/29(土)23:02:27No.987651192+
>そんなにアニメアニメした感じが嫌なら全員吹き替え上がりの上手い人でも連れて来いよ
>中途半端なんだよ全部
キャスティングやOPとかは触れなかったのかもしれんし…
監督ってなんだ?
30622/10/29(土)23:02:28No.987651197+
そもそもチェンソーマンは邪悪なフリクリもしくはポップはアバラですって作者言ってるんだからそこにまず寄せようよ
30722/10/29(土)23:02:34No.987651248そうだねx1
>>>この監督語彙やアニメ観が古いしズレてるしで歳いくつだよってなる
>>32の新鋭だが?
>ちょっと待てよ…ハルヒ云々言ってるがそいつハルヒやってたの10代くらいになるだろうに何で勘違いできるんだ…?
俺より年下なのに価値観が俺より古い
30822/10/29(土)23:02:34No.987651255そうだねx1
>シャンカーが映画スレに篭ってるから平和に語れそうなスレだな
むしろワンピを楽しんでる比較的健全なシャンカーが集まってるんだから荒らしシャンカーの濃度上がるだろ
30922/10/29(土)23:02:35No.987651261そうだねx1
まぁここまで悪く騒がれたら色々改めるとは思うよ
一期が終わってからだけどね
一期まるまる作り直さねーかなー
31022/10/29(土)23:02:36No.987651267+
なんで変な独自性出すんだろうね
31122/10/29(土)23:02:36No.987651270そうだねx7
>fu1593289.jpg[見る]
>まあこういう考えらしいし…
すげぇ
浮いてる…
31222/10/29(土)23:02:39No.987651290+
レゼ編で変わるならいいけどもう同じ監督で作ってたら絶望しかないわ
31322/10/29(土)23:02:52No.987651400そうだねx5
オタクが嫌いなオタクならそりゃ良いもの作れないわ
逆張りしたいだけだし
31422/10/29(土)23:02:54No.987651419+
>なんかテンポも悪いよね
>間が多い
洋画意識してるせいで本来のテンポ殺してるんだ
31522/10/29(土)23:03:01No.987651455+
普通に作ったらハルヒみたいなのしか作れないだけなのでは
31622/10/29(土)23:03:02No.987651463そうだねx1
岡本お前船乗らなくていいぞ
31722/10/29(土)23:03:02No.987651470+
どっかのヤカンみたいに実力不足だから監督下ろしますってならないかな
31822/10/29(土)23:03:16No.987651549+
アキバ系はマジ10年ぶりくらいに聞いたかもしれん
31922/10/29(土)23:03:16No.987651550+
じゃあなんですか米津をバックにチェンソーマンが悪魔と戦えばいいっていうんですか
32022/10/29(土)23:03:17No.987651561そうだねx9
>fu1593289.jpg[見る]
>まあこういう考えらしいし…
ハルヒなんかクラスの隅っこの奴しか知らねえだろ!
32122/10/29(土)23:03:17No.987651562+
>キメのシーンでゴキゲンな勝利確定BGM流しながら暴れるチェンソーマン見たいぃぃぃぃぃ!
チェンソーマンはね
固定のBGMも流さないし叫び声もあげないし迫力ある戦闘もしないの
32222/10/29(土)23:03:18No.987651569そうだねx5
>>キメのシーンでゴキゲンな勝利確定BGM流しながら暴れるチェンソーマン見たいぃぃぃぃぃ!
>抑揚抑えて
キメのシーンでゴキゲンな勝利確定BGM流しながら暴れるチェンソーマン見たい
32322/10/29(土)23:03:20No.987651580そうだねx7
>洋画意識してるせいで本来のテンポ殺してるんだ
洋画舐めんな!
32422/10/29(土)23:03:23No.987651606+
チェンソーマンって勢いが強い作品だからそれ消すと違う作品だよね
32522/10/29(土)23:03:32No.987651667そうだねx17
でもたった3話でいろんなところに飛び火せずに監督の責任ですってなるのは親切だと思う
32622/10/29(土)23:03:38No.987651731+
例えば 抑揚 劇伴 人物のアップ
この世にはなくなったほうが幸せになれるものがたくさんあります
32722/10/29(土)23:03:39No.987651741そうだねx4
コラボとインタビューのおかげで声優バッシングがスッと消えたのは良かった
32822/10/29(土)23:03:52No.987651834そうだねx5
>>キメのシーンでゴキゲンな勝利確定BGM流しながら暴れるチェンソーマン見たいぃぃぃぃぃ!
>抑揚抑えて
チェンソーマン見たい
32922/10/29(土)23:03:57No.987651876+
>ハルヒなんかクラスの隅っこの奴しか知らねえだろ!
オタクしか居ないクラスだったのかもしれない
33022/10/29(土)23:03:59No.987651887+
チェーンソーマンのイメージそのまま作ったら
サブカルの型そのままのアニメになるって言うならわかるけど
チェーンソーマンはそんなことにはならないと思うけど…
33122/10/29(土)23:04:01No.987651895そうだねx10
>やっぱりこいつが悪いよなあ
うーん…じゃやっぱ殺すしかねーな
33222/10/29(土)23:04:01No.987651905そうだねx8
監督のせいだろってなるのめちゃくちゃ健全でだめだった
33322/10/29(土)23:04:10No.987651988+
失敗しない程度には売れるだろうから監督変える理由がないんだよな…
タツキが口出すくらいかな
33422/10/29(土)23:04:12No.987652009そうだねx1
モンストは声優を救いたかった…?!
33522/10/29(土)23:04:12No.987652017+
同年代とは思えない感性の古さだよ
33622/10/29(土)23:04:15No.987652035そうだねx1
間とか陰鬱さを重視してるのかなと思いきやせっかくキャラのそういう設定や仕草があるシーンも全然理解せず馬鹿の一つ覚えの引きの画で済ますから本当に原作に興味ねえんだろうなって…
33722/10/29(土)23:04:16No.987652046+
>でもたった3話でいろんなところに飛び火せずに監督の責任ですってなるのは親切だと思う
そもそも火を付けるな
33822/10/29(土)23:04:16No.987652049+
ピンクみたいな不自然な髪色嫌いってそれSPY×FAMILYに思っクソ喧嘩売ってませんか
33922/10/29(土)23:04:21No.987652098+
>オタクが嫌いなオタクならそりゃ良いもの作れないわ
>逆張りしたいだけだし
原作者に気に入られたいから映画パロしただけで別に映画も好きじゃなさそうなのが…
34022/10/29(土)23:04:25No.987652142+
そもそも自社完全負担の絶対に外せないアニメ化をなんでこんな変な意識高いだけの新人にやらせてしまったんだ…
34122/10/29(土)23:04:26No.987652150+
監督以外の責任者は何してたんだよ
34222/10/29(土)23:04:27No.987652152+
抑揚もそうだけどBGMが無味無臭なのも今時珍しいよ
この展開の時ならこれってシンプルに盛り上がるのに合ってる合ってない以前に何流れてるのかすらよく分からない
34322/10/29(土)23:04:28No.987652159+
ギャグ顔禁止ってことはヤッター!のとこどうなるんだろう
fu1593301.jpg[見る]
34422/10/29(土)23:04:30No.987652188+
>そもそもチェンソーマンは邪悪なフリクリもしくはポップはアバラですって作者言ってるんだからそこにまず寄せようよ
受け取り方がそもそもズレてるタイプじゃない?
34522/10/29(土)23:04:31No.987652193+
前期で流行ったアニメが「普段話すような感じで!」みたいな指示で大当たりだったから決して絶対ダメな指示ではないのがなんとも…
34622/10/29(土)23:04:32No.987652206そうだねx1
>マキマさんとパワーちゃんの髪色なんだと思ってるのこの人
そもそもハルヒからして変な髪の色ってサブキャラの鶴屋さんと朝倉と喜緑とかで
主要キャラにいねえ…
34722/10/29(土)23:04:34No.987652224+
>洋画意識してるせいで本来のテンポ殺してるんだ
デカい口叩いてるけど結局独自性なんてない
単に自分が好きなものを猿マネしてるだけなんだね…
34822/10/29(土)23:04:35No.987652232そうだねx2
デンジがアホだけどぶっ飛んだ作戦で敵を倒すっていうのがお決まりだしそういう場面で毎回流れる印象深いBGMみたいなのは欲しかった
34922/10/29(土)23:04:39No.987652263そうだねx9
原作付きアニメで自分の色を出そうとする監督久しぶりに見た
なんでチェンソーマンで見る事になってんだ…
35022/10/29(土)23:04:57No.987652426そうだねx1
>抑揚もそうだけどBGMが無味無臭なのも今時珍しいよ
>この展開の時ならこれってシンプルに盛り上がるのに合ってる合ってない以前に何流れてるのかすらよく分からない
チェンソーマン登場に合わせた処刑用BGM欲しかったよね…
35122/10/29(土)23:04:58No.987652439+
あんたの作る世界にクソアニメはあるかい
35222/10/29(土)23:04:58No.987652440+
>前期で流行ったアニメが「普段話すような感じで!」みたいな指示で大当たりだったから決して絶対ダメな指示ではないのがなんとも…
なんだっけ?
35322/10/29(土)23:05:05No.987652491+
>同年代とは思えない感性の古さだよ
そういう時期はあるけど10代後半~20歳で卒業するもんだよな…
35422/10/29(土)23:05:07No.987652525+
>失敗しない程度には売れるだろうから監督変える理由がないんだよな…
>タツキが口出すくらいかな
こんな荒れネタに口出したら絶対良くないことになるから無視しててくれ…
35522/10/29(土)23:05:08No.987652530+
普通にテンプレみたいな構成で作っても
原作から尖ってるから萌えとかアキバ系みたいな作品にはならないやつなのに何してくれてんのこいつ…
35622/10/29(土)23:05:13No.987652558そうだねx1
こういうのはだいたいケツ売ってるかめちゃくちゃ上司に取り入るのが上手い
35722/10/29(土)23:05:17No.987652584そうだねx7
>fu1593289.jpg[見る]
>まあこういう考えらしいし…
考えは別に好きにすればいいけど自分のオリジナル作品でやれ
人の作った看板使うな
35822/10/29(土)23:05:20No.987652599そうだねx7
SPY×FAMILYが徹底してコメディに徹してウケてるんだから監督の言ってること全く証明できてないよね
36022/10/29(土)23:05:26No.987652633そうだねx7
音楽に金かけたと自慢するけどミュージシャンに金かけただけで音響どれもこれも微妙すぎる
36122/10/29(土)23:05:28No.987652643そうだねx1
フリクリに寄せたら
上がるシーンは挿入歌かBGMバンバン入れただろうな
36222/10/29(土)23:05:30No.987652668そうだねx3
>でもたった3話でいろんなところに飛び火せずに監督の責任ですってなるのは親切だと思う
本人そのつもり全くないだろうけどそうなってよかった
八丸の時の岸影みてえだ
36322/10/29(土)23:05:31No.987652681+
でもこの監督でいいよしたのMAPPAなんだよな
36422/10/29(土)23:05:38No.987652745+
>監督のせいだろってなるのめちゃくちゃ健全でだめだった
誰が悪者かはっきりすれば謂れのない悪評をくらう人が減っていい事だよな!
36522/10/29(土)23:05:45No.987652819+
他にいなかったのかよ監督
36622/10/29(土)23:05:45No.987652826そうだねx1
>マキマさんはむしろ自分の想定した以上に合ってると思うんだよね
>終盤の底知れないイメージが先行しすぎていたけどそこだけじゃなくちゃんと可愛い所も表現出来てるなって
アニメは生姜焼までやってから発表だったから読者は終盤のマキマさんのイメージになってるからな
36722/10/29(土)23:05:47No.987652845+
でもネットでよく見る厄介なタイプのタツキ信者が作ったアニメっていうとすごい納得できる仕上がりだよ
36822/10/29(土)23:05:48No.987652850そうだねx3
まぁちゃんと養成所なりを出てる近年の声優に演技が本当に酷いってのはあんまりないもんな…
36922/10/29(土)23:05:52No.987652892+
逆張りしたいなら自分の作品でやるから超ベテランになってからやればいいんだよ…
37022/10/29(土)23:05:56No.987652921そうだねx6
>ピンクみたいな不自然な髪色嫌いってそれSPY×FAMILYに思っクソ喧嘩売ってませんか
結果満遍なく受けてるのスパイファミリーなの皮肉過ぎる
37122/10/29(土)23:05:58No.987652935+
毎回のように貼られるモンストの動画
37222/10/29(土)23:05:59No.987652945+
普段滅多にケチつけてない人までコラボで声優が問題じゃないこと察して声優に同情的なこと言うようになってダメだった
37322/10/29(土)23:06:03No.987652976+
チェンソーの音までしょぼいのはマジで凄い
37422/10/29(土)23:06:06No.987653001そうだねx1
自費のオリジナルなら好きにすればいいけど
商品なんだからちゃんとした型のパッケージで作れよ…
37522/10/29(土)23:06:07No.987653009+
こんだけ金掛かってる以上作り直される事は無いんだなと思うと凄い悲しい…
37622/10/29(土)23:06:07No.987653015+
コラボ先の演技めっちゃデンジ君じゃん…なんで…
37722/10/29(土)23:06:09No.987653024+
映画が好きってジャンル指定せず言う人は信用ならない
食い物が好きって言うレベルで大雑把すぎ
37822/10/29(土)23:06:10No.987653036そうだねx2
>でもこの監督でいいよしたのMAPPAなんだよな
まぁこんなんでも一定以上は売れると思う
37922/10/29(土)23:06:12No.987653045+
>劇伴ズラしますっていう逆張りは本当に意図が分からん
>もはや映画も何も関係ないし
なんの映画見たんだろ?
38022/10/29(土)23:06:13No.987653062そうだねx2
タツキが映画好きだから映画みたいにしたかったって完全に客のこと無視してていいよね…
38122/10/29(土)23:06:15No.987653076+
みなみけ二期の時の空気に近いものを感じている
38222/10/29(土)23:06:15No.987653078そうだねx5
>監督のインタビューがimgに貼られてから露骨に空気が反転した
ぶっちゃけまたアンチ「」が大げさに言ってるだけだろって大多数が思ってたのが
事実だったのが困惑している
38322/10/29(土)23:06:20No.987653122+
引きの画にしたけりゃシャフトに行け!
38422/10/29(土)23:06:38No.987653268+
>まぁちゃんと養成所なりを出てる近年の声優に演技が本当に酷いってのはあんまりないもんな…
本当にそんなにひどいならそれ起用するのがおかしいからな…
結局監督の責任
38522/10/29(土)23:06:45No.987653335そうだねx1
業界は完全に原作再現頑張る路線なのに周りの会社…?だろ

ってかMAPPAも呪術作ったんだからお偉いさんが見た時に
…?ってならなかったのか!?
38622/10/29(土)23:06:49No.987653368+
>>劇伴ズラしますっていう逆張りは本当に意図が分からん
>>もはや映画も何も関係ないし
>なんの映画見たんだろ?
怪獣のあとしまつかな...
38722/10/29(土)23:06:51No.987653389+
なんでこんな勘違いしちゃった作品になったの
38822/10/29(土)23:06:51No.987653390そうだねx2
高校生の時にハルヒ見てる世代で「アニメはアキバ系ばっかり!」みたいな認識になるか…?
どんな偏った趣味してた高校生だったんだよ
38922/10/29(土)23:06:51No.987653393+
アニメはアニメならではの表現方法あるのにね
実写やりたいなら実写行けばいいのになんでこっちに来た
39022/10/29(土)23:06:55No.987653427+
ヌーベルバーグ好きです~って言いながらその根っこにあるハリウッドのジャンル映画は馬鹿にしてそうなダサさがある
39122/10/29(土)23:06:56No.987653431+
やっぱサメ映画見てない奴はだめだな
39222/10/29(土)23:06:56No.987653437+
社運をかけたとか寝言は寝て言え
39322/10/29(土)23:06:57No.987653441+
この監督アニメーターになってからまともにアニメ見てなさそう
39422/10/29(土)23:06:58No.987653447そうだねx5
>毎回のように貼られるモンストの動画
永久機関が完成しちまったなァ~!
39522/10/29(土)23:06:58No.987653448+
最近のジャンプアニメ気合入ってんなあ
って流れが来てたのに最近のジャンプ漫画筆頭だったチェンソーマンが平成の感覚で作られてるの頭おかしくなる
39622/10/29(土)23:06:58No.987653451+
監督は邦画じゃなくて洋画好きなんじゃないの
まぁどっちでもいいんだけど
39722/10/29(土)23:07:00No.987653470そうだねx1
大丈夫?制作現場がお通夜みたいになってない?
39822/10/29(土)23:07:02No.987653487そうだねx2
イキったインタビューのおかげで監督にタゲ集中して声優が叩かれないのは良かった
39922/10/29(土)23:07:08No.987653534+
>ほんとマキマさんだけは違和感特にないのにね…
なんで最初の頃ぶっ叩かれてたんだっけ…?
40022/10/29(土)23:07:09No.987653536そうだねx1
原作信者がアニメに何求めてるかと言われたらそりゃ原作の絵が動いてる!原作の声がする!原作のあの名シーンがbgmと相まって超豪華で映画みたい!に決まってるじゃん!
全部肩透かし食らった…
40122/10/29(土)23:07:10No.987653545+
引きの構図多様…抑揚をつけない演技…小津監督でも目指してるのか?
40222/10/29(土)23:07:12No.987653570+
ていうかそもそも実写っぽいアニメでヒットしたものって今まであったかなぁ……?
そういうのがウケるのなら実写っぽいアニメたくさん作られてたはずじゃ?
40322/10/29(土)23:07:13No.987653576+
大体発言なんて盛られたり曲解されるもんだからな
なんでその通り監督が言ってる画像が出てくるんだよ
40422/10/29(土)23:07:16No.987653603+
>引きの画にしたけりゃシャフトに行け!
センスだけで生きてる新房に失礼だぞ
40522/10/29(土)23:07:29No.987653720そうだねx1
>引きの画にしたけりゃシャフトに行け!
シャフトなんて美少女アニメが主力だから絶対見下してるタイプの監督でしょ
40622/10/29(土)23:07:35No.987653762+
逆にアンチからしたら話大きくしなくても自分でキャンプファイヤーの組み木用意してくれる監督は凄い有難いだろうな
40722/10/29(土)23:07:40No.987653807そうだねx4
低音バリバリ画面チカチカ原色バシバシを期待していたんですがどこに置いてますかね?
40822/10/29(土)23:07:43No.987653840そうだねx2
監督がやりたそうな演出にぴったりのシーンやエピソードはチェンソーマン内に結構あるにはあるけどこの監督そもそも原作の漫画全然興味なさそうだからそういう回も期待できない
40922/10/29(土)23:07:44No.987653844そうだねx3
血界戦線みたいにまたやり直したらいいだろ
あれはやり直す前もそれはそれで良かったけど
41022/10/29(土)23:07:45No.987653859+
コイツがやれって言ったんじゃあ~!のやり取りもデンジくんにハジケ方足りてなくてアレ
41122/10/29(土)23:07:46No.987653861+
>>ほんとマキマさんだけは違和感特にないのにね…
>なんで最初の頃ぶっ叩かれてたんだっけ…?
マジで怖いイメージに引っ張られて可愛いのが違和感あっただけだと思う
41222/10/29(土)23:07:51No.987653899そうだねx6
>>引きの画にしたけりゃシャフトに行け!
>センスだけで生きてる新房に失礼だぞ
本当に失礼だよ…
41322/10/29(土)23:07:53No.987653909そうだねx5
もう何百回も言われてると思うけど原作のテンポ殺してその上で雰囲気暗くしているからデンジがただの暗くて気持ち悪い奴みたいになってるのが嫌だ
41422/10/29(土)23:07:54No.987653917+
監督はマキマさんなのだろう
41522/10/29(土)23:07:54No.987653920+
>タツキが映画好きだから映画みたいにしたかったって完全に客のこと無視してていいよね…
正しい意味で信者だな…
41622/10/29(土)23:07:57No.987653943+
新人だったり新しい事に挑戦するのは全然ありだと思う…何も出来てないのはアレだけど…一人だけで作ってる訳じゃないだろうから周りの人に監督を止めてほしかったな…
41722/10/29(土)23:08:07No.987654005そうだねx3
>監督のインタビューがimgに貼られてから露骨に空気が反転した
邪推の段階と本人の言じゃまるで違うし…
41822/10/29(土)23:08:08No.987654009そうだねx10
これ言っちゃっていいかな
毎回ED曲変えるとか一曲ごとの印象薄れるだけで金も手間もかかるのアホだろ
41922/10/29(土)23:08:09No.987654027+
>>ほんとマキマさんだけは違和感特にないのにね…
>なんで最初の頃ぶっ叩かれてたんだっけ…?
終盤の殺しまくり操りまくりなマキマさんに引っ張られてたんじゃねえの
42022/10/29(土)23:08:15No.987654062+
>この監督アニメーターになってからまともにアニメ見てなさそう
言葉選びもそうだけどセンスもインプットの絶対数が少ないタイプのクリエイターだよなこれ…
42122/10/29(土)23:08:15No.987654063+
グッズやらなんやらがどの程度これで跳ねるかどうか…
42222/10/29(土)23:08:17No.987654075+
>監督は邦画じゃなくて洋画好きなんじゃないの
>まぁどっちでもいいんだけど
洋画的な面白さも再現できてないけどね…
42322/10/29(土)23:08:23No.987654141そうだねx2
>低音バリバリ画面チカチカ原色バシバシを期待していたんですがどこに置いてますかね?
OPEDかな…
42422/10/29(土)23:08:24No.987654153+
押井みたいなやり方だってあるだろうに
難易度高すぎておいそれと真似できないけど
42522/10/29(土)23:08:34No.987654231+
モンストコラボのデンジくんすごいイキイキ演技しててアニメの現場で死んだ目で演技してそう
42622/10/29(土)23:08:34No.987654232+
>シャフトなんて美少女アニメが主力だから絶対見下してるタイプの監督でしょ
じゃあこいつの居場所ないじゃん…
42722/10/29(土)23:08:34No.987654237+
>監督はマキマさんなのだろう
自分で糞映画(アニメ)作ってるんだからマキマさんでもないだろ
42822/10/29(土)23:08:41No.987654310+
これで声優が下手くそって言われるの可哀想だろ
42922/10/29(土)23:08:43No.987654335+
>この監督アニメーターになってからまともにアニメ見てなさそう
アニメばっか見てるようなやつはダメって言うし…
43022/10/29(土)23:08:45No.987654356+
>大丈夫?制作現場がお通夜みたいになってない?
作り終わってるみたいだからその点は大丈夫さ
43122/10/29(土)23:08:48No.987654374そうだねx5
美少女アニメ見下すのは良いとして
チェンソーマンはもともと美少女作品でも何でもないんだから原作通りやれ!
43222/10/29(土)23:08:50No.987654405そうだねx3
>毎回ED曲変えるとか一曲ごとの印象薄れるだけで金も手間もかかるのアホだろ
そらおとのは大好きだったよ
43322/10/29(土)23:08:51No.987654414そうだねx2
>これ言っちゃっていいかな
>毎回ED曲変えるとか一曲ごとの印象薄れるだけで金も手間もかかるのアホだろ
それはそう
3話ごとに変わるぐらいの頻度ならもっといい感じに話題になった
43422/10/29(土)23:08:55No.987654447そうだねx2
>ていうかそもそも実写っぽいアニメでヒットしたものって今まであったかなぁ……?
>そういうのがウケるのなら実写っぽいアニメたくさん作られてたはずじゃ?
そんな物はない!俺が作る!俺が第一人者になる!俺の名前を歴史に残すんだ!って感じだろ
勘違いしたクリエイターが一番最初に陥るやつ
43522/10/29(土)23:09:00No.987654494+
デンジとビームが他人行儀な距離感でボソボソやる演技になってたら俺は爆笑すると思う
43622/10/29(土)23:09:05No.987654540+
>ピンクみたいな不自然な髪色嫌いってそれSPY×FAMILYに思っクソ喧嘩売ってませんか
なんならパワーちゃんの声の人髪色すげーよな?
43722/10/29(土)23:09:11No.987654582+
>言葉選びもそうだけどセンスもインプットの絶対数が少ないタイプのクリエイターだよなこれ…
そのくせ自信だけは大物監督並なんだな
43822/10/29(土)23:09:13No.987654592+
>毎回ED曲変えるとか一曲ごとの印象薄れるだけで金も手間もかかるのアホだろ
何回か特殊EDあるくらいならともかく毎回変えるのは正直よくわかんない…って最初から思ってた…
なんかみんな嬉しそうで言いにくかったけど
43922/10/29(土)23:09:13No.987654598そうだねx5
>コイツがやれって言ったんじゃあ~!のやり取りもデンジくんにハジケ方足りてなくてアレ
普通に仲悪いみたいに見えるの完全に失敗してる
44022/10/29(土)23:09:15No.987654607+
>ていうかそもそも実写っぽいアニメでヒットしたものって今まであったかなぁ……?
>そういうのがウケるのなら実写っぽいアニメたくさん作られてたはずじゃ?
今敏とか押井路線だな
こいつには荷が重すぎる
44122/10/29(土)23:09:15No.987654610そうだねx1
>これ言っちゃっていいかな
>毎回ED曲変えるとか一曲ごとの印象薄れるだけで金も手間もかかるのアホだろ
それは別にいーよ
44222/10/29(土)23:09:16No.987654620+
新人監督がオリジナルやりたいって言っても誰も金出してくれないしな
44322/10/29(土)23:09:18No.987654632そうだねx7
モンストのギャハハハハ!の笑い方がすげえデンジだってなる…
44422/10/29(土)23:09:21No.987654657+
監督のほうが目立つと碌な作品にならないんだよね
44522/10/29(土)23:09:25No.987654702+
アニメの髪の色が~ってヤマカンもそれ言って紫髪から茶髪に変更させたんだよな
まああれはオリキャラだから良いんだけど
44622/10/29(土)23:09:28No.987654725そうだねx1
>デンジとビームが他人行儀な距離感でボソボソやる演技になってたら俺は爆笑すると思う
チェンソー様最高チェンソー様最高
44722/10/29(土)23:09:29No.987654734そうだねx1
>これ言っちゃっていいかな
>毎回ED曲変えるとか一曲ごとの印象薄れるだけで金も手間もかかるのアホだろ
ENDに金かけるのはいいよ本編も金かかってる上で監督がダメにしてるだけなんだからこの監督がいるかぎり本編に回したって変わらないもの
44822/10/29(土)23:09:29No.987654740+
>そんな物はない!俺が作る!俺が第一人者になる!俺の名前を歴史に残すんだ!って感じだろ
>勘違いしたクリエイターが一番最初に陥るやつ
まあその気持ちはわからないでもない
原作付きでやるんじゃねえ原作は監督のおもちゃじゃねえんだ
44922/10/29(土)23:09:30No.987654742+
>>この監督アニメーターになってからまともにアニメ見てなさそう
>アニメばっか見てるようなやつはダメって言うし…
それはそう
45022/10/29(土)23:09:32No.987654758+
マキマさん思ったよりも声高いなぁは未だに思う
悪いチョイスとは思わん
45122/10/29(土)23:09:33No.987654765+
でもよお新人監督だとしても今まで下積みはしてきたわけで別に右も左もわからん素人が適当やった訳じゃなくてそれなりに経験積んだ人がこれでいいアニメになると確信もってやってるんだから責めるのは可哀想だろ?
いややっぱ周りの頑張り潰してるから責められていいか
45222/10/29(土)23:09:36No.987654789+
>これ言っちゃっていいかな
>毎回ED曲変えるとか一曲ごとの印象薄れるだけで金も手間もかかるのアホだろ
EDで本編の余韻に浸るとか無理だよねこの構成
毎回違うから最後に印象に残るのそっちになっちゃう
45322/10/29(土)23:09:44No.987654858+
今からでもノリ変えて欲しいけど
この監督じゃノリ変える決心してもロクなの出てこなそう
45422/10/29(土)23:09:45No.987654869そうだねx5
こうなんじゃねえの?(邪推)に対して
それを完璧に裏付けるインタビュー出てくるのさすがに笑ってしまう
45522/10/29(土)23:09:48No.987654899+
>fu1593301.jpg[見る]
手塚漫画ばりに震えてるなパワーちゃん
45622/10/29(土)23:09:49No.987654903+
タツキ先生僕を見て!!ってエゴにまみれた作品だ
45722/10/29(土)23:09:49No.987654906+
ツノ生えてるのはリアルじゃないから
もっとツノ抑えてください
45822/10/29(土)23:09:54No.987654954そうだねx1
>>ていうかそもそも実写っぽいアニメでヒットしたものって今まであったかなぁ……?
>>そういうのがウケるのなら実写っぽいアニメたくさん作られてたはずじゃ?
>そんな物はない!俺が作る!俺が第一人者になる!俺の名前を歴史に残すんだ!って感じだろ
>勘違いしたクリエイターが一番最初に陥るやつ
オリジナルで
やれ
45922/10/29(土)23:10:07No.987655074+
何なら俺もう2話のEDがどんな曲だったか忘れたわ
映像は思い出せるけど
46022/10/29(土)23:10:08No.987655086+
アンチ乙
「」が叩いたとしても客観的事実として降板するほど下りなくて今後も監督活動続けるから
そんな映画業界好きならそっちに行って欲しいね
46122/10/29(土)23:10:12No.987655123そうだねx1
是非はいったん置いといて原作付きの制作でやるなって話なんすよ
46222/10/29(土)23:10:14No.987655142そうだねx1
>これ言っちゃっていいかな
>毎回ED曲変えるとか一曲ごとの印象薄れるだけで金も手間もかかるのアホだろ
内容関係ないアーティスト起因の話題作りにしかならないよね
1クールに2曲3曲くらいなら物語の展開に合わせて変える感じにもできるけど
46322/10/29(土)23:10:19No.987655169+
>コイツがやれって言ったんじゃあ~!のやり取りもデンジくんにハジケ方足りてなくてアレ
チェンソーマンのキャラはね
漫画みたいな💦なんてかかないの
46422/10/29(土)23:10:20No.987655183そうだねx4
結局監督若いからイライラなのが凄いみっともない
46522/10/29(土)23:10:22No.987655196+
まあアニメ史に名前は残りそうだが…
46622/10/29(土)23:10:24No.987655213そうだねx2
>モンストのギャハハハハ!の笑い方がすげえデンジだってなる…
光ん力だああああああああ!!!!!!!ギャアア!!!も再生できる
46722/10/29(土)23:10:25No.987655220+
理想のチェンソーマンじゃない!っていうマキマさんみたいな厄介ファンVS理想のチェンソーマンの為に全てをガタガタにするマキマさんみたいな監督
46822/10/29(土)23:10:26No.987655232そうだねx9
ジャンプ作品のアニメにめっちゃ金かけたらちゃんとヒットする!ってなった時に踏んだ地雷
46922/10/29(土)23:10:27No.987655252そうだねx2
>ピンクみたいな不自然な髪色嫌いってそれSPY×FAMILYに思っクソ喧嘩売ってませんか
>なんならパワーちゃんの声の人髪色すげーよな?
そもそもパワーちゃんの髪色漫画だとピンクゴールドじゃねーか
47022/10/29(土)23:10:31No.987655291+
>アニメばっか見てるようなやつはダメって言うし…
そう言いながら流行り物は必ず見てるじゃない!
47122/10/29(土)23:10:34No.987655318そうだねx5
今となってはエンディング毎週変わるのが本編みたいなところあるからセーフ
47222/10/29(土)23:10:39No.987655355+
トレーラーが公開された段階から
作品の雰囲気に原作との乖離を感じてる「」も多少いたが
その頃はまだ「」キマさんが発生してるぞってキャッキャしてたな
47322/10/29(土)23:10:39No.987655357そうだねx2
EDは最初に歌ったVaundyだけでいいじゃん
47422/10/29(土)23:10:44No.987655394そうだねx3
>イキったインタビューのおかげで監督にタゲ集中して声優が叩かれないのは良かった
似たようなノリを異世界烈海王で見たな
47622/10/29(土)23:10:46No.987655419+
>これで声優が下手くそって言われるの可哀想だろ
みんながみんなコラボとインタビューふれるわけじゃないからな
47722/10/29(土)23:10:48No.987655440そうだねx7
>結局監督若いからイライラなのが凄いみっともない
妄想の悪魔だ
47822/10/29(土)23:10:49No.987655443そうだねx5
>>モンストのギャハハハハ!の笑い方がすげえデンジだってなる…
>光ん力だああああああああ!!!!!!!ギャアア!!!も再生できる
抑揚抑えて下さい
47922/10/29(土)23:10:53No.987655470+
デンジくんの幸せ全部私が壊しちゃうの辺りはあの可愛い声で少しだけ楽しそうにやって欲しい
監督変わらなかったら今のままで喋るだろうけど
48022/10/29(土)23:10:59No.987655510そうだねx1
>ていうかそもそも実写っぽいアニメでヒットしたものって今まであったかなぁ……?
>そういうのがウケるのなら実写っぽいアニメたくさん作られてたはずじゃ?
演技が生っぽいってのはグリッドマンとかかな
あれはベースに特撮があるからってのもあるみたいだけど
48122/10/29(土)23:11:05No.987655563そうだねx5
よく社運かけたとか話題になるけどそれなら新人監督にするわけないから単なる与太話だよな
48222/10/29(土)23:11:09No.987655596+
マキマさんは監督だったね…
48322/10/29(土)23:11:13No.987655625+
3話EDとか曲と映像はいいのに本編のノリと全く合ってなくてなにを考えてるの?ってなった
48422/10/29(土)23:11:13No.987655629そうだねx1
>ジャンプ作品のアニメにめっちゃ金かけたらちゃんとヒットする!ってなった時に踏んだ地雷
商業的成功じゃ満足できなくなってアートと呼ばれたくなったんだろうか
48522/10/29(土)23:11:14No.987655636+
>EDで本編の余韻に浸るとか無理だよねこの構成
>毎回違うから最後に印象に残るのそっちになっちゃう
いやこのアニメの出来が悪いだけで構成は別に悪くないよ
48622/10/29(土)23:11:14No.987655638そうだねx6
>抑揚抑えて下さい
光の力だ
ぎゃっ
48722/10/29(土)23:11:14No.987655641そうだねx1
>ジャンプ作品のアニメにめっちゃ金かけたらちゃんとヒットする!ってなった時に踏んだ地雷
1回くらいこういうのが出来といた方が今後のためかもしれない
48822/10/29(土)23:11:24No.987655695そうだねx2
鬼滅の監督も呪術の監督もあんなに売れてるのに名前は売れてないんだ
それがどういう意味があるのかって話だよ
監督の自己主張はオリジナルアニメでやるものだ
48922/10/29(土)23:11:31No.987655748そうだねx1
>タツキ先生僕を見て!!ってエゴにまみれた作品だ
タツキに読み切りとかでめっちゃ皮肉られそうだよ…
49022/10/29(土)23:11:35No.987655772+
>チェンソーマン登場に合わせた処刑用BGM欲しかったよね…
マンガのPVのBGM処刑用にして欲しかった
49122/10/29(土)23:11:37No.987655778+
>ジャンプ作品のアニメにめっちゃ金かけたらちゃんとヒットする!ってなった時に踏んだ地雷
集英社は金返せって言っていいよ
49222/10/29(土)23:11:38No.987655788そうだねx2
>結局監督若いからイライラなのが凄いみっともない
確かに批判意見探してブロックしてる監督はみっともないが…
49322/10/29(土)23:11:40No.987655806+
>よく社運かけたとか話題になるけどそれなら新人監督にするわけないから単なる与太話だよな
そりゃそうよ呪術も進撃も控えてんのにさ
49422/10/29(土)23:11:45No.987655853+
>一期まるまる作り直さねーかなー
手抜きせずに作画した人たちかわいそ…
49522/10/29(土)23:11:51No.987655902+
とりあえず中山のMAPPA内での立場は終わったかな?
二期はマジで降ろされてチェンソーマン自体からも関わらせないの確定しちゃったか…
49622/10/29(土)23:11:53No.987655911そうだねx3
>鬼滅の監督も呪術の監督もあんなに売れてるのに名前は売れてないんだ
>それがどういう意味があるのかって話だよ
やっぱり原作通りやってたら名前が残らないんだ…!
49722/10/29(土)23:11:56No.987655932+
リアルな感情表現つったって実写映画だって焦るシーンとか恐怖するシーンとか汗かかせる演出するじゃん…
何の実写映画見てんだ?ドキュメンタリーか?
49822/10/29(土)23:11:57No.987655946そうだねx5
漫画的表現全部排除してるわけじゃないけど
そのせいでキンタマSEとか浮いちゃってる気がする
もうその辺も統一させてよ
49922/10/29(土)23:12:00No.987655968+
>チェンソーの音までしょぼいのはマジで凄い
でもリアルのチェーンソーぽいって...
50022/10/29(土)23:12:01No.987655978そうだねx1
>イキったインタビューのおかげで監督にタゲ集中して声優が叩かれないのは良かった
なんか昔と比べて合わない声優は選んだ奴やディレクションが悪いって認識になってきたよね
50122/10/29(土)23:12:04No.987655994そうだねx2
>鬼滅の監督も呪術の監督もあんなに売れてるのに名前は売れてないんだ
>それがどういう意味があるのかって話だよ
>監督の自己主張はオリジナルアニメでやるものだ
俺はもう中山竜という名前は忘れないよ…
50222/10/29(土)23:12:05No.987656002そうだねx1
ああいうデンジ演りたかったんだろうなぁ…
50322/10/29(土)23:12:07No.987656017そうだねx1
2期で監督が変わることを祈るばかり
50422/10/29(土)23:12:10No.987656039そうだねx2
>タツキに読み切りとかでめっちゃ皮肉られそうだよ…
フツーに作ってくれ
50522/10/29(土)23:12:10No.987656041+
アニメ見続けると原作見返した時面白さが相殺されそうな気がするから視聴は止めておく
50622/10/29(土)23:12:13No.987656063+
>よく社運かけたとか話題になるけどそれなら新人監督にするわけないから単なる与太話だよな
つーか成功が約束された作品に社運もクソもないだろって話
50722/10/29(土)23:12:13No.987656071+
>よく社運かけたとか話題になるけどそれなら新人監督にするわけないから単なる与太話だよな
そういう意味ではMAPPAで良かった
50822/10/29(土)23:12:14No.987656075+
ひかりんちからだー
ぎゃー
50922/10/29(土)23:12:14No.987656079+
>よく社運かけたとか話題になるけどそれなら新人監督にするわけないから単なる与太話だよな
社運までかはわからないけど普通だったらありえないような力の入れ方はしてるよ
51022/10/29(土)23:12:17No.987656091そうだねx6
なんかもっとこう…サブカル大好きオタクが嬉ションして自分の文章を見せびらかすために高尚ぶったレビュー書いちゃうようなオシャレでハイセンスな感じになることを心の隅で期待していた
毎回曲と映像変えるところはめっちゃ好き
51122/10/29(土)23:12:28No.987656173そうだねx1
原作のネームバリューで売れるしちょっと経験積ませてやるか
って感じだったとしてもひどいことになってるよな
51222/10/29(土)23:12:29No.987656180そうだねx2
>演技が生っぽいってのはグリッドマンとかかな
>あれはベースに特撮があるからってのもあるみたいだけど
あれは抑揚抑えてたのは日常シーンぐらいだったし
劇伴とかでもしっかり盛り上げてたからな…
51322/10/29(土)23:12:30No.987656201+
どういう経緯でこの監督選ばれたんだろうな
51422/10/29(土)23:12:38No.987656254+
名前が売れたいってヒで自己主張ばっかりしてるあの監督に憧れてるのかな
51522/10/29(土)23:12:43No.987656294+
>>ジャンプ作品のアニメにめっちゃ金かけたらちゃんとヒットする!ってなった時に踏んだ地雷
>集英社は金返せって言っていいよ
林の名前がデカデカと出てるからダメ
51622/10/29(土)23:12:44No.987656298+
>なんか昔と比べて合わない声優は選んだ奴やディレクションが悪いって認識になってきたよね
つい最近にさみだれがあったしな
51722/10/29(土)23:12:46No.987656315+
なるほどトリガーにもカラーにも入れてもらえなかった面倒臭い人って感じ
51822/10/29(土)23:12:48No.987656336そうだねx5
>ひかりんちからだー
>ぎゃー
そこまでいくとデビルマン案件だろ!
51922/10/29(土)23:12:52No.987656375+
てかこいつアニメ作りたくないって言ってるけど今後どういう作品の監督するつもりなの
一生チェンソーマン出来るわけじゃないんだけど
52022/10/29(土)23:12:54No.987656384+
大好きなレゼ編じゃなくて特に思い入れない序盤だったのは不幸中の幸い
52122/10/29(土)23:12:56No.987656401+
リアルな表現って言われても顔からチェンソー生えてる時点でな
52222/10/29(土)23:12:58No.987656425そうだねx1
妙に意識高いから監督に抜擢されたんだろうけど見事にハズしたな
52322/10/29(土)23:13:02No.987656449そうだねx9
>やっぱり原作通りやってたら名前が残らないんだ…!
人の作品でやるな
52422/10/29(土)23:13:03No.987656458+
>確かに批判意見探してブロックしてる監督はみっともないが…
何やってんだよ…
52522/10/29(土)23:13:04No.987656468+
>でもリアルのチェーンソーぽいって...
アニメに限らず映像媒体で出すならもっと過剰に演出するべきだよ…
52622/10/29(土)23:13:07No.987656487そうだねx1
>なんか昔と比べて合わない声優は選んだ奴やディレクションが悪いって認識になってきたよね
山ほど声優いる時代だしその声優も養成所とか通ってるわけだからな
52722/10/29(土)23:13:08No.987656490+
最後までやれないから心配するだけ無駄だけど
始めからテンション抑えてたら終盤テンション落ちすぎて声が出なくなるだろ
52822/10/29(土)23:13:10No.987656501+
>どういう経緯でこの監督選ばれたんだろうな
MAPPAのプロデューサーが招聘したっぽいな
52922/10/29(土)23:13:11No.987656517+
同年代っぽいし原作改悪したアニメが好みだったんだろう
夢喰いメリーとか
53022/10/29(土)23:13:12No.987656522そうだねx2
>ああいうデンジ演りたかったんだろうなぁ…
それはまぁゲームとかに出るたびにできるだろう
でも本編でやりてぇよなぁ…
53122/10/29(土)23:13:13No.987656536+
やるか知らんがセックスしたいいい!はマジで期待できん
53222/10/29(土)23:13:19No.987656571そうだねx1
>漫画的表現全部排除してるわけじゃないけど
>そのせいでキンタマSEとか浮いちゃってる気がする
>もうその辺も統一させてよ
そういう部分だけはバラエティ的な表現しててわけわからなくなる
53322/10/29(土)23:13:23No.987656603+
>そこまでいくとデビルマン案件だろ!
はっぴーばーすでー!
ちぇんそーまん!
53422/10/29(土)23:13:24No.987656610+
>鬼滅の監督も呪術の監督もあんなに売れてるのに名前は売れてないんだ
>それがどういう意味があるのかって話だよ
>監督の自己主張はオリジナルアニメでやるものだ
それらは監督の個性や主張が足りなかった
チェンソーマンは違う確実に監督の名前は広まったぞ
53522/10/29(土)23:13:30No.987656636+
漫画に比べて迫力ないなと思ったら引きが多いのか
53622/10/29(土)23:13:33No.987656658そうだねx2
>やるか知らんがセックスしたいいい!はマジで期待できん
セックスしたい
53722/10/29(土)23:13:34No.987656664そうだねx3
どうせここで「」がウダウダ文句垂らしてようがアニメは成功して莫大な利益を生み出すよ
ここ以外じゃ普通に良作って評価なんだから
53822/10/29(土)23:13:37No.987656684そうだねx7
>>チェンソーの音までしょぼいのはマジで凄い
>でもリアルのチェーンソーぽいって...
これに関しても昔の映画ですらリアルじゃなくそれっぽい音を作ってたのすら知らなそうだよなこの監督
53922/10/29(土)23:13:39No.987656707+
>>抑揚抑えて下さい
>光の力だ
>ぎゃっ
ちいかわのがまし
54022/10/29(土)23:13:42No.987656720そうだねx3
最近のチェンソーって消音性すごいんだなって変な知識を得たよ
54122/10/29(土)23:13:45No.987656743そうだねx1
声優の解釈が完璧すぎる
54222/10/29(土)23:13:46No.987656752+
まあここで袋叩きするのは正解だろうね
間違ってもこの監督を続編に起用するのはアウトだし
叩いて叩いてフェードアウトさせるのが正解よ
54322/10/29(土)23:13:47No.987656756+
>毎回ED曲変えるとか一曲ごとの印象薄れるだけで金も手間もかかるのアホだろ
でもドロヘドロとかは良かったよ!
54422/10/29(土)23:13:49No.987656770+
もう令和なんだからジャンプ編集部もアニメ作るときは原作準拠で作らせるのは最低限徹底させようよ…
54522/10/29(土)23:13:50No.987656781+
>確かに批判意見探してブロックしてる監督はみっともないが…
そんなことしてるn!?
54622/10/29(土)23:13:52No.987656791+
>>ひかりんちからだー
>>ぎゃー
>そこまでいくとデビルマン案件だろ!
あー
54722/10/29(土)23:13:52No.987656793+
なんていうかタツキファンな感じはするんだよな
OPの映画名場面切り貼りみたいなのも実際ファンも喜んでいたし
54822/10/29(土)23:13:52No.987656796そうだねx5
名前残したいなら原作付きアニメの監督なんてやってちゃダメだよ!
54922/10/29(土)23:13:53No.987656802+
>やるか知らんがセックスしたいいい!はマジで期待できん
抑揚を抑えて下さい
55022/10/29(土)23:13:55No.987656823+
モンストで再評価されるの面白過ぎるでしょ
55122/10/29(土)23:13:55No.987656825+
>>やるか知らんがセックスしたいいい!はマジで期待できん
>セックスしたい
台詞カットするけど
55222/10/29(土)23:13:59No.987656862そうだねx3
ふつーに作ってくれ
55322/10/29(土)23:14:02No.987656897そうだねx10
>どうせここで「」がウダウダ文句垂らしてようがアニメは成功して莫大な利益を生み出すよ
うn
>ここ以外じゃ普通に良作って評価なんだから
若干怪しくなってきてますね…
55422/10/29(土)23:14:07No.987656910+
>どうせここで「」がウダウダ文句垂らしてようがアニメは成功して莫大な利益を生み出すよ
>ここ以外じゃ普通に良作って評価なんだから
原作パワーで売れるんだろうなーってのは思ってるよ
55522/10/29(土)23:14:10No.987656946そうだねx1
タツキの漫画って漫画的なハッタリというかケレン味があるから
実写的な演出とは合わないと思う
55622/10/29(土)23:14:12No.987656968そうだねx1
>トレーラーが公開された段階から
あの時期にチェンソーマン関連否定できるわけないじゃん
IDでる
55722/10/29(土)23:14:13No.987656970+
>演技が生っぽいってのはグリッドマンとかかな
あれ六花も夢芽も劇団ひまわりで子役歴十何年の人だからね
55822/10/29(土)23:14:13No.987656972+
>>やるか知らんがセックスしたいいい!はマジで期待できん
>セックスしたい
子供も欲しい
55922/10/29(土)23:14:21No.987657018そうだねx6
>どうせここで「」がウダウダ文句垂らしてようがアニメは成功して莫大な利益を生み出すよ
>ここ以外じゃ普通に良作って評価なんだから
ヒでの評価も終わってるからもう…
56022/10/29(土)23:14:28No.987657102+
ビームは花江のコメントが花江のコメントじゃなくてビームのコメントになってて笑ったけどアレも監督の指示で!マークなしの演技になるのかな…
56122/10/29(土)23:14:30No.987657116+
セクースしたい
56222/10/29(土)23:14:32No.987657127そうだねx2
初期は声優さん批判されてたから
まぁその意味ではゲロってくれて良かったよ…
56322/10/29(土)23:14:34No.987657140+
>大好きなレゼ編じゃなくて特に思い入れない序盤だったのは不幸中の幸い
映画一本に丁度いい尺なんだよなあれ…
56422/10/29(土)23:14:35No.987657149+
>最近のチェンソーって消音性すごいんだなって変な知識を得たよ
うるさすぎると使いづらいだろうからね
技術の進歩はすごいのよ
56522/10/29(土)23:14:38No.987657169+
ファイアパンチならこのテンションでも…
いやアグニは良いけどトガタも巻き込まれて変な演技になりそうだわ
56622/10/29(土)23:14:41No.987657191そうだねx7
アニメやりたくないならどうぞ実写の界隈でご活躍をお祈りしますよ…
56722/10/29(土)23:14:44No.987657206+
>>どうせここで「」がウダウダ文句垂らしてようがアニメは成功して莫大な利益を生み出すよ
>>ここ以外じゃ普通に良作って評価なんだから
>ヒでの評価も終わってるからもう…
「」とヒだけだ!
56822/10/29(土)23:14:44No.987657209+
村上隆と気が合いそう
56922/10/29(土)23:14:45No.987657212+
ドラマでもここまで抑えるの最近あまり見ない
57022/10/29(土)23:14:47No.987657226+
>名前が売れたいってヒで自己主張ばっかりしてるあの監督に憧れてるのかな
問題は降板させても続きが放送されちゃうことなんだ
57122/10/29(土)23:14:55No.987657291+
>よく社運かけたとか話題になるけどそれなら新人監督にするわけないから単なる与太話だよな
事前情報の力の入れ方金の掛け方明らかに普通じゃなかったし…
お出しされたもの見たら与太話だったかもとはなるが
57222/10/29(土)23:15:00No.987657345そうだねx1
>まあここで袋叩きするのは正解だろうね
>間違ってもこの監督を続編に起用するのはアウトだし
>叩いて叩いてフェードアウトさせるのが正解よ
流石にキモい
57322/10/29(土)23:15:07No.987657414そうだねx2
>そのせいでキンタマSEとか浮いちゃってる気がする
あれ本当いみわからん
57422/10/29(土)23:15:08No.987657416+
作画が頑張ってるのに叩いて「」は可哀そうだと思わないの!
57522/10/29(土)23:15:09No.987657429そうだねx3
監督がわざわざエゴサしてブロックし回ってるからヒでも監督の変な行動が話題になり始めてる
57622/10/29(土)23:15:11No.987657452+
感情込めなきゃいけないとこも平坦になってるから違和感凄いんだよな…
57722/10/29(土)23:15:11No.987657456+
もう金輪際アニメに関わらないように干されることを祈ってる
57822/10/29(土)23:15:14No.987657479そうだねx3
>タツキの漫画って漫画的なハッタリというかケレン味があるから
>実写的な演出とは合わないと思う
映画的なテイストはあるけど作風そのものが映画的かと言われると違うよなぁって
57922/10/29(土)23:15:16No.987657492+
口先だけは立派で上の受けがいいタイプなんだろうか
58022/10/29(土)23:15:17No.987657499+
原作者監修してます!はどうなったの?
58122/10/29(土)23:15:21No.987657528そうだねx1
>ファイアパンチならこのテンションでも…
>いやアグニは良いけどトガタも巻き込まれて変な演技になりそうだわ
間の調整もド下手だから正直なにやっても駄目なんじゃないかな…
58222/10/29(土)23:15:21No.987657538そうだねx1
レゼ編映画てやりてええ!って気持ちがあってこういう雰囲気で統一しようと考えてるのかもしれない
でもあの話戦闘入ったら一気にIQ下がるんだけどな
58322/10/29(土)23:15:24No.987657573そうだねx1
>>アニメばっか見てるようなやつはダメって言うし…
>それはそう
それはそうなんだけどアニメは一切見なけりゃヨシってわけじゃなくて
あくまでアニメだけ見てたらダメというだけの話なんじゃないかなと
部活とかアルバイトとか旅とかアニメ以外の体験はアイデアの引き出しで
アニメを見ることは技術の参考の引き出しと両方必要なんじゃないかと思う
58422/10/29(土)23:15:27No.987657615+
実写にしたら引きのカット多用がすげぇ陳腐になるぞ
58522/10/29(土)23:15:28No.987657623+
>漫画に比べて迫力ないなと思ったら引きが多いのか
基本デンジの体って栄養不足で貧相だから引きで見るとショボくなっちゃうんだな
漫画だとその辺気にならない構図になってるんだなってアニメ見てわかった
58622/10/29(土)23:15:33No.987657666そうだねx1
一期でやる分だと永遠の悪魔の姫野三人笑えないギスギス内輪揉めに作られたらコベニちゃんが監督変えようが後半まで引きずりそうだからマジでやめて
58722/10/29(土)23:15:35No.987657683+
エンディング変えるのは好きだよ
ウマ娘のライスシャワーとかキャラに落とし込んだエンディングはいいものだよ
58822/10/29(土)23:15:43No.987657744+
>監督がわざわざエゴサしてブロックし回ってるからヒでも監督の変な行動が話題になり始めてる
なんか同じような事してる監督聞いたことがあるな
ハルヒ作った人だっけ?
58922/10/29(土)23:15:44No.987657751+
あれ…声がボソボソになっていくよォ~…
59022/10/29(土)23:15:46No.987657771そうだねx1
というかスレ画声優にインタビューでここまで言わせるって相当だよな…
59122/10/29(土)23:15:48No.987657796そうだねx1
>EDは最初に歌ったVaundyだけでいいじゃん
あれ処刑用BGMにしてほしいくらい好き
59222/10/29(土)23:15:49No.987657800+
>ヒでの評価も終わってるからもう…
世界がこことヒだけとか視野狭すぎだろ
海外の人達やアニメから入った一般人からは普通に良作判定もらってるぞ
59322/10/29(土)23:15:58No.987657868そうだねx1
>なんていうかタツキファンな感じはするんだよな
>OPの映画名場面切り貼りみたいなのも実際ファンも喜んでいたし
そもそもOPは監督別なんだってさ
59422/10/29(土)23:16:00No.987657888そうだねx3
>>どうせここで「」がウダウダ文句垂らしてようがアニメは成功して莫大な利益を生み出すよ
>うn
>>ここ以外じゃ普通に良作って評価なんだから
>若干怪しくなってきてますね…
というか往々にしてimgは評価面では最後の砦みたいになるっつーか...
59522/10/29(土)23:16:01No.987657891そうだねx1
>なんかもっとこう…サブカル大好きオタクが嬉ションして自分の文章を見せびらかすために高尚ぶったレビュー書いちゃうようなオシャレでハイセンスな感じになることを心の隅で期待していた
監督的にはそういうつもりだろ
インタビューがその文章のまんまだし
59622/10/29(土)23:16:02No.987657899+
>ドラマでもここまで抑えるの最近あまり見ない
流行る作品なんて誇張気味なのばっかりに思うんだよね実写でも
59722/10/29(土)23:16:07No.987657934+
こんな場末で批判したところでどうにもならないだろ
ヒに行け
59822/10/29(土)23:16:10No.987657961+
>原作者監修してます!はどうなったの?
音以外は全部見てるよ
59922/10/29(土)23:16:10No.987657962そうだねx1
>>最近のチェンソーって消音性すごいんだなって変な知識を得たよ
>うるさすぎると使いづらいだろうからね
>技術の進歩はすごいのよ
そうだけど悪魔は恐れられてると強いんだから昔みたいな爆音チェーンソーで音でびびらすのがいいんじゃねえのって思うわ
60022/10/29(土)23:16:21No.987658050+
>どうせここで「」がウダウダ文句垂らしてようがアニメは成功して莫大な利益を生み出すよ
>ここ以外じゃ普通に良作って評価なんだから
普通の良作かよ…
60122/10/29(土)23:16:24No.987658067そうだねx1
>監督がわざわざエゴサしてブロックし回ってるからヒでも監督の変な行動が話題になり始めてる
エゴサの抑揚を抑えてください
60222/10/29(土)23:16:24No.987658074+
原作が好きな人が作るより理解度高く求められるものを出せる人の方がいいと思った
60322/10/29(土)23:16:25No.987658082+
実写版の方が出来良くなりそう
60422/10/29(土)23:16:25No.987658087+
この平坦に読ませる病にかかっちゃう人はたまにいる…
それで売れてる作品って2次元でも3次元でもあまり無いんだけどな…
60522/10/29(土)23:16:27No.987658097+
>アニメばっか見てるようなやつはダメって言うし…
真に受けたらあかんやつなのでは…
60622/10/29(土)23:16:29No.987658107そうだねx6
映画っぽくって言ってもB級の洋画っぽくしろよ…
なんでただ暗い邦画みたいな絵作りしてんだよ
60722/10/29(土)23:16:32No.987658138そうだねx2
アニメアニメしたのが嫌いなのにポチタだけマスコット感ましましにしてるのが謎
60822/10/29(土)23:16:38No.987658183そうだねx1
>こんな場末で批判したところでどうにもならないだろ
>ヒに行け
ブロック!
60922/10/29(土)23:16:40No.987658195+
>監督がわざわざエゴサしてブロックし回ってるからヒでも監督の変な行動が話題になり始めてる
そりゃ名前売りたいというか自己顕示欲強めならエゴサもするだろうがブロックはみみっちいなあ
61022/10/29(土)23:16:47No.987658248+
>よく社運かけたとか話題になるけどそれなら新人監督にするわけないから単なる与太話だよな
監督が社内でもお馴染みの連載初期からの原作信者だったとかなのかしら…
61122/10/29(土)23:16:52No.987658284+
>原作が好きな人が作るより理解度高く求められるものを出せる人の方がいいと思った
この監督は原作好きかなぁ…
61222/10/29(土)23:16:56No.987658305そうだねx1
コンセプトがコレジャナイけど金掛かってる分だけクソゴミって程でもない出来だから
損益ラインは当然クリアしちゃうだろうことが悔やまれる
61322/10/29(土)23:16:57No.987658312そうだねx1
オマエの好きな作品は近年稀に見るスマッシュヒット出せるはずのポテンシャルを持ちながら変に拗らせた新人監督のワガママですべてぶち壊される未来が待っている
未来最高と言いなさい!
61422/10/29(土)23:16:58No.987658320+
生乳揉むシーンのパワーちゃんとかちょっと居た堪れなくなりそう
61522/10/29(土)23:17:01No.987658348そうだねx3
>こんな場末で批判したところでどうにもならないだろ
>ヒに行け
ブロックするけど
61622/10/29(土)23:17:06No.987658381そうだねx2
>アニメアニメしたのが嫌いなのにポチタだけマスコット感ましましにしてるのが謎
グッズを売りたいいいいいい
61722/10/29(土)23:17:08No.987658392+
>実写版の方が出来良くなりそう
それじゃただのスプラッター特撮…
61822/10/29(土)23:17:08No.987658394そうだねx1
>アニメアニメしたのが嫌いなのにポチタだけマスコット感ましましにしてるのが謎
グッズ売るからね
61922/10/29(土)23:17:09No.987658405そうだねx3
>ハルヒ作った人だっけ?
作ってないです…
62022/10/29(土)23:17:14No.987658446そうだねx1
別に言うほど糞って出来では無いし普通に面白いじゃんレベルではあるけど
漫画から演出の方向変えて良かったって感じでは無いって感じだよなあ
映画ならギャグっぽい描写無くして後半一気に盛り上げてもいけるけど
週挟んで見るアニメだと抑揚なくてテンポ悪いになってる
62122/10/29(土)23:17:25No.987658530そうだねx1
>レゼ編映画てやりてええ!って気持ちがあってこういう雰囲気で統一しようと考えてるのかもしれない
>でもあの話戦闘入ったら一気にIQ下がるんだけどな
サメ乗り回して特攻するとか一番頭悪くてテンションの高い目玉のシーンなのにね
ビームすらテンション低かったらもう笑うけどさ
62222/10/29(土)23:17:29No.987658560+
>原作が好きな人が作るより理解度高く求められるものを出せる人の方がいいと思った
理解度が極まるとサイゼリヤで喋ってる様に演技してくださいって注文できる
62322/10/29(土)23:17:29No.987658563+
>アニメアニメしたのが嫌いなのにポチタだけマスコット感ましましにしてるのが謎
売れる
62422/10/29(土)23:17:30No.987658571+
完~治!で演技のディレクションがクソなのかわかりやすい目安できたから楽しみにしとくわ
62522/10/29(土)23:17:32No.987658588そうだねx1
この程度の実力でよくエゴサできるもんだな
62622/10/29(土)23:17:39No.987658642そうだねx4
>オマエの好きな作品は近年稀に見るスマッシュヒット出せるはずのポテンシャルを持ちながら変に拗らせた新人監督のワガママですべてぶち壊される未来が待っている
>未来最高と言いなさい!
…過去最低の監督だぞオマエ!
62722/10/29(土)23:17:39No.987658652+
でもデンジならクソ監督がいる世界を望むはずだぜ
62822/10/29(土)23:17:40No.987658660+
>エンディング変えるのは好きだよ
>ウマ娘のライスシャワーとかキャラに落とし込んだエンディングはいいものだよ
姫パイ死ぬ時に特殊エンドとかなら分かるけどなあ
62922/10/29(土)23:17:41No.987658670+
あーさっさと干されねえかな
63022/10/29(土)23:17:44No.987658698そうだねx10
海外の人たち字幕だからボソボソ演技気にならないだけなのでは…
63122/10/29(土)23:17:48No.987658730+
未来の悪魔とかどうなるんだ…
63222/10/29(土)23:17:50No.987658745+
>真に受けたらあかんやつなのでは…
アニメばかりではダメなのは間違ってはないと思う…
別にアニメ見るな今までのアニメのやり方を否定しろとまで言ってるわけじゃないと思うし
63322/10/29(土)23:17:52No.987658752そうだねx1
なんだかんだで売れるよ
原作と作画の頑張りで
なんか呪術やスパイファミリーと比べると売れないなあ…?くらいになるだけで
63422/10/29(土)23:17:54No.987658772+
映画のバーフバリとかRRRくらいはっちゃけて欲しかった
63522/10/29(土)23:17:55No.987658776そうだねx1
わざわざハルヒを例えにあげたりしてヒはエゴサからのブロックしまくりだからしまいには第二のあの人みたいになりそうな監督
63622/10/29(土)23:17:59No.987658803そうだねx1
監督イライラしすぎて批判垢をブロックしまくってるの可哀想
絶賛してるコメントだけ見て正気保ちたいんだろうけどその数も減ってきてておしまいだね
63722/10/29(土)23:17:59No.987658808そうだねx1
>>原作が好きな人が作るより理解度高く求められるものを出せる人の方がいいと思った
>この監督は原作好きかなぁ…
チェンソーマン好きな自分が好きそう
63822/10/29(土)23:17:59No.987658809+
>>原作が好きな人が作るより理解度高く求められるものを出せる人の方がいいと思った
>この監督は原作好きかなぁ…
タツキファンではあるんじゃない無能なだけで
63922/10/29(土)23:18:04No.987658846そうだねx1
実際うるうるポチタ超可愛かったぬいぐるみ出たら買っちゃうもん
64022/10/29(土)23:18:12No.987658907+
>というか往々にしてimgは評価面では最後の砦みたいになるっつーか...
なんだかんだ叩きスレとか立つとIDは出るし結構そこら辺神経質というか
64122/10/29(土)23:18:12No.987658914そうだねx5
>監督がわざわざエゴサしてブロックし回ってるからヒでも監督の変な行動が話題になり始めてる
ダサっ
64222/10/29(土)23:18:14No.987658926+
>>ここ以外じゃ普通に良作って評価なんだから
>普通の良作かよ…
10点のアニメが世間じゃ50点なら40点も上がってる良作だろ
64322/10/29(土)23:18:14No.987658927そうだねx2
モンストコラボだとちゃんとデンジくんの演技してくれていて声優さんは悪くないな…って気づいた
64422/10/29(土)23:18:16No.987658942+
このままハガレンみたいにアニオリ路線いって次は原作通りのチェンソーマン CHAINSAWMANやってくれない?
64522/10/29(土)23:18:16No.987658943+
普通は社運かけた云々の話って原作あり作品じゃなくてオリジナル作品ですると思う
チェンソーマンなんかどうアニメ化しても話題作確定なのに社運かけるも何もないと思うんだよな
64622/10/29(土)23:18:20No.987658972+
海外ではウケてるとか言ってランキングとか貼る人いるけど
別に日本でもランキングで低いとかいうわけじゃないじゃん
それでも日本でウケてないって判断してるじゃん
64722/10/29(土)23:18:21No.987658984+
>なんだかんだで売れるよ
>原作と作画の頑張りで
>なんか呪術やスパイファミリーと比べると売れないなあ…?くらいになるだけで
思ったより売れないなあ...
二期からは予算落としていいね!
という最悪の未来が見えるな
64822/10/29(土)23:18:22No.987658992そうだねx4
>未来の悪魔とかどうなるんだ…
未来最高。
未来最高。
64922/10/29(土)23:18:22No.987658994+
もう収録自体はとうに終わっててなんなら完パケしてるかもしれないと思うと先が思いやられる…
65022/10/29(土)23:18:22No.987658995+
チェンソーマンが好きなじゃなくてタツキの短編が好きな奴って感じの作風
この監督はそれすら怪しい知識の乏しさだけど
65122/10/29(土)23:18:29No.987659042そうだねx1
>でもデンジならクソ監督がいる世界を望むはずだぜ
ポチタはクソ映画もある世界の方が良いと思うだろうけど
それはそれとしてクソ映画にはクソ映画と言うタイプだと思う…
65222/10/29(土)23:18:29No.987659047+
>映画的なテイストはあるけど作風そのものが映画的かと言われると違うよなぁって
そら漫画でもわかりやすく映画オマージュとかに見えるようにそういう要素を大げさに盛って描いてるんだろうし
65322/10/29(土)23:18:38No.987659110+
>原作者監修してます!はどうなったの?
>音以外は全部見てるよ
GOサイン出したのか…
65422/10/29(土)23:18:47No.987659184+
デンジ役の人もすごいそれっぽい演技出来るのが分かって作画自体もハイレベルだから何もかもが惜しすぎる
65522/10/29(土)23:19:02No.987659305そうだねx3
アニメって1クール分はもう作られた状態で放送してんだろ?
仮に監督交代なんて話になっても1クール分は地獄って事?
65622/10/29(土)23:19:07No.987659341+
原作要素で加点されてるだけでアニメの要素で加点されてるかな…
65722/10/29(土)23:19:09No.987659356そうだねx7
>海外の人たち字幕だからボソボソ演技気にならないだけなのでは…
シュワちゃんの演技はクソというけど
日本人だとあまり分からないみたいな現象が起きてる気はする
65822/10/29(土)23:19:11No.987659377そうだねx5
米津のMVの方がまだチェンソーマンの漫画に近い
65922/10/29(土)23:19:14No.987659412そうだねx1
よっぽど誹謗中傷なレベルならまだしも些細な批判意見すらエゴサしてブロックして回ってるなら
そういうせこいことしてること自体な逆に印象悪くなるだけなのに……
66022/10/29(土)23:19:16No.987659448+
>なんだかんだで売れるよ
>原作と作画の頑張りで
>なんか呪術やスパイファミリーと比べると売れないなあ…?くらいになるだけで
誰も売れないなんて思ってない
売りたい割には余計なブレーキ掛けてきたなとは思ってるけど
66122/10/29(土)23:19:23No.987659524そうだねx2
2010年ごろだっけ原作元にしてオナニーする監督やらが流行ったのって
66222/10/29(土)23:19:23No.987659530+
原作から変えていいのは
変更することで絶対生まれる原作ファンの反感を超えるプラスを生み出せるヤツだけだぞ
66322/10/29(土)23:19:31No.987659592+
>海外の人たち字幕だからボソボソ演技気にならないだけなのでは…
シュワちゃんも本国で割とクソ演技扱いされてたけど日本じゃ吹き替えだから気にならなかったし…
66422/10/29(土)23:19:36No.987659644+
>監督がわざわざエゴサしてブロックし回ってるからヒでも監督の変な行動が話題になり始めてる
一番だめなパターンの責任者じゃん…
66522/10/29(土)23:19:37No.987659647+
作者がOKしたならもうどうしようもなくない…?
66622/10/29(土)23:19:42No.987659692+
>実際うるうるポチタ超可愛かったぬいぐるみ出たら買っちゃうもん
静かな場面や可哀想な場面は問題ないんだよな
テンション高いシーンの扱いが変
66722/10/29(土)23:19:49No.987659756+
>海外の人たち字幕だからボソボソ演技気にならないだけなのでは…
洋画観てて英語分からなくても棒読みの人とか割とわかっちゃうけど向こうの人にはどう聞こえてるんだろ…
66822/10/29(土)23:19:50No.987659760+
この監督メーター上がりらしいけど絵抜群にうまくてカリスマ的存在で多くのメーターから支持あったから抜擢されたとか
そういうオチはないよね?
66922/10/29(土)23:19:55No.987659790+
>アニメって1クール分はもう作られた状態で放送してんだろ?
そういう方式のアニメもあるけど稀だよ
放送に並行して作ってる
67022/10/29(土)23:20:00No.987659827そうだねx2
>チェンソーマンが好きなじゃなくてタツキの短編が好きな奴って感じの作風
>この監督はそれすら怪しい知識の乏しさだけど
ちゃんと作ってくれ
67122/10/29(土)23:20:00No.987659829+
米津のMV作った奴に監督やらせた方が相当マシだと思う
実績知らないけどこいつよりはまともな感性してるだろ
67222/10/29(土)23:20:04No.987659851そうだねx1
レゼ編も
全員俺んこと殺そうとしてるんだけど!!とかデンジの馬鹿全開じゃないと笑えないとこあるけど
67322/10/29(土)23:20:05No.987659866そうだねx1
>2010年ごろだっけ原作元にしてオナニーする監督やらが流行ったのって
みなみけとかあったな
67422/10/29(土)23:20:08No.987659881+
>2010年ごろだっけ原作元にしてオナニーする監督やらが流行ったのって
そんなものが流行った時は一時もない
67522/10/29(土)23:20:10No.987659897+
前スレで見た消音加工チェンソーマンってレスが本編の物足りない感じを形容する表現として結構的確だなって思った
67622/10/29(土)23:20:13No.987659919+
デンジはクソ映画も好きだろうけど自分が糞映画にされたら汚い奇声あげてキレそうだよ
67722/10/29(土)23:20:13No.987659920そうだねx3
監督のツイ垢に突撃してる外人のがエグい事言ってて怖いよ
67822/10/29(土)23:20:17No.987659948そうだねx1
>一期でやる分だと永遠の悪魔の姫野三人笑えないギスギス内輪揉めに作られたらコベニちゃんが監督変えようが後半まで引きずりそうだからマジでやめて
コベニちゃんをシリアスにやられるとセンシティブなんだよなあ
67922/10/29(土)23:20:18No.987659954そうだねx1
皆ドラゴンボールの映画を作りたい!ってなっていたのに
唯一舵取りをしていた人間が大のドラゴンボール嫌いだった実写版ドラゴンボールを思い出す
どうしてこんなことに
68022/10/29(土)23:20:21No.987659974+
ネットで叩かれててもそれなりに数字は出るから二期やら劇場版やらが次々発表されて監督続投で更に荒れるみたいな感じになると思う
68122/10/29(土)23:20:26No.987660015+
作画もそんなに絶賛するほどじゃない作画なのが困る
68222/10/29(土)23:20:27No.987660029そうだねx1
>2010年ごろだっけ原作元にしてオナニーする監督やらが流行ったのって
2000年代だと思う
2010年前後は割と原作リスペクトが少なくなかった
それでハイクオリティな原作再現が流行り今に至る
68322/10/29(土)23:20:28No.987660035+
>アニメって1クール分はもう作られた状態で放送してんだろ?
>仮に監督交代なんて話になっても1クール分は地獄って事?
最悪な未来確定してるのマジ悪魔
68422/10/29(土)23:20:30No.987660059そうだねx2
> https://youtu.be/SdnVk085q0k?t=1m06s [link]
>この演技で良くないですか
俺のイメージしてたデンジくんまんまでやっぱ声優さんは悪くなかったんだな…
1話の頃ボロクソに言って本当にごめんなさいボロクソに言うべき相手は監督でした
68522/10/29(土)23:20:36No.987660109そうだねx1
日経のインタビュー読むと監督はファイアパンチからのファンでチェンソーマンもリアタイしてたとのこと
光の力のあたりとか面白かったとも言ってて普通の感性があるのになんでこう出力されるの…
68622/10/29(土)23:20:37No.987660113+
(そんな変わらんだろ…)
68722/10/29(土)23:20:38No.987660123+
吹き替えだと演技下手でもかっこよくなってしまうからな
68822/10/29(土)23:20:44No.987660167+
タツキのテンポ再現してくれ
デンジとパワーの言い訳合戦とかなんかほんとに苦しいものになってるし
68922/10/29(土)23:20:44No.987660175+
>監督のツイ垢に突撃してる外人のがエグい事言ってて怖いよ
その外人は例外の外人だから…
外人は評価してるから…
69022/10/29(土)23:20:45No.987660176+
闇のGONZOの話?
69122/10/29(土)23:21:04No.987660309+
原作嫌いつって作ったぼくらのアニメとかはあった
アンインストールは良かったよアレも
69222/10/29(土)23:21:04No.987660314そうだねx2
>シュワちゃんも本国で割とクソ演技扱いされてたけど日本じゃ吹き替えだから気にならなかったし…
日本人の知ってるシュワちゃんは玄田哲章だからな…演技評価がプラスになってる…
69322/10/29(土)23:21:09No.987660355そうだねx6
>>2010年ごろだっけ原作元にしてオナニーする監督やらが流行ったのって
>そんなものが流行った時は一時もない
人気的な流行ではない
69422/10/29(土)23:21:12No.987660376そうだねx3
モンストコラボのすっごい頭悪い感じのギャハハハハァ!が完璧なデンジくんだった
69522/10/29(土)23:21:16No.987660391+
原作だとデンジの下品な台詞と大ゴマで決めてるシーンが長尺になってダラダラしてるのがつらすぎる
69622/10/29(土)23:21:17No.987660403+
>作画もそんなに絶賛するほどじゃない作画なのが困る
いや作画は凄いよ
演出とかテンポとかが最悪なのは監督してる奴のせいだろうし
69722/10/29(土)23:21:18No.987660405そうだねx1
この>アニメって1クール分はもう作られた状態で放送してんだろ?
>仮に監督交代なんて話になっても1クール分は地獄って事?
1クール目の反響が来る前に2クール目は作ってるだろうから2クール目も最悪な未来がまってるぞ!
69822/10/29(土)23:21:19No.987660419そうだねx1
流行っては無いけど
原作使って自分の色出すなら
駿とか押井レベルのもの出さないと視聴者は納得しない
69922/10/29(土)23:21:21No.987660439+
ギャハハみたいなチンピラだか三下みたいな笑い方で良いのに
70022/10/29(土)23:21:24No.987660462+
>米津のMV作った奴に監督やらせた方が相当マシだと思う
>実績知らないけどこいつよりはまともな感性してるだろ
アニメより米津のMVの方が面白いのどうなってんの
70122/10/29(土)23:21:27No.987660493+
>皆ドラゴンボールの映画を作りたい!ってなっていたのに
>唯一舵取りをしていた人間が大のドラゴンボール嫌いだった実写版ドラゴンボールを思い出す
>どうしてこんなことに
あれは最悪の中の最悪なので流石にこっちの方がマシ
70222/10/29(土)23:21:29No.987660515そうだねx5
>日経のインタビュー読むと監督はファイアパンチからのファンでチェンソーマンもリアタイしてたとのこと
>光の力のあたりとか面白かったとも言ってて普通の感性があるのになんでこう出力されるの…
面倒なタイプのタツキファンじゃん…
70322/10/29(土)23:21:34No.987660551+
これ円盤買ったりするとこの監督のディレクションを認めた形になっちゃうのが地獄だなって
70422/10/29(土)23:21:35No.987660570そうだねx2
監督の域に達していないのでして欲しい...
70522/10/29(土)23:21:44No.987660648そうだねx3
原作知らないから適当に作ってるとかじゃなく
本当に解釈が多数とズレてるって感じなのがしんどい
70622/10/29(土)23:21:45No.987660652+
そういや俺の好きだったラノベもなんか酷かったな…
シムウタだっけか
70722/10/29(土)23:21:46No.987660660そうだねx4
原作の評価と作画にだけ助けられてつくりがクソ
70822/10/29(土)23:22:01No.987660789そうだねx6
正直チェンソーマンのアニメが微妙になるなんて全然予想してなかったなおれ…
70922/10/29(土)23:22:03No.987660801+
>演出とかテンポとかが最悪なのは監督してる奴のせいだろうし
意図的にメリハリなくしてるとしか思えないよね
71022/10/29(土)23:22:06No.987660821+
>演出とかテンポとかが最悪なのは監督してる奴のせいだろうし
>原作者監修してます!はどうなったの?
>音以外は全部見てるよ
71122/10/29(土)23:22:11No.987660866+
>いや作画は凄いよ
>演出とかテンポとかが最悪なのは監督してる奴のせいだろうし
いや普通に崩れてる所あるから監督だけの責任じゃないよ
71222/10/29(土)23:22:12No.987660873そうだねx1
アニメばかりではダメだが
アニメ全然わからないも当然ダメだろ作り手なら
71322/10/29(土)23:22:16No.987660899+
>作者がOKしたならもうどうしようもなくない…?
作者は好きに作ってくれスタンス
71422/10/29(土)23:22:20No.987660935そうだねx1
叩くまではなくとも出来にちょっと首傾げてるような層でも
周りにすすめたりって事をしなくなるから
バズらせたい作品でそういう損失は結構大きいと思う
71522/10/29(土)23:22:21No.987660942+
とりあえずこの先ファン同士で殴り合うことにはならなそうで安心したよ…
71622/10/29(土)23:22:22No.987660947+
>GOサイン出したのか…
ながやまこはるちゃん割とクソ映画大好きな悪魔だからクソとわかってて背中押したまでありそう
71722/10/29(土)23:22:27No.987660984+
外人だと演技気にならんってのもどうかなぁ
まず言われてるのって声優の演技だけじゃなくて画作りの暗さとかも含むし
全体的に変になってるのは言語だけじゃ解決しないだろう
71822/10/29(土)23:22:28No.987660998+
>いや作画は凄いよ
>演出とかテンポとかが最悪なのは監督してる奴のせいだろうし
普通に崩れてる所あるから監督だけの責任じゃないよ
71922/10/29(土)23:22:28No.987661003+
>監督の域に達していないのでして欲しい...
これ完パケなのでは…?
72022/10/29(土)23:22:30No.987661015+
>これ円盤買ったりするとこの監督のディレクションを認めた形になっちゃうのが地獄だなって
金出して見返そうと思わないから大丈夫だろ
72122/10/29(土)23:22:30No.987661028+
荷が重かったよね
どうせ失敗するなら他のでやってほしかった
72222/10/29(土)23:22:31No.987661032そうだねx4
>タツキのテンポ再現してくれ
>デンジとパワーの言い訳合戦とかなんかほんとに苦しいものになってるし
あそこギャグ描写としてもだけどパワーちゃんがマキマさんにクソビビりじゃないのは真面目に見てもダメだと思う
72322/10/29(土)23:22:35No.987661055そうだねx5
チェーンソーマンアニメ化は演出は難しい面あるかもしれないけど派手ささえあれば誤魔化せると思ってました
72422/10/29(土)23:22:38No.987661079+
レイアウトが引きで日の丸ばっかなのはなんでなんだ
72522/10/29(土)23:22:46No.987661160+
>この>アニメって1クール分はもう作られた状態で放送してんだろ?
>>仮に監督交代なんて話になっても1クール分は地獄って事?
>1クール目の反響が来る前に2クール目は作ってるだろうから2クール目も最悪な未来がまってるぞ!
その頃にはもう一年くらい経ってそうだけどちゃんと火残ってるんです…?
72622/10/29(土)23:22:47No.987661164そうだねx1
ふつーに作るだけで面白いの確実だったのに…
72722/10/29(土)23:23:01No.987661278そうだねx2
作画はすごいけどバトル凄くないって
マジでめったに見ない現象起きてる
作画は微妙だけどバトル凄いみたいな特殊な例の方が全然多い
72822/10/29(土)23:23:05No.987661312そうだねx5
好きな漫画のアニメ化だから正直この出来は茶化しとか抜きに普通にすげえムカつくよ
72922/10/29(土)23:23:07No.987661330そうだねx1
能力がないやつほど自分の色を出したがる
73022/10/29(土)23:23:11No.987661377そうだねx7
この監督が実写映画作っても普通につまらんと思うぞ
だって盛り上げるところズラすんだもん
73122/10/29(土)23:23:12No.987661378+
>正直チェンソーマンのアニメが微妙になるなんて全然予想してなかったなおれ…
相当お金かけないと原作の迫力はだせないよなっと思ってた
相当お金かけてるけど原作の迫力が削がれたアニメがお出しされた
73222/10/29(土)23:23:12No.987661383そうだねx6
呪術作ってる会社だしある意味似たところある作品だからあれくらいにはなると思うじゃん!
73322/10/29(土)23:23:18No.987661444そうだねx2
俺はいいと思うよ的な擁護が話数重ねるごとに減ってるの笑う
73422/10/29(土)23:23:26No.987661518+
>チェーンソーマンアニメ化は演出は難しい面あるかもしれないけど派手ささえあれば誤魔化せると思ってました
勢いと派手さで突っ切れる部分多いからな
特に序盤は
73522/10/29(土)23:23:27No.987661532そうだねx1
>正直チェンソーマンのアニメが微妙になるなんて全然予想してなかったなおれ…
昔のジャンプアニメならともかく
鬼滅で金かけたら成功するって事に味しめたジャンプアニメだしな…
73622/10/29(土)23:23:35No.987661607+
>あそこギャグ描写としてもだけどパワーちゃんがマキマさんにクソビビりじゃないのは真面目に見てもダメだと思う
単に言い訳してるだけにしか見えないよね
73722/10/29(土)23:23:37No.987661628そうだねx1
>チェーンソーマンアニメ化は演出は難しい面あるかもしれないけど派手ささえあれば誤魔化せると思ってました
派手さや外連味成分全部ナーフされるとか想定しとらんよ
73822/10/29(土)23:23:39No.987661640+
SAOとかマクロスΔとかの戦闘シーン描いてたのに?
73922/10/29(土)23:23:39No.987661641+
金も労力も欠けてるのに誰も幸せにならなさそうだな
74022/10/29(土)23:23:40No.987661645+
4chanだとここと同じような評価だし外国で好評といっても特に原作も知らずになんとなくで見てるような層が金かかってそうな絵だけみて評価してるだけでしょ
74122/10/29(土)23:23:43No.987661672+
>叩くまではなくとも出来にちょっと首傾げてるような層でも
>周りにすすめたりって事をしなくなるから
悪くはないけど別におすすめはしないな…
っての往々にしてあるもんね
74222/10/29(土)23:23:48No.987661713そうだねx1
この監督町ヴァーさんばりにこき下ろされて欲しい
74322/10/29(土)23:23:58No.987661780そうだねx1
>正直チェンソーマンのアニメが微妙になるなんて全然予想してなかったなおれ…
ジャンプアニメ自体が好調だしアニメ映えするタイプの作品だし大成功すると思ってたよ
74422/10/29(土)23:23:59No.987661790そうだねx3
>>確かに批判意見探してブロックしてる監督はみっともないが…
>そんなことしてるn!?
>正直チェンソーマンのアニメが微妙になるなんて全然予想してなかったなおれ…
鬼滅や呪術みたいに盛り上がって
めっちゃ売れるんだろうなって思ってた
74522/10/29(土)23:24:08No.987661868そうだねx1
社運かけてるって言われたらから呪術より凄いものが出てくるって期待したんだけどな
74622/10/29(土)23:24:09No.987661878そうだねx1
新人監督くんも悪いけど新人監督くんを監督に任命した偉い人も悪いのでは?
74722/10/29(土)23:24:10No.987661887+
やっとimgでもまともに語れるようになったな
74822/10/29(土)23:24:13No.987661909+
>SAOとかマクロスΔとかの戦闘シーン描いてたのに?
絵コンテでは無いなら…描いてただけだなら
74922/10/29(土)23:24:13No.987661910+
適当にテンプレバカで大声で騒ぐキャラ作ってるだけでも問題なかったのになぜこんなことに
75022/10/29(土)23:24:14No.987661917+
>この監督が実写映画作っても普通につまらんと思うぞ
>だって盛り上げるところズラすんだもん
抑揚を抑える事がどんな面白さに繋がってるのかあんまり理解出来てない気がする
とりあえず全部抑揚抑えたら良いと思ってるのか?この全体的な雰囲気は
75122/10/29(土)23:24:14No.987661923そうだねx3
モンストのでちゃんとデンジっぽい演技してて演技見せれる場があって良かったな…ってなってる
75222/10/29(土)23:24:15No.987661930+
>SAOとかマクロスΔとかの戦闘シーン描いてたのに?
だってそっちは気持ち良くエンタメするために作ってるし
75322/10/29(土)23:24:16No.987661934+
まぁいいか
75422/10/29(土)23:24:18No.987661948そうだねx1
普通に作ればヒット間違いなしな超人気原作をここまでお通夜ムードにさせるのすげぇよ
悪い意味で天才だよ
75522/10/29(土)23:24:18No.987661949+
>この監督町ヴァーさんばりにこき下ろされて欲しい
芸術品ごっこで大人気だな!
75622/10/29(土)23:24:20No.987661964そうだねx2
手段が目的になっちゃってんだよ
原作はシリアスさを出す為にそういうシーンでだけ映画的な演出使ってんのに常にそうするとかアホか
75722/10/29(土)23:24:28No.987662012+
極端な糞アニメってわけじゃないんだけど
最高のリソースを注ぎ込んだ結果がこれか…ってくらいの出来
75822/10/29(土)23:24:29No.987662022+
アクション作画散々やってきたのに1話とかあんなアクション作っちゃうの真面目に何でだってなる
今まで作ったのそんなんじゃねえだろって
75922/10/29(土)23:24:32No.987662051+
ギャンギャンしたBGMにうるせぇ効果音とギャーギャー騒ぐデンジくん入れるだけで100点取れるようなアニメなのに
76022/10/29(土)23:24:32No.987662055そうだねx2
鬼滅や呪術スタッフは作品愛を感じたよな
76122/10/29(土)23:24:33No.987662061そうだねx3
モンストデンジの完~治!!が解釈一致で最高すぎるから
でもこれもアニメ本編ではローテンションにさせられるんだよなと思うと今から気が重くなる
76222/10/29(土)23:24:33No.987662062そうだねx1
デンジのバカテンションの戦闘が楽しいのに
76322/10/29(土)23:24:33No.987662064+
>その頃にはもう一年くらい経ってそうだけどちゃんと火残ってるんです…?
未来で最悪な死に方をする!
76422/10/29(土)23:24:38No.987662109+
>まぁいいか
よろしくな
76522/10/29(土)23:24:46No.987662166そうだねx1
鬼滅→呪術→スパイファミリー→フィルムレッド
に続くと普通に思ってた
76622/10/29(土)23:24:48No.987662181そうだねx1
というか逆にオープニングとか今回のエンディングとかはバカアニメの空気も出してるじゃん
なんで…本編…
76722/10/29(土)23:24:57No.987662252+
一回目のアニメはこんなもんでいい
76822/10/29(土)23:24:58No.987662265+
>光の力のあたりとか面白かったとも言ってて普通の感性があるのになんでこう出力されるの…
めちゃくちゃシリアスでリアルな感じでやりたい!ってのはまあファンなんだろうなってのわかるよ
タツキ絶賛するタイプそんな感じだったし
76922/10/29(土)23:24:59No.987662275+
>ギャンギャンしたBGMにうるせぇ効果音とギャーギャー騒ぐデンジくん入れるだけで100点取れるようなアニメなのに
そういうのを見下してそうだから叩かれる
77022/10/29(土)23:25:04No.987662303+
>>タツキのテンポ再現してくれ
>>デンジとパワーの言い訳合戦とかなんかほんとに苦しいものになってるし
>あそこギャグ描写としてもだけどパワーちゃんがマキマさんにクソビビりじゃないのは真面目に見てもダメだと思う
勢いのないケンカが止まっても普通に怒られただけになるもんなぁ
77122/10/29(土)23:25:13No.987662374+
画面の色合いがもうなんか違うよね
表紙とかはビビットな感じの配色だしジャンプでカラー載った時も彩度低めだけどあんな暗くないし
77222/10/29(土)23:25:15No.987662384+
>一回目のアニメはこんなもんでいい
二度としないで
77322/10/29(土)23:25:15No.987662391そうだねx5
>一回目のアニメはこんなもんでいい
ラストチャンスだぞ
77422/10/29(土)23:25:16No.987662397+
>モンストのでちゃんとデンジっぽい演技してて演技見せれる場があって良かったな…ってなってる
こんな形でコラボが嬉しくなる作品初めて見た…
77522/10/29(土)23:25:20No.987662428+
>呪術作ってる会社だしある意味似たところある作品だからあれくらいにはなると思うじゃん!
会社は作画の質は一定担保してくれるけどあじつけは監督とか次第だからな…
大きい所だとスタジオでも変わるけど
77622/10/29(土)23:25:21No.987662433そうだねx1
ラーメンハゲの芹沢さんに当初協力してた銀行員みたいな解釈違い起こしてしまった人
77722/10/29(土)23:25:23No.987662452+
まるでネウロのアニメ見てる気分
77822/10/29(土)23:25:25No.987662468そうだねx2
オタクの言う海外人気って糞みたいな指標だよな
コンテンツの市場規模の話ならともかく金落とさんような連中まで持ち上げてるし
77922/10/29(土)23:25:29No.987662506+
>モンストデンジの完~治!!が解釈一致で最高すぎるから
多分原作ファンが求めてたデンジくんって100人中100人これだと思う
78022/10/29(土)23:25:38No.987662585そうだねx2
ディレクションせずに漫画台本にしてやってもらった方がいいものできそう
78122/10/29(土)23:25:43No.987662628+
こんなめっちゃ金かけてるのわかるのに
微妙な作品ってやばいよな
78222/10/29(土)23:25:44No.987662638+
>この監督が実写映画作っても普通につまらんと思うぞ
>だって盛り上げるところズラすんだもん
少なくとも原作の面白い部分を理解してないからな
感性が悪い意味で人と違う
78322/10/29(土)23:25:53No.987662717+
>>この監督町ヴァーさんばりにこき下ろされて欲しい
>芸術品ごっこで大人気だな!
言っちゃ悪いがあっちはちゃんと売れたからな
78422/10/29(土)23:25:54No.987662734そうだねx1
未来最高するほどゲボカスじゃないのがなんか…
クソアニメとしても笑えない
78522/10/29(土)23:25:57No.987662760+
>ディレクションせずに漫画台本にしてやってもらった方がいいものできそう
それがモンストコラボだろうな…
78622/10/29(土)23:25:58No.987662774そうだねx1
>モンストのでちゃんとデンジっぽい演技してて演技見せれる場があって良かったな…ってなってる
ジャンプヒット漫画だけあってコラボゲームはたくさんあるだろうから声優演技は問題ないのを見せる機会は今後もたくさんありそうだよね
78722/10/29(土)23:25:59No.987662794+
>俺はいいと思うよ的な擁護が話数重ねるごとに減ってるの笑う
パワーちゃんとニャーコ助けるシーンまで間延び棒読みクソ回にしてたらもうヒでは原作だけ布教するからな俺は
78822/10/29(土)23:26:02No.987662814+
というか監督呪術でめっちゃアクション頑張ってたじゃん…なんであれやらんの…
78922/10/29(土)23:26:07No.987662855+
めちゃくちゃ時間も金もかけた割に全般的に大したことない
79022/10/29(土)23:26:19No.987662978+
2部終わって数年後に再アニメ化してくれ
79122/10/29(土)23:26:26No.987663062+
>まるでネウロのアニメ見てる気分
あっちは原作全部再現も出来ないだろうからどっかで話変えるしかない時代だったし

[トップページへ] [DL]