[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3565人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1589227.mp4
fu1589114.jpg[見る]
fu1589099.jpg[見る]
fu1589222.png[見る]
fu1589240.jpg[見る]


画像ファイル名:1666947608104.jpg-(19827 B)
19827 B22/10/28(金)18:00:08 ID:vR1hq1fENo.987138464そうだねx15 19:24頃消えます
作画以外なんか00年代のアニメみたい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
122/10/28(金)18:00:42No.987138630そうだねx59
その年代に対して失礼
222/10/28(金)18:00:53No.987138694+
作中ではまだ携帯電話も普及してないしな
322/10/28(金)18:04:33No.987139832そうだねx27
文句が多いのは皆目が肥えたなあって思う
422/10/28(金)18:06:24No.987140359+
さみだれてた方がよかった?
522/10/28(金)18:06:26No.987140376+
鬼滅呪術と当たりが続いてたからハードルが高くなってる
622/10/28(金)18:08:12No.987140902そうだねx7
その変な例えは何?
722/10/28(金)18:09:03No.987141147そうだねx3
委員会方式取らないのも良し悪しだなぁと
822/10/28(金)18:10:01No.987141404そうだねx16
>その変な例えは何?
聞きかじりだからよくわからない例えを使う
922/10/28(金)18:11:56No.987141939そうだねx3
00年代と言ったからには命賭けろよ
その頃は京アニの全盛期だ
1022/10/28(金)18:12:28No.987142095+
jcstaff?
1122/10/28(金)18:12:31No.987142115+
どこら辺が00年代なんだ
1222/10/28(金)18:16:32No.987143374そうだねx4
00年代で括ると東映版遊戯王とハガレンFAが同じ年代になるぞ
1322/10/28(金)18:17:54No.987143807そうだねx2
>00年代と言ったからには命賭けろよ
>その頃は京アニの全盛期だ
そうは言っても玉石混交な時代だったとは思うよ当時
今は殆ど玉だけど
1422/10/28(金)18:20:26No.987144588そうだねx4
ボロクソに言ってるスレ見て逆に興味が出て1話を見たらそこまで悪くなかった
デンジが棒読みと聞いてたけど予想よりはるかにマシだったわ
1522/10/28(金)18:20:37No.987144647+
>作画以外なんか00年代のアニメみたい
00年代の深夜アニメはこういう暗くてダウナーなアニメ確かに多かった気がするわ
1622/10/28(金)18:21:54No.987145053そうだねx11
>ボロクソに言ってるスレ見て逆に興味が出て1話を見たらそこまで悪くなかった
>デンジが棒読みと聞いてたけど予想よりはるかにマシだったわ
どうしても超スーパーがっかりアニメ化だったことにしたい人がいるのはすごい思う
まぁいいか!よろしくなぁ!もテイスト違うだけで違和感ないシーンだったし
1722/10/28(金)18:23:00No.987145418+
アニメなら何でも楽しめるなら楽しめる
チェンソーマンのアニメが見たいなら見なくていい
1822/10/28(金)18:23:43No.987145646そうだねx10
大して原作ファンじゃないから普通にアニメ楽しめてるわ
作画もかなり良いしな

自分が大した原作ファンだったら多分文句言ってそうだなとは思うが
1922/10/28(金)18:25:19No.987146135+
>アニメなら何でも楽しめるなら楽しめる
>チェンソーマンのアニメが見たいなら見なくていい
評判的に原作見てない初見の人は普通に楽しめてる感じだな
2022/10/28(金)18:27:30No.987146796そうだねx10
>>アニメなら何でも楽しめるなら楽しめる
>>チェンソーマンのアニメが見たいなら見なくていい
>評判的に原作見てない初見の人は普通に楽しめてる感じだな
原作見てる人は全く楽しめてない!!!!!!って風評を頑張って広めてる人がいるのが正解じゃないか
個人的には今のところ戦闘シーンの作画がたまに残念な所くらいしか悪い場所ないよ
2122/10/28(金)18:28:09No.987147010+
ちゃんと金かけて作ってるからクオリティ自体は一応高いもん
原作知ってたら解釈違いになるけど
2222/10/28(金)18:28:14No.987147040そうだねx6
00年代のアニメを過大評価してるだろ!?
お前00年代の作画の水準知らねえだろ!?あ!?
2322/10/28(金)18:29:03No.987147307+
>00年代のアニメを過大評価してるだろ!?
>お前00年代の作画の水準知らねえだろ!?あ!?
64もどんどん遡ってグラフィック良くなり続けてるしな…
2422/10/28(金)18:29:16No.987147364+
単行本最新巻まで買ってるけどその理屈なら俺原作ファンじゃないかもしれん
2522/10/28(金)18:29:21No.987147388+
まあメインのお話が面白いからつまんなくはないよ
アニメでしかチェンソーマン知らないって人いたら絶対漫
画読んでね!とは言いたくなるけど
2622/10/28(金)18:29:32No.987147456そうだねx4
一話はゾンビにやられてるシーンが尺としても演技としても間延びしてるのは気になったかな
2722/10/28(金)18:30:17No.987147703+
なんか微妙な実写みてえって感想間違ってなかったのね
2822/10/28(金)18:30:21No.987147721+
原作から劣化するアニメって珍しくないしな
2922/10/28(金)18:30:30No.987147769そうだねx5
ハルヒとかアキバ系とか萌えとか嫌いなのでアニメ的表現は消し去ります
fu1589099.jpg[見る]
3022/10/28(金)18:30:54No.987147919+
あの辺の雰囲気アニメは眠くなるけど雰囲気だけはちゃんとあったから
3122/10/28(金)18:30:59No.987147949そうだねx3
まったく楽しめないわけではないんだが
ダメなところが引っかかりになるタイプのダメさだから
素直に心が切り替えられない俺は弱いファンだよ…
3222/10/28(金)18:31:05No.987147994+
鬼滅呪術と原作を丁寧になぞるのが当たった後で監督の色濃く出すのはなかなか挑戦的だなと
3322/10/28(金)18:31:13No.987148039+
そもそも監督のアニメに対する認識が古い気がする…
3422/10/28(金)18:31:16No.987148058そうだねx3
原作読む方がいい
それはそう
3522/10/28(金)18:31:42No.987148194そうだねx13
普通に作ればヒットするタイトルを普通に面白いまで落とすとは
3622/10/28(金)18:31:43No.987148199+
いやハルヒに似てる
カネかかってるのに演出が勘違いしてる
3722/10/28(金)18:32:02No.987148291そうだねx3
>原作から劣化するアニメって珍しくないしな
というか昔はそれが普通だったからアニメ化の知らせが別に吉報ではなかった時代もあるからね
最近ちょっと色んなアニメ化の調子良すぎて忘れてたけど
3822/10/28(金)18:33:00No.987148584そうだねx8
>ハルヒとかアキバ系とか萌えとか嫌いなのでアニメ的表現は消し去ります
映画目指すのはいいけどここは他のアニメに失礼
3922/10/28(金)18:33:00No.987148585+
センスの問題
4022/10/28(金)18:33:14No.987148662+
監督が自分の色出してダメになるパターンは平成で終わったと思ってた
4122/10/28(金)18:33:23No.987148714そうだねx2
ざっとみた感じだけどチェンソーマンのアニメ叩いてるの真面目にいもげとmayちゃんとアフィくらいじゃない?
4222/10/28(金)18:33:28No.987148743そうだねx1
120点期待してたら80点くらいの出てきた感じ
4322/10/28(金)18:33:31No.987148761+
確かにハルヒって独特の間のあるテンポ感だったな
4422/10/28(金)18:34:18No.987149034+
>いやハルヒに似てる
>カネかかってるのに演出が勘違いしてる
ハルヒは今見るとありふれたものになったことも多くてそうでもないが
時代的には新しいスタイル切り開いた挑戦作だからこんな口だけチャレンジの監督と比べるのは失礼過ぎる
4522/10/28(金)18:34:19No.987149040+
>そもそも監督のアニメに対する認識が古い気がする…
監督の例えが下手くそなだけで古くはないんじゃない
いわゆるアニメアニメした演出は今でもガンガン採用されてるわけで監督はそれから離れたかったってことでしょ?
4622/10/28(金)18:34:38No.987149156そうだねx8
>fu1589099.jpg[見る]
原作者監修だから原作者のせいとか言われてたけど色々言われてんのこいつのせいなのでは?
4722/10/28(金)18:34:52No.987149245そうだねx1
◆00年代の代表的テレビアニメ
けいおん!
サムライチャンプルー
ハヤテのごとく!!
あにゃまる探偵キルミンずぅ
ギャグマンガ日和
バジリスク~甲賀忍法帖~
OH!スーパーミルクチャン
ギャラクシーエンジェル
GEAR戦士電童
NARUTO
デ・ジ・キャラットにょ
神魂合体ゴーダンナー!!
ボボボーボ・ボーボボ
など
4822/10/28(金)18:35:00No.987149291+
新人監督に新人声優の合わせ技だからこんな演技になっちゃったけど
どっちかベテランだったら違ったのかな
4922/10/28(金)18:35:17No.987149396そうだねx5
監督の意向ってはっきりしてるおかげで
声優に矛先が向かわないのは不幸中の幸いだわ
5022/10/28(金)18:35:21No.987149420そうだねx4
監督自身の色出したいならオリジナルアニメ作ってそれで表現したらいいのに
5122/10/28(金)18:35:40No.987149529+
作品のためになるって何様だよ…
5222/10/28(金)18:36:03No.987149661+
監督の悪い意味での若さが出てる
5322/10/28(金)18:36:08No.987149680+
>監督の意向ってはっきりしてるおかげで
>声優に矛先が向かわないのは不幸中の幸いだわ
酷かったね実写デビルマン
5422/10/28(金)18:36:14No.987149710+
>>fu1589099.jpg[見る]
>原作者監修だから原作者のせいとか言われてたけど色々言われてんのこいつのせいなのでは?
監督のせいだよ
fu1589114.jpg[見る]
5522/10/28(金)18:36:29No.987149816+
>時代的には新しいスタイル切り開いた挑戦作だからこんな口だけチャレンジの監督と比べるのは失礼過ぎる
だいたい監督のやりたいって言ってる画作り通りの作品になってると思うけど
このままやりきったら普通に評価される気がする
5622/10/28(金)18:36:30No.987149823そうだねx6
>監督自身の色出したいならオリジナルアニメ作ってそれで表現したらいいのに
原作の力借りなきゃアニメ一本作らせてもらえない立場のやつが勘違いすんなよとしか言えねえ
実写畑でもよくいるけど
5722/10/28(金)18:36:30No.987149827+
シーズン1ならまだ間に合うだろ作り直せ
劇場版作ってるなら…
5822/10/28(金)18:36:44No.987149911+
原作から「自分のやりたいもの」のリンクを探していくってマジで何言ってんだこいつ!?
5922/10/28(金)18:36:44No.987149912+
声優の演技は上手だと思う
6022/10/28(金)18:36:47No.987149931そうだねx7
>監督はそれから離れたかったってことでしょ?
要するに原作付きなのにオリジナリティ出したがったの
ベテランでいろんな演出経験積んできた人ならともかく新人なので無茶もいいとこ
6122/10/28(金)18:37:11No.987150060+
>このままやりきったら普通に評価される気がする
だといいね
6222/10/28(金)18:37:19No.987150122+
>◆00年代の代表的テレビアニメ
なんか…タツキが好きそうなアニメばっかな気がするんだけど…
6322/10/28(金)18:37:22No.987150141そうだねx1
アニメだけだと1話目は良かった
2話目は普通くらい
3話目はうーん…ってなった
インタビュー記事は読むんじゃなかったと後悔した
6422/10/28(金)18:37:37No.987150225+
監督はやりたい事あるなら無難なコメントだけ出して本編で勝手にやる水島監督スタイルとれば良かったのに
うかつにコメント出して叩かれる脇の甘さはやっぱ新人さんなんだなと思う
6522/10/28(金)18:37:42No.987150251そうだねx1
今アニメ映画が調子良くて邦画は逆風なのにあえて今邦画みたいなアニメ作るって逆張りするって周りなんも見えてねえな
6622/10/28(金)18:37:46No.987150282+
>だいたい監督のやりたいって言ってる画作り通りの作品になってると思うけど
>このままやりきったら普通に評価される気がする
映画的な画面作り演技なんて別にそんな新しくないからなあ…
原作ありで原作の作風歪めてまでやってるのはレアケースだけど評価されるかというとどうかな…
6722/10/28(金)18:37:47No.987150285+
90年代の原作レイプ時代からワープして来たのか?
6822/10/28(金)18:37:50No.987150298+
前と比べて作画と演出が良くてテンポが良くなっただけのブリーチが褒められて
こっちが賛否両論みたいな感じになってるのはおかしい
6922/10/28(金)18:38:25No.987150515そうだねx18
>作画と演出が良くてテンポが良くなった
最高じゃん?
7022/10/28(金)18:38:39No.987150620+
>90年代の原作レイプ時代からワープして来たのか?
原作レイプはしてないのになんか違うという最悪のパターン
7122/10/28(金)18:38:43No.987150636そうだねx2
こんな「俺様のオリジナリティで作品をもっと良くしてやるせー!」みたいなアニメ監督がこの時代に現れたことがびっくりだよ
昔はよくいたけど
7222/10/28(金)18:38:52No.987150686+
ここ数年で爆発的に世間に受け入れられたアニメのノウハウ全て投げ捨てて実写に近付けてるからなァ…
7322/10/28(金)18:39:03No.987150758+
ずっと言ってるけど古き悪しき原作レイプを令和の時代に見れるとは思わなかったぜ
7422/10/28(金)18:39:18No.987150852+
BLEACHって原作の余計な描写カットして補完になるアニオリも挟んでおいたんだっけ?
7522/10/28(金)18:39:21No.987150873+
いまの演出は後半の雰囲気にはあってるんだよな
でも前半とはあってないんだよね
7622/10/28(金)18:39:22No.987150884+
マキマさん大量発生は本当に気の毒だ
7722/10/28(金)18:39:22No.987150885そうだねx11
>前と比べて作画と演出が良くてテンポが良くなっただけのブリーチが褒められて
>こっちが賛否両論みたいな感じになってるのはおかしい
ブリーチはテンポが良くなったから褒められて
チェンソーはテンポが悪くなったから賛否両論ってもうそのレスで答え出てんじゃん
7822/10/28(金)18:39:33No.987150946+
それでも内容改悪されてないだけネウロよりマシだな
7922/10/28(金)18:39:46No.987151031+
ここ最近公開されてる分の取材受けた時期は色々と確信してたんだろうな
8022/10/28(金)18:39:50No.987151056+
>それでも内容改悪されてないだけ月姫よりマシだな
8122/10/28(金)18:39:50No.987151058+
>>だいたい監督のやりたいって言ってる画作り通りの作品になってると思うけど
>>このままやりきったら普通に評価される気がする
普通に酷評?
8222/10/28(金)18:39:55No.987151090+
>こんな「俺様のオリジナリティで作品をもっと良くしてやるせー!」みたいなアニメ監督がこの時代に現れたことがびっくりだよ
いや原作者が映画好きだから映画的な演出してるだけだろ
失敗してるだけで
8322/10/28(金)18:40:09No.987151174そうだねx4
純粋に楽しんでるアニメ勢は普通に語れなくて可哀想ってちょっと思った
8422/10/28(金)18:40:11No.987151188そうだねx2
>BLEACHって原作の余計な描写カットして補完になるアニオリも挟んでおいたんだっけ?
なんで問い掛けなんだよ見ろよBLEACH
この先も補完しまくるって原作者が言うくらいにはガッチリ監修してくれてる
8522/10/28(金)18:40:24No.987151267+
原作ありを自分色に染めても面白くて評価される才能ある監督も稀にいるから
この人は才能なくてそうじゃなかったって簡単な話ではある
8622/10/28(金)18:40:29No.987151304+
監督のやってることって演出面をいわゆるアニメ的なそれから離れた手法で行ってるんだけどそれは作家性と全然別の話じゃない?
今ん所この人ならではっていう作家性は全く見えてきてない
手堅い作りしてると思うんだけどな
8722/10/28(金)18:40:32No.987151326そうだねx1
監督がマジでヤバイのでさっさと降りてオリジナルの邦画撮っててほしい
8822/10/28(金)18:40:36No.987151351+
刃渡り20センチメートルくらいのアニメ
8922/10/28(金)18:40:39No.987151371+
金のかかったさみだれ
9022/10/28(金)18:40:52No.987151453+
もうちょっとテンション高めでやってほしかったってだけ
9122/10/28(金)18:40:52No.987151458そうだねx2
抑揚抑えた棒読み演技いる?
9222/10/28(金)18:40:58No.987151484+
>こんな「俺様のオリジナリティで作品をもっと良くしてやるせー!」みたいなアニメ監督がこの時代に現れたことがびっくりだよ
>昔はよくいたけど
ぼくらのの監督はベテランなのにあれ以来一人では監督やらせてもらってないな
仮にもジブリ作品の監督やったのに
9322/10/28(金)18:41:00No.987151497+
まだここからファフナー みたいに大逆転もあるから諦めるな
9422/10/28(金)18:41:02No.987151503+
ソ連が生きてるって80年代っすか!
9522/10/28(金)18:41:04No.987151517+
作者が映画が好きだからアニメも映画的にするって筋道が正直よく分からない
作品に合うかはまた別の話だろうに
9622/10/28(金)18:41:09No.987151555+
>抑揚抑えた棒読み演技いる?
邦画っぽさの醍醐味
9722/10/28(金)18:41:16No.987151597+
今回載った記事はアニメ放送前のインタビューだからな?
世間のリアクションとか知らない時の考えだから…
あんまり責めるのも可哀想かと
9822/10/28(金)18:41:19No.987151621+
>>こんな「俺様のオリジナリティで作品をもっと良くしてやるせー!」みたいなアニメ監督がこの時代に現れたことがびっくりだよ
>いや原作者が映画好きだから映画的な演出してるだけだろ
>失敗してるだけで
チェンソーマンは映画的演出なんてないぞ
9922/10/28(金)18:41:34No.987151726+
何もかも地味なアニメだよね
会話も色もアクションも地味
10022/10/28(金)18:41:37No.987151748+
>作者が映画が好きだからアニメも映画的にするって筋道が正直よく分からない
>作品に合うかはまた別の話だろうに
だって作者を盾にした言い訳だもの
10122/10/28(金)18:41:39No.987151757そうだねx4
なんであんな喧嘩売ってるようなインタビュー記事にしちゃったんだろ…
思っても伏せときゃいい部分まで言っちゃだめでしょ
10222/10/28(金)18:41:39No.987151758そうだねx4
原作者が映画好きだから映画的な演出するって意味わからん
じゃあフリクリみたいな演出もやれよ
10322/10/28(金)18:41:44No.987151778そうだねx1
こういう大失敗したアニメーター上がりの監督ってすぐに原画に帰って二度とでかい仕事任されないイメージある
10422/10/28(金)18:41:44No.987151783そうだねx4
>文句が多いのは皆目が肥えたなあって思う
最近本当ゴミアニメ減ったからな…
10522/10/28(金)18:41:51No.987151824そうだねx1
>純粋に楽しんでるアニメ勢は普通に語れなくて可哀想ってちょっと思った
アニメから入った勢はほとんど脱落してるからそんな奴のこと語ってもしょうがないよ
10622/10/28(金)18:41:54No.987151845+
>ソ連が生きてるって80年代っすか!
抑揚抑えてください
10722/10/28(金)18:42:08No.987151938+
そもそも邦画でまともに評価されてるのなんて黒澤明くらいしかいないのになんで邦画参考にすんだよ!
10822/10/28(金)18:42:17No.987152004そうだねx2
今の所全然オリジナリティは感じないからもっと暴れていいよ
10922/10/28(金)18:42:19No.987152023そうだねx1
>今回載った記事はアニメ放送前のインタビューだからな?
>世間のリアクションとか知らない時の考えだから…
>あんまり責めるのも可哀想かと
つまり人の顔色伺ってないありのままの素の自分の意見がこれと言うことね
11022/10/28(金)18:42:22No.987152038+
つまり明らかにやばい性癖の原作者に口をはさませてはいけないって事か
問題は原作者かやばいかどうかはできあがった映像作品からしかわからないとこだが
11122/10/28(金)18:42:23No.987152043そうだねx1
デンジなんてキャラ改変に片足突っ込んでるから解釈違いなんて生易しいもんじゃないだろ
11222/10/28(金)18:42:26No.987152061そうだねx1
>鬼滅呪術と原作を丁寧になぞるのが当たった後で監督の色濃く出すのはなかなか挑戦的だなと
大筋はなぞってるけど描写はアニメ映えする方向に盛ってるでしょ
11322/10/28(金)18:42:26No.987152063+
パワーちゃん🦇に喰われて簡単に退場しちゃって
おっぱい成分弱くなっちゃった
11422/10/28(金)18:42:28No.987152074+
Q:なんでBSで放送してないの
A:製作委員会がないので枠取れなかった
Q:なんで監督さんは新人なのに大抜擢されたの?
A:製作委員会がないので制作会社の一存で融通が利くから
Q:なんでED曲に死ぬほど金かけてるの?
A:製作委員会がないのでアニメ制作にあたって予算配分が自由だから
11522/10/28(金)18:42:35No.987152129+
>そもそも邦画でまともに評価されてるのなんて黒澤明くらいしかいないのになんで邦画参考にすんだよ!
抑揚抑えてください
11622/10/28(金)18:42:45No.987152185+
監督処女作で自社資本のチェンソーマンを任される辺り
MAPPAはあの監督を相当評価してると思うけどね
11722/10/28(金)18:43:04No.987152328そうだねx1
>Q:なんでBSで放送してないの
>A:製作委員会がないので枠取れなかった
>Q:なんで監督さんは新人なのに大抜擢されたの?
>A:製作委員会がないので制作会社の一存で融通が利くから
>Q:なんでED曲に死ぬほど金かけてるの?
>A:製作委員会がないのでアニメ制作にあたって予算配分が自由だから
製作委員会
必要だった!?
11822/10/28(金)18:43:04No.987152331+
>思っても伏せときゃいい部分まで言っちゃだめでしょ
監督としてのデビュー作で放送前から期待されててインタビューも来まくってて
それで本心を出すなっていうのは無理だよ…
11922/10/28(金)18:43:15No.987152398そうだねx5
タツキ原作全部ウチでアニメ化したい←キッショ。
12022/10/28(金)18:43:41No.987152560そうだねx1
>鬼滅呪術と原作を丁寧になぞるのが当たった後で監督の色濃く出すのはなかなか挑戦的だなと
正直鬼滅もテンポとか小ネタとかダメにしてる部分多いからアレな所もあるけどアニメ的な映えはちゃんとやってるからなあ
12122/10/28(金)18:43:48No.987152621+
>監督処女作で自社資本のチェンソーマンを任される辺り
>MAPPAはあの監督を相当評価してると思うけどね
決めるのは会社ではなくプロデューサーなので…
プロデューサー曰く一度組んでみたかったからだとさ
12222/10/28(金)18:43:51No.987152639+
>Q:なんでBSで放送してないの
>A:製作委員会がないので枠取れなかった
>Q:なんで監督さんは新人なのに大抜擢されたの?
>A:製作委員会がないので制作会社の一存で融通が利くから
>Q:なんでED曲に死ぬほど金かけてるの?
>A:製作委員会がないのでアニメ制作にあたって予算配分が自由だから
これ監督の責任が大きすぎるからみんなで押しつけあって新人にやらせたやつだ
現場猫のスレでよく見るからわかる
12322/10/28(金)18:43:53No.987152659そうだねx4
>手堅い作りしてると思うんだけどな
大言吐くほどチャレンジングでもないよね
12422/10/28(金)18:44:00No.987152708+
それこそ原作序盤なんてコメディのノリだしわざとらしい演技の方が合ってた
12522/10/28(金)18:44:01No.987152715+
>パワーちゃん🦇に喰われて簡単に退場しちゃって
>おっぱい成分弱くなっちゃった
原作通りじゃねぇか!
12622/10/28(金)18:44:04No.987152741+
次スレサンクス
12722/10/28(金)18:44:08No.987152764+
これまでの地味でB級邦画染みた演出は最後のアンタの世界にゃクソ映画は~のくだりに繋がるまでの伏線だろ絶対
12822/10/28(金)18:44:08No.987152771+
>製作委員会
>必要だった!?
抑揚抑えてください
12922/10/28(金)18:44:15No.987152813+
作画いいけどアクションシーンは何やってんのか正直わかんねえ
13022/10/28(金)18:44:16No.987152820+
貴方は抑揚が何をしたのか覚えていますか?
かつては存在しその名を持つ悪魔と同様に恐れられました
13122/10/28(金)18:44:17No.987152832+
新人声優起用したのって監督の言いなりになる声優欲しかったから?
13222/10/28(金)18:44:41No.987152972そうだねx2
>>パワーちゃん🦇に喰われて簡単に退場しちゃって
>>おっぱい成分弱くなっちゃった
>原作通りじゃねぇか!
抑揚抑えて
13322/10/28(金)18:44:44No.987152984そうだねx2
>ざっとみた感じだけどチェンソーマンのアニメ叩いてるの真面目にいもげとmayちゃんとアフィくらいじゃない?
そりゃ自演をやり放題だからなここ
普通の「」が立てたスレでは平和に進行してて荒れる時も伸びてたり赤字間近になってからだし
13422/10/28(金)18:44:45No.987152993そうだねx5
鬼滅のアニオリは笑えないくらい酷かったから…
13522/10/28(金)18:44:49No.987153025そうだねx1
>プロデューサー曰く一度組んでみたかったからだとさ
そんな博打打つなとは言わんが自分の責任だけでやれるオリジナルアニメでやってくれ
13622/10/28(金)18:44:54No.987153064そうだねx2
まあいいか
よろしくな
13722/10/28(金)18:45:02No.987153116そうだねx3
>>>パワーちゃん🦇に喰われて簡単に退場しちゃって
>>>おっぱい成分弱くなっちゃった
>>原作通りじゃねぇか!
>抑揚抑えて
原作通りじゃねぇか…
13822/10/28(金)18:45:05No.987153135+
チェンソーマンに関しては製作委員会の悪魔さんはもう倒されてしまってるんだ
どうにもできないんだ
13922/10/28(金)18:45:08No.987153149+
BLEACHも別に原作者ガッツリ監修してるから安心というわけではないでしょ漫画の先生なんだから
ただ原作者としても終盤のダレてた連載に反省すべき点があって連載し直しみたいな空気のアニメ化だから
もう知ってる話だけど毎週どうなるんだろうという新鮮な楽しみがファンにはあるが
14022/10/28(金)18:45:10No.987153158そうだねx4
あんなアクションシーン引きの構図でやる邦画ねぇよ
14122/10/28(金)18:45:27No.987153257+
単独出資とか新人監督起用って賭け自体は悪くないと思う
賭けの元手にしていいレベルの作品じゃない…
14222/10/28(金)18:45:35No.987153304+
作画はクオリティ高い
ストーリーも漫画版評価高い
どうしてアニメの評価が低くなるのか
14322/10/28(金)18:45:43No.987153352そうだねx4
>鬼滅のアニオリは笑えないくらい酷かったから…
煉獄さんの前日譚めっちゃ良かったぜ…
14422/10/28(金)18:45:44No.987153359+
単純に作画いいだけで良いなら未だにあれだけ当て擦られてるみなみけおかわりだって
1期みなみけより作画レベル高いからな
14522/10/28(金)18:45:55No.987153419+
チェンソーマン最高!!チェンソーマン最高!!
14622/10/28(金)18:45:59No.987153472+
個人の感想だけどシンプルにがっかりしてる
作画がいいだけの退屈なアニメ
14722/10/28(金)18:46:02No.987153494+
作画良いだけじゃ駄目だと分かった
14822/10/28(金)18:46:10No.987153542+
>単独出資とか新人監督起用って賭け自体は悪くないと思う
>賭けの元手にしていいレベルの作品じゃない…
やっぱポプテピピックレベルから始めるべきだったな
14922/10/28(金)18:46:20No.987153595+
あー何かやたら言われると思ったけど主にデンジのテンションのことか…
アニメ全体の雰囲気に合ってるとは思うけど確かに原作のイカれた野郎感は薄まってるな
15022/10/28(金)18:46:34No.987153685+
唯一手放しで褒められるOPも監督関わってないと聞いて監督を褒められる所が無くなってしまった
15122/10/28(金)18:46:38No.987153704+
>新人声優起用したのって監督の言いなりになる声優欲しかったから?
言いなりも糞も色の付いてない演者が欲しいという人と作品は一定数存在する
15222/10/28(金)18:46:38No.987153706+
>作画はクオリティ高い
>ストーリーも漫画版評価高い
>どうしてアニメの評価が低くなるのか
作画のクオリティが原作を下回っていて声当てもその辺のアニメ以下だからかな?
15322/10/28(金)18:46:38No.987153709+
オナニーしたいならオリジナルアニメでやれ
原作付きでやるな
15422/10/28(金)18:46:51No.987153794そうだねx1
>チェンソーマン最高!!チェンソーマン最高!!
抑揚出すな
15522/10/28(金)18:46:56No.987153827+
>あんなアクションシーン引きの構図でやる邦画ねぇよ
アニメアニメした迫力あるアクションシーンは無くして引きや俯瞰で演出していくぜ
煙めっちゃ撒き散らしたら皆んな満足するだろう…
15622/10/28(金)18:46:57No.987153830+
>個人の感想だけどシンプルにがっかりしてる
>作画がいいだけの退屈なアニメ
作画も原作の大コマシーン引きにしてるしなぁ
15722/10/28(金)18:46:58No.987153841そうだねx1
>BLEACHも別に原作者ガッツリ監修してるから安心というわけではないでしょ漫画の先生なんだから
>ただ原作者としても終盤のダレてた連載に反省すべき点があって連載し直しみたいな空気のアニメ化だから
>もう知ってる話だけど毎週どうなるんだろうという新鮮な楽しみがファンにはあるが
最悪石田がどう動いてたのかわかるだけでもファン的には価値あると思う
15822/10/28(金)18:47:01No.987153859そうだねx7
いやマジでこれだけ貫き通したいことあるならオリジナルでやってよって思うだけだわ…
15922/10/28(金)18:47:04No.987153880そうだねx3
監督のイキったインタビューさえなければ
自分の感性と合わないくらいで済んだかもしれない
16022/10/28(金)18:47:06No.987153893+
監督のセンスさえよければ何しても良かったんだけど
残念ながらそこまでセンス良くなかった
16122/10/28(金)18:47:09No.987153912+
>個人の感想だけどシンプルにがっかりしてる
>作画がいいだけの退屈なアニメ
遊びが無いよね
あれ?まだ15分しか足ってない?ってマイナス方向に働く
16222/10/28(金)18:47:16No.987153964+
>>チェンソーマン最高!!チェンソーマン最高!!
>抑揚出すな
チェンソーマン最高!!!チェンソーマン最高!!!
16322/10/28(金)18:47:30No.987154044そうだねx1
新人でも声はハマってるからなデンジくん
演技指導で台無しになってるだけで
16422/10/28(金)18:47:31No.987154057+
シャークネードみたいのを期待して映画館行ったら香港ノワールだったみたいながっかり感があるのは正直わかる
ただこの香港ノワール結構面白いとも思ってる
16522/10/28(金)18:47:42No.987154128+
売れたら正解だから…
16622/10/28(金)18:47:49No.987154168+
そもそも抑揚無くせば映画っぽいって馬鹿じゃねーの
16722/10/28(金)18:47:51No.987154186+
>あー何かやたら言われると思ったけど主にデンジのテンションのことか…
>アニメ全体の雰囲気に合ってるとは思うけど確かに原作のイカれた野郎感は薄まってるな
そりゃそうなるように作ってるんだからアニメ全体の雰囲気には合うだろ
16822/10/28(金)18:47:53No.987154203+
>チェンソーマン最高!!!チェンソーマン最高!!!
もしビームも抑揚死んでたら涙ちょちょ切れる
16922/10/28(金)18:47:54No.987154213そうだねx4
戦闘シーンがあーうあーチェンソーうるせぇ!!ぐらいに
突き抜け切ってないのはダメだと思った
17022/10/28(金)18:48:03 監督No.987154274+
>>>チェンソーマン最高!!チェンソーマン最高!!
>>抑揚出すな
>チェンソーマン最高!!!チェンソーマン最高!!!
抑揚!!!!!!抑えろ!!!!!!!!!
17122/10/28(金)18:48:04No.987154278+
パワーちゃん金髪なんだな
17222/10/28(金)18:48:14No.987154329+
>そもそも抑揚無くせば映画っぽいって馬鹿じゃねーの
実写デビルマンもやってた演技方針だぞ
17322/10/28(金)18:48:30No.987154426+
漫画の描写手段をアニメに移植するのはナンセンスで映画の手法をアニメに移植するのはハイセンスだとするのはよく分かんない
17422/10/28(金)18:48:33No.987154440+
ジャンプアニメでここまで監督が注目されるの初めてじゃないか
17522/10/28(金)18:48:34No.987154441+
抑揚…??
17622/10/28(金)18:48:39No.987154481+
OPがテンションバリバリに高いせいで本編との温度差で風邪ひくんだよね
17722/10/28(金)18:48:42No.987154499そうだねx3
>鬼滅のアニオリは笑えないくらい酷かったから…
しかし蜘蛛山のブス姉の過去は理解度高すぎて原作に存在する幻が見えるレベルだったことを余は忘れておらぬ
17822/10/28(金)18:48:42No.987154500+
パワーの髪の色わざわざ変更したの?
17922/10/28(金)18:48:52No.987154551そうだねx6
期待を下回ってるのは確かだけど別に酷いアニメでは無い
18022/10/28(金)18:49:03No.987154627+
抑揚バカにしてるけどシーンとか作品に合ってたらむしろ良い演出なんだよな
監督とチェンソーマンの相性が良くなかった
18122/10/28(金)18:49:15No.987154720+
>ジャンプアニメでここまで監督が注目されるの初めてじゃないか
日本一の映画監督になったのにだれからも注目されない鬼滅の監督に悲しき過去…
18222/10/28(金)18:49:19No.987154743+
自分の好きな作品が馬の骨にレイプされる苦しみは想像以上にキツィィイイ!
18322/10/28(金)18:49:23No.987154782+
>そもそも抑揚無くせば映画っぽいって馬鹿じゃねーの
ジブリとかでも感情込めるとこはちゃんと込めるしな
18422/10/28(金)18:49:25No.987154796+
一部終盤ぐらいならこのノリでよかった
18622/10/28(金)18:49:29No.987154818+
煉獄さんが生きてる姿見られるだけでハッピーだからな
18722/10/28(金)18:49:30No.987154829+
チェンソーマンでダメなジャンプアニメされると思わなかったわ
18822/10/28(金)18:49:38No.987154876+
抑揚押さえたら邦画っぽいもっとみんな邦画見ろよ
具体的には藤原竜也の出てる映画
18922/10/28(金)18:49:39No.987154880+
漫画とアニメどころか邦画とアニメというメディアの違いを理解されていらっしゃらないので…?
19022/10/28(金)18:49:47No.987154931+
>売れたら正解だから…
何が売れたらいいの?
19122/10/28(金)18:49:49No.987154936+
ワンクールなら耐えられるけどシリーズ化する拒否反応がすごい
19222/10/28(金)18:49:49No.987154940+
配信の時代だから成功するかしないかでいえば実質ゴール済みと思う
演出だのはともかく作画はいいからとりあえず見に来る人も多かろう
19322/10/28(金)18:49:50No.987154946+
別に酷くないけど期待してたのとなんか違う…って感じ
ハイテンションなときの勢いゼロだし
19422/10/28(金)18:49:50No.987154953+
>抑揚バカにしてるけどシーンとか作品に合ってたらむしろ良い演出なんだよな
>監督とチェンソーマンの相性が良くなかった
ファイアパンチなんだよね
19522/10/28(金)18:49:54No.987154978そうだねx3
金かけてるからどうでもいいシーンがぬるっと動くんだよね
戦闘シーンクソつまんねえのに
19622/10/28(金)18:49:55No.987154984+
ギャグのロボ子はともかくアンデラやマッシュルは大丈夫だろうか
19722/10/28(金)18:50:07No.987155057そうだねx1
デンジくんはクソみたいな環境でも元気いっぱいでスケベ魔人だからいいのであって
元気なかったらただの情緒不安定のいじめられっ子の陰キャなんだよ
19822/10/28(金)18:50:25No.987155147+
>日本一の映画監督になったのにだれからも注目されない鬼滅の監督に悲しき過去…
監督が目立つ時ってやらかした時か監督がキャラ立ってるタレント気質なタイプだと思う
原作なぞって仕事しっかりこなした監督だからこそ話題に挙がらない
19922/10/28(金)18:50:27No.987155161+
キスしないの?の件テンション低いのかな…
20022/10/28(金)18:50:47No.987155280そうだねx5
もうちょっとメリハリとかカタルシスとか大事にした方が良いと思いました
20122/10/28(金)18:50:50No.987155294そうだねx1
センスは金で盛れないよな
20222/10/28(金)18:50:59No.987155360+
逆に考えたらチェンソーマンやってるうちはこの監督は他の作品には来ないってことだから生贄になってもらおう
20322/10/28(金)18:51:02No.987155387+
スパイファミリー…ナンデワレハアアジャナイ…
20422/10/28(金)18:51:10No.987155430+
振り切ったバカじゃないとこのあとにしんどすぎるからな…
アニデンジ玉蹴り大会やろーぜーとか言わなさそう
20522/10/28(金)18:51:15No.987155470そうだねx4
言っちゃなんだけど典型的な意識高い系サブカルクソ野郎って感じだな…
エンタメ作品向いてないと思う
20622/10/28(金)18:51:30No.987155579+
>もうちょっとメリハリとかカタルシスとか大事にした方が良いと思いました
アニメっぽくなるからダメ
20722/10/28(金)18:51:32No.987155597+
>日本一の映画監督になったのにだれからも注目されない鬼滅の監督に悲しき過去…
原作付きの裏方としてはそれくらいが立派なのかもしれん
20822/10/28(金)18:51:36No.987155622+
色々と自分なりに何故自分の中で物足りないのか分析してみたけど
デンジくんの声優である戸谷菊之介さんの演技がダメなのが一番大きいようだ
コウモリの悪魔まで踏まえて他のキャラが喋ってるときは画面の力に演技が負けてない
カットされた話や台詞は惜しいけどそれよりもまず先に戸谷さんの演技が情報量多めの画やストーリーのアドモスフィアを重視してたくさん入る背景のカット割りに負けてるのが自分の中では負の要素として先に立つ
20922/10/28(金)18:51:40No.987155658+
今からクレーム入れまくったら監督変わるかな?
変わるとしたら何話くらいから?
21022/10/28(金)18:51:43No.987155683+
>ギャグのロボ子はともかくアンデラやマッシュルは大丈夫だろうか
アンデラはジョジョや炎炎のとこだからかなり期待してる
マッシュルんとこの会社はコロナ問題落ち着いてどうにかなってきてるからヘボい出来にはならんだろうとは思う
21122/10/28(金)18:51:49No.987155717+
抑揚あっても戦闘がOPの歌くらいの勢いでハチャメチャならここまで言われんかったと思う
そう考えると監督より米津のが原作理解度高くね
21222/10/28(金)18:52:02No.987155799そうだねx1
>期待を下回ってるのは確かだけど別に酷いアニメでは無い
どう見てもめちゃくちゃ金かけられてる割にはってのと期待されてたのと宣伝で大口叩いてたのと監督の言動がひどいだけで
作品自体はまあ可もなく不可もなくだよ
だから俺が嫌いなのは作品ではなく金儲けに目がくらんでそうな周囲の大人たちだわ
21322/10/28(金)18:52:06No.987155836+
チェンソーマンを実写的にやったら少なくともバトルシーンて特撮になっちゃわない?
21422/10/28(金)18:52:08No.987155845+
>もうちょっとメリハリとかカタルシスとか大事にした方が良いと思いました
その場その場の感情が物語と直結してるんだよねチェンソーマンって
21522/10/28(金)18:52:15No.987155894+
>ジャンプアニメでここまで監督が注目されるの初めてじゃないか
原作漫画が同じランクくらいの石やブラクロの監督はまるで注目されてないな…
21622/10/28(金)18:52:19No.987155911+
>もうちょっとメリハリとかカタルシスとか大事にした方が良いと思いました
そういうアニメアニメしたやつを持て囃すから駄目なんだよなー!かーっ!!分かんねーかアニオタにはー!
21722/10/28(金)18:52:20No.987155915+
>デンジくんはクソみたいな環境でも元気いっぱいでスケベ魔人だからいいのであって
>元気なかったらただの情緒不安定のいじめられっ子の陰キャなんだよ
エッチ確認のシーン普通にキモくて泣きそうになった
21822/10/28(金)18:52:24No.987155942+
鬼滅は作画本当に凄いが演出や会話ごとに間が空いてる感じで好きじゃない
21922/10/28(金)18:52:26No.987155961+
>今からクレーム入れまくったら監督変わるかな?
>変わるとしたら何話くらいから?
16話くらいからだね
22022/10/28(金)18:52:27No.987155966+
>今からクレーム入れまくったら監督変わるかな?
>変わるとしたら何話くらいから?
最終話くらい?
22122/10/28(金)18:52:34No.987156011+
なんか原作のイメージより暗めの色調で比較的ローテンションで進むアニメ…
この監督は00年代のWOWOWアニメで育ってそう
22222/10/28(金)18:52:38No.987156039+
利根川とかも変に捻った上にハンチョウまで潰したからな…
22322/10/28(金)18:52:40No.987156046+
>今からクレーム入れまくったら監督変わるかな?
>変わるとしたら何話くらいから?
ばーか
22422/10/28(金)18:52:42No.987156064そうだねx3
これに限らず反抑揚信仰はほんとよく分からない
普通に生きてても感情によって抑揚は付いてるもんだし抑揚無し=リアルでもなんでもねえだろ
どいつもこいつも抑揚無くしたらただの棒読み集団になるだけじゃん
22522/10/28(金)18:52:44No.987156079+
>今からクレーム入れまくったら監督変わるかな?
>変わるとしたら何話くらいから?
変わらない
22622/10/28(金)18:52:51No.987156116+
>シャークネードみたいのを期待して映画館行ったら香港ノワールだったみたいながっかり感があるのは正直わかる
>ただこの香港ノワール結構面白いとも思ってる
香港ノワールじゃなくてその劣化版の邦画アクション映画でしょ
22722/10/28(金)18:53:08No.987156216+
演出でトチるとこうも微妙な出来になるんだな…
他が金かかってて豪華だからもったいない
22822/10/28(金)18:53:08No.987156221+
>抑揚あっても戦闘がOPの歌くらいの勢いでハチャメチャならここまで言われんかったと思う
>そう考えると監督より米津のが原作理解度高くね
PVもめちゃくちゃだったしな…
22922/10/28(金)18:53:10No.987156232そうだねx4
>色々と自分なりに何故自分の中で物足りないのか分析してみたけど
>デンジくんの声優である戸谷菊之介さんの演技がダメなのが一番大きいようだ
>コウモリの悪魔まで踏まえて他のキャラが喋ってるときは画面の力に演技が負けてない
>カットされた話や台詞は惜しいけどそれよりもまず先に戸谷さんの演技が情報量多めの画やストーリーのアドモスフィアを重視してたくさん入る背景のカット割りに負けてるのが自分の中では負の要素として先に立つ
監督からそういうふうに演技しろと指示されてるの
演技力が足りないわけではない
23022/10/28(金)18:53:15No.987156257+
>チェンソーマンを実写的にやったら少なくともバトルシーンて特撮になっちゃわない?
B級感もチェンソーマンの持ち味じゃない?
まあ…カメラ思いっきり引かせてB級じゃない映画の要素も見どころだから特撮になると言われたら確かにまずいなと同調する部分もあるんだが
23122/10/28(金)18:53:18No.987156274+
>日本一の映画監督になったのにだれからも注目されない鬼滅の監督に悲しき過去…
ゼスティリアを浄化した監督としてテイルズファンからは崇められてるぞ?
23222/10/28(金)18:53:20No.987156289そうだねx5
てかこの監督別に映画もそんな好きじゃなくてただアニメに逆張りしてるだけに見える
23322/10/28(金)18:53:29No.987156348そうだねx1
なんつーかAVで映画みたいな演出する映画監督崩れみたいなみっともなさ
23422/10/28(金)18:53:32No.987156368+
>鬼滅のアニオリは笑えないくらい酷かったから…
まあよくあるジャンプのアニオリって感じだったな良くも悪くも
23522/10/28(金)18:53:34No.987156374+
>今からクレーム入れまくったら監督変わるかな?
>変わるとしたら何話くらいから?
今から監督変わったとして良くなると思うの?
23622/10/28(金)18:53:37No.987156396+
机に齧り付いてるアニメーターさんの語るリアルな会話感ってそれリアルじゃ隠キャって言われる類のやつだろ
23722/10/28(金)18:53:47No.987156461そうだねx2
呪術が大ヒットしたからMAPPAへの評価が高まりすぎてた気がする
近いところでも進撃とかあったのに
23822/10/28(金)18:53:55No.987156504そうだねx1
レゼ編の監督変えられるならいくらでも叩けるよ
23922/10/28(金)18:54:07No.987156575+
原画が綺麗なら8割の視聴者は不満に思わないよアニメなんて所詮そんな程度の期待値
今どきアニメオタクなんて全滅危惧種だし
その8割の層が円盤を買ってくれるほど熱心に見てくれるかは知らんけどな
24022/10/28(金)18:54:10No.987156590+
原作だせぇー(笑)俺の色でやるわ(笑)なんて原作レイプ実写映画化の時で十分なんだよ
なんでアニメやるんだクソが
24122/10/28(金)18:54:18No.987156637+
呪術はアニオリの入れ方も含めて凄い好みのアニメ化だった
24222/10/28(金)18:54:23No.987156665+
今からでも遅くないから制作会社ボンズにしてくれ
24322/10/28(金)18:54:36No.987156759+
>呪術が大ヒットしたからMAPPAへの評価が高まりすぎてた気がする
>近いところでも進撃とかあったのに
会社が良くても監督がゴミならダメ
24422/10/28(金)18:54:42No.987156794そうだねx2
>レゼ編の監督変えられるならいくらでも叩けるよ
むしろレゼ編ならこの監督合うんじゃない?
24522/10/28(金)18:54:46No.987156827そうだねx2
酷いというより解釈違いって感じだからなんか煮え切らない感じよね
24622/10/28(金)18:54:48No.987156846+
よりにもよってなんで題材がチェンソーマンなんだ
楽しみにしてたんだよ…
24722/10/28(金)18:55:00No.987156919+
円盤なんて相当コアなアニオタしか買ってないよ
今は配信で稼ぐ時代ですよ
24822/10/28(金)18:55:02No.987156937+
>呪術はアニオリの入れ方も含めて凄い好みのアニメ化だった
まああれは作者の体力を生贄に捧げたから…
24922/10/28(金)18:55:09No.987156977+
>監督からそういうふうに演技しろと指示されてるの
>演技力が足りないわけではない
監督のせいにしたいのかもしれないけど
自分は監督の演出自体は気に入ってるから…
それとも戸谷さんの演技力をしっかりと問えるような作品が他にあるの?
25022/10/28(金)18:55:09No.987156979+
>むしろレゼ編ならこの監督合うんじゃない?
この監督にビームくんのうるささやシャークネードが描けるのか?
25122/10/28(金)18:55:16No.987157026+
スパイも好きだけどUCのアニメ作ってる人だった
25222/10/28(金)18:55:21No.987157052+
>>レゼ編の監督変えられるならいくらでも叩けるよ
>むしろレゼ編ならこの監督合うんじゃない?
シャークネード無理だろ
25322/10/28(金)18:55:26No.987157083+
問題はこのクソアニメの悪魔が今後も監督続ける可能性があるってことだ
25422/10/28(金)18:55:48No.987157227+
>てかこの監督別に映画もそんな好きじゃなくてただアニメに逆張りしてるだけに見える
映画好きならもっと構図とかこだわると思うんだよな
アニメ映画問わず映像全般興味ない人がなんとなく動画にしてるように見える
25522/10/28(金)18:55:54No.987157265+
俺の好きなデンジくんが陽キャのバカから陰キャのエロになってる…!!
俺マキマさんの気持ちわかった!!!!
25622/10/28(金)18:55:55No.987157274+
ストーリーは基本原作通り作画もかなり良い
なのに原作ファンからは文句タラタラになるアニメってかなりレアケースな気がする
25722/10/28(金)18:55:59No.987157299+
ビームくんのキャスト決まってたけどどこまでやるんかね
25822/10/28(金)18:56:01No.987157314+
全て監督の意向って分かってるのは不幸中の幸いだよね
声優の声質は悪くないし
25922/10/28(金)18:56:01No.987157316+
>その8割の層が円盤を買ってくれるほど熱心に見てくれるかは知らんけどな
円盤の悪魔まで来た…
26022/10/28(金)18:56:05No.987157345+
このままエゴサブロック続けるの耐えられなさそう
26122/10/28(金)18:56:07No.987157359+
>これに限らず反抑揚信仰はほんとよく分からない
演技とはこうあるべきって言う先人達が築き上げたスタンダード手法に逆張りしたいだけなんだよねこういうの
26222/10/28(金)18:56:11No.987157387+
鬼滅の会話シーンの間とかは確かに気になるけど煉獄さんの映画はそんなこと無かったろ
あと盛り上がるところは盛り上がるようにスピード感上げてるし
地上波アニメらしい尺の都合の微妙さはまぁあるけど
26322/10/28(金)18:56:12No.987157394+
>問題はこのクソアニメの悪魔が今後も監督続ける可能性があるってことだ
これが本当に最悪
26422/10/28(金)18:56:18No.987157435そうだねx2
>問題はこのクソアニメの悪魔が今後も監督続ける可能性があるってことだ
オリジナルやってろバカ
26522/10/28(金)18:56:23No.987157461そうだねx1
>B級感もチェンソーマンの持ち味じゃない?
>まあ…カメラ思いっきり引かせてB級じゃない映画の要素も見どころだから特撮になると言われたら確かにまずいなと同調する部分もあるんだが
リアルに寄せるとスプラッターに寄っちゃうと思うんだよね
正直チェンソーマンってスプラッターをポップに描いてるとこあるからリアルに寄せすぎるのは違うなと個人的に思ってる
26622/10/28(金)18:56:38No.987157551+
気持ちの発信の内容が一昔前のアニメ監督みたいな新人監督
26722/10/28(金)18:56:50No.987157633そうだねx1
作画は良いけどなんかアニメーションが微妙ってまんまバビロニアだよなぁって思ったら思いっきり関係しててダメだった
26822/10/28(金)18:56:51No.987157641+
>原画が綺麗なら8割の視聴者は不満に思わないよアニメなんて所詮そんな程度の期待値
>今どきアニメオタクなんて全滅危惧種だし
>その8割の層が円盤を買ってくれるほど熱心に見てくれるかは知らんけどな
絵が綺麗でも全然動かなかったら流石に不満に思われるよ
綺麗かつよく動いてたら大抵騙されてはくれる
26922/10/28(金)18:56:58No.987157683+
予想してたのと違うって話だけどそれはそれで期待を裏切ってはいるよね
27022/10/28(金)18:57:14No.987157779+
狭い世界とはいえimgで否定的なスレが普通に伸びるの結構やばいと思う
ある程度肯定的な「」がいればだいたい封殺されるのに
27122/10/28(金)18:57:39No.987157935そうだねx7
鬼滅はバトル作画でだいぶ許されてるけどキャラ同士の掛け合いのテンポ感は全く理解出来ない
27222/10/28(金)18:57:41No.987157953+
よりにもよって話題作のチェンソーマンでこれやられたのがマジでショックすぎる
こんなんはさみだれみたいな作画が壊滅な落書き帳みたいなアニメで試してくれよ
27322/10/28(金)18:57:42No.987157954+
中山竜、押井守の正当後継者なんだよな
27422/10/28(金)18:57:48No.987157990+
人気原作のアニメなんてある程度有名声優揃えて戦闘シーンの作画だけぬるぬる動かしとけば信者が勝手に持ち上げてくれるのに
27522/10/28(金)18:57:52No.987158010+
>狭い世界とはいえimgで否定的なスレが普通に伸びるの結構やばいと思う
>ある程度肯定的な「」がいればだいたい封殺されるのに
3話で我慢の限界がきた「」が多いと思われる
27622/10/28(金)18:57:57No.987158047+
>円盤なんて相当コアなアニオタしか買ってないよ
>今は配信で稼ぐ時代ですよ
配信だけじゃ稼げないって言われてるのにアホじゃねぇの
27722/10/28(金)18:57:59No.987158059+
よく言われてるが120点を期待してたら70点くらいのものをお出しされたって感じかなあ
原作より抑えられてるのは確かだけど言うほど抑揚がないわけではないしキャスティングはハマってると思う
演出も殊更変なわけではない
わざわざ原作から雰囲気変えて良かった点があったかと言うと全くないだけで
27822/10/28(金)18:58:04No.987158091そうだねx3
00年代かわかんないけど昔のアニメってたまにこういう淡々とした空気のやつあったなーっていうのは俺も思った
27922/10/28(金)18:58:05No.987158100+
別に自分の色出すのもいいけど
それやるなら俺たち原作ファンを黙らすくらいの傑作にしないと駄目でしょ
なんか作画と楽曲は凄い普通のアニメじゃんこれ
28022/10/28(金)18:58:12No.987158144+
1期の監督は当然変えられないしおそらく続編ももう動いてるから変えるとしたら大金をドブに捨てることになるしもう終わりだよ…
28122/10/28(金)18:58:13No.987158149+
>問題はこのクソアニメの悪魔が今後も監督続ける可能性があるってことだ
俺の好きな作品じゃないなら…いい
28222/10/28(金)18:58:16No.987158165そうだねx2
>狭い世界とはいえimgで否定的なスレが普通に伸びるの結構やばいと思う
>ある程度肯定的な「」がいればだいたい封殺されるのに
すごい勢いで伸びるような大作のスレは大抵荒れてると思う
28322/10/28(金)18:58:18No.987158185+
手放しで最高のアニメかって言われたらそうではないけど別に悪く言うほどでもないし良いアニメだと思うけど
なんかそういうセンス無いなみたいな事言う人いて怖い
てかちょっと誇張して叩きすぎじゃない?明らかな嘘で叩いてるのもいるし
28422/10/28(金)18:58:22No.987158213+
まあでも新人なら一発実績作って爪痕残してやるってなるのは当然の話じゃん
ゆるキャン監督だって初監督であそこまで実績残せたから出世したわけだし
28522/10/28(金)18:58:27No.987158259そうだねx6
そんなにボロクソ言われるほどかという気持ち
28622/10/28(金)18:58:33No.987158298+
>予想してたのと違うって話だけどそれはそれで期待を裏切ってはいるよね
予想は裏切ってもいいけど
期待は裏切るなよ…
28722/10/28(金)18:58:38No.987158330+
浅浅サブカルクソ野郎
28822/10/28(金)18:58:44No.987158358+
デンジくんが風呂場でワオワオ言ってたシーンは素人っぽい声がハマってて生活感滲み出て良かったけどあの瞬間くらいかなぁデンジくんの声いいと感じたの
28922/10/28(金)18:58:45No.987158372+
クソアニメじゃなくガッカリアニメなんだよな
29022/10/28(金)18:58:45No.987158375そうだねx2
「」は基本肯定意見で褒めていくスタンスだけど閾値越えたら一転するとこがある
29122/10/28(金)18:58:49No.987158407そうだねx8
>よく言われてるが120点を期待してたら70点くらいのものをお出しされたって感じかなあ
サジェストで出てくる微妙って言葉が全てな気がする
クソじゃなくて微妙
29222/10/28(金)18:59:11No.987158539+
>中山竜、押井守の正当後継者なんだよな
ゴンゾの後継者では?
29322/10/28(金)18:59:13No.987158557+
2話時点でデスマンの最高評価が70台だったのは意外と冷静に見てるんだなって思った
29422/10/28(金)18:59:21No.987158613+
>今から監督変わったとして良くなると思うの?
良くならないとしてもこのままよりまし
29522/10/28(金)18:59:22No.987158624+
>00年代かわかんないけど昔のアニメってたまにこういう淡々とした空気のやつあったなーっていうのは俺も思った
WOWOWでやってそうな感じのやつ
29622/10/28(金)18:59:27No.987158658+
作画や品質は悪くないけどボロクソ言われてる原作付きアニメは昔から多い
29722/10/28(金)18:59:29No.987158680+
他の奴とは違う作品を作れる俺すげぇ以外なんも考えてなさそう
29822/10/28(金)18:59:39No.987158749そうだねx1
>「」は基本肯定意見で褒めていくスタンスだけど閾値越えたら一転するとこがある
「」は基本へそ曲がりじゃない?
29922/10/28(金)18:59:41No.987158765+
>そんなにボロクソ言われるほどかという気持ち
自分としては戸谷さんを甘やかしてないでもっと鬼のようにシゴき倒してくれればそれでいいくらいのアニメの気持ち
30022/10/28(金)18:59:43No.987158777+
脚本家インタビューで原作のスピード感を壊さないように…と言ってて悲しくなった
進撃サマータイムレンダ呪術ドロヘドロでこれまで外さなかったのに
監督って大事なんだな
30122/10/28(金)18:59:47No.987158806+
ボロクソ言うほどじゃなく日常シーンとかは普通にいいからとにかく惜しい
なんで肝心のバトルの迫力がないんだよ
30322/10/28(金)19:00:01No.987158891そうだねx3
>手放しで最高のアニメかって言われたらそうではないけど別に悪く言うほどでもないし良いアニメだと思うけど
>なんかそういうセンス無いなみたいな事言う人いて怖い
>てかちょっと誇張して叩きすぎじゃない?明らかな嘘で叩いてるのもいるし
監督か?
30422/10/28(金)19:00:04No.987158907+
確かにオリジナルアニメならかなり評価高いわ
チェンソーマンでやるな
30522/10/28(金)19:00:07No.987158929+
>円盤なんて相当コアなアニオタしか買ってないよ
>今は配信で稼ぐ時代ですよ
だからコアなアニオタが邪魔な時代になってきてるんだよな商売としては
何とかミーハー層だまくらかしてお祭り的に作品盛り上げようとしてるのに
なんか冷めるじゃん?横から不満げな奴にグチグチ言われるとさ
じゃあますます無難に作っとけよって話なんだけど
30622/10/28(金)19:00:12No.987158972+
評価微妙からクソに変わっていく流れはよくある流れ
30722/10/28(金)19:00:14No.987158989+
120点期待したら90点のアニメ出されただけで普通に高クオリティアニメなんだよな
原作ファンがワガママ言ってるだけにしか見えない
30822/10/28(金)19:00:15No.987158993+
アニメって作画だけよくてもダメなんだなぁとこのアニメ見て思い知らされた
アニメで一番大事なのって演出とテンポだわ
30922/10/28(金)19:00:15No.987158994+
>2話時点でデスマンの最高評価が70台だったのは意外と冷静に見てるんだなって思った
普通こんな話題作のアニメデスマンだと90点クラスだろうにねえ
31022/10/28(金)19:00:15No.987159000+
>ハルヒとかアキバ系とか萌えとか嫌いなのでアニメ的表現は消し去ります
>fu1589099.jpg[見る]
ちょっと待てハルヒが中学生って30歳ちょうどぐらいってこと?
タツキや米津玄師と同年代でどうしてこうなるんだよ…
31122/10/28(金)19:00:27No.987159076+
>デンジくんが風呂場でワオワオ言ってたシーンは素人っぽい声がハマってて生活感滲み出て良かったけどあの瞬間くらいかなぁデンジくんの声いいと感じたの
2話は全体的に良かったと思う
コンテ切った人が頑張ったんだろうな
31222/10/28(金)19:00:30No.987159099+
>そんなにボロクソ言われるほどかという気持ち
普通に作ってりゃそれだけで良かったのを余計な味付けしてダメにしたから言われてる
31322/10/28(金)19:00:33No.987159124+
>俺マキマさんの気持ちわかった!!!!
デンジくんはね
童貞のまま成人を迎えて後悔してるムッツリ陰キャみたいなキャラじゃないし
はしゃぎ方や叫び声も控えめじゃないし
性に過剰な憧れを抱いてるだけの情緒未発達のエロガキみたいでなきゃいけないの
31422/10/28(金)19:00:34No.987159137+
>てかちょっと誇張して叩きすぎじゃない?明らかな嘘で叩いてるのもいるし
ちなみに明らかな嘘って具体的にどのレス?
31522/10/28(金)19:00:38No.987159159+
>>中山竜、押井守の正当後継者なんだよな
>ゴンゾの後継者では?
巌窟王も作れるGONZOを馬鹿にしないでくれ
31622/10/28(金)19:00:41No.987159174そうだねx1
やり方次第でもっと上いけそうな70点だからこんなに言われるんだよ
31722/10/28(金)19:00:47No.987159216そうだねx6
>120点期待したら90点のアニメ出されただけで普通に高クオリティアニメなんだよな
期待が高かったのはそうだけど90点は盛りすぎ
70点くらい
31822/10/28(金)19:00:49No.987159223そうだねx1
>>ハルヒとかアキバ系とか萌えとか嫌いなのでアニメ的表現は消し去ります
>>fu1589099.jpg[見る]
>ちょっと待てハルヒが中学生って30歳ちょうどぐらいってこと?
>タツキや米津玄師と同年代でどうしてこうなるんだよ…
アニメーターは篭って絵を描く仕事なので世間知らずになりやすい
31922/10/28(金)19:00:50No.987159235そうだねx1
>狭い世界とはいえimgで否定的なスレが普通に伸びるの結構やばいと思う
>ある程度肯定的な「」がいればだいたい封殺されるのに
今まで他の漫画貶してた原作信者の矛先がアニメに変わっただけ
32022/10/28(金)19:00:51No.987159238+
>アニメから入った勢はほとんど脱落してるからそんな奴のこと語ってもしょうがないよ
勝手に決めつけないでくれる?
32122/10/28(金)19:00:54No.987159253+
「」なんてぶっちゃけ中身は千差万別なんだから「」を全肯定タイプとかへそ曲がりとかの大別するのなんて無理に決まってるでしょ
32222/10/28(金)19:00:56No.987159273そうだねx2
>00年代かわかんないけど昔のアニメってたまにこういう淡々とした空気のやつあったなーっていうのは俺も思った
昔の深夜にテレビ付けたらやってるなくらいだったころの深夜アニメとかWOWWOWアニメみたいな感じ
32322/10/28(金)19:00:57No.987159275+
>ボロクソ言うほどじゃなく日常シーンとかは普通にいいからとにかく惜しい
>なんで肝心のバトルの迫力がないんだよ
日常シーンも明らかに原作の雰囲気無視しすぎてて微妙だわ
32422/10/28(金)19:01:06No.987159340そうだねx2
ヒでみる箇条書きでやたら大袈裟に褒める感想を真に受けて作った作品感がある
32522/10/28(金)19:01:06No.987159343そうだねx1
>手放しで最高のアニメかって言われたらそうではないけど別に悪く言うほどでもないし良いアニメだと思うけど
>なんかそういうセンス無いなみたいな事言う人いて怖い
>てかちょっと誇張して叩きすぎじゃない?明らかな嘘で叩いてるのもいるし
コピペ
32622/10/28(金)19:01:11No.987159385+
>監督か?
ほら出た
32722/10/28(金)19:01:12No.987159393+
>言っちゃなんだけど典型的な意識高い系サブカルクソ野郎って感じだな…
>エンタメ作品向いてないと思う
原作者と気が合いそうだよね
編集のコントロールが効いてないとあんな感じだし
32822/10/28(金)19:01:26No.987159491そうだねx1
>手放しで最高のアニメかって言われたらそうではないけど別に悪く言うほどでもないし良いアニメだと思うけど
>なんかそういうセンス無いなみたいな事言う人いて怖い
>てかちょっと誇張して叩きすぎじゃない?明らかな嘘で叩いてるのもいるし
こういう逆張りもうお腹いっぱいだわ
32922/10/28(金)19:01:29No.987159509+
作画楽曲は文句ないかな…演出が違和感強くて微妙に感じるだけ
なんか…チェンソーマンってこんな感じだったっけ?ってなってるだけ
33022/10/28(金)19:01:35No.987159552+
叩きレスが多くなってきたらシャンカー呼ぶことだけは警告しておくね
33122/10/28(金)19:01:37No.987159565+
絵は綺麗だけどそれだけだもんなぁ…
33222/10/28(金)19:01:40No.987159590そうだねx2
>今まで他の漫画貶してた原作信者の矛先がアニメに変わっただけ
ついでに邦画とかほかの叩けそうなアニメも叩き始めてるのが見苦しくてほんと嫌になる
33322/10/28(金)19:01:42No.987159615+
めちゃくちゃ予算取ってOPやEDも有名どころ抑えてんのに何で監督と主役声優だけ新人なのかさっぱり分からん
33422/10/28(金)19:01:48No.987159657+
原作無視するレベルで監督や現場が好きにやる作品も結局は面白ければ許されるのでつまり
33522/10/28(金)19:01:57No.987159712+
無駄にアーティスト呼んできたりEDが凝ってたり力入れるとこに疑問がある
33622/10/28(金)19:02:13No.987159817そうだねx2
>めちゃくちゃ予算取ってOPやEDも有名どころ抑えてんのに何で監督と主役声優だけ新人なのかさっぱり分からん
声優は最初普通に演技しようとしてたみたいだから許したってくれんか…
33722/10/28(金)19:02:15No.987159832+
誹謗中傷厳罰化されたし開示請求も簡単になったし監督叩いてる奴らは覚悟しといた方がいいよ
お前らが石投げてる場所は安全地帯でも何でもないからな
33822/10/28(金)19:02:16No.987159836+
>原作無視するレベルで監督や現場が好きにやる作品も結局は面白ければ許されるのでつまり
よくないから細かいところまでケチつけられてんだよなあ
33922/10/28(金)19:02:17No.987159846+
呪術はちゃんとアニメーションとして見てて楽しかったのにチェンソーマン微妙
スタッフはほとんど一緒っぽいから監督の差なのか?
34022/10/28(金)19:02:19No.987159852+
色々アニメ見てきた結果原作に対するバイアスでガッカリしちゃうのが分かりきってるからアニメの真骨頂はオリジナル作品だって理解してたつもりだったけどなまじOPもPVも理想的だったから今の評価は意外なところに行ったなと思う
34122/10/28(金)19:02:23No.987159873+
映画好きって言ってるのも話題作を月に2,3本レンタル屋で借りて観ます程度なんだろうなって邪推する
34222/10/28(金)19:02:24No.987159887+
>というかいうほど挑戦的でも新しくもないよね
>よくいる意識高い系が勘違いした駄目なアニメって感じで悪い方向に型に嵌まってる
90年代のOVAとかでグロ描写とアクションにこだわるアニメがあったけど空気感がとっても似ててつらい
挑戦的でも新しくもないが言い得て妙すぎて…
34322/10/28(金)19:02:28No.987159923+
>fu1589099.jpg[見る]
痛々しいサブカルクソ野郎発言を昔から発掘したのかと思ったら今!?
そりゃこうなるわ
34422/10/28(金)19:02:31No.987159938+
idスレになったらこの手の逆張りも消滅するからidに出来ないスレ
34522/10/28(金)19:02:34No.987159956+
>無駄にアーティスト呼んできたりEDが凝ってたり力入れるとこに疑問がある
これ自体は別に良くないか?
問題はOPEDのが本編よりでき良いから余計腹立つだけで
34622/10/28(金)19:02:34No.987159958そうだねx2
>というかいうほど挑戦的でも新しくもないよね
>よくいる意識高い系が勘違いした駄目なアニメって感じで悪い方向に型に嵌まってる
浅い僕の考えた最高の演出してるだけだろ
芸大崩れの自称現代美術アーティストみたいなもん
34722/10/28(金)19:02:36No.987159980そうだねx7
>誹謗中傷厳罰化されたし開示請求も簡単になったし監督叩いてる奴らは覚悟しといた方がいいよ
>お前らが石投げてる場所は安全地帯でも何でもないからな
脅迫きましたね
通報しておきます
34822/10/28(金)19:02:40No.987159999+
>無駄にアーティスト呼んできたりEDが凝ってたり力入れるとこに疑問がある
それな
ED変わるの不快でしょうがないわ
34922/10/28(金)19:02:43No.987160020そうだねx2
めちゃくちゃ褒める場所も貶すところも無くてほんとに70点って感じがしっくりくる
だから妙に叩かれすぎな感じがする
35022/10/28(金)19:02:47No.987160051+
事前情報公開の不穏な雰囲気がここまでドンピシャで的中するのは珍しいと思う
35122/10/28(金)19:03:03No.987160149+
>映画好きって言ってるのも話題作を月に2,3本レンタル屋で借りて観ます程度なんだろうなって邪推する
ていう映画好きなタツキが好きなようにしか見えん監督
35222/10/28(金)19:03:04No.987160156+
>原作無視するレベルで監督や現場が好きにやる作品も結局は面白ければ許されるのでつまり
面白くできる才能ないやつがそれやっちゃ駄目だよ
35322/10/28(金)19:03:08No.987160196そうだねx3
>idスレになったらこの手の逆張りも消滅するからidに出来ないスレ
実況の話?
35422/10/28(金)19:03:09No.987160198+
>めちゃくちゃ褒める場所も貶すところも無くてほんとに70点って感じがしっくりくる
>だから妙に叩かれすぎな感じがする
監督か??
35522/10/28(金)19:03:09No.987160199+
>そんなにボロクソ言われるほどかという気持ち
単なる力量不足ならここまで言われなかっただろ
余計なことしてそれが全て滑ってるからぶっ叩かれてるわけで
35622/10/28(金)19:03:15No.987160238+
演技指導無視して好きにやってるパワーの声優が一番評判いいの残酷
35722/10/28(金)19:03:22No.987160291+
>めちゃくちゃ褒める場所も貶すところも無くてほんとに70点って感じがしっくりくる
>だから妙に叩かれすぎな感じがする
期待値と予算が1000000点だったからだよ
35822/10/28(金)19:03:22No.987160292そうだねx3
監督の話を聞けば聞くほどなんでオリジナルでやらなかったんだってなる
35922/10/28(金)19:03:37No.987160369+
imgって微妙でも基本褒めてスレが進むんだけど実はストレスを感じていて
叩きにIDが出ると作品に文句を言えないストレスをID付き叩いて憂さ晴らしするイメージ
36022/10/28(金)19:03:47No.987160428+
>>めちゃくちゃ褒める場所も貶すところも無くてほんとに70点って感じがしっくりくる
>>だから妙に叩かれすぎな感じがする
>期待値と予算が1000000点だったからだよ
出来上がったのが5点だからな
36122/10/28(金)19:03:49No.987160437+
いや本編がダメだからMV的な部分に力入れるのは結果的に正解だよ
36222/10/28(金)19:03:49No.987160441+
>演技指導無視して好きにやってるパワーの声優が一番評判いいの残酷
パワーは作品から浮いてるから仕方ないね
36322/10/28(金)19:03:52No.987160461+
>演技指導無視して好きにやってるパワーの声優が一番評判いいの残酷
パワーも3話で演技指導入って抑揚抑えた演技になったけど
36422/10/28(金)19:03:57No.987160489そうだねx1
>誹謗中傷厳罰化されたし開示請求も簡単になったし監督叩いてる奴らは覚悟しといた方がいいよ
>お前らが石投げてる場所は安全地帯でも何でもないからな
監督がインタビューで堂々してる発言とアニメの出来を比べるだけで何が起こるっていうんですか
抑揚とられるの?
36522/10/28(金)19:04:01No.987160521+
小綺麗で真面目なアニメじゃなくて小汚くてブッ飛んだそれを見たかったなという気持ち
36622/10/28(金)19:04:02No.987160522+
>だから妙に叩かれすぎな感じがする
70点でいいアニメじゃないだけだ
36722/10/28(金)19:04:05No.987160540+
コウモリがなんか攻撃始めてSEもBGMもどんどん盛り上がって~!
ってとこで急に無音のOLに切り替わった演出ってなんか意味あったの?
36822/10/28(金)19:04:11No.987160581+
映画に寄せたいなら監督は海外のB級映画をもっと見るべきだと思う
切実に
36922/10/28(金)19:04:11No.987160582そうだねx1
>演技指導無視して好きにやってるパワーの声優が一番評判いいの残酷
でも正直並みの女性声優だったら誰がやっても文句出なそうな役だからって気がする
37022/10/28(金)19:04:17No.987160617そうだねx3
>狭い世界とはいえimgで否定的なスレが普通に伸びるの結構やばいと思う
この前idで立ってたスレではそうでもなかったな
でも赤字になると急にシャンカーがきて口汚く罵ってきたから笑った
37122/10/28(金)19:04:18No.987160624そうだねx3
アニメつまんないって言うだけ訴えられるとかどんなディストピアだよ
37222/10/28(金)19:04:29No.987160702そうだねx4
ここまでコテコテのサブカル糞野郎をよくも期待作の監督に据えたもんだな
37322/10/28(金)19:04:36No.987160743+
なんかこの手の監督みたいな意識高い系のクリエイター他にも見た覚えがあるけど具体例がパッと思いつかない
37422/10/28(金)19:04:39No.987160769+
興収見る限りここ数年の売れてる邦画ってアニメアニメしたエンタメ全振りのやつじゃない?
37522/10/28(金)19:04:59No.987160865+
こんなのを監督に据えた上がアホってことだ
37622/10/28(金)19:05:02No.987160890そうだねx2
>興収見る限りここ数年の売れてる邦画ってアニメアニメしたエンタメ全振りのやつじゃない?
踊る大捜査線の時点でそうだよ
37722/10/28(金)19:05:03No.987160899+
>ここまでコテコテのサブカル糞野郎をよくも期待作の監督に据えたもんだな
でもサブカル嫌いらしいよこいつ
37822/10/28(金)19:05:04No.987160906+
金大してかけてなくて宣伝がデカい口叩いてなかったら
この出来でもまあ…くらいの反応だったかもね
37922/10/28(金)19:05:14No.987160954+
>めちゃくちゃ褒める場所も貶すところも無くてほんとに70点って感じがしっくりくる
基本的に70点のアニメって駄作に部類されると思うよ
38022/10/28(金)19:05:15No.987160961そうだねx7
未だに「アンチが無理やり叩いてるだけ」みたいなこと言う盲目信者が変な逆張り擁護しまくってくるのがあまりにも終わってる
全肯定がコンテンツを荒らす原因ってのがよくわかる
38122/10/28(金)19:05:26No.987161015+
惜しいからこそ口汚くなる
クソアニメだったら逆に楽しめる
38222/10/28(金)19:05:27No.987161018+
パワーとデンジの口喧嘩のやり取りがクソすぎてショック
まあそもそも論俺達の邪魔ァすんなら死ねを改変するナンセンスな監督に期待する方が間違いだわ
38322/10/28(金)19:05:27No.987161025+
>でも正直並みの女性声優だったら誰がやっても文句出なそうな役だからって気がする
声優本人の力量の話じゃなくて演技指導無視してるかどうかの話だと思うよ
38422/10/28(金)19:05:28No.987161029そうだねx4
うおおおおお覇権だああああ!!!ってファンが騒ぎまくった作品がいざ放送されたらなんか思ったより微妙だね…って沈んでいくものでしか得られない栄養素がある
38522/10/28(金)19:05:32No.987161050そうだねx8
言っちゃってもいいかなぁ
漫画でバズってたような場面がアニメでバズんなくてOPとEDばっかバズってるってもうそういうことでしょ
38622/10/28(金)19:05:35No.987161068そうだねx2
嘘つけID有りの実況スレ荒れまくってただろログも残ってるぞ
38722/10/28(金)19:05:38No.987161086+
>なんかこの手の監督みたいな意識高い系のクリエイター他にも見た覚えがあるけど具体例がパッと思いつかない
大体時代の変化と共に滅ぼされたから
38822/10/28(金)19:05:44No.987161128+
>めちゃくちゃ予算取ってOPやEDも有名どころ抑えてんのに何で監督と主役声優だけ新人なのかさっぱり分からん
声優にしてもアーティストにしてもソニーが結構な割合で金出してるんじゃないかなって気はする
38922/10/28(金)19:05:45No.987161130+
無駄にキメのシーンでカメラ引く演出の部分は明確に駄目だと思うから70点じゃなくて65点くらいにしたい
39022/10/28(金)19:05:51No.987161170+
>でもサブカル嫌いらしいよこいつ
アニメ嫌いでサブカル嫌いで何が好きで何を作りたいんだよもう
39122/10/28(金)19:05:52No.987161178そうだねx5
>idスレになったらこの手の逆張りも消滅するからidに出来ないスレ
IDスレだと粛々と反省会になってたけどそれでいい?
39222/10/28(金)19:05:53No.987161185+
タツキが好きに作ってくれ!!したら監督のオナニー作品になってしまったぜェ!!
39322/10/28(金)19:05:59No.987161230+
>嘘つけID有りの実況スレ荒れまくってただろログも残ってるぞ
39422/10/28(金)19:05:59No.987161231+
中傷はダメだが作品の出来批評するのは自由だからな
39522/10/28(金)19:05:59No.987161232+
チェンソーマンのファン層はわからないけど
タツキファンって監督みたいなサブカルノリの人らじゃないの
39622/10/28(金)19:06:05No.987161255+
正直二期あったら闇の悪魔戦の演出担当プレッシャーヤバいだろうなと思ったけど今のハードルの下がりぶりならどんなガッカリ感も許されるなと思う
39722/10/28(金)19:06:06No.987161268そうだねx2
>嘘つけID有りの実況スレ荒れまくってただろログも残ってるぞ
それ叩いてるの単発だけだったじゃん
39822/10/28(金)19:06:07No.987161273+
>なんかこの手の監督みたいな意識高い系のクリエイター他にも見た覚えがあるけど具体例がパッと思いつかない
ヤマカン
39922/10/28(金)19:06:07No.987161281+
>興収見る限りここ数年の売れてる邦画ってアニメアニメしたエンタメ全振りのやつじゃない?
見終わってもんにょりした気分で映画館出るのに金を払えるのはマニアだけなんだよ
40022/10/28(金)19:06:16No.987161334+
>ってとこで急に無音のOLに切り替わった演出ってなんか意味あったの?
演出的にはモンスター映画とかでよくある奴だよ
シンゴジラでもパシフィック・リムでもあった
40122/10/28(金)19:06:26No.987161383そうだねx2
>>idスレになったらこの手の逆張りも消滅するからidに出来ないスレ
>IDスレだと粛々と反省会になってたけどそれでいい?
いいよ?
次からidでやってね
40222/10/28(金)19:06:26No.987161385+
>タツキファンって監督みたいなサブカルノリの人らじゃないの
だけじゃないくらいここ見てりゃわかるだろ
40322/10/28(金)19:06:30No.987161423+
現時点で70点だとするとこのままだと下がり続けて50点くらいになること考えるともうクソアニメでいい気がしてきた
でもOPEDと作画はいいんだよなあ……
40422/10/28(金)19:06:32No.987161436+
だから放送前に言っただろ
おれの考えた最強キャストにしとけって
デンジ→下野紘
アキ→花江夏樹
パワー→松岡禎丞
マキマ→鬼頭明里
40522/10/28(金)19:06:48No.987161544そうだねx2
>それ叩いてるの単発だけだったじゃん
むしろ反省会してる連中に?みついてるようなのが単発ばっかだったが…?
40622/10/28(金)19:06:52No.987161582+
原作からしてサブカルクソ臭がするのに変なバランス感覚で面白くなってた漫画だから
ちょっと崩すと本当にただのサブカルクソアニメになっちゃうんだよな…
40722/10/28(金)19:06:54No.987161589そうだねx2
>>>idスレになったらこの手の逆張りも消滅するからidに出来ないスレ
>>IDスレだと粛々と反省会になってたけどそれでいい?
>いいよ?
>次からidでやってね
お前になにかを決める権利なんてないよ
IDスレがいいなら自分で立てろよ
40822/10/28(金)19:06:57No.987161611+
多分どんどん落ちてくと思う
40922/10/28(金)19:06:59No.987161624+
>誹謗中傷厳罰化されたし開示請求も簡単になったし監督叩いてる奴らは覚悟しといた方がいいよ
>お前らが石投げてる場所は安全地帯でも何でもないからな
頭悪そう
41022/10/28(金)19:06:59No.987161626+
fu1589222.png[見る]
監督はインタビューで女の子の髪が緑やピンクだったりするアキバ系は大人の視聴に耐えられないって言ってるけどマキマさんとパワーちゃんは何色に見えてるんだろう
41122/10/28(金)19:07:01No.987161638+
>めちゃくちゃ予算取ってOPやEDも有名どころ抑えてんのに何で監督と主役声優だけ新人なのかさっぱり分からん
監督は知らんけど声優は鬼滅声優みたいにこれからめちゃくちゃ売れるであろうことが予想されるから売り出したい期待の若手枠使ったんじゃないの
41222/10/28(金)19:07:02No.987161642+
>言っちゃってもいいかなぁ
>漫画でバズってたような場面がアニメでバズんなくてOPとEDばっかバズってるってもうそういうことでしょ
まあいいか!よろしくなあ!!とか悪魔がよぉ!とか
連載当時はコマで立ってるスレ見たのにアニメの字幕スクショや動画で立ってるスレはほぼないか原作との比較で嘆くのばかりだ
41322/10/28(金)19:07:06No.987161674+
クソが櫻井いたら休止に出来たのになんでお前いないんだよ!
41422/10/28(金)19:07:07No.987161679+
アニチェン叩かないとかよっぽどセンスないんだな…って証明になるね
41522/10/28(金)19:07:09No.987161697+
叩かれるのが嫌なら叩かれないレベルの物作って欲しい
そもそも誰も得してないんだよ
面白いアニメ作ってくれてたら作った人も褒められて視聴率楽しくて皆幸せだったんだよ
41622/10/28(金)19:07:11No.987161709+
サブカルチャーとサブカル混同してる人いるな
41722/10/28(金)19:07:17No.987161757そうだねx1
>言っちゃってもいいかなぁ
>漫画でバズってたような場面がアニメでバズんなくてOPとEDばっかバズってるってもうそういうことでしょ
youtubeやニコデスで名シーン集切り抜きみたいな動画が話題に挙がらないとこも結論でてる感ある
41822/10/28(金)19:07:17No.987161758そうだねx4
>お前になにかを決める権利なんてないよ
ブーメラン
41922/10/28(金)19:07:23No.987161791そうだねx1
邦画のダメなところを分かった上でやるのと分かってない天然でやるのは違うよね
監督は後者
42022/10/28(金)19:07:23No.987161792そうだねx4
>>嘘つけID有りの実況スレ荒れまくってただろログも残ってるぞ
>それ叩いてるの単発だけだったじゃん
むしろ擁護してる奴らが単発ばっかだったけどどう思う?
42122/10/28(金)19:07:46No.987161925+
>クソが櫻井いたら休止に出来たのになんでお前いないんだよ!
監督を鬱に追い込んで中止にさせようぜ
42222/10/28(金)19:07:58No.987161997そうだねx1
>>>嘘つけID有りの実況スレ荒れまくってただろログも残ってるぞ
>>それ叩いてるの単発だけだったじゃん
>むしろ擁護してる奴らが単発ばっかだったけどどう思う?
やめたれw
42322/10/28(金)19:08:01No.987162014そうだねx3
あーここ
ハズレの方のチェニメスレか
42422/10/28(金)19:08:10No.987162078+
期待値が高すぎただけだったと思うよ
ただデンジはもっとうるさくしてほしい
42522/10/28(金)19:08:12No.987162096+
>アニチェン叩かないとかよっぽどセンスないんだな…って証明になるね
「」相手にセンスの有無で争うとか普段からそんな意味ないことしてんの?
42622/10/28(金)19:08:14No.987162109+
>>クソが櫻井いたら休止に出来たのになんでお前いないんだよ!
>監督を鬱に追い込んで中止にさせようぜ
もう完パケだから止まらないけど
42722/10/28(金)19:08:18No.987162135+
>>それ叩いてるの単発だけだったじゃん
だけだったは嘘だな まぁ単発が多かったのはそうだけど
42822/10/28(金)19:08:19No.987162143+
>あーここ
>ハズレの方のチェニメスレか
んーん
むしろアタリ
42922/10/28(金)19:08:22No.987162159そうだねx1
叩かれすぎだけど叩かれすぎてなかったら俺がもっと叩いてるから好きに言ったれと思う
43022/10/28(金)19:08:24No.987162180+
>マキマさんとパワーちゃんは何色に見えてるんだろう
そりゃ見渡す景色全てセピア色よ
43122/10/28(金)19:08:28No.987162200+
fu1589227.mp4
15秒に圧縮すれば神アニメなんだが?
43222/10/28(金)19:08:31No.987162226そうだねx4
というかタツキ本人が「ポップなアバラ」「邪悪なフリクリ」って言ってるんだから
ポップさは必要に決まってない?
43322/10/28(金)19:08:34No.987162242+
こうやってID無しスレで自演しまくって引っ掻き回さないとな
IDありで冷静に語れるスレは淡々と不満だけが書かれちゃうから
43422/10/28(金)19:08:35No.987162255そうだねx5
IDスレは不満漏らすファンとそれに噛み付く擁護(アニメの内容は語らない)で別れるから…
画像連投野郎が来ないからIDスレの方が平和なのはそう
43522/10/28(金)19:08:40No.987162290+
>>アニチェン叩かないとかよっぽどセンスないんだな…って証明になるね
>「」相手にセンスの有無で争うとか普段からそんな意味ないことしてんの?
「」の方がセンスあるってもう証明されてるけど
43622/10/28(金)19:08:56No.987162395+
>あーここ
>ハズレの方のチェニメスレか
当たりのスレ見た事無い
43722/10/28(金)19:09:12No.987162505+
ガングレイブくらい原作と別物にしてたら良かったのに
43822/10/28(金)19:09:14No.987162516そうだねx4
>>あーここ
>>ハズレの方のチェニメスレか
>当たりのスレ見た事無い
チェニメ自体がハズレだからな
43922/10/28(金)19:09:15No.987162523+
>>監督を鬱に追い込んで中止にさせようぜ
これ普通に脅迫だから辞めなよ…
44022/10/28(金)19:09:28No.987162600+
まぁ来週からは平和になるでしょ
大半が三話切りするだろうし
44122/10/28(金)19:09:31No.987162618そうだねx1
ゴールデンカムイのアニメなんかは60点くらいの凡作だったけど別にファンは文句言ってなかったしこれのファンは贅沢だなあと思う
44222/10/28(金)19:09:32No.987162630+
SWITCHの中山竜インタビュー読めよ
中山「アニメ特有の派手な髪の毛嫌いなんです」
タツキ「僕もそう思ってました」
って書いてあるから
44322/10/28(金)19:09:34No.987162644+
>期待値が高すぎただけだったと思うよ
>ただデンジはもっとうるさくしてほしい
二行目は期待値の問題じゃないってことじゃん
44422/10/28(金)19:09:35No.987162652そうだねx3
アニメがクソだからって原作まで荒れるのが嫌だ
どっか消えてくれクソアニメ
44522/10/28(金)19:09:36No.987162668+
>というかタツキ本人が「ポップなアバラ」「邪悪なフリクリ」って言ってるんだから
>ポップさは必要に決まってない?
アニメ化がMAPPAなことを受けてのタツキのコメント
fu1589240.jpg[見る]
44622/10/28(金)19:09:40No.987162693+
本当は映像で飯食いたいけど出来ずに仕方なくアニメ畑来た落伍者みたいな弱い作家性だし何も新しいことはやってない
44722/10/28(金)19:09:43No.987162708+
>>>監督を鬱に追い込んで中止にさせようぜ
>これ普通に脅迫だから辞めなよ…
んーん
原作ファンの正当な主張
殺されないだけマシ
44822/10/28(金)19:09:49No.987162747そうだねx1
いや「」にセンスがあるわけないだろう…
44922/10/28(金)19:09:51No.987162760+
2でめんどくさい原作賛美系アニオタモブが出てきてグロ死するの確定
45022/10/28(金)19:09:56No.987162792そうだねx1
チェンソーマンのカラー絵って目が痛くなる様なサイケな色使い多いのに
アニメが全体的に薄暗いの別に原作好きじゃねぇだろってなる
45122/10/28(金)19:10:03No.987162845そうだねx3
普通に作ってくれさえすれば良かったのに意味不明なアレンジ加えられてクソアニメになったのが本当に悔しい
45222/10/28(金)19:10:06No.987162857+
鬼滅や呪術はここでも人気アニメだったし荒れネタだったワンピすらREDで掌返しされたんだから出来が良ければジャンプアニメでもimgで人気出るのよ
チェンソーマンがそうならないのは…
45322/10/28(金)19:10:09No.987162876+
なんか妙にしっとりした演出入るなと思ったら邦画オマージュなのね
サイコゴアマンオマージュしてほしい
45422/10/28(金)19:10:12No.987162890+
いくらブロックする人でも何かしらエゴサはしてるはず
MAPPAなら繋がりからして多分Abemaのランキングくらいは気にしてると思う
Abemaであんまり人気取れて無かったら危機感抱くんじゃない?
45522/10/28(金)19:10:16No.987162927+
>いや「」にセンスがあるわけないだろう…
チェニメ叩いてるから監督よりはセンスあるけど?
45622/10/28(金)19:10:18No.987162944+
凄い分かりやすいな
45722/10/28(金)19:10:22No.987162964そうだねx2
>まぁ来週からは平和になるでしょ
>大半が三話切りするだろうし
ちょっと待て
1話から2話の時点で3分の2脱落してるからこれよりさらに減るのかよ
45822/10/28(金)19:10:22No.987162968そうだねx5
もうこれ「体がハリツケになってくよオ~!?」が期待出来ない奴じゃん…
45922/10/28(金)19:10:30No.987163022+
こういうの見ちゃうとアニメ化が怖くなるな
本来めでたいのに…
46022/10/28(金)19:10:38No.987163078そうだねx2
むしろ全肯定チェンソーマン信者がバカにされてるだろ二部
46122/10/28(金)19:10:40No.987163100そうだねx4
もし原作のノリとテンションへの理解度が高い技量持ちならまぁ良いかぁ!のシーン切り抜かれて色んなSNSで貼り付けられまくってたと思う
それこそ年号鬼のシーンみたいに
46222/10/28(金)19:10:46No.987163149+
>んーん
>原作ファンの正当な主張
>殺されないだけマシ
迫真の金魚のフンごっこ
こういう演技を見習って貰いたいなあ
46322/10/28(金)19:10:52No.987163200+
1話の段階じゃ嫌な予感しつつ静観してたけど3話まで来て駄目だこりゃってなった
46422/10/28(金)19:10:55No.987163213+
>もうこれ「体がハリツケになってくよオ~!?」が期待出来ない奴じゃん…
抑揚
46522/10/28(金)19:10:57No.987163239+
>いくらブロックする人でも何かしらエゴサはしてるはず
>MAPPAなら繋がりからして多分Abemaのランキングくらいは気にしてると思う
>Abemaであんまり人気取れて無かったら危機感抱くんじゃない?
だからわざわざ5時まで働いてるアピールしたんだぞ
46622/10/28(金)19:10:59No.987163247+
>普通に作ってくれさえすれば良かったのに意味不明なアレンジ加えられてクソアニメになったのが本当に悔しい
ストーリーはそのままだからアレンジってほどでもないから余計困る
構図がたるいってどういうこと
46722/10/28(金)19:11:01No.987163265+
もう完全アニオリにしてくれればまだ救わるレベル
この監督にチェンソーマンをこれ以上なぞられて欲しくない
46822/10/28(金)19:11:01No.987163266+
逆にこのノリでコベニカーの所とかどうするつもりなのか気になるからあそこまでやって欲しい
46922/10/28(金)19:11:01No.987163268+
>むしろ全肯定チェンソーマン信者がバカにされてるだろ二部
だから受けてないのか
47022/10/28(金)19:11:06No.987163307そうだねx1
>ゴールデンカムイのアニメなんかは60点くらいの凡作だったけど別にファンは文句言ってなかったしこれのファンは贅沢だなあと思う
60点と40点の差は大きいぞ
47122/10/28(金)19:11:11No.987163336そうだねx1
あのインタビューをお出ししてくること自体がやばい
47222/10/28(金)19:11:15No.987163361+
>もうこれ「体がハリツケになってくよオ~!?」が期待出来ない奴じゃん…
なっ…あっ…体が磔になってくよぉ…?
47322/10/28(金)19:11:16No.987163369+
実写映画もアニメ映画も作ったことない監督が実写映画みたいなアニメなんて作れるわけない
47422/10/28(金)19:11:23No.987163414+
>アニメがクソだからって原作まで荒れるのが嫌だ
>どっか消えてくれクソアニメ
2部に関しては原作も単純にあんまりだし…
47522/10/28(金)19:11:25No.987163423+
>アニメ化がMAPPAなことを受けてのタツキのコメント
>fu1589240.jpg[見る]
ドロヘドロでも呪術でもない自称邦画の出来損ないになったね
47622/10/28(金)19:11:29No.987163439+
時間経ってるし原作うろ覚えレベルだけど作ってる側のアク強いなとは思う
47722/10/28(金)19:11:32No.987163450+
OP米津でEDが毎週変更なんて事前情報聞かされたら期待値が青天井になるよね
自ら作ったハードルなんだから下をくぐられたらガッカリと言われるのは仕方なしだよ
47822/10/28(金)19:11:32No.987163451+
>なっ…あっ…体が磔になってくよぉ…?
すげー
47922/10/28(金)19:11:34No.987163475+
>ゴールデンカムイのアニメなんかは60点くらいの凡作だったけど別にファンは文句言ってなかったしこれのファンは贅沢だなあと思う
お前はなんのファンでこのスレにいるんだよ
48022/10/28(金)19:11:42No.987163531+
>あのインタビューをお出ししてくること自体がやばい
新人監督でイキリまくるの意識高すぎる
48122/10/28(金)19:11:44No.987163543+
>こうやってID無しスレで自演しまくって引っ掻き回さないとな
>IDありで冷静に語れるスレは淡々と不満だけが書かれちゃうから
この前見たidありスレだとテンポが悪いってレスに対してのテンポがいいアニメってなんだよ
の回答で鬼滅って答えてる奴いたけど鬼滅のテンポなんて全然良くなかったろってツッコミが結構はいってたな
あとボソボソ喋りが邦画っぽいってレスに対しても別に邦画もそんなんじゃなくてたんにお前が見てる映画がB級なだけみたいな冷静なツッコミが多かったな
48222/10/28(金)19:11:48No.987163560+
>MAPPAなら繋がりからして多分Abemaのランキングくらいは気にしてると思う
>Abemaであんまり人気取れて無かったら危機感抱くんじゃない?
Abemaでもニコニコでも二位だから まぁこんなもんじゃないか?
48322/10/28(金)19:11:50No.987163571+
>実写映画もアニメ映画も作ったことない監督が実写映画みたいなアニメなんて作れるわけない
なんでこんなことしたんだろうな
新しいことに挑戦するならちゃんと経験積んでからだろ
48422/10/28(金)19:11:54No.987163603そうだねx1
>なっ…あっ…体が磔になってくよぉ…?
すげえ…(ボソボソ)
浮いてる…(ボソボソ)
48522/10/28(金)19:11:57No.987163620そうだねx1
楽しみだったシーンのアニメ化が悉く不安になるの悲しいよ
48622/10/28(金)19:11:59No.987163629+
ファイアパンチのオチを絶賛した者だけがタツキに石を投げなさい
48722/10/28(金)19:12:04No.987163651+
露骨なのが来たし
スレ出るか
48822/10/28(金)19:12:08No.987163688+
>無駄にアーティスト呼んできたりEDが凝ってたり力入れるとこに疑問がある
あれのせいで後味の印象が残らない
OPで始まってEDで占めるのがやっぱアニメなんだなって
48922/10/28(金)19:12:13No.987163733+
確かにWOWWOW感はあると思ってたら既に言われてた
49022/10/28(金)19:12:13No.987163736+
ヤンジャンのアニメなんかろくなの無いんだからゴールデンカムイに期待なんかしてなかったし
鬼滅後のジャンプアニメは金かけるしMAPPAは社運かけてこれだぞ
49122/10/28(金)19:12:14No.987163743+
クソ声優はソニーのねじ込みだろうが邦画至高なのは監督のせいなのがきつい
それとも制作会社より大いなる意志が邦画にしたい欲を持っててそういうことをしてくれる人を監督に抜擢するように圧力をかけてるのか
49222/10/28(金)19:12:21No.987163788そうだねx2
今からどうにかするのは絶対無理だから諦めるけどもう漫画のアニメ化にこの監督は使わないで欲しい
49322/10/28(金)19:12:28No.987163823そうだねx1
今の金カムとチェニメだったら金カムの方がよっぽどいいわ
49422/10/28(金)19:12:32No.987163845そうだねx2
>露骨なのが来たし
>スレ出るか
初めから全員露骨なのしかいないだろこのスレ
49522/10/28(金)19:12:38No.987163880+
サジェストで微妙が来るレベルだし不評なのはわかってるでしょ
編集が必死にフォロー入れてたし
49622/10/28(金)19:12:47No.987163938+
監督なんかやらせちゃ駄目なタイプだってわからないもんなのか
49722/10/28(金)19:12:50No.987163954+
>露骨なのが来たし
>スレ出るか
そろそろシャンカーもくるしな
49822/10/28(金)19:12:59No.987164014そうだねx3
ドロヘドロ面白かったなぁ
あれ監督が良かったんだな
49922/10/28(金)19:13:03No.987164038+
ちょっと待て今のゴールデンカムイは十分な出来だろ...
50022/10/28(金)19:13:03No.987164039そうだねx3
原作者が勧誘して褒めてようがクソだよクソ
50122/10/28(金)19:13:05No.987164052そうだねx2
>露骨なのが来たし
>スレ出るか
最初からみんな不満しか言ってないけど
露骨なのって逆張り擁護全肯定信者のこと?
50222/10/28(金)19:13:15No.987164116+
今はまだ様子見だけど露骨なのが出たらdelするから
50322/10/28(金)19:13:23No.987164170そうだねx1
俺はただのアニメではなくもはや邦画の作品でムーブメントを起こす!!
とかよく言えるなって思った
ムーブメントは起きましたか……?
50422/10/28(金)19:13:26No.987164181+
オリジナルなら金掛かってても糞なアニメとかいくらでもあるけど
原作付きかつ金掛かってて酷いのは初めて見る気がする
50522/10/28(金)19:13:26No.987164185+
>最初からみんな不満しか言ってないけど
>露骨なのって逆張り擁護全肯定信者のこと?
これ
50622/10/28(金)19:13:30No.987164214+
>この前見たidありスレだとテンポが悪いってレスに対してのテンポがいいアニメってなんだよ
>の回答で鬼滅って答えてる奴いたけど鬼滅のテンポなんて全然良くなかったろってツッコミが結構はいってたな
>あとボソボソ喋りが邦画っぽいってレスに対しても別に邦画もそんなんじゃなくてたんにお前が見てる映画がB級なだけみたいな冷静なツッコミが多かったな
揚げ足とるだけで批判内容には反論できてなかったってことか
50722/10/28(金)19:13:30No.987164216+
アニメの仕組み知らないけどこれもう最後まで作ってるの?軌道修正とかあったりしないの
50822/10/28(金)19:13:30No.987164217+
これもう言っちゃおうかな
監督に全責任負わせたい勢には悪いけど声優がゲボカスなのは揺るぎない事実なんだよな
50922/10/28(金)19:13:31No.987164220+
>ドロヘドロ面白かったなぁ
>あれ監督が良かったんだな
呪術廻戦もベテランの監督だからなぁ…
51022/10/28(金)19:13:31No.987164225+
>最初からみんな不満しか言ってないけど
>露骨なのって逆張り擁護全肯定信者のこと?
お前だよお前
51122/10/28(金)19:13:32No.987164230+
>Abemaでもニコニコでも二位だから まぁこんなもんじゃないか?
多分狙ってるのは鬼滅や呪術やスパイファミリーだからな…
こうやってみると最近ジャンプアニメ調子いいな
51222/10/28(金)19:13:37No.987164263+
露骨なのはお前だすぎる…
51322/10/28(金)19:13:39No.987164275+
>クソ声優はソニーのねじ込みだろうが
この監督以外の演技見てからじゃないとクソ声優か判断出来ない
51422/10/28(金)19:13:40No.987164285+
>60点と40点の差は大きいぞ
このままじゃ落第しちまう…
51522/10/28(金)19:13:41No.987164289そうだねx1
”露骨な肋骨”
51622/10/28(金)19:13:41No.987164294そうだねx3
出たよ原作信者の邦画連呼
邦画もB級映画も見てもないのに
51722/10/28(金)19:13:48No.987164337+
声優は本当にド新人で大して上手くもないのかもしれないけど
アニメのデンジで実力を見れているとはとてもじゃないが思えない
51822/10/28(金)19:13:50No.987164356+
そりゃチェンソーは鬼滅、呪術と大ヒットしてる中アニメ化決まってるし
求められるクオリティはそれらに並ぶものになるよ
51922/10/28(金)19:13:54No.987164389そうだねx1
私は...原作の雰囲気を壊すアニメ監督はいない方がいいと思いますが
52022/10/28(金)19:13:56No.987164398+
ドロヘドロと呪術期待してこれがお出しされるのすげーよな
52122/10/28(金)19:14:00No.987164428+
>これもう言っちゃおうかな
>監督に全責任負わせたい勢には悪いけど声優がゲボカスなのは揺るぎない事実なんだよな
キャスティングも監督の責任だぞ
52222/10/28(金)19:14:07No.987164471+
MAPPAの単独出資は本当にヤバいんじゃない?と思うわ
配信にしたって製作委員会組むと上手いこと売り込んだりしてくれるのに制作会社がそんなに上手く営業できんの?っていう
52322/10/28(金)19:14:08No.987164478そうだねx2
>OP米津でEDが毎週変更なんて事前情報聞かされたら期待値が青天井になるよね
>自ら作ったハードルなんだから下をくぐられたらガッカリと言われるのは仕方なしだよ
アーティスト達に関してはちゃんとハードルを越えてて偉い
52422/10/28(金)19:14:09No.987164486+
語彙力無くて同じ単語連呼しだすからすぐ分かる
52522/10/28(金)19:14:12No.987164518そうだねx2
>揚げ足とるだけで批判内容には反論できてなかったってことか
批判がとんちんかんって返されてるのを揚げ足取ってるだけって解釈できるのかおめでたいな……
52622/10/28(金)19:14:14No.987164525+
>オリジナルなら金掛かってても糞なアニメとかいくらでもあるけど
>原作付きかつ金掛かってて酷いのは初めて見る気がする
しかも作画はめちゃくちゃいいんだぜ?
これでアニメとしてクソになるって逆にすごいかもしれん
52722/10/28(金)19:14:27No.987164611そうだねx2
BLEACHは作画のクオリティ高い上に原作を踏まえた上でテンポ感よく再編してくれててとてもありがたい…
読ませる気のないアイキャッチ用語解説や予告ポエムとかオサレ要素満載でありがたい…
52822/10/28(金)19:14:28No.987164616そうだねx2
邦画連呼してるのは監督だろ
52922/10/28(金)19:14:34No.987164663+
>ドロヘドロ面白かったなぁ
>あれ監督が良かったんだな
俺あれすごい好きで毎週見てたな…アニメあまり見ない方だけど楽しみだった
53022/10/28(金)19:14:42No.987164718+
>>最初からみんな不満しか言ってないけど
>>露骨なのって逆張り擁護全肯定信者のこと?
>お前だよお前
もっと原作のテンションで言って
53122/10/28(金)19:14:45No.987164738+
監督に意見しないスタッフも声優も等しくゴミだろ
53222/10/28(金)19:14:47No.987164758そうだねx1
PV見た時はまさかこんなことになるとは思ってなかったよ
ただ絶望するほど酷くもないからコメントに困る
53322/10/28(金)19:14:49No.987164774そうだねx1
鬼滅のセリフが全部!抜きだったら違和感やべえだろ
それと同じことだぞ
53422/10/28(金)19:15:01No.987164846+
>もっと原作のテンションで言って
何の原作?
53522/10/28(金)19:15:06No.987164881そうだねx1
良いところが殆どないから逆張りする事でしか戦えないんだ
虚しくならない?
53622/10/28(金)19:15:07No.987164887+
さずかに方針の問題で手応えなかったデンジの声優は可哀想
53722/10/28(金)19:15:08No.987164891そうだねx3
~~のアニメよりはマシだろとか邦画みたいで最悪とか比べるんじゃなくてチェンソーマンのアニメがただ出来が悪くて不満って言えや!!!!
53822/10/28(金)19:15:10No.987164909+
>俺はただのアニメではなくもはや邦画の作品でムーブメントを起こす!!
>とかよく言えるなって思った
>ムーブメントは起きましたか……?
あ…ある意味話題にはなってるし…
53922/10/28(金)19:15:11No.987164921+
>もっと原作のテンションで言って
お前だよ…
お前…
54022/10/28(金)19:15:13No.987164934+
未来最高
未来最高
54122/10/28(金)19:15:23No.987165000+
そもそもタツキの下敷きになってるのどっちかと言うと韓国映画じゃん
54222/10/28(金)19:15:25No.987165015そうだねx2
>>もっと原作のテンションで言って
>何の原作?
このスレにいてわからねえのかよ!!
54322/10/28(金)19:15:32No.987165055+
演出能力無いやつに監督やらせるな
54422/10/28(金)19:15:33No.987165057+
>アーティスト達に関してはちゃんとハードルを越えてて偉い
はっちゃけた出来の楽曲にPVおだしされて本編喰われちゃってるわ
54522/10/28(金)19:15:40No.987165102+
マキマさんは単に合ってないだけにしてもデンジくんはほかの演技見てるともうちょっとマシに見える
54622/10/28(金)19:15:41No.987165106+
>批判がとんちんかんって返されてるのを揚げ足取ってるだけって解釈できるのかおめでたいな……
>揚げ足とるだけで批判内容には反論できてなかったってことか
54722/10/28(金)19:15:42No.987165117そうだねx1
>>もっと原作のテンションで言って
>お前だよ…
>お前…
それはチェニメ
54822/10/28(金)19:15:44No.987165124そうだねx2
>監督に意見しないスタッフも声優も等しくゴミだろ
新人が監督に意見できるわけ無いだろ
54922/10/28(金)19:15:50No.987165162そうだねx2
>PV見た時はまさかこんなことになるとは思ってなかったよ
>ただ絶望するほど酷くもないからコメントに困る
絶望するほど酷いけど
55022/10/28(金)19:15:52No.987165182そうだねx3
アニメの完成度は高いから多分完走出来ると思うけどってレスしようとしたけど
この多分完走出来るとおもうけどって感想こそ最大限のディスだったわ
なんで最高の映像力をもった大好きな原作作品に対して完走に耐えられるか否かまでライン下げてんだ俺
55122/10/28(金)19:15:53No.987165189+
>~~のアニメよりはマシだろとか邦画みたいで最悪とか比べるんじゃなくてチェンソーマンのアニメがただ出来が悪くて不満って言えや!!!!
それだと個人の感想って返されて終わるからなにかに結びつけたくて仕方ないのよ
比較の悪魔だからね
55222/10/28(金)19:15:56No.987165208+
>揚げ足とるだけで批判内容には反論できてなかったってことか
というかテンポの良い悪いは完全に主観だからどうにもならんだろ
55322/10/28(金)19:15:57No.987165214+
>文句が多いのは皆目が肥えたなあって思う
いや…他のアニメと比べてどうこうじゃなくて原作と比べて…なだけだな
55422/10/28(金)19:15:57No.987165220+
これもう言っちゃおうかな
間接的に邦画がボロクソに貶されてて涙がホロリと滴っちゃった
55622/10/28(金)19:16:04No.987165265+
昔インタビューで今敏が同じようなこと言ってたなアニメは実写的に表現できるものだって
でも面白さは全然違うんだよなああああああ!
55722/10/28(金)19:16:07No.987165282+
ソニーの悪魔のせいでしょ
無駄な歌増やしてんのと新人キャスティング
55822/10/28(金)19:16:07No.987165284+
>未来最高
>未来最高
うるさいときの子安みたいなイメージなんだけどやっぱ監督の中だと違うんだろうな…
55922/10/28(金)19:16:14No.987165342そうだねx1
全部じゃなくて特定のワンシーンだけとかに映画的演出取り入れるとかだったら大絶賛されてたんだろうな
56022/10/28(金)19:16:22No.987165400そうだねx1
>比較の悪魔だからね
アニメの感想なんて個人の感想以外の何なんだよ
56122/10/28(金)19:16:28No.987165433+
>俺はただのアニメではなくもはや邦画の作品でムーブメントを起こす!!
>とかよく言えるなって思った
>ムーブメントは起きましたか……?
まだ三話やぞ
56222/10/28(金)19:16:28No.987165437+
>>揚げ足とるだけで批判内容には反論できてなかったってことか
>というかテンポの良い悪いは完全に主観だからどうにもならんだろ
「」の総意だけど
56322/10/28(金)19:16:36No.987165486そうだねx2
邦画が好きだから邦画に寄せてるとかそういうわけですら無さそうなのがきっつい
56422/10/28(金)19:16:38No.987165505そうだねx6
事前番組で出てくる情報でなんか不安だったのは俺が逆張りクソ野郎だからだと思うじゃん
なんで的中するんだよ
56522/10/28(金)19:16:41No.987165523+
サメ映画を見ればチェンソーマンアニメにも耐性が出来るぞ
56622/10/28(金)19:16:44No.987165551+
>これもう言っちゃおうかな
>間接的に邦画がボロクソに貶されてて涙がホロリと滴っちゃった
クソってだけだのに邦画とか持ち出す必要ないっていうのはそう
56722/10/28(金)19:17:00No.987165652そうだねx1
>サメ映画を見ればチェンソーマンアニメにも耐性が出来るぞ
シャークネードは名作なんだよなあ……
56822/10/28(金)19:17:02No.987165674そうだねx3
>>俺はただのアニメではなくもはや邦画の作品でムーブメントを起こす!!
>>とかよく言えるなって思った
>>ムーブメントは起きましたか……?
>まだ三話やぞ
もう視聴者7割以上脱落してるのいいよね
56922/10/28(金)19:17:02No.987165676そうだねx2
緩急がなくて
緩緩緩みたいなアニメ
57022/10/28(金)19:17:04No.987165690+
>昔インタビューで今敏が同じようなこと言ってたなアニメは実写的に表現できるものだって
>でも面白さは全然違うんだよなああああああ!
今敏は天才だからな
この監督は…(意味深に無言)
57122/10/28(金)19:17:08No.987165719+
この監督が映画好きなのはわかるけどタツキの映画に求めてる面白さとは食い違ってそう
57222/10/28(金)19:17:08No.987165720+
パンの切れ端みたいな生活してた奴が嬉しいことあってもハイになるのはリアリティが無いのか…
57322/10/28(金)19:17:15No.987165758そうだねx2
邦画みたいで最悪って比較じゃなくて形容だろ
ボソボソ喋って陰気なだけでダルいシークエンスの独りよがりの映像作品
57422/10/28(金)19:17:21No.987165805+
>事前番組で出てくる情報でなんか不安だったのは俺が逆張りクソ野郎だからだと思うじゃん
>なんで的中するんだよ
これドア開ける前のデンジ君みたいですき
57522/10/28(金)19:17:27No.987165845+
インタビュー見て思ったのは今後アニメアニメした仕事どういう心境で受けるんだろう
57622/10/28(金)19:17:27No.987165846+
今のところ米津のPVが一番面白い
57722/10/28(金)19:17:28No.987165851+
ぶっちゃけ金掛かったポプテピピックもどきだろコレ
57822/10/28(金)19:17:28No.987165853そうだねx3
>>批判がとんちんかんって返されてるのを揚げ足取ってるだけって解釈できるのかおめでたいな……
>>揚げ足とるだけで批判内容には反論できてなかったってことか
漫画のテンポなんて読む各人の脳内再生次第で別物になるけど
アニメは実際にしゃべらすんだから誰もの理想にはならんて話もあったね
57922/10/28(金)19:17:32No.987165878そうだねx3
>サメ映画を見ればチェンソーマンアニメにも耐性が出来るぞ
オリジナルの映画がクソなのと好きな原作のアニメがクソなのは違うだろ
58022/10/28(金)19:17:37No.987165913+
個人的には本編はそこまで超不満ではないんだけど週替りEDだけははっきりクソだと思う
なんであんな事やろうと思ったんだ
58122/10/28(金)19:17:46No.987165964+
俺はエドガーライトの映画みたいなテンションを期待してたんだが…
58222/10/28(金)19:17:46No.987165965そうだねx1
結局批判者の語気の強さを非難するかそこまで悪くないと言うかしかないんだよな
漫画から変更した部分が良くなったという主張は一切見ない
58322/10/28(金)19:17:58No.987166052そうだねx1
ファンは褒める時も他の漫画と違うって比較が好きだったから貶す時もいちいち他の作品を貶さずにはいられないんだ
58422/10/28(金)19:18:00No.987166063そうだねx2
>ぶっちゃけ金掛かったポプテピピックもどきだろコレ
それはよくわからない
58522/10/28(金)19:18:00No.987166064そうだねx1
これで文句が出るのマジで本物のクソアニメ知らんのだな…って感じでちょっと微笑ましい
58622/10/28(金)19:18:01No.987166067そうだねx2
>ぶっちゃけ金掛かったポプテピピックもどきだろコレ
遊びしかないアニメと一緒にすんな
58722/10/28(金)19:18:03No.987166077+
何泣いてんだよ
58822/10/28(金)19:18:04No.987166082+
オリジナルだったらむしろ好きになる方向性だから原作付きアニメに抜擢する上の奴らもダメダメだなと思う
58922/10/28(金)19:18:04No.987166083そうだねx2
褒める奴は普通に面白かったとしか言わないアニメ
59022/10/28(金)19:18:06No.987166098+
原作そのものがどうこう言ってもアニメがクソな事は否定出来ないんだよね
あいつらは何の味方なんだ?
59122/10/28(金)19:18:07No.987166111そうだねx1
ニンジャスレイヤーみたいでやんした…
59222/10/28(金)19:18:09No.987166128+
>ぶっちゃけ金掛かったポプテピピックもどきだろコレ
ポプテピピックはクソ原作を演出の力だけで謎の大ヒットさせたんだから真逆だろ
59322/10/28(金)19:18:11No.987166145そうだねx1
古き悪しきGONZOオリジナルアニメ感がすごい
59422/10/28(金)19:18:16No.987166185+
20代の若造にこんな重要なコンテンツのアニメ監督やらせるなよ
59522/10/28(金)19:18:21No.987166205+
別にアニメの出来がすごい悪いわけじゃないんだけど毎週楽しみにリアルタイムで見たい!からまぁ後で見るか…くらいに優先度下がったのは確か
59622/10/28(金)19:18:25No.987166229+
>事前番組で出てくる情報でなんか不安だったのは俺が逆張りクソ野郎だからだと思うじゃん
>なんで的中するんだよ
犬になりてぇ…
59722/10/28(金)19:18:28No.987166255+
チェンソーマンはモーニング娘が流行ってた97年
59822/10/28(金)19:18:29No.987166258+
>ニンジャスレイヤーみたいでやんした…
これは的確だな
59922/10/28(金)19:18:32No.987166285+
>ニンジャスレイヤーみたいでやんした…
流石に失礼
60022/10/28(金)19:18:33No.987166293そうだねx3
>ニンジャスレイヤーみたいでやんした…
ニンジャスレイヤーは声優の演技は良かったけど
60122/10/28(金)19:18:40No.987166333+
ふーん
やっぱidありだと罵り合う無駄なスレじゃなくて真面目に議論になるんだな
idで立てるか
60222/10/28(金)19:18:43No.987166352+
>ぶっちゃけ金掛かったポプテピピックもどきだろコレ
毎週声優が誰だったか確認するだけのアニメと毎週EDを確認するだけのアニメって事?
60322/10/28(金)19:18:44No.987166361+
ピンポンみたいな作品にしたいのかなこの監督
60422/10/28(金)19:18:46No.987166373+
>漫画のテンポなんて読む各人の脳内再生次第で別物になるけど
>アニメは実際にしゃべらすんだから誰もの理想にはならんて話もあったね
つまり誰かの理想に反論しようがない
60522/10/28(金)19:18:46No.987166382+
>シャークネードは名作なんだよなあ……
シャークネードはシャークネードであって準サメ映画だ
60622/10/28(金)19:18:49No.987166405+
どうすりゃ良かったんだろうな
60722/10/28(金)19:18:50No.987166407そうだねx7
>これで文句が出るのマジで本物のクソアニメ知らんのだな…って感じでちょっと微笑ましい
別にクソアニメだから文句言われてるわけじゃないって理解できてないの微笑ましい
60822/10/28(金)19:18:54No.987166452+
エンディング変わるのはマジでいらねぇ
忍殺も酷かったし
60922/10/28(金)19:19:02No.987166511そうだねx1
>ピンポンみたいな作品にしたいのかなこの監督
ピンポンみたいに作ってくれよ
61022/10/28(金)19:19:04No.987166524+
マジで原作より良くなってる部分の話を聞かないからな
アニメ化すれば動いてるだけで割と喜ぶのに
61122/10/28(金)19:19:06No.987166529+
>褒める奴は普通に面白かったとしか言わないアニメ
アニメしか見てないけど面白かったって前置きつけるやつもそりゃそうでしょうねとしか思えない
61222/10/28(金)19:19:11No.987166552そうだねx1
>やっぱidありだと罵り合う無駄なスレじゃなくて真面目に議論になるんだな
もう諦めた方がいい
様子見してた勢が殴り始めてる
61322/10/28(金)19:19:12No.987166560+
>ニンジャスレイヤーみたいでやんした…
酷評対象としてあげられるけど真面目なところは真面目だからなアレ
61422/10/28(金)19:19:13No.987166571+
中流の生活から没落したようなデンジなんて見とうなかった
61522/10/28(金)19:19:15No.987166583そうだねx2
>これで文句が出るのマジで本物のクソアニメ知らんのだな…って感じでちょっと微笑ましい
なんのイキリなんだァ~~!!?!?
61622/10/28(金)19:19:25No.987166641そうだねx5
>古き悪しきGONZOオリジナルアニメ感がすごい
マジでGONZO感すごい感じる
61722/10/28(金)19:19:26No.987166649+
>>シャークネードは名作なんだよなあ……
>シャークネードはシャークネードであって準サメ映画だ
いやサメ映画はサメ映画だろあほか
61822/10/28(金)19:19:29No.987166671そうだねx1
覇権確定とか言われてた作品が本物のクソアニメと比べられるのか…
61922/10/28(金)19:19:35No.987166701そうだねx4
>これで文句が出るのマジで本物のクソアニメ知らんのだな…って感じでちょっと微笑ましい
クソアニメマエストロ来たな…
62022/10/28(金)19:19:53No.987166833+
>インタビュー見て思ったのは今後アニメアニメした仕事どういう心境で受けるんだろう
全部邦画風にするけど
62122/10/28(金)19:19:55No.987166847そうだねx2
1話時点でなんか一昔前の”質アニメ”っぽいなってレスしてた俺のこと褒めて?
62222/10/28(金)19:19:55No.987166850+
いっそ本物のクソアニメくらい振り切ってくれてた方が笑えたかもしれん
62322/10/28(金)19:19:57No.987166859+
>様子見してた勢が殴り始めてる
これだよなあって思う
熱心でもアンチでもない中間層が愚痴始めたら終わりだ
62422/10/28(金)19:19:58No.987166876そうだねx5
>これで文句が出るのマジで本物のクソアニメ知らんのだな…って感じでちょっと微笑ましい
不味い料理の話をしてるところにうんこ食ったことある自慢
62522/10/28(金)19:20:00No.987166889+
GONZOはなんかすごいしっくりくるな…
62622/10/28(金)19:20:03No.987166903+
>これで文句が出るのマジで本物のクソアニメ知らんのだな…って感じでちょっと微笑ましい
クソアニメ愛好家って生きてて空しくならん?
62722/10/28(金)19:20:10No.987166953+
>>サメ映画を見ればチェンソーマンアニメにも耐性が出来るぞ
>オリジナルの映画がクソなのと好きな原作のアニメがクソなのは違うだろ
同じように見てて眠くなるのは変わらないし…
62822/10/28(金)19:20:11No.987166956+
感情抑制あるオーバーロードの主人公の方がまだアッパーになるぞ
62922/10/28(金)19:20:13No.987166969+
週替りedって金掛かるだけであんまいい事ない気がするわ
ホルモン固定でよかっただろ
63022/10/28(金)19:20:16No.987166991+
>1話時点でなんか一昔前の”質アニメ”っぽいなってレスしてた俺のこと褒めて?
すごいな
63122/10/28(金)19:20:24No.987167049+
>これで文句が出るのマジで本物のクソアニメ知らんのだな…って感じでちょっと微笑ましい
頭悪いと人生楽しそうね
63222/10/28(金)19:20:30No.987167089+
漫画的な表現は漫画読めばいいじゃないですかって言うならアニメではアニメ的表現楽しめるようにしてくれ
実写化チェンソーマンの監督でもやってろ
63322/10/28(金)19:20:31No.987167101+
>褒める奴は普通に面白かったとしか言わないアニメ
インタビュー捏造したり他の作品と比較して貶す奴よりマシだな
63422/10/28(金)19:20:36No.987167135+
ニンジャスレイヤーやたら上げる奴いるけど
最初から力入れてない程度のアニメ化じゃん
63522/10/28(金)19:20:36No.987167138+
>クソアニメ愛好家って生きてて空しくならん?
タツキ言われてるぞ
63622/10/28(金)19:20:40No.987167161+
>1話時点でなんか一昔前の”質アニメ”っぽいなってレスしてた俺のこと褒めて?
だめ
63722/10/28(金)19:20:45No.987167191そうだねx1
質アニメってなに
63822/10/28(金)19:20:48No.987167214+
>GONZOはなんかすごいしっくりくるな…
言われてみたらゴンゾが映像化したらこんな感じかも…ってなるな
63922/10/28(金)19:20:48No.987167215+
GONZOもスト魔女とかは良かったじゃん!
64022/10/28(金)19:20:48No.987167216そうだねx2
微笑ましいと言いながらイライラ書き込んでそう
64122/10/28(金)19:20:49No.987167223+
ここまでいくならオリジナル展開してオリジナルキャラ出して欲しかった
要は実写版進撃の巨人
64222/10/28(金)19:20:53No.987167247そうだねx1
>1話時点でなんか一昔前の”質アニメ”っぽいなってレスしてた俺のこと褒めて?
1話のタイミングだとたぶん俺はお前のことを叩いてたけどお前が正しかったよ
64322/10/28(金)19:20:56No.987167267+
関係者で米津だけ株を上げた
64422/10/28(金)19:21:01No.987167299+
>出たよ原作信者の邦画連呼
>邦画もB級映画も見てもないのに
前にこの手のレスで「B級も映画いっぱい見てるよ」って反論されたら
「B級映画ばっかり見てるようなやつの言う事は何も参考にならない」とか無敵過ぎる返し見ちゃったせいでこのレッテル貼りはズルく感じる
64522/10/28(金)19:21:02No.987167308+
クソスレでクソアニメ叩くの有意義すぎるだろ!
64622/10/28(金)19:21:03No.987167314+
>>サメ映画を見ればチェンソーマンアニメにも耐性が出来るぞ
>シャークネードは名作なんだよなあ……
シャークネード全作観たし傑作だったってidスレで嘯いてた奴が総つっこみくらってたな…
64722/10/28(金)19:21:03No.987167317+
大ヒットしてる原作は超上澄みな作品なんだから
よほどの人でも弄ったって超えれないんだって気付いてほしい
64822/10/28(金)19:21:07No.987167348+
アニメーターには評価いいアニメ
64922/10/28(金)19:21:10No.987167364+
そもそも忍殺は予算少なかったってバラされてるけどな
65022/10/28(金)19:21:11No.987167372そうだねx2
>これで文句が出るのマジで本物のクソアニメ知らんのだな…って感じでちょっと微笑ましい
クソゲーオブザイヤーの事崇めてそう
65122/10/28(金)19:21:15No.987167397+
>褒める奴は普通に面白かったとしか言わないアニメ
どこが面白いのか具体的に言えないけど面白いんです!
本当に面白いならそんな事は言わねえよなぁ
65222/10/28(金)19:21:18No.987167415+
MAPPAが馬鹿すぎる
65322/10/28(金)19:21:18No.987167418そうだねx4
笑えないタイプのクソアニメって事?
65422/10/28(金)19:21:23No.987167451そうだねx2
令和の時代にあんな古臭い思想のアニメ監督見るとは
65522/10/28(金)19:21:30No.987167494+
一話と最新話で視聴数違うの当たり前だろ
ニコニコを基準にすると水星の魔女と最新話はチェンソー最新より再生数少ないぞ
65622/10/28(金)19:21:30No.987167497+
>そもそも忍殺は予算少なかったってバラされてるけどな
あんなアニメが予算あるわけねえだろ!
65722/10/28(金)19:21:40No.987167553+
>GONZOもスト魔女とかは良かったじゃん!
あれも作中でデフォルメはしなかったりそういう拘りがあったりした
65822/10/28(金)19:21:44No.987167573+
>アニメーターには評価いいアニメ
うーん
引きの絵多すぎない?
65922/10/28(金)19:21:45No.987167581+
チェンソー持ってサメに突撃するシーンあるからシャークネード見ろ
66022/10/28(金)19:21:47No.987167592+
原作の雰囲気そのままアニメ化してくれねぇかなぁ
66122/10/28(金)19:21:54No.987167638そうだねx1
アニメがクソというより元々原作もたいして…
声でかいやつが持ち上げてるだけだし
66222/10/28(金)19:21:57No.987167656そうだねx5
誰も原作には無かった間がよかったと言わないアニメ
66322/10/28(金)19:22:02No.987167693そうだねx1
>MAPPAが馬鹿すぎる
勝ち確だからって舐めまくって大失敗は自業自得すぎる
66422/10/28(金)19:22:03No.987167694+
>笑えないタイプのクソアニメって事?
それはそう
66522/10/28(金)19:22:24No.987167852+
>チェンソー持ってサメに突撃するシーンあるからシャークネード見ろ
急に常識言い出してどうした?
66622/10/28(金)19:22:25No.987167858+
デンジ君はクソみたいな底辺未満の生活が常態でちょっとした普通で喜ばなきゃいけないの
66722/10/28(金)19:22:26No.987167868そうだねx1
チェンソーより売れてるスパイファミリーはアニメも絶好調だしな
66822/10/28(金)19:22:27No.987167876+
>そもそも忍殺は予算少なかったってバラされてるけどな
予算盛り盛りでニンジャスレイヤー化するってKADOKAWA&TRIGGER未満ってことじゃん
66922/10/28(金)19:22:34No.987167917そうだねx3
>様子見してた勢が殴り始めてる
1~2話程度で判断を下すのは早い…って擁護してた奴らがダメだこれって確信しただけでは
67022/10/28(金)19:22:41No.987167958そうだねx2
新人監督に任せる判断したやつ無能だろ
67122/10/28(金)19:22:51No.987168022そうだねx1
アニメを擁護するために原作や映画作品を下げるやつ嫌いだ
67222/10/28(金)19:22:58No.987168059+
>1~2話程度で判断を下すのは早い…って擁護してた奴らがダメだこれって確信しただけでは
同じこと言ってるだけでは
67322/10/28(金)19:22:58No.987168062+
>アニメがクソというより元々原作もたいして…
>声でかいやつが持ち上げてるだけだし
むしろ逆に原作の良さを再確認できたぞ
まぁまだ3話だから早計な気もするけど
67422/10/28(金)19:23:03No.987168081+
>誰も原作には無かった間がよかったと言わないアニメ
最初はシーンカットでテンポ良くして英断って言われてたよ
67522/10/28(金)19:23:19No.987168183+
>前にこの手のレスで「B級も映画いっぱい見てるよ」って反論されたら
>「B級映画ばっかり見てるようなやつの言う事は何も参考にならない」とか無敵過ぎる返し見ちゃったせいでこのレッテル貼りはズルく感じる
反論する価値のない空虚な批判ってことよ
虫虫
67622/10/28(金)19:23:30No.987168253+
>>アニメーターには評価いいアニメ
>うーん
>引きの絵多すぎない?
ちゃんと演出意図があっての事だけど?
仮にお前がアニメーターでもコンテ読めないタイプだろうな
67722/10/28(金)19:23:33No.987168266+
大して珍しくもない凡作で確定
67822/10/28(金)19:23:45No.987168349+
>アニメがクソというより元々原作もたいして…
>声でかいやつが持ち上げてるだけだし
バカはどっかいけ

[トップページへ] [DL]