[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3158人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
f57921.jpg[見る]
fu1588986.jpg[見る]
fu1588956.jpeg[見る]
fu1589057.jpg[見る]
fu1589015.jpg[見る]
fu1589000.jpg[見る]
fu1589061.jpg[見る]


画像ファイル名:1666943438048.jpg-(1389720 B)
1389720 B22/10/28(金)16:50:38No.987118806そうだねx40 18:33頃消えます
引きの悪魔
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が3件あります.見る
122/10/28(金)16:52:17No.987119210そうだねx15
>引きの悪魔
チェンソーマンの悪魔のんできて食ってもらったらこのアニメ自体なくなりそう
222/10/28(金)16:52:26No.987119242そうだねx34
やっぱ右上おかしいよね
あれ?ってなったもん
322/10/28(金)16:54:12No.987119698そうだねx7
アップだとグロくなりすぎるから?
422/10/28(金)16:54:29No.987119773そうだねx28
俺は左下が一番いや
522/10/28(金)16:55:30No.987120020そうだねx22
なんでわざわざめんどくさい構図にするんだよ
アップでドーン!のほうが楽だろ
622/10/28(金)16:55:45No.987120075そうだねx37
左上の宗教画みたいなのすげぇかっこいい
722/10/28(金)16:56:01No.987120159そうだねx6
なんで引くんだろう
アップにして止め絵チックの方が作画コストそんなかかる?
822/10/28(金)16:56:10No.987120205+
シティハンターだろ?
922/10/28(金)17:01:30No.987121560そうだねx13
右下はまあ週刊ならともかくアニメだと話の見せ場ってわけでもないから…
1022/10/28(金)17:01:35No.987121579+
絵的にグロができないならいっそグロポップにでも振り切ってくれ
1122/10/28(金)17:02:04No.987121717そうだねx29
>アップだとグロくなりすぎるから?
そんな理由ならもうアニメ化しない方がってくらい元からグロいのわかってるのに…
1222/10/28(金)17:02:52No.987121936そうだねx5
右下はどうでもいいけど左2つが特にね…
1322/10/28(金)17:03:45No.987122178そうだねx24
OPみたいに漫画から構図パクれないんですか?
監督が作ってないから無理?
まあ…いいか…よろしくな…
1422/10/28(金)17:04:40No.987122406そうだねx7
>絵的にグロができないならいっそグロポップにでも振り切ってくれ
ピンク髪とかオタクみたいなアニメが嫌いってインタビューにあるし…
1522/10/28(金)17:05:10No.987122534そうだねx1
引いた方が実写ぽくていいでしょ?
1622/10/28(金)17:05:58No.987122752そうだねx10
PVと違う!
1722/10/28(金)17:06:52No.987122982そうだねx5
なぜって…原作より監督の方が面白いものがつくれるからだが?
1822/10/28(金)17:06:55No.987122991そうだねx26
>引いた方が実写ぽくていいでしょ?
別に実写に引いてるイメージないが…
むしろ引きになるとセット広く作んなきゃいけないじゃねーか
1922/10/28(金)17:07:56No.987123273+
監督の頭の中にしかない俺の考えた最高の実写でアニメを作るな
2022/10/28(金)17:08:31No.987123423そうだねx23
おもしろければ別にいいんだよおもしろくないけど
2122/10/28(金)17:08:39No.987123460そうだねx22
>ピンク髪とかオタクみたいなアニメが嫌いってインタビューにあるし…
魚食えない寿司屋か
2222/10/28(金)17:09:24No.987123656+
本当にカメラ遠いって感じだな
2322/10/28(金)17:09:52No.987123779そうだねx20
アニメやりたくないアニメ監督ってちょこちょこ生まれ続けるけどよく途絶えないなって思う
2422/10/28(金)17:10:08No.987123837+
なんで!?
2522/10/28(金)17:10:23No.987123910そうだねx9
作画はすごくいいはずなのに迫力がないってこういうことを言うんだな
なんかBGMやSEもイマイチガツンと来ないんだ
2622/10/28(金)17:10:29No.987123929そうだねx2
いやがらせかよ
2722/10/28(金)17:10:29No.987123932そうだねx2
>アニメやりたくないアニメ監督ってちょこちょこ生まれ続けるけどよく途絶えないなって思う
邦画の悪魔と契約してアニメ界隈に侵攻するストーリー
今考えた
2822/10/28(金)17:11:47No.987124322そうだねx2
パワーの髪がピンクから金髪になってるのそういうこと?
2922/10/28(金)17:12:47No.987124612そうだねx15
個人的にはここでよく言われてるデンジの演技とか邦画っぽい雰囲気はそんなに気にならなかったんだけどわざわざ原作を改変してまで引きの画にするのだけは駄目だった
ダメだったじゃなくて
3022/10/28(金)17:13:02No.987124672そうだねx1
雑誌に載ってた林さんとMAPPAの偉い人の対談読んだけど
アニメについては原作者がベタ褒めで一切の文句も手直しも付いてないって
3122/10/28(金)17:13:10No.987124706+
引きの構図って一気にギャグっぽくなるんだよね
3222/10/28(金)17:13:21No.987124756+
引き算上手なんだな
3322/10/28(金)17:13:33No.987124808+
引きすぎだよ
3422/10/28(金)17:13:34No.987124822そうだねx1
アートだぞ?
3622/10/28(金)17:14:04No.987124953+
アクションだけはTRIGGERの方が良かった気がする
3722/10/28(金)17:14:17No.987125000+
嫌なら見るな
3822/10/28(金)17:14:20No.987125012そうだねx10
こういうの見るとうしおととらのアニメは素晴らしかったなって
ちゃんと原作で大ゴマの場面はアップにしてるし
3922/10/28(金)17:15:10No.987125237そうだねx1
>こういうの見るとうしおととらのアニメは素晴らしかったなって
>ちゃんと原作で大ゴマの場面はアップにしてるし
お前たちの旅は短縮したけどそれ以外は文句なしだったな
4022/10/28(金)17:15:15No.987125264そうだねx3
チェンソーマンの独特すぎる雰囲気とコマ割りとテンポをうまく映像に落とし込みたかったらシャフトが良かったんじゃないかなぁと思った
同じ構図で途切れ途切れ進むシーンとかさ
4122/10/28(金)17:15:52No.987125459そうだねx1
>>絵的にグロができないならいっそグロポップにでも振り切ってくれ
>ピンク髪とかオタクみたいなアニメが嫌いってインタビューにあるし…
アーニャ…
4222/10/28(金)17:15:59No.987125483+
>こういうの見るとうしおととらのアニメは素晴らしかったなって
>ちゃんと原作で大ゴマの場面はアップにしてるし
からくりも同じスタッフだったけどとにかく原作の名場面は再現するって気合いは伝わってきた
チェンソーもキャラデザは原作そっくりなだけにもったいないな
4322/10/28(金)17:16:15No.987125555そうだねx15
>また粘着キチガイが独り言壁打ちするスレですか
>好きですね
よかった…ただなんかつまんないチェンソーマンのアニメなんかなかったんだ……
4422/10/28(金)17:16:33No.987125653そうだねx2
なんでやりたくない人に任せるんだろう
イケる!って判断下すヤツ誰?スポンサー?
4522/10/28(金)17:16:36No.987125670+
ドロヘドロと呪術混ぜたやつで良かったんだがな……
4622/10/28(金)17:16:55No.987125747そうだねx7
>ドロヘドロと呪術混ぜたやつで良かったんだがな……
これが高望みになるのすごいわ
4722/10/28(金)17:17:05No.987125788そうだねx15
最近チェンソーマン一気読みして思ったのはこの漫画とにかくテンポが爆速で爽快感があるのにポッと出のキャラが長年の相棒みたいな雰囲気出てるところが魅力だと思う
つまりアニメは…冗長すぎる
4822/10/28(金)17:17:20No.987125861+
優秀な部下と潤沢な物資があるのに指揮官があほすぎた
4922/10/28(金)17:17:32No.987125915+
>最近チェンソーマン一気読みして思ったのはこの漫画とにかくテンポが爆速で爽快感があるのにポッと出のキャラが長年の相棒みたいな雰囲気出てるところが魅力だと思う
>つまりアニメは…冗長すぎる
ジョジョの監督にやってもらえばよかったかもな
作画は悪くなるけどテンポ爆速になる
5022/10/28(金)17:17:40No.987125956そうだねx6
かっこいい一枚絵をクソ邦画に!
5122/10/28(金)17:17:58No.987126038+
アニメーターはそんなに背景書きたいのか
5222/10/28(金)17:18:18No.987126127+
死ぬほど上手い新人アニメーター連れてきたのにひどいよ監督
5422/10/28(金)17:19:52No.987126567+
右上ってアップの絵入ってから引きに入っただけで漫画の構図もちゃんとあったでしょ
5522/10/28(金)17:20:00No.987126609そうだねx1
アニメは面白いけど違和感あるよね
5622/10/28(金)17:20:18No.987126730そうだねx8
なんで尽く迫力とか勢いを殺す構図にしてるんだろう
5722/10/28(金)17:20:20No.987126740そうだねx5
>作画は悪くなるけどテンポ爆速になる
作画は監督の問題じゃねーから!予算だから!
5822/10/28(金)17:20:30No.987126795そうだねx2
>右上ってアップの絵入ってから引きに入っただけで漫画の構図もちゃんとあったでしょ
引きの構図いる?
5922/10/28(金)17:21:30No.987127079そうだねx2
第3話も戦闘シーンがなんか微妙だったな
あんま予算ないのかな
6022/10/28(金)17:22:14No.987127271そうだねx1
演出下手すぎない?
6122/10/28(金)17:22:25No.987127321+
映画的でしょ?
6222/10/28(金)17:22:56No.987127473+
これはひどい
6322/10/28(金)17:23:02No.987127503+
もう既にEDだけが楽しみなアニメになりつつある
6422/10/28(金)17:23:13No.987127548+
引きの悪魔
カットの悪魔
抑揚の悪魔
アワアワの悪魔
6522/10/28(金)17:23:16No.987127560そうだねx4
>右上ってアップの絵入ってから引きに入っただけで漫画の構図もちゃんとあったでしょ
むしろアップもあったのが右上しかないのがヤバいと思う
右下なんか本当に引きでただ斧振っただけで終わったしな
6622/10/28(金)17:23:23No.987127594+
>アニメーターはそんなに背景書きたいのか
人体も描きたい
全身を
6722/10/28(金)17:23:23No.987127595+
すっかり叩き一色になったよな
こんなことならアニメ化するんじゃなかったか
6822/10/28(金)17:23:25No.987127606そうだねx7
やっぱ漫画うめぇなタツキ…
6922/10/28(金)17:23:28No.987127623そうだねx5
他はまあわからんでもないけど左上はおかしいだろ
7022/10/28(金)17:24:10No.987127795そうだねx14
お前ら一話の時点では否定意見を弾圧してたよな?
7122/10/28(金)17:24:41No.987127937+
放送倫理の悪魔には勝てないからな
7222/10/28(金)17:24:53No.987128000+
ハネムーン期間というものを知らんのか
7322/10/28(金)17:25:16No.987128103+
でも叩きはいもげだけだって…
7422/10/28(金)17:25:44No.987128217そうだねx3
>放送倫理の悪魔には勝てないからな
放送倫理の悪魔が相手ならむしろ一部だけ映すようにするから引きで全体を映すのは避けるだろ!
7522/10/28(金)17:25:44No.987128218+
感情とカメラの距離は合わせろ
7622/10/28(金)17:25:49No.987128240+
>>作画は悪くなるけどテンポ爆速になる
>作画は監督の問題じゃねーから!予算だから!
監督の問題もあるし予算が全てでもないぞ
実際そのジョジョも売れて予算潤沢になってるはずの4部が作画微妙だったし
7722/10/28(金)17:26:02No.987128303+
ジョジョみたいに話によってキャラの色全部変えたりしちゃったりして!
なんてワクワクしてました・・・
7822/10/28(金)17:26:11No.987128350+
>演出下手すぎない?
監督がアニメを作りたくないとか言ってるやつなので…
7922/10/28(金)17:26:32No.987128458+
海外の投票サイトじゃまだ今期2位をキープしてるがな
8022/10/28(金)17:26:35No.987128475+
ぼくらのの悪魔
ネウロの悪魔
封神の悪魔
8122/10/28(金)17:26:52No.987128537+
サムライソードとビルから飛び出すシーンも引きにするだろうな
タツキこんな感じの飛び出すシーンよく描くし
8222/10/28(金)17:27:02No.987128584+
普通に漫画と同じ様に作ってくれよ~
8322/10/28(金)17:27:04No.987128597そうだねx10
>海外の投票サイトじゃまだ今期2位をキープしてるがな
まだって付けるんじゃないよ!
8422/10/28(金)17:27:13No.987128637+
主人公活躍させるの嫌な悪魔も時々見る
8522/10/28(金)17:27:13No.987128639+
普通に原作のコマを出力して描かれてないコマとコマの間のシーンに自分の味を出せばいいのにな
8622/10/28(金)17:27:18No.987128660そうだねx13
>海外の投票サイトじゃまだ今期2位をキープしてるがな
まだに本音が現れてるぞ
8722/10/28(金)17:27:30No.987128707そうだねx5
>映画的でしょ?
映画もアップのカメラでやる場面じゃねえかなぁ!?
8822/10/28(金)17:27:39No.987128756そうだねx1
>普通に漫画と同じ様に作ってくれよ~
漫画と同じなら作る必要がないんだよ~
8922/10/28(金)17:27:48No.987128788+
もうチェンソーキックとかも遠目になるのは分かった
9022/10/28(金)17:27:56No.987128825+
最高の材料を使ってお出しされる微妙な料理はどうだ
9122/10/28(金)17:28:08No.987128889そうだねx1
というか右上ちゃんとアップにして原作と同じポーズしてからの引きだろ
9222/10/28(金)17:28:10No.987128894+
放映当時の1話ってOPを中心に語ってたけど
作中は微妙な反応だったじゃん
9322/10/28(金)17:28:24No.987128959そうだねx12
なにがひどいって監督のインタビュー見る感じ今後改善される見込みがないのが…
9422/10/28(金)17:28:57No.987129135そうだねx9
>というか右上ちゃんとアップにして原作と同じポーズしてからの引きだろ
引くんじゃねえ
9522/10/28(金)17:29:04No.987129166+
原作読まずにアニメだけ見てるけどそんなワル思わないけどな
むしろ原作の期待値上がったわ
9622/10/28(金)17:29:06No.987129175そうだねx2
>なにがひどいって監督のインタビュー見る感じ今後改善される見込みがないのが…
これだよね……
9722/10/28(金)17:29:07No.987129178そうだねx2
早くその域に達してないとか理由付けて交代してくれ
9822/10/28(金)17:29:19No.987129237+
圧倒的大差で一位だったのが二位になってる時点で…
9922/10/28(金)17:29:20No.987129246そうだねx2
>なにがひどいって監督のインタビュー見る感じ今後改善される見込みがないのが…
むしろここから急に漫画的演出に切り替わる方がおかしいだろ…
10022/10/28(金)17:29:21No.987129251+
>最高の材料を使ってお出しされる微妙な料理はどうだ
OPとEDはまだ最高だし作画崩壊してるわけでもないから
はっきり言って贅沢な愚痴
10122/10/28(金)17:29:31No.987129299+
海外ランキングは先週の時点で3位とめっちゃ僅差だったから気が気じゃない
3話が外人にウケてたらいいが
10222/10/28(金)17:29:36No.987129320+
>最高の材料を使ってお出しされる微妙な料理はどうだ
全部ゲロマズならネタにもなるけど作画は良いし何よりマキホルが満点のもの出してきたからさらに変な気分になるよ
10322/10/28(金)17:29:36No.987129322そうだねx11
    1666945776987.png-(10326 B)
10326 B
>もうチェンソーキックとかも遠目になるのは分かった
サムライソードとビルから飛び出すシーン
10422/10/28(金)17:29:54No.987129393+
OP美味しい
10522/10/28(金)17:29:56No.987129403+
デンジが全然迫力ないな~と思ってたけど演技指導入ってるって「」が言っててマジかよってなった
マジなら相当酷いよこれ
10622/10/28(金)17:29:59No.987129422そうだねx3
>>ドロヘドロと呪術混ぜたやつで良かったんだがな……
>これが高望みになるのすごいわ
ちょっと待てよドロヘドロのアニメ面白かったろ
10722/10/28(金)17:30:08No.987129465+
ドアップとか漫画アニメみたいでいやだし…
10822/10/28(金)17:30:12No.987129483そうだねx2
>海外ランキングは先週の時点で3位とめっちゃ僅差だったから気が気じゃない
>3話が外人にウケてたらいいが
外人に受けて売れたら監督続投だぞ?
10922/10/28(金)17:30:16No.987129498+
アニメ作りたくないアニメ監督って何…?
なんで仕事してるの
11022/10/28(金)17:30:21No.987129518+
優しい出汁しか使わないオーガニック料理
11122/10/28(金)17:30:30No.987129573+
右下とか何してんのかよくわかんない
11222/10/28(金)17:30:34No.987129592+
右下の首斬るシーンとかダッサ!てなったけどやっぱ原作と全然違ったか
11322/10/28(金)17:30:35No.987129605そうだねx1
OPとEDは今のところ全部良い
11422/10/28(金)17:30:38No.987129614そうだねx5
>なにがひどいって監督のインタビュー見る感じ今後改善される見込みがないのが…
監督がやりたいことを完璧にやってるもんね…
11522/10/28(金)17:30:38No.987129617+
なんかボンヤリしてる色彩も合ってないと思うんだが
もっとドギツい色でよくね
11622/10/28(金)17:30:41No.987129633+
演技に関しては特に気にならないけど演出は…
11722/10/28(金)17:30:58No.987129714+
>アニメ作りたくないアニメ監督って何…?
>なんで仕事してるの
俺のアニメは普通のアニメと違うから的な奴だよ
11822/10/28(金)17:31:16No.987129799+
>なんかボンヤリしてる色彩も合ってないと思うんだが
>もっとドギツい色でよくね
監督が嫌だから
11922/10/28(金)17:31:28No.987129851そうだねx1
>優しい出汁しか使わないオーガニック料理
塩分控えめという名のお湯の野菜スープの方がマシだよ!
12022/10/28(金)17:31:48No.987129948+
画面暗くない?思ってるの俺だけ?
12122/10/28(金)17:31:59No.987129983そうだねx7
これはなんかこじらせた映像作家がやりがちななんか引いた絵にわけもなく魅力を感じてしまうあれ…!
12222/10/28(金)17:32:15No.987130050そうだねx1
表紙とかカラーの時的にギトギトな色使いのイメージあったな
なんか…静かだね…
12322/10/28(金)17:32:32No.987130139+
昔のシャフト的な演出の方がまだ気分よく見れそう
12422/10/28(金)17:32:33No.987130148+
本当に画に迫力がねえなあ…
インタビューやら効いてると明らかに監督が制限かけてるっぽいが
12522/10/28(金)17:32:34No.987130151そうだねx6
タツキは映画ファンアピールがしつけえけど
やっぱ漫画でどう迫力が出るかずっと研究してるなってなるわスレ画だけでも
12622/10/28(金)17:32:40No.987130183+
アキが魔人になって帰還するシーンの演出今から割れそう
12722/10/28(金)17:32:58No.987130251そうだねx4
カラー版チェンソーマンみたいなのを期待してた
まあいいかよろしくなァ…
12822/10/28(金)17:33:04No.987130276+
妙に小綺麗にまとまってるからアニメ作品としての完成度は高くてもチェンソーマンとしては微妙なんだよな
12922/10/28(金)17:33:19No.987130343そうだねx1
売れたら原作じゃなくて改変した俺の手柄って事にしたいんじゃない?
13022/10/28(金)17:33:20No.987130345+
>>もうチェンソーキックとかも遠目になるのは分かった
>サムライソードとビルから飛び出すシーン
こっからチェンソーマンに吹っ飛ばされたサムライソードの背中が画面に突っ込んでくるならあり
まあこの監督だからありえないんだが
13122/10/28(金)17:33:26No.987130377+
多分最強の大会で終わるけどもう嫌だ見たくない
13222/10/28(金)17:33:37No.987130414+
OVAでドアップになるかもしれない
13322/10/28(金)17:33:53No.987130485そうだねx3
>タツキは映画ファンアピールがしつけえけど
>やっぱ漫画でどう迫力が出るかずっと研究してるなってなるわスレ画だけでも
漫画に映画的演出を落とし込んでるのであって
別に漫画演出を蔑ろにしてるわけでもないのにね…
13422/10/28(金)17:34:00No.987130522+
お前チェンソーマン降りろ
13522/10/28(金)17:34:01No.987130527そうだねx6
やっぱり拗らせた原作には拗らせた監督だな!
ある意味最高のマリアージュになってる
13622/10/28(金)17:34:02No.987130532+
近年のアニメ化って冒険少なめなものが受けてた印象あるから余計に悪目立ちしてる感じはある
13722/10/28(金)17:34:05No.987130551そうだねx1
グロもアクションもやれて原作の粗はアニオリで潰して若手声優もベテラン声優も参加してるジャンプ漫画のアニメ化なんてなかなかないよなーっ!
13822/10/28(金)17:34:06No.987130553+
>カラー版チェンソーマンみたいなのを期待してた
>まあいいかよろしくなァ…
塗りが特徴的だからの感想にためらってたけど
試し読みで見ると違和感ないからこれでいいよ
心を癒そうぜ
13922/10/28(金)17:34:17No.987130621+
昔ならOVAでリメイクもあったかも
14022/10/28(金)17:34:21No.987130647そうだねx1
    1666946061872.png-(12251 B)
12251 B
>サムライソードとビルから飛び出すシーン
銃の悪魔だ
14122/10/28(金)17:34:24No.987130660そうだねx4
引きの画面で手に持った板を振り回してるシーンが多くて
あれチェンソーマンってこんなにカッコ悪いデザインだっけ?てなる
そして原作はちゃんと魅せる構図にしてたんだなって同時に思った
14222/10/28(金)17:34:26No.987130672+
普通に場面が映えなくてカッコ悪い
14322/10/28(金)17:34:30No.987130691+
MAPPAの社運は急降下みたいですね
14422/10/28(金)17:34:31No.987130703+
クソアニメの悪魔もニッコリ
14522/10/28(金)17:34:44No.987130780そうだねx3
どうせなら気合入りすぎてもう完パケしてたら絶望的過ぎて面白いのに
14622/10/28(金)17:34:44No.987130781そうだねx1
もうだいぶ諦めてるけど「コン」発動のところは今の平然としたトーンでやってね
頼むからアキをなめ回すように作画したあと決めポーズで発動とかはやめてね
14722/10/28(金)17:34:47No.987130792+
まぁたつきがそのまま作られても満足しないのは分かる
たつき信者はついてくるだろうし
14822/10/28(金)17:34:48No.987130796そうだねx2
最近ジャンプアニメがずっと好調だったからいきなり肩透かしくらった感ある
14922/10/28(金)17:34:51No.987130809そうだねx6
>別に漫画演出を蔑ろにしてるわけでもないのにね…
っていうかオマージュ元に映画もたくさんあるだけで
沙村だの弐瓶だの大好きでしょ
15022/10/28(金)17:34:53No.987130819+
>やっぱり拗らせた原作には拗らせた監督だな!
>ある意味最高のマリアージュになってる
マリアージュはそれが実際美味しくないとダメなんだぞ
これはペアリングという
15122/10/28(金)17:35:02No.987130859+
迫力と勢い スピード感が足りないんだよ
15222/10/28(金)17:35:03No.987130869そうだねx3
>近年のアニメ化って冒険少なめなものが受けてた印象あるから余計に悪目立ちしてる感じはある
今は同じジャンプ系でもスパイは当然としてBLEACHが今のところ凄い原作尊重の贅沢なアニメ出してくれてるクールだから余計にね
15322/10/28(金)17:35:04No.987130873そうだねx5
タツキが映画好きそうだから映画っぽく作ってるだけ
アニメ視聴者が嫌な思いをしようが知ったことではない
つまりお前らに対しての情などない
15522/10/28(金)17:35:07No.987130890+
2期で巻き返したアニメの例が思い浮かばないんだけど何かある?
15622/10/28(金)17:35:08No.987130892そうだねx6
スパイファミリー…イイナァ…
ナンデワレハアアジャナイ…
15722/10/28(金)17:35:09No.987130906そうだねx4
メリハリがない
15822/10/28(金)17:35:10No.987130908そうだねx3
最初は嫌なら見るなとか俺はいいと思うとかやけに擁護してる「」が多かったけど最近は批判が目立つね
俺はまだ怖くて見れてないマン
15922/10/28(金)17:35:15No.987130934そうだねx4
ジョジョOVAも映画的演出多用してたけど
あれはあれでめっちゃ面白かったな…
16022/10/28(金)17:35:17No.987130949+
>グロもアクションもやれて原作の粗はアニオリで潰して若手声優もベテラン声優も参加してるジャンプ漫画のアニメ化なんてなかなかないよなーっ!
そんなBLEACHみたいなアニメ…
16122/10/28(金)17:35:27No.987131003+
これ実は引きなのはマキマさん視点だからなんですよ凄いですね
16222/10/28(金)17:35:38No.987131065そうだねx4
>最近ジャンプアニメがずっと好調だったからいきなり肩透かしくらった感ある
東映すら結構最近良かったからMAPPAがやらかすとは思わんかった
16322/10/28(金)17:35:44No.987131097+
スパイはガチで大ヒットさせなきゃいけない案件だから…
16422/10/28(金)17:35:49No.987131115+
>やっぱり拗らせた原作には拗らせた監督だな!
>ある意味最高のマリアージュになってる
最高に趣味の悪い楽しみ方しやがって!
16522/10/28(金)17:35:53No.987131135+
リアリティ!リアリティ!悪魔を退ける呪文だから覚えて帰ってくれよな
16622/10/28(金)17:36:00No.987131160そうだねx2
でも原作者はこのアニメ楽しんでると思うよ
16722/10/28(金)17:36:00No.987131161そうだねx2
クソ映画がどう言ってたチェンソーマンの映像化がクソ化するの悲しいね
16822/10/28(金)17:36:03No.987131182+
とにかく引くのは邦画意識してるよ
引いた画は勢いはガタ落ちでアクションに向いてないけど出来事を客観的に見れるんだ
16922/10/28(金)17:36:09No.987131196そうだねx4
デンジが悪魔でも人間でもないように
アニメ版チェンソーマンはアニメで映画でもない
17022/10/28(金)17:36:13No.987131227+
今後もこういう引きで描写するのかな
するんだろうな
17122/10/28(金)17:36:18No.987131252そうだねx6
>ジョジョOVAも映画的演出多用してたけど
>あれはあれでめっちゃ面白かったな…
あっちは原作と別物だけどそれはそれで作品として仕上がってたからな…
17222/10/28(金)17:36:18No.987131254そうだねx4
>>やっぱり拗らせた原作には拗らせた監督だな!
>>ある意味最高のマリアージュになってる
>マリアージュはそれが実際美味しくないとダメなんだぞ
>これはペアリングという
こんなスレでまたひとつ詳しくなってしまった…
17322/10/28(金)17:36:20No.987131260そうだねx8
>ジョジョOVAも映画的演出多用してたけど
>あれはあれでめっちゃ面白かったな…
燃えたほうが映えるからタンクローリーに改変!はぐうの音も出ない
17422/10/28(金)17:36:27No.987131301+
じゃあ今からこのアニメにマイケルベイの悪魔をインストールしようか
17522/10/28(金)17:36:45No.987131396+
原作通りの構図がかっこいいのになんで引くんだろう
17622/10/28(金)17:36:54No.987131437そうだねx2
>っていうかオマージュ元に映画もたくさんあるだけで
>沙村だの弐瓶だの大好きでしょ
全体的に色んな漫画から持ってきて
○○じゃねーか!って突っ込まれて笑ってるタイプの漫画書くよねタツキ
17722/10/28(金)17:36:58No.987131456そうだねx4
fu1588956.jpeg[見る]
監督のせいだけにしてる信者は目を逸らすなよ
17822/10/28(金)17:37:00No.987131466そうだねx3
アニメ化したらもっと下品でエネルギッシュな感じになると思ったんだけど何か地味だね
17922/10/28(金)17:37:00No.987131472そうだねx2
完全に四次元殺法コンビの王道の面白さを理解できない人間に面白い物は作れないのケース
18022/10/28(金)17:37:03No.987131486+
>ジョジョOVAも映画的演出多用してたけど
>あれはあれでめっちゃ面白かったな…
荒木漫画を映像に落とし込むのにアイデア絞ったあれがあったからこそ
荒木漫画のセリフ回しの迫力をそのままお届けするのに全力を尽くすTV版があるとも言えるしなあ
18122/10/28(金)17:37:14No.987131544+
媒体違うんだから漫画そのままやればいいってわけじゃないのはそうだけど
もうちょい演出いい感じに出来ないものかとは思う
18222/10/28(金)17:37:17No.987131554そうだねx10
>スパイはガチで大ヒットさせなきゃいけない案件だから…
これも広報とか地上波枠とかに気合い入れまくってるから大ヒットさせないとまずいんじゃねえかなぁ!?
18322/10/28(金)17:37:18No.987131561そうだねx8
>スパイはガチで大ヒットさせなきゃいけない案件だから…
いやチェンソーマンもだろ
18422/10/28(金)17:37:20No.987131575+
明らかに監督のせいなのが分かって良かったな
でもこれ自社出資で作ってる気がしたんだがこの監督に社運かけたん?
18522/10/28(金)17:37:21No.987131579+
デンジの声合ってないのって演技のせい?
18622/10/28(金)17:37:26No.987131601+
なんつーか細かい部分が原作に描いてないラノベ原作をセンス無い監督がアニメ化したときとかこうなるよね会話シーンとか
18722/10/28(金)17:37:34No.987131635そうだねx1
>fu1588956.jpeg[見る]
>監督のせいだけにしてる信者は目を逸らすなよ
それはそう
18822/10/28(金)17:37:38No.987131655+
スレ蟲MAPPAに放火してきそう
18922/10/28(金)17:37:47No.987131693そうだねx1
何かここに来て結構不満爆発してきてるらしいが3話までは様子見してたのかなやっぱり
19022/10/28(金)17:37:47No.987131695+
>明らかに監督のせいなのが分かって良かったな
>でもこれ自社出資で作ってる気がしたんだがこの監督に社運かけたん?
そうだが?
19122/10/28(金)17:37:51No.987131708+
>fu1588956.jpeg[見る]
>監督のせいだけにしてる信者は目を逸らすなよ
"林が勝手に言ってるだけ"ってレスつくよ
19222/10/28(金)17:37:53No.987131716そうだねx2
>燃えたほうが映えるからタンクローリーに改変!はぐうの音も出ない
ああいうのこそ映像化に合わせた改変って感じで良いと思う
時止めの瞬間にコマ落ちしたみたいに消えるDIOとか
演出入れるところと入れないところのメリハリが凄い
19322/10/28(金)17:37:54No.987131718+
>fu1588956.jpeg[見る]
>監督のせいだけにしてる信者は目を逸らすなよ
最近のタツキ心のファイアパンチ抑えられてないよね
19422/10/28(金)17:38:12No.987131806そうだねx5
>何かここに来て結構不満爆発してきてるらしいが3話までは様子見してたのかなやっぱり
インタビューがトドメ
19522/10/28(金)17:38:12No.987131808そうだねx1
>最近のタツキ心のファイアパンチ抑えられてないよね
むしろルックバックから余計に
19622/10/28(金)17:38:19No.987131843+
>デンジの声合ってないのって演技のせい?
声は合ってると思うから演技が違うだけじゃね
演技も合ってる時は概ね完璧
19722/10/28(金)17:38:21No.987131854+
配信されてないけどバオーOVAも原作に対してそうきたかって演出が観れるから頑張って観てほしい…
19822/10/28(金)17:38:25No.987131870+
>アニメ化したらもっと下品でエネルギッシュな感じになると思ったんだけど何か地味だね
二郎系を想像してたら落ち着いた創作ラーメンが出てきた
19922/10/28(金)17:38:30No.987131893+
これから先一切期待できないのは辛い
20022/10/28(金)17:38:30No.987131894+
>jpeg
20122/10/28(金)17:38:35No.987131913+
クソ映画的
予告編だけ立派なネトフリオリジナルの映画みてえだ
20222/10/28(金)17:38:41No.987131942+
>>fu1588956.jpeg[見る]
>>監督のせいだけにしてる信者は目を逸らすなよ
>最近のタツキ心のファイアパンチ抑えられてないよね
2部自体がルックバックにつられてるからな
20322/10/28(金)17:38:43No.987131953そうだねx4
邦画好きなやつはアクションアニメに関わってはいけない法案が可決されてほしい
20422/10/28(金)17:38:45No.987131963+
150点くらいの作品できると思ってたら70点くらいの出来で反動がすごいことになってる
20522/10/28(金)17:38:51No.987131997+
>明らかに監督のせいなのが分かって良かったな
>でもこれ自社出資で作ってる気がしたんだがこの監督に社運かけたん?
グッズ売れれば取り分が集英社と半々だし
20622/10/28(金)17:38:55No.987132021そうだねx2
>デンジの声合ってないのって演技のせい?
アニメで名有りの役をやるの初めてなんだぞ戸谷くん
めっちゃ頑張ってる方だろ
20722/10/28(金)17:38:56No.987132033+
今までのインタビューの聞きかじりとかではいはいって感じだったけど試し読みで見られる範囲でよくここまでやらかしたよ
20822/10/28(金)17:38:58No.987132038+
原作は構図とかテンポでワクワクさせられたんだ
原作の雰囲気ありつつワクワクさせてくれるモブサイコのスタッフ優秀すぎ
20922/10/28(金)17:39:00No.987132047そうだねx10
叫ぶ米津玄師を叫びながらフェアレディZで轢く宮本浩次より面白い絵面を作ってほしい
21022/10/28(金)17:39:05No.987132070+
UFOに作って貰いたかった
21122/10/28(金)17:39:06No.987132071+
派手なアクション作るのいやなの?
21222/10/28(金)17:39:11No.987132092+
実写意識してるにしても右2つは流石に引き過ぎじゃない…?
21322/10/28(金)17:39:13No.987132103そうだねx3
>ああいうのこそ映像化に合わせた改変って感じで良いと思う
>時止めの瞬間にコマ落ちしたみたいに消えるDIOとか
>演出入れるところと入れないところのメリハリが凄い
最終話冒頭のスタンドだけ見えない状態で
二人の周りで街がぐちゃぐちゃになる演出は心底痺れたよ
21422/10/28(金)17:39:17No.987132119+
アニピの勝ちでいい?
21522/10/28(金)17:39:20No.987132135そうだねx2
>"林が勝手に言ってるだけ"ってレスつくよ
OPに名前は…
21622/10/28(金)17:39:26No.987132160+
>最初は嫌なら見るなとか俺はいいと思うとかやけに擁護してる「」が多かったけど最近は批判が目立つね
>俺はまだ怖くて見れてないマン
とんかつ食べたら中がスカスカだった見たいな感じだよ
21722/10/28(金)17:39:27No.987132170+
アンタの作る最高に超いい世界にゃあクソアニメはあるかい?
21822/10/28(金)17:39:31No.987132190+
>これから先一切期待できないのは辛い
もうレスされてるけど
監督が意図した通りのものが出てきてるっぽいからね…
じゃあ変わんないよなそういうコンセプトなんだから…
21922/10/28(金)17:39:38No.987132223+
>ジョジョOVAも映画的演出多用してたけど
>あれはあれでめっちゃ面白かったな…
あれは動きと音も込みで拘られて作られてたから…効果音担当の会社がたしかスターウォーズのところじゃなかったっけあそこ
22022/10/28(金)17:39:39No.987132226+
お前も引きの画最高と言いなさい!
22122/10/28(金)17:39:41No.987132243+
>アニピの勝ちでいい?
それはまあうん
22222/10/28(金)17:39:43No.987132251+
>150点くらいの作品できると思ってたら70点くらいの出来で反動がすごいことになってる
問題は現時点で70点だと1期最終回あたりの話とかこのノリで作ると30点な事だ
しかも監督の発言からして3話までと同じ作りで最後までなのが判明してる
22322/10/28(金)17:39:51No.987132295そうだねx1
>叫ぶ米津玄師を叫びながらフェアレディZで轢く宮本浩次より面白い絵面を作ってほしい
ああ 心が笑いたがっている
22422/10/28(金)17:39:52No.987132301そうだねx2
>アニピの勝ちでいい?
アニピ チェンソ
dice2d100=8 98 (106)
22522/10/28(金)17:39:58No.987132331そうだねx5
>ブリーチ…イイナァ…
>ナンデワレハアアジャナイ…
22622/10/28(金)17:39:58No.987132335+
映画的に作りたいのはいいけどなんで参考が邦画
22722/10/28(金)17:40:07No.987132372+
実写っぽくていいじゃん
漫画は漫画だろ
22822/10/28(金)17:40:14No.987132409そうだねx2
>>アニピの勝ちでいい?
>アニピ チェンソ
>dice2d100=8 98 (106)
格が違う
22922/10/28(金)17:40:19No.987132434+
>150点くらいの作品できると思ってたら70点くらいの出来で反動がすごいことになってる
解釈違いのレベルが違った感じ
23022/10/28(金)17:40:21No.987132437+
デンジのバカっぽさが足りないから性欲がなんか唐突に感じる
23122/10/28(金)17:40:24No.987132451+
>叫ぶ米津玄師を叫びながらフェアレディZで轢く宮本浩次より面白い絵面を作ってほしい
無理!
23222/10/28(金)17:40:24No.987132455+
>>アニピの勝ちでいい?
>アニピ チェンソ
>dice2d100=8 98 (106)
予算の話かな?
23322/10/28(金)17:40:26No.987132471+
まあいいか
よろしくな
23422/10/28(金)17:40:29No.987132483そうだねx3
原作と見せ方違うのは置いておいてもこれは面白い!ってなる表現が見てて全然見つからねェ
23522/10/28(金)17:40:34No.987132509そうだねx3
ぶっちゃけジャンクフードみたいなノリの漫画なんだから
変に小奇麗にするより下品なくらいの勢いでやっていいと思うんだけどね
23622/10/28(金)17:40:41No.987132531そうだねx2
そもそもタツキが好きなのは洋画なのに映画好きの監督に合わせて作りました!で邦画に寄せてるのはなんなんだ
23722/10/28(金)17:40:42No.987132538+
>あれは動きと音も込みで拘られて作られてたから…効果音担当の会社がたしかスターウォーズのところじゃなかったっけあそこ
音は小さいんだけど質自体はめっちゃ良かったよね
SEとかいちいち凝ってた
23822/10/28(金)17:40:59No.987132623そうだねx2
>そもそもタツキが好きなのは洋画なのに映画好きの監督に合わせて作りました!で邦画に寄せてるのはなんなんだ
それはさすがにおかしい
タツキは別に洋画だけ好きな訳では無い
23922/10/28(金)17:41:06No.987132651+
>叫ぶ米津玄師を叫びながらフェアレディZで轢く宮本浩次より面白い絵面を作ってほしい
そんなチェンソー世界にアグニを連れ込むみたいな回答は反則だろ!?
24022/10/28(金)17:41:08No.987132661+
>アニピ チェンソ
>dice2d100=8 98 (106)
呪術 鬼滅 スパイ
dice3d100=49 36 58 (143)
24122/10/28(金)17:41:10No.987132673そうだねx1
これ言うほど映画的な演出でもないだろというか
カメラワークの下手さが映像好きな人と思えない
24222/10/28(金)17:41:19No.987132701+
邦画じゃなくて洋画のしかもB級モノを意識してくれませんかねぇ…
24322/10/28(金)17:41:19No.987132703+
>実写っぽくていいじゃん
>漫画は漫画だろ
これアニメなんですよ
24422/10/28(金)17:41:27No.987132738そうだねx2
>fu1588956.jpeg[見る]
>監督のせいだけにしてる信者は目を逸らすなよ
見てるだけ
24522/10/28(金)17:41:34No.987132766そうだねx9
なんつーか監督がアニメ下に見て邦画持ち上げてる典型的な奴過ぎて何でアニメ業界居るのって感じ
24622/10/28(金)17:41:39No.987132792+
>>fu1588956.jpeg[見る]
>>監督のせいだけにしてる信者は目を逸らすなよ
>見てるだけ
うっうん……
24722/10/28(金)17:41:41No.987132805+
>映画的に作りたいのはいいけどなんで参考が邦画
これがマジでよくわかんない…
24822/10/28(金)17:41:56No.987132889+
トガタが監督やれ
24922/10/28(金)17:41:57No.987132895そうだねx4
というか大多数のアニメを見る人間なんてコンテのことは気にしないのにそういう人にここおかしくない?って指摘されるレベルなのがまず酷いんだよ
25022/10/28(金)17:41:57No.987132896+
>ぶっちゃけジャンクフードみたいなノリの漫画なんだから
>変に小奇麗にするより下品なくらいの勢いでやっていいと思うんだけどね
1話からこういう意見とそれを抑え込もうとする自治厨で荒れてたけど
まあもう監督が明確にそうしたくないつってる以上は諦めるしかない感じ…
25122/10/28(金)17:41:58No.987132899+
監督のやりたいことはタツキのやりたいことでもあるんだけどそれ否定するのか?
f57921.jpg[見る]
25222/10/28(金)17:42:03No.987132925+
監督が抑揚つけるなってもうロバートのスポーツ選手のCMのコントじゃん
抜け抜けもっと抜け
25322/10/28(金)17:42:05No.987132937+
邦画にしてもアクションシーンで窓の外から映すのは引き過ぎでは…?
25422/10/28(金)17:42:14No.987132979+
テンポ感とか引きとか決めゴマのインパクトとか原作で大事にしてそうな部分を悉く殺していく
原作レイプかなんかか……!?
25522/10/28(金)17:42:14No.987132982+
監督ってどこまで仕事なの?
25622/10/28(金)17:42:20No.987133009そうだねx10
KICKBACKのMVの方が原作理解度高い
25722/10/28(金)17:42:21No.987133010+
変な拘りで全部なだらかな平面にして可能な限り視聴者の感情を動かさない作品を目指してるとか
25822/10/28(金)17:42:24No.987133023+
過酷でどうしようもない世界観をアクションでぶっ飛ばしてバランス取ってる作品なのに
監督はチェンソーマンの魅力をどう捉えてるんだ
しっとり演出のアニオリでもっとヒットさせてやるぜって思ってんのか
25922/10/28(金)17:42:26No.987133031+
1話はこのシーンだけじゃなくて何度も
しかも同じ視点を繰り返しててすごいぞ
26022/10/28(金)17:42:34No.987133084そうだねx1
>なんつーか監督がアニメ下に見て邦画持ち上げてる典型的な奴過ぎて何でアニメ業界居るのって感じ
ガイナの系譜って考えたら原作レイパーなのは不思議じゃないだろう
26122/10/28(金)17:42:34No.987133085そうだねx7
邦画に対する風評被害がすごい
26222/10/28(金)17:42:35No.987133088そうだねx2
まあ漫画の信じ…ファンが作ったアニメっぽさはだいぶあるよ
監督の思惑はどうあれ
26322/10/28(金)17:42:39No.987133104+
タツキこれ本当に絶賛してるの?
26422/10/28(金)17:42:43No.987133138+
構図違うとかそこら辺はそもそも絵と映像では別だからいいけどもっと勢いとか欲しいよな
こじんまりと綺麗にまとめるタイプの作品ではないだろ
26522/10/28(金)17:42:47No.987133153+
この監督どうやって引っ張ってきたの
挙手制だったの
26622/10/28(金)17:42:48No.987133159+
BLEACHは本当にとんでもない熱意と予算を感じるんだよな
10年越しのアニメ化で当時のスタッフ再集結して重い感情ぶつけた作品とはいかなくともこれもある程度そうなれたと思うんだよな
26722/10/28(金)17:42:54No.987133185+
単行本コメントしか知らないけどさだかや大好き!と降霊大好き!があったな
今思うとお前降霊を性格の悪い幼女が暴れる痛快映画として消費してんの…?と尋ねたくならんでもない
26822/10/28(金)17:42:55No.987133190+
未来の悪魔が強い理由分かった!
26922/10/28(金)17:42:56No.987133195+
>監督のやりたいことはタツキのやりたいことでもあるんだけどそれ否定するのか?
>f57921.jpg[見る]
アニメは作者のためじゃなくて視聴者のために作って欲しいかな
27022/10/28(金)17:43:05No.987133235+
知能が仮面ライダー叩きばかりやってる奴のそれ
27122/10/28(金)17:43:07No.987133247+
どうせアニメしか見てないくせに邦画的演出だと主張してるの頭悪そう
27222/10/28(金)17:43:09No.987133258+
このヘタクソに監督やらせたのMAPPAのプロデューサーだから監督悪くないじゃん!
27322/10/28(金)17:43:11No.987133268そうだねx4
>監督のやりたいことはタツキのやりたいことでもあるんだけどそれ否定するのか?
>f57921.jpg[見る]
別に否定してないよ
アニメつまんねー出来だなってだけだよ
タツキが例えこの出来に満足でも俺は不満だよ
27422/10/28(金)17:43:13No.987133280+
漫画の信者だったらキャラの表現抑えるのとアクションシーンをダサくするのは絶対やらんだろ…
27522/10/28(金)17:43:17No.987133300そうだねx4
このデンジが最後にマキマさんにクソ映画の是非を問うシーンとか想像するだけで面白過ぎるだろ
27622/10/28(金)17:43:18No.987133309そうだねx1
もうチェンソーは諦めるからこの監督は二度と原作付きのアニメ作るんじゃねぇぞ
27722/10/28(金)17:43:19No.987133314+
走るところとゾンビの悪魔刺すところはスピード感あってよかったと思うよ
27822/10/28(金)17:43:20No.987133322+
アニメは放送中にクオリティ上がってくから…
27922/10/28(金)17:43:21No.987133327+
実写映画の事全然詳しくないから断言しないけど多分邦画っぽい表現も上手く出来てない奴じゃないのこれ
28022/10/28(金)17:43:23No.987133331そうだねx1
>fu1588956.jpeg[見る]
>監督のせいだけにしてる信者は目を逸らすなよ
監修に記載されない程度の関係しかないタツキのせいにするのも無理があるだろ
28122/10/28(金)17:43:27No.987133352+
監督の言動は典型的なタツキファンのそれだよね
28222/10/28(金)17:43:32No.987133368+
映画っぽさもB級クソ映画のそれでいいのに無駄に意識だけ高いクソ邦画っぽいのがクソ
28322/10/28(金)17:43:36No.987133385+
OPEDアニメ普通にチェンソーマンになってるよね
28422/10/28(金)17:43:37No.987133394+
>まあ漫画の信じ…ファンが作ったアニメっぽさはだいぶあるよ
>監督の思惑はどうあれ
流石に信者舐めすぎ
28522/10/28(金)17:43:38No.987133399+
https://viewer-trial.bookwalker.jp/03/13/viewer.html?cid=0125c21a-50ac-421b-80dd-7e1d165008c9&cty=1 [link]
デマの悪魔に惑わされないで自分の目で確かめてみろ
28622/10/28(金)17:43:41No.987133414そうだねx3
>なんつーか監督がアニメ下に見て邦画持ち上げてる典型的な奴過ぎて何でアニメ業界居るのって感じ
アニメを見下してる癖にアニメ監督にしかなれなかった三下なんでしょ
28722/10/28(金)17:43:53No.987133468+
アニメ漫画ばかり観てると頭が悪くなるの事がこのスレによって実証されたな
28822/10/28(金)17:43:57No.987133486+
ちいかわのアニメと構図バトルしろ
28922/10/28(金)17:43:57No.987133487+
予算だけはしっかり出てそうな作画してるから勿体ねえ~って気持ちがすごい
半分くらいさみだれに分けてやれよ
29022/10/28(金)17:44:13No.987133587+
>監督の言動は典型的なタツキファンのそれだよね
イキった若者ってくらいしか共通点なくね?
29122/10/28(金)17:44:20No.987133607+
監督インタビューってのどこで見れるの?
29222/10/28(金)17:44:22No.987133615+
文句いうやつは目が肥えすぎてる!って擁護見かけたけど冷静になって考えたら目が肥えることの何が悪いんだよ!
29322/10/28(金)17:44:22No.987133619+
漫画的表現?漫画読めばいいでしょ!
アニメ的表現?アニメ的なの嫌いなんでアニメ的にはしません!
なんだこいつ
29422/10/28(金)17:44:23No.987133622+
>BLEACHは本当にとんでもない熱意と予算を感じるんだよな
>10年越しのアニメ化で当時のスタッフ再集結して重い感情ぶつけた作品とはいかなくともこれもある程度そうなれたと思うんだよな
戦闘に3話EDみたいな表紙のドギツイ色彩も期待してたんだよな
29522/10/28(金)17:44:23No.987133624そうだねx3
タツキが褒めてても監修してても感想変わる人はそんなに多くないんじゃないかな…
それを盾にほら見ろ!って擁護する人はいるかも
29622/10/28(金)17:44:28No.987133652+
モブサイコのスタッフにチェンソー作って欲しい
29722/10/28(金)17:44:30No.987133666+
>なんつーか監督がアニメ下に見て邦画持ち上げてる典型的な奴過ぎて何でアニメ業界居るのって感じ
クリエイターって割りとそういうタイプ多いだろ
インボイス反対してるやつらとかもそうだけど常に一般人見下してる感じ
29822/10/28(金)17:44:32No.987133670+
なんか無理っぽいけどもっと脂ギトギトにして欲しいよな
ヘルシーなもの出されても困る
29922/10/28(金)17:44:35No.987133692そうだねx2
>監督の言動は典型的なタツキファンのそれだよね
あー分かったわこれ
監督アニメは見下してるけどタツキは好きなタイプの人だわ
30022/10/28(金)17:44:36No.987133697+
タツキと出会って共有してるの脚本しかいなくね?
30122/10/28(金)17:44:37No.987133708+
チェンソーはさみだれから何を分けて貰えるんだよ
30222/10/28(金)17:44:38No.987133713そうだねx4
邦画がゴミなのは勝手にしろって感じだったけど他の業界にもクソみたいな影響与えてくるんならはやく滅べとすら思う
30322/10/28(金)17:44:49No.987133770そうだねx1
監督はロクにチェンソーマンも読んでないんじゃないか?
30422/10/28(金)17:44:53No.987133793+
BLEACH チェンソ ちいかわ
dice3d100=88 81 6 (175)
30522/10/28(金)17:44:54No.987133799+
>アニメは放送中にクオリティ上がってくから…
さみだれでも聞いたやつ!
30622/10/28(金)17:44:55No.987133811+
>>監督の言動は典型的なタツキファンのそれだよね
>イキった若者ってくらいしか共通点なくね?
「」だっていっぱい厄介なのいたんだからおっさんもいるだろ
30722/10/28(金)17:44:56No.987133815+
カメラワークは原作で完成してるから原作準拠で良いのでは
30822/10/28(金)17:44:58No.987133831そうだねx4
私は……つまらないアニメは無くなった方が良いと思いますが……
30922/10/28(金)17:45:00No.987133836+
>文句いうやつは目が肥えすぎてる!って擁護見かけたけど冷静になって考えたら目が肥えることの何が悪いんだよ!
もっと脳死で褒め称えるべき
31022/10/28(金)17:45:13No.987133900そうだねx1
妹のフリしたアカウント作ってる狂人のアニメに萌えがいらないって狂ってるだろ
31122/10/28(金)17:45:14No.987133903そうだねx2
>私は……つまらないアニメは無くなった方が良いと思いますが……
抑揚抑えて
31222/10/28(金)17:45:17No.987133915+
さみだれ2世
31322/10/28(金)17:45:18No.987133926+
自国の産業に死ねだのなんだのプライドないの…?
31422/10/28(金)17:45:26No.987133973+
作画良ければ褒めるバカばっかりじゃないんすねェ~
31522/10/28(金)17:45:27No.987133978+
目がバカだと幸福度が下がる
31622/10/28(金)17:45:27No.987133980+
タツキも芸風的にアニメっぽくないアニメがいい!みたいなズレたセンスが監督と一致しててもそんな違和感ないけどな
31722/10/28(金)17:45:34No.987134007そうだねx7
タツキは絶賛!って言うけど自作のアニメは普通褒めるのが社会人じゃない?
さみだれはいったん置いといて
31822/10/28(金)17:45:45No.987134055+
>イキった若者ってくらいしか共通点なくね?
やたら映画がーって言うところとか他のアニメ見下してるところとかそっくりだよ
31922/10/28(金)17:45:58No.987134111+
なんか全部マキマが虫視点で観てるような絵面に感じる
32022/10/28(金)17:46:04No.987134136+
>この監督どうやって引っ張ってきたの
>挙手制だったの
呪術作ってるときにMAPPA代表の大塚から瀬下プロデューサーにチェンソーマンアニメ化の話来てその人が新人でやりたいから呪術でもスタッフで関わってた中山を誘った
32122/10/28(金)17:46:04No.987134138そうだねx5
BLEACHはぶっちゃけ原作の千年血戦編がそんな面白くねえけどアニオリとかで何とかしてきそうな感じ凄いもん…
32222/10/28(金)17:46:06No.987134148+
批判も多いがフツーにキャラデザとかシナリオはいいと思うんだが…
32322/10/28(金)17:46:08No.987134165+
>監督はロクにチェンソーマンも読んでないんじゃないか?
真面目な話「俺達の」カットするとラストバトルで啖呵切る時どうすんですか?って誰も指摘しない(できない?)環境なのはヤバイと思う
32422/10/28(金)17:46:11No.987134180+
>タツキが褒めてても監修してても感想変わる人はそんなに多くないんじゃないかな…
原作者の求める物がファンの求める物と必ずしも一致するとは限らないしね…
特に作り手の中には原作から変えて欲しいって思う人も珍しくないから
32522/10/28(金)17:46:14No.987134199そうだねx5
チェンソーマンのアニメが邦画っぽいって意見もわかるしクソ映画の部類の邦画なのもわかるけどそれで邦画はクソ!って言われてもこのアニメはチェンソーマンのアニメなんだからこのアニメを罵ってくれ
32622/10/28(金)17:46:18No.987134216+
>さみだれ2世
こんなハズじゃなかったんだけどなあ
32722/10/28(金)17:46:21No.987134231そうだねx3
もったいねえ
それに尽きる
32822/10/28(金)17:46:22No.987134244そうだねx1
中途半端に成功するよりちゃんと失敗した方がリメイクの可能性あって良いんじゃね?
32922/10/28(金)17:46:26No.987134264そうだねx6
演技指導に関しても一貫してる訳じゃなくて声優によって例外作ってるのが本当によくないと思う
33022/10/28(金)17:46:29No.987134276+
ジャンクフードとして人気があるのに信者が無駄に高尚なものとして捉えがちなのはスタバとか二郎みたいなものだな
33122/10/28(金)17:46:31No.987134279+
原作監修剣使ってアニメを守るとは流石林編集だな
1年半休載の後隔週許した無能編集と同一人物とは思えないな
33222/10/28(金)17:46:35No.987134299+
BLEACHにあってチェンソーマンにないものってなに?
33322/10/28(金)17:46:43No.987134337そうだねx12
>批判も多いがフツーにキャラデザとかシナリオはいいと思うんだが…
原作読むわ
33422/10/28(金)17:46:57No.987134400+
>チェンソーマンのアニメが邦画っぽいって意見もわかるしクソ映画の部類の邦画なのもわかるけどそれで邦画はクソ!って言われてもこのアニメはチェンソーマンのアニメなんだからこのアニメを罵ってくれ
アニメじゃない
33522/10/28(金)17:47:03No.987134430+
>批判も多いがフツーにキャラデザとかシナリオはいいと思うんだが…
それがいいからアニメ化に漕ぎ着けたのであってそこにアニメサイドの良さはないんだ
33622/10/28(金)17:47:04No.987134431+
右上はマジでダサすぎて頭おかしくなる
引きにしたいならそれに合わせてポーズ変えろよ
なんでドアップのコマに収めるポーズのままなんだ
33722/10/28(金)17:47:07No.987134451+
>アニメじゃない
アニメだよ!
33822/10/28(金)17:47:07No.987134453そうだねx6
あからさまにやる気ないさみだれより金と手間と熱意はやたらかかってる感あるのに酷評されてるこっちの方が見てて悲しい
33922/10/28(金)17:47:13No.987134483+
>批判も多いがフツーにキャラデザとかシナリオはいいと思うんだが…
まじめにアニメ原作でそれが擁護になると思ってんのか…
34022/10/28(金)17:47:13No.987134488+
邦画参考にするにしても極道兵器みたいな馬鹿映画参考にしてくれ
34122/10/28(金)17:47:17No.987134503+
FLCLのパクリなんだからFLCLみたいなアニメにすればいいのに
34222/10/28(金)17:47:21No.987134520そうだねx1
チェニメ、無駄に意識高いのが信者と一致してるんだよな。
34322/10/28(金)17:47:22No.987134527そうだねx1
変なこだわりはオリジナルアニメでやってくれと思う俺がおかしいのか?
34422/10/28(金)17:47:25No.987134544+
>演技指導に関しても一貫してる訳じゃなくて声優によって例外作ってるのが本当によくないと思う
いやーパワーちゃんもどこまであのテンション維持できたのか厳しいなと思ったよ最新話
34522/10/28(金)17:47:31No.987134569そうだねx1
原作のノリに対してアニメが抑え気味なのはなんかなあ…
そんなしっとりした作風じゃないでしょ
34622/10/28(金)17:47:44No.987134629+
てか誰もこの抑揚の無さに違和感覚えてストップかけなかったの?
34722/10/28(金)17:47:47No.987134645そうだねx1
>ジャンクフードとして人気があるのに信者が無駄に高尚なものとして捉えがちなのはスタバとか二郎みたいなものだな
信者はそれでいいけど作ってる側は勘違いしちゃいけなかった
34822/10/28(金)17:47:48No.987134650+
フィルムREDの方がクオリティ高くて笑う
34922/10/28(金)17:47:51No.987134671+
>チェンソーマンのアニメが邦画っぽいって意見もわかるしクソ映画の部類の邦画なのもわかるけどそれで邦画はクソ!って言われてもこのアニメはチェンソーマンのアニメなんだからこのアニメを罵ってくれ
では面白い邦画とやらを屏風の中から出してください
35022/10/28(金)17:47:55No.987134682+
(引きで踊る未来の悪魔)
35122/10/28(金)17:47:55No.987134683そうだねx5
邦画風でも洋画風でもない
クソ映画風だ
35222/10/28(金)17:47:56No.987134691そうだねx3
>fu1588956.jpeg[見る]
こんな調子乗ったこと言っておいてヒでの批判はブロックするんだね…
35322/10/28(金)17:48:06No.987134743そうだねx2
別にMAPPAは辛気臭いアニメしか作れない訳じゃないのが尚更な
見てくれよこのさらざんまいとてーきゅう!
35422/10/28(金)17:48:09No.987134761そうだねx7
>フィルムREDの方がクオリティ高くて笑う
当たり前だ!
35522/10/28(金)17:48:09No.987134764+
これもう抑揚の悪魔だろ
35622/10/28(金)17:48:11No.987134774そうだねx7
原作の構図やっぱかっこいいな…
35722/10/28(金)17:48:13No.987134782+
今度からアンチをアキバ系と呼んでいこうな
35822/10/28(金)17:48:13No.987134784そうだねx1
いいカットはあるのにそこで急に引くからすん…ってなる
35922/10/28(金)17:48:16No.987134797そうだねx1
>てか誰もこの抑揚の無さに違和感覚えてストップかけなかったの?
fu1588986.jpg[見る]
36022/10/28(金)17:48:17No.987134801+
未来……最高
未来……最高
36122/10/28(金)17:48:24No.987134838そうだねx1
>さみだれ2世
さみだれはやる気と予算がなかったけどこっちはやる気と予算あるのにセンスなかったんだから別物だろぶん殴るぞ
36222/10/28(金)17:48:31No.987134872そうだねx1
>>フィルムREDの方がクオリティ高くて笑う
>当たり前だ!
抑揚抑えて
36322/10/28(金)17:48:31No.987134875そうだねx10
絶対普通に作れたはずなのが酷い
36422/10/28(金)17:48:34No.987134887+
>今度からアンチをアキバ系と呼んでいこうな
昭和の悪魔
36522/10/28(金)17:48:36No.987134904そうだねx1
◆やれることは全部やる 作品ファーストな現場
──「藤本先生が全部褒めてくれるから、逆に不安になるんですよ(笑)」
アニメについては原作を尊重し尽くし、声優陣も妥協無く選抜したという『チェンソーマン』。
原作の担当編集である林氏も太鼓判の本作は、今後グッズ展開や大規模な宣伝、イベントも予定している。
林氏は本作『チェンソーマン』を将来的には
「小学生が見るような作品にしたい」
という野望を語り、幅広い層へアピールするようにMAPPAに依頼した。
MAPPAの代表取締役である大塚氏もこれを請け負いながら、
「藤本先生も林さんもアニメをとても楽しんでくださっている」
「藤本先生が全部褒めてくれるから、逆に不安になるんですよ(笑)」
と、原作者も唸る会心の出来映えであることを笑い混じりに語った。
(日経エンタテインメントより)
36622/10/28(金)17:48:44No.987134943+
>てか誰もこの抑揚の無さに違和感覚えてストップかけなかったの?
早朝5時まで徹夜するようなスケジュールだしストップなんて誰もかけられないんじゃない?
36722/10/28(金)17:48:47No.987134961そうだねx4
信者は他とは一味違うチェンソーマンが出来たんだから喜べよ
36822/10/28(金)17:48:48No.987134966そうだねx3
勢いありきの漫画的アニメ的なセリフをやらせたくないのにセリフ全部変えるんじゃなくて演技だけおかしくさせるのって中途半端じゃない?
36922/10/28(金)17:48:53No.987134990そうだねx1
>では面白い邦画とやらを屏風の中から出してください
言っても見ないじゃん…
ウォッチパーティーで映画観るスレとかあるから適当においで
37022/10/28(金)17:49:00No.987135029+
>>>フィルムREDの方がクオリティ高くて笑う
>>当たり前だ!
>抑揚抑えて
当たり前だろ…!
37122/10/28(金)17:49:00No.987135030+
洋画ならブレットトレイン
邦画ならハイローみたいなのがみたかっあな
37222/10/28(金)17:49:10No.987135084+
ルックバック作りたいからチェンソーを肩慣らしに使ってそう
37322/10/28(金)17:49:17No.987135122+
>「藤本先生が全部褒めてくれるから、逆に不安になるんですよ(笑)」
うぐっ…
37422/10/28(金)17:49:19No.987135138+
刀マンとの決着が電車の窓の外からの引きの絵になるか賭けませんか?
37522/10/28(金)17:49:20No.987135140そうだねx2
>邦画風でも洋画風でもない
>クソ映画風だ
これだよな
邦画っぽくていや!ならわかるけど邦画最悪!はさすがにエコーチェンバーっぽいわ
37622/10/28(金)17:49:22No.987135154+
デンジって生まれや育ちを考慮しても言ってることや思ってる願望は最低すぎるから
クソみたいな環境でも幼稚な夢を持てる純心さ?のみがキャラクターとしての魅力を引き出してるから
デンジの置かれてる酷な環境を淡々とぬるく描いたり泥臭さを排除したり
デンジ自身のエモーショナルを去勢すると恰好よくも愛らしくもないんだけど
37722/10/28(金)17:49:27No.987135173そうだねx3
構図ってやっぱりセンスなんだな
37822/10/28(金)17:49:29No.987135183+
アニメがこんなに爆死するなんて誰が思ってた…?
37922/10/28(金)17:49:33No.987135203+
放送前からヒット確信してそうだったからこれから色んな企画とかインタビューが出てくるんだろうな
このズレたセンスで
38022/10/28(金)17:49:41No.987135243そうだねx9
>>「藤本先生が全部褒めてくれるから、逆に不安になるんですよ(笑)」
>うぐっ…
タツキもう諦めてるの確定
38122/10/28(金)17:49:48No.987135283+
意識高い系クリエイターは業界から根切りにしないとこの悲劇は繰り返される
38222/10/28(金)17:49:50No.987135294+
>ルックバック作りたいからチェンソーを肩慣らしに使ってそう
チェンソーよりルックバックの方が好きそうなのはちょっと分かる
38322/10/28(金)17:49:52No.987135313そうだねx3
右上はこれの直前は凄えカッコいいのに何故か逆張りし出すのが酷い
38422/10/28(金)17:49:58No.987135341+
藤本先生が映画好きなので邦画に寄せました
38522/10/28(金)17:50:08No.987135386そうだねx8
ルックバック以降の地獄みたいな全肯定ムードを叩き壊して大分フツーに語れるようにしてくれたのはありがたい
もう終わっていいよ
38622/10/28(金)17:50:09No.987135396+
>>ルックバック作りたいからチェンソーを肩慣らしに使ってそう
>チェンソーよりルックバックの方が好きそうなのはちょっと分かる
ファイアパンチの1話だけ作らせてやればよかったのに
38722/10/28(金)17:50:10No.987135399そうだねx2
別にファンがジャンクフードを高尚だと思うのはいいんだけど
製作側がそのノリでカロリー抑えたヘルシーな商品メインにしてくるのは違うだろ
ファンは脂ギトギトを支持してるんだから不満持つのは当然なわけで
38822/10/28(金)17:50:12No.987135411そうだねx4
最初から言い訳でもいいからグロ規制ですとか言っとけばまだよかった
今更言われても遅い
38922/10/28(金)17:50:19No.987135435+
>>てか誰もこの抑揚の無さに違和感覚えてストップかけなかったの?
>fu1588986.jpg[見る]
不満を滲ませつつも丸いこと言ってて大人だな
39022/10/28(金)17:50:19No.987135439そうだねx5
実写映画の監督どころかアニメ監督も初めての人が実写映画風に作りますって言ってるの最高のギャグだろ
39122/10/28(金)17:50:20No.987135447そうだねx3
今頃鬼滅呪術に続く大ブームになってる予定だったんだろうな…って感じの各メディアの全力プッシュ具合が悲しい
39222/10/28(金)17:50:23No.987135461+
しかしこんだけインタビュー記事拡散されるアニメも久々だな
普段は荒れてるガンダム界隈だよなこういうの
39322/10/28(金)17:50:26No.987135466+
う~ん…やっぱチェンソーマンって名作だしめちゃくちゃカッコよくて面白いわ!
漫画は
39422/10/28(金)17:50:33No.987135490そうだねx2
原作も終盤は暗くてテンション低くて微妙なまま終わったから
終盤まで行けば合うようになるよ
39522/10/28(金)17:50:43No.987135535+
>>チェンソーマンのアニメが邦画っぽいって意見もわかるしクソ映画の部類の邦画なのもわかるけどそれで邦画はクソ!って言われてもこのアニメはチェンソーマンのアニメなんだからこのアニメを罵ってくれ
>では面白い邦画とやらを屏風の中から出してください
バイオレンスな作品だと葛城事件とかヒメアノ~ルとか面白かったけど
39622/10/28(金)17:50:43No.987135536+
>最初から言い訳でもいいからグロ規制ですとか言っとけばまだよかった
>今更言われても遅い
追放されて欲しい
39722/10/28(金)17:50:46No.987135551+
原作も銃の魔人までだしな
それ以降意味不明すぎる
39822/10/28(金)17:51:01No.987135637+
>今頃鬼滅呪術に続く大ブームになってる予定だったんだろうな…って感じの各メディアの全力プッシュ具合が悲しい
広告出してるプロデューサーが本当にすごい
よくここまで取り付けたなってなった
39922/10/28(金)17:51:03No.987135644そうだねx8
>構図ってやっぱりセンスなんだな
だから実写かぶれの人間がこんな変な構図しないと思うんだよな…
エスパーの魔人として監督は「アニメーターの狭い世界の中で通ぶりたいからアニメ見下してるけど別に他の映像媒体もそんなに知らない人」だと見た
40022/10/28(金)17:51:06No.987135659+
今のところキックバックのMVぐらいかな収穫
40122/10/28(金)17:51:06No.987135661+
>絶対普通に作れたはずなのが酷い
マジでこれ
普通にやるだけで成功約束されてたようなもんなのに意味不明なアレンジ加えてダメにしてるのヘタクソの料理みたい
40222/10/28(金)17:51:08No.987135676+
>ルックバック以降の地獄みたいな全肯定ムードを叩き壊して大分フツーに語れるようにしてくれたのはありがたい
>もう終わっていいよ
原作すらまともに語れなくなってるんだけど…
40322/10/28(金)17:51:11No.987135683そうだねx1
右上は本当にえっ?ってなった
40422/10/28(金)17:51:11No.987135687+
>右上はこれの直前は凄えカッコいいのに何故か逆張りし出すのが酷い
逆にその落差でえっ…ってなった
外人4コマみたいな
40522/10/28(金)17:51:18No.987135724+
多分抑揚つけすぎな演技→アニメっぽくて嫌
だから抑揚なくしてくださいって単細胞の指示したんだと思う
40622/10/28(金)17:51:20No.987135726+
>今頃鬼滅呪術に続く大ブームになってる予定だったんだろうな…って感じの各メディアの全力プッシュ具合が悲しい
まあ困ったことにブーム自体は既に呪術程度には起こってる…
40722/10/28(金)17:51:21No.987135729そうだねx1
>ルックバック以降の地獄みたいな全肯定ムードを叩き壊して大分フツーに語れるようにしてくれたのはありがたい
>もう終わっていいよ
俺は2部も読んでるけどこれはちょっとわかるから困る
40822/10/28(金)17:51:28No.987135757そうだねx5
声優は正直に不安吐いといてよかったな
下手すりゃ今頃ボコボコに叩かれてただろ
40922/10/28(金)17:51:33No.987135781+
小学生に大人気!チェンソーマン!
っていうのが林さんの見てる未来だ
変にグロくしたらその計画も駄目になるだろ
41022/10/28(金)17:51:35No.987135795そうだねx10
チェンソーマン信者は褒める時も他の漫画と違うとか他のコンテンツ下げて褒める傾向あったけど叩く時も他のコンテンツ下げながら叩くんだなあっていうのがここ最近の感想
41122/10/28(金)17:51:52No.987135862そうだねx1
>声優は正直に不安吐いといてよかったな
>下手すりゃ今頃ボコボコに叩かれてただろ
監督が全部ベラベラ喋ってくれてるからね
41222/10/28(金)17:51:53No.987135869+
銃の悪魔のシーン一周回って楽しみだわ
41322/10/28(金)17:51:56No.987135886+
>>ルックバック以降の地獄みたいな全肯定ムードを叩き壊して大分フツーに語れるようにしてくれたのはありがたい
>>もう終わっていいよ
>原作すらまともに語れなくなってるんだけど…
原作めちゃくちゃ語られてるじゃねえか
41422/10/28(金)17:52:03No.987135916そうだねx2
>小学生に大人気!チェンソーマン!
>っていうのが林さんの見てる未来だ
>変にグロくしたらその計画も駄目になるだろ
馬鹿じゃないの
41522/10/28(金)17:52:03No.987135918+
逆張りしまくって作ったんじゃなくて本気で勘違いしてるから絶望
41622/10/28(金)17:52:04No.987135923+
広告とかソシャゲコラボとか推しまくっててマジで社運賭けてたんだろうなって分かるのがどうしようも無い
41722/10/28(金)17:52:08No.987135949そうだねx3
米津玄師最高!米津玄師最高!
お前も米津玄師は最高と言いなさい
41822/10/28(金)17:52:10No.987135958そうだねx1
いもげだけじゃなくて外でも叩かれてんの?
41922/10/28(金)17:52:12No.987135968+
監督がインタビューで漫画そのまま見たいなら漫画見ろって言ってたけど?
42022/10/28(金)17:52:23No.987136032+
>小学生に大人気!チェンソーマン!
>っていうのが林さんの見てる未来だ
>変にグロくしたらその計画も駄目になるだろ
チェンソーマンを子供に広めるのぶっちゃけ色々キツくない?
42122/10/28(金)17:52:29No.987136063+
>>ルックバック以降の地獄みたいな全肯定ムードを叩き壊して大分フツーに語れるようにしてくれたのはありがたい
>>もう終わっていいよ
>原作すらまともに語れなくなってるんだけど…
確かに先週まではひどいもんだったけど今週は良くなかった?
42222/10/28(金)17:52:33No.987136079+
>てか誰もこの抑揚の無さに違和感覚えてストップかけなかったの?
委員会方式じゃないのが逆に悪い方に作用しちゃったんじゃないだろうか
まああれはあれで注文多過ぎて大変らしいが…
42322/10/28(金)17:52:33No.987136082そうだねx1
右上は本当にスッと引くまではすごく良かったからな
なんならスレ画のスッと引くところを吹っ飛ばしてみるとすごく良い感じになる
42422/10/28(金)17:52:35No.987136099+
>監督がインタビューで漫画そのまま見たいなら漫画見ろって言ってたけど?
じゃあこれ何見せられてんだよ
42522/10/28(金)17:52:35No.987136101+
まさか監督が1番めんどくさいタイプの紳士だったとはね
42622/10/28(金)17:52:38No.987136120+
原作者も編集もアニメスタッフも何がウケたのかわかってなかったって事になるぞ
42722/10/28(金)17:52:41No.987136140+
>今のところキックバックのMVぐらいかな収穫
私は1話EDもすき!
42822/10/28(金)17:52:45No.987136160そうだねx3
>チェンソーマン信者は褒める時も他の漫画と違うとか他のコンテンツ下げて褒める傾向あったけど叩く時も他のコンテンツ下げながら叩くんだなあっていうのがここ最近の感想
邦画の雰囲気とかではなく邦画そのものとさみだれへの下に見る感じ半端ないよね……
42922/10/28(金)17:52:45No.987136161+
>監督がインタビューで漫画そのまま見たいなら漫画見ろって言ってたけど?
チェンソーマン2部おもしれぇ~~~~~
43022/10/28(金)17:52:47No.987136175+
>>小学生に大人気!チェンソーマン!
>>っていうのが林さんの見てる未来だ
>>変にグロくしたらその計画も駄目になるだろ
>チェンソーマンを子供に広めるのぶっちゃけ色々キツくない?
鬼滅もそう思ってたんだけどな…
43122/10/28(金)17:52:51No.987136194+
アニメっぽくないの作りたいならアニメ以外作っててくれ
43222/10/28(金)17:52:57No.987136225+
>いもげだけじゃなくて外でも叩かれてんの?
監督がお気持ちからの批判意見ブロックとかしちゃったからヒの方がヒートアップしてて酷いよ
ここはまだ冷静に語れてる方
43322/10/28(金)17:52:58No.987136232+
邦画好きなクリエイターは邦画以外には関わらないでほしい
ズレてるんだから好みの合う少人数で楽しくやっててくれよ
43422/10/28(金)17:52:59No.987136235+
チェンソーマン読んだことないけどファンの人可哀想だと素直に思う
43522/10/28(金)17:53:03No.987136257+
>ルックバック以降の地獄みたいな全肯定ムードを叩き壊して大分フツーに語れるようにしてくれたのはありがたい
いやルックバックこそいっちょかみまみれの地獄絵図だったじゃん
どこの世界だよ
43622/10/28(金)17:53:03No.987136264そうだねx10
正直邦画あんまり好きじゃないけどこの監督使って邦画叩くのは邦画に失礼な奴だよ
43722/10/28(金)17:53:12No.987136307そうだねx2
>声優は正直に不安吐いといてよかったな
>下手すりゃ今頃ボコボコに叩かれてただろ
マキマの声優合ってない!とかはしゃいでた頃が嘘のようだろこの惨状
43822/10/28(金)17:53:15No.987136320+
林さんと大塚さんの対談で鬼滅とかスパイファミリーの名前が出てたし対抗意識がある
同じように万人にウケる作品にしたいって
43922/10/28(金)17:53:16No.987136325+
1話はともかく今やってる範囲の原作もそこまでうおおお!って盛り上がる場面じゃないからいいけど
これから先の山場もこのノリで作ってあるのは不安だなあ…
44022/10/28(金)17:53:22No.987136349そうだねx3
今のところ見てて1番盛り上がる部分がOPとEDなのおかしいよ
44122/10/28(金)17:53:22No.987136352+
MVの方が理解してるって恥ずかしくないの
44222/10/28(金)17:53:25No.987136372そうだねx6
>「小学生が見るような作品にしたい」
これは仮に不満出ない作品になってたとしても無理だろ!!
44322/10/28(金)17:53:30No.987136397+
今時アキバ系なんて括りで見てる業界人がいるとは思わなかった…
44422/10/28(金)17:53:33No.987136410+
アニメだからカメラじゃ取れない超接写でも計算された絵が表現できるのに引いちゃったらね…
44522/10/28(金)17:53:34No.987136411+
多分寄りのアクション画は客受けがよくて受けるの当然でこびてるのが嫌だかあえてら引きの画でバトルの魅力引き出してやるとか頭悪い事考えてると思う
44622/10/28(金)17:53:35No.987136423+
fu1589000.jpg[見る]
このシーンも引きにして抑揚のない感じにしちゃうのかな
しちゃうよねきっと
44722/10/28(金)17:53:36No.987136427+
米津と宮本のMAD観てきたけどダメだった
44822/10/28(金)17:53:37No.987136433+
逆に神聖化されてるチェンソーマンをぶっ壊したくて作者があえて放り出したのかとさえ思うよ
44922/10/28(金)17:53:42No.987136456+
完全構図版はBlu-rayで!
45022/10/28(金)17:53:42No.987136460+
>だから実写かぶれの人間がこんな変な構図しないと思うんだよな…
邦画の構図が全部糞って事は決してない訳で
単に監督のセンスがないだけだよね
45122/10/28(金)17:53:44No.987136469そうだねx2
>チェンソーマン信者は褒める時も他の漫画と違うとか他のコンテンツ下げて褒める傾向あったけど叩く時も他のコンテンツ下げながら叩くんだなあっていうのがここ最近の感想
他の凡漫画とは違う傑作なのにアニメは普通に作って欲しいって笑える
45222/10/28(金)17:53:44No.987136470+
でもルックバックはチェンソーマン本編より面白かったからなァ
45322/10/28(金)17:53:45No.987136474+
>正直邦画あんまり好きじゃないけどこの監督使って邦画叩くのは邦画に失礼な奴だよ
というか別に実写出身の監督でもないのに意味分からん
45422/10/28(金)17:53:48No.987136488+
>いもげだけじゃなくて外でも叩かれてんの?
ヒのチェンソーマンのサジェスト微妙と監督だぞ?
45522/10/28(金)17:53:52No.987136516そうだねx6
>正直邦画あんまり好きじゃないけどこの監督使って邦画叩くのは邦画に失礼な奴だよ
というか邦画邦画言ってるやつろくに邦画見てないと思う
具体的なタイトル何一つ出てこないもん
45622/10/28(金)17:53:53No.987136522+
>監督が全部ベラベラ喋ってくれてるからね
俺この現象他で見た事ある!
45722/10/28(金)17:54:01No.987136559そうだねx4
チェンソーマン信者って定型じゃなくて普通に使ってる人いるよね!
それは嫌い
45822/10/28(金)17:54:09No.987136604+
>完全構図版はBlu-rayで!
(さらに引く画面)
45922/10/28(金)17:54:27No.987136673+
1回MVの監督にアニメ撮らせてみてほしい
46022/10/28(金)17:54:28No.987136679+
>>声優は正直に不安吐いといてよかったな
>>下手すりゃ今頃ボコボコに叩かれてただろ
>マキマの声優合ってない!とかはしゃいでた頃が嘘のようだろこの惨状
なんなら声優は普通に合ってるもんな…合ってないのは演技プラン
46122/10/28(金)17:54:30No.987136689そうだねx3
>ヒのチェンソーマンのサジェスト微妙と監督だぞ?
ああこれ俺のアカウントだけじゃないんだ…
46222/10/28(金)17:54:30No.987136691+
でもああいう演出の作品をオリジナルで作っても誰も見てくれないから
大勢に見せるには既存の作品に乗っけるしかないってのは分かる
46322/10/28(金)17:54:32No.987136697+
信者がアンチの気にしすぎって言ってた部分が監督のこだわり部分で頭おかしくなりそう
46422/10/28(金)17:54:39No.987136732+
原作者もどっかのサウナ狂いの如くマイナス200点求めてるかもしれないし…
46522/10/28(金)17:54:40No.987136746+
>fu1589000.jpg[見る]
>このシーンも引きにして抑揚のない感じにしちゃうのかな
>しちゃうよねきっと
完成しちまったなぁ…
46622/10/28(金)17:54:45No.987136778そうだねx2
正直米津のPVのが笑えて面白かった
46722/10/28(金)17:54:49No.987136807+
またまとめサイトの画像でお人形遊びしてる
46822/10/28(金)17:54:58No.987136852+
この令和にブロック神拳だけはマジでやめた方がいいと思うんだけどな監督
もうマジで余計なこと言ってほしくないしやってほしくないんだけどやらかしのパターンに入っちゃった気がしてならない
46922/10/28(金)17:55:00No.987136866+
毎回ED変えるみたいなこだわりいる?
曲自体はすごくいいと思うけどやる必要あった?
47022/10/28(金)17:55:02No.987136873+
でもアニピよりマシだろ
47122/10/28(金)17:55:02No.987136877そうだねx3
別にチェンソーマンに限らずダメな演出を邦画っぽいとくさされる時は
みんな悪い邦画の話を前提としてると思うが
47222/10/28(金)17:55:02No.987136879+
>>チェンソーマン信者は褒める時も他の漫画と違うとか他のコンテンツ下げて褒める傾向あったけど叩く時も他のコンテンツ下げながら叩くんだなあっていうのがここ最近の感想
>他の凡漫画とは違う傑作なのにアニメは普通に作って欲しいって笑える
そりゃ普通に作るだけで傑作確定なのに監督がオナニーし出したら突っ込まれるだろ
47322/10/28(金)17:55:04No.987136883そうだねx1
>監督がインタビューで漫画そのまま見たいなら漫画見ろって言ってたけど?
本人はアニメっぽくしたくないって言ってるけど最高に駄目なアニメ監督の典型例みたいな言動してんな
47422/10/28(金)17:55:06No.987136898+
金ローでやるようなやつしか観ないから俺本当の邦画を知らんのかもしれん…
47522/10/28(金)17:55:14No.987136933+
>毎回ED変えるみたいなこだわりいる?
>曲自体はすごくいいと思うけどやる必要あった?
アーティスト売りたいし
47622/10/28(金)17:55:18No.987136954そうだねx4
>またまとめサイトの画像でお人形遊びしてる
人形の悪魔はまだ出てこないけど
47722/10/28(金)17:55:22No.987136971そうだねx5
>でもアニピよりマシだろ
>チェンソーマン信者は褒める時も他の漫画と違うとか他のコンテンツ下げて褒める傾向あったけど叩く時も他のコンテンツ下げながら叩くんだなあっていうのがここ最近の感想
47822/10/28(金)17:55:26No.987136999そうだねx2
>fu1589000.jpg[見る]
>このシーンも引きにして抑揚のない感じにしちゃうのかな
>しちゃうよねきっと
永久機関が完成しちまったなぁ
これでノーベル賞は俺のもんだぜ
47922/10/28(金)17:55:27No.987137006+
これワシが考案した構図かもしれんわ
48022/10/28(金)17:55:46No.987137101+
>原作者もどっかのサウナ狂いの如くマイナス200点求めてるかもしれないし…
こんな事言っといて60点くらいのラストで締めたやつきたな
48122/10/28(金)17:55:49No.987137119そうだねx3
>原作者もどっかのサウナ狂いの如くマイナス200点求めてるかもしれないし…
ぶっちゃけ70点くらいの半端な感じじゃない?
マイナスに振り切れるほどぶっ壊してないというか
48222/10/28(金)17:55:50No.987137122+
>毎回ED変えるみたいなこだわりいる?
>曲自体はすごくいいと思うけどやる必要あった?
EDが始まると盛り上がるからいる
48322/10/28(金)17:55:55No.987137148+
OPとEDと作画と声優は合ってるし脚本も極端に変な改変はない
48422/10/28(金)17:55:55No.987137150そうだねx1
>この令和にブロック神拳だけはマジでやめた方がいいと思うんだけどな監督
>もうマジで余計なこと言ってほしくないしやってほしくないんだけどやらかしのパターンに入っちゃった気がしてならない
ミュートじゃなくてブロックする辺りちゃんとキレてる感じする
48522/10/28(金)17:56:00No.987137167そうだねx3
呪術廻戦の監督マジで有能だったんだな…
ここまで徹底して再現してたらボイスコミックみたいじゃんとか思ってたけど改めるわ
48622/10/28(金)17:56:00No.987137169+
>またまとめサイトの画像でお人形遊びしてる
まとめサイト
アニメ制作会社だった!?
48722/10/28(金)17:56:06No.987137194+
>でもああいう演出の作品をオリジナルで作っても誰も見てくれないから
>大勢に見せるには既存の作品に乗っけるしかないってのは分かる
オッドタクシーは割と成功してる方じゃん
48822/10/28(金)17:56:06No.987137195+
邦画の監督になれなかったやつが邦画風の演出をアニメでするって地獄だろ
48922/10/28(金)17:56:10No.987137219そうだねx3
もう我慢するのやめるわやっぱ微妙だわってのがポツポツ見られるのがリアル
49022/10/28(金)17:56:17No.987137253そうだねx5
俺今回のアニメ化でチェンソーマンの何が好きだったかって世界観や本人の出自は陰鬱なはずなのに馬鹿馬鹿しく勢いで生きてるデンジが好きだったんだって気づけたよ
49122/10/28(金)17:56:20No.987137263+
>原作者もどっかのサウナ狂いの如くマイナス200点求めてるかもしれないし…
多分そういうふうに作られも全力で楽しむタイプっぽいよね
49222/10/28(金)17:56:22No.987137271そうだねx2
>>毎回ED変えるみたいなこだわりいる?
>>曲自体はすごくいいと思うけどやる必要あった?
>アーティスト売りたいし
今更売り込む必要がないようなメンツばっかだろ
49322/10/28(金)17:56:25No.987137289+
アニメをアニメにしないアレンジで受けたアニメってどんだけあるんだよ
それを新人の監督が初めて携わった作品なんて一つもないだろ
49422/10/28(金)17:56:28No.987137304+
ふつーに作ってくれ
49522/10/28(金)17:56:29No.987137315+
勝ち確のチェンソーをここまで不穏な雰囲気にできるとかもうこれ敵から送り込まれたすぱだろ
49622/10/28(金)17:56:34No.987137343+
鬼滅呪術スパイときて最高に期待感高まってからのコレだからハードル上げ過ぎた他作品が悪いことがある
49722/10/28(金)17:56:46No.987137407そうだねx4
>このシーンも引きにして抑揚のない感じにしちゃうのかな
>しちゃうよねきっと
多分こんな感じ
fu1589015.jpg[見る]
49822/10/28(金)17:56:50No.987137433+
タイトルがチェンソーマンなんだぞジュラシックワールドやジョーズでTレックスやジョーズが引きの絵でちまちま人襲うか?違うだろ!?
49922/10/28(金)17:56:50No.987137434+
>もう我慢するのやめるわやっぱ微妙だわってのがポツポツ見られるのがリアル
言えたじゃねえか…ってなる
50022/10/28(金)17:56:51No.987137436+
>呪術廻戦の監督マジで有能だったんだな…
>ここまで徹底して再現してたらボイスコミックみたいじゃんとか思ってたけど改めるわ
むしろ呪術とか鬼滅とかは割と原作となんでここ変えたのみたいなこと言われてたけどそれも漫画からアニメへの調整で必要なことだったんだな見てて面白かったし……ってなってる
50122/10/28(金)17:56:54No.987137457+
>>今頃鬼滅呪術に続く大ブームになってる予定だったんだろうな…って感じの各メディアの全力プッシュ具合が悲しい
>まあ困ったことにブーム自体は既に呪術程度には起こってる…
本当に?USJライドになれる?
50222/10/28(金)17:56:59No.987137479そうだねx2
>原作者もどっかのサウナ狂いの如くマイナス200点求めてるかもしれないし…
この人の話出る度に実写映画マイナス200ともとても言えないようなしょうもない微妙な出来だったよねって毎回思う
50322/10/28(金)17:57:01No.987137487+
正直今年一番期待されてたであろうアニメだから厳しい目で見られるのはあるけどね…
50422/10/28(金)17:57:03No.987137502そうだねx4
これで何もかもダメならクソアニメで切り捨てられるのに構図と演出と音響以外はハイクオリティだから余計にムカつく
50522/10/28(金)17:57:04No.987137506+
>アニメをアニメにしないアレンジで受けたアニメってどんだけあるんだよ
>それを新人の監督が初めて携わった作品なんて一つもないだろ
悪の華
50622/10/28(金)17:57:07No.987137524そうだねx1
>金ローでやるようなやつしか観ないから俺本当の邦画を知らんのかもしれん…
金ローでしか見てないでそれ言ってたの?
マジでバカじゃん
50722/10/28(金)17:57:10No.987137548+
>>監督がインタビューで漫画そのまま見たいなら漫画見ろって言ってたけど?
>本人はアニメっぽくしたくないって言ってるけど最高に駄目なアニメ監督の典型例みたいな言動してんな
おの監督インタビューどこで見れるのか教えろ
50822/10/28(金)17:57:11No.987137552そうだねx3
逆になんでOPとEDはあのノリでやってるんだ?
50922/10/28(金)17:57:11No.987137560そうだねx1
>正直米津のPVのが笑えて面白かった
筋肉の悪魔と化した米津にフツーに盛り上がってて
週刊少年ジャンプに連載されてたチェンソーマンって漫画に求めるテンションってこんな感じなんだろうなって
藤本漫画トータルではまた違うかもしれないが
51022/10/28(金)17:57:11No.987137561+
>鬼滅呪術スパイときて最高に期待感高まってからのコレだからハードル上げ過ぎた他作品が悪いことがある
MAPPAの宣伝担当のレス
51122/10/28(金)17:57:12No.987137563+
PV良さげに見せる人ってやっぱりすごいなって思った
51222/10/28(金)17:57:13No.987137568+
話自体は原作通りだから厄介なんだよなあ
そこそこには面白い
51322/10/28(金)17:57:14No.987137576+
>鬼滅呪術スパイときて最高に期待感高まってからのコレだからハードル上げ過ぎた他作品が悪いことがある
わざわざハードル上げたのはMAPPAだけどな!
ヒットする前から言わないでいいこと言い過ぎだわ
51422/10/28(金)17:57:15No.987137579+
>こんな事言っといて60点くらいのラストで締めたやつきたな
自分の個性殺して凡作作るくらいなら-200点の方が良いって話だったのに…
51522/10/28(金)17:57:17No.987137592+
頼むから二期からは変えてくれ
アキ関連やデンパワ関連でコレやられたらキレそう
51622/10/28(金)17:57:20No.987137603+
みなみけおかわりみたい
51722/10/28(金)17:57:41No.987137697そうだねx2
>逆になんでOPとEDはあのノリでやってるんだ?
監督が関わってないんだろ
51822/10/28(金)17:57:47No.987137737+
>でもアニピよりマシだろ
話のテンポは死んでるが演出に関してはむしろ頑張ってるだろアニピ
51922/10/28(金)17:57:47No.987137739+
>>>今頃鬼滅呪術に続く大ブームになってる予定だったんだろうな…って感じの各メディアの全力プッシュ具合が悲しい
>>まあ困ったことにブーム自体は既に呪術程度には起こってる…
>本当に?USJライドになれる?
多分なれるな…
52022/10/28(金)17:57:48No.987137743+
>毎回ED変えるみたいなこだわりいる?
>曲自体はすごくいいと思うけどやる必要あった?
余るくらい予算貰ったからつい
52122/10/28(金)17:57:51No.987137763+
>逆になんでOPとEDはあのノリでやってるんだ?
理想の悪魔
52222/10/28(金)17:57:52No.987137770+
鬼滅と呪術の後じゃなかったら許されたかもしれない
でも今はアフター鬼滅なのよね
52322/10/28(金)17:57:53No.987137776+
>>毎回ED変えるみたいなこだわりいる?
>>曲自体はすごくいいと思うけどやる必要あった?
>アーティスト売りたいし
声優のキャスティングなんかもそうだけどこいつは関わった人達みんな売れちゃうぞ~!みたいな皮算用を凄い感じる
52422/10/28(金)17:57:56No.987137789+
原作微妙の鬼滅をあそこまですごい出来にしたユーフォってすごかったんだな
52522/10/28(金)17:57:57No.987137793+
>鬼滅呪術スパイときて最高に期待感高まってからのコレだからハードル上げ過ぎた他作品が悪いことがある
作画も主題歌も良いから普通に作りさえすりゃその上がったハードルも越えられたと思うんだよ
抑揚の悪魔が悪い
52622/10/28(金)17:58:00No.987137824そうだねx4
>呪術廻戦の監督マジで有能だったんだな…
>ここまで徹底して再現してたらボイスコミックみたいじゃんとか思ってたけど改めるわ
ボイスコミックとかマジでいってんのかよ
ブキウギの交代しながら殴るシーンアニメって感じだったろ
52722/10/28(金)17:58:06No.987137857そうだねx2
なんとなくアニメのはねバドと同じ感情になる
52822/10/28(金)17:58:06No.987137860そうだねx8
あ、なっ演出がダサくなってくよ~?…
52922/10/28(金)17:58:07No.987137862+
>頼むから二期からは変えてくれ
>アキ関連やデンパワ関連でコレやられたらキレそう
社運賭けたのがコケたんだから2期はないでしょ…
53022/10/28(金)17:58:09No.987137886そうだねx3
原作付きに楽曲を提供するときは原作の奴隷になるって言ったKing Gnuの爪の垢を煎じて飲んでほしい
53122/10/28(金)17:58:16No.987137918そうだねx5
>逆になんでOPとEDはあのノリでやってるんだ?
(チェンソーマンといえばこうだろうなあ…)のノリを監督以外は共有してるから
53222/10/28(金)17:58:22No.987137953+
>原作すらまともに語れなくなってるんだけど…
それはお前が荒らしたいだけだ
53322/10/28(金)17:58:28No.987137979+
>頼むから二期からは変えてくれ
>アキ関連やデンパワ関連でコレやられたらキレそう
単独出資が本当なら2期なんてあるかな?
それやれるほどの儲けは出ないんじゃないのかこれ
53422/10/28(金)17:58:30No.987137995+
なんというか絶対に当たるって作品を完璧に仕上げるのって難しいんだなって
53522/10/28(金)17:58:34No.987138007+
監督1人ダメなだけでこんなにぶっ壊せるんだと
53622/10/28(金)17:58:41No.987138050そうだねx1
まあ1つの枝から限界まで実をむしりたかったんだろう毎回違うEDについては
53722/10/28(金)17:59:03No.987138148そうだねx2
ボイスコミックみたいなアニメってせめてドリフターズとかじゃない?
53822/10/28(金)17:59:04No.987138153+
未来最高。未来最高。
お前も未来最高と言いなさい。
53922/10/28(金)17:59:09No.987138173+
>原作者もどっかのサウナ狂いの如くマイナス200点求めてるかもしれないし…
あのサウナ狂いはマイナス200点を求めてる訳ではないぞ
54022/10/28(金)17:59:09No.987138174そうだねx4
正直アニメ鬼滅のちょっと長いなというテンポ感ですら
チェンソーアニメの静かすぎるトーンを24時に見せられてると羨ましくなるんだよ
おかしいだろ
54122/10/28(金)17:59:12No.987138190+
>監督1人ダメなだけでこんなにぶっ壊せるんだと
2期続投して阿鼻叫喚になるのが見たい~
54222/10/28(金)17:59:20No.987138233そうだねx1
思ってた以上に原作絵いいな…荒いと思ってたけど
54322/10/28(金)17:59:23No.987138247+
単純にアニメ化発表からクソ待たされたってのもあるよね
54422/10/28(金)17:59:37No.987138308+
>監督1人ダメなだけでこんなにぶっ壊せるんだと
監督は偉いからな
54522/10/28(金)17:59:39No.987138320+
>まあ1つの枝から限界まで実をむしりたかったんだろう毎回違うEDについては
肝心の木が…
54622/10/28(金)17:59:41No.987138331そうだねx9
でもこういう勘違いサブカルクリエイターが寄ってきそうな漫画だしな
54722/10/28(金)17:59:42No.987138335+
>>アニメをアニメにしないアレンジで受けたアニメってどんだけあるんだよ
>>それを新人の監督が初めて携わった作品なんて一つもないだろ
>悪の華
失敗例しかないということか…
54822/10/28(金)17:59:47No.987138362+
>話自体は原作通りだから厄介なんだよなあ
>そこそこには面白い
流石に力入れたアニメだなぁ原作のあのシーンどうなるかな!がガッカリ演出になってるから何とも言えない顔になるんだ
54922/10/28(金)17:59:48No.987138366+
この見てると眠くなる感じイノセンスにちょっと似てるんだけど決定的な違いはイノセンスは戦闘シーンはめっちゃいいんだよな……ありゃ構図のセンスなのか?
55022/10/28(金)17:59:56No.987138403そうだねx1
人の作品使って自分色出そうとするのやめようよ
オリジナルでやれそういうのは
55122/10/28(金)17:59:56No.987138411+
>なんというか絶対に当たるって作品を完璧に仕上げるのって難しいんだなって
これに限っての話なら
思いっきりストレート投げればストライクゾーンに入るところを
変に意識して微妙な変化球投げなければ少なくとも及第点は余裕だっただろ
55222/10/28(金)17:59:59No.987138419そうだねx1
>>原作者もどっかのサウナ狂いの如くマイナス200点求めてるかもしれないし…
>あのサウナ狂いはマイナス200点を求めてる訳ではないぞ
自分が表現できていればマイナス200点でもいいだっけ
55322/10/28(金)18:00:00No.987138424+
二期はボンズでよろ
55422/10/28(金)18:00:05No.987138442そうだねx2
最低でも「原作をそのままアニメ化しただけ」のが出てくると思ってた
55522/10/28(金)18:00:06No.987138448+
>呪術廻戦の監督マジで有能だったんだな…
>ここまで徹底して再現してたらボイスコミックみたいじゃんとか思ってたけど改めるわ
いやめちゃくちゃ原作から改変してたタイプのアニメじゃん呪術も…なんならこの惨状になる前からチェンソーもMAPPAだからクソキャスティングにバトルも原作の迫力全くないクソ改変されるんじゃねえの?って心配されてたし…
55622/10/28(金)18:00:19No.987138506+
>原作微妙の鬼滅をあそこまですごい出来にしたユーフォってすごかったんだな
そりゃ京アニが燃えた時もまぁ別にユーフォテーブルがあれば何の問題もないよねってのがオタクの共通認識だったし
55722/10/28(金)18:00:21No.987138513+
>二期はボンズでよろ
トリガーがいい
55822/10/28(金)18:00:21No.987138514+
>思ってた以上に原作絵いいな…荒いと思ってたけど
荒いから勢いがあっていいんじゃねえかこれは
55922/10/28(金)18:00:24No.987138540+
何故ならお前は未来で最悪なアニメ化をされる!
56022/10/28(金)18:00:27No.987138558+
自分は邦画嫌いなんだなって気付かされたわ
56122/10/28(金)18:00:27No.987138560+
>正直アニメ鬼滅のちょっと長いなというテンポ感ですら
>チェンソーアニメの静かすぎるトーンを24時に見せられてると羨ましくなるんだよ
>おかしいだろ
作者が収集した大正時代の資料とアニメ製作スタッフの熱意から生み出された結晶だ
格が違う
56222/10/28(金)18:00:29No.987138567そうだねx1
キックバックやホルモンがクソみたいなバカさと勢いの中にちょっと混じってる陰鬱さと悲しさ切なさと表現できてるのが逆に悲しいだろ
56322/10/28(金)18:00:31No.987138578+
>なんというか絶対に当たるって作品を完璧に仕上げるのって難しいんだなって
完璧に仕上げなくてもいいから愚直に仕上げろ
56422/10/28(金)18:00:38No.987138607+
1話の時はBLEACHは失速するって言ってたのにこっちの方が失速してる…
56522/10/28(金)18:00:39No.987138620そうだねx1
本編がよけりゃEDが何曲あろうが誰も気にしなかっただろうな
結局のところ本編が酷いとしか言えない
56622/10/28(金)18:00:42No.987138628+
楽曲については作ってる時点では原作しかソースが無いからだろ
56722/10/28(金)18:00:44No.987138646そうだねx5
>だから実写かぶれの人間がこんな変な構図しないと思うんだよな…
見開きの絵が迫力ない引きの絵になって所に関しては
邦画意識じゃなくて単に実力の無さの表れでしかないと思うんですけど
56822/10/28(金)18:00:44No.987138647+
>正直アニメ鬼滅のちょっと長いなというテンポ感ですら
こいつ構えてから移動して敵切るまでにめっちゃ喋るな…
という鬼滅の不満点は今でも拭えてないけど
チェンソーマン見たらまあいいか…よろしくな…ってなる
56922/10/28(金)18:00:45No.987138651そうだねx2
>いやめちゃくちゃ原作から改変してたタイプのアニメじゃん呪術も…なんならこの惨状になる前からチェンソーもMAPPAだからクソキャスティングにバトルも原作の迫力全くないクソ改変されるんじゃねえの?って心配されてたし…
すげーナチュラルに呪術のアニメsageてる……
57022/10/28(金)18:00:46No.987138658+
>なんとなくアニメのはねバドと同じ感情になる
あっちも監督というかスタジオとファンの見たいものが剥離してたね
57122/10/28(金)18:00:48No.987138671そうだねx1
>正直アニメ鬼滅のちょっと長いなというテンポ感ですら
>チェンソーアニメの静かすぎるトーンを24時に見せられてると羨ましくなるんだよ
>おかしいだろ
流石にそれはない
57222/10/28(金)18:00:52No.987138691そうだねx1
>でもこういう勘違いサブカルクリエイターが寄ってきそうな漫画だしな
でも監督はサブカルクリエイターですらないただのアニメーターだった人じゃん
57322/10/28(金)18:00:54No.987138697+
見れば見る程ガッカリ感が高まっていくのキツいから原作信者は見ない方がいいんじゃないか?
57422/10/28(金)18:00:55No.987138702+
>なんというか絶対に当たるって作品を完璧に仕上げるのって難しいんだなって
余計なことせずに普通に作ってりゃそれだけで成功約束されてたと思うよ
57522/10/28(金)18:01:01No.987138740そうだねx4
>自分は邦画嫌いなんだなって気付かされたわ
これを邦画だと思われるのが大変遺憾だ
57622/10/28(金)18:01:06No.987138767+
アニメは微妙だけどマキシマムザホルモンとか言うバンドはこれから売れそうだなって気迫を感じた
57722/10/28(金)18:01:13No.987138812+
ハハハハ… ハハハハ…
57822/10/28(金)18:01:14No.987138813そうだねx5
>自分は邦画嫌いなんだなって気付かされたわ
ぶつぶつ小声で言ってて構図とテンポが悪い映画が嫌いなだけだろ!
57922/10/28(金)18:01:14No.987138818+
>なんというか絶対に当たるって作品を完璧に仕上げるのって難しいんだなって
監督は役員と寝てんじゃねーかくらいの自信満々ぶり
58022/10/28(金)18:01:15No.987138821そうだねx1
>自分は邦画嫌いなんだなって気付かされたわ
邦画への風評被害だよ!
58122/10/28(金)18:01:16No.987138823+
なんか突飛な演出をやるというよりは全体的に抑揚抑えてるだけだし新しくも何ともないのがちょっと…
58222/10/28(金)18:01:17No.987138824+
普通に作ってれば60点くらいの出来でも絶賛されたと思う
多少の粗なら無視してみんなべた褒めする土壌ができてたのにここまで冷めさせるのは逆に凄い
58322/10/28(金)18:01:20No.987138844そうだねx1
諫山はマイナス200点が好きなんじゃなくて町山監督の出すマイナス200点が見たかったんだろ
58422/10/28(金)18:01:25No.987138872+
>そりゃ京アニが燃えた時もまぁ別にユーフォテーブルがあれば何の問題もないよねってのがオタクの共通認識だったし
人の心がないんか
58522/10/28(金)18:01:26No.987138876+
クオリティ自体はまあ悪いわけではないんだがこんなに不満出るパターンは初めて見たかもしれない
58622/10/28(金)18:01:27No.987138883+
>1話の時はBLEACHは失速するって言ってたのにこっちの方が失速してる…
アニオリ入れまくって受け入れられてるのずるいだろ
58722/10/28(金)18:01:33No.987138911そうだねx3
なんか押井とか今敏みたいなのを作りたいんだろうけどシンプルに実力が足りてないんだよね
58822/10/28(金)18:01:34No.987138923+
むしろあのトンチキOPよく作れたなと思う
58922/10/28(金)18:01:35No.987138925+
>もう我慢するのやめるわやっぱ微妙だわってのがポツポツ見られるのがリアル
2話の時点ではまだアニメ擁護する人も結構いたしな
59022/10/28(金)18:01:37No.987138936そうだねx5
>1話の時はBLEACHは失速するって言ってたのにこっちの方が失速してる…
あっちは原作者が監修してるから話が違う
かなり削ったり盛ったりしてアニメ向けに新造されてるから
59122/10/28(金)18:01:42No.987138966そうだねx5
>アニメは微妙だけどマキシマムザホルモンとか言うバンドはこれから売れそうだなって気迫を感じた
うn!?
59222/10/28(金)18:01:47No.987138984そうだねx6
>>原作微妙の鬼滅をあそこまですごい出来にしたユーフォってすごかったんだな
>そりゃ京アニが燃えた時もまぁ別にユーフォテーブルがあれば何の問題もないよねってのがオタクの共通認識だったし
露骨
59322/10/28(金)18:01:54No.987139027そうだねx3
引きといえば何で3話はパワーとニャーコ助けるとこまで写して終わらないんだよ
デンジもハア…じゃねーだろ
59422/10/28(金)18:02:02No.987139070+
>ボイスコミックみたいなアニメってせめてドリフターズとかじゃない?
初期のゴールデンカムイとかもかな…
あっちは3期今期と一気に改善進んだけど
59522/10/28(金)18:02:02No.987139072+
>1話の時はBLEACHは失速するって言ってたのにこっちの方が失速してる…
そりゃBLEACHは失速するって言っただけでアニチェが失速しないとは言ってないからな…実際BLEACHは来週には完全に足止まるし
59622/10/28(金)18:02:04No.987139079+
>アニメは微妙だけどマキシマムザホルモンとか言うバンドはこれから売れそうだなって気迫を感じた
そろそろ15年やってるしジャンプ作品の曲何個もやってるんですけお!
59722/10/28(金)18:02:06No.987139092+
原作だと絵柄とトーンの処理でグロいよりポップな感じが出てるな
59822/10/28(金)18:02:07No.987139094そうだねx1
>ルックバック以降の地獄みたいな全肯定ムードを叩き壊して大分フツーに語れるようにしてくれたのはありがたい
>もう終わっていいよ
東方儚月抄かよ
59922/10/28(金)18:02:11No.987139118そうだねx8
>でもこういう勘違いサブカルクリエイターが寄ってきそうな漫画だしな
他の漫画とは違うんだってファンがイキリまくった結果の人選だなとは正直思ってます
60022/10/28(金)18:02:21No.987139180そうだねx10
>>原作微妙の鬼滅をあそこまですごい出来にしたユーフォってすごかったんだな
>そりゃ京アニが燃えた時もまぁ別にユーフォテーブルがあれば何の問題もないよねってのがオタクの共通認識だったし
匿名掲示板のスレ荒らすためだけによくそこまで人間性捨てたこと言えるな…
60122/10/28(金)18:02:22No.987139187+
>社運賭けたのがコケたんだから2期はないでしょ…
原作未読勢からは大人気かもしれんし…
60222/10/28(金)18:02:30No.987139223そうだねx4
>>でもこういう勘違いサブカルクリエイターが寄ってきそうな漫画だしな
>他の漫画とは違うんだってファンがイキリまくった結果の人選だなとは正直思ってます
俺はこんなやつ選んだ覚えないけど
60322/10/28(金)18:02:34No.987139239そうだねx5
>そりゃBLEACHは失速するって言っただけでアニチェが失速しないとは言ってないからな…実際BLEACHは来週には完全に足止まるし
お前は預言者か?
60422/10/28(金)18:02:36No.987139248+
>最低でも「原作をそのままアニメ化しただけ」のが出てくると思ってた
ドラゴンボールの時代でさえジャンプアニメってそれが求められてるんだよなぁ…
60522/10/28(金)18:02:36No.987139250+
>>1話の時はBLEACHは失速するって言ってたのにこっちの方が失速してる…
>あっちは原作者が監修してるから話が違う
>かなり削ったり盛ったりしてアニメ向けに新造されてるから
こっちもタツキ全面監修って言ってるが
60622/10/28(金)18:02:37No.987139253+
作画は最高峰なのに演出と構図のレベルがいつものジャンプアニメだから混乱する
60722/10/28(金)18:02:40No.987139268+
>>正直アニメ鬼滅のちょっと長いなというテンポ感ですら
>こいつ構えてから移動して敵切るまでにめっちゃ喋るな…
鬼滅の1話のねずこを守るシーンは初見でも面白かっただろ
60822/10/28(金)18:02:46No.987139292+
>東方儚月抄かよ
久しぶりに聞いたわ
60922/10/28(金)18:02:47No.987139296そうだねx5
>自分は邦画嫌いなんだなって気付かされたわ
ろくに邦画見てないくせに邦画邦画言うのやめた方がいいよ
馬鹿だって喧伝してるようなもんだから
61022/10/28(金)18:02:48No.987139300+
https://youtu.be/s9O2g4vF6Bs [link]
61122/10/28(金)18:02:50No.987139313そうだねx9
アニメが成功してたから渋々受け入れられただけで諫山先生の件もだいぶクソだよ
61222/10/28(金)18:02:52No.987139328+
こないだ観たドライブマイカーがまさにこんな感じで戦慄した
61322/10/28(金)18:02:54No.987139339そうだねx1
>原作未読勢からは大人気かもしれんし…
原作読んでなかったら雰囲気好きって人はいると思う
61422/10/28(金)18:02:56No.987139348+
3dっぽくない処理してるけどかなりのカットが3dアニメじゃね?
パース的に正しくない迫力のある絵を3dでやるとモーフィングで
かなり手間だから結果的に3d多用するとパースがただしいけど大人しい画面に
なってしまうのでは
知らんけど
61522/10/28(金)18:02:58No.987139360+
ラフ下書きの時のワクワクが清書したら消え失せたようなアニメ
61622/10/28(金)18:02:59No.987139365+
>こっちもタツキ全面監修って言ってるが
まだデマ流すの?
61722/10/28(金)18:03:03No.987139382+
チェンソーマン…お前は最悪なアニメ化をしただろう
原作ファンにとってね
61822/10/28(金)18:03:12No.987139414+
>こっちもタツキ全面監修って言ってるが
どこで…?
61922/10/28(金)18:03:16No.987139437そうだねx2
>こっちもタツキ全面監修って言ってるが
誰がだよ…
誰であろうとそれスタッフロール見てない人だぞ
62022/10/28(金)18:03:21No.987139455そうだねx2
それこそBLEACHはアニメ向けにメリハリきいたことやってるのも含めて素直にアニメ化をやってるんだよな
いやそれが高水準な普通なのかもしれんけど
62122/10/28(金)18:03:21No.987139456そうだねx2
>>こっちもタツキ全面監修って言ってるが
>まだデマ流すの?
お前林編集の言うこと信じないんだな?
62222/10/28(金)18:03:23No.987139471そうだねx1
>>>原作微妙の鬼滅をあそこまですごい出来にしたユーフォってすごかったんだな
>>そりゃ京アニが燃えた時もまぁ別にユーフォテーブルがあれば何の問題もないよねってのがオタクの共通認識だったし
>匿名掲示板のスレ荒らすためだけによくそこまで人間性捨てたこと言えるな…
でもどんだけ僕は善人ですみたいなこと言ってもアニメ業界になんのダメージもなかったのが答えなんだよな…
62322/10/28(金)18:03:24No.987139475+
まあ…mappaなんかじゃなくufoがアニメ化してればなとは思う
62422/10/28(金)18:03:37No.987139528そうだねx1
監督は筋肉の悪魔ファンに謝れ
62522/10/28(金)18:03:42No.987139553+
タツキの慢心みたいなところもあると思う
少人数にしか受けないものを万人に認めさせることができた!みたいな
62622/10/28(金)18:03:48No.987139591+
>>原作未読勢からは大人気かもしれんし…
>原作読んでなかったら雰囲気好きって人はいると思う
回想シーンとか湿っぽいところはすごくいいと思うよ一応…
62722/10/28(金)18:03:49No.987139594そうだねx5
チェンソーはエンタメしてるからわかるけど
ルックバックとかさよなら絵梨をみんなが絶賛してるのは意味が分からなかった
62822/10/28(金)18:03:49No.987139595そうだねx4
>作画は最高峰なのに演出と構図のレベルがいつものジャンプアニメだから混乱する
こんなジャンプアニメないだろ
62922/10/28(金)18:03:50No.987139599そうだねx2
>お前は預言者か?
ひっ…い…いえ…
63022/10/28(金)18:03:55No.987139619+
>>もう我慢するのやめるわやっぱ微妙だわってのがポツポツ見られるのがリアル
>2話の時点ではまだアニメ擁護する人も結構いたしな
俺だ
1話は尺の都合で間延びした戦闘になったのは仕方ないと受け入れたし2話も日常シーンの会話だから抑揚死んでても飲み込めた
3話の戦闘シーンでまで抑揚死んでたの見てこの先も期待できねえやってなった
63122/10/28(金)18:03:57No.987139636そうだねx2
>アニメが成功してたから渋々受け入れられただけで諫山先生の件もだいぶクソだよ
進撃の巨人を作った諫山創は嫌いじゃないけど実写進撃をゴミにした諫山創はかなり嫌い寄り
63222/10/28(金)18:03:58No.987139639そうだねx3
予算とかスケジュールとか現場の体力とか関係無く純粋に監督のセンスだけが悪いって事例ちょっと他に思いつかない
63322/10/28(金)18:04:03No.987139665+
流すべき場面であえてBGMを流さない
あえてね
63422/10/28(金)18:04:08No.987139690+
>お前林編集の言うこと信じないんだな?
妹は関わってないって言ってるし…
63522/10/28(金)18:04:13No.987139712+
>まあ…mappaなんかじゃなくufoがアニメ化してればなとは思う
出された映像のクオリティ見るとMAPPAでもいいわ
監督は首飛ばせ
63622/10/28(金)18:04:18No.987139739+
>お前林編集の言うこと信じないんだな?
クレジットを見ないでお前とか書き込むお似合いの人間性だな
63722/10/28(金)18:04:19No.987139746そうだねx3
批判の流れの中でも浮くやつはどうしようもうなく浮くよね
63822/10/28(金)18:04:19No.987139750+
>3dっぽくない処理してるけどかなりのカットが3dアニメじゃね?
>パース的に正しくない迫力のある絵を3dでやるとモーフィングで
>かなり手間だから結果的に3d多用するとパースがただしいけど大人しい画面に
>なってしまうのでは
ネットの有識者の意見をコピペするだけでしかレスできないんだね可哀想…
1話2話はさておき田中宏紀がコンテ描いてる3話ではそんな事態起こるわけないからね
63922/10/28(金)18:04:23No.987139774+
>お前林編集の言うこと信じないんだな?
林編集も見てもらってます!って言ってるだけで完全監修なんて言ってないだろ
64022/10/28(金)18:04:24No.987139782そうだねx2
>タツキの慢心みたいなところもあると思う
>少人数にしか受けないものを万人に認めさせることができた!みたいな
それはファンの願望では…
64122/10/28(金)18:04:25No.987139784+
コケたっつっても期待値から大幅に下がるだけで多分そこそこ程度には売れるから会社潰れたりはしないだろう
64222/10/28(金)18:04:36No.987139847そうだねx1
>予算とかスケジュールとか現場の体力とか関係無く純粋に監督のセンスだけが悪いって事例ちょっと他に思いつかない
寧ろ金かけてんのだけはめっちゃ感じるからな…
64322/10/28(金)18:04:36No.987139850+
>タツキの慢心みたいなところもあると思う
>少人数にしか受けないものを万人に認めさせることができた!みたいな
この改変にタツキ関係なくね?
64422/10/28(金)18:04:38No.987139858+
> https://youtu.be/s9O2g4vF6Bs [link]
こういうのアメコミであるよね
64522/10/28(金)18:04:40No.987139870そうだねx2
>チェンソーはエンタメしてるからわかるけど
>ルックバックとかさよなら絵梨をみんなが絶賛してるのは意味が分からなかった
大半は人気漫画の作者っていう情報を食ってるだけだったと思う
64622/10/28(金)18:04:46No.987139897+
BGM流さないのはともかくチェンソーの音が迫力なさすぎるだろ
64722/10/28(金)18:04:47No.987139904+
右上一応アップ→引きの流れだぞ
64822/10/28(金)18:04:47No.987139905そうだねx4
>>>こっちもタツキ全面監修って言ってるが
>>まだデマ流すの?
>お前林編集の言うこと信じないんだな?
林編集って担当作家の記念すべき初アニメ化の公式放送で早バレ死ねって言って芸人と声優一同を凍りつかせたあの林編集!?
64922/10/28(金)18:04:49No.987139911+
ここまで大きい企画の監督になぜ新人を…
65022/10/28(金)18:04:55No.987139945+
>予算とかスケジュールとか現場の体力とか関係無く純粋に監督のセンスだけが悪いって事例ちょっと他に思いつかない
はねバド
65122/10/28(金)18:04:55No.987139949+
出た…監修の悪魔…
65222/10/28(金)18:04:59No.987139961+
>アニメが成功してたから渋々受け入れられただけで諫山先生の件もだいぶクソだよ
二期あんま盛り上がらなかったのあれのせいだよね
65322/10/28(金)18:05:01No.987139970+
>>お前林編集の言うこと信じないんだな?
>妹は関わってないって言ってるし…
どっちなんだァ~!!?
65422/10/28(金)18:05:07No.987139999+
>BGM流さないのはともかくチェンソーの音が迫力なさすぎるだろ
チェンソーがバリバリ鳴ってたらアニメみたいでダサいだろ
65522/10/28(金)18:05:07No.987140003+
>>アニメが成功してたから渋々受け入れられただけで諫山先生の件もだいぶクソだよ
>進撃の巨人を作った諫山創は嫌いじゃないけど実写進撃をゴミにした諫山創はかなり嫌い寄り
実写で面白くできる人材いるのかよ邦画に
同時期のテラフォーマーも評判悪かったじゃん
65622/10/28(金)18:05:10No.987140012そうだねx1
先週までは無理矢理にでも絶賛してたのに今週から我慢が効かなくなってきてるのが本当に微妙感が溢れてる
クソアニメってほど振り切れた酷さじゃなくて微妙って感じ
65722/10/28(金)18:05:11No.987140016そうだねx3
> https://youtu.be/s9O2g4vF6Bs [link]
超面白そうだよな!
65822/10/28(金)18:05:20No.987140064+
タツキが監修してないって言ったらいよいよ監督がボコボコにされるから言えないの辛いだろ
65922/10/28(金)18:05:26No.987140094+
>>予算とかスケジュールとか現場の体力とか関係無く純粋に監督のセンスだけが悪いって事例ちょっと他に思いつかない
>寧ろ金かけてんのだけはめっちゃ感じるからな…
最高級の食材と環境とレシピで幼稚園児に料理作らせてるようなもん
66022/10/28(金)18:05:27No.987140100そうだねx1
>流すべき場面であえてBGMを流さない
>あえてね
これもここでかっこいい鷲巣BGM!って感じのBLEACHが前日にやってるから尚更悪目立ちしてる気がする
66122/10/28(金)18:05:30No.987140114そうだねx1
>>こっちもタツキ全面監修って言ってるが
>どこで…?
https://twitter.com/SHIHEILIN/status/1582336822671130625 [link]
66222/10/28(金)18:05:37No.987140148+
実写進撃で射精できる諫山だってアニチェ見て射精できないだろ
66322/10/28(金)18:05:39No.987140160+
別に他の全てはどうでもよくて
単純に原作ファンとアニメからの新規ファンで純粋にワイワイお祭り騒ぎってならなかったのが寂しい
66422/10/28(金)18:05:40No.987140166そうだねx3
>チェンソーはエンタメしてるからわかるけど
>ルックバックとかさよなら絵梨をみんなが絶賛してるのは意味が分からなかった
みんなが絶賛してるけど自分はそこまで惹かれなかったとかならともかく
全く意味がわからないのはさすがに感性に問題がある
66522/10/28(金)18:05:42No.987140172そうだねx3
そりゃ自作で結果出しまくってるアーティスト達の方が初心者監督より作品理解能力は高いわ…
66622/10/28(金)18:05:44No.987140182+
>>>お前林編集の言うこと信じないんだな?
>>妹は関わってないって言ってるし…
>どっちなんだァ~!!?
スタッフクレジット見れば明らかだろ
66722/10/28(金)18:05:46No.987140194そうだねx3
>どっちなんだァ~!!?
抑揚抑えて
66822/10/28(金)18:05:52No.987140223+
とりあえずこの監督は監督するのに向いてないから転職した方がいいと俺う
66922/10/28(金)18:05:57No.987140246そうだねx2
>ここまで大きい企画の監督になぜ新人を…
どうあがいても売れそうな企画なんだから新人育成した方がいいし…
67022/10/28(金)18:06:00No.987140268+
俺たちの邪魔ァすんなら死ね!も消えたけど
最後のマキマさんの私たちの邪魔をするなら死んで
も改変するんだろうか
67122/10/28(金)18:06:01No.987140269+
ケレン味が無い
67222/10/28(金)18:06:03No.987140275+
> https://youtu.be/s9O2g4vF6Bs [link]
センスがあるなあ
67322/10/28(金)18:06:04No.987140284そうだねx5
林はマジで余計なこと言っただろ
前から思ってたけどエゴサはやめておけ
67422/10/28(金)18:06:09No.987140301+
>実写で面白くできる人材いるのかよ邦画に
>同時期のテラフォーマーも評判悪かったじゃん
そんなこと言ったらアニメのチェンソーマンも面白く出来なくて当然になる
67522/10/28(金)18:06:09No.987140303+
アップでダラダラ引き伸ばす一昔前のワンピアニメのが迫力ありそう
67622/10/28(金)18:06:17No.987140327そうだねx2
>抑揚抑えて
どっちなんだ
67722/10/28(金)18:06:20No.987140342そうだねx2
戸谷「まあいいかあ!!!よろしくなぁ!!!!!」
監督「抑揚抑えてください」
戸谷「わかりました」
戸谷「まあいいかあ!よろしくなぁ!」
監督「抑揚抑えて」
戸谷「え…でもこれ以上抑えちゃうと棒読みになっちゃいますけど…」
監督「抑揚抑えて!(半ギレ)」
戸谷「それに原作の勢いも死んじゃいますし…」
監督「抑揚!!!!!!!!!」
戸谷「…まあいいかあよろしくなあ」
監督「よし!オッケー!」
67822/10/28(金)18:06:24No.987140358+
そうリアルな会話は抑揚なんて要らない
67922/10/28(金)18:06:28No.987140383+
>>どっちなんだァ~!!?
>抑揚抑えて
どっちなんだぁ…
68022/10/28(金)18:06:31No.987140402+
いちいちダサいコンテ描かず漫画のコマそのまま印刷して貼り付けたのにしたら?
実写だけど20世紀少年の堤監督はそうしたぞ
68122/10/28(金)18:06:32No.987140411そうだねx1
誰もが羨む高級素材を手にしながら調理一つで全て台無しにした手腕には驚かざるを得ない…って
なんかクソゲーオブザイヤーの総評にあった気がするが
原作は大人気で作画は最高で楽曲は有名アーティストがずらりなのになんかイマイチなこのアニメもそんな感じなんだよな
68222/10/28(金)18:06:40No.987140444+
>>ここまで大きい企画の監督になぜ新人を…
>どうあがいても売れそうな企画なんだから新人育成した方がいいし…
そんなワンピの編集みたいな…
68322/10/28(金)18:06:46No.987140475+
>戸谷「まあいいかあ!!!よろしくなぁ!!!!!」
>監督「抑揚抑えてください」
>戸谷「わかりました」
>戸谷「まあいいかあ!よろしくなぁ!」
>監督「抑揚抑えて」
>戸谷「え…でもこれ以上抑えちゃうと棒読みになっちゃいますけど…」
>監督「抑揚抑えて!(半ギレ)」
>戸谷「それに原作の勢いも死んじゃいますし…」
>監督「抑揚!!!!!!!!!」
>戸谷「…まあいいかあよろしくなあ」
>監督「よし!オッケー!」
まっいっか
よろしくなっ!
な?
68422/10/28(金)18:06:48No.987140483+
ナルトとかでよくある超作画まとめた戦闘シーンMADみたいなの全然出てこないね…
68522/10/28(金)18:06:51No.987140501+
ぼっちざろっく未満
68622/10/28(金)18:06:54No.987140516+
この監督の他の作品ってFGOバビロニアだからなあ…
68722/10/28(金)18:06:55No.987140523そうだねx5
>これもここでかっこいい鷲巣BGM!って感じのBLEACHが前日にやってるから尚更悪目立ちしてる気がする
「BLEACHに関しては鷲巣が音楽を作るのではない。BLEACHが鷲巣に音楽を授けるのだ」
とかBLEACHみたいなこと言ってるだけあったな鷲巣さん
68822/10/28(金)18:06:56No.987140528+
>そりゃ自作で結果出しまくってるアーティスト達の方が初心者監督より作品理解能力は高いわ…
OP担当もテレビアニメの監督は一度もやったことないけど
OP職人みたいになっちゃったから原作もので求められるニュアンスの抽出が上手いね
68922/10/28(金)18:07:02No.987140553+
まぁ本放送前に完成品見るだけでも全面監修といえるが…
69022/10/28(金)18:07:07No.987140567+
『チェンソーマン』はなぜ“実写映画的”なアニメになったのか 脚本・瀬古浩司インタビュー

――原作者の藤本先生や担当編集の林士平さんからは何かリクエストはありましたか?

瀬古:リクエストは特になかったですね。ここはこうしてほしいとか、こういうことはやらないでくれみたいなことは一切なかったです。もちろんこちらが書いた脚本はすべて藤本先生、林さんに読んでいただいていて、細かい部分の解釈や、こちらから「これはどういう意味でしょうか」と質問することはありました。あとは今回、尺を合わせるためにオリジナルシーンを結構追加しているんですけど、その部分についてもOKと言っていただけてありがたかったですね。

とはあるね 
69122/10/28(金)18:07:07No.987140570+
チェンソーの音に対してマキタさんって壺のレスかなんか見た時めっちゃ笑った
69222/10/28(金)18:07:10No.987140588そうだねx1
>ナルトとかでよくある超作画まとめた戦闘シーンMADみたいなの全然出てこないね…
まだ3話だぞ!?
69322/10/28(金)18:07:14No.987140614+
>>>こっちもタツキ全面監修って言ってるが
>>どこで…?
> https://twitter.com/SHIHEILIN/status/1582336822671130625 [link]
言ってないな!
69422/10/28(金)18:07:19No.987140645そうだねx2
> https://youtu.be/s9O2g4vF6Bs [link]
なんでこれが作れてアニメがあんなザマなんかがわからん…
69522/10/28(金)18:07:21No.987140652+
>そんなこと言ったらアニメのチェンソーマンも面白く出来なくて当然になる
会話のキャッチボールで来てなくない?
同時期のアニメのチェンソーマンと比べるんならブリーチとガンダムとスパイファミリーだろ
69622/10/28(金)18:07:23No.987140662+
決して悪くはないんだけど
なんかOPとかEDのアーティスト起用とか声優とか作画とかいろいろ過剰に盛ってる中で
なんで演出系だけわざと控えめにしたんだろう
69722/10/28(金)18:07:24No.987140664そうだねx3
>ぼっちざろっく未満
俺が見てるアニメ馬鹿にした?
69822/10/28(金)18:07:24No.987140665そうだねx4
放送前からやたらと扱い大きくてリソースかけてる感は凄いのにコケたのはギルティクラウンを思い出す
あれは監督っていうか脚本だけど
69922/10/28(金)18:07:24No.987140666+
>ナルトとかでよくある超作画まとめた戦闘シーンMADみたいなの全然出てこないね…
公式のPVがそれになりつつある
70022/10/28(金)18:07:25No.987140676+
>いちいちダサいコンテ描かず漫画のコマそのまま印刷して貼り付けたのにしたら?
>実写だけど20世紀少年の堤監督はそうしたぞ
実際原作のコマ流用したみたいなコウモリへのトドメは普通にここですら評価高いの笑える
70122/10/28(金)18:07:35No.987140716そうだねx5
>こないだ観たドライブマイカーがまさにこんな感じで戦慄した
アレは村上春樹原作でアクション物でも無いからトロくてもいいんだ
それに無駄に引いて撮ったり意味不明な長回しとかしてないだろ!?
70222/10/28(金)18:07:38No.987140725そうだねx1
監修って普通は設定の確認とかでアニメの仕上げにダメ出しする事じゃないよ
70322/10/28(金)18:07:43No.987140749+
>決して悪くはないんだけど
…?
70422/10/28(金)18:07:44No.987140751そうだねx2
>別に他の全てはどうでもよくて
>単純に原作ファンとアニメからの新規ファンで純粋にワイワイお祭り騒ぎってならなかったのが寂しい
いいものが観たいじゃなくてただ話題にして騒ぎたいってちょっと幼稚すぎない?
70522/10/28(金)18:07:48No.987140769そうだねx1
>>>>こっちもタツキ全面監修って言ってるが
>>>どこで…?
>> https://twitter.com/SHIHEILIN/status/1582336822671130625 [link]
>言ってないな!
抑揚抑えて
70622/10/28(金)18:07:49No.987140776+
>林はマジで余計なこと言っただろ
>前から思ってたけどエゴサはやめておけ
エゴサいいねは妹に訴訟しようとした件と相まって妙なこと言ったら分かったんだろうなって読者に牽制してるみたいで苦手
70722/10/28(金)18:07:50No.987140780+
>ナルトとかでよくある超作画まとめた戦闘シーンMADみたいなの全然出てこないね…
いやむしろ作画MADだけ観て本編は観たくねえタイプのアニメなんだけど
70822/10/28(金)18:07:51No.987140783そうだねx1
> https://youtu.be/s9O2g4vF6Bs [link]
このクソだせえチェンソーマン連呼! これだよ!
70922/10/28(金)18:07:54No.987140806そうだねx3
クソ映画とじゃ殺すしかねえかのくだりからアニメの出来で不満が止まらないの、尊厳破壊なんだよな。
71022/10/28(金)18:07:55No.987140809そうだねx7
>この監督の他の作品ってFGOバビロニアだからなあ…
イキってるファンを黙らせるって意味ではいい仕事してんな…
71122/10/28(金)18:07:59No.987140835+
漫画の二部の反響良かったら更に地獄に突入してたかもしれない
71222/10/28(金)18:08:05No.987140862そうだねx1
コンの演出滑ったら終わりだと思う
71322/10/28(金)18:08:10No.987140891+
>そんなワンピの編集みたいな…
ワンピに限らずベテラン作家に新人編集つけて育てて貰うのは普通だから
71422/10/28(金)18:08:15No.987140911+
タツキとは別に脚本に目を通した藤本さんがいるんだろう
71522/10/28(金)18:08:19No.987140930+
>いちいちダサいコンテ描かず漫画のコマそのまま印刷して貼り付けたのにしたら?
最近の古めの漫画が原作のリバイバルアニメ酷評されてるのも絶賛されてるのもそんな感じだな
あれで喜ぶのもどうかと思ってるが
71622/10/28(金)18:08:20No.987140937+
>それに無駄に引いて撮ったり意味不明な長回しとかしてないだろ!?
抑揚抑えてください
71722/10/28(金)18:08:28No.987140975+
OPコンテ作ってる人は今期だとうる星やつらのOPもやってるショートアニメ専門家だぞ
71822/10/28(金)18:08:30No.987140982そうだねx5
>いいものが観たいじゃなくてただ話題にして騒ぎたいってちょっと幼稚すぎない?
いいものが観たいってのは大前提だよ!
71922/10/28(金)18:08:34No.987141010+
もしかして新人声優使ったのって演技指導を声優に突っ込まれないようするためだったりする?
72022/10/28(金)18:08:39No.987141040+
>ナルトとかでよくある超作画まとめた戦闘シーンMADみたいなの全然出てこないね…
あるじゃん
番宣PV
ファンメイドがいいって言うなら少なくとも円盤発売までは待て
72122/10/28(金)18:08:42No.987141050+
でもながやまこはるちゃんは放送日間違えてたよ
72222/10/28(金)18:08:42No.987141051そうだねx5
薄暗い食卓
父「最近どうなんだ」娘「別に…」カチャカチャ
娘「ごちそうさま」母「まだ残ってるじゃない」娘「食べたくない」換気ファンの音ブゥーーーン
母「ちょっと恵美子!」娘「…」スタスタスタ階段タッタッタ
母「もう、あなたからもなにか言ってください」父「そういう年頃なんだろう…」外の電車ガタンガタン犬ワンワン
場面変わっていきなり外の景色
道路の車の爆音エンジン音ブオオオオオオオオオオオオオン!!ブロロロロロロロ!!
意味もなく黄昏れながら道歩いてる主人公を遠くから移す(歩いてるだけなのにやたら尺が長い)
中盤の修羅場シーン
父「なんか言ったらどうだ」母「・・・」
父「・・・」母「・・・」
父「・・・」母「・・・」
父「なんか言えって言ってんだろッ!!!」ガシャーンバリーンバキバキドゴォ
クライマックス感動シーン
透明感のある清純派女優「私、本当は寂しかった!!愛されたかった!!」髪振り回しながら汚い泣き顔
72322/10/28(金)18:08:44No.987141058そうだねx6
ドライブマイカーの構図がチェンソーアニメと同じに見えるのはもう眼が中山竜だろ
藤虎よりひどい
72422/10/28(金)18:08:47No.987141069そうだねx1
「映画的な演出を取り入れました」っていうけど
なんか表層的な邦画の悪いあるあるだけ入れてない?
72522/10/28(金)18:08:51No.987141088+
過去最高に金かかったオナニーだろこれ
監督ずっとイキ続けてそう
72622/10/28(金)18:08:55No.987141104そうだねx4
抑揚抑えてってレスの後に本当に抑揚抑えたレスがされるのくだらないんだけど笑っちゃう
72722/10/28(金)18:08:55No.987141105+
スレから抑揚を奪おうとするな
72822/10/28(金)18:08:57No.987141112そうだねx2
>> https://youtu.be/s9O2g4vF6Bs [link]
>なんでこれが作れてアニメがあんなザマなんかがわからん…
ていうかやっぱ原色ギトギトなイメージの方があるなチェンソーマンのカラーって…
72922/10/28(金)18:08:58No.987141116+
>実写で面白くできる人材いるのかよ邦画に
>同時期のテラフォーマーも評判悪かったじゃん
るろうに剣心見てないの?
73022/10/28(金)18:08:59No.987141123+
早川パイセンの靴だけが映って…引きの画からズームでコォォンン!!!!!
73122/10/28(金)18:09:02No.987141141+
単純にセンスが無い疑惑が生まれてんのは新しい
73222/10/28(金)18:09:05No.987141152そうだねx3
>OPコンテ作ってる人は今期だとうる星やつらのOPもやってるショートアニメ専門家だぞ
うる星やつらのOP好き
73322/10/28(金)18:09:18No.987141210+
逆張りクソ野郎しか褒めてないクソアニメ
チェンソーマン叩きはimgの総意
73422/10/28(金)18:09:22No.987141232そうだねx3
監督以外の全員が作品の良さを理解してるの喜劇だろ
73522/10/28(金)18:09:24No.987141243+
>過去最高に金かかったオナニーだろこれ
>監督ずっとイキ続けてそう
ヒでも絶頂してるよ
嬉しいだろうな人生で一番かまってもらえて
73622/10/28(金)18:09:29No.987141266+
やっぱ原作迫力あるよなあ…つらい…作画は悪くないのにこんなテンション下がるアニメ化はある意味初めてかもしれねえ…
73722/10/28(金)18:09:30No.987141273+
>なんでこれが作れてアニメがあんなザマなんかがわからん…
そりゃPVは作るの別の所だろうし
73822/10/28(金)18:09:32No.987141281+
スレ内「!」使用禁止
73922/10/28(金)18:09:35No.987141292+
実写るろ剣やキングダムの佐藤信介くらいだろうな漫画の実写化まともにできるの
74022/10/28(金)18:09:37No.987141299+
>コンの演出滑ったら終わりだと思う
ホルモンの演出には勝てないだろ…
74122/10/28(金)18:09:39No.987141313+
>もしかして新人声優使ったのって演技指導を声優に突っ込まれないようするためだったりする?
実際新人じゃないパワーちゃんは貫通して来てるからな
74222/10/28(金)18:09:50No.987141365+
グロNGならなんでアニメ化したんだよ
74322/10/28(金)18:09:55No.987141380+
>最近の古めの漫画が原作のリバイバルアニメ酷評されてるのも絶賛されてるのもそんな感じだな
>あれで喜ぶのもどうかと思ってるが
>チェンソーマン信者は褒める時も他の漫画と違うとか他のコンテンツ下げて褒める傾向あったけど叩く時も他のコンテンツ下げながら叩くんだなあっていうのがここ最近の感想
74422/10/28(金)18:09:56No.987141385そうだねx3
>この監督の他の作品ってFGOバビロニアだからなあ…
関わったの16話のコンテ演出アクション作監だけだけど
スタッフクレジット見ろよ
74522/10/28(金)18:10:05No.987141425そうだねx4
マキタの電動チェーンソーをサンプリングした電自くんとマキタさんっていうの好き
74622/10/28(金)18:10:10No.987141451そうだねx9
米津のMV🦈「正解!正解!正解!」

OP、ED🦈「チェンソー様最強!チェンソー様最強!」

本編の演出とキャラのテンション
🦈「チギャウ……チギャウ……」
74722/10/28(金)18:10:11No.987141461+
>コンの演出滑ったら終わりだと思う
こんだけ淡白なんだから
逆にコンのとこも全然演出入れないでサクッとしてくれると
良い方に期待するんだ…
74822/10/28(金)18:10:15No.987141487+
私は…アニメっぽい抑揚は無くなった方がいいと思いますが…
74922/10/28(金)18:10:16No.987141491そうだねx2
よく「」は演技指導されて抑揚抑えるときに「どっちなんだ…」って感じに抑えるけど
どちらかというとチェニメの抑揚の抑え方は「…どっちなんだ。」って感じだよね
75022/10/28(金)18:10:18No.987141494+
なんか全体的に淡々としてるよね
実写映画みたいなアニメを目指したんだっけ?
75122/10/28(金)18:10:22No.987141517+
「」なんかマキマさんみたいだ
つまらない映画や駄作はない方がいいという主張に対してそれは違うと真っ向から否定された彼女と同じ
75222/10/28(金)18:10:27No.987141539+
まあいいか、よろしくなっはシーンの繋ぎの関係上仕方ないのかなって勝手に納得してたけど悪魔がよお…で駄目だとやっと気づいた
75322/10/28(金)18:10:36No.987141573+
>OPコンテ作ってる人は今期だとうる星やつらのOPもやってるショートアニメ専門家だぞ
うる星やつらのOPすごい良いから納得した
センスある人なんだな…
75422/10/28(金)18:10:42No.987141600そうだねx2
きたか
バビロニアを中山監督作だと思いこんでるマジの情報弱者
75522/10/28(金)18:10:43No.987141606そうだねx1
公安の人達がハイテンションなわけないでしょう…
75622/10/28(金)18:10:43No.987141610+
業界内でもこんなん見せられたら俺にやらせろやって人たくさんいるだろうな…
75722/10/28(金)18:10:48No.987141627+
マキタの静かな電動チェンソーで音とったって聞いたけどソースどこなの?
75822/10/28(金)18:10:51No.987141648+
OPもEDも完璧で本編だけが終わってるってのすげぇなと思う
75922/10/28(金)18:10:57No.987141671そうだねx2
OPとEDだけ見れば本編いらなくね?
公式もノンテロ上げてるしさ
76022/10/28(金)18:10:57No.987141677+
おかしい…みんなイェイイェイのとことか褒めちぎってたのに…
76122/10/28(金)18:11:05No.987141710+
…まあいいか
…よろしくなっ
76222/10/28(金)18:11:07No.987141717そうだねx1
タツキよりチェンソーマンを面白く演出できるって勘違いしちゃった?
76322/10/28(金)18:11:10No.987141735+
>この監督の他の作品ってFGOバビロニアだからなあ…
悪いが
"呪術廻戦"
76422/10/28(金)18:11:13No.987141746+
少なくともこの監督に次のチャンスがあっても見る気はしないしMAPPAにもあんま期待しないわ
76522/10/28(金)18:11:17No.987141758+
>マキタの電動チェーンソーをサンプリングした電自くんとマキタさんっていうの好き
ひどい
76622/10/28(金)18:11:21No.987141778+
好きなpvはっていいのか!
https://youtu.be/ez_e27fsmKY [link]
76722/10/28(金)18:11:26No.987141795+
話題性あるから簡単に高評価受ける作品でオリジナリティ付けたらついでに監督も高評価受けるってわけよ
76822/10/28(金)18:11:27No.987141800そうだねx3
スレから抑揚が無くなっていく…
76922/10/28(金)18:11:29No.987141809+
>OPもEDも完璧で本編だけが終わってるってのすげぇなと思う
ブライガー!
77022/10/28(金)18:11:39No.987141853そうだねx3
>好きなpvはっていいのか!
抑揚
77122/10/28(金)18:11:43No.987141886そうだねx7
スレ画を邦画目指して作ったとか言われるの邦画界だって怒るだろ
77222/10/28(金)18:11:56No.987141941+
二次創作のムチムチマキマさんをマキタさんって言いたかった
77322/10/28(金)18:12:06No.987141990そうだねx2
>ブライガー!
抑揚抑えてください
77422/10/28(金)18:12:12No.987142022+
駄作じゃなく凡作なのが最悪にダメ
77522/10/28(金)18:12:14No.987142031+
逆になんで監督以外は全員監督のオナニーなの分かってるのにの話なんだ?
上級国民か何か?
77622/10/28(金)18:12:16No.987142041+
>「」なんかマキマさんみたいだ
>つまらない映画や駄作はない方がいいという主張に対してそれは違うと真っ向から否定された彼女と同じ
マキマさんが否定されたのはそこが原因じゃねえだろ
77722/10/28(金)18:12:18No.987142046そうだねx2
>>ブライガー!
>抑揚抑えてください
ブライガー
77822/10/28(金)18:12:19No.987142056+
>好きなpvはっていいのか!
> https://youtu.be/ez_e27fsmKY [link]
チェンソーの音がうるさいですね
77922/10/28(金)18:12:19No.987142058そうだねx1
一話の時そんなに気にしてなかったけど改めて比べると最悪だなこれ…
78022/10/28(金)18:12:26No.987142086+
どれくらい売れてるんだろ
死ぬほど広告打ってるし売れ行きによってはMAPPA自体に影響出るんじゃないの
78122/10/28(金)18:12:27No.987142089そうだねx1
fu1589057.jpg[見る]
78222/10/28(金)18:12:28No.987142094+
>公安の人達がハイテンションなわけないでしょう…
デンジまでテンション低くなってない!?
78322/10/28(金)18:12:29No.987142102そうだねx2
原作読んで来た声優がびっくりするような演技指導は間違えてないかなぁ…
78422/10/28(金)18:12:31No.987142113+
米津玄師が全力でアホやってるのにアニメは抑えて…チェンソーマンはテンション高くないよ?っていう方向性の違いは何なの
78522/10/28(金)18:12:32No.987142125そうだねx1
>>ブライガー!
>抑揚抑えてください
J9 J9 なさけむよう
78622/10/28(金)18:12:32No.987142126そうだねx4
「テレビアニメにありがちな型にハマらないような作品にする」
「声優の演技もアニメっぽい誇張した表現をしないようにディレクションした」
「劇伴もここでこう流れるだろうという所からあえて外している」
ストレートな逆貼りマンなのでもうダメみたいですね
78722/10/28(金)18:12:36No.987142157+
挑戦的なことやるのはチェンソーマンらしいし
それが滑ったらボロクソ言われるのも当然ってだけだよな
78822/10/28(金)18:12:40No.987142179+
>OPもEDも完璧で本編だけが終わってるってのすげぇなと思う
J9って知ってるかい?
78922/10/28(金)18:12:41No.987142187+
アニメ界は金かけたら映画ちっくにしなきゃいけないみたいな風潮があんのか?
79022/10/28(金)18:12:41No.987142190そうだねx5
映画みたいにしたいって言うけど映画こんなんじゃなくない?
79122/10/28(金)18:12:46No.987142212そうだねx4
ちょっと落ち着きなよ
批判は良いけど嘘や誇張もまじってるぞ
79222/10/28(金)18:12:47No.987142213+
>逆になんで監督以外は全員監督のオナニーなの分かってるのにの話なんだ?
>上級国民か何か?
"尊厳破壊"
79322/10/28(金)18:12:57No.987142252+
>どれくらい売れてるんだろ
>死ぬほど広告打ってるし売れ行きによってはMAPPA自体に影響出るんじゃないの
単行本のこと?
79422/10/28(金)18:13:05No.987142304+
パワーだけアニメアニメしてる演技なのはそれなりに芸歴ある声優には押しつけられないからって言われてんの笑う
79522/10/28(金)18:13:12No.987142332+
>どれくらい売れてるんだろ
>死ぬほど広告打ってるし売れ行きによってはMAPPA自体に影響出るんじゃないの
少なくともOP EDはランキング独占してる
79622/10/28(金)18:13:14No.987142342+
4話になりそうなところ漫画で確認したけど
初っ端から回想入るからまたじめっとした雰囲気になりそうだな
79722/10/28(金)18:13:14No.987142344+
>OPとEDだけ見れば本編いらなくね?
>公式もノンテロ上げてるしさ
沢山の豪華アーティストにチェンソーマンキャラソン作ってもらう企画と考えれば大成功してるな
79822/10/28(金)18:13:20No.987142377+
まあイイや(ボソボソ)
よろしくな(ボソボソ)
79922/10/28(金)18:13:21No.987142381+
はきゅーだってOPは…なんだあのファンメイドMAD…
80022/10/28(金)18:13:21No.987142382+
ヘルシングが二回アニメ化されたんだ次があるさ
80122/10/28(金)18:13:27No.987142408+
なんでidじゃないの?
80222/10/28(金)18:13:28No.987142412+
>マキタの静かな電動チェンソーで音とったって聞いたけどソースどこなの?
ネット
80322/10/28(金)18:13:29No.987142417+
>映画みたいにしたいって言うけど映画こんなんじゃなくない?
別に映画畑の人でもないからよくわからないものが出来た
80422/10/28(金)18:13:29No.987142418+
単行本の売り上げは製作委員会にバックされないから問題ないですよ
80522/10/28(金)18:13:30No.987142421そうだねx3
>>最近の古めの漫画が原作のリバイバルアニメ酷評されてるのも絶賛されてるのもそんな感じだな
>>あれで喜ぶのもどうかと思ってるが
>>チェンソーマン信者は褒める時も他の漫画と違うとか他のコンテンツ下げて褒める傾向あったけど叩く時も他のコンテンツ下げながら叩くんだなあっていうのがここ最近の感想
こうやって都合よくチェンソーマン信者のレッテルが貼られていくわけね
やっぱid無しは対立煽りしたいだけの低脳が湧くからアニメの話は出来ないね
80622/10/28(金)18:13:34No.987142438+
>どれくらい売れてるんだろ
>死ぬほど広告打ってるし売れ行きによってはMAPPA自体に影響出るんじゃないの
呪術2期あるし死にはせんだろ
そもそも元から請け負いすぎなくらいだし
80722/10/28(金)18:13:36No.987142447+
>スレ画を邦画目指して作ったとか言われるの邦画界だって怒るだろ
そもそも監督って映画みたいとか実写みたいとは言ってるけど邦画とは言ってないよね?
俺が知らないところで言ってるんなら申し訳ないけど
80822/10/28(金)18:13:42No.987142475+
>>OPもEDも完璧で本編だけが終わってるってのすげぇなと思う
>J9って知ってるかい?
しらぬいです
80922/10/28(金)18:13:42No.987142477そうだねx1
>アニメ界は金かけたら映画ちっくにしなきゃいけないみたいな風潮があんのか?
監督様がアニメはお嫌いなので
fu1589061.jpg[見る]
81022/10/28(金)18:13:44No.987142489+
>挑戦的なことやるのはチェンソーマンらしいし
>それが滑ったらボロクソ言われるのも当然ってだけだよな
オープンマインドで受け入れてほしいんですけど!
81122/10/28(金)18:13:45No.987142495+
>スレ画を邦画目指して作ったとか言われるの邦画界だって怒るだろ
邦画よく知らない人の邦画のイメージって感じ
81222/10/28(金)18:13:46No.987142509+
人と違うものを作りたいって気持ちだけ先行しててキツい
今まで誰もやらなかった事ってのは先人達が思いついたけどやめておいた事ってのを痛感する
81322/10/28(金)18:13:52No.987142538そうだねx4
声優がひたすら可哀想
81422/10/28(金)18:13:55No.987142554+
こんだけ期待された作品を会社の金でオナニー出来るとか凄い監督だと思う
81522/10/28(金)18:13:58No.987142562+
>ヘルシングが二回アニメ化されたんだ次があるさ
2回焼かれたアニメもある
81622/10/28(金)18:13:58No.987142566+
MAPPAもufotableには並べなかったか
残念だ
81722/10/28(金)18:14:00No.987142579+
オマエも抑揚無し最高と呟きなさい
81822/10/28(金)18:14:01No.987142583そうだねx1
>>どれくらい売れてるんだろ
>>死ぬほど広告打ってるし売れ行きによってはMAPPA自体に影響出るんじゃないの
>少なくともOP EDはランキング独占してる
曲だけ売れても得するの音楽業界だけじゃん
81922/10/28(金)18:14:01No.987142585+
>スレから抑揚が無くなっていく…
抑揚の悪魔の仕業なのか?
それとも抑揚の悪魔がチェンソーマンに喰われたのか?
82022/10/28(金)18:14:07No.987142614+
>沢山の豪華アーティストにチェンソーマンキャラソン作ってもらう企画と考えれば大成功してるな
キャラソンじゃなくてPVでは?
82122/10/28(金)18:14:09No.987142623+
米津のMV見ても
監督以外は関わる奴ら全員が基本的にはバカ作品だって思ってるんじゃないかなチェンソーマン…
82222/10/28(金)18:14:09No.987142624+
そういやチェンソーの駆動音って悪魔もビビる恐怖の象徴じゃなかったっけ
82322/10/28(金)18:14:18No.987142667+
>2回焼かれたアニメもある
これネギまのこと?
82422/10/28(金)18:14:18No.987142670+
まぁ劇場版レゼ編で200億稼ぐから
82522/10/28(金)18:14:24No.987142697+
でも一部「」はまあいいか…よろしくな…も別に普通によかったって言ってたしなあ…
82622/10/28(金)18:14:24No.987142698+
>死ぬほど広告打ってるし売れ行きによってはMAPPA自体に影響出るんじゃないの
もう潰れていいよ
82722/10/28(金)18:14:29No.987142718+
おうおう!!!ひれ伏せ人間ども!!!!!!
82822/10/28(金)18:14:30No.987142725そうだねx4
>fu1589061.jpg[見る]
本当に2022年のインタビューなんだよねこれ
82922/10/28(金)18:14:30No.987142728+
面白い作品作るのが最優先じゃないか?
83022/10/28(金)18:14:32No.987142743+
映画的に作るにしてもチェンソーマンって洋画だろ
83122/10/28(金)18:14:35No.987142760+
チェンソーマンって知ってるかい?
昔、地獄で粋に暴れまわっていたって言うぜ
今も世ん中荒れ放題、ボヤボヤしてると後ろからバッサリだ!
どっちもどっちも…どっちもどっちも!!
83222/10/28(金)18:14:38No.987142772+
>>2回焼かれたアニメもある
>これネギまのこと?
封神演義のこと
83322/10/28(金)18:14:38No.987142776+
回を追うごとに盛り下がっていってるの酷すぎる
普通逆だろ
83422/10/28(金)18:14:39No.987142781+
チェンソーチェンソーチェンソーマン!のPV作った人呼べない?
83522/10/28(金)18:14:42No.987142789そうだねx2
>>スレ画を邦画目指して作ったとか言われるの邦画界だって怒るだろ
>邦画よく知らない人の邦画のイメージって感じ
ちゃんと"邦キチで読んだ情報だけで邦画を貶してる人"って言わないと…
83622/10/28(金)18:14:44No.987142798+
>米津のMV見ても
>監督以外は関わる奴ら全員が基本的にはバカ作品だって思ってるんじゃないかなチェンソーマン…
でもタツキも監督と同意見っぽいんだよなあ…やだなあ…
83722/10/28(金)18:14:46No.987142815+
>こんだけ期待された作品を会社の金でオナニー出来るとか凄い監督だと思う
新人監督なんだから大目に見てやって
83822/10/28(金)18:14:52No.987142837+
シャフトのネギまくらい別物
悪い方向に
83922/10/28(金)18:14:59No.987142861そうだねx1
>こうやって都合よくチェンソーマン信者のレッテルが貼られていくわけね
>やっぱid無しは対立煽りしたいだけの低脳が湧くからアニメの話は出来ないね
レッテル貼るのやめろ
84022/10/28(金)18:15:01No.987142870+
>まあイイや(ボソボソ)
>よろしくな(ボソボソ)
まっいっか
よろしくなっ!
な?
84122/10/28(金)18:15:01No.987142872+
アニメーターのオナニーのオカズにされたアニメ
84222/10/28(金)18:15:03No.987142889+
>でも一部「」はまあいいか…よろしくな…も別に普通によかったって言ってたしなあ…
声のでかいやつはそんな抑揚の無いこと言わない
84322/10/28(金)18:15:07No.987142907+
とりあえずコベニカーやるまでに監督変えてくれりゃいいや
84422/10/28(金)18:15:10No.987142930+
漫画とアニメって言う媒体の違いでどうしても差異が出るのは分かるけど
もっとこう原作の構図活かしてくれんか
84522/10/28(金)18:15:14No.987142948そうだねx1
>そういやチェンソーの駆動音って悪魔もビビる恐怖の象徴じゃなかったっけ
ブオーン(ホームセンターの電動式チェンソー)
84622/10/28(金)18:15:15No.987142952+
>OPもEDも完璧で本編だけが終わってるってのすげぇなと思う
OPが完璧…?
84722/10/28(金)18:15:18No.987142968そうだねx6
チェンソーマンはね
変顔なんてしないし抑揚も付けない
やる事全部テンション低めじゃないといけないの
84822/10/28(金)18:15:22No.987142986そうだねx7
例えば抑揚 アニメっぽい演出 劇伴
チェニメからは無くなったほうが良いものがたくさんあります
それらを監督の力ですべて消しさります
84922/10/28(金)18:15:24No.987142993そうだねx3
>まぁ劇場版レゼ編で200億稼ぐから
出資1社のみで映画作れたら苦労しねえ
85022/10/28(金)18:15:38No.987143074そうだねx2
>声優がひたすら可哀想
新人なんだっけ
監督がペラペラ喋ってくれてるからまだマシだけど下手くそ扱いされてた可能性もあったよねこれ
85122/10/28(金)18:15:40No.987143080+
俺は原作も公安と悪魔の契約とか設定広がりだした辺りから面白いと感じてるしまだいける
85222/10/28(金)18:15:45No.987143111そうだねx7
>そういやチェンソーの駆動音って悪魔もビビる恐怖の象徴じゃなかったっけ
聞いてくれよこのマキタのチェンソー
静音性バッチリ
85322/10/28(金)18:15:56No.987143178+
呪術の監督もアニメ嫌いだから多分会社の方向性がそうなんじゃねえかな…
85422/10/28(金)18:15:57No.987143186+
>>スレ画を邦画目指して作ったとか言われるの邦画界だって怒るだろ
>そもそも監督って映画みたいとか実写みたいとは言ってるけど邦画とは言ってないよね?
>俺が知らないところで言ってるんなら申し訳ないけど
ハリウッド目指しましたって言ったらいよいよ頭おかしいな
85522/10/28(金)18:15:57No.987143191そうだねx1
ここまでガッカリなジャンプアニメ久々じゃない?
パッと思いついたのは火ノ丸相撲
85622/10/28(金)18:16:06No.987143232そうだねx3
別に原作者の方針だろうが肯定しなくてもいいんだよ
作者のファンでなくて作品のファンなんだから
85722/10/28(金)18:16:14No.987143283+
>声優がひたすら可哀想
これは割と真面目に原作のファンっぽいパワーちゃんデンジくんマキマさんあたりは本気で可哀想
85822/10/28(金)18:16:18No.987143308そうだねx8
2022年にハルヒ例に出してアキバ系がどうのって
15年くらいコールドスリープしてたんこの人
85922/10/28(金)18:16:28No.987143347+
>>そういやチェンソーの駆動音って悪魔もビビる恐怖の象徴じゃなかったっけ
>聞いてくれよこのマキタのチェンソー
>静音性バッチリ
1番監督の指示に忠実だなこのチェンソー
86022/10/28(金)18:16:32No.987143372そうだねx3
それこそジョジョくらいテンション高くても良いくらいだよなあチェンソーマン…
86122/10/28(金)18:16:43No.987143425そうだねx6
原作者である以上藤本は監督と挨拶しただろうけど
京アニのハルヒみたいなオタクカルチャー吐き気がしますよね!僕は違いますんで!って一発で長門は俺さんの地雷踏み抜いてない?
86222/10/28(金)18:16:44No.987143427+
よろしくなァ¡
86322/10/28(金)18:16:58No.987143510+
>「テレビアニメにありがちな型にハマらないような作品にする」
>「声優の演技もアニメっぽい誇張した表現をしないようにディレクションした」
>「劇伴もここでこう流れるだろうという所からあえて外している」
なんかアニメ臭さを取り除こうとして強みまで消しちゃってる気がするけど
監督の狙い通りなら仕方ないな
86422/10/28(金)18:17:00No.987143519そうだねx2
>2022年にハルヒ例に出してアキバ系がどうのって
>15年くらいコールドスリープしてたんこの人
単純に知識も興味もないだけだと思う
アニメにも邦画にもサブカルにも
よくこれでこの業界でやって行こうと思えたなって薄さ
86522/10/28(金)18:17:02No.987143529そうだねx5
タツキはハルヒ大好きなのに…
86622/10/28(金)18:17:02No.987143531+
大人も見られるアニメどころか子供騙しのガッカリ作品になっちゃったけど監督は何を思うのか
86722/10/28(金)18:17:03No.987143532+
>>こうやって都合よくチェンソーマン信者のレッテルが貼られていくわけね
>>やっぱid無しは対立煽りしたいだけの低脳が湧くからアニメの話は出来ないね
>レッテル貼るのやめろ
それじゃ本気で自分の頭の中のチェンソーマン信者と戦ってる馬鹿みたいじゃん
86822/10/28(金)18:17:06No.987143545+
>パワーだけアニメアニメしてる演技なのはそれなりに芸歴ある声優には押しつけられないからって言われてんの笑う
関係ない
マキマ役は2017年に声優デビュー
パワー役は2019年に声優デビュー
少しは自分で調べろ
86922/10/28(金)18:17:06No.987143550そうだねx4
>呪術の監督もアニメ嫌いだから多分会社の方向性がそうなんじゃねえかな…
アニメ嫌いが集まってアニメ作ってるってどういう事だよ
本当はアニメとか作りたくないけどやりたいことする才能のない監督が集まってるのか?
87022/10/28(金)18:17:14No.987143586そうだねx1
監督…お前は最悪の滑り方をしただろう
原作のファンにとってね
87122/10/28(金)18:17:15No.987143590そうだねx1
流石にアニメの方もよろしくな!のところは!が1個ぐらい付いてたよ
1個しか付いてなかったとも言えるが
87222/10/28(金)18:17:17No.987143605そうだねx1
>声優がひたすら可哀想
主演の子は他のアニメであんまり代表キャラとかないから
今後これの演技イメージがついて来るの大変だろうなって…
87322/10/28(金)18:17:17No.987143606+
アニメっぽくしたくないからBGMが無かったりチェンソーの音もショボいのかあ
死んでくんねえかなあ
87422/10/28(金)18:17:19No.987143615+
>ここまでガッカリなジャンプアニメ久々じゃない?
>パッと思いついたのは火ノ丸相撲
火の丸は映像がもっとひっどいし…
87522/10/28(金)18:17:20No.987143622そうだねx1
そのうちこの表現はオタクには早かったかーとか言い出すと思う
87622/10/28(金)18:17:22No.987143634+
今期他にもメインヒロインあるマキマさんはともかく新人で主役に抜擢されてスタッフやネットから惨い扱い受けるデンジくんがひたすらに可哀想
87722/10/28(金)18:17:28No.987143664そうだねx2
米津やVaundyやホルモンの方がよっぽど効果的にチェーンソーを演出に使えてて笑うんだよね。すごくない?
87822/10/28(金)18:17:30No.987143669+
>大人も見られるアニメどころか子供騙しのガッカリ作品になっちゃったけど監督は何を思うのか
分かるやつだけが分かれば良い
87922/10/28(金)18:17:30No.987143672+
うわあこの監督20代後半だろ
俺と同世代だ
88022/10/28(金)18:17:33No.987143685+
imgでは全肯定の悪魔が恐れられてるからな…
88122/10/28(金)18:17:37No.987143714そうだねx7
「こいつがやれって言ったんじゃ」辺り本当に凄いよね
なんかお互いマジトーンのキレ方で凄い感じ悪い
88222/10/28(金)18:17:48No.987143775+
静かだけど確かに聞こえるチェンソー音だって怖いかもしれないだろ!!!
88322/10/28(金)18:17:49No.987143779+
チェンソーマンは凡百のアニメ漫画とは違うからな
88422/10/28(金)18:17:51No.987143792そうだねx1
>流石にアニメの方もよろしくな!のところは!が1個ぐらい付いてたよ
>1個しか付いてなかったとも言えるが
!じゃなくてっくらい
88522/10/28(金)18:17:58No.987143825+
タツキが何が好きかも本当は興味ないくせに
88622/10/28(金)18:17:59No.987143831+
コロナ禍だから声抑えるのは大事
88722/10/28(金)18:18:05No.987143861そうだねx3
インタビューの内容が10年前の意識高い系のクリエーターで驚いた
ピュアというかなんというか今時こういう考えは
学生時代位に通り過ぎるんじゃないか
88822/10/28(金)18:18:06No.987143869そうだねx5
>ここまでガッカリなジャンプアニメ久々じゃない?
ふ…封神…
88922/10/28(金)18:18:08No.987143887そうだねx1
スタッフが原作の良さを何も分かってないという点では既に脳噛ネウロに匹敵してる
89022/10/28(金)18:18:10No.987143895+
もったいないの一言
89122/10/28(金)18:18:23No.987143955+
満点のアニメ化ができるだけの土壌はあったんだけど監督がオナニー始めちゃあな
89222/10/28(金)18:18:24No.987143961そうだねx4
ここまできたらこの監督にどんどん取材して恥さらしまくってほしい
89322/10/28(金)18:18:26No.987143967そうだねx2
>チェンソーマンは凡百のアニメ漫画とは違うからな
このクソみたいな声が小さくなりそうな所だけは良かったのでは
89422/10/28(金)18:18:26No.987143968そうだねx4
>呪術の監督もアニメ嫌いだから多分会社の方向性がそうなんじゃねえかな…
口でどれだけ言っててもちゃんと原作汲み取って魅せるアニメ作れる人とそうでない人では…
89522/10/28(金)18:18:27No.987143983+
社運を掛けたアニメの演出か…これ
89622/10/28(金)18:18:33No.987144013そうだねx11
アニメ嫌いだとしても原作ファンやキャラファンに求められてる物をTVと劇場版でお出ししてる時点で呪術の監督とは比べるのもおこがましいわ
89722/10/28(金)18:18:33No.987144016+
ファイアパンチ作ればいいのに
89822/10/28(金)18:18:36No.987144031+
>原作者である以上藤本は監督と挨拶しただろうけど
>京アニのハルヒみたいなオタクカルチャー吐き気がしますよね!僕は違いますんで!って一発で長門は俺さんの地雷踏み抜いてない?
(だから監修も適当なんだな…)
89922/10/28(金)18:18:38No.987144041そうだねx5
>ふ…封神…
ふ!?
90022/10/28(金)18:18:43No.987144073+
実写に寄せるにしてももっとご機嫌なやついくらでもあるじゃん…?なんでそっち…?
っていう諸々のモヤモヤをふんわり言語化しようとすると邦画(イメージ)になるんだと思う
90122/10/28(金)18:18:43No.987144075そうだねx2
>アニメっぽくしたくないからBGMが無かったりチェンソーの音もショボいのかあ
>死んでくんねえかなあ
映画もBGMかけまくってるのにこんな事言われるの完全に風評被害だろ
90222/10/28(金)18:18:47No.987144093+
>それこそジョジョくらいテンション高くても良いくらいだよなあチェンソーマン…
陰鬱とした世界観でひたすらおバカなデンジ君が暴れてスカッとするのが序盤なのに…
90322/10/28(金)18:18:48No.987144095+
というか監督の人りゅうおうのおしごと!のOPのコンテしてたはずなんだけど…
90422/10/28(金)18:18:50No.987144100+
パワーちゃんが車で轢くとこがどうなるのか想像もつかない
90522/10/28(金)18:18:51No.987144108+
それでも中村なら…中村なら叫んでくれる…
90622/10/28(金)18:19:04No.987144179+
>引きの悪魔
この画像丁度スマホと一緒だから壁紙に丁度いいだろ(^^)
90722/10/28(金)18:19:07No.987144194+
>新人なんだっけ
>監督がペラペラ喋ってくれてるからまだマシだけど下手くそ扱いされてた可能性もあったよねこれ
監督が何も言わなかったら下手くそ新人使うなと新人だからこれから改善するかもで新たなレスポンチ始まってたな
90822/10/28(金)18:19:09No.987144209+
>2022年にハルヒ例に出してアキバ系がどうのって
>15年くらいコールドスリープしてたんこの人
年齢考えると30代前半だろうけどのれはなあ
やはりアニメーターって世間知らずになるんだなあ
90922/10/28(金)18:19:15No.987144243+
>パワーちゃんが車で轢くとこがどうなるのか想像もつかない
交通事故のリアルさが表現されそう
91022/10/28(金)18:19:16No.987144249+
一話とかどんな演出でやるのか素人でも妄想してワクワクするよな
91122/10/28(金)18:19:19No.987144263そうだねx3
>アニメ嫌いだとしても原作ファンやキャラファンに求められてる物をTVと劇場版でお出ししてる時点で呪術の監督とは比べるのもおこがましいわ
どう思ってようがプロとして仕事して結果出せたなら十分だよな…
91222/10/28(金)18:19:24No.987144285そうだねx1
二期は作らなくて良いと思ってしまう…悲しい
91322/10/28(金)18:19:27No.987144300そうだねx4
オタク=アキバ系=ハルヒってまさに15年ぐらい前に若者だった世代でオタク文化に興味ない人そのものじゃん
その世代って未だにオタク=ハルヒって平気で言うから
91422/10/28(金)18:19:33No.987144334+
>ここまできたらこの監督にどんどん取材して恥さらしまくってほしい
5年後くらいに小黒祐一郎が行って全部白状させてほしい
91522/10/28(金)18:19:35No.987144343そうだねx2
チェンソーマン信者はね… 痰しか吐かないんだよ
他作品へのリスペクトなんてないし
人間の言葉を喋らないし
やる事全部がめちゃくちゃでなきゃいけないの
91622/10/28(金)18:19:35No.987144344+
作り直さねぇかなぁ…
91722/10/28(金)18:19:40No.987144366+
鬼滅 呪術 アニメでバフ
チェンソー アニメでデバフ
91822/10/28(金)18:19:42No.987144375そうだねx4
>fu1589061.jpg[見る]
自分のやりたいこととのリンクじゃなくて自分のやりたい事をこじつける為の言い訳探しですね
91922/10/28(金)18:19:50No.987144407そうだねx3
>本当に2022年のインタビューなんだよねこれ
デジキャラットやってるし今は00年代なのかもしれん…
92022/10/28(金)18:19:52No.987144424+
デビルマンを目指したの?
92122/10/28(金)18:19:54No.987144431+
>スタッフが原作の良さを何も分かってないという点では既に脳噛ネウロに匹敵してる
監督以外の関係者は頑張ってるだろ!
92222/10/28(金)18:19:58No.987144459そうだねx7
アキバ形なんてもう言わないでしょ…萌えとかも…
92322/10/28(金)18:20:03No.987144482+
ギャグの演出やデフォルメはリアルじゃないから嫌っていうのは
えっなんでチェンソーマンの仕事受けたのこの人…?
92422/10/28(金)18:20:05No.987144494そうだねx1
これじゃあMVで一人はしゃいでる米津玄師さんがおかしいみたいじゃないですか
92522/10/28(金)18:20:12No.987144525そうだねx2
わざわざ迫力ない方に変える必要ある?
92622/10/28(金)18:20:15No.987144539+
今から監督交代できたとしてちゃんと変えられるのか?
92722/10/28(金)18:20:20No.987144557そうだねx2
>>本当に2022年のインタビューなんだよねこれ
>デジキャラットやってるし今は00年代なのかもしれん…
うる星やつらやってるから80年代だけど
92822/10/28(金)18:20:22No.987144565+
>鬼滅 呪術 アニメでバフ
>チェンソー アニメでデバフ
わたもてと一緒
92922/10/28(金)18:20:22No.987144566そうだねx3
悪いのはこの監督とこの監督から出力される作品の出来であって他のアニメも映画も関係ない……
93022/10/28(金)18:20:29No.987144604+
もう二度と原作付きのアニメなんて作るんじゃねえぞ
93122/10/28(金)18:20:32No.987144616そうだねx2
>アキバ形なんてもう言わないでしょ…萌えとかも…
アキバ冥途戦争の世界から来たのかもしれん
あれも20世紀後半舞台だし
93222/10/28(金)18:20:34No.987144631+
チェンソーマンがメジャーデビューの声優の中でチェンソーマンを最後に引退する人が出てきそう
93322/10/28(金)18:20:36No.987144639そうだねx1
>スタッフが原作の良さを何も分かってないという点では既に脳噛ネウロに匹敵してる
"スタッフ"じゃなくて"監督"な?
93422/10/28(金)18:20:42No.987144679+
>今から監督交代できたとしてちゃんと変えられるのか?
そもそも監督交代は不可能だろ
93522/10/28(金)18:20:45No.987144696そうだねx3
60代くらいの偏屈ジジイのコメントじゃねえのこれ!?
93622/10/28(金)18:20:45No.987144697そうだねx2
映画みたいな漫画ってのはちゃんと漫画らしく落とし込んでるんだなあってことがよくわかりました
93722/10/28(金)18:20:48No.987144702そうだねx1
>デビルマンを目指したの?
ネタにできる分デビルマンのほうが笑えるというか…
93822/10/28(金)18:20:56No.987144744+
アキバはとっくにもうオタクの聖地じゃない…
93922/10/28(金)18:21:00No.987144761+
>スタッフが原作の良さを何も分かってないという点では既に脳噛ネウロに匹敵してる
シックスに脅されて作ったアニメだし…
94022/10/28(金)18:21:01No.987144763+
>fu1589061.jpg[見る]
まとめ文
日経エンタテインメントの監督インタビュー

・生活の中で生まれないようなギャグ顔(アセアセ表現やガーンの顔線)は全部NG排除。

・いわゆるアニメを作りたくない。アキバ系や萌えなどのサブカルチャーのなかで固定化された概念に頼らない表現をしたかった。

・タツキが映画好きとのことなので写実的なものや映画的なもののエッセンスを取り入れられればそれが作品のためになるという確信があった。個人のわがままでは無い。

・マンガ的なものはマンガで楽しめばいいと考えており、映像だからこそできるある種チャレンジングなことに挑戦したい。どういう映像がムーブメントを起こすのかプロジェクトの一環として積極的に関与したいと考えた。

・監督が曲入れをするタイミングは実写映画を作る時に近く、アニメ的なカルチャーは目指していない。「ここでこう流れるだろう」というわかりやすさは無いが、新しいことに挑戦した作品なのでオープンマインドで受け入れて欲しい。
94122/10/28(金)18:21:02No.987144768+
>交通事故のリアルさが表現されそう
それはそれで面白そう
94222/10/28(金)18:21:05No.987144782そうだねx4
たつきという名前とアニメ監督には深い関係が…
94322/10/28(金)18:21:14No.987144830そうだねx1
>そもそも監督交代は不可能だろ
ヤマカンすげぇな
94422/10/28(金)18:21:14No.987144833+
>ふ…封神…
一定の根強いファンの支持が得られることからある程度の収益が見込めると思いアニメ化しました!
みたいなの丸出しの粗悪な工業製品だったな
94522/10/28(金)18:21:17No.987144847+
>オタク=アキバ系=ハルヒってまさに15年ぐらい前に若者だった世代でオタク文化に興味ない人そのものじゃん
>その世代って未だにオタク=ハルヒって平気で言うから
>fu1589061.jpg[見る]
これとこれの合せ技でピッタリ正解でダメだった
94622/10/28(金)18:21:18No.987144853そうだねx4
アニメーターって本当にアニメ書くこと以外情報能力おじいちゃんレベルで閉じた世界にいるケースもままあるから
未だにアキバ系って死語に囚われてるのは割と納得がいく
94722/10/28(金)18:21:22No.987144872+
そもそもはちゃめちゃだったデンジとパワーがいつの間にかちゃんとしてから銃の悪魔が楽しいシナリオじゃなかったのかな…
94822/10/28(金)18:21:24No.987144886+
アニメ的に面白くないだろうけどがんばれチェンカー
94922/10/28(金)18:21:26No.987144897+
お耽美系クールヒーローwithチョット血糊みたいなかんじだね
95022/10/28(金)18:21:26No.987144898そうだねx7
>チェンソーマン信者はね… 痰しか吐かないんだよ
>他作品へのリスペクトなんてないし
>人間の言葉を喋らないし
>やる事全部がめちゃくちゃでなきゃいけないの
ホントはダメだけど!!ひでえ事だけど!!チェンソー信者とかもホントはもっとブチ切れて発狂してほしいいいいいい
95122/10/28(金)18:21:36No.987144937+
>まとめ文
なんで勝手にまとめた?
95222/10/28(金)18:21:45No.987144997+
>わざわざ迫力ない方に変える必要ある?
アニメみたいな演出が苦手だから許してね
95322/10/28(金)18:21:45No.987145000そうだねx1
アニメ嫌いなら嫌いでいいけど自分でやろうとしたことすら満足に出来てないじゃん監督
95422/10/28(金)18:21:46No.987145001そうだねx2
ただただ悲しいよ俺は
95522/10/28(金)18:21:47No.987145011+
>新しいことに挑戦した作品なのでオープンマインドで受け入れて欲しい。
頼むからオリジナルアニメでやってくれよそういうのは
95622/10/28(金)18:21:49No.987145021+
>アキバ形なんてもう言わないでしょ…萌えとかも…
オタク界隈に一切興味ない人なのは分かる
アニメ作っちゃいけないタイプだな
95722/10/28(金)18:21:55No.987145056+
>それはそれで面白そう
ギャグ要素抜かれてるがいいのか?
95822/10/28(金)18:22:00No.987145098+
監督お前もう喋るな
95922/10/28(金)18:22:05No.987145113そうだねx3
>「ここでこう流れるだろう」というわかりやすさは無いが、新しいことに挑戦した作品なのでオープンマインドで受け入れて欲しい。
擁護で視聴者に譲歩を求めちゃったらおしまいなのよ
96022/10/28(金)18:22:13No.987145155+
>・マンガ的なものはマンガで楽しめばいいと考えており、映像だからこそできるある種チャレンジングなことに挑戦したい。どういう映像がムーブメントを起こすのかプロジェクトの一環として積極的に関与したいと考えた。
これに関しては考え方自体は支持できるんだけどな
それでお出しされたものがあれじゃな
96122/10/28(金)18:22:16No.987145165+
この歳で完全に閉じた思想の人に監督やらせるって何考えてんだろう
96222/10/28(金)18:22:16No.987145167+
100人原作読んだら監督の解釈するの監督だけじゃない?
96322/10/28(金)18:22:18No.987145176+
>>デビルマンを目指したの?
>ネタにできる分デビルマンのほうが笑えるというか…
なまじこぎれいだからネタには絶対ならないんだよな…
96422/10/28(金)18:22:26No.987145222+
絵コンテなんて原作の構図丸ごとパクるだけでめちゃくちゃカッコよくなるのにここまでダサくできるのはすごい才能だよ
この世に全く必要のない才能だけど
96522/10/28(金)18:22:27No.987145225+
こんなインタビューきたらimgの信者も反転アンチになるぐらいヤバいやつだと思う
96622/10/28(金)18:22:31No.987145252+
>たつきという名前とアニメ監督には深い関係が…
そっちに監督任せたら良かったってコト?
96722/10/28(金)18:22:38No.987145296そうだねx9
>監督お前もう喋るな
監督が喋らなかったら声優にしわ寄せが来て可哀想だろ
96822/10/28(金)18:22:46No.987145337+
封神は出来はカスだけど制作がそこまで気合い入れてないからなぁ
ダイの大冒険は気合入ってて良い出来だったからなぁ
シャーマンキングはどうだったんだろう
96922/10/28(金)18:22:47No.987145341+
>アニメーターって本当にアニメ書くこと以外情報能力おじいちゃんレベルで閉じた世界にいるケースもままあるから
>未だにアキバ系って死語に囚われてるのは割と納得がいく
監督なんてやらずにずっと下っ端アニメーターしてればいいのに
97022/10/28(金)18:22:47No.987145342+
原作通りに作ってくれたらそれで良かったのに…
97122/10/28(金)18:22:47No.987145345+
今週で面白くならなかったら原作も叩かれてたかもな
危なかった
97222/10/28(金)18:22:47No.987145346+
監督新人なのになんでここまでワンマン趣味全開できるのか分からん…周りに怒られたりしないの?
97322/10/28(金)18:22:49No.987145353そうだねx1
アニメ畑になんでいるんだこの人は
97422/10/28(金)18:22:50No.987145364+
金かけて無駄な拘り見せてんのかと思いきやマキタさんのチェーンソーとか妙なとこで拘りのなさが見えるのもちょっと酷い
97522/10/28(金)18:22:57No.987145398+
マジで人の原作で自分のやりたいことをやるタイプの監督だったか
ゼロ年代初期によくあったね
97622/10/28(金)18:22:58No.987145403+
>・生活の中で生まれないようなギャグ顔(アセアセ表現やガーンの顔線)は全部NG排除。
そこまで行かないだろうけどパワ子が轢殺するシーンとかこいつに任せたらどうなるんだろ…
97722/10/28(金)18:22:59No.987145408そうだねx1
>ホントはダメだけど!!ひでえ事だけど!!チェンソー信者とかもホントはもっとブチ切れて発狂してほしいいいいいい
抑揚
97822/10/28(金)18:23:01No.987145424+
うーnあんまり…って感じではあるよね
漫画読むね…
97922/10/28(金)18:23:02No.987145427+
>頼むからオリジナルアニメでやってくれよそういうのは
そんなもん作っても「」は見てくれないじゃん!
98022/10/28(金)18:23:02No.987145428+
ヒで1話は無理やり擁護してた垢も意気消沈し始めてるの悲しいだろ
98122/10/28(金)18:23:05No.987145447+
>>>デビルマンを目指したの?
>>ネタにできる分デビルマンのほうが笑えるというか…
>なまじこぎれいだからネタには絶対ならないんだよな…
本当に監督がゴミなだけだからな…
98222/10/28(金)18:23:07No.987145469そうだねx1
💥🚗😨🤯
💥🚗☹️😟
98322/10/28(金)18:23:11No.987145485+
前は勝手に1部全部アニメ化する勢いあるなって思ってたけど
今は頼む止まってくれって思いが強い
98422/10/28(金)18:23:12No.987145493そうだねx1
>>・マンガ的なものはマンガで楽しめばいいと考えており、映像だからこそできるある種チャレンジングなことに挑戦したい。どういう映像がムーブメントを起こすのかプロジェクトの一環として積極的に関与したいと考えた。
>これに関しては考え方自体は支持できるんだけどな
アニメ的なものが作れるようになってから言えよって話
98522/10/28(金)18:23:15No.987145510そうだねx1
燃え広がる前に全責任を背負う姿勢は好感が持てるな
98622/10/28(金)18:23:21No.987145541+
>二期は作らなくて良いと思ってしまう…悲しい
二期決まって無かったのか良かったな!
98722/10/28(金)18:23:22No.987145549+
>これじゃあMVで一人はしゃいでる米津玄師さんがおかしいみたいじゃないですか
ミヤジも一緒になってはしゃいでるだろ!
98822/10/28(金)18:23:23No.987145552+
>アニメーターって本当にアニメ書くこと以外情報能力おじいちゃんレベルで閉じた世界にいるケースもままあるから
>未だにアキバ系って死語に囚われてるのは割と納得がいく
一般常識から離れちゃうのはまだ分かるんだけどアニメ業界にいてアキバ系って死語使うのは不思議
それともアニメ業界では意外と使われてるんだろうか…
98922/10/28(金)18:23:25No.987145565そうだねx2
インタビュー頭おかしくなりそう
99022/10/28(金)18:23:31No.987145597+
もうボイスロイドでも使って自主制作アニメ作ってろよ
99122/10/28(金)18:23:43No.987145644+
>ホントはダメだけど!!ひでえ事だけど!!チェンソー信者とかもホントはもっとブチ切れて発狂してほしいいいいいい
最低なんだコイツ!!!
99222/10/28(金)18:23:44No.987145652+
ちょっと待て…これだけ燃えてるともはやファイアパンチだろ…
99322/10/28(金)18:23:45No.987145657+
映画と海外ドラマが好きで出力されたのがこれか
99422/10/28(金)18:23:51No.987145685そうだねx2
映画だ映像表現だって持ち上げたファンも良くなかったと思うよ…
99522/10/28(金)18:23:55No.987145703そうだねx1
SWITCHの方にはタツキと初対面の会話は
中山「アニメで髪の毛の色奇抜なの嫌いなんです」
タツキ「僕もそう思ってます」
ってことが書いてあるから
叩くんならちゃんと読んでから言えよ
99622/10/28(金)18:23:57No.987145723+
>ミヤジも一緒になってはしゃいでるだろ!
でもあいつ轢き逃げした後米津に追っかけられて怯えてるし
99722/10/28(金)18:23:59No.987145726+
放送時間をコマの数で等分してるみたいな平坦な時間の使い方なんなんだろうね…
99822/10/28(金)18:23:59No.987145728そうだねx5
>>頼むからオリジナルアニメでやってくれよそういうのは
>そんなもん作っても「」は見てくれないじゃん!
オッドタクシーとかここでそこそこスレ立ってたじゃん!
99922/10/28(金)18:24:01No.987145738そうだねx5
映画『ONE PIECE FILM RED』冒頭7分30秒を地上波放送へ ウタによる主題歌「新時代」のライブシーン全編初解禁
100022/10/28(金)18:24:02No.987145741そうだねx18
助けてチェンソーマン

[トップページへ] [DL]