●最強オールスターの前に立ちはだかる強敵たち
◆バレッタ
「やっちゃおーかなー、どーしよっかなー♪」
声:松下美由紀
作品名『ヴァンパイア』シリーズ
極悪ラブリンハンター
魔族を狩って報酬を得る“ダークハンター”の少女。手持ちのバスケットに隠した銃火器やナイフで獲物を狩る。
◆シャドー
「私の踊り、いかがかな?」
声:速水奨
作品名『スペースチャンネル5』シリーズ
踊り団のクールな行動隊長
謎のダンシング集団“踊り団”の行動隊長。銀河の人々を意のままに踊らせるため、小型メカを率い各地を襲撃。
◆ザギ
「さあ……逝こうぜぇ! ユーリ・ローウェル!」
声:陶山章央
作品名『テイルズ オブ ヴェスペリア』
狂気と闘争心に満ちた暗殺者
強者との戦いを至上の喜びとする暗殺者。戦いを楽しむため、左腕を魔導器(ブラスティア)に改造している。
◆葬炎のカイト
「ア……アア……ア!」
声:相田さやか
作品名『.hack//G.U.』
『The World』を放浪する謎のPC
“The World”に現れるPCで“三爪痕(トライエッジ)”とも呼ばれる。カイトに酷似するが、感情が欠落している。
オープニングアニメーションからのカットを公開!
岩崎安利氏が監督し、グラフィニカが制作するオープニングアニメーション。多彩なキャラクターが総登場する大ボリュームだ。そしてオープニングテーマ『世界は一つの舞台』、エンディングテーマ『月灯りのカーテンコール』の作曲を手掛けたのは、ミュージックコンポーザー古代祐三氏。作詞はモノリスソフトの森住惣一郎氏、テーマソングアーティストはmarina氏が担当!
【岩崎安利監督のコメント】
とにかく圧巻のキャラボリュームです。多いです。
せがた三四郎に尺をさき続けるワケにもいかないので、10年ぶりの主人公たち、森羅、逢魔中心で流れを汲んでいます。
皆、キラ星のようなスターキャラなので、等しく前面に出したかったのですが、やはり人のすることなので贔屓も出ているかもしれません。
自分も1ゲームファンとして楽しみにしていた今作なので、携われて光栄でした。
【ミュージックコンポーザー古代祐三氏のコメント】
かつて「ナムコ クロス カプコン」で主題歌「すばらしき新世界」の作曲を担当させていただきましたが、その流れを汲む本作でも主題歌に関わることができ、大変光栄です。
今回はモノリスソフトの森住ディレクターから戦闘曲のような激しさや疾走感を、との希望がありましたので、ロックで攻めてみました。
marinaさんのダイナミックなヴォーカルが絶妙にマッチして、とてもノリのよい歌に仕上がったと思います。ぜひオープニングアニメとともに楽しんでください!
【テーマソングアーティストmarina氏のコメント】
今回初めての制作チームとのお仕事で、どんなレコーディングになるかとても楽しみでした。楽器収録の時にご挨拶に伺ったのですが、たまたま知り合いのドラマーが叩いてたのでびっくりしました!
歌は、低めのAメロからBメロを盛り上げていきサビをどうやって爆発させるか等々、求められる表現の幅が広くてなかなか難しかったです。
難易度が高かった分だけ現場で深くコミニュケーションできたので、とても素敵なサウンドになったと思います!
PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD(プロジェクト クロスゾーン2:ブレイブニューワールド)
| メーカー | バンダイナムコエンターテインメント |
|---|---|
| 対応機種 | 3DSニンテンドー3DS |
| 発売日 | 2015年11月12日発売予定 |
| 価格 | 6640円[税抜](7171円[税込]) |
| ジャンル | シミュレーションRPG |
| 備考 | 限定版『オリジナルゲームサウンドエディション』は9980円[税抜](10778円[税込]) 開発:株式会社モノリスソフト、プロデューサー:塚中健介、開発プロデューサー:石谷浩二、開発ディレクター:森住惣一郎、パブリシティキャラクターイラスト:森岡聖人 |