特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1666580031844.jpg-(314463 B)
314463 B無題Name名無し22/10/24(月)11:53:51 IP:114.149.*(dti.ne.jp)No.2708899そうだねx1 30日06:48頃消えます
光戦隊マスクマン・第7話Aパート冒頭より
ケンタがヘルメットを大空に投げつけるシーン
『おジャ魔女どれみ』のオープニングに影響を受けた

以下アニメに影響を受けた特撮のシーンスレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が5件あります.見る
1無題Name名無し 22/10/24(月)11:58:56 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2708901そうだねx27
時空が歪みまくってますね……
2無題Name名無し 22/10/24(月)12:02:30 IP:221.248.*(ucom.ne.jp)No.2708903そうだねx15
「与えた」じゃなくて「受けた」なの?
3無題Name名無し 22/10/24(月)12:13:29 IP:116.67.*(so-net.ne.jp)No.2708906そうだねx11
スレッドを立てた人によって削除されました
光戦隊マスクマン 1987年2月-1988年2月
おジャ魔女どれみ 1999年2月-2000年1月
本気で言ってるんだとしたら知能が小学生以下
4無題Name名無し 22/10/24(月)12:17:46 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2708908そうだねx17
そもそも宿題を捨てちゃえって表現を絵にしたシーンと
ヘルメットを投げる事に何の関係が?
5無題Name名無し 22/10/24(月)12:25:04 IP:106.161.*(au-net.ne.jp)No.2708912+
書き込みをした人によって削除されました
6無題Name名無し 22/10/24(月)12:26:00 IP:106.161.*(au-net.ne.jp)No.2708913そうだねx2
てか10年程度しか離れてないんだな
もっと離れてるかと思った

マスクマンだとオウム真理教のアニメに影響与えてるだろw
座禅組んで宙に浮くところ  ぐらいは言ってほしいw
7無題Name名無し 22/10/24(月)12:56:06 IP:219.120.*(ucom.ne.jp)No.2708918そうだねx11
>そもそも宿題を捨てちゃえって表現を絵にしたシーンと
>ヘルメットを投げる事に何の関係が?
絵としても別に似てないしな…
8無題Name名無し 22/10/24(月)12:58:56 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.2708919そうだねx16
>そもそも宿題を捨てちゃえって表現を絵にしたシーンと
>ヘルメットを投げる事に何の関係が?
まあスレ主は寝言言ってると思うけど、
ヘルメット投げ捨てはアメリカの学校の卒業式での帽子を投げ捨てるパフォーマンスが念頭にありそうだなあ
9無題Name名無し 22/10/24(月)13:26:12 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.2708926そうだねx4
どっちかと言えばドカベンの最終回で岩鬼が
学帽を大空に投げる方が近いのでは
10無題Name名無し 22/10/24(月)13:36:34 IP:36.12.*(dion.ne.jp)No.2708930そうだねx4
    1666586194798.jpg-(135207 B)
135207 B
マスクマンの翌年放送のサムライトルーパー後期OPが印象深い
11無題Name名無し 22/10/24(月)13:49:03 IP:218.110.*(so-net.ne.jp)No.2708938そうだねx4
>ヘルメット投げ捨てはアメリカの学校の卒業式での帽子を投げ捨てるパフォーマンスが念頭にありそうだなあ
日本でも防衛大学でのお約束イベントらしいしな
12無題Name名無し 22/10/24(月)14:16:18 IP:124.32.*(ucom.ne.jp)No.2708941そうだねx9
その辺のイメージ定着させたのは「愛と青春の旅立ち」(1982)かなと思う
13無題Name名無し 22/10/24(月)15:56:58 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2708953そうだねx3
春にはまだ早いんだけどなぁ・・・
14無題Name名無し 22/10/24(月)16:24:05 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2708957そうだねx18
特撮しか見ないから、小説・漫画・洋画その他の引き出しが無いのだ。
15無題Name名無し 22/10/24(月)16:55:04 IP:60.67.*(bbtec.net)No.2708965そうだねx2
    1666598104508.jpg-(119144 B)
119144 B
こじつけスレとして使えば良いのか?

エクストリームハーツはゲームに勝ち進み夢を叶えると言う仮面ライダーギーツのデザイアグランプリに影響を与えてる
ギーツの元ネタと思われる仮面も登場
16無題Name名無し 22/10/24(月)17:23:17 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2708966そうだねx20
>スレッドを立てた人によって削除されました
>光戦隊マスクマン 1987年2月-1988年2月
>おジャ魔女どれみ 1999年2月-2000年1月
>本気で言ってるんだとしたら知能が小学生以下
知能が小学生以下な割に自分が何言われてるか理解して書き込み削除するくらいのプライドはあるらしくて笑った
17無題Name名無し 22/10/24(月)17:34:12 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2708967+
古い時代劇とかだと渡世人が喧嘩するとき
羽織を脱いで三度笠をばっと空に投げたりするな
アレいつ頃からある演出なんだろう
18無題Name名無し 22/10/24(月)18:28:54 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2708975+
龍騎の元ネタはfate
19無題Name名無し 22/10/24(月)19:06:35 IP:118.105.*(commufa.jp)No.2708980+
> 羽織を脱いで三度笠をばっと空に投げたりするな
風雲ライオン丸でもポンチョを放り投げていたな
20無題Name名無し 22/10/24(月)19:07:03 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.2708981そうだねx1
「VASARAは戦国BASARAのパクリ!」みたいな
ツッコミ待ちのボケだった…ってわけじゃないのね
スレ主マジに知らんかったのか
クソガキ小僧呼ばわりがふさわしいほどの若い人なのかな
21無題Name名無し 22/10/24(月)19:18:36 IP:139.101.*(kcn.ne.jp)No.2708985そうだねx2
>「VASARAは戦国BASARAのパクリ!」みたいな

そう言えばキラメイジャーで「戦国バスラ」って怪獣出てきたねw
あれは語感から生まれた良いパロディと思ってクスっとしたけど
22無題Name名無し 22/10/24(月)19:19:44 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2708986そうだねx5
単に日本語が不自由すぎる人では
こないだもガンバロンについて「バトルフィーバーに影響か?」とだけ書いて
自身の悪文ぶりを指摘されたら逆に相手を煽り返してた池沼がいたし
23無題Name名無し 22/10/24(月)20:39:51 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2709003そうだねx8
受けたと与えたの意味を逆に覚えてるのか『てをには』が苦手なのか
24無題Name名無し 22/10/25(火)03:37:41 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.2709073+
スレ主、前も「レッドマンにプルーマ出てるからミラーマンの(本の)この記述はおかしい!ガセネタ!」とか騒いでたヤツだろw
日本語に弱い部分を含めて芸風が一本調子で笑えるわw
25無題Name名無し 22/10/25(火)03:49:52 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.2709076そうだねx3
    1666637392893.jpg-(62967 B)
62967 B
ライブマン1話
これ見て「あ、「愛と青春の旅立ち」w」て普通は思う
26無題Name名無し 22/10/25(火)06:01:08 IP:59.158.*(ucom.ne.jp)No.2709084そうだねx1
スーパー戦隊ならロボの合体場面とか影響受けまくりよね
27無題Name名無し 22/10/25(火)06:07:39 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2709087そうだねx7
>No.2709084
汚物
28無題Name名無し 22/10/25(火)10:12:52 IP:182.171.*(nuro.jp)No.2709126+
戦隊ロボにもコンバトラー的に全機空中に並んで合体フォーメーションが
あったような気がするんだけど思い出せない
29無題Name名無し 22/10/25(火)10:35:34 IP:153.186.*(ocn.ne.jp)No.2709129+
マスクマンで言えばグレートファイブ合体で
拳が腕の中から飛び出すシーンはあきらかに
80年代ロボアニメの影響がある
30無題Name名無し 22/10/25(火)22:17:41 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2709333+
書き込みをした人によって削除されました
31無題Name名無し 22/10/25(火)22:18:35 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2709334+
    1666703915076.jpg-(48907 B)
48907 B
ターミネーター2の予告編はキャメロンがパトレイバーの
レイバー製造工場の場面をヒントにしたんっだっけ
32無題Name名無し 22/10/26(水)02:19:47 IP:59.158.*(ucom.ne.jp)No.2709397+
トップガンがマクロスの影響を受けたとも聞いた
33無題Name名無し 22/10/26(水)09:16:57 IP:133.209.*(mesh.ad.jp)No.2709444+
書き込みをした人によって削除されました
34無題Name名無し 22/10/26(水)09:17:13 IP:133.209.*(mesh.ad.jp)No.2709446+
書き込みをした人によって削除されました
35無題Name名無し 22/10/26(水)09:17:29 IP:133.209.*(mesh.ad.jp)No.2709447そうだねx1
だから
特撮ふたばの~聞いたはなんの意味を持たないのだよwww
36無題Name名無し 22/10/26(水)09:55:42 IP:106.161.*(au-net.ne.jp)No.2709467そうだねx2
名探偵コナンの円谷光彦って世界の円谷の影響かね
37無題Name名無し 22/10/26(水)09:59:45 IP:122.18.*(ocn.ne.jp)No.2709469そうだねx11
>No.2709447
なんの意味も持たないのはお前の事だろ
38無題Name名無し 22/10/26(水)11:53:46 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2709505+
特撮ふたばの~を聞いたが認定されたら
ライドドンも認定だろ?ライダー初の車
39無題Name名無し 22/10/26(水)12:12:50 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2709511そうだねx10
>No.2709505
ドドンはお前しか言ってないから
誰かの言い間違いや勘違いですらない
お前オリジナルのゴミみてえなネタ
40無題Name名無し 22/10/26(水)12:33:51 IP:133.209.*(mesh.ad.jp)No.2709523そうだねx1
ウルトラマンXとか?なんだっけ?
41無題Name名無し 22/10/26(水)12:38:02 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2709525そうだねx6
>No.2709523
ゴメラはこの板の誰かの言い間違い
それをいつまでも論ってるのはお前だけ
もう何年経った?お前はその間一歩でも前に進めたのか?
進めたらこんなところにいるわけないわな
42無題Name名無し 22/10/26(水)13:04:31 IP:126.77.*(bbtec.net)No.2709536そうだねx5
批判とかでは無いんだけど、スレ主みたいに歳取ったら時代の前後とかわからなくなるのかなと怖い
43無題Name名無し 22/10/26(水)13:15:54 IP:106.161.*(au-net.ne.jp)No.2709539そうだねx1
前後はともかく古参スタッフのインタビューとかだと
ひと時代違うことを同時期のように話したり
あの頃~が流行ってたんだよね とかとか
インタビュアーも突っ込めないしね
44無題Name名無し 22/10/26(水)20:44:57 IP:165.76.*(ipv4)No.2709647そうだねx3
>ひと時代違うことを同時期のように話したり
>あの頃~が流行ってたんだよね とかとか
なのでしっかりした取材を心がける人は当時の映像を流したり
ムックを読んでもらって記憶をはっきりしてもらってからインタビューを始める

単に聞けばいいや式の人がやった記事って語りの面白さは結構拾ってくれるんどけど
正確性と言うか資料性が厳しくて…
45無題Name名無し 22/10/26(水)20:48:58 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2709648そうだねx6
>No.2709647
汚物
46無題Name名無し 22/10/26(水)20:56:11 IP:126.237.*(openmobile.ne.jp)No.2709654+
    1666785371575.jpg-(299495 B)
299495 B
>>No.2709523
>ゴメラはこの板の誰かの言い間違い
>それをいつまでも論ってるのはお前だけ
>もう何年経った?お前はその間一歩でも前に進めたのか?
>進めたらこんなところにいるわけないわな
47無題Name名無し 22/10/26(水)21:18:06 IP:218.47.*(plala.or.jp)No.2709663そうだねx14
発達障害特有の文章力
48無題Name名無し 22/10/28(金)23:13:25 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2710453+
    1666966405022.jpg-(25285 B)
25285 B
>龍騎の元ネタはfate
企画自体は似たような時期かもしれんが一応
『Fate/stay night』は、2004年1月30日が発売日だよ。
どっちかって言うとオリオンレッドの技が
Fateキャラの技演出に似てると思った。
49無題Name名無し 22/10/28(金)23:15:11 IP:203.124.*(j-cnet.jp)No.2710456そうだねx7
>オリオンレッド
誰やねん?
50無題Name名無し 22/10/28(金)23:46:03 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2710470+
    1666968363327.jpg-(79654 B)
79654 B
>オリオンレッド
>誰やねん?
シシレッドオリオンの間違いねメンゴメンゴ(笑)
でもオリオンレッドって勘違いしてても
グーグルで「オリオンレッド技」って入れると
画像出るから流石と思った。
あと原作はマンガだけどアニメが大ヒットしたので
アニメ影響といっても差し障りないと思うキラメイジャー。
51無題Name名無し 22/10/28(金)23:54:46 IP:218.47.*(plala.or.jp)No.2710475そうだねx12
この発達障害スレ消せば?
52無題Name名無し 22/10/29(土)11:14:48 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2710634そうだねx7
    1667009688846.webp-(45920 B)
45920 B
スレ画の元ネタって
アメリカの大学で卒業式にやるこれじゃないの?
53無題Name名無し 22/10/29(土)16:28:26 IP:217.178.*(transix.jp)No.2710803+
言われてみればそれが元ネタといえば元ネタか…
[リロード]30日06:48頃消えます
- GazouBBS + futaba-