デスタコス(青春クソ野郎)@kayuumaatsuihttps://twitter.com/junchann0202/status/1585832098631659521?t=mNh89aXKMl_jUMPqRTACww&s=19… 「トップは悪くない、悪いのは暴走した(或いは唆した)部下」って構図、古今東西を通じて権威主義者に好まれるんですよね。 ナチスドイツの信奉者はハイデガー以外もそんな感じでしたし、日本人の多くは今もそうです。引用ツイートじゅんちゃん メルマガ始めました@junchann0202·10月28日ナチスに傾倒してたハイデガーが弟に送った書簡の抜粋 『君は運動全体を下の方から捉えるのではなく、総統から、また総統の偉大な目標から捉えるべきだ。僕は昨日、入党したが、それは単に内的な確信からだけではなく、ただそのような手段によってのみ、運動全体の純化と(続く)このスレッドを表示午前6:05 · 2022年10月28日·Twitter for Android1 件のいいね
cactus2049@cactus2049·1時間返信先: @kayuumaatsuiさん「ツァーリは官僚や軍人や貴族に騙されているのだ。本当は我々ロシアの民の味方なのだ」 と言う様な“善きツァーリ”とでも言うべき思考ですね。そんなことはまずあり得ない話なのですが。111
デスタコス(青春クソ野郎)@kayuumaatsui·1時間返信先: @cactus2049さんこれ、有史以来ずっと人が抱きがちな幻想、いえ妄想ですね。 「王様は理想の王様でいて欲しい」という、権威主義者の妄想。1